あなたが痩せなくなった原因はカロリー不足かもしれません!代謝が下がってしまった人が見る動画。

  Рет қаралды 129,773

ダイエットコーチ計太

ダイエットコーチ計太

Күн бұрын

Пікірлер: 114
@pank5
@pank5 4 жыл бұрын
体重が減らなくなって、何となく食事を減らしていたけど変わらないのはそういう事なんですね!ちゃんと食事して筋トレします!
@hiit2612
@hiit2612 4 жыл бұрын
ダイエットを一生懸命続けてきた方にとっては、カロリー摂取を上げるのが心的ストレスになるかもしれないですね。 けーたさんのしっかりした知識がそういう方を救いますね!ありがとうございます。
@sまい-y5f
@sまい-y5f 4 жыл бұрын
4ヶ月で5キロ痩せましたが、まさに今停滞期なので、とても参考になりました〜!有益な情報をいつもありがとうございます♡
@NT-yh7km
@NT-yh7km Жыл бұрын
2週間前から改めてボディメイク始めましたが、 極端なカロリー制限でしか体重が落ちたことがなくて、基礎代謝くらいとってもちゃんと締まっていくのか不安で結局基礎代謝以下で2週間近く過ごしてしまってます、、 色んな人の動画みて認知の歪みを治そうと奮闘してます、 明日から頑張るぞ!っていう決意表明のためにコメント欄お借りさせて頂きます🥹!! 2週間分の体重は増えるかもしれませんが、必ず落ちると信じてがんばります😭😭
@chacchimon7066
@chacchimon7066 4 жыл бұрын
100キロ超えてるデブなのに糖質制限で1300キロカロリーくらいしか取ってなくて沢山動いてるのに全然痩せない理由はこれだった。 太ってるから周りからはどうせたくさん食べてるってレッテルを貼られ、頑張ってるのに誰からも認められずめちゃくちゃストレスを感じる毎日だった。 今は1800キロカロリーくらいは食べてタンパク質多めにして程よく筋トレしてるだけでゆるやかに痩せてきました。 全くストレスなく痩せれてて、自分に合ってるやり方って本当に大事だなと。
@Ilovemagic
@Ilovemagic 3 жыл бұрын
1000キロカロリーしかとってない私が痩せないのは当たり前だった… せめて基礎代謝分くらい取れと諭されたし…(マジで何をしてたんだろう…)
@runmeoverwithyourcar9045
@runmeoverwithyourcar9045 3 жыл бұрын
これガチだよ。自分1ヶ月ぐらい1000kcal以下で運動40から1時間ぐらいプラス1時間散歩してたのに1キロも痩せれなかったけど、週に何回か一日ご飯100gと週に一回程度焼肉、飲み放題、夜中にお酒、食べ放題、ケーキ食べて次の日いっぱい水飲んで1時間運動して便は出すようにしたらスルスル体重落ちた
@AGAINmu
@AGAINmu Жыл бұрын
そりゃ痩せんわ
@rjuj1356
@rjuj1356 7 ай бұрын
勿論痩せにくくなるのは事実だけどその生活1ヶ月続けて1キロも落ちないのは物理的に無理だと思うけどなぁ…。そんな事が可能なら飢餓で痩せ細る人なんて出ないよ
@user-sm1it7yj1w
@user-sm1it7yj1w 6 ай бұрын
いや、飢餓は文字通り摂取カロリーゼロだから痩せる(やつれていく)けど、1000kcalとってたら体重が落ちないことは普通に考えられるよ。エアプはそっちね。
@真由美-o9p
@真由美-o9p 4 жыл бұрын
1ヶ月間リーンゲインズダイエットをやりましたが、1キロも減らなかったのでやめました…😓 ラクに痩せる方法はないので、1年かけて健康的にダイエットをしようと思います。 最後の「ほな」が一番好きです😆
@autumn6336
@autumn6336 4 жыл бұрын
そう!リーンゲイン私も全然痩せない! 運動は好きでずっとしてるけど。
@真由美-o9p
@真由美-o9p 4 жыл бұрын
@@autumn6336 運動続けてるのはすごいですね🙆 リーンゲインズで痩せたって動画もあったので期待したんですけどね…😓
@lly8781
@lly8781 4 жыл бұрын
摂取カロリーをあげると言ってラーメンとかファーストフードを食べてしまったら罪悪感がすごいから 例えば鯖缶とか、アーモンドとかといった体に良くてカロリーも少し高いものを食べて摂取量を増やした方がいいよね
@める-z6f
@める-z6f 4 жыл бұрын
最近食生活が乱れて毎日1000キロカロリー超えてるのに、1000キロカロリーいかないように抑えてた時より痩せてる、、
@momomomomomo_____________
@momomomomomo_____________ 4 жыл бұрын
この動画を見てから1週間カロリー増やしてみました。毎日少しずつ減っていっています…! この調子で筋トレして引き締めも頑張ります
@ka-ej2mt
@ka-ej2mt 4 жыл бұрын
今1日80グラム以下の糖質制限してるんですが、無性にナッツを食べたくなって食べてしまいます。当たり前ですが、ナッツだと糖質量はあまり増えないですが、カロリーはめちゃくちゃ上がります。 糖質制限中のナッツの扱い方教えて頂きたいです。 また同じカロリーでも油の種類をどう選択すべきか動画にしてほしいです😂
@yu-ta6690
@yu-ta6690 4 жыл бұрын
今、ダイエットして3か月経ちました。 10キロ痩せましたが、そこから痩せませんでした。この話を見て、いわゆるチートデーで3食必ず取りつつ、いつもどおりの筋トレ➕有酸素運動してみます。 動画参考になりました。 本当にありがとうございます。
@takayukihasegawa2526
@takayukihasegawa2526 5 жыл бұрын
今回も非常にためになりました! ありがとうございます! 1つご質問があります。 16時間空腹時間を作って、8時間の間に食事をするリーンゲインズについてどう思われますか? けーたさんの視点からどう思われているのかをお聞きしたいです。
@ke_ta
@ke_ta 5 жыл бұрын
いいテーマですね(^^) しばらく後になりますがー動画に!
@ちろる-t7g
@ちろる-t7g 5 жыл бұрын
やな〜そうだね〜 減量終了後にケーキとか爆食いしてる人いますよね ほんでジムに走ってはりますねェ…… 食べて燃えやすくするのって大事?なんやなって…… 運動もね…… 食べて動く……と……
@ke_ta
@ke_ta 5 жыл бұрын
コンテストレベルの減量の後は、 誰でも暴食したくなるんですよね(笑) とりあえず、しっかり食べてしっかり動くがベースですね~~~
@ryo1297
@ryo1297 4 жыл бұрын
食事量を戻す期間はどれくらい必要ですか?
@木村タッキー
@木村タッキー 2 жыл бұрын
アラフォーで1300カロリーで身長161cmで55㎏で高温反復法続けても全く落ちなくて、1600カロリーに増やして運動1時間30分毎日してたら46㎏に落ちました❗ 代謝下がってたみたいです… 食べ過ぎても太らなくなりました\(^^)/
@ke_ta
@ke_ta 2 жыл бұрын
すごい!!😊 良いペースを見つけられましたね👍
@Nyan-l9z
@Nyan-l9z 4 жыл бұрын
どのくらいの期間カロリーを増やせば良いのでしょうか??また、カロリーを増やし終わった後の食事はどうすれば良いのでしょうかー?
@はまな-n5f
@はまな-n5f 3 жыл бұрын
100キロの人が50キロの食事をしても痩せないと言うことです‼️体重にあった食事量を取りましょう‼️
@sugatakarino3123
@sugatakarino3123 4 жыл бұрын
なんかやりたいこと多くて食べるのが面倒になってきたのでちょっとまずいなと思いました。
@とまと-w9y6g
@とまと-w9y6g 3 жыл бұрын
去年過度なカロリー制限をして13kg痩せたのに2ヶ月でリバウンドしちゃいました 今回は健康的にやるために参考にさせていただきます!
@ug1148
@ug1148 4 жыл бұрын
ここ数日1日あたり1000キロカロリー以下になっていて、ランニングもしているのですがどんどん体重が増えていくばかりです。摂取カロリーを基礎代謝分まで引き上げた方がいいってことですかね
@kirara-hu1yo
@kirara-hu1yo 3 жыл бұрын
私、今まさにその状態なんですがその後どうですか?
@Tom-sw1pz
@Tom-sw1pz 2 жыл бұрын
@@kirara-hu1yo どうにか解決されましたか?
@TSplanet0401
@TSplanet0401 4 жыл бұрын
仕事が長期休業になった事から節約も兼ね食事量を減らし長距離ウォーキングを5ヶ月以上続けましたがほとんど痩せませんでした。筋トレはここ1ヶ月半、大きな効果(下腹痩せ)は得られません。
@mizukaiyou
@mizukaiyou 4 жыл бұрын
増やすの怖い太るの怖い 本当にカロリーあげて代謝あげるの怖い〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@ke_ta
@ke_ta 4 жыл бұрын
良い、食材なら、大丈夫ですよ(^^) あと、運動していれば、大丈夫ですよ!
@yumikosenda982
@yumikosenda982 4 жыл бұрын
食べるのが怖くなるときがあります。 せっかくここまで。落としたのに。 理解はできますけど。
@ke_ta
@ke_ta 4 жыл бұрын
なるほど… 慎重に冷静に考えていきましょうね~ 食のトラブルに繋がりかねませんので!
@sh-ko2og
@sh-ko2og 3 жыл бұрын
2年半で約27kg減量しました。約2回ほど停滞期が半年程あり抜け出せたと思ったらまた停滞期。。。 2年半ほぼカロリー制限で痩せたのですが、(1年前から筋トレはしてます)現在平均1000カロリーと気づかない内にこんな少ない食事をしていました。 またここ最近は停滞期で体重の動きがなく体がダルく朝起きるのもしんどいです。 計太さんのこの動画を見て栄養不足で代謝も下がっているのではと思いました。 食事を戻すのは怖いですが食事内容など気をつけながら戻して行きたいと思います。 ありがとうございました。 また変化があればこちらへコメントを書きたいと思います。 自分にやる気を出す為に書きました。がんばりますー!
@sh-ko2og
@sh-ko2og 3 жыл бұрын
@ᄒᄒ さん、こんばんは! 食事を変更してから 最初の方は2〜3kgほど増えたのですが、 徐々に元の体重に戻りつつあります! すぐに減らないこともわかっていたのでいい調子だと思います。 タンパク質と食物繊維を多く食事に取り入れてるのもいいかもしれません。 プロテインは昼と夜に食事と共に取ってます! あまり参考にならないかもですが、、、。
@sh-ko2og
@sh-ko2og 3 жыл бұрын
@ᄒᄒ 返信遅くなりました。 もともと私は顔から太るので顔が丸くなり、お腹周りも少し脂肪が増えた感じでした。
@ROKOandTOKU
@ROKOandTOKU 4 жыл бұрын
カロリーアップした時の筋トレは宅トレ20分ほどのものでも良いのでしょうか
@まつり-n6l
@まつり-n6l Жыл бұрын
減量の為ではないけど、今入院中で1200キロカロリーで食事制限されて33日が経ちましたが、体重は50㎏切るか切らないかを行ったり来たり!で落ち着いてます。入院中は43㎏位までガンガン痩せるかと思ってましたがダメですね。
@みちくん-m2k
@みちくん-m2k 4 жыл бұрын
食事量を減らしながら、筋トレして、1ヵ月で5kg減らしたのですが、それからはなかなか落ちないです。①のパターンを試してみたいのですが、食事量を増やすのは1週間に1日ずつくらいでもいいのでしょうか?
@taka0359
@taka0359 4 жыл бұрын
代謝を下げずにダイエットしたいなら間欠的ファスティングがよいです。 近年、代謝も筋肉量も減少しないことがわかっています。逆に代謝があがることがわかっています。インターミッテンドファスティングともいいますが、成長ホルモンも分泌され、細胞のデトックスができるイメージです。本格的なファスティングは普通の人は難しいですが、これは気軽に生活環境によって様々アレンジして取り入れるとよいです。
@ボルンガ-s1t
@ボルンガ-s1t 3 жыл бұрын
陸上の長距離をしています。アンダーカロリーを意識して食事をしているのですが、中々体重が減りません。カロリーを減らしすぎているんですかね。見た目は変わった気がするのですがやはり太いです。食べすぎてしまってることはありますか。
@マッスルアップ-b7g
@マッスルアップ-b7g 4 жыл бұрын
いつも拝見してます💪🏾 いつも為になる動画ありがとうございます。自分はちなみに47歳のどこにでもいる中年親父ですが筋トレ始めて6年ぐらい経ち見た目はまぁまぁなんですが、腰の肉が中々落ちない。色々な方法を試したりしたんですが、ズバリ歳っ関係ありますよね〜代謝の問題や中年特有の速度などなどやはり若い子より倍ぐらいの努力はいりますよね〜😅😅 またチャンスある時に中年の筋トレや絞りのコツなどアップしてみて下さい🙇 これからも応援します。押忍👊👊
@ぐんぐん元気
@ぐんぐん元気 4 жыл бұрын
今正しく停滞です💦 PFCバランス計算して、6キロ軽く落ちてもう少し絞ろうと思い、全体的カロリー減らした途端停滞し、代謝も落ちました💦 チートを入れるか考えているのですが 時期的に不安です💦
@ke_ta
@ke_ta 4 жыл бұрын
思い切って入れちゃいましょう!
@ぐんぐん元気
@ぐんぐん元気 4 жыл бұрын
ダイエットコーチ計太 今日実行します😃
@cokiri2586
@cokiri2586 4 жыл бұрын
代謝を上げるために摂取カロリーを増やしている時にどのような運動がおすすめですか?運動量はどのくらいが適切でしょうか?
@はいじぃ大好き5歳次女
@はいじぃ大好き5歳次女 4 жыл бұрын
運動というより食事ではないですか?タンパク質を多く撮ると代謝が上がるって聞きました。
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
ググればいろんな計算式や情報が出てきますよ〜
@kk-ds6hn
@kk-ds6hn 4 жыл бұрын
ライザップのダイエット方法はどう感じてますか?こちらの動画を見続けていますが違いはローファットかローカーボで他の基本的情報が同じです。宜しくお願いします。
@youhei5618
@youhei5618 4 жыл бұрын
ライザップでもトレーナーに相談すればローファットに変えてくれますよ。この動画基本情報は同じですので今トレーナーが付いているなら信頼して進めるのみです!
@藤井双葉
@藤井双葉 4 жыл бұрын
やっぱり有酸素してみようかな🥺 辛いんだよなぁ有酸素🥺
@poyoyee
@poyoyee 11 ай бұрын
平日お腹がすかなくて摂取カロリーが低くなる場合は、どうすればいいのでしょうか…
@shinxxxx11
@shinxxxx11 Жыл бұрын
たまに聞く「筋肉付ける前に脂肪をつける」みたいな誤った知識は、このホメオスタシスで適応した低カロリーを治すのに摂取カロリー上げたことを言っていた可能性が微レ存?
@nobiiiru
@nobiiiru 4 жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 パーソナルジムに通っている22歳女性(BMI25)です。 食事を朝オートミールに変えたりお昼をサラダ等健康的な物に変え2キロ落ちました。 しかし、コロナの期間で仕事のストレスから食に走ってしまい+4キロになってしまいました… ジムが再開し、食事を戻し、2キロほど落ちましたが、今は同じような体重が2ヶ月続いています。(ジムに通う前と全く体重、見た目が変わりません。5、6年はずっと同じ体重です。) ジムに通っていても効果が得られず、残りのジムの回は消化試合のように感じています。 どうしたら良いのか、1つでもいいので教えていただきたいです…
@fitness4life353
@fitness4life353 4 жыл бұрын
僕のおススメはIntermittent Fasting/リーンゲインズダイエット、 食事で調整するのなら、タンパク質摂取量を増やす、辛いものを食べる、冷たいお水を飲む、コーヒー、抹茶、ウーロン茶もちろん無糖・ミルクなし。 運動で調整するのなら、HIITを入れる、重い重量で筋トレする、歩く、なるべく立ちながら仕事してみる、 最後に一番大事なのが睡眠をしっかりとる!! 頑張って下さい!
@aonori71
@aonori71 4 жыл бұрын
更年期に入って一気に痩せにくくなりました。筋トレやうウォーキングを週に最低3ー4回やっているのですが、お腹周りがホルモンの関係で増えてきました、ウエストサイズもアップ。最近食事制限し始めたのですが、体が疲れやすくなってしまいました。いいアドバイスありますか?
@fitness4life353
@fitness4life353 4 жыл бұрын
Intermittent Fastingです、、、
@吉田和也-h9h
@吉田和也-h9h 4 жыл бұрын
身長173センチで体重93.7キロから糖質制限して約3週間で5キロほど痩せましたが、もう停滞しています。こんなにすぐに停滞しますか?もうしばらくは我慢ですか?
@hirotakanakajima9154
@hirotakanakajima9154 4 жыл бұрын
摂取カロリーを意識してダイエットして1ヶ月程経っても痩せないんですけど、スタートと直後に消費カロリー(代謝)が均衡し始めることもあるのかな、、
@xz119
@xz119 6 ай бұрын
4年前のコメントに遅すぎるレスだけど、 摂取カロリーを抑えても減らないって場合は幾つか可能性があって代表的なのを言うと、一つは食事の回数が少ない場合、二つ目は活動量の低下。 人間の内臓は物凄くカロリーを使っていて、特に消化に物凄くカロリーを使う。カロリー制限の為に食事の回数を二回とかにすると、それだけで消化に使うカロリーがガクンと落ちる。要するに、胃や腸を休める時間が長いと基礎代謝が落ちてしまう。 活動量の低下というのは、カロリーを制限した事でなんとなく力が出ない。やる気が出ない。と言った理由で、普段していた事を止めていた場合。 人間の脳みそは大きくカロリーを使うので、趣味の時間にずっと頭を使って何かをしていた人が、それを止めてテレビや動画をぼーっと見るだけに切り替えるだけでも消費カロリーは落ちる。或いは、もっと分かりやすい場合だと、なんとなくやる気が出なくて、歩数が無意識のうちに減っているとか。 参考までに、人の身体の基礎代謝は、肝臓が27%、脳が19%、筋肉は18%。全身にある筋肉の基礎代謝よりも肝臓と脳の方が多い……。 特にタンパク質をあまり食べない人は、この肝臓の代謝がかなり落ちている可能性もある。(タンパク質は肝臓で代謝されるため) プロテインがダイエットと相性良い理由はここにある。
@焼豚チャーハン450円
@焼豚チャーハン450円 3 жыл бұрын
叶は毎日2000カロリーは摂取してプロボクサー並みに運動すれば痩せ型筋肉質になるってことですか?
@昭子-s9m
@昭子-s9m Жыл бұрын
ダイエット始めて2ヶ月ここ数日そんなに食べてないのに体重が減らなくて。2ヶ月で8キロ減です。 BMI33もあるのでこんなに早く停滞するとかないですよね? やっぱり食べてないようでたべてるんですかねー?😢
@好きすきだーい好き-o1e
@好きすきだーい好き-o1e 4 жыл бұрын
水ちゃんと飲むようにしただけで、1キロくらい減りました。 この前見た時からだから。。。まだ1週間経ってないですyいね。。 健康にがんばろーーー!
@山下卓巳
@山下卓巳 4 жыл бұрын
カロリー不足で体重が落ちない時に チィートDAYを取り入れるのはどう思いますか?
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
他のけいたさんの動画で、1日だけのチートdayではなく何日か連続して多めに食べてみて、毎日体重計に乗り、体重が極端に増えなければ食事量また増やしてみて、極端に増えなければまた増やして、極端に増えたらその食事(kcal)量を基準にして食事管理をするのを試してって仰ってたと思います。
@山下卓巳
@山下卓巳 4 жыл бұрын
sunsun sunset ありがとうございます。 挑戦してみます。
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
@@山下卓巳 がんばってください!私も頑張ります(ง🔥Д🔥)ง
@y.dream13
@y.dream13 4 жыл бұрын
食事を朝は炭水化物を取って、昼はヘルシーよりの食べ物を食べて、夜はサラダ中心に食べてるんですけど痩せません。間食は1ヶ月に1,2回です。代謝はめちゃくちゃ良いです。冷え性でもないです。筋トレも有酸素運動もしています。朝と夕方に。それが3ヶ月程続いています。どーしたら良いかわからないです。ヘルプです!!
@aa3275
@aa3275 4 жыл бұрын
PFCバランスをアプリとかで管理してみてはどうですか? 面倒ですが確実ですよ〜 朝は糖質よりタンパク質と脂質とったほうが昼食の時血糖値が上がりにくくておすすめです
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
私は食事に関してはGI値(食べる時間帯やタイミング)、PFCバランス、カロリーを重視してます。
@y.dream13
@y.dream13 4 жыл бұрын
m PFCバランス考慮してます。結構食事選ぶの大変ですが、やってから1ヶ月以上経ちました。
@y.dream13
@y.dream13 4 жыл бұрын
sunsun sunset 食べる時間帯やタイミング教えていただけませんか?
@user-ow7wj9kl8e
@user-ow7wj9kl8e 2 жыл бұрын
①をやってみたいんだけど、 何日くらい①をやればいいんだろう?
@あきらブロガー
@あきらブロガー 11 ай бұрын
自分は、停滞期ですが、ちょっと粘ってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
@ぽんー-f5l
@ぽんー-f5l 3 жыл бұрын
ダイエット3週間目です。 気合い入れすぎて低カロリーで過ごしてきましたが、2週間目から痩せなくなりました。 先日ホメオスタシスというのを知って、これではダメだと思い摂取カロリーを少し増やしたのですが、それでもダイエット前よりは全然少ないのに2日間続けて体重も増えて辛いです。 もうしばらくダイエット中なのに太っていく日々を過ごすかもしれないけど、筋トレは欠かさずやります。 この3週間なんだったんだ〜笑
@nanko7696
@nanko7696 5 жыл бұрын
いつも動画参考にさせていただいてます! 質問なんですが、ローファットで減量しているのですがトレーニングオフの日、または休日はカーボの量は減らして脂質を増やしたほうがいいのでしょうか? いつも悩んでしまいます、、、
@ke_ta
@ke_ta 5 жыл бұрын
減量が停滞しているのですか?
@nanko7696
@nanko7696 5 жыл бұрын
@@ke_ta はい! 停滞気味です!
@野島文子
@野島文子 2 жыл бұрын
軽く減量始めて、5~6キロ落ちたんですが、怖くて暴食せずに1年くらい1日1800カロリーくらいの同じ食事です。 私的には少ない量で、もっと食べたいんですが、食べたら代謝があがってまた体重落とすなら筋トレ(宅トレ)必要になりますよね! どのくらいの頻度で、どのくらいの量の筋トレが必要か?なので教えてほしいです。
@ke_ta
@ke_ta 2 жыл бұрын
頻度、量、個人差がありますので細かくお伝えできませんが、、、🙏 毎日の生活に1日数分ずつでも筋トレやストレッチをプラスすると体の見え方が変わってきたりします(^^)減量重視のダイエットから見た目重視のボディメイクにシフトしてみてください!
@野島文子
@野島文子 2 жыл бұрын
@@ke_ta 返信ありがとうございます🙇 なんかとっても嬉しいです🎉 伝えたい言葉が足りなかったです。 1年くらいで6キロ位痩せた間、KZbin見ながら軽い筋トレを1日20分くらいのを週2くらいずーっとしてたんです。 だから代謝を上げるためにもっと食べたら、今までよりも筋トレやエクササイズを今まで以上にもっと増やさないといけなくなりますよね😅 その頻度、筋トレ量が知りたいなって今日この頃です😆
@z1352
@z1352 5 жыл бұрын
ダイエットしようと思い、2日前に断食したら、めまいや頭がボーっとします。 辞めた方がいいですか?
@ke_ta
@ke_ta 5 жыл бұрын
ぜひ、、、やめてください(_ _) 数日におよぶ断食は、不要だと 僕個人的には思います!
@misho3735
@misho3735 4 жыл бұрын
161cm 57.5kg 22〜23% 20歳 女 チアやってます 朝 りんご半分、青汁豆乳、さつまいも約150g 昼 玄米80g、脂質の少ない肉(鶏胸肉など)、フルーツ、卵 夜 野菜の油使っていないメニュー、スープなど、ソイプロテイン これで 800〜1100Kcal 摂取しているのですが、やはり少なすぎるのでしょうか… 週に1日制限しない日を作っています。
@fitness4life353
@fitness4life353 4 жыл бұрын
とまとさんの必要摂取カロリーは2200Kcal/Dayですもっと食べたほうがいいですよ!!
@谷中銀座-z8b
@谷中銀座-z8b 4 жыл бұрын
カロリーを上げるのは、具体的に何を食べればいいのでしょうか?カロリー上げていいってなったらお菓子食べたい。。
@autumn6336
@autumn6336 4 жыл бұрын
初めから全然痩せない。 リーンゲインズ?朝バターコーヒーのみ。昼夜これだけしか食べてないのに?! 有無酸素運動してるのに!? (外食無し) 運動は軽く何年も継続
@yamamin0710
@yamamin0710 3 жыл бұрын
元々ガリガリなのでは、、、
@初音ミク-t3y
@初音ミク-t3y 4 жыл бұрын
万年ダイエッターで食べ無いダイエットとかして痩せてもリバウンドの繰り返しでした。今朝夜プロテイン飲んで昼だけ好きな物食べてます。1キロは落ちたのですが戻す事も出来ず続けるのが良いのか悩んでます。
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
朝夜プロテインだけはちょっと栄養が偏りすぎ&食べなさすぎではないでしょうか…?
@TS-js2fl
@TS-js2fl 5 жыл бұрын
VLCDのやり方動画お願いします。
@ke_ta
@ke_ta 5 жыл бұрын
完全に僕の指導範囲外でしたが 内容見てみました(^^) タンパク質と塩だけで過ごす1週間 そしてその間は絶対安静 …絶対に痩せますけどね(笑)
@鈴木まい-p4v
@鈴木まい-p4v 3 жыл бұрын
ある日少し痩せにくくなってヤケになってご飯2合以上食べたらその日から急激に体重が下がってました...それって代謝があがったからですか?
@ピザマリ
@ピザマリ 3 жыл бұрын
リフィードという手法を実践した形になりますね。その通りです、代謝が上がったからです。
@kanyoshokubutsu
@kanyoshokubutsu 4 жыл бұрын
43 25 29.5
@ぷりん-e5j8n
@ぷりん-e5j8n 4 жыл бұрын
約155cmの約39㎏です。 最近食べるのが怖くて、1日200〜500kcalで毎日筋トレと有酸素運動をしています。なのに全然体重が減りません… カロリーを増やすのは怖いのですが痩せなくて悩んでいます… どうすればいいでしょうか?
@身長よこせ
@身長よこせ 4 жыл бұрын
動画主様じゃなくてごめんなさい🙇 コメ主様の身長ですと、年齢と中学二年生に仮定して、健康体型53.3kg、美容体型48.1kg、スーパーモデル体型43kgが平均的な体重と言われています。 平均というものはあまりアテにはなりませんが、大体このくらいです。体型をバランス良く、美しい体型に見せたいのなら40代後半位が丁度良いと思います。 ただ、筋肉は脂肪より約20%重いと言われていますので、体重よりも体型重視の方を個人的にはオススメします。 また、コメ主様の体重と身長、仮定した年齢で計算すると基礎代謝は現在1200kcalです。 基礎代謝以下のカロリー摂取は体に飢餓状態だと思わせ、体に栄養を蓄えやすいようになり、逆に太りやすい体質作りになる、と言われています。 今後の体のことも考え、体重が増える覚悟で摂取カロリーをバランス良く、少しずつ増やしていきましょう。 このままだと、拒食症や、女性ならば生理不順に繋がる可能性があります。 私も現在、体型重視ダイエットを行っていますので、一緒に頑張りましょう!
@らんらん-m9k
@らんらん-m9k 4 жыл бұрын
痩せすぎ。 あなたがするべきことはダイエットではなく心療内科への受診だと思います。拒食症になってますよ。
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 4 жыл бұрын
私も同じような状況になってましたが、体重が落ちずYahoo知恵袋で相談したら「運動しすぎの食べなさすぎ」と注意されましたよ笑 カロリDietというアプリで、それくらいのレベルの運動をしていると設定したら、「必要摂取カロリーは1600kcal/日です」と表示されました。 良質な食材で1日1600kcalは食べましょう。 ➕それだけの運動をしてるなら200-300kcalは消費してるでしょうから、1800kcalくらい食べてちょうどいいです。
@yumikosenda982
@yumikosenda982 4 жыл бұрын
痩せていると思います
@伊藤歌奈子-g6w
@伊藤歌奈子-g6w 4 жыл бұрын
耳が痛いですにがわらい!😅 会社の健康診断一日〜三日前は絶食してましたにがわらい!😅
@まるこ-f7y
@まるこ-f7y 4 жыл бұрын
私は絶対違うんです 断食しか痩せません
@モトサカ-j7l
@モトサカ-j7l 4 жыл бұрын
それはありえない ただの誇大妄想
@ああ-k4s4m
@ああ-k4s4m 4 жыл бұрын
視野狭いですよ
@mumeimumeimumei
@mumeimumeimumei 4 жыл бұрын
そーゆう人もいるのは事実ですね。
@トランプドナルド-n7p
@トランプドナルド-n7p 4 жыл бұрын
断食は省エネ体質になる
@たぬきち-d3x
@たぬきち-d3x 4 жыл бұрын
食事量を減らす→筋肉量落ちて痩せにくくなる→さらに食事量減らす→体が省エネモードになり痩せなくなる→断食するしか道はない こんな感じかな?
@fitness4life353
@fitness4life353 4 жыл бұрын
停滞期にもっと食え!!だなんて、軽率なアドバスのような気がする、ただでさえ基礎代謝値が下がっているのに、カロリー上げれば、インスリンの激反応で減量どころじゃなくなってしまうのにな~僕だったら、プロテインを多めに摂取とか、冷たいお水とか、HIIT運動みたいな感じのアドバスするのにな~、、、お大事に~
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
女性の生き方:やるべきこと、やらないことをはっきりさせる
16:03
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 261 М.
【ダイエット基礎】摂取カロリーの目安について。
16:32
ダイエットコーチ計太
Рет қаралды 401 М.
【ダイエットでフルーツは禁止!?】太りにくいのに禁止する理由とは…
11:47
食べてないのに太る人…コレ減らだけで代謝アップします
10:10
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
Рет қаралды 62 М.
【質問返し15選】800カロリーしか食べていないのに体重が落ちません。 ほか
20:46
片倉岳人/ダイエットの知恵袋
Рет қаралды 732 М.
摂取カロリーの基準や設定と調整の方法。
20:19
ダイエットコーチ計太
Рет қаралды 100 М.