【あなたは知らない】緑肥の凄さ教えます       【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 162,333

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 150
@minamina-ci3wh
@minamina-ci3wh 3 жыл бұрын
そういえば、梅雨真っ盛りにボウボウに生えた雑草たちを根こそぎ土ごと掘って、庭の隅にまとめて置いて土をかぶせておいたら、 とてもフカフカの土になったので、先週、サルビアの挿し芽を植えて花壇にしました。
@tanbotohatake9012
@tanbotohatake9012 3 жыл бұрын
毎年ガーデンガーデンでレンゲの種を購入し無農薬の田んぼに蒔いています。花が咲く前に田起こしするのでレンゲ畑にはなりませんが、こぼれ種が畔に生えて和まされます。クリムソンクローバーは咲き揃うと見事で、切り花としても楽しめてお勧めです🎶
@神田裕美-r5r
@神田裕美-r5r 3 жыл бұрын
「畑は小さな大自然!そーやん」のKZbinで、土について、雑草の役割、微生物のすごさ、自然界の複雑さ、素晴らしさを知り、目からうろこが落ちっぱなしです。畑ではないけれど、ガーデニングにも通じることではないかと思ってます。 人間は土を良くすることもダメにすることもできてしまうことがわかります。 自分なりに、良いと思うことを試していってみようと思います。
@shigekiono8360
@shigekiono8360 3 жыл бұрын
私は24年前からピオーネを栽培していますが、クローバーを大事にしています。今では葡萄園の全体に広がりました。 化学肥料は少量のコロナという肥料を撒くだけで、堆肥は使いません。勿論除草剤は使いません。 お陰で今年も見事なピオーネを採れました。
@katakoriitai
@katakoriitai 3 жыл бұрын
風害防止目的でライ麦、遮光目的でチア、緑肥と景観目的でコスモス、 雑草対策目的で裸麦、花が咲かない品種のマリーゴールド、亜麻を利用しています。 最終的には全部緑肥になります。 刈り取ったものをマルチング資材にしたり、すきこまずに天地返しだけにしておくと 管理の手間が省けます。剪定したセージ、タイム、ローズマリー、ラベンダーも通路の マルチング資材に再利用。 ガーデニングと農業は実は兄弟関係。農業でも、全部全部化学肥料や農薬だけで生産していません。田畑を受け継いで次世代にまた手渡す、それを延々と何百年も繰り返してきたのが農業です。心優しきガーデナーの皆様にもその辺をどうぞご理解いただけますように。
@みっちゃん-y1n
@みっちゃん-y1n 3 жыл бұрын
子供の頃、近くの田んぼがレンゲでいっぱいでした。 土にいいかららしいと聞いていましたが、今なら理由が良くわかります。 理にかなっていたんですね。 次回からのチタマ植物の話が楽しみです!
@梅田初恵
@梅田初恵 3 жыл бұрын
オープニングの解説が素晴らしい。 NHKの園芸番組に引けを取らないですね。 私も実は前から雑草は肥料としてあげてました。雑草抜いて桃の木とかリンゴの木の根本にやると、抜かれたりちぎれた草花からは信号となる危機を知らせるフェロモンやら電気信号が出てるんですね。だからそれを仲間の植物から察知した果樹は実付きが良くなり実が落ちにくくなる。秘密にしておいたとっておきの豆知識です。その為には木の側に有効な雑草を植えて予め置かなければならない。また、実のそばの葉を取るのも、そう言う理由もあります。日光以外に、ちぎられると勘違いした植物が実を守ろうとする働きを強める
@axianga2625
@axianga2625 3 жыл бұрын
配信ありがとうございます。 明治神宮の森が人工で、しかも100年後を考えて作られたという話を思い出しました。 先人の後世に対する深い思いの一部でも引継ぎたいと思いました。
@嶋佐悦子
@嶋佐悦子 3 жыл бұрын
昔は田んぼが一面れんげ畑でした。あれは緑肥だったんですね。今はめっきり減りました。残念な事だと思っていましたがカーメン君に元気付けられました。
@ヒサッさん
@ヒサッさん 3 жыл бұрын
昔の田舎のおじちゃんたちが、やってた農業が、レンゲやクローバーを土に混ぜ込んでたのを思い出しました。田畑の周りには、虫さんや小さな動物さんたちも沢山いましたよ。 チタマに優しい農業だったんですね。
@naonao1924
@naonao1924 3 жыл бұрын
動画をいつも楽しみにしています。お金では買えない大切なことを教えていただきました❗️ ガーデニングしながら、地球の環境も良くしていけるなら、最高ですね。
@yoshies3153
@yoshies3153 3 жыл бұрын
ひまわり畑や、クローバー畑、レンゲ畑も、景観めちゃいいですよね―🎶 癒やされるし、大自然♥ しかも、チタマ植物だったとは...
@snowball_w5021
@snowball_w5021 3 жыл бұрын
子供の頃、たんぼがレンゲ畑になっていて、よくそこを突っ切って帰りました。 幸せな思い出です。 そういう理由があったんですね! 懐かしく思い出しました。ありがとうございました😊
@タイム-u2q
@タイム-u2q 3 жыл бұрын
以前クローバーを植えていました。土壌がだいぶ肥料過多になっていたようで、1年目はどデカいお化けクローバーになり翌年から普通サイズになりました。
@田島ユニバース
@田島ユニバース 3 жыл бұрын
カーメン君の地球に対する優しさ、方向性の転換?を感じる様な、素敵なライブでした(^^) 色々としっくり来て、さすがだなぁと思います。
@hm9827
@hm9827 3 жыл бұрын
ステイホームの日々で花や野菜をたくさん育てるようになり、カーメン君の番組を大いに参考にさせていただいています。空いた場所に草が蔓延り、放っておくと大変なことになるので、けっこう頑張って草刈りもしています。その中にクローバーが生えている場所がいくつかあって、「シロツメクサの花が咲いたらさあ行こうラスカル♪」というステキなイメージがあるので、そこだけは刈るのを避けていましたが、チタマ植物の話を聞いて刈らずにおいてよかったと思いました。殺虫もあまりしないようにしています。先日は木酢液を土壌に撒きました。いつも園芸が楽しくなるお話、ありがとうございます。
@EK-ti4dc
@EK-ti4dc 3 жыл бұрын
チタマといえばニコちゃん大王⁉️ そういえば名古屋弁だった!なつかしい~!
@gale_straits2695
@gale_straits2695 3 жыл бұрын
地球はチタマ,火星はヒボシ、ウメボシ食べてスッパマン!!
@setsukosatou1009
@setsukosatou1009 3 жыл бұрын
のどかな田舎育ちだった 子供の頃 どこの田んぼにも れんげ草がいっぱい綺麗に咲いてました。 カーメン君の説明で意味がわかりました。ありがとう御座いました🙇
@care4japan
@care4japan 3 жыл бұрын
緑肥、大好きなテーマですので、今後もとても楽しみです。マリーゴールド、エンバク、ライ麦、クリムゾンクローバーを使ったことがあります。マリーゴールドは、枝を切ってすき込みながら最後は種取りして、次の世代につなぎます。えん麦ライ麦は、藁としても活用します。ライ麦は、トマトを11月ぎりぎりまで栽培してから、12月播種でも発芽する品種があるので(ライ太郎)、畑を裸にしない手段になります。ソルゴーもやりたいのですが、夏野菜の時期にかぶるので、都市近郊の狭い庭と畑ではなかなか難しいです。 プランターの土リサイクルの手段として、緑肥はありなのか知りたいです。
@迷幹事
@迷幹事 3 жыл бұрын
この夏、緑肥と収穫兼ねてトウモロコシ植えました。去年辺りからボカシ肥料も作ったり雑草を堆肥化させたりしています。ボカシ肥料とか雑草堆肥の特集もして欲しいです。
@虹子-j4i
@虹子-j4i 3 жыл бұрын
環境の事を考えるカーメン君素敵です。 考えさせられました。 大切な事を発信してくれてありがとうございます😊🙏✨
@natalieb5344
@natalieb5344 3 жыл бұрын
植え付け前の田んぼがレンゲ畑になっているのよく見かけるのは緑肥にする為なんですね。 緑肥になってるかわからないですが、ハーブが好きなのでタンジーを育てて土にすき込んでます。
@英志山口
@英志山口 3 жыл бұрын
近くの田んぼに毎年レンゲが咲き誇ってたのはそれだったんだ!最近、休耕してるとこが増えたからか、レンゲを咲かせている田んぼが減ってきたなって今更だけど思い返しました。
@cocoperi623
@cocoperi623 3 жыл бұрын
牛糞堆肥、バーク堆肥を大量に入れるより、去年の夏の間に刈った草や野菜の残渣を適当に積んで作った堆肥の方が少量で効果がありました。 それからは雑草が宝の山に見えて来て、草刈りも苦では無かったです(笑)
@コノハ-r5t
@コノハ-r5t 3 жыл бұрын
横からすみません。 適当に積んで…とのことですが、上に土などかぶせられましたか? また、雨のあたらない場所なのでしょうか? 良かったら教えていただければありがたいです。
@s_garden
@s_garden 3 жыл бұрын
地球に優しく趣味のガーデニングを楽しめるなんて素敵ですね☺️明日早速ホームセンターに見に行ってみたいと思います👍
@齊藤翔真-d8u
@齊藤翔真-d8u 3 жыл бұрын
とてもよくわかりまた👍 れんげ草懐かしいですね! もう〜何十年も見てないです。 私はれんげ草をまいてみたいですね。😊✨
@まるちゃん丸ちゃん-i2z
@まるちゃん丸ちゃん-i2z 3 жыл бұрын
家庭菜園で野菜を作るので、無農薬無肥料がやっぱり良いなあって思います。 草とか稲科の野菜とか活用して自然農法で収穫できることを目標にしています。 緑肥も少しずつ取り入れて、地球にできるだけ負担のない方法で楽しくやっていこうと思います♪
@なごみ-k7z
@なごみ-k7z 3 жыл бұрын
緑肥は園芸用と言うよりは農業用ですよね。 農業分野では使用頻度も年々増えている様なので、皆の意識も変わりつつある事は間違いないでしょう。 緑肥の知識があると雑草を用いた土づくりにも応用できる様になるので、今後の緑肥毎の解説で知識を深められると皆の助けになるでしょうね。 私も楽しみです。
@ブラームス-n6p
@ブラームス-n6p 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 今日もついついみいってしまいました。これからも頑張ってください。
@cooperfisahit5926
@cooperfisahit5926 3 жыл бұрын
「チタマ」ですぐにピンと来ました! 世代ですねえ‼️
@MrChokuya
@MrChokuya 3 жыл бұрын
ちたま植物ってなんだろうって最後まで見たらニコちゃん大魔王のネタかーい!ってつっこんじゃいました🤣
@pupuraka8364
@pupuraka8364 3 жыл бұрын
カーメン君の話を聞いていて、奇跡のリンゴの木村秋則さんを思い出しました。 ぜひいつか対談してほしいです!
@fujinaasan2867
@fujinaasan2867 3 жыл бұрын
ミミズや菌の動きをマネするカーメン君がカワイイ🤩 クローバまいたけど、夏は枯れてしまいました😖
@jui-lingchang437
@jui-lingchang437 3 жыл бұрын
一昨年白いクロバーを緑肥として植えました。新芽の半分はダンゴムシに食べられました。今年また挑戦したいです。 クロバーは益虫を呼ぶと聞いたことがあります。てんとう虫は毎年アブラムシを食べてくれるのでいっぱい来て欲しいです。
@ぱせり-h4j
@ぱせり-h4j 3 жыл бұрын
緑肥、使ってます。 畑を借りて、家庭菜園をやっているのですが、 ネコブセンチュウを減らしたいと調べていて アフリカンマリーゴールドが良いと知り それから畑に蒔きました。 マリーゴールドなのでお花も綺麗で良いです♪ 毎年こぼれ種で発芽してくれるしお気に入りです。 ただ、すき込むタイミングが上手くいかず 結果が伴っていませんが💦
@shizu369-c9e
@shizu369-c9e 3 жыл бұрын
チタマ植物、緑肥、素晴らしいですね。知りませんでした。 カーメン君、興味深いお話ありがとうございました。
@chi-yf9sh
@chi-yf9sh 3 жыл бұрын
めちゃめちゃいいお話でした。 ありがとうございます。 私も頑張ります。どんどん教えてください。
@insookkwon2352
@insookkwon2352 3 жыл бұрын
自然界の仕組みをほんの一部知ることで後孫に役立つのは嬉しいことですよね😊
@yasukokato518
@yasukokato518 3 жыл бұрын
待ってました❣️ こんなテーマがホントに植物を永く 楽しむのに必要ではないでしょうか。植物の性格を知って土の調整も出来ればステキなお花が楽しめる様になれるでしょうネ。 テーマのリクエストですが機会があればコンポストの方法や管理を教えて頂ければうれしいデス。
@カヲル-s4q
@カヲル-s4q 3 жыл бұрын
これからはニコちゃん大魔王だがや! カーメン君世代は大喜びです。 奇跡のリンゴの木村さんも、リンゴ畑に大豆を撒いて根粒菌を増やすと本に書かれてありました。ECOな園芸の話をもっと配信お願いします!素晴らしいです。
@yasushi-f
@yasushi-f 3 жыл бұрын
立派な方向転換だと、思います。 頑張ってください。
@眉刷毛万年青
@眉刷毛万年青 3 жыл бұрын
若い頃は、社会問題を目にしても「自分が生きてるうちはまだ大丈夫そうやな」とか、自分が困るか困らないかで深刻さを測っていましたが、子供ができてからは、自分に直接関係があるかないかで問題の深刻さを考えることはなくなりました。カーメン君のお考えにまったく賛同します。
@サボテン-d8l
@サボテン-d8l 3 жыл бұрын
今晩は✨~有り難うございます🙏私もバラの近くにコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを植えてます😉近所の畑をやってる方は畑の周りにマリーゴールドを植えたり、落花生を作ったあとの土では葉物野菜を作るのが✌️だとか聞きました😊
@ミント村長-h6t
@ミント村長-h6t 3 жыл бұрын
緑肥興味あったので動画ありがとうございます!最近イギリスのガーデニング番組でも緑肥言われてますね。自然な土づくりということで。 いつかコンポストも特集してください😊抜いた草や終わった植物を捨ててしまうのは忍びないので…
@yumi5313
@yumi5313 3 жыл бұрын
子どもが小学生の頃、夏休みの自由研究で1度だけコンポストを作ったことがあります。 それ以外の時は、ときどきですが野菜の切り屑を穴掘って花壇に植え、上にレンガで重石をしてました。 今日の動画を見て、良かれと思ってやっていだけれど、よかったのか?・・・と、少し不安に🤣🤣🤣 チタマ植物のタネを買いに行こうと思います🚗 カーメン君、いつも有益な知識をありがとうございます😊✨✨✨
@pianomomo5712
@pianomomo5712 3 жыл бұрын
勉強になりました。都内の小さな庭では、不要無用かと思っちゃいますが、知識としては知っておくといいですよね。要は化学肥料がなかった 先人達が行ってきたであろう土壌のための作業を、見直すというところにつながるのかな? ひまわり レンゲ マリーゴールドなら植えられそう!
@miktsuji
@miktsuji 3 жыл бұрын
個人的には、意識してそう言った植物を育てています。 ヘアリーベッチはマメ科の植物で根粒菌を増やして土を肥やすのと併せて、アレロパシーによる雑草対策に果樹(ミカン)の根元で育てています。 大麦はエンドウのツルを絡ませるようにして育てていますが、その根で深耕するのと、その後のスイカ栽培のマルチ利用にも役立っています。 今年は、タキイ種苗の花の咲かない緑肥用のマリーゴールドをオクラと混植しましたが、センチュウ対策になり、今でもオクラは元気に育っています。 それなりの背になるので、オクラの成長の妨げにならないように時々切り詰めましたが、その残渣も他の野菜のマルチに利用して害虫よけにもなりましたよ。
@かぷか-x2y
@かぷか-x2y 3 жыл бұрын
緑肥は今はアカツメ草をやってます。今度はファセリアを狙っているのですが、綺麗な緑肥って少ないなぁと私も思います。 土の循環に興味があるので、いつもいい内容をありがとうございます。カーメン君が地球に優しい選択肢を沢山の方に告知していただいて感謝です。
@ヤマグチユウ-d8y
@ヤマグチユウ-d8y Жыл бұрын
クローバー植えてハーブ植えてます。肥料はHB101だけ。ごく狭い畑ですが年間通じてほとんど放置できてハーブも取れるので満足です。
@kkjapan7899
@kkjapan7899 3 жыл бұрын
ソルゴー植えてますが、はっきり緑肥効果知らなかったので、知識向上しました。ありがとうございます。今後の各植物の効果の回期待してまーす😊
@hirotoshi102
@hirotoshi102 3 жыл бұрын
私もクローバーによるマルチングで栽培をしています。アメリカでも研究がなされているようです。研究によると、緑肥による栽培が軌道に乗るまでに5年ぐらいかかるようです。いろいろ勉強しながら、挑戦していこうと思います。
@YUMA1234567
@YUMA1234567 3 жыл бұрын
まさか、ここでチタマを聞くなんて🤣🤣🤣 ニコちゃん大王大好き〜www🤣 そして、カーメン君の考え方にリスペクト。
@takekazukumon
@takekazukumon 3 жыл бұрын
店長としては売上大事ですよね、、、 だけど、未来の地球にとってはもっと大事なことだと思う、、、 他の方々のコメントもとても参考になり有難いです!!!
@中村玉恵-k2e
@中村玉恵-k2e 3 жыл бұрын
深い内容をオモシロわかり易くお話下さってありがとうございます😂 「チタマ植物」「まかない」👍👍👍 黄色いクローバーの種を入手していて、そろそろ蒔こうかなーと思ってましたので、より楽しみになりました☺️ ひまわり🌻は飼っていたハムスターのお墓にお供えで埋めていた種が発芽して咲いていましたねー、種も結構体に良いので植えてみます。 話は変わりますが、今「なぜ、アロエベラで育った子どもは奇跡を起こすのか?」と言う実に怪しいタイトルの本を読んでいるところです。(庭に異常繁殖してて活用法を調べていました😅) 現代の色んな心身の問題に悩む人、未来の子どもたちの為沢山の人が読んでくれたら良いなーと思いました。 カーメン君、いつかアロエも取り上げて下さい!🙏🙏🙏
@ebian9204
@ebian9204 3 жыл бұрын
2年前に雑草対策でクローバー(フィア)を大規模にまきました。 完全な雑草対策にはなってはいませんが抑制効果は確かに感じています。 一方で梅雨時期に蒸れを引き起こしているような気配もあり、 ブルーベリーのような低木の果樹や夏野菜類へデメリットも感じています。
@藤森由美-s8p
@藤森由美-s8p 3 жыл бұрын
雑草をとにかくはやしたくないこと、土が見えるのが嫌なのと、土壌改良をしたいということで、去年から庭の半分以上に種まきしました。ホワイトクロ一バ一、クリムゾンクローバー、そば、れんげ草です。風が強い所なので、あまり育ちませんでしたが、今年は袋の説明をしっかり読んで種まきしました。今は、ちらほらかわいい小さな芽がどんどん出てきています。昔、春先はどこの田んぼでもれんげ草が咲いていましたね。今は、れんげ草畑は、ほぼ見なくなりましたね。さびしいですね。
@修髙橋
@修髙橋 3 жыл бұрын
すげー良い考えてるね👍 素晴らしいね🎉
@tanisnb1970
@tanisnb1970 3 жыл бұрын
チタマって地球のことだったがや‼️ 良いですね。チタマに優しい植物。存在すら知らなかったです。
@phoeberie19
@phoeberie19 3 жыл бұрын
私の住んでいる所では、園芸店でピーストローがマルチ用に売られていて、時間が経つと栄養価の高い肥料に変わるそうです。 場所がない時は、枯葉や、抜いた植物を切った物等を大きめの鉢に集めてコンポストしたものを土の上にまいてもいいですよね。 自然のものを使ってガーデニングをする考え、大賛成です😊
@hitoshiaraki1001
@hitoshiaraki1001 3 жыл бұрын
今の家に入居した際、直前に除草剤を規定の倍の濃度で撒かれ、草花が死滅してました。せっかくのバドミントンコートサイズの庭付き借家なのに。前の入居者さんは無頓着だったようで1m超えの雑草ジャングルだったようです。庭いじり未経験者でしたが、ホワイトクローバーの種1Lを花咲爺さんばりに撒くところからスタート。2年経った今ではハーブや宿根草で賑やかな庭に。ただ、グランドカバーのヒメイワダレソウ(正確にはクラピア)とクローバーが混じってカオスと化していますw グランドカバー植物植える前にクローバーやっつけたつもりがやっつけ切れてなかった。。グランドカバーの回で、事前に根茎植物が繁茂してた場合のうまい倒し方取り上げてくれたら嬉しいです。
@hogoneko-eve
@hogoneko-eve 3 жыл бұрын
チタマ植物、いいですね。存在はわかってましたが、本名を初めて知りました😊 カーメンくんご愛用の パワーミスト機、同じ物ほしくて注文し やっと届きました。木酢液の噴霧が今週から楽しく楽になりそうです😆🙏
@yuki9654
@yuki9654 3 жыл бұрын
チタマ植物にはどういうものがあるのか知りたくなりググっても出てきませんでした。コミュティーガーデンでイランの方やブルガリアの方が私たちの国ではこれ大事にしている植えておくと根が土をよくしてくれるし葉もコンポスに入れて土に混ぜ込むと土をよくするというような事を言ってましたが、きっとこういう植物の事をいうのでしょうね。もっと知りたいので次回のチタマ植物特集楽しみにしています
@ローズマリー-w9r
@ローズマリー-w9r 3 жыл бұрын
差し支えなければ、カーメン君が考え方が変わったキッカケを聞いてみたいです。 我が家はグランドカバーにクローバー植えていますが、結構草丈が伸びるので、刈って他の雑草も一緒にマルチに使ってます。グランドカバーにも緑肥にもなる植物をもっと知りたいです。
@s10rk
@s10rk 3 жыл бұрын
菌根菌は松盆栽やってる方には常識です。樹勢に勢いがつく共生菌のことで、森のキノコたちは菌根菌から張り巡らされた菌糸と共に根っこについて菌根を作ります。 その菌糸が伸びて地上に出てくるのがマツタケやトリュフだったりします。盆栽共生菌っていう資材もあるくらいで、ガーデンチャンネルでも共生菌と自宅に植える大樹(店舗では盆栽は取り扱ってないみたいですので)を取り上げてほしいですね。
@lettuce3-w8o
@lettuce3-w8o 3 жыл бұрын
クリムソンクローバー植えてます。他の雑草を駆逐してくれないかな~という淡い期待を持って植えました^^; でも袋いっぱい蒔いた割にうちではそれほど繁殖してないかも?一度花が咲いたら変わるのかな?  環境に配慮することは廻り回って人間や生き物に帰ってくると思うのでカーメン君の意見には大賛成です^^
@ten-zm9th
@ten-zm9th 3 жыл бұрын
それでこそ本物のガーデナーですね👏 家で生ゴミ処理から肥料を作ってあげていましたが、成分は我が家の食事情に影響されるので、どれにでも使っていいのか疑問です…
@anemone298
@anemone298 3 жыл бұрын
初コメです。緑肥について勉強になりました!自分も本や子供が生まれたのをきっかけに庭は無農薬です。 カーメン君の考え方に賛同致します。木村秋則さんや、ガーデニングにおける自然栽培の特集をして欲しいです。
@ラララぴょこすけ
@ラララぴょこすけ 3 жыл бұрын
今年初めて、クリムゾンなんとか。。。を蒔いてみました。春にかわいい花が咲くそうです。肥料としては…どうなるんでしょう。ドキドキです。
@森雅美-m3o
@森雅美-m3o 3 жыл бұрын
ちたま?ってどっかで聞いたなぁ〜。。 もやもや。。もやもや。。最後まで聴いていて。。アラレちゃんだんたんだ!!!!はぁ〜〜。言ってましたね。ちたま。。スッキリしました。。
@さんかりな
@さんかりな 3 жыл бұрын
毎年毎年作物を作っていた職場近くの畑に今年大量のひまわりが咲き、子どもたちが喜んでいました。 私は何か理由があり野菜をやめたのかな~と勝手に思っていましたが、この動画を見てなんとなく理由がわかった気がします。 ありがとうございます!!
@真渕和代
@真渕和代 3 жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます😊 4月から家庭菜園をはじめました 緑肥にとても興味があります もっと詳しく知りたいです!次回の動画楽しみにしてまーす。🤗
@moo2498
@moo2498 3 жыл бұрын
懐かしーーーーーい ニコちゃん大玉😆
@ゆき-t3z6r
@ゆき-t3z6r 3 жыл бұрын
初めて聞きました❗父も田んぼにれんげの花を育ててました。そういう理由だったんだと目から鱗。緑肥って、教えて貰いまだまだ知らないことたーくさんあるんですね、これからも屋外授業参加したい
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 3 жыл бұрын
緑肥は無肥料・無農薬栽培の基本ですね😊🌹
@しーちゃん-f6n7s
@しーちゃん-f6n7s 3 жыл бұрын
チタマ植物…緑肥🌱 そう言えば 昔 あちこちに蓮華畑があったことを思い出しましたが納得です。 今はほとんど見かけませんが ヒマワリ畑やコスモス畑、菜の花畑は毎年何処かにありますね🌻 今日も勉強させていただきました。 ありがとうございます😊
@kmchango6
@kmchango6 2 жыл бұрын
げんげは、田んぼの植え付け前によく見られたのはそういうことですよね。昔調べたことがあって窒素固定菌もあるということ思い出しました。
@radder8852
@radder8852 3 жыл бұрын
緑肥、興味あるもののやれていないガーデニング作業でした💦 菜園スペース狭いのでなかなか休耕期が出来ませんがお話聞いて種を選んで少しのスペースでもやってみたいです‼︎ カーメン君の畑でも実演してほしい✨
@9rino-boribori
@9rino-boribori 3 жыл бұрын
畑に景観と緑肥に「蓮華」を植えようと思ってます。 後は「寒咲き菜の花」。 景観、食用、切り花→最後は抜いてカット→マルチ→緑肥になるかなぁ?と考えています。 蓮華と菜の花は、緑肥はもちろんですが、景観植物にもなるので、地域の方にも喜んで頂けたら嬉しいです。(*^^*)
@yamada7411
@yamada7411 3 жыл бұрын
以前ご紹介されたヒメイワダレソウも、緑肥になりますか? 我が家では、何年か前に散歩途中で農道で見つけた10センチ程度のヒメイワダレソウが、増えてミツバチを呼んでくれています。 今年は、雨も多かったので伸びすぎた芽をザクザクと刻んで、ばら撒いただけでも根付いたようで視界が緑一色になるのが楽しみでです。ふりかけ栽培法と呼んで雨の日を楽しみにしています。
@Motchisinmai
@Motchisinmai 3 жыл бұрын
「チタマ植物」今回も勉強になりました。 私の住む地域では、田植え前の田んぼはレンゲで赤く染まります。そういう効果があったのかと、納得でした。 我が家の庭、来年も雑草まみれになりそうならタネをばら撒いてみようと思います。 それにしても「キンコンキンコン、、、」爆笑🤣🤣🤣
@こずえ高尾
@こずえ高尾 3 жыл бұрын
回を重ねる毎に、じゅんぺい君がカーメン君の説明に真剣に聞き入るように
@320tamaki
@320tamaki 3 жыл бұрын
titamaの紹介ありがとうございます笑 人間だけ欲張らないで 全ての生き物に優しい方向でしないとね
@user-87akari
@user-87akari 3 жыл бұрын
はじめまして。毎回楽しく拝見しています。今年、元水田の畑を借りて瓢箪を育てました。来年の為にソルゴーを秋植えして年内に刈り取り、来春に向けて土壌改良材として活躍してもらう予定です。 今週末、植える予定です。刈り取りの時、根っこは、そのままでいいのでしょうか?抜いた方がいいのでしょうか?すきこむ時は細かくした方がよいのでしょうか?チッパーとか買った方がいいのでしょうか? マルチとして使う時も、小さい方が良いのでしょうか?敷き藁の様に長いままの方が良いのでしょうか? 分からない事だらけです。ご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
@sakusakura133
@sakusakura133 3 жыл бұрын
サムネのカーメン君(*^^*) いつも楽しい〜 いいね👍✨
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 2 жыл бұрын
化成肥料、なんとなく使っていましたが土を入れ替えずに再生していくことを考えると難しいのですね。知れて良かったです✨
@cabernet-c220
@cabernet-c220 3 жыл бұрын
先人に畑での雑草取り(緑と根を完全に排除、土のみにする)を教わったまま、知らず庭の雑草取りも同じようにやっていました 広い庭では無限ループであまりにも大変なので、初めてシロツメクサを撒きました 葉はたくさんになり花はぽつらぽつらで、雑草もけっこう混ざってて、景観はイマイチ… 今後のアドバイスを楽しみにしてます
@黒猫のどん
@黒猫のどん 3 жыл бұрын
クローバー植えたんですけど、繁殖力がすごくて大変で結局やめました。あまり繁殖力のないチタマ植物があれば知りたいです。
@梅田初恵
@梅田初恵 3 жыл бұрын
私は、雑草としてオオバコや藍やスミレ、アップルミントなどを植えてます。オオバコは高価なHB101の原料にもなる丈夫で栄養豊富な草です。HB101などは、ほんの数滴で犬の発作が止まったと言うぐらい動物にも直接的に素晴らしい健康効果があるものなので、人間の薬としても常備してます。基本的に人間に健康ないいものは植物にも良いのです。ドデカミンとか植物にあげるとアリもよってきますが、植物もよく育ちます。HB101や万田酵素など高いものにはそれなりの理由があるのですね
@谷口佳子-r7w
@谷口佳子-r7w 3 жыл бұрын
素晴らしい❗ドクダミとかちたま植物かなあ。バラの根元にあると、バラ元気なんだけど。
@まつり-r2n
@まつり-r2n 3 жыл бұрын
最近何の気なしにこの動画を見ていたら旦那が覗いて興味を持ちまして先日種を購入して空いてる畑にまいてみました 春が楽しみです(*^^*)
@palmkinggod
@palmkinggod 3 жыл бұрын
1つの台木に多品種の接木をして賑やかな樹木に仕立てる方法の実演を是非お願いします。
@__-sm7ce
@__-sm7ce 3 жыл бұрын
有り難うございます💫🌱
@juja520
@juja520 3 жыл бұрын
20年くらい前はまだ緑肥の名残のレンゲがポツポツ見られたけど 年々減って今は咲きません。きれいだったのになあ。
@さくらこ-w4o
@さくらこ-w4o 3 жыл бұрын
昔はレンゲ畑がいっぱいありましたけど、緑肥だったとは!眼から鱗です。とても勉強になりました。ところで、カ-メンくんって、カ-メンキャバレロのファンとか?ですか?
@yukikaze_tsurara
@yukikaze_tsurara 3 жыл бұрын
イワダレソウはどうなんだろう?
@tat_cellplus
@tat_cellplus 3 жыл бұрын
「チタマ植物」で検索かけても何もヒットしないので何なのかと思いました(笑) 私はプランター栽培がメインなのですが、土を再生する際などに参考にしたいと思います!
@ぺこ-j7s
@ぺこ-j7s 3 жыл бұрын
私も今検索しようとしてました。www
@まりりん-x5o
@まりりん-x5o 3 жыл бұрын
私も検索しちまいました😅
@風の友-n6h
@風の友-n6h 3 жыл бұрын
ちたま! やっと この意味わかりました。すっきり‼️
@nohir3819
@nohir3819 3 жыл бұрын
いつも(私に笑)タイムリーな動画ありがとうございます! 夏前に緑肥やってみようと思い立ち、シロツメクサのタネをまきました。天候不順でもそれなりに育ってくれて楽しみにしていたのですが、今日、母が全部引っこ抜きました*\(^o^)/* いくら雑草ではないと言っても認知症で忘れてしまうので諦めも早いです。今はその引っこ抜かれたものとぬかを混ぜて堆肥にならないか試してます。
@サバとん
@サバとん 3 жыл бұрын
いつも楽しく見させて貰っています。今回とは反対の考え方のコメントになってしまうかもですが、モグラ被害に悩んでいます。家の裏は高い斜面、穴だらけにされると大雨の時土手が崩れてしまうのです家が崩れる可能性も、退治の仕方教えて貰えませんか。
@まぁ-n6r
@まぁ-n6r 8 ай бұрын
クリムソンクローバー可愛い!土壌改良したいですが、ゴロ石たくさん入ってる土なので、まずは石をふるわないとですよね…。
@kunico925
@kunico925 3 жыл бұрын
クリムゾンクローバーを今春に種蒔きして緑肥にしようとしました。 とてもカワイイ花(?)ができたところで身内の不幸の為、畑仕事を放置。 1ヶ月後、もはや木のようになってしまったクリムゾンクローバーが…。 もっとヤワヤワした草なら緑肥になったのに…(ToT) 仕方ないので抜いたものをマルチとして使いましたが、気がついたら土と混ざっていい具合になってました! 来春、またクリムゾンクローバー緑肥に再チャレンジしようと思います!
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
【土作り】やるなら今!誰でも簡単!20分で分かるプロ農家の土作り
20:09
イチロウのゼロイチ農業チャンネル
Рет қаралды 513 М.
1. 「耕さないでOK!『超簡単』な土壌改良方法教えます 【カーメン君】【園芸】【初心者】
39:41
バラの土壌改良&寒肥について実践解説します!
13:50
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 188 М.