No video

APW330とAPW430 体感温度差は僅か1℃【ロング版】

  Рет қаралды 33,825

Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店

Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店

Күн бұрын

APW330とAPW430どちらも樹脂窓ですが、体感温度差はどれぐらいか?
またどんな違いがあるのか?アルミ樹脂複合窓との比較動画です。
【ロングバージョン】気合い入れて資料作ったら動画1時間弱になってしまいました。なので後ほどショートバージョンを作ります。
#APW330 #APW430 #差 #違い
----------------------------
▼愛知県・名古屋市とその周辺地区で、高断熱・高気密の工務店Rigolo(リゴロ)
断熱、気密、耐震、長寿命にこだわった注文住宅を作っている工務店。
設計から施工まで一貫して行うことで、高品質な住宅を提供。
35年でかかる費用が最小になる、住んでお値打ちになる住宅。
ホームページ:rigolo.co.jp/
施工エリア:愛知県 ■名古屋市 全区
■一宮市 ■瀬戸市 ■春日井市 ■犬山市 ■江南市
■小牧市 ■稲沢市 ■尾張旭市 ■岩倉市 ■豊明市
■日進市 ■清須市 ■豊山町 ■大口町 ■扶桑町
■津島市 ■愛西市 ■あま市 ■大治町  ■蟹江町
■飛島村 ■北名古屋市 ■長久手市
Rigolo株式会社(リゴロ)
北名古屋市薬師寺山浦18
TEL:0120-10-3864
FAX:0568-25-9111
▼高断熱、高気密 
断熱性能
標準(樹脂ペア):Ua値=0.39程度 HEAT20 G2クリア
上記に付加断熱 :Ua値=0.33程度 オススメ
付加+樹脂トリプル:Ua値=0.25程度 HEAT20 G3クリア
気密  :c値=0.7c㎡/㎡以下※引違いない場合0.5以下
※住宅により前後する場合があります。
▼窓、玄関ドア
樹脂窓 トリプルガラス または ペアガラス Low-E
 YKK AP APW430 APW430防火 APW330 APW330防火
 エクセルシャノン トリプルガラスなど
ハイブリッド窓 アルミ樹脂複合窓
 LIXIL サーモスX、防火戸X、サーモスII-H/L、防火戸FG-H/L
玄関ドア
 ガデリウス木製ドア など(防火もあります)
名古屋市内の準防火地域でも良い断熱性能を提供
▼冷暖房計画
床下エアコン、小屋裏エアコン(最上階エアコン)の2台のエアコンで家中快適な全館空調
▼長寿命・ライフサイクルコスト低減
www.youtube.co....
100年使えることを目指した、しっかりとした構造体の木造住宅。
60年先の住宅性能を考えた、高性能な住宅。
長寿命なものを活用
省令準耐火構造で、火災保険が50%OFF
▼耐震
耐震等級3の1.25倍以上の性能(2階建ての場合)
許容応力度計算をし耐震性をチェックしています。
▼その他計算など
日射遮蔽/日射取得
部屋の明るさ計算(照度計算)
省エネ計算/ZEH計算
光熱費の計算など

Пікірлер: 77
@zmode77
@zmode77 9 ай бұрын
とても勉強になりました✨ 参考にさせていただきます😊
@rigolo4967
@rigolo4967 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@takakatsuura1316
@takakatsuura1316 Жыл бұрын
観る価値の高い動画でした。なかなかの力作で、分かりやすく是非お勧めしたい動画です。
@rigolo4967
@rigolo4967 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-xe5ud8rl1m
@user-xe5ud8rl1m 3 жыл бұрын
とても為になる動画でした! 出来れば遮音性の比較も知りたいです。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
なかなか様 コメントありがとうございます。 励みになります。 遮音については今詳しい資料を持っていないので、そのうち勉強して動画をつくれたら作るようにします。 今の所の知識として持っているものを記載します。 遮音はガラスの厚みにより音の伝わり方が違うので難しいのです。 普通のガラスは3mmです。 ペアで3mm空気3mmですと、ガラスの振動数が同じで遮音効果少ないのです。(もちろんある程度遮音します) ペアでも3mm空気5mmとするとガラスの振動数が変わり音が低減します。でも空気層が2mm減ったり色々あり少し断熱性が落ちます。 トリプルも通常は3mmガス3mmガス3mmなのですがこれも共振なんでっすよね。 なので3mmガス5mmガス4mmとかですと共振少なく音低減効果高いのですが、ガラスはメーカーではめ込んで出荷ですので特別対応になり、相当面倒なのと、うまく対応してくれるかなーとなります。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
ありがとうございました 樹脂枠サッシについて、動画では片面にアルミ材が貼ってありように見えたのですが、カタログは表裏とも樹脂のようでした、どうなのでしょう❓ お聞きしたいのですが 1樹脂サッシを採用しているお宅を実際に見た事ないのですが普及していますか❓ 2アルゴンガスが抜けてしまうことはないのですか❓ 3樹脂サッシはアルミサッシに比べて劣化が早いように思われますがどうですか❓ 4LOW-Eガラスは標準ガラスに比してかなり高価になりますか❓ 名古屋在住なので費用対効果を考えればAPW330のLOW-Eガラスで十分です 沢山お聞きしてすみません🙇 ご回答は丹羽社長のご都合の良い時でホントに結構ですよ ケチャッピーでした😊
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
ケチャッピーさま コメントありがとうございます サンプルは外側が塗装されてますから、それがアルミっぽく見えたんじゃないかと思います。 1:YKKのメーカー出荷率で、36%程度とのこと 樹脂窓採用率はとても増えてます。 2:アルゴンガスですが年1%程度抜けるという話もありますが、割れなければ気になるようなことはありません 3:アルミサッシの枠は長持ちしますが、駆動部品は劣化します。 樹脂窓の駆動部品は同じものもしくは更に丈夫なものが使われています。 耐用年数でみれば大きな差はないかと思います。 4:Low-Eガラスですが、5~10%程度高価な筈ですが、今の住宅で使われるサッシの99%はLow-Eだと思います 5:APW330でガス入り、非防火地域なら、樹脂スペーサーにしましょう よくあるサイズ165cmx110cmの縦すべり窓の定価ですが Low-E空気でセット価格¥86,700  これにガスを入れると¥87,700  更に樹脂スペーサーで¥88,900 と殆ど価格差ありません
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、おはよーございます 詳しいご説明、ありがとうございます そんなに早くご連絡くださらなくて結構ですよ 私は暇人ですけど丹羽社長はお忙しいでしょうから
@takakatsuura1316
@takakatsuura1316 Жыл бұрын
プロの話を聞けたと満足してます。 現在、私の関心事はマンションの24時間換気が断熱に及ぼす影響です。折角の窓断熱ないし内窓断熱が換気によってどう影響されるのか?是非プロに一度取り上げて欲しいです。
@rigolo4967
@rigolo4967 Жыл бұрын
Taka Katsuuraさま コメントありがとうございます。 ホームズくん(耐震断熱計算ソフト)で簡単にでる解説内容ですが、誰も解説してないんですか。 そのうち作るかもしれません
@hanaron3490
@hanaron3490 5 ай бұрын
-20℃でテントはやばいですね。 付加断熱は窓の取り付け方が半外にならないとの事で結果断熱ラインがそろい実使用でも快適になるって事なんですかねー?そのあたりはUA値には出てこないんでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 5 ай бұрын
コメントありがとうございます 当社の付加断熱時の窓の取り付け方ですが、半外にしています。 雨漏れリスク低減上それが良いかと思っていますが、断熱的には内付けのほうが良くなります。 といっても半外でも十分暖かいです。 当社は長持ちを旨としていますので、安全策にしておりますが、会社ごとに考え方が違います。 半外、内付けなどは、Ua値では計算されません。 マイナス20度でのテント泊ですが、頭がイカれそうでした。 起きてるんだか、寝てるんだか、記憶もグチャグチャ、脳内混乱で、走馬灯のようになってました
@m-6984
@m-6984 3 жыл бұрын
窓の性能を上げればいいでしょうけど、地域性もあり、外にすだれなりの対策をこうじるのが、費用や、耐久性、全てが網羅されるんではないでしょうか
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
m- _ さま コメントありがとうございます。 外にスダレ良いですね。 夏の日射や西日対策など、暑さを防ぐ側に効果を発揮します。 取り替えればいいですし、経済的だと思います。 ただスダレは冬には効果発揮してくれません。 冬は日差しを取り込みたいのでスダレは外します。 Uw値などの窓の性能を話しているのは、主に冬の寒い時期の対策とお考えください。 そうなるとAPW330などの樹脂窓は温かいです。
@KenichiroOhishi
@KenichiroOhishi 3 жыл бұрын
前半の表でアルミ樹脂複合のUwが2.33になっていて、またか…と思いましたが、後半で樹脂1.31と同条件のガラスなら1.73であるというのを示していただけてよかったです。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
Kenichiro Ohishi さま コメントありがとうございます。 樹脂窓は代表試験体の「良い数字」、複合窓は仕様規定の「悪い数字」これの比較で樹脂窓良いよ、というのは不公平かと思いまして記載しました。 最初の表は、2.33(1.89)にしてますが、これ迷いましたが、動画見る方で窓の性能値など知っている方の多くはプロも含め、複合窓=2.33だと思っているので、2.33と書いたほうが分かりやすいかと思い、表では2.33(1.89)にしました。 でも今考えると、1.89(2.33)のほうが良かったかもしれません。 あとアルミ樹脂複合窓でもそんなに高くなくアルゴンガス入れられるので(Uw1.73)、それも紹介したかったので、今回の動画はAPW330と430動画でしたが、後半でその話を盛り込みました。 アルミ樹脂複合窓のペアガラスも、使いやすく耐久性もある良い窓なので、動画を作りたいと思っております。
@KenichiroOhishi
@KenichiroOhishi 3 жыл бұрын
​@@rigolo4967 まさにその「複合=2.33」だと思っている方が多く、樹脂にくらべ実際以上に性能差があるように見せかけられているのが気になるんですよね。そこ誤解生んでるなぁと思うんです。仕様規定の数値を参照して複合を2.33とするなら樹脂も2.15とかなわけで…。メーカーカタログそのままにやたらと大げさに言う方が多い中、きちんと数値で比較していただけるのはとても良いと思います。 以前の、温熱において窓の占める割合は言われているよりも少ない、という動画もとても良かったです。ただあれも2.33と1.31での比較でしたけれど(笑)
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
@@KenichiroOhishi さま コメントありがとうございます。 あー、その時の動画2.33で作ってますね。 その時もちゃんとアルミ樹脂複合はもっと性能良いよと話すべきでした。 建築業界の定説が、昔基準のままで、最近の住宅性能では定説通りではないことたくさんあるんです。 僕もそれが気になってしまうタイプで、ちゃんと公正に比較しなければと思っているので、気になること似てるかもしれませんね。 これからもよろしくお願いいたします
@user-qj4vi9ul5t
@user-qj4vi9ul5t 3 жыл бұрын
エピソードでも、U値で1.2まで出そうと思えば、出せたはずです。lowE、アルゴン、遮熱の条件でカタログ上はそうだった記憶が
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
@@user-qj4vi9ul5t 様 コメントありがとうございます。 LIXILのエルスター(樹脂窓ペア)の記憶とごっちゃになっていませんでしょうか? 一応YKKですと、代表試験体の値を調べるページがあります。 www.ykkap.co.jp/pro/law/supportguide/products_28/index3.html そこで見ますと、エピソード、エピソードneo、neoRと最高で1.76です。 (lowE、アルゴン、遮熱) ちなみにLIXILの樹脂窓のエルスターSですが、最高で1.27です。 www.biz-lixil.com/service/law/energy-saving/products/windows_doors-28.html#tub03 ご確認いただければと思います。 ------ もしくは「ガラス中央部の熱貫流率」を見ていますでしょうか? それですとちょうどUg=1.2です。 窓ですが Uw (U値のウインドウ)= Uf(U値フレーム)、Ug(U値ガラス)の組合せ。 窓全体の断熱性能はこのUw値となります。
@usausa3964
@usausa3964 3 жыл бұрын
樹脂サッシですが、劣化が心配です。紫外線による硬化、色あせ、ひび割れは何年くらいでくるのか怖いです。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
nakagawa 39さま コメントありがとうございます。 本橋さんの動画でAPWの開発の方が説明しています。参考になると思います。 kzbin.info/www/bejne/goSQn6iBe5xpqsk 37分ごろから。 40年前の製品でも使えてます。 30年の耐久性はある感じの話です。 私の掴んでいる話でも30年程度は大丈夫です。 色あせもほとんど感じない程度とは言われています。 開閉に関しては金具ですので、アルミ窓と遜色ありません。 なので基本的には安心して長期で使えると思ってもらって大丈夫だと思ってます。
@user-cq9vr4mp7b
@user-cq9vr4mp7b 3 жыл бұрын
アルミ樹脂複合とオール樹脂との比較が知りたいのに、比較対象が未だにオールアルミなのはやはりそれほど差が無いのがバレるのが嫌何でしょうね
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
真黒クロ助 さま コメントありがとうございます。 メーカーはそうだと思います。 またアルミ樹脂複合サッシが結露するとは言いたくないってのもあるんじゃないか、と思います。
@takataka623
@takataka623 3 жыл бұрын
「北海道の寒い地域では、暖房の光熱費が高いです」のコメントについて、参考までにです。 5年ぐらい前まで、2地域の146平米の平屋に住んでいました(築10数年位でした)熱源は、全て灯油で、40畳位のLDKとあと5部屋でした。 灯油を使うのが、リビングの大型FF(9月中旬から5月末まで入れっぱなし)で、そこからの熱源で、温水パネルを3部屋に配置して、各部屋の暖房。 外気温マイナス20℃でも、時々部屋の中が熱くなるので、外気を入れて冷ましていましたし、ストッカーには、ガリガリ君など入れて、食べてました。 当然、玄関まで暖かくて、土間に裸足で降りても、寒くなかったです。 お風呂も灯油で、洗濯機にも温水と水の混合した、温かいお湯で洗濯します。 エアコンは、リビングに1台ありましたが、室外機が雪に埋もれるので、一切使用しません。 (夏の2-3週間冷房を入れるくらいです:北海道では贅沢品扱いらしいですw) しかし、一番寒い、2月の灯油代は、2.5万円前後でした。 電気は、照明やテレビなどの家電とキッチンのIHのみに使用します(かなり安いです) それが、北海道の標準的な平屋です。 あと窓は樹脂で、ペアガラスで、リビングには幅が広く、高さも自分の背丈を超える、はめ込みの横長方形の窓でした。 何年かに1・2回、時々ブリザードで、窓の半分が雪に埋もれてしまいますが、窓を触っても寒くなく、雪の層(おそらくPM2.5等の不純物で色が付く?)の断面が観察できました。 つまり、基礎断熱・外断熱・窓だけではなくて、壁内断熱(グラスウールだそうです)・天井?屋根?断熱の総合で考えるのが良いと、5年住みながら実感しました。天井の断熱が悪いと、積もった雪は、雪崩状に屋根から落ちろそうですが、住んでた家は、積もった雪の表面が溶けて、屋根先でツララを作ります。 そのツララも、径が太く地面近くまでツララ状の氷柱を作っていました。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
taka h さま コメントありがとうございます 参考になりました。 天井、壁、基礎も重要ですよね。
@mk-pu4xx
@mk-pu4xx 2 жыл бұрын
あっという間の1時間でした 楽しかったです なんか愛知って良い工務店が多い気がするの気のせい?
@rigolo4967
@rigolo4967 2 жыл бұрын
mkさま ありがとうございます。 当社がいますからねぇ(^o^)
@kazu8864
@kazu8864 3 жыл бұрын
長編の力作でしたが、家事をしながら勉強させていただきました。アルミ樹脂複合サッシの性能について、細かく見た場合の評価を伺えたのが良かったです。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
Asai Kazuo さま ありがとうございます。 長くなってしまいました。 アルミ樹脂複合サッシの動画もいつか作りたいと思います。
@babatemutemu
@babatemutemu 3 жыл бұрын
様々動画を見ました!勉強になります。 少し窓についての質問ですがよろしいでしょうか? 窓の種類を選ぶ際には基本は性能を優先されますか?2階の窓でも引き違いは使用しないですか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
babatemutemu さま コメントありがとうございます。 まずは使い勝手優先です。 ベランダに出る場所は引違いかと思います。 それ以外の場所は、引違いでなければ駄目という場所は少ないかと思います。 東西は縦すべりや横滑りが多いです。 北はFIX+縦すべりの連窓を使うことが多いです。 南はFIX+縦すべりを使ったり、ドレーキップ(2アクション)使ったり、引違い使ったり、使い勝手を考えて「どの窓にしようかなぁ」としてます。 高性能でも使いにくかったら意味ありませんので、やっぱり使い優先勝手です。
@rz4072
@rz4072 3 жыл бұрын
動画でめちゃくちゃ文字とか見やすくなりましたね!とてもわかりやすいです!
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
RZさま コメントありがとうございます。 機材買いました(^ ^) 今までデジカメ1台だけで撮ってから編集だったのですが、ラクジュ本橋さんの機材を見させて頂き、真似しました。
@user-vz9cw7it6c
@user-vz9cw7it6c 3 жыл бұрын
参考になる動画を発信していただき、ありがとうございます😊 気密と窓について質問させてください。 C値0.7でAPW430か、C値0.5以下でAPW330ではどちらが良いでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
たんぽぽ様 コメントありがとうございます。 数値的なことで言いますと C値が悪い=熱が逃げる=熱損失すると考えられます。 ざっくりいうとC値の1/10(じゅうぶんのいち)程度断熱性能が悪化と言われます。 これがC値悪化による漏気で温度差とか計算すると、おおよそそれぐらいの数値が出てきます。 APW330で0.40程度の家をAPW430にしますと0.36程度になると思いますので、そう考えますとAPW430のほうが少し良いという計算にはなります。 ただC値は狙ってできませんし、APW430もほうがサッシの作りが少し良く、良いC値が出やすいですので、実際にはAPW430を採用したほうが良いとなります。 あとはコストの問題かと思います。 APW330も良いサッシですので、検討なさってください。
@user-ek7uk4ti3y
@user-ek7uk4ti3y 3 жыл бұрын
APW330をAPW430に変更するのと、APW330+付加断熱(付加断ボード45㎜かネオマフォーム20㎜くらい)ではどちらがコストが安いでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
ちゅめ様 コメントありがとうございます。 窓だけであれば430にしたほうが安いですが、玄関ドアも同じようにランクの上のものに交換も含めると、同じような金額になってきます。 Ua値でいうと、330+付加断熱のほうが有利です。
@user-ek7uk4ti3y
@user-ek7uk4ti3y 3 жыл бұрын
ありがとうございます、参考になります。 これからも動画楽しみにしてます。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 3 жыл бұрын
営業が素人の予算から利益が取れるオプションをつけさせようと差を説明せずに窓をノーマルガラスのダブルの樹脂アルミでやりかねないから、YKKも分かりやすい樹脂のみのトリプルを大量に売りたいのだと推測しますけどね。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
右滝 さま コメントありがとうございます。 実際仕事しておりますと、お施主様はよさんというか、出せる金額というものもあります。 良い製品はそれなりの価格がしますが、それを売ろうとすると、ちゃんと良さを分かっていただけないと選んで頂くのが難しいです。 単に安くなってくれて、誰もがAPW430選べるようになると良いんですね。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 3 жыл бұрын
YKKはとある住宅サブスクリプトでも430を標準化で全国統一かつ大量生産していこうと力を入れてます。普及帯にしようとしてますね。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
右滝 さま コメントありがとうございます そうなんですね。そのあたり私は詳しくないのでわからないのですが、YKKは樹脂窓を普及しようとしているのでいいですね
@user-js7jn1ed9z
@user-js7jn1ed9z 3 жыл бұрын
薄い付加断熱を、表の価格順の値段差で揃えられることが凄いと思います。 これなら、間違いなく付加断熱をした方が良いと言えますね。 個人的には柱と同等の厚みを付加するのは、施工性だったり、地震での影響の受けやすさだったりを考えると心配で、柱の二分の一程度かつ、ボード状で形状が安定している不燃系のものにしたい希望があったので、薄いのが選択出来るのは羨ましく思います。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
式しのぶ 様 コメントありがとうございます。 高性能な良いお家ですね。 付加断熱ですが高性能グラスウール16K105mmVS高性能なボード系50mmがほぼ同等性能になります。 (おおよそR値で2.5程度) ボードの価格が高いので、価格+施工費で考えると、若干ですがグラスウールで施工したほうが安くはなるのですが、出っ張りが大きいと何かと大変なこともあり、価格差も小さいことから最近はボード系でやってます。 ちゃんとやればどちらが優れているなどはないですが、当社は都市部のお客様が多いのと、ボード系なら厚みを変えてのバリエーションが提案しやすい、どちらかに統一したほうが管理が楽などの理由からボード系にしてます。 このあたりは工務店の考え方次第だと思います。
@masa4300
@masa4300 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 以前、採光と日射取得について質問させていただき、丁寧なご回答ありがとうございました!大変参考になりました!納得いく間取り作成ができました! 窓について、予算の関係からサーモス2hのlow-e、アルゴンガス入りで検討しているのですが、オプションでアルミスペーサーから樹脂スペーサーに変更することは効果はありますでしょうか? 熱還流率だと0.06程度の違いかと思いますが費用対効果があるのか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
ma sa さま コメントありがとうございます。 ちょうど動画あげたところです。 kzbin.info/www/bejne/sHOlqGOMg5Vpj5I ただサーモスII-Hには樹脂スペーサ選択できるのか?カタログとかにはないと思うので、ちょっとそこの知識はありません。 APW330なら樹脂スペーサーがオススメです。
@ms-hf1yg
@ms-hf1yg 3 жыл бұрын
リクシルの樹脂窓、エルスターSを検討してます。性能はどうなんでしょうか。よろしくお願いいたします。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
m sさま コメントありがとうございます。 apw330より僅かに良い場合が多いですが、価格がapw330より結構高い場合が多いです。
@ms-hf1yg
@ms-hf1yg 3 жыл бұрын
ありがとうございます。エルスターが動画などで話題に上がらないのは高価だからですか。よろしくお願いいたします。
@chiguno2253
@chiguno2253 3 жыл бұрын
エピソードneoのオープンウィンw2400×H1800全開放窓何ですが、ローEガラス・アルゴンガス入りにしています。 数値で言うとどれぐらいですか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
トコマCHIGUNOさま コメントありがとうございます。 ▼基本は下記で探します www.ykkap.co.jp/pro/law/supportguide/products_28/index3.html ただ、ここにはエピソードneoでは、オープンウィンという窓は見当たりません。 ----- そこで、少し調べて似た窓があったのですがこれでいいでしょうか? ▼ワイドオープン(窓) www.ykkap.co.jp/products/window/sash/wideopen/ 全開口サッシ(折れ戸)です。 こちらの2x4窓でw2430/H1800の窓があります。 これでLow-E+アルゴンガスですと Uw値=2.91です。 カタログ9ページ。 ただこの数字は、細かい数字ではありません。 仕様的にはアルミのペアガラスサッシの仕様にLow-Eをつけてアルゴンガスを入れれば同じ数字です。 細かい数字というのはYKKの熱貫流率のページの②で調べるのですが、ここには記載がないです。 あまり多く売れる窓ではないため、代表試験体で調べてないということだと思います。 ご参考になれば幸いです。
@chiguno2253
@chiguno2253 3 жыл бұрын
最悪です。 YKKに問い合わせたらその通りでした。 確かに帰って確認したところ室内側もアルミでした。 工務店の見積りにもお全開放窓(複合サッシ)とハッキリ書いてあります。 この窓以外は全て APW330なのでかなりショックです😢 工務店に言ったらLIXILなどの全開放窓複合サッシに変えてくるものなのでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
@@chiguno2253 さま これから建てるのであれば、相談することをオススメ致します。 もう建てて住んでいらっしゃったら... サッシの施工は骨組みのすぐ後ですので、交換となるとかなり大変なんです。
@chiguno2253
@chiguno2253 3 жыл бұрын
先月末から住みはじめています。 工務店にどう言った対応していただくのがベストですか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
@@chiguno2253 さま ほかのサッシがAPW330ですと断熱にこだわってという家だと思いますし おそらく日射取得や使い勝手などで、ワイドオープンだとは思いますが、 それでも最低でもアルミ樹脂複合サッシだから納得したということだとは思いますので、建てた工務店にご相談してください。 私の方からは不用意な発言もできませんので、トラブル解決に関してのアドバイスは、申し訳ございませんが返答できません。
@ZR11A3
@ZR11A3 3 жыл бұрын
こんばんは。いつも見させて頂いております。質問なのですが、依頼している設計事務所ではAPW330でG2の0.46は出せそうとの話ですが、UA値で0.4切りたいなと思っており、付加断熱出来るか確認すると、かなりコストが掛かると言われ、APW430にした方が付加断熱よりコストが安いとの事でした。又、家の形状が子供部屋10畳以外ほぼ平屋なので、これ以上断熱にお金を掛けるなら、屋根断熱の厚みを300→400にした方が良いのでは?と提案を受けており、どうしたものか悩んでおります。ちなみに断熱材は発泡ウレタンで壁100ミリ(スキンカット有り)、床90ミリで52坪です。どう思われますか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
oh taka さま コメントありがとうございます。 APW330でG2の0.46なら十分快適かと思います。 付加断熱は工務店によって得意不得意があり、施工できない工務店も多いのです。 APW330→430に変えるのは、動画のように1℃程度の体感効果あります。 屋根断熱ですが300mmあれば既に高性能で、そこから400mmにUPすると微妙に光熱費は安くなるかもしれませんが、体感は感じられないと思います。 Ua値の数字は良くなりますが、コストを掛けた分の体感はできないと思います。 HEAT20G2であれば、冷暖房ちゃんと効く筈ですし、一般的なら快適です。 (※設計が駄目な場合や気密が悪い場合は除く) おそらくご検討中の工務店はHEAT20G2の仕様でバランスよく作れるのでは?と思います。 なので、そのままでも良いかなと思います。 もしくは1℃の体感温度差を期待して窓をAPW430かと思います。 それ以上狙う場合は、今の工務店とよく相談されるもしくは、凄く断熱が得意な工務店に変えるかかと思います。
@ZR11A3
@ZR11A3 3 жыл бұрын
ご丁寧にご解答頂き誠にありがとうございます。Rigoloさんみたいに部位ごとにUA値を出している訳ではないですが、屋根か窓なら窓で‼️という事ですね!充分快適と言ってもらえ、安心出来ました。ありがとうございました。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 жыл бұрын
勉強になりましたが前置きが長いですね。 5分くらいにまとめてほしい。 関係ない事は別動画にしたほうがいい。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 жыл бұрын
MegaYAMATODAMASHIIさま ごもっともです。 どの動画も、話長いんですよね
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 жыл бұрын
@@rigolo4967 その方がこっも見やすいし、貴殿も収益性上がると思いますよ。
住宅の窓、ガラスの種類ちゃんと選んでますか?
51:47
Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店
Рет қаралды 35 М.
【危険】壁内結露  最新住宅が危ない(第2話)
1:35:44
Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店
Рет қаралды 13 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 28 МЛН
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 76 МЛН
基礎断熱のシロアリ対策 床下エアコン時には必須です
22:11
Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店
Рет қаралды 37 М.
【注文住宅】トリプルガラスはこの条件でしかつけるな!?
13:10
自然素材で成功する家づくりチャンネル
Рет қаралды 28 М.
【2023窓リノベ補助金】内窓の断熱性能(既存外窓種ごとに解説)
19:44
Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店
Рет қаралды 13 М.
【平屋の玄関】引戸って選択もありじゃない?ドアと比較してみた #玄関ドア
10:41
海辺の工務店 気ままチャンネル
Рет қаралды 6 М.
お金をかけるべきは壁?窓?(躯体の優先順位の深堀り)
41:41
高性能な家づくりチャンネル
Рет қаралды 96 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН