【ありがとう】新幹線開業で廃止になる在来線特急のラストランに乗る!

  Рет қаралды 127,841

ZAKI

ZAKI

Күн бұрын

Пікірлер: 293
@siriusmambo3194
@siriusmambo3194 10 ай бұрын
酒のせいもあるが、車掌さんのラストランのアナウンスは毎度泣かせる。 俺はこういうことをする日本という国が大好きだし、大切に思ってる。
@meirio2024
@meirio2024 10 ай бұрын
18:55 手作りの「ありがとう」に泣いた。。ありがとう金沢サンダーバード!
@春りんどう
@春りんどう 10 ай бұрын
しらさぎ号も忘れないで🚃
@agaho.kinou1972
@agaho.kinou1972 10 ай бұрын
北陸を舞った『2羽』の特急。 敦賀から先で見ることはもうない。 ラストを飾る車内アナウンスにそれまでの想いを巡らす方も多いはず。 永らくの運行・・・感謝しかない。
@匿名希望-s2v
@匿名希望-s2v 10 ай бұрын
子供のメッセージ良いですね。 NHKニュースで、金沢駅で見送っていた男の子の涙が良かったです。
@ゆか-y1i
@ゆか-y1i 10 ай бұрын
鉄オタでも、北陸民でもなければ、しらさぎもサンダーバードも乗ったことないけれど、ボロ泣きしました。 乗務員さんのアナウンス、ホームに駆けつけた方々、そしてZAKIさんの解説、すべてに感動しました。 列車自体がなくなるわけではないけれど、歴史的なこの瞬間を目の当たりに出来て、とても感謝です。 ありがとうございました😊
@moyomoyomoyomo
@moyomoyomoyomo 10 ай бұрын
髪切った?
@ゆか-y1i
@ゆか-y1i 10 ай бұрын
@@moyomoyomoyomo ???
@moyomoyomoyomo
@moyomoyomoyomo 10 ай бұрын
@@ゆか-y1i すみませんコメントミスりました。ザキさんに向けたコメントでした。ごめんなさい。
@satonoaki
@satonoaki 10 ай бұрын
昼間に疾走するサンダーバードの姿、編集で入れてくれてありがとう!
@ともこもこ-w3s
@ともこもこ-w3s 10 ай бұрын
ZAKIさんの北陸特急への愛をかなり感じました✨ こんなに愛される北陸特急も幸せだったと思います😊
@yokomaeda474
@yokomaeda474 10 ай бұрын
名古屋の大学に進学したので、しらさぎ号にも大変お世話になりました。大阪本社の会社に入社して、サンダーバードにも数えきれない利用しました。 しらさぎ・サンダーバード以外にもたくさんの特急があって、それぞれに思い出がたくさんあって。日本海・能登(急行)・白山・トワイライトエクスプレス・かがやき・北陸・はくたか・加越・・・挙げたらきりがありません。 サンダーバードやしらさぎは、もう、敦賀に行かないと見られないのだと思うと、胸が詰まります。寂しい。ホントに寂しい。 最後の勇姿が見られて嬉しいです。ありがとう❤
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx 10 ай бұрын
ありがとう北陸特急。 「サンダーバード」も「しらざき」も車両が無くなるわけではないのですが、寂しさのあまり号泣しながら視聴しました。 最後の「蛍の光」は北陸特急として走り抜けた両列車を讃える曲のようにも聞こえて涙のダムが崩壊。 ZAKIさん、こんな泣かせる動画作らないでくださいよ😭(褒め言葉です) 何よりラストランの映像ありがとうございました! リレー特急として両列車にはまだまだ頑張ってもらいたいし、北陸新幹線と共に北陸を盛り上げる一端を担ってほしいと思いました☺️
@春りんどう
@春りんどう 10 ай бұрын
蛍の光は日本人にとっては一般的ですが基はキリスト教の賛美歌です!知ってる人は別れのワルツと呼んでます😅
@suit-se
@suit-se 10 ай бұрын
自分は逆のサンダーバード49号に乗車したのですが、各停車駅や沿線なので夜も遅いのに手を振っている光景を見てサンダーバードが北陸地方の方々に愛されてるんだなと実感しました。
@coinfrip
@coinfrip 10 ай бұрын
たまにニホントリテツが混ざってますね
@choro_channel
@choro_channel 10 ай бұрын
金沢発のサンダーバードがもう最後だからと11日に母と2人で初めてサンダーバードに乗りに行きました。 金沢→敦賀間で見た景色、一生忘れられない思い出です。
@いくちゃんとにぶちゃん
@いくちゃんとにぶちゃん 10 ай бұрын
金沢でホテルとってるのにサンダーバード号のラストランに乗ってどこに行くのかと思ったらまさかの折り返してしらさぎ号のラストランにも乗るとはZAKIさんの北陸特急への並々ならぬ愛を感じました。 北陸特急はサンダーバード号に一度乗ったことしかありませんが、これだけ多くの人に愛されていたことをまざまざと感じさせられると寂しくなりますね。 ただこれからは新幹線の延伸開業をプラスに捉えて鉄道網の益々の発展を期待しています。
@shien1221
@shien1221 10 ай бұрын
小さい男の子からのメッセージ、ちゃんと伝わりましたね😊❗ こちらに気付かれたZAKIさんの優しさにもホロリ😢
@garipote_
@garipote_ 10 ай бұрын
サンダーバード愛されてたな。
@satsan7957
@satsan7957 10 ай бұрын
サンダーバードラストランがZAKI君で新幹線延伸開業が西園寺なのなんかいいな。言葉に出来ないけど。
@miyako_928
@miyako_928 10 ай бұрын
サンダーバード、しらさぎ両方のラストランを簡潔にひとつの動画にまとめていただきありがとうございました。 まさか福井で折り返してしらさぎ65号の本当の金沢行きラストランまでもを撮影されてるとは思いませんでした。 蛍の光が流れて来た途端に涙腺が。。😢 福井県出身なので昨日のラストランの様子をみていたら寂しいものがありましたが、 ハピラインふくい、北陸新幹線開業の今日、沢山の方が乗りに来られているニュース映像などをみて、これからまた新たな鉄道の歴史が始まっていくのだなと思うと、期待に満ち溢れた気持ちになりました✨
@mu-muming
@mu-muming 10 ай бұрын
富山から金沢までになった時も淋しかったですが、今回はもっと淋しく感じてしまいました。 手を振る人たちや車掌さんのアナウンス、駅の様子でいかに愛された特急だったかがわかりますね😭💖 おすそ分けありがとうございました!
@marmelo_t
@marmelo_t 10 ай бұрын
サンダーバード号、ラストランの特別な案内放送に、ZAKIさんの撮影された美しい走行映像とが掛け合わさり何倍もの彩りを感じ、サンダーバード9号の動画に引き続き、胸に響きました。 しらさぎ号へもサンダーバード号へもお疲れ様でありながら、ありがとう。 寂しさを感じ、しんみりする気持ちばかりでない。 プラカードや、車内アナウンス、ラストランに想いを寄せる人々の気持ちが詰まった言葉が、晴れやかな言葉である事に、心がすっと軽くなりました。 「これからも新幹線と手を携えて新しい道のりをどうぞ宜しくお願いします!」と謝意を伝えに、新しい北陸の路線へと乗車しに行くのも楽しみです!
@むべ-r1c
@むべ-r1c 10 ай бұрын
今回も,サンダーバードとしらさぎの素敵な映像をありがとうございます。 ZAKIさんの解説も相俟って,ジーンと静かな感動を覚えました。
@e.m8765
@e.m8765 10 ай бұрын
サンダーバードもしらさぎも、1回も乗ったことないけど、この動画で寂しくなりました😭動画の作り方最高すぎる😭
@hide_sapporo
@hide_sapporo 10 ай бұрын
動画を見ている途中で泣きそうになっていたところ、蛍の光が流れたあたりから、涙が止まりませんでした。さらに18:10 特急日本海1号の文字と、18:56 ちびっ子の写真で、号泣しました。YouTubeを見て、これだけ感動したのは、初めてかもしれません。動画をアップしていただき、ありがとうございました。
@kaz2038
@kaz2038 10 ай бұрын
ZAKIさんにしては、冗談なコメントも無く、真面目な投稿でした。私も先週大阪から金沢往復しましたが、寂しいものです♪この動画見て泣いちゃいました😂
@とりとり-z6y
@とりとり-z6y 10 ай бұрын
私がこの路線に乗ったのは38年前の高校の修学旅行で大阪〜新潟間の特急雷鳥です。動画見てたら泣けてきました。
@fu-bird
@fu-bird 10 ай бұрын
北陸特急サンダーバードのラストラン、勇姿を見せてくれてありがとうございました 特急列車って時間はかかるけど良いですよね 最後の写真のお話、ありがとうを伝えたい子供とお見送りさせた親御さん 良いご家族ですね ZAKIさん、お見送りした方々、サンダーバード、しらさぎお疲れ様でしま
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 10 ай бұрын
サンダーバードとしらさぎに感謝です。 ラストランを映してくれるZAKIさんへありがとうございました。
@hatcchan8540
@hatcchan8540 10 ай бұрын
ZAKIさん サンダーバードとしらさぎ、北陸走行ラストランを見せて下さりありがとうございました! 感動して泣いちゃいました
@yohei.yamayama
@yohei.yamayama 10 ай бұрын
10代から40になった今まで、石川から大阪京都に旅行に行く時、必ず乗りました。ありがとうサンダーバード😭
@あすか-t9p
@あすか-t9p 10 ай бұрын
北陸の特急を愛してきた鉄道ファンと地元の方々、両方に見守られてのラストランとても素敵でした。ZAKIさんの丁寧で気持ちのこもったナレーションに泣かされました、ありがとうございました! 回送列車を運転して最後の最後まで路線とお別れをする職員の皆様はどんな気持ちなんだろうなぁ
@ATS-x5p
@ATS-x5p 10 ай бұрын
武生は駅横に公園があるからか電車大好きな子がたくさん居て可愛いんですよね。
@taAchan0927
@taAchan0927 10 ай бұрын
私も昨日、福井駅で、大阪行きの最終サンダバを見送りました❗️車内の人たちもたくさん写真撮って手を振ってお互い見送りしていたのが感慨深かったです😂 私は大学が大阪だったので月一くらいで、サンダバや雷鳥に乗って福井に帰っていたので、本当にサンダバには特別な思いがあります😢ありがとうさようならサンダバ👋
@はるちゃん-y4h
@はるちゃん-y4h 10 ай бұрын
ZAKIくんの鉄道愛にあふれた映像でめちゃめちゃ感動しました。 最後のお子さんのありがとうのボードやホームや列車の中から皆が手を振るのに感動したZAKIくんにめちゃめちゃ感動しました。 ありがとうございます。
@God-Masunosushi
@God-Masunosushi 10 ай бұрын
先月にしらさぎ、サンダーバードに乗車しました。サンダーバードは先週、福井から武生までもう一度乗車出来ましたが、しらさぎは「北陸特急」では先月ので最初で最後でした。しかも、そのしらさぎが人生で初めてグリーン車に乗りましたので、尚更印象に残ってます。ありがとう、国鉄時代から3/15まで北陸特急として大活躍してくれた雷鳥、スーパー雷鳥、スーパー雷鳥サンダーバード、スーパー雷鳥信越サンダーバード、信越サンダーバード(名前違うかも)、サンダーバード、白鷺、しらさぎ、白鷹、はくたか、スノーラビットエクスプレス、ダイナスター、おはようエクスプレス、おやすみエクスプレス、寝台特急ではありますが、日本海、トワ様etc.....いや多すぎだろww 能登かがり火、花嫁のれんは、まだまだ北陸特急として活躍しますので、これからも観光客や通勤客を支えてください。 シャァァァァァス‼‼
@くまくん-k3l
@くまくん-k3l 10 ай бұрын
ZAKI君らしい、トピックの扱いでしたね。温かい、ありがとうが印象的でした👍
@shintabi-ei3gy
@shintabi-ei3gy 10 ай бұрын
初めまして 三十代半ばの私は681系と共に育ちました。旧型車の多い北陸本線を颯爽と駆け抜けていくサンダーバードは私にとって憧れでした。繁忙期には、「雷鳥は空席があるのに対してサンダーバードは満席」ということがよくあり、悔しい思いをしたことも有りました。 最終日の動画を出して頂きありがとうございます。
@珈琲軍師
@珈琲軍師 10 ай бұрын
解説付きの車内放送良いですね… こんなにも多くの方が手を振っているということが、どれだけ沿線住民に愛されていた特急列車だったのかを表していますね
@hokuto_sumeragi
@hokuto_sumeragi 10 ай бұрын
チケット取れてたんですね。金沢のホテルも確保されててすごい!昨日今日、Xのタイムラインも賑やかでした。お疲れ様でした。
@xxsbb
@xxsbb 10 ай бұрын
約45年前から雷鳥に乗りスーパー雷鳥に乗りサンダーバードと乗ってきました。 この間、三ノ宮発の雷鳥や新潟行きの雷鳥なんかもありました。 もう最後だったので・・・ 2月13日サンダーバード17号大阪発七尾行きに乗車 そして3月12日サンダーバード15号大阪発金沢行きに乗車 大阪→金沢のサンダーバード号の乗車はこれで終わりました 3月13日金沢発サンダーバード26号に乗り大阪に戻りましたが沿線の住民が手を振ってたりしていました。 北陸特急が無くなるのは残念ですが記憶にはきちんと残りました 最後のサンダーバードの動画を視聴させていただき有難うございました
@user-haruko_haru
@user-haruko_haru 10 ай бұрын
ZAKIさんの「明日も走ってそう…」で涙が 溢れ、手作りのありがとうで涙腺が崩壊しました。鉄道愛いっぱいの動画ありがとうございました。 サンダーバード、大好きだ!
@ちびしゃも
@ちびしゃも 10 ай бұрын
まったく思い入れのない私ですが、冒頭の編集に感動しました。ZAKIさんありがとうございました。
@yuzuazu7952
@yuzuazu7952 10 ай бұрын
ありがとう この純粋な気持ちに心打たれてしまいました😢 ZAKIさん、映像に残してくれてありがとうございます。
@spjun_nakarai76
@spjun_nakarai76 10 ай бұрын
昨日から今日に変わる特別なシーンをたくさん見ることができました。ありがとうございます! 私も昨日サンダーバード34号に乗りました。途中車掌さんに御用の際、少しお話しました。覚えてくださっていたかどうかわかりませんが、京都駅でお見送りしたときに、車掌さんから手を振ってくださいました。最後に新しい思い出ができて嬉しかったです💕✨
@坂口通-s8j
@坂口通-s8j 10 ай бұрын
先月17日にサンダーバード往復乗り納めしてきました! サンダーバードありがとう!
@hiroesuita3319
@hiroesuita3319 10 ай бұрын
しんみりしちゃうね😢 ラストラン二本立てありがとう💕
@Take_N
@Take_N 10 ай бұрын
さすがZAKI君、素晴しい編集ですね。
@junmihara7939
@junmihara7939 10 ай бұрын
最後のアナウンスに泣かされました😢 あとホームで手を振る皆様にも。 どちらも金沢まで乗りたかったなぁ。宿探しが億劫で先延ばししなきゃよかったと後悔😢
@SheyーSummer
@SheyーSummer 10 ай бұрын
良い動画をありがとうございました!👏
@ナナなな-w9o
@ナナなな-w9o 10 ай бұрын
ステキな動画ありがとうございました。 まぁた泣かされました!
@mikuninarihira2717
@mikuninarihira2717 10 ай бұрын
反対に大阪からラストサンダーバード金沢行きを見送りましたが、いつもの例の場所にもお見送りの人が多くいましたね
@ty-ds1gk
@ty-ds1gk 10 ай бұрын
17:50 目のようなヘッドライトが潤んでる見えるのは自分だけかな?幼い頃、毎年芦原温泉に家族旅行で行ってたし、北陸本線の681・683には思い出しかない。ありがとうの一言では言い表せない。
@一野瀬加奈子
@一野瀬加奈子 10 ай бұрын
母の実家が芦原温泉だったので子供の頃から加越、しらさぎ、雷鳥に乗ってました。 昨日はラストラン乗れなかったですが、昨年、一昨年と久しぶりにしらさぎに乗れたので、ちょっと寂しいけど北陸新幹線延伸、楽しみにしようと思います 福井までの往復お疲れ様でした
@浜川崎
@浜川崎 10 ай бұрын
遂に北陸本線の主役だった特急列車がラストランを迎えたのはとても寂しいですね。新幹線にバトンを渡しても北陸を盛り上げてくれることを願いたいですね。
@jamjamjammy100
@jamjamjammy100 10 ай бұрын
特急街道の終焉、寂しくなります。 時代の流れとはいえ何だかなぁ… でもZAKIさんのいつもの落ち着いた解説を聴きながらラストランの様子を見る事が出来て 良かったです。 いつもありがとうございます。
@ねりあめ-y2r
@ねりあめ-y2r 10 ай бұрын
その日1番いいホテルの使い方できましたね😊
@petitchatnoir8
@petitchatnoir8 10 ай бұрын
ぼうやの「ありがとう」に涙腺崩壊😂
@themanamamamama
@themanamamamama 10 ай бұрын
しみじみしたいい記録動画でしたね。記憶に残る解説と共に夜遅くまでの撮影、編集、ありがとうございました😊
@newsuperblackjetter
@newsuperblackjetter 10 ай бұрын
めっちゃいい動画👍🏻 泣けてきますね😭 ZAKIさんありがとう‼️
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q 10 ай бұрын
去年の秋、金沢行く時に乗ったのが最後でした。 自分が何故、鉄道旅が好きなのか動画を視聴して改めて分かった。地理や路線に興味があるだけじゃなく、歴史であったり人々の想いが交差するところにも魅力を感じていたのか… マイカー旅も好きですが、こういうところはマイカーじゃ中々感じられない。
@西沢輝俊
@西沢輝俊 10 ай бұрын
いきなり編集に深い愛情を感じ、 心泣きました😭✨ 素敵な動画です!!
@user-hokurikutetu
@user-hokurikutetu 5 ай бұрын
19:22 681系683系の本当に最後の 北陸に来ることがない片道切符を持った、北陸発米原・関西方面への 真の最終列車としてまた、 往年の特急列車夜行列車を感じさせる 姿を見せてくれました。 ダイヤ改正から5ヶ月がたっても。 まだ、福井や金沢には特急が 毎時3本以上の列車が行き交ってる ように思います。 改めてZAKIくんも夜遅くまで お疲れ様でした
@funkywakatake
@funkywakatake 10 ай бұрын
気持のこもった味わい深い動画でした。
@やんやん-c9i
@やんやん-c9i 10 ай бұрын
ありがとう😢一言に尽きる
@carpallin
@carpallin 10 ай бұрын
カッコいいサンダーバードがいっぱいの編集、感激です。ありがとうございます。 寂しいですが北陸新幹線の延伸で沿線が賑わうことを期待しています。
@長谷川亮-c4w
@長谷川亮-c4w 10 ай бұрын
一つの転換点ですね。 しらさぎ号はかなり利用しました。 サンダーバードだと空席があまりないので、関西に行くにしても米原でしらさぎを降りて新快速で向かっていました。 しらさぎの方が空席もたくさんあるので利用しまくりでした。
@RIKU路鉄道ch5237
@RIKU路鉄道ch5237 10 ай бұрын
北陸新幹線開業することで北陸の特急街道がなくなるのはとても悲しいですし、敦賀で乗り換えなければならず、値段が上がるので、北陸に行くのが大変不便になりますね。 青春18切符も越前花堂、津幡、高岡、富山、糸魚川、直江津でしか使えなくなるので、大変不便になりますね
@miharu3748
@miharu3748 10 ай бұрын
大昔の話なんですが東北や上越新幹線が大宮開業したときに あくまでも大宮は暫定駅なので乗り換えが発生し不便に感じる人もいるからと 在来線の急行「まつしま」「佐渡」や特急「つばさ」「やまばと」などが相当数残された記憶があります スピードよりも乗り換え無しを望む利用客のことをちゃんと考えてくれてたんですよね 敦賀はあくまでも暫定駅なんだし過去のこのような措置が取られなかったことが残念です
@まる-x2k
@まる-x2k 10 ай бұрын
@@miharu3748国鉄でしょそれ
@kiinakanosima
@kiinakanosima 10 ай бұрын
僕も学校終わった後にサンダーバード号で金沢まで行って、金沢駅構内のお土産屋さんで土産を買って、19:08のサンダーバード46号の敦賀通過便に乗って帰りました。本当に最高の旅でした。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 10 ай бұрын
サンダーバードとしらさぎがもう金沢に来ないのは 寂しい限りですが地元の方々にも見送られて 歴史を彩ってきたことが分かりますね。 車掌さんのアナウンスと素敵な動画に感動です✨
@近本最強
@近本最強 10 ай бұрын
サンダーバードとしらさぎありがとう
@tmhrnsn939
@tmhrnsn939 10 ай бұрын
新大阪ライブカメラで大阪発のサンダーバード金沢行きをお見送りしました 普段より遅く走っていく姿は名残惜しそうに見えました
@Canary_maysaw
@Canary_maysaw 5 ай бұрын
うるうる来てしまった。 色んな人の色んな思い出を乗せて走っていたんですね。 いい動画を観ることが出来ました😌
@yuu-cats
@yuu-cats 10 ай бұрын
ドキュメンタリー調の編集、凄くお上手で見応えたっぷりでした☺️ 仕事でラストランのお見送りに行けなかった為、ZAKIさんの動画で見られて良かったです。ありがとうございます!
@2sobagaramakura707
@2sobagaramakura707 10 ай бұрын
チーム西園寺の見事な連携プレーで ザキさん 金沢着 サンダーバードラストラン 西園寺さん 東京発 北陸新幹線ファーストラン を見ることが出来た!ありがとう! 個人的にはラストランのほうが熱い😂😂😂
@132310
@132310 10 ай бұрын
16日新大阪駅で敦賀行きをみてもういかないんだなーって実感しました。 いままでありがとうでこれからもよろしくですね
@giko8888
@giko8888 10 ай бұрын
ZAKIさん待ってました! 最後のご家族のボードに感動するところがZAKIさんの人柄ですね。 自分もZAKIさんの神動画見て3回北陸特急乗り納めしました。自分の感動は: ①9号乗車で京都車掌区の皆さん手作りカードを頂戴した事 ②福井駅ホームで車椅子の御年寄がご家族と長い時間特急を見つめておられた事 ③大阪の49号見送りで25キロくらいの超低速でゆっくり花道を去った事(9分遅れの原因) ④米原で別れた65号にZAKIさんとひろきさんが乗った事 ⑤ZAKIさんのお陰で小松のボンネット広場に昔廃止直前に乗った白鳥がいた事(ヘッドマーク付替?) 長くなってすみません、本当にZAKIさん、北陸特急ありがとう。
@六花-u8h
@六花-u8h 10 ай бұрын
昨日金沢からサンダーバード乗りました。切ないよ😭車掌さんのアナウンスに泣いてしまいました😭😭😭雷鳥時代から大好き。
@DB-im8tz
@DB-im8tz 10 ай бұрын
第169話「北陸本線特急ラストラン!」
@どこにでも現れる変人
@どこにでも現れる変人 10 ай бұрын
この日金沢に最後まで居ましたが最後のしらさぎが金沢に到着した時は涙が出そうになりました
@pixy6450
@pixy6450 10 ай бұрын
サンダーバード、しらさぎのラストランの車内アナウンスがいいですね!感動しました😊
@applekumatto
@applekumatto 10 ай бұрын
胸熱です。ありがとうサンダーバード😭
@akira3340
@akira3340 10 ай бұрын
速達化と地域輸送の住み分けが上手く行くと良いですよね
@海香-b4t
@海香-b4t 10 ай бұрын
年1でいいから金沢まで走ってくれないかな サンダーバードかっこいいわ
@user-ec7jd5if4gv
@user-ec7jd5if4gv 10 ай бұрын
6:08 小松駅はハピラインふくいではなくて、IRいしかわ鉄道ですよ!!
@中村隆司-s4r
@中村隆司-s4r 10 ай бұрын
北陸本線といえば、昼間に走るたくさんの種類の特急や夜行のブルートレインが走り、色んな車窓から眺める景色やたくさんの出会いや別れ等情緒溢れる物語を作ってくれたのに、こんな短い距離を走る特急になり寂しい限りですね😢
@hashimo28
@hashimo28 10 ай бұрын
79年の夏休み、小2の僕は父に連れられて金沢駅にやってきました。 「雷鳥」「加越」「しらさぎ」「白山」などが目の前に次々にやってきて僕は緊張から話ができなくなりました。
@うっちー-t3e
@うっちー-t3e 10 ай бұрын
関西圏で1番愛されてる特急だったんじゃないかな。かつて富山、金沢まで乗せてくれてありがとう。。
@武人岩城
@武人岩城 10 ай бұрын
今回のZAKIさんの乗り方。 僕も、去年のGWに、同じ乗り方で往復しました。😊 最終列車、お疲れ様です😌
@孤独のギタリスト
@孤独のギタリスト 10 ай бұрын
「ラストラン」という文字列を見るたびにレストランに見えてしまうのを何とかしたいw
@RyukI-l3c
@RyukI-l3c 10 ай бұрын
わかります
@tadanootatatata
@tadanootatatata 10 ай бұрын
ラストラン、行けなかったから見れて嬉しい!ありがとうございます!
@kiki-r7c5x
@kiki-r7c5x 10 ай бұрын
サンダーバードとしらさぎ最後のラストランZAKIくんが乗車出来てすごくすごく感動しました🥹🥹 寂しくなりますが新幹線🚅に期待したいですね〜乗ってみたいです‼︎ 動画出して頂き嬉しかったです‼︎ ありがとうございました😂😂😂
@みこ-g5y
@みこ-g5y 10 ай бұрын
私は14日に金沢から大阪までサンダーバードに乗りましたやっぱりサンダーバードいいよ サンダーバードありがとう ZAKIくんの編集泣けたー
@中林亮一
@中林亮一 24 күн бұрын
サンダバなくなリまもなく1年 今でも寂しい気持ち変わらない 京都の大学へ行く時初めて乗った雷鳥 社会人になり出張、単身赴任、関西旅行等で合計何百回お世話になった事か今でも寂しいわ あの車内放送時の懐かしい案内音楽が今でも耳から離れない、いろんな思い出が巡り巡って体中が熱くなり身体全体から涙が出る感じだわ 今は福井市でサンダバは走っていないが私の心の中では永久に走り続いていま〜〜す
@b-Fox-yw1ge
@b-Fox-yw1ge 10 ай бұрын
9日・土曜日に乗り納めに行ってきました。行くか迷いましたが、Zakiさんの敦賀通過動画が背中を押してくれました。ありがとうございます! そして、今回も素晴らしい動画をありがとうございました。
@あゆこ-j3r
@あゆこ-j3r 10 ай бұрын
撮影の工程組むの上手すぎませんか?!停車駅ごとに素材差し込むのも流石だなと思いました!!
@ユキウサギ-t2i
@ユキウサギ-t2i 10 ай бұрын
本当に貴重な最後の体験ですよね✨ 実際に実在していた電車や行き先が楽しめる電車でGOとかも貴重何だと感じます🙄サンダーバード、しらさぎが …あっーさびしいな😭 ありがとう‼️
@サンバア
@サンバア 10 ай бұрын
少し前にサンダーバード予約して乗りましたが、直前予約で、前後の列車も併せて空席がほとんどなかったですね。本数から見ても昔から人気列車でした。 ほんと無くなってもったいない。 先代の雷鳥にも感謝
@ym-nz1ws
@ym-nz1ws 10 ай бұрын
しらさぎもサンダーバードも、何度もお世話になったなぁ… ラストランあげてくれてありがとうございます!
@kazu8066
@kazu8066 10 ай бұрын
最終のしらさぎはガラガラの思い出しかない😅それも懐かしい思い出
@takayukimori1972
@takayukimori1972 10 ай бұрын
JR北陸本線を毎日走り続けたメイン特急、大阪駅発着の「サンダーバード」と名古屋駅発着の「しらさぎ」は、全て敦賀駅止まりと成ってしまったのですね…😢 距離は相当に短くなったが敦賀駅迄はまだ現役ですから、今後「サンダーバード」も「しらさぎ」も、また機会があれば乗車したいですな☺️
@sukanagawa-railway
@sukanagawa-railway 10 ай бұрын
ZAKIさんも北陸のダイヤ改正を見に行ったんですね。お疲れ様です。 僕は予定の都合上、北陸方面の撮影ができませんでした。ですので、ZAKIさんたちの動画が見られて良かったです。 関東のダイヤ改正ネタは、僕も徐々に動画をあげる予定です。
@exposegel
@exposegel 10 ай бұрын
新潟市民です。新潟&富山から「雷鳥」が居なくなって20年以上経ちますがとうとう金沢からも「サンダーバード」が無くなってしまうのですね。やっぱり寂しいですね。今まで観て来たZAKIさんの動画で一番しんみりしたかな^^;
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 10 ай бұрын
みなさん、北陸新幹線出してるからあらためてお祭りなんだな、と思う
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН