車体感覚の掴み方(検定対策)

  Рет қаралды 266,980

教習所YouTuberアルバカ

教習所YouTuberアルバカ

Күн бұрын

免許取得記念に❗️友達への贈り物に❗️
“本革イタリアンレザー”の免許証入れ✨
arubaka.thebas...
売り切れの場合も随時入荷しておりますので確認お願いします😊
-----------------------
アルバカ先生が立ち上げたSNSスクール
www.5stella.re...
-----------------------
【運営】
/ minami_saiyou
-----------------------
【感謝】
◾︎音源(BGM SE)
audiostock.jp/...
◾︎標識素材
freesozai.jp/i...
-----------------------
無免許運転は法律で禁止されています。
このチャンネルは教習の予習復習にお役立てください。

Пікірлер: 82
@地獄の住人
@地獄の住人 Жыл бұрын
車が変わると車幅も視点も変わるから、車買い替えて直ぐはこういう場所で練習したい。
@ルーシア-w9b
@ルーシア-w9b Жыл бұрын
中央線ガタガタするところは車両感覚覚えるのにちょうどいいね
@hak-umai2482
@hak-umai2482 Жыл бұрын
@@ルーシア-w9b 中央線は怖いから路側帯の方がいい
@Mr-dojou
@Mr-dojou Жыл бұрын
感覚だよんなもん って、歴が長い人ほど言うけど。その感覚を掴む為にこういう練習が必要なんよね。
@Fujii-fu-Doria
@Fujii-fu-Doria Жыл бұрын
免許取って3年なんですけど 一回隣に指導員さん乗せて採点してほしいな 満点取りたい
@eldest_15
@eldest_15 Жыл бұрын
教習所で、左側のダッシュボードに運転席から見たタイヤの位置として付箋貼ってもらってからめっちゃ感覚つかめた。 おすすめだよ
@user-earphones2181
@user-earphones2181 Жыл бұрын
アイポイント練習法ですね かなり効果的ですよ!(地域にもよりますが…バスの会社教習で使われます。)
@SkySound_Sorane
@SkySound_Sorane Жыл бұрын
自分の足(アクセル/ブレーキペダル)より少し前にタイヤがあるって覚えるとなんとなく前の距離は掴みやすくなる
@chamonasu_wheel
@chamonasu_wheel Жыл бұрын
私が教習所に通ってた時は、教官が外から車の前端、後端、前後左右の角とタイヤの位置に立って、運転席の私がそれを目視とミラーを使って見る。こんな感じで車両感覚を掴む練習をしてもらいました。 自家用車でも親に同じように立ってもらって感覚を掴みました。これ結構おすすめです。
@nonkiami
@nonkiami Жыл бұрын
教習所に通い始めて2週間です。 1段階の学科全て終わらせて、模擬テストと技能をひたすら詰め込んでます🤣 本当、車体感覚、ハンドルをきる&戻すタイミング等々難しいです😇 やっと左折の感覚が何となく掴みかけてるトコです。 チャンネル登録して、免許取得までのお供にさせて頂きます✨
@mako53_
@mako53_ Жыл бұрын
頑張ってくださいね😊
@nonames774
@nonames774 Жыл бұрын
戻すタイミングは、教習的にはアウトなんだけど、戻そうという時にハンドル離して走るとちょっとつかめるw
@nonkiami
@nonkiami Жыл бұрын
@@nonames774 第一段階ポンコツ過ぎた私も修了検定、仮免試験一発合格して、今は路上教習頑張ってます!
@ドンケローネ-i4n
@ドンケローネ-i4n Жыл бұрын
トラックや軽トラなどはお尻の下、乗用車類のタイヤの位置はピラーの延長線上を想像すると良いかも。
@vwgti001
@vwgti001 Жыл бұрын
客観的に見てみると、右前のタイヤなんて自分の右足のちょっと前なだけだし、タイヤからバンパーの先まで数十センチしかないから停止線って自分の位置とめっちゃ近いのよ 走ってる最中なんてシフトレバーの位置がそのまま車の中央なわけで、床がなければ地面を触れるところだから、覚えようとしなくても道のど真ん中を走れるよ
@blueblue-pu2ev
@blueblue-pu2ev Жыл бұрын
結構いい練習方法やなこれ
@俺-n2s
@俺-n2s Жыл бұрын
やはり軽、軽は全てを解決する
@ralfedef2927
@ralfedef2927 5 ай бұрын
衝突した時に簡単にぶっ壊れるから軽は脆い面もあるね
@hourai8003
@hourai8003 Жыл бұрын
車体間隔って、ミラーで見て覚えるのかと思ってた
@ようつべ-s9g
@ようつべ-s9g Жыл бұрын
ミラー見て白線の位置と走ってる位置確認したら大体わかるような気がする
@翔-n8d2g
@翔-n8d2g 9 ай бұрын
ワイパーを合わせると言う事ですか❓
@川久保雄貴
@川久保雄貴 Жыл бұрын
練習します!
@AyaneSuzuki
@AyaneSuzuki Жыл бұрын
タイヤの位置だけ気にしてたらミラーの存在忘れてて思いっきり擦ったことあるからみんな気をつけような
@たかちゃん05
@たかちゃん05 6 ай бұрын
これ車校でやったけど、その時は何をしているのか理解できなかったわ。
@ずみしとひ
@ずみしとひ Жыл бұрын
実際に小石とか凹み踏んだりしてみると早く車両感覚つく
@パラリラパッパ
@パラリラパッパ Жыл бұрын
信号止まった時とかに 左のサイドミラーでどのくらい間隔空いてるか見てってやって覚えたな俺は
@user-x21gr86rhz
@user-x21gr86rhz 5 ай бұрын
教わってないけど1年ぐらい乗ってたらこれに気付いた それからはいつどんな大きさの車に乗っても問題なくなった(軽〜ハイエースワゴンまで)
@kaede.isshiki.
@kaede.isshiki. 2 ай бұрын
初めはなかなか…💧
@もるたう
@もるたう Жыл бұрын
サイドミラーと白線をガイドに走りながら掴むかなあ
@赤岩善生を全力応援チャン
@赤岩善生を全力応援チャン Жыл бұрын
60過ぎたら全員試験してほしいわ
@nichijo7745
@nichijo7745 Жыл бұрын
助手席側の前輪がどこにあるかは難しいが自分の左足が道路のどの辺にあるかは割とつかみやすいので、そこで微調整する方法もあります。
@通行人A-w7e
@通行人A-w7e Жыл бұрын
自分の車でもう一度教習所走りたい…
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi 5 ай бұрын
運転免許センターを開放している地域はあります。自車で練習可能です。
@Heuroya
@Heuroya Жыл бұрын
自分がよく運転する車でも同じ事をしておくと、とても参考になりますね。
@しんちゃん-q5j
@しんちゃん-q5j Жыл бұрын
タイヤの位置は走行中の振動で感じとります。
@ヨシ-z1e
@ヨシ-z1e Жыл бұрын
ミラー見たほうが白線はわかりやすい
@ろくまる-b3n
@ろくまる-b3n Жыл бұрын
これをみて、、あ、今日見極めなのにオール原神した、、エマってどうしようと焦りつつ布団から動かない。ほんとだめだからねオールなんてしちゃ、、でも珈琲我慢できん。。
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 Жыл бұрын
このイメージができるかどうかで普段の運転にも大きく影響する。 車種によって違いはあるが、そうそう大きく変わるものでもないので一度目安をつかめば役立つ。
@休職太郎
@休職太郎 Жыл бұрын
1回引いた時点で76になるから1回派は納得出来る部分もあるが、勝手に0で止めてしまう77回派には納得できる部分はない。 その理論なら無限に引けるはず。
@Akira_1117
@Akira_1117 Жыл бұрын
新型のヤリス、あいつすげぇぞ。 レンタカーで借りたけど、車感めっちゃ掴みやすい。おすすめでしかない。
@nonames774
@nonames774 Жыл бұрын
前のヴィッツとは違うの?
@Akira_1117
@Akira_1117 Жыл бұрын
@@nonames774 比べたことないなぁ… でもヤリスの方が少しロングノーズってことも考えるとやっぱ車感つかみやすいのはすごいと思う!
@surge1415
@surge1415 7 ай бұрын
NDロードスターはフロントバンパーがタイヤのところグワってなってるからめちゃくちゃ分かりやすくて運転しやすかった!!
@シンアスカ-y4e
@シンアスカ-y4e Жыл бұрын
どっかで見たことあると思えは南福岡自動車学校ではないか😁😁😁
@andrew198220
@andrew198220 Жыл бұрын
第一歩はヘタクソ棒をバンパーにつけるとこからだ。
@終わりよければすべてよし
@終わりよければすべてよし 3 ай бұрын
ロードスターは未だに前輪の位置分からん
@hiro-yc4wb
@hiro-yc4wb Жыл бұрын
右のラインはアクセルペダルの下くらいだよって話聞いた
@elephant-lc7bn
@elephant-lc7bn Жыл бұрын
道路のマンホール踏むとタイヤがどこら辺にあるかわかりやすいよ
@血尿金欠社会人
@血尿金欠社会人 Жыл бұрын
キャッツアイとキャッツアイの真ん中を片輪だけ通り抜けるっていう練習してた
@46猫-z6o
@46猫-z6o Жыл бұрын
初めて乗る車がケートラだと感覚掴みやすいってこったな
@よっち-b5i
@よっち-b5i Жыл бұрын
自分の教習時代は教えてくれなかった、免許取って24年になるが いつの間にか感覚的に出来るようになってました
@sotenohne
@sotenohne 11 ай бұрын
無意識にやってる事でつまらないです
@KiraboshiYuujin
@KiraboshiYuujin Жыл бұрын
路上の黄色い線で試してみたいと思います
@shinzfukuwar
@shinzfukuwar Жыл бұрын
走りながらサイドミラーでも確認できますね🤗買い替えで慣れないときは実際に走りながら感覚を掴むのが一番ですね😉
@加世田章咲
@加世田章咲 Жыл бұрын
これペーパのワイが一番困ることや
@パパうえ
@パパうえ Жыл бұрын
前ミラーつけちゃえ〜
@yutamatv8395
@yutamatv8395 Жыл бұрын
こういう目印で覚えるのマジでオススメしない。 なぜなら運転中に車内の目印を見てると視線が下に向いてめちゃくちゃ危険だから。 しかもいつも全く同じ乗車位置に座るわけじゃないし。 じゃあどうやって覚えるのって自分の手足のように感覚掴めるまでひたすら乗るしかない。急がば回れ。
@TOPOSTE1
@TOPOSTE1 Жыл бұрын
凸凹に加工された白線たまにあるやん?アレ踏むとわかりやすい。
@Gagobakari
@Gagobakari Жыл бұрын
ハンドル10時10分 右手の延長線上にラインがあれば 右タイヤはラインの上 運転席からボンネット先端の中央の 延長線上にラインがあれば 左タイヤはラインの上 逆ハンでも結構一緒
@万事屋神楽ちゃん
@万事屋神楽ちゃん Жыл бұрын
今の車は分かりませんがボンネットのウォッシャー液出す突起を目印にすると運転しやすいです
@雨ざらし-b7t
@雨ざらし-b7t Жыл бұрын
シフトノブやドリンクホルダーがある辺りが車の中心なので、そこを「40」等の文字の中心に持ってくるとだいたい真ん中
@zukky9001
@zukky9001 Жыл бұрын
南福岡ー
@42s45
@42s45 Жыл бұрын
僕は兄弟から シートポジションをしっかりとやらされてから 動画のような事をさせられました おかげで今ではどんな車に乗ってもすぐにキープレフトができるようになってた
@koichitanaka8543
@koichitanaka8543 Жыл бұрын
恥ずかしい話ですが速度違反で免停になり、講習2日受けて最後免許センターのコースを走るのですが、教習所ではあんなにビビったS字とクランク、、公道経験あればめちゃくちゃ楽勝で、最徐行しないでビューンて通過したら、めちゃくちゃ怒られました。皆さんご注意してくださいね
@ぴの-f6f
@ぴの-f6f Жыл бұрын
運転席と助手席の中心と 人の頭の位置を直線で結ぶと 大体その直線上に左のタイヤが来ます 0:17がわかりやすいかと思います。 大体タイヤはこのへん、という赤いゾーンに中央のハザードスイッチがかかってますよね 説明が下手で申し訳ないですがこれを理解すると 左への幅寄せも簡単です
@yutamatv8395
@yutamatv8395 Жыл бұрын
あなたはいつも全く同じ座席位置、角度で運転できるんですか? そのズレが大きくなればなるほど危険。
@クロネコ-z3n
@クロネコ-z3n Жыл бұрын
ポストの真ん中がちょうどタイヤの場所スバル
@ohirune-suki
@ohirune-suki Жыл бұрын
自分が乗ってる車の車幅を把握してないドライバーが多すぎるので広まって欲しい
@くろしー-c1p
@くろしー-c1p Жыл бұрын
全然わからん笑
@daikonn-hotal
@daikonn-hotal Жыл бұрын
例えば、左前輪の位置はシフトレバーの延長線上って教習で習った。
@aogamipoporo
@aogamipoporo Жыл бұрын
狭い道での車体感覚も習得してほしい バカがセンターに寄るから行き違えない時あるよな
@こどおじ46歳
@こどおじ46歳 Жыл бұрын
左に寄せられない下手くそが増えた
@abc1777
@abc1777 Жыл бұрын
いつも軽しか乗ってないのに社用車が普通車だからめちゃくちゃ怖い。せめて練習させて欲しい。
@伊藤真一-j7f
@伊藤真一-j7f Жыл бұрын
下手な人は、視線位置がさだまらないからね すぐ頭左右に振って、顎上げてキョロキョロしてる(笑)
@姓名-x8x
@姓名-x8x Жыл бұрын
タイヤじゃなくてドアミラーの事考えた方がいい
@bunta_huji1
@bunta_huji1 Жыл бұрын
それも大事ですね。 ただ、ドアミラーさえ当たらなければ大丈夫って思ってる人も多いのかなって思いますね。
@lq-84i36
@lq-84i36 Жыл бұрын
親を含め大人の言葉が絶対ではない事に如何に早く気付くかが勝負 他人は自分の知らない経験値を積んでいるという事は忘れてはいけないが、一方で自分では想像も出来ない程の年だけ食ったバカが案外居るのも忘れてはいけない
@2qqir152
@2qqir152 Жыл бұрын
こいつ右寄りすぎやろって車多いからこの動画みてくれ。
@nonames774
@nonames774 Жыл бұрын
私は道路の真ん中に仮想で線をつくり、その線が太ももにあたるような感覚を持つようにしてます。 実際に、その真ん中の線の真上に太ももが来てる、…というのではなく、あくまで感覚です(実際には来てないです)。 車がどの程度、きちんと真ん中を走れているかは両方のサイドミラーに映る風景を見て判断します(道路のラインとタイヤとの幅が、両サイドとも同じになってるか確認)。ただ、その前に真ん中のラインに対しての左太ももの感覚を最初に意識する、という事です。 具体的には、私は軽自動車に乗ってるのですが、”左太ももの外側側面が、真ん中のラインをかする”ような感覚ならちょうどいいです。 これも、乗り方が多少変わったり、気分によって変わったりするので、もう少し太ももの内側に入れたほうがしっくり来るなって時もあります。 レンタカーで普通車に乗った時なども意識します。車体が大きくなった分、ラインを太もものな中に入れたほうがいいのか、むしろラインからは離したほうがいいのか、よく分からないですが最初に書いたようにこれはあくまで私個人の感覚の問題なので、軽自動車と普通車くらいの違いであれば太ももの外側に真ん中のラインがかするという感覚は変えないで、それで大体うまくいってる気がします。 教習所や一般的に言われてる事の中に、この「真ん中のラインを想像する」というのはあまり言われてもいないように思います。外側のラインを意識するより、真ん中のラインを意識したほうがしっくり来るという人も結構いるんじゃないかなと思うので、いまいち車体・車幅感覚がつかめないという人は、一度お試しあれ。 (なお、こうして道路の真ん中を走れているという感覚を得たら、その上で、車のボディや4つのタイヤがどういうふうなところに位置してるか、それを確認する事もとても大事です)
@adfg4848
@adfg4848 Жыл бұрын
動画みたいに慣れると良いが、違う車乗った時に戸惑う。 何時もワイパーの見方で判断してるが、ワイパー見えない車で一気に困った、購入希望のやつだったが辞めた。
@ralnatu8173
@ralnatu8173 Жыл бұрын
車に初めて乗った時と同じ様に頑張れ。 普段、車に乗ってりゃ感覚の掴み方なんて自然と身についてるから心配せんとも大丈夫や。車幅とかの感覚掴む目安なんて幾らでもある。
@盛蘭丸
@盛蘭丸 Жыл бұрын
まあ乗り慣れると、周囲の環境と車両のサイズ等から、脳内でアラウンドビュー見たいな絵が見えるようになってきますよね。
車線変更に慣れてない人は必見!この3つ約束してください
20:31
教習所YouTuberアルバカ
Рет қаралды 30 М.
【現役指導員が本気で解説】運転の上手い下手の見極め方!❝上手い❞と言われたい人は必見!
19:49
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 2 МЛН
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26
From Small To Giant Pop Corn #katebrush #funny #shorts
00:17
Kate Brush
Рет қаралды 71 МЛН
#8北海道自動車学校!〝シリーズ!指導員に聞いてみた!〟 第2弾『基本走行』
5:11
北海道自動車学校【公式チャンネル】
Рет қаралды 189
レンタカーなど初めての車を運転する時に絶対に注意したいこと!
9:26
車両感覚をつかもう
4:49
ヌマドラ 沼田自動車学校公式チャンネル
Рет қаралды 521 М.
I HAD TO STOP THE TEST!
28:26
Clearview Driving
Рет қаралды 629 М.
【難度MAX】安全運転の能力検定1級に教習所の先生が挑戦してみた。
24:04