アウトバックとフォレスターの比較 元オーナーが語る OUTBACK VS FORESTER

  Рет қаралды 32,410

LEVORG_FAN

LEVORG_FAN

6 ай бұрын

企画・撮影・編集
LEVORG_FAN
お問合せ(質問・提案)
levorg.fan@gmail.com
音楽提供
MusMus・甘茶の音楽工房
Epidemic Sound
撮影機材
DJI Osmo Pocket 3
GoPro HERO12 Black
iphone 14pro
DJI Osmo Action 3
Insta360 ONE X3
Insta360 go2
SONY α7R V
SONY FDR -X3000
DJI Mic
編集機材
MacBook Pro
Final Cut Pro X
LEVORG_FANが購入した商品
levorg.fan/
Copyright ©LEVORG_FAN All Rights Reserved.

Пікірлер: 40
@gunji362
@gunji362 6 ай бұрын
我が家は20アルファードからの乗り換えでフォレスター一択でした!!! 他社メーカーも乗り比べましたが、質感とサンルーフに即決でした
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
スバルへようこそ! 道を選ばないフォレスター 最高ですね😀
@hirosod813
@hirosod813 6 ай бұрын
こちらのチャンネルを参考にフォレスターのB型を購入して今年レイバックを契約しました。久々のフォレスターの話題が嬉しかったです。
@user-ve1xm9yz1q
@user-ve1xm9yz1q 6 ай бұрын
アイサイトの違いの説明よく分かりました!いつも参考にしてます。SUBARU車良いクルマです❤
@noza-2829
@noza-2829 6 ай бұрын
フォレスターはstiでも価格的にコスパ良いですけど やっぱりアウトバックかレイバック (レヴォーグ)か良いです‼
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 6 ай бұрын
フォレスターB型もう、四年目です。 フルオプションで購入したので、満足してますが、やはり、来年でなく、2025説が強いですよね。待ち遠しいです。ありがとう😭
@ns9048
@ns9048 6 ай бұрын
どちらも良い車ですね👌 個人的には小さな楽しい車が欲しいですね☺️
@user-yb6yv4wv6f
@user-yb6yv4wv6f 6 ай бұрын
3年前にフォレスターのレクチャー拝見して購入したものですが2025年には5年目と言う事で2台目を考えています。今回の発表ではアイサイトXの搭載を見送っている様ですがこのままの状態であれば見送りですよね😂
@user-qt8fq8nm7i
@user-qt8fq8nm7i 6 ай бұрын
アウトバックはデジタルマルチビューモニターが付けば完璧🙆フォレスターは2024年~次期型が完璧になって登場しますね😊
@user-bf4nl5rd6n
@user-bf4nl5rd6n 6 ай бұрын
お疲れ様です❗️ フォレスターとアウトバック。以外な所が違ったり、同じだったりでびっくりです😳‼️
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
アウトバックがもう少し安くなったら良いですけどね。
@nao-kf3xz
@nao-kf3xz 6 ай бұрын
米でお披露目された新型フォレスターにはeyesight Xは搭載なしな感じでしたね 私は価格上がってもXとハイブリッド全部載せを選べたら、迷わずフォレスター買いたいです
@user-lq8wc2sv9e
@user-lq8wc2sv9e 6 ай бұрын
いつも楽しく動画を視聴しております(笑)本日、私はアウトバックのアクティブブラックを納車いたしました♪ホントに最高でカッコ良すぎます!😖360°カメラが有れば言う事なかったのですが… でも大変満足しております(笑)
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
おはようございます。 D型アウトバック納車おめでとうございます㊗️ 早いですね。最高😀
@air2378
@air2378 4 ай бұрын
やっぱりアウトバックが1番似合いますね😊
@msyk7848
@msyk7848 5 ай бұрын
僕のは先代のアウトバックなので、アイサイトは友達の現行フォレスターと同等かそれ以下だと思いますが、項目的にはほぼ同じですね。 フォレスターの方が広く感じられるし、ターボモデルなので機敏です。 僕の場合は高速道路や幹線道路を主に走るし、背が低くて長い物を運ぶことがよくあるので荷室の奥行きが長いアウトバックが合ってる気がしますが、箱物などを載せるんならフォレスターのほうが荷室が高くて四角いので使い勝手は良さそうです。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 5 ай бұрын
おはようございます。 お互い良いところありますね。 視聴コメントいただきありがとうございました😊
@s-starr45
@s-starr45 6 ай бұрын
ディーラーの話ですと、次期型フォレスターにEyeSightXはつかないということでした。自動運転より、安全装備に力を入れているとのこと。もともと自動運転はオリパラと絡んだ国の指示があったようですし、本丸は死亡事故0ということなのでしょう。 また、価格のことを考えても、ハイブリッドとの共存は厳しいのかもしれないですね。 せめて、デジタルメーターだけはX縛りなく設定してほしいですね。
@user-kunipapa
@user-kunipapa 6 ай бұрын
レヴォーグファンさんこんにちは👋😃わたしはフォレスターしか試乗してないので、比較が分かりませんでした、今回動画は分かりやすかったですね❤️ありがとうございます☺️ フォレスターだけで言えば座面が高いので見晴らしと運転がしやすい点が僕は好きですね😊
@tetu-2195
@tetu-2195 6 ай бұрын
LEVORG_FANさんこんばんは😃🌃 話を聞いている途中でレイバックを 買って本当に良かったなあと思いました😊 運転支援は世界一と言っても良いと思いますし自動運転はあくまでもその付加機能と言うスバルの姿勢が私は大好きです。プロ何とかと言って売りにしているメーカーは私は好きになれません。 スバルの走りと水平対向エンジンが とにかく好きです😊
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
こんばんは。 私も同感です👍 またレイバックの感想も聞かせて下さい😊
@tetu-2195
@tetu-2195 6 ай бұрын
@@LEVORGFAN レイバックお互い楽しみですね😃
@acchiacchi1743
@acchiacchi1743 6 ай бұрын
こんばんは。元オーナーならではの貴重なお話楽しいです😃  まったりとビール飲みながら聴いてます♪
@user-er1uq7xf6c
@user-er1uq7xf6c 6 ай бұрын
ファンさん、こんばんは。安全を、お金で買う時代なんですね。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
全国で高齢者事故が多い昨今 安全装備は絶対必要ですね。
@tgksi75
@tgksi75 6 ай бұрын
ラストのコメント… まさにその通りだと思い、私もA型フォレスターからレイバックに乗り換えです。 納車楽しみですね。私は年末予定です。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
私も来年です♪ 楽しみです😊
@user-dy4hx6xf8v
@user-dy4hx6xf8v 6 ай бұрын
泥道、深雪、岩道を走るならばフォレスターが良い。しかし積雪40cm程度ならアウトバックでもラッセル車のように走れます。但しアウトバックは現行モデルで終了、米国では次期モデルもあるようです。  アウトバックはS#️⃣モードを利用してワインディング(箱根など)すると加減速が強くなるのでアクセルワークだけでほぼ走れて楽しいです。高速道路を時速80km(120kmのところでも)に設定して走れば18km/Lはでます。プール付き高級ホテルなどを利用するならばやはりアウトバックでしょう。フォグランプは黄色・白色にオプションで切り替える事ができまさう。中央高速の日野SAから手前の緩い登り坂で寝落ちして八王子料金所を自動通過して圏央道JCT手前で目覚めたが勝手に運転してくれました。(以後トラマールの解熱鎮痛剤をロキソニンに処方してもらいました)  車椅子や自転車をカーゴに載せるならばフォレスターですね。アウトバックは寝かせないと駄目ですね、でも牽引器具を付ければ大丈夫です。屋根に荷物を積むのは体格や年齢が影響しますし、燃費も悪くなります。 どちらにしてもスバル車はどこの行っても安全に帰宅できるのが素晴らしいです。但しそれだけの装備を必要とします。テロマスク・酸素缶・寝袋・非常食・飲料水・簡易トイレ・ポータブル電源・電気カーペット・チェーン・スコップなど。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます😊
@33shimizuable
@33shimizuable 6 ай бұрын
「車ワンソクKZbin」さんが、ついにアウトバックを購入してレポートしてくれてます。(12月2日) レクサス車等何台も乗り継いでいる彼がベタ褒めで嬉しかったです!
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
おはようございます。 私も見ました。 ワンソクさんの眼鏡にかなって嬉しい限りです😃 アウトバックは上質だけでなく、なんてったってファイブスター大賞車ですからね!
@user-ih6qg4wb4x
@user-ih6qg4wb4x 6 ай бұрын
現行フォレスターアドバンスから現行アウトバックリミテッド乗り換えです。おっしゃる通り1.8リットルターボにして走りは全く違いました。アウトバックにして良かったのは他にアイサイトXとビジュアルと静寂性です。値段に関してはアウトバックリミテッドとフォレスタースポーツで100万円違いますが、アウトバックは11.6インチナビが含まれた値段なのでこことアイサイトXをどう評価するかで値段差はかなり埋まると思います。一つだけアイサイトXのハンズフリーは50km以下のはずだったような‥。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
そうです50キロですね。 40キロはトヨタでした🙇‍♂️
@SN0520
@SN0520 6 ай бұрын
自分的にもレイバックが上ですね ハンドルヒーターとXモード除いてね レイバックで最小回転半径5.4はがんばったと思います フォレスター次期型がレイバックよりも高かったらレイバックに流れそうですね
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
ハンドルヒーターは欲しかったなぁ。
@rt-totorototoro1097
@rt-totorototoro1097 6 ай бұрын
メーカーの技術者ですか! 個人的な感覚で言わないほうが善いのでは!
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 6 ай бұрын
あなたは個人的な感覚で私を責めてもいいのですか?
@user-lx8is8lu2z
@user-lx8is8lu2z 6 ай бұрын
忖度のない個人的な感覚こそが、LEVORGFANさんの動画の良いところだと思っています。
@rt-totorototoro1097
@rt-totorototoro1097 6 ай бұрын
@@LEVORGFAN 言わないほうが善いのでは!!と伺って言っているのに これが責めになるなら、意見も封鎖ですか!!
@user-wj3cw3bi3k
@user-wj3cw3bi3k 6 ай бұрын
LEVORGFANさんも責めていいのですか?と伺ってるだけですよ。 自分は伺ってるという解釈なのに人から聞かれたら意見の封鎖って自分の都合よく解釈しすぎですよ。あと人に伺う時に?じゃなくて!!を使ったらそりゃ責めてるように見えますよ。
【簡単】スバル フォレスター バッテリー値上がり前にDIYでバッテリー交換に挑戦
11:30
フォレちゃんち【素人DIYカスタムカーライフ】
Рет қаралды 465
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 584 М.
ジウジアーロデザインのデッキバンをジモティーで買った
12:30
2024 SUPER GT Rd3鈴鹿 GT300決勝ダイジェスト
4:43
SUPER GT Official Channel
Рет қаралды 5 М.
アトレー スマアシ LKC レーンキープコントロールを検証
3:44
XC60 Recharge plug in hybrid impression 試乗
26:26
LEVORG_FAN
Рет қаралды 21 М.
Aston Martin  AMB 001 - moto James Bond #aleksey_mercedes
1:00
ALEKSEY MERCEDES
Рет қаралды 662 М.
Lessons with G63 Completed ✅
0:20
Milele
Рет қаралды 4 МЛН