Custom MINI 4WD Racing Underwater

  Рет қаралды 161,997

Azpaca

Azpaca

11 ай бұрын

English subtitles available.
Please use automatic translation for other languages.
Twitter
/ azpaca0
#MINI4WD
#TAMIYA

Пікірлер: 227
@suihuku305
@suihuku305 11 ай бұрын
近所の中学生と交流してるの微笑ましくていい。なかなか大胆で良い改造をする中学生さんですね。
@peperonpeperon3910
@peperonpeperon3910 11 ай бұрын
普段ほぼ影響のないウィングパーツが活躍するの、なんかいいな…
@nagamonyoron
@nagamonyoron 11 ай бұрын
競い合える仲間のいることのすばらしさ
@okasimachi
@okasimachi 11 ай бұрын
水四駆はダウンフォースがロマンじゃなくなるのがロマンあって良い
@yuukiishii528
@yuukiishii528 11 ай бұрын
ピオ)呼んだ?
@KAKAPO-wakka
@KAKAPO-wakka 11 ай бұрын
そのコースに特化させた大胆な改造をする中学生君すこ
@sucracraft_by8771
@sucracraft_by8771 11 ай бұрын
夏休み明けの助手君「俺はもうアズパカさんを超えてしまったんです」
@cuprum_a
@cuprum_a 11 ай бұрын
ここまでコースが円形だと自機が発生させた水流をどう扱うかもポイントになりそう
@junpei5110tcg
@junpei5110tcg 11 ай бұрын
5:51 後ろのローラーが壁に触れてないの面白い
@user-vj4jl7ht1w
@user-vj4jl7ht1w 11 ай бұрын
現在ではあまり見かけなくなったパーツの活躍、そして何よりも涼しげな映像が最高でした!
@wa-sanbon
@wa-sanbon 11 ай бұрын
古に既に効果が否定された古のパーツが効果を発揮するの、イイですなぁ それにしてもそのまま水中にぶっ込んでもショートしたり壊れることもなく進み続ける、ミニ四駆はホントよう出来ちょる
@user-yo2jf3sx1o
@user-yo2jf3sx1o 11 ай бұрын
アズパカさん、中学生の君、いつもありがとうございます。 博士と中学生って、もうヒーローものの物語始まりますやんw
@cat_gameplayer4946
@cat_gameplayer4946 9 ай бұрын
レツゴのリターンレーサーズかよ()
@konpakuyoumu4404
@konpakuyoumu4404 11 ай бұрын
30度越えの暑い日に見る水面スロー映像は涼しげで良かったです。
@TK-yi3wz
@TK-yi3wz 11 ай бұрын
近所の中学生がうらやましい
@PIKA-PIKA-monkey
@PIKA-PIKA-monkey 11 ай бұрын
俺たちに残された手段は近所の大きな子供として参戦することだけだ…!
@gitemono86kun
@gitemono86kun 10 ай бұрын
@user-cs6jq6os7t
@user-cs6jq6os7t 10 ай бұрын
小学生ならすごくいい自由研究になったんやけどな…
@gitemono86kun
@gitemono86kun 10 ай бұрын
@@user-cs6jq6os7t さん確かに
@gitemono86kun
@gitemono86kun 9 ай бұрын
@@user-qd8go5ty4hApple わかるwww.
@user-zp8ro1fl1z
@user-zp8ro1fl1z 11 ай бұрын
6:00から始まる水四駆ASMRがなんとも言えない叡智な音がする
@user-yz1cy1ht7z
@user-yz1cy1ht7z 11 ай бұрын
ワンウェイホイール…子供の頃に意味もわからず使って、そして効果の程もほとんど分からなかった。 こんなところで活躍するとは…。 そして後継者が順当に育ってて草
@kyoh_
@kyoh_ 11 ай бұрын
円形プールとコース、シンデレラフィットすぎない!? ピッタリすぎて水四駆用プールでもあるのかと思った
@kasasagi8018
@kasasagi8018 11 ай бұрын
7:18「納得がいかないので、セッティングを変更したいとの事」 熱意と向上心がある立派な学生さんですね! スピンアックスのスーパー1シャーシと違って、裏面がフラットになっているARシャーシのサイクロンマグナムを使う着眼点も素晴らしいと思います!
@quadfIEld
@quadfIEld 11 ай бұрын
スロー映像、なんとも涼しげでずっと見てられる
@user-masaruG
@user-masaruG 11 ай бұрын
小学生で憧れたパーツは水四駆用だったのか
@Hiro-vf7gt
@Hiro-vf7gt 11 ай бұрын
前回の水四駆の時、水は空気より1000倍抵抗あってエアロハイマウントウイングは凄い仕事します。 と言った者です。 シャーシはS1で固定なんでしょうか? 前回はボディの検証だったのでイコールコンディションでしたが、今は空力を考えて作られたシャーシは多く有ります。 水の中ではそれは無視出来ないレベルだと思います。 中学生の方が使ったARシャーシは、底面にベンチェリー効果を発生させダウンフォースを得ることが出来ます。 ワンウェイは凄いですね。
@todobk8733
@todobk8733 11 ай бұрын
烈&豪は実は水の中でレースしてたんじゃ?と思えてくるぐらい、ダウンフォースが効いてますね
@fsb003
@fsb003 11 ай бұрын
暑い季節に見た目の涼し気な感じはいいですね スローだと水面がキラキラしてきれい
@user-mg2si1nl9t
@user-mg2si1nl9t 11 ай бұрын
アズパカさんの動画は考察から改造までの過程が論理的で観ていてワクワクする
@zadkmb
@zadkmb 10 ай бұрын
洗剤を入れて、真ん中に洗濯物入れよう♪ 開発もできて洗濯もできて一石二鳥😊
@user-yh6hj9xb9s
@user-yh6hj9xb9s 11 ай бұрын
ハイマウントローラーやワンウェイホイール懐かしいです。 当時は効果はよくわからなかったけど憧れでした。 ゴールドメッキボディも子供の頃を思い出させますね😁
@b.b.3690
@b.b.3690 11 ай бұрын
絵面が涼しげでこの季節に見るのにとてもいい!!
@oq7104
@oq7104 11 ай бұрын
円形かだからすごい撹拌してて笑う あと中学生君が前途有望すぎる
@menonon1
@menonon1 11 ай бұрын
5:52 リアウィングが水を持ち上げてるのがよくわかってよかった(構文)
@kasasada533
@kasasada533 11 ай бұрын
普通のミニ四駆だと早すぎてスピードの差がわかりずらかったりするけど水四駆だと差がわかりやすくていい
@tinkedolu
@tinkedolu 11 ай бұрын
初代スピンアックス再販されてないのが悲しい しかし水四駆って通常とは違うパーツが輝くのが面白い
@user-ic6be3zt4f
@user-ic6be3zt4f 11 ай бұрын
昔、友人に空力ボディはまやかしだとか言われましたがこうして水中で走らせると空力ボディやウイングって重要なんだなと 改めて実感しました。
@user-sp3yi7ut9q
@user-sp3yi7ut9q 11 ай бұрын
多分水中だと空中の約12倍の抵抗がかかるので空力ボディの効果が如実に出るんだと思います。
@user-Abandoned-Blackcat
@user-Abandoned-Blackcat 10 ай бұрын
通常だと流体の圧力や密度による抵抗より空気の粘性の影響が高いので、トンボの羽のような物体表面の流れの停滞を防ぐ表面形状や表面処理が必要。水中だと影響するものが真逆になるので、視点をもう少しマクロにしてボディ形状やそれがもたらす流れの変化(主にコアンダ効果)を考慮しないといけない、ということでしょうね。
@koukaku2501
@koukaku2501 11 ай бұрын
細タイヤは面圧が上がるから食い込むんですね。あと、抵抗が減るのは確か。 リアが強く効きすぎて抵抗になってますね。
@1ch944
@1ch944 10 ай бұрын
かつてのロマンパーツにこんな活用法があったなんて!
@user-kk8yw9tp9p
@user-kk8yw9tp9p 11 ай бұрын
完璧なマシンを創るのにたまにやらかすアズパカさんに100点!
@ettechno6821
@ettechno6821 11 ай бұрын
スロー映像は夏らしい涼しげな映像になってて良い
@user-sc7ci1vm4o
@user-sc7ci1vm4o 11 ай бұрын
逆にトルクの高いモーター積んだらどんな挙動するのか見てみたい
@HK-sn6th
@HK-sn6th 11 ай бұрын
ゴールドメッキに偶蹄類の顔でも写ってないかちょっと心配してしまったwww
@user-dr4xc5tf9u
@user-dr4xc5tf9u 11 ай бұрын
近所の中学生wwwww いや、もう、ほのぼのしてて最高ですw
@kntmbkr
@kntmbkr 11 ай бұрын
水の中の金色ボディきれい
@Gozziiira
@Gozziiira 11 ай бұрын
アズパカさんと戯れられる中学生が羨ましいな
@user-rv7br5pr7j
@user-rv7br5pr7j 11 ай бұрын
もうこの中学生の夏休みは水四駆の開発で埋まってしまったな…
@newcurryman1
@newcurryman1 10 ай бұрын
涼しくていい動画
@user-dw5qu7kb2b
@user-dw5qu7kb2b 11 ай бұрын
暑い夏に涼しげな水四駆動画…風流ですね!
@user-gr8kt3ze4k
@user-gr8kt3ze4k 11 ай бұрын
エアロハイマウントローラーセット懐かし過ぎて泣いた セイバー系と凄いマッチしてたのを思い出す
@Edogawa_Game
@Edogawa_Game 11 ай бұрын
水四駆、涼しげでパリピ感あって良い映像ですね♪ 近所に天才キッズ!!?
@blueblue-pu2ev
@blueblue-pu2ev 11 ай бұрын
空気中よりもドラッグもダウンフォースも多いから、普段なら何となくでよくてもこれは結構な調整が必要そう
@vash00151
@vash00151 Ай бұрын
マシンの投入シーンがえびの天ぷらを揚げてるみたいでいい
@kouzie8143
@kouzie8143 10 ай бұрын
当時みんな効果があると騙されてつけてたエアロハイマウントとワンウェイホイールが活躍しているのはうれしい
@owltube-4036
@owltube-4036 11 ай бұрын
Watch in Korea. You always look good. I want to try making it myself.
@USAchan-Rider
@USAchan-Rider 11 ай бұрын
水中特化なのにあえてスクリューを使わないで試行錯誤するのがロマンを感じる
@ma2_moto
@ma2_moto 11 ай бұрын
小さい頃からスピンアックスだけデザインに何か違うモノを感じていたけど水の耐性が強かったからなのか…
@user-qx3oj8bu5p
@user-qx3oj8bu5p 4 ай бұрын
水面の動きがダウンフォースを可視化しているようでかっこよかった
@Vorpal-Bunny2
@Vorpal-Bunny2 11 ай бұрын
アズパカさん、動画配信お疲れ様です🎵 まさか、水中でダウンフォースが確認出来ると🎉 では、次の動画配信するのを楽しみ待ってます🐰
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 11 ай бұрын
プールに掛かる影の移動で時間経過が分かるのが面白い
@HowaitoSanda-
@HowaitoSanda- 11 ай бұрын
ミニ四駆のスケールだと空力パーツの効果は微々たるもの、と言われますが、水ほど粘度や質量があれば有効に機能するということでしょうかね。
@purine_purine
@purine_purine 11 ай бұрын
これが後の水中WGPに発展する事になろう事はこの時はまだ誰も知らないのであった。
@user-jw5sl4jv9r
@user-jw5sl4jv9r 11 ай бұрын
中学生さんの水四駆マシン、フロントウイングがアニメ41話の空気砲の吸気口みたいで懐かしいです。
@user-tu2bp7ff3l
@user-tu2bp7ff3l 10 ай бұрын
ゴールデンアックスDIVEという名前が小二心をくすぐる
@nightshade4873
@nightshade4873 11 ай бұрын
1:36, i wonder if having the motors run the inner and outer track tires seperately what i mean is that instead of the motors driving front rear wheels, you could have the motors seperately drive left and right wheels, so that during turns you could get a differentiating output, though the guide roller wheels could help, this method could possibly keep the motor speed up without much resistance on exit to straight. you could also try having the thin wheels on the outside of the rim, so that during a turn, the body weight could put more load onto the ground. hoping to see more of these, it tickles my brain.
@user-zi8yr9gs4i
@user-zi8yr9gs4i 10 ай бұрын
このチャンネルは童心のロマンを刺激してくるなw
@spooky66x
@spooky66x 11 ай бұрын
面白い。ひたすらに面白い
@pultwo
@pultwo 10 ай бұрын
サムネのスピンアックスが美しすぎるw
@user-pp1sk4iz2d
@user-pp1sk4iz2d 11 ай бұрын
アズパカ氏ももちろんだが、近所の中学生もやるなぁ!
@user-es3ge2fk7t
@user-es3ge2fk7t 10 ай бұрын
2つのアプローチで最速を目指すの、イニシャルDみたいで大好き
@deruta-
@deruta- 11 ай бұрын
近所の中学生強すぎるw
@ventlusu
@ventlusu 11 ай бұрын
ミニ四駆エアロパーツは、水中レースの為に開発された事が証明されましたね✨
@ventlusu
@ventlusu 11 ай бұрын
あと、ふと思ったのですが、水四駆でレースした時、速いマシンが作った水の流れに乗って、他のマシンが加速して追い上げる、追い風(水)走行の様な現象は起きるのでしょうか? もし良ければ検証して頂けますか?
@tdio1774
@tdio1774 11 ай бұрын
後進の育成…、いや開発まで行うとは……。
@Kazuyoshi-Morita
@Kazuyoshi-Morita 11 ай бұрын
ワンウェイホイール懐かしすぎて笑った。
@nyasky8474
@nyasky8474 11 ай бұрын
涼しげな動画をありがとう!
@kyoichi4087
@kyoichi4087 11 ай бұрын
いきなり10秒を切るのはさすがだなぁ、、、
@user-cx7tf5nr9e
@user-cx7tf5nr9e 11 ай бұрын
水をはる高さに基準を設けないと 同じセッティングでもタイムが変わりそうですね
@smokemwd
@smokemwd 11 ай бұрын
とても面白いです。次回も楽しみにしています。
@vr6628
@vr6628 11 ай бұрын
助手キャラだと思ってたらライバルだったパターンのやつ……!
@user-rb2qn3co5y
@user-rb2qn3co5y 11 ай бұрын
もう『ルール無用JCJCタイムアタック』は、夏期限定で水四駆にしても良いなぁ😊
@orkus0005
@orkus0005 11 ай бұрын
JCJCを沈めることの出来る人しか出れないのムズい…
@xxx8562xxx
@xxx8562xxx 8 ай бұрын
中学生の自由な発想のカスタム、スゲー!ってなった😊
@nifunihu4835
@nifunihu4835 11 ай бұрын
ミニ四駆は小さすぎるが故、空気抵抗がほぼ意味をなしていなかったのを水四駆だと抵抗大きすぎてスピードは減るがボディやウィングの形状が大きく影響するの改造系ホビーとして楽しめる幅が広がっている! コースの準備と安全面や耐久性はかなり問題だけど…
@user-jb1wx1qw5s
@user-jb1wx1qw5s 11 ай бұрын
昔コロコロコミックでピカピカ車体注文してたなぁw
@user-bm2ft3lu8p
@user-bm2ft3lu8p 9 ай бұрын
だんだんエスクード見たくなってくの草
@suama_chan
@suama_chan 10 ай бұрын
ボディ内の空気をジェットノズルのように吹き出す仕組みがあったら加速しそう? それにしても楽しそう😊
@miteku
@miteku 11 ай бұрын
スピンアックス大好きだったから嬉しい
@anrokuzan23
@anrokuzan23 11 ай бұрын
錦鯉みてぇだ… オリジナルシャーシなら車体下にもぐり込む水を効率的に排水する構造作れそう、期待
@user-tt9hf1kt5v
@user-tt9hf1kt5v 10 ай бұрын
ミニ四駆第三世代では夢パーツだったのが、夢パーツのワンウェイホイールとエアロパーツが水のコースでスキル発動してるのはまるでミニ四駆超速グランプリみたいです。
@saitama-1467
@saitama-1467 9 ай бұрын
5:13 ここ好き
@szigeta
@szigeta 10 ай бұрын
スロー映像なぜか涼感があってよかったです
@voiceofwind01
@voiceofwind01 9 ай бұрын
(……タミヤさん……きこえますか…タミヤさん……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… 水中です…水中にミニ四駆の真価はあるのです…)
@type97chihataso
@type97chihataso 10 ай бұрын
こうやって沼に引き摺り込むのね(笑)
@rairai6788
@rairai6788 11 ай бұрын
おっさんホイホイ過ぎるww 自分が現役だった頃のパーツだ
@user-qq5xo9sf6w
@user-qq5xo9sf6w 11 ай бұрын
コロコロコミックで応募者全員にメッキミニ四駆のボディもらえるのがあったなぁ 結構買ってもらったけどさすがに残ってなかった
@omichankungfu9136
@omichankungfu9136 11 ай бұрын
抵抗を減らし、ダウンフォースを稼いで軽量化するなんて、まさにレーシングカーやん。
@user-hq2hf2lb5m
@user-hq2hf2lb5m 2 ай бұрын
懐かしいエアロハイマウントローラーの性能をこの歳で知ろうとはな30年前のパーツだよw
@pleiades3331
@pleiades3331 3 ай бұрын
ARシャーシは他のシャーシと比べて下面が滑らかな形状だから、水四駆に向いてそう
@user-zi2nr7ts3i
@user-zi2nr7ts3i 11 ай бұрын
『ルール無用水四駆タイムアタック』への参入者が待たれますな😝
@ryoushisan9974
@ryoushisan9974 11 ай бұрын
きっと某ためおじがすまんかったしたらみんなやり始めるんじゃないかな。知らんけど。
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t 11 ай бұрын
@@ryoushisan9974 場所が無い。以上
@user-ux6fk8pq2z
@user-ux6fk8pq2z 11 ай бұрын
金アックスの走ってる姿はまるで金のしゃちほこみたい
@c_f_machines
@c_f_machines 10 ай бұрын
スポンジタイヤが水を吸って浮力が落ちてからゾーンに入るんだろうね。 と言うことは。 スポンジ+水=タイヤの重さ もしかしたらタイヤにテーパーをかけて細くするよりも太いままの方がタイヤ重量が増して、グリップ力が増すんじゃないだろうか。 もしくは設置面を減らす方向性にしてもタイヤの体積は減らさない方が良さそう。 ハーフペラタイヤの形で試してみてはいかがだろうか🌝 あと、複数回走らせる時は2回目の計測からが正式なタイムになる。 1回目はスポンジが乾いてるから多分しばらく浮いている。 車体をなるべくスムーズに沈ませるためにもキャノピーに空気抜き用の穴を開けておくと良いかも。 ウェイトを上げることでタイムが遅くなるのは中学生のマシンで検証済みなので 「軽いけどしっかり沈んでグリップするマシン」を作れるとタイムが短くなると思います🌝
@Right_Edge
@Right_Edge 2 ай бұрын
何かに似てるなと思ったらパイクスピーク車両だ
@xxx8562xxx
@xxx8562xxx 8 ай бұрын
子ども頃のパーツは、水の中で効果が出たのか😂
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 11 ай бұрын
遅くても浪漫マシマシのマシン良いよね。
@MaDaO-Ex
@MaDaO-Ex 11 ай бұрын
あえて水中仕様じゃないという謎のこだわりが草 スクリュー搭載したマシンとかそっち系も見てみたい気はするが、四駆とはかけ離れていく気もするw
@user-hm8bw8ll9r
@user-hm8bw8ll9r 10 ай бұрын
納涼動画好き
@user-wl5kh4jf7i
@user-wl5kh4jf7i 10 ай бұрын
エアロパーツ(笑)なのに昔は着けてるのが普通だったもんなあ
Underwater Specialized 4WD "Yellow Submersible Car"
8:19
アズパカ
Рет қаралды 167 М.
Dustproof low geared chassis for STREET MINI 4WD
8:40
アズパカ
Рет қаралды 366 М.
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 31 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 21 МЛН
RC Mini 4WD with ULTRA-WIDE TIRES
5:36
アズパカ
Рет қаралды 159 М.
The mysterious machine "MONOLITH" has  aerodynamic variable wing
10:02
【Mini 4WD】 Rear gimmick AT brake and T - pivot mounted. 【Miniyon Cumaster】
3:50
T-ヒロキ ホビー/T-Hiroki hobby ch
Рет қаралды 279 М.
MINI 4WD Running on PLARAIL
8:34
アズパカ
Рет қаралды 189 М.
Thunder-Drift Running and Thread Limiter Car JCJC1.91sec
12:17
アズパカ
Рет қаралды 383 М.
Making Acrobatic Barrel-Roll Circuit
6:05
アズパカ
Рет қаралды 263 М.
[Over 55 mph] The world's largest non-standard motor mini 4WD
7:31
officialアイアムマン・ IAMMAN「公式」CHANNEL
Рет қаралды 129 М.
The Destructive Breakthrough type MINI 4WD
7:28
アズパカ
Рет қаралды 142 М.
MacBook Air Японский Прикол!
0:42
Sergey Delaisy
Рет қаралды 236 М.