KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Chemical CO2 Generator PRO-D701s Complete Manual (1) Setup and Cautions #Aquarium
21:16
1カ月200円で維持できるCO2フルセット、PRO-D701Sがやってきた!【ふぶきテトラ】
28:03
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
【補充】1カ月200円で維持できるCO2、PRO-D701Sは、100均のアイテムだけでメンテ出来るのか?【ふぶきテトラ】
Рет қаралды 59,227
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 59 М.
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra
Күн бұрын
Пікірлер: 56
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
100均に売っている重曹とクエン酸でCO2を補充しました。 少しトラブルもありましたが、簡単にメンテできました。 ただ、ボンベ内部の結晶化した物をどう取り除くのかが今後の課題になりそうです。
@otter_zubora
3 жыл бұрын
一度も吹き出したことないんですがこんなに吹き出すんですね!割と勢いよく入れてるからですかね?(笑)
@fubukitetra5407
3 жыл бұрын
噴き出す方と噴き出さない方がいるみたいです。半々ぐらいの割合です。水の性質でしょう
@daib8692
5 жыл бұрын
ボンベの底に張り付いた結晶は、熱湯を入れて長い棒でガツガツ割るような感じで砕き流しました。701sは2ヶ月間放置でCO2添加してるのを忘れる位に楽ですね。バブルカウンターの水が減るのが非常に早い気がしますが...
@魔王明坂
5 жыл бұрын
百均で出来るのは本当に嬉しい
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
画期的な商品です。
@breaktime777
5 жыл бұрын
やっぱり見た目もかっこ良いですね。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
そうですね。水景に合うデザインです(*^-^*)
@ほっこりバイク生活
5 жыл бұрын
噴き出すのがお約束になってますねw
@aquarium_and_plants
5 жыл бұрын
クエン酸と重曹の本来の使い方解説も参考になりましたw 初期投資は小型ボンベと同じくらいでも維持費が安いのは良いですね 水草水槽増やすことがあったら次はこれにしようかな ボンベが大きいのと毎回噴き出すのがちょっとね・・・
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
そうですね、初期投資が高いのが痛いですが、維持費は安いので助かります。小型水槽の横に置くと目立ってしまうとは思いますが、インテリアとしても映えるので、お財布と相談ですね(*´Д`)
@kota682
5 жыл бұрын
いつも参考にさせて戴いております。実際CO2添加によって水草の状況はいかがでしょうか?その辺も教えていただくと助かります。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
以前は弱アルカリで水草を育成していたため衰退していましたが、ソイルに替えてから好調です。育成の難しい水草も毎日成長しているので、導入してよかったと感じています。
@boynet80
5 жыл бұрын
同じモデル使ってますが、どうすれば吹き出しますか?(笑)
@akresnetnal
4 жыл бұрын
緊張しながら2回目の交換終わりました😅 かなり参考になります。 ありがとうございますm(_ _)m
@fubukitetra5407
4 жыл бұрын
参考になって幸いです😊
@bhob1979
4 жыл бұрын
初めて2回目補充しましたが同じく結晶がこびりついていました ただ同じく熱湯入れて熱かったので冷水入れて振り回してたら全部取れました ただワンタッチ継手が全く外れないのでしょうがないからバブルカウンターの上から外しました
@yottiaqua5556
5 жыл бұрын
この商品は本当に画期的ですよねー!我が家にも欲しいですが、スペースの都合上設置出来ないので、発酵式にてco2添加してます。 ペットボトル式の化学反応式もあるようなのでそちらを試して見ようかなって思ってます。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
この商品はすごいです( ゚Д゚)!部屋が暖かい場合は、ペットボトルでも良いですが、寒い時期が長いので、私は思い切って購入してみました。もしかしたら、小型の物も出るかもしれませんね。そしたらもう1台欲しいww
@monkeymickey7578
5 жыл бұрын
はじめまして、いつも楽しみに拝見させて頂いています。 まだアクア始めて半年のアクア超初心者ですが、PRO-Dの601と701を各1本所有しています。 購入のきっかけは、ふぶきテトラさんの動画を見て購入を決めました。 今回も噴き出し、面白かったです(^_^)v まさかウケ狙いではw 僕は、水は計量してペットボトルに移しペットボトルからボンベに入れるようにしています。 ペットボトルの口がボンベにスッポリと入るので水を注入する時にボンベを極限まで斜めに 倒せます。 要はボンベ内の粉末と注入後の科学反応を始めている液体に注入中の水が直接 当たらなければ吹き出しはしないと思います、コップにビールを注ぐのと同じですよ( *´艸`) ちなみに、ロートはペットボトルの上部を切り取りロート代わりにしています、注入口が 大きいのでクエン酸も重曹もすんなりと入ります。 底溜まりの結晶は熱湯を入れ5分ほど置いてから良く振れば、気持ち良く剥がれてくれます。 ただし、ボンベが超熱くなりますので気を付けて下さいね。 ふぶきテトラさんの動画とても役立ちますし、不器用なのが楽しい動画になっていますから これからも宜しくお願いします。 長々のコメントで申し訳ありません、失礼します。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
長文参考になります。次回は、熱湯を入れてよく振ってみますね。そして、かなり傾けた方が良いというご指摘も結構頂いたので、その辺も意識して、こぼさないよう頑張りますww
@mariamaria-ni9px
5 жыл бұрын
D-601を使い始めて半年経ちます。本当に良い商品ですね‼️ 補充の時に、レギュレーターの下に入っているドライビーズをちょっとでも乾燥させると良いらしいです。 中の塊は、熱いお湯を入れてしばらく置いて振ると少しづつ剥がれて出てきます。 塊がある時と全くない時があります。なんの違いなんでしょうね❗️
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
良い商品です(;´∀`)ドライビーズ、今度乾かしてみます(^^)/。次補充する時は、お湯を入れて少し振ってみますね。塊は化学反応が起きた時に残ったものだと思うので、反応がうまくいけば消えるかもしれないです。水も水道ではなくRO水とか使えばもっと溶けてくれるかもしれないですね。たぶん・・・
@アクアリウムに祝福を
5 жыл бұрын
こんばんは。 いつか購入するかもしれないので、参考になりましたw 化学反応早いですねw おこぼれはご愛嬌ですw 当方はテトボン使ってまして、まだ在庫がかなりあるのでどうしようか検討中です。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
この商品は少し高いですが、維持費がかなり安いので悩みますよね。デザインもかっこよく、私は気に入りました(;´∀`)次は、こぼさないようにしたいですw
@シナモン-e6o
5 жыл бұрын
ちょっとでも動かすと反応しちゃうのかな?コスパがいいのが嬉しいな。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
ゆっくり入れてもダメでした💦💦
@魔王明坂
5 жыл бұрын
最近は炭酸水使ってたけどこっちの方がいいな
@くまなの-f9w
5 жыл бұрын
これ公式でも言っていますが水の代わりに氷でもOKみたいですよ 氷だと直ぐに反応が始まらないので反応開始後のCo2が無駄に流失するのを防げるみたいです。 ただ氷が溶けて反応が始まるので水に比べると反応が終了するまでの時間はかかるみたいですが。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
公式が言っているとは( ゚Д゚)!確かに氷の方が安全ですね。ただ水600ml分の氷をどのように用意するか、ココが課題ですね。私は面倒なので、また水でやります。かなり傾けることで防げるようなので、次はそこを注意しながらゆっくり注水していきたいです(-_-;)
@ryohey0419
5 жыл бұрын
@@fubukitetra5407 傾けずに真っすぐで、ゆっくり入れたほうが吹きこぼれないような、傾きをまっすぐに直すときに勢いがあるのでは?
@eihaya-aquarium79
5 жыл бұрын
うちは、601を使ってますが、吹き出すことはなかったです。バブルカウンターの水は無くなるのは早いですね〜
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
もう少し傾ければよかったと思いました💦バブルカウンターは、すぐ減りますね。そこが欠点かな(-_-;)
@nk5556
5 жыл бұрын
面白そうな製品ですね! 特殊な形状ですが、法定の耐圧検査はどのようにするのでしょうか?
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
メーカーに問い合わせてください。法律は分からないです💦
@亀仙人-e6m
5 жыл бұрын
噴き出しませんよw もう少し斜めにしてゆっくり入れれば大丈夫です👌
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
入れた瞬間に噴き出すので、傾けても関係ないような気がしました。今度入れるときは極限まで傾けますw
@亀仙人-e6m
5 жыл бұрын
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra 二回程交換しましたけど一回もそんな噴き出した事ないですねw なんでしょね? クエン酸と重曹ってどっちから入れるみたいなのあった気がしますがそれは合ってます?
@柔らか戦車-l5c
5 жыл бұрын
ダイソーには重曹500グラムで100円の物もありますよ。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
今度探して見ます。情報ありがとうございます!
@hemhemcomi
5 жыл бұрын
コ・ス・パ最強
@luna9rock
4 жыл бұрын
これ、毎回吹きこぼすのは入れてる重曹とクエン酸の量に対して容器が小さすぎるんじゃ。
@モンスト-w1b
4 жыл бұрын
ふぶきさんはこのd701はタイマーセットしてますか? スマートプラグでタイマーせっとで問題ないですかね?
@fubukitetra5407
4 жыл бұрын
私のバブルカウンターは電磁弁が壊れていた為、手動でやっています。壊れていない場合は、タイマーで制御できると思います。
@モンスト-w1b
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 これからも動画楽しみにしてます。
@亀仙人-e6m
5 жыл бұрын
あと結晶はお湯を入れ少し振れば取れますよ!
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
入れましたが、ダメでした(T_T)
@亀仙人-e6m
5 жыл бұрын
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra 結構溜まってて取れたら気持ちいいくらいありましたよ!
@KiroEmon
4 жыл бұрын
@@fubukitetra5407 重曹200gに対し、【クエン酸152g】を入れるようにするとキレイに反応するので、結晶が全くできませんよ。 残ってる結晶は余ったクエン酸成分ですね。
@L333pleco
5 жыл бұрын
水ではなく氷を入れると吹きこぼれないってのをどこかで見た気がする。
@fubukitetra5407
5 жыл бұрын
氷は反応するのかな?
@L333pleco
5 жыл бұрын
@@fubukitetra5407 氷が解け始めたら反応が始まるので大丈夫かと、2か月後の検証をお待ちしております!?
@kawanyus
4 жыл бұрын
水面にあれだけ水を流していたら、溶けた二酸化炭素が曝気してしまわない?
@fubukitetra5407
4 жыл бұрын
なるほど。盲点でした。ご指摘ありがとうございます🙇♂️
21:16
Chemical CO2 Generator PRO-D701s Complete Manual (1) Setup and Cautions #Aquarium
VIVA AQUA / ビバアクア
Рет қаралды 82 М.
28:03
1カ月200円で維持できるCO2フルセット、PRO-D701Sがやってきた!【ふぶきテトラ】
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra
Рет қаралды 190 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
11:42
世界一臭い缶詰を食べてみた【シュールストレミング】
自称キャプテン・アメリカ放送局
Рет қаралды 25
7:42
水草水槽におすすめのCO2添加量!水草や魚が中毒になる注意点!〜アクアリウムin地球67
EARTH Tube
Рет қаралды 10 М.
18:35
化学式CO2最上位モデル買っちゃいました。化学式CO2徹底解説&小型ボンベと比較!PROD-701#58【アクアリウム】
たそがれアクア
Рет қаралды 97 М.
13:05
1カ月200円で維持できる新型CO2ボンベがやってきた!勢いよく入れれば噴き出さないぜ!はるデザイン CO2ジェネレーター PRO-D701s Ver1.4【ふぶきテトラ】
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra
Рет қаралды 31 М.
14:08
Chemical CO2 Generator PRO-D701s Complete Manual (2) Regular Maintenance, Troubleshooting #Aquarium
VIVA AQUA / ビバアクア
Рет қаралды 42 М.
20:52
1500円で完璧な発酵式CO2添加装置を自作するぞ!2か月運用した結果は?
サンショウウオチャンネル
Рет қаралды 43 М.
8:06
【アクセサリー】ややデカくて重いので隠れ家や水草の重りとして使えるアートな形。コトブキ ホールズロック ホワイト/グレー/イエロー【ふぶきテトラ】
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra
Рет қаралды 471
13:05
シルボンとペトボン、化学式CO2一式揃えるならどっちがお買い得?同じセット内容で金額比較してみた!おすすめできるのはどっち? #アクアリウム #はるデザイン #水草水槽 【ビバアクア】
VIVA AQUA / ビバアクア
Рет қаралды 22 М.
12:49
ペットボトル1本で作る超簡単シンプル 化学式 自作CO2 二酸化炭素システム!!!!【アクアリウム】
アサヒのおてこTV
Рет қаралды 79 М.
19:49
【冷凍赤虫】クリーン赤虫ミニキューブの上げ方。究極のバイオカプセルフードだぜ!【ふぶきテトラ】
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra
Рет қаралды 46 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН