【悲報】善光寺と善光寺を間違えたし御開帳は来年に延期

  Рет қаралды 67,348

綿貫渉/交通系YouTuber

綿貫渉/交通系YouTuber

Күн бұрын

Пікірлер: 257
@liberation4498
@liberation4498 3 жыл бұрын
間違えた方の善光寺も凄い立派で草
@OCHINPO_4545
@OCHINPO_4545 3 жыл бұрын
@@秒-x6d 中3とは思えないほどガキ臭いコメントで草
@koshi_an8786
@koshi_an8786 3 жыл бұрын
@@OCHINPO_4545 ま、多少はね?
@秒-x6d
@秒-x6d 3 жыл бұрын
@@OCHINPO_4545 寺って言ったら大体立派っしょ。
@OCHINPO_4545
@OCHINPO_4545 3 жыл бұрын
@@秒-x6d コメント消したんだwww
@lemy9790
@lemy9790 3 жыл бұрын
甲府の善光寺も、思ってたよりしっかりした作りだったと知る
@Shibou-oj5fm
@Shibou-oj5fm 3 жыл бұрын
御朱印は、どうしましたか
@Yamboo_tetudou
@Yamboo_tetudou 3 жыл бұрын
綿貫さんの間違えたシリーズやっぱ好き 毎回乗換案内で笑っちゃう
@shifting_plus
@shifting_plus 3 жыл бұрын
茶番を茶番とわかって観る視聴者、茶番が終わると茶番と明かす配信者。 嫌いじゃないです。
@namikosaji
@namikosaji Жыл бұрын
この動画をみてからずっと気になっていた甲斐善光寺へ昨日行ってきました。 素敵なお寺を紹介してくれてありがとうございました。帰りにハッピードリンクショップにより楽しい1日が過ごせました
@subarukikou
@subarukikou 3 жыл бұрын
善光寺下駅が都会の駅といわれてもおかしくない状況。なつかしいものを大切に使っている長野電鉄には感謝しかないです。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 3 жыл бұрын
甲府の善光寺は、川中島の戦いによって信濃善光寺の御本尊・宝物が焼失するのを避けるために武田信玄によって建立されただけあって、信濃善光寺に負けず劣らずの立派な伽藍ですね。間違える人がいるのも無理もないと思います。
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 3 жыл бұрын
と、いうことは長野市の善光寺と関係性はあるのですね。行ってムダというわけではないですし、必ず御利益はあるかと思います♪
@watawata-11
@watawata-11 3 жыл бұрын
見所の寸劇が2回もある貴重な回
@hiropon98
@hiropon98 3 жыл бұрын
2022年に御開帳ができると良いなぁ、早く収まってほしい…。
@lkjhgfdsa188
@lkjhgfdsa188 2 жыл бұрын
御開帳できましたね!
@sm36006920
@sm36006920 3 жыл бұрын
桜が綺麗なのは茶番ではない 甲府の善光寺もなかなかな感じが良さげ
@so_denaihito
@so_denaihito 3 жыл бұрын
いつものルーティーンの茶番劇。 3:42 「自分の姿のTシャツを着て歩く男」の駅で熱演! 9:42 「自分の姿のTシャツを着て歩く男」の寺で快演!
@tomoyukikoma3720
@tomoyukikoma3720 3 жыл бұрын
引いii日比比いいっ引いいいいいヒイヒイイイイ費いいヒイヒイ、いいいい言うい8っ火8位いいいいいっh88位8言っh、い8←っっhH7Hいたしますッ火う表示装置からȲ壱百うかしらからȳ結弦勇者っっyかいよりう、いたしますッyy、っy
@tomoyukikoma3720
@tomoyukikoma3720 3 жыл бұрын
っっyがう6っyzy
@OCHINPO_4545
@OCHINPO_4545 3 жыл бұрын
@@tomoyukikoma3720 おちつけ
@常磐の民-k8g
@常磐の民-k8g 3 жыл бұрын
@@OCHINPO_4545 もちつけ
@michiyo2111
@michiyo2111 3 жыл бұрын
茶番ファンなので嬉しいです😃実はついさっきまで善光寺(長野)にいて、帰りの電車でこの動画を見られたので、すごい偶然です。もう少し早く見られたら逆パターンで善光寺駅に行ってみたかったです☀️
@きみどりん
@きみどりん 3 жыл бұрын
草津温泉に行きたい外国人観光客が、滋賀県の草津に行って しまったなんて話がありますが、善光寺でも同じことが 起きているかもしれません。
@syashi_
@syashi_ 3 жыл бұрын
甲斐善光寺、元善光寺も御開帳をやりますよ。 長野の善光寺だけだと、方参りと言われてするので、元善光寺も参拝しましよう。
@yareyare1968
@yareyare1968 3 жыл бұрын
松本や姨捨にいたE233は長野総合車両センターでトイレ設置工事を受けるために移動してるやつですね。 自力で長野に行って工事を終えたら自力で豊田に帰ることに。
@humaning-human
@humaning-human 3 жыл бұрын
_人人人人人人人人人人人人_ >善光寺は善光寺で合ってる <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
@バーニャたかとら
@バーニャたかとら 3 жыл бұрын
茶番劇も良いですね。 あと、誰も触れてないけど善光寺駅の風景良くないですか? 単線1線ホームの桜景色は長居したくなります。
@snd00261jp
@snd00261jp 3 жыл бұрын
乗り間違えと御開帳延期の二重の茶番は草。来年は元善光寺の乗り間違えやってほしいですねw
@user-zk1bz2gn2j
@user-zk1bz2gn2j 3 жыл бұрын
茶番が二回! 企画が天才!
@yukidon1625
@yukidon1625 3 жыл бұрын
長野市の善光寺も甲府の善光寺にもいったことあります。両方素敵なお寺でした。
@patrese_railway
@patrese_railway 3 жыл бұрын
甲府の善光寺、こんなだったんだ あと、飯田にある元善光寺と間違えたも面白いかも
@Damegane_travel
@Damegane_travel 3 жыл бұрын
今回はいつもの茶番が2回も見られてちょっと得した気分になりました(笑)
@ぶうちゃんちあき
@ぶうちゃんちあき 3 жыл бұрын
信州の善光寺、甲斐の善光寺、飯田線の駅にもある元善光寺はともに武田信玄に縁があります。 上杉謙信の侵攻で信州善光寺の本尊を甲斐善光寺や元善光寺に移したという話が残っています。
@にしどん-b8u
@にしどん-b8u 3 жыл бұрын
甲斐善光寺は信玄絡みだが、元善光寺は信濃善光寺の御本尊が運ばれて来る時に、最初に安置された場所が元善光寺。 ちなみに善光寺の善光は人名
@keisei3050
@keisei3050 3 жыл бұрын
やっぱり、寸劇茶番は外せませんね
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
甲斐善光寺に間違えて行くのかな?と思ったらやっぱり甲斐善光寺だったのは草。 因みに甲斐善光寺も長野の善光寺に合わせて御開帳をします。
@nichika8956
@nichika8956 3 жыл бұрын
下調べの重要性を二重に感じた動画でした
@yo-sea-private
@yo-sea-private 3 жыл бұрын
綿貫氏の間違えたシリーズ、ワザワサ間違えてかつ、ちゃんとゴールするために、緻密なルートとダイヤを検討してる時の姿を想像するてめちゃ楽しそう🤣
@LOW-KUSHI
@LOW-KUSHI 3 жыл бұрын
厚木で集合と言われて本厚木でなくガチの厚木駅で降りて「あれ?厚木ってこんなところだったか?」と疑問に思う県外の人を思い出した
@YT1001
@YT1001 3 жыл бұрын
-厚木と本厚木、隣の駅で草。-
@三角-v2l
@三角-v2l 3 жыл бұрын
厚木駅(神奈川県海老名市)
@vivid123hiro5
@vivid123hiro5 3 жыл бұрын
2003年に甲斐善光寺→善光寺→元善光寺→東海別院とまわりました。 当時は4つの善光寺がご開帳&特別なご朱印を頂けるという事で… 東海別院だけ駅から遠いのが辛かった。
@ta_ke
@ta_ke 3 жыл бұрын
6年に1度の御開帳をする信州善光寺にあやかって善光寺を名乗るお寺は全国にたくさんあって、信州善光寺の公式サイトには「全国善光寺会(www.zenkoji.jp/member  )」(!、北海道から鹿児島まで全国まんべんなくある)なんてページがあるくらいなので、山梨~長野くらいの間違いでよかったですね(茶番)。その中で甲斐善光寺に間違えるというのは鉄オタならではですね(茶番2)。
@miraclesaorin12
@miraclesaorin12 3 жыл бұрын
本家の善光寺はJR長野駅から徒歩15分ほどのところですからね。 甲斐国善光寺は、武田信玄が信濃国も支配下に治めた後に作った分寺なんですよね。 他にも、長野の善光寺に向けて山門を作った北向観音というものが長野県の別所温泉(上田市の南の方)にあります。
@ちかみ矢部
@ちかみ矢部 3 жыл бұрын
駅とお寺と2回、茶番がありましたね。毎回楽しいです。(やっている方は大変でしょうけど。)
@買うたこうた
@買うたこうた 3 жыл бұрын
柏原駅、柏原駅、柏原駅を間違えたをやってほしいです。(西日本限定)
@mahorobayamato8109
@mahorobayamato8109 3 жыл бұрын
関西なら九条駅と九条駅と九条駅もありますね。
@esutelu5978
@esutelu5978 3 жыл бұрын
あとは三郷駅、三郷駅、三郷駅かな
@VibratoMania
@VibratoMania 3 жыл бұрын
お、これは結構間違われるみたいですね(*˘︶˘*).。.:*♡次は「JR総持寺」と「花月総持寺」を間違えた、石原裕次郎の、お墓に、お参り出来る?は、どうでしょうか?
@ko-ki1388
@ko-ki1388 3 жыл бұрын
Tシャツにプリントされてるのと同じロケーションですね!
@sj-fp9tn
@sj-fp9tn 3 жыл бұрын
実際に間違えた人(私)
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
甲斐善光寺には甲府駅前からバスが楽です。
@tobus_nomaki_jp
@tobus_nomaki_jp 3 жыл бұрын
都内某所のJRの窓口にて『善光寺まで行きたい』と言ったらどうなるのかふと気になった… みどりの窓口なら『長野のですよね?長野までは新幹線ですね』となるかと思うけれど 東海窓口なら『善光寺駅ですね…えっと…まずは新富士まで新幹線…』なんて案内しそうで怖い…
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
もし長野駅のみどりの窓口で同じセリフ言ったら・・・ 向かい側の観光案内所に行けと言われそうです。
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
静岡県内なら飯田線の元善光寺を案内されそう。
@riipe-cw7ed
@riipe-cw7ed 3 жыл бұрын
上諏訪辺りが一番迷いそうw
@riipe-cw7ed
@riipe-cw7ed 3 жыл бұрын
…って諏訪にもあったw
@hisatsurachou269
@hisatsurachou269 3 жыл бұрын
善光寺下((笑))駅を出たところで衝撃を受けたことを思い出しました。 もっと立派な駅だろうと思っていただけに、廃駅級の暗さです。 一つ手前の「権堂」を「善光寺門前」にしようと言うこえもあるようですし 新宿バスタから長野行きの高速バスは長野・善光寺大門になります。 善光寺あっての長野市ですから、途中のセブンイレブンは長野で最初にオープン したセブンです。駐車場もない奥まったところでずっと営業しています。
@じゅん-s2b
@じゅん-s2b 3 жыл бұрын
まず有り得ませんが、大分県の豊前善光寺駅と乗り間違えてなくてよかったですねw ここで間違えてたら移動距離がシャレにならない…
@634彩豪
@634彩豪 3 жыл бұрын
身延線の善光寺だったら何とか行けますね☺️ 甲斐善光寺✨めっちゃ立派🎵 出来れば元善光寺(飯田線)に行って欲しかったけど🙆
@べつじ
@べつじ Жыл бұрын
悲報間違えたシリーズのリクエストはこちらで良いですか? 青海(東京都)と青海(新潟県)を間違えた、ダイバーシティでのイベントに間に合うかな? 茶番が難しいかな?
@happystarman
@happystarman 3 жыл бұрын
善光寺下駅から善光寺までは、坂道で頻繁に来る車に気を付ける必要があります(特に夕方)。 ちなみに私は、この善光寺と甲斐善光寺、そして元善光寺(飯田線)は毎年お詣りしています。
@ひこわん
@ひこわん Жыл бұрын
善光寺と光善寺でもやってほしい
@ひまちー
@ひまちー 3 жыл бұрын
2年前にマイナス乗り換えでここの駅の階段を全力ダッシュしてた綿貫さんを思い出すw
@kumoroha287
@kumoroha287 3 жыл бұрын
岡山駅から多摩都市モノレールの高松駅に行くのに間違えて香川県の高松駅に間違えて行ってしまったというのも見てみたいです。 石川県にも高松駅ありますね。
@yamacchi2133
@yamacchi2133 3 жыл бұрын
マイナス乗り換え発祥の地で新カメラの実戦投入ですねw(音はやっぱり気になりますが許容範囲内でしょうか) 今回は悲報シリーズでも特に凝った作りだったように思います。寸劇好きにはたまらんですw
@ノザショー
@ノザショー 3 жыл бұрын
双方の善光寺に行ったことありますが、甲斐もいいところでした。この時期に半袖は寒くないのかな。
@peperoncino717
@peperoncino717 3 жыл бұрын
以前、酒折〜善光寺乗り換えした方が、長野市と甲府市の善光寺、区別できないわけがない、という突っ込みは無しで。(^^)
@harukaazusa8586
@harukaazusa8586 3 жыл бұрын
かいじ「こいつ間違えてるやんけ。姉ちゃん、こいつ松本まで頼むわ」
@旅好き-m8k
@旅好き-m8k 3 жыл бұрын
御開帳は長野の善光寺の他に甲府の(甲斐)善光寺・長野(飯田)の元善光寺と愛知の祖父江善光寺東海別院でも同時開催されるそうなので甲府の(甲斐)善光寺でも間違いでは無いと思います。
@newkaikatsu9819
@newkaikatsu9819 3 жыл бұрын
綿貫さんの茶番劇は、本当に面白いです。中には、勘違いして甲斐善光寺や飯田市にある元善光寺に行かれる人がいるのでは?
@shima_camp10
@shima_camp10 3 жыл бұрын
モザイクのかけ方が好きです。
@セントチヒロムロ
@セントチヒロムロ 3 жыл бұрын
善光寺と光善寺(京阪)間違えて欲しい笑笑
@horsemeat100
@horsemeat100 3 жыл бұрын
善光寺と善光寺だし両方共に立派なお寺だから、今回はややこしいなぁw 前回の御開帳の時は、北陸新幹線開業効果があったのか人出がいつもよりも多かった、というニュースを見た覚えが…
@ogami1366
@ogami1366 3 жыл бұрын
善光寺と善光寺下と元善光寺がありますが、全部違うところなので間違えるとえらいことですね…
@三角-v2l
@三角-v2l 3 жыл бұрын
長野電鉄っていろんなとこのお古列車走ってていいですね
@YO-high
@YO-high 3 жыл бұрын
動画お疲れ様です。 実際に間違える可能性があるやつキター。
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 3 жыл бұрын
綿貫さんには、ぜひ日本全国に散らばる善光寺を制覇して欲しい(笑)
@32irk
@32irk 3 жыл бұрын
桜の花弁が風で舞い散る善光寺駅が綺麗ですね。 姨捨の車窓も眺められたし、間違えたのを忘れて楽しい旅に…() 新カメラでの撮影お疲れさまです。 音は、風切り音を拾っているときに音質が少し気になる程度でした。
@android1899
@android1899 3 жыл бұрын
善光寺間違えは綿貫氏が以前やったウマ(競馬)の中山駅間違えで取り上げた横浜線とケーセー中山よりは遠かったかな?
@kitasan_black178
@kitasan_black178 3 жыл бұрын
長野県民だけど御開帳が延期したことを知らなかったしそもそも今年やる予定だったのも知らなかったわ(小声)
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
当方長野市民(車で10分)ですが、すっかり忘れてました。 城山公園散歩してても、美術館建替工事ばかり気になってました。
@トーマスナイト
@トーマスナイト 3 жыл бұрын
20年くらい前に高速バスで善光寺御開帳に行ったのを思い出すなぁ… 昭和の時代には甲府~長野を小海線経由で直結する急行があったそうで それが現代に残ってたらもう少し楽だったでしょうね
@zapoteco2016
@zapoteco2016 3 жыл бұрын
前回の御開帳に行きましたけど、6年一度の公開の御本尊もレプリカで、本物のご本尊は誰も見ることができないという。飯田線の元善光寺駅でもっとネタを引っ張ってもよかった。
@木下ともお
@木下ともお 3 жыл бұрын
この小芝居、嫌いじゃないです(笑)
@すずひろ-j7x
@すずひろ-j7x 3 жыл бұрын
善光寺御開帳の延期は、長野県内では周知されていそうですが、自分は知らなかったですね\(^o^)/ くしくも二重の周知になりましたね\(^o^)/(笑)
@miche3456
@miche3456 3 жыл бұрын
毎度のことながら、わざと間違えてる白々しさが楽しいw
@ひこわん
@ひこわん Жыл бұрын
関西に光善寺というのもありますよ。
@makio_s_p
@makio_s_p 3 жыл бұрын
善光寺の木にむかって尋ねていると思ってしまった(笑) 御開帳はだいぶ前に行ったことがありますが、とにかく人が多いので三密回避で延期になったんでしょうね
@thestatueofliberty4069
@thestatueofliberty4069 3 жыл бұрын
綿貫さん思ってたより痩せてた
@まほ-h1n
@まほ-h1n 3 жыл бұрын
東雲さん「善光寺から善光寺まで0円で行く方法」
@普通のあさげ
@普通のあさげ 3 жыл бұрын
お寺の近くで見えない相手と会話する綿貫氏がホラーすぎるw
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
え❓自分にはしっかり見えてますけど(笑)
@香深理振
@香深理振 3 жыл бұрын
ダブル茶番になりましたかw この際なので,北向観音にも立ち寄って両参りを…
@wakame-1919
@wakame-1919 3 жыл бұрын
金刀比羅宮行くのに徳島の金比羅前駅で降りてしまう、という茶番も出来そうですね❓(笑)
@平井陽介
@平井陽介 3 жыл бұрын
開幕の乗り換えアプリの時点で「なるほどな」と思った人多そう 個人的には元善光寺と間違えたネタに期待してたw
@aomonoya3390
@aomonoya3390 3 жыл бұрын
此処は此処で 良い所だね🙂
@altetsu1s
@altetsu1s 3 жыл бұрын
調べてみたら善光寺は全国に15か所くらいあった。東京が7割だった
@スノーラビット-v2b
@スノーラビット-v2b 3 жыл бұрын
甲府の善光寺、実は、長野の善光寺とつながりが・・・。
@JSBAR82TSJSB
@JSBAR82TSJSB 3 жыл бұрын
大阪に住んでいる私の友人が、実際に10年前に同じ事をやらかしました(笑)
@washi0127
@washi0127 3 жыл бұрын
綿貫「(あれ?この人なんで長野のことに詳しいんだ?)」
@MIYAMOTODAISUKE
@MIYAMOTODAISUKE 3 жыл бұрын
甲府にも善光寺というのがあるんですね。
@ikuyatanaka1724
@ikuyatanaka1724 Жыл бұрын
3:40綿貫劇場開演
@オガ-m5b
@オガ-m5b 3 жыл бұрын
甲府の善光寺って、初めて見ました。意外と広いですね。
@いくちゃんとにぶちゃん
@いくちゃんとにぶちゃん 3 жыл бұрын
間違えた方もかなり立派だから自分なら間違いに気付いても元の方にはその足では行きません笑
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
御開帳時だったら間違っていたこと自体に気が付かないかと。 甲斐善光寺も御開帳同時開催ですから。
@daisukefs8637
@daisukefs8637 3 жыл бұрын
駅名も地域に合わせた駅名に変更してほしいです(甲斐善光寺とか) (お寺に偏見等はありません) 甲斐の善光寺御開帳の行事はないのかな🤔
@wonder7397
@wonder7397 3 жыл бұрын
善光寺は甲府の方も立派なので本当に間違える人がいそう。 いつの日か「故宮博物館に行こうとしたら故宮博物院に来てしまった。という動画を作って欲しいです」
@union9800
@union9800 3 жыл бұрын
そのうち石原裕次郎の墓参拝したくて「総持寺」参拝の最寄り駅を間違えたが出そう。 「花月総持寺」で降りるはずが、 「JR総持寺」「総持寺」で降りちゃった。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
総持寺の駅名にこだわらずにJRの鶴見駅で降りて西口に行けば、目の前が総持寺の門前ですよ。
@r101001
@r101001 3 жыл бұрын
要約をすると 善光寺へ行こうと思って善光寺に到着するも、善光寺は善光寺でも行きたかった善光寺はその善光寺とは違って、間違えた善光寺を離れ、行きたかった方の善光寺へ向かうという動画ですね。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
久々のシリーズですね。
@ponyo6902
@ponyo6902 3 жыл бұрын
敢えて元善光寺に来ていたら、 それはそれで面白いかも。
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ 3 жыл бұрын
松本駅の立ち食いそばは、昔からゆで麺となま麺と2種類ありましたね。
@chuotokkaie233
@chuotokkaie233 3 жыл бұрын
箱根湯本と常磐線の湯本を間違えたという話を聞いたのでそれをやってほしいです…
@menTaira
@menTaira 3 жыл бұрын
長野市民ですが、善光寺に行くのに善光寺下駅ってあんまり使ったことないなぁ
@KodamaHikari
@KodamaHikari 3 жыл бұрын
駅前のバスの方が安い上に便利ですからね
@じゅんっち-v9k
@じゅんっち-v9k 3 жыл бұрын
御開帳の時は善光寺の本堂前の広場に回向柱を建ててますので建ってない時点で御開帳をやっていないのは一目で分かりますね。 あと、普通善光寺へは長野駅からバス利用が大多数なので、バス停には御開帳延期のビラは貼ってあると思いますよ。
@03runa
@03runa 3 жыл бұрын
長野のJRには名前に善光寺とつく駅はないのに山梨にはあるっていうのは、知らない人にはかなり間違えやすい案件な気はします。 でも「善光寺といえば長野だろ?」という意味で山梨のほうを知らない人が大多数か。 あと、隣県なのに甲府から長野への県庁所在地間移動はえらいことになりますね。これ、ほんとは一度東京に戻って北陸新幹線に乗ったほうが早い?
@suzaku1218
@suzaku1218 3 жыл бұрын
現状では松本廻りの方が早いようですね リニアができたら新幹線経由が勝りそうですが
@ymdc0
@ymdc0 3 жыл бұрын
こういうシュールな企画が綿貫さんにはピッタリですね
@histograms2011
@histograms2011 2 жыл бұрын
エスコンフィールド出来るので、北海道の北広島と広島の北広島を間違えたって動画観たいです😊
@ゆきまや
@ゆきまや 3 жыл бұрын
ミニコント(笑)楽しいですね♪ 信州に住んでると周知の事実なんですが一年延期で来年ですww でも、御開帳も御柱も7年に一度というのが一般的に考えられていますが、数えで6年という表現もあるので今回は良く調べられていてスゴいです。ォー♪
@namuamiodabutsu
@namuamiodabutsu 3 жыл бұрын
いくと必ず御戒壇をやってしまう
@brom3556
@brom3556 3 жыл бұрын
良心的な「豊前善光寺」駅
@ケンジュウ
@ケンジュウ 3 жыл бұрын
出た十八番❗綿貫さんの小芝居しかも2発
【悲報】草津温泉と草津駅を間違えた人の末路はこちらです
31:12
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 180 М.
【悲報】佐貫駅と佐貫町駅を間違えた。マザー牧場に間に合う!?
13:08
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Symbol Of Nagano | Once In 7 Years! Visiting Zenkou Shrine!
1:01:24
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 539 М.
[Never do it] If you do it without knowing it, it will be super rude to God! 5 Actions You Should No
10:36
かんちゃん住職〔Kankyo Tanikawa〕
Рет қаралды 203 М.
アイルランドの人口はなぜ200年間増えないのか?【ゆっくり解説】
23:40
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 40 М.
【裏技】朝4時15分に出るバスを使って不可能を可能に
19:27
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 152 М.
2月7日現在の大雪の只見町と雪まつりの様子
8:10
東北田舎ランド・じゅんちゃん
Рет қаралды 481
悲劇【甲子園と香里園と甲子園口】最寄り駅を間違えた!アレ?【阪神甲子園球場】
14:59
【廃止決定】八王子~高崎のバスで八高線に勝つ
15:22
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 91 М.
【大手私鉄】利用者最少の駅めぐりスタンプラリー実施!!(自分で)
25:48
【京都】一条駅から十条駅まで順番に行く
12:51
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 130 М.