北海道 名寄本線 思い出の乗車記録

  Рет қаралды 114,127

Hobby videos 1067

Hobby videos 1067

Күн бұрын

Пікірлер: 281
@70station
@70station 6 жыл бұрын
急行宗谷の乗客が手を振っているのが印象的です。 今より心が幸せな時代を感じさせますね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 жыл бұрын
メッセージありがとうございます あの乗客は、多分学生のような、若い感じでしたね。 私が、ビデオを撮影していたから手を振ってくれたのかな?
@maromaroU
@maromaroU 6 жыл бұрын
大変貴重な映像をありがとうございます。 71年から数年間、私の亡き父が上名寄駅の助役をしていました。こんな映像が見られるなんて夢のようです。色々な事を思い出します。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 жыл бұрын
メッセージありがとうございます そうですか。それは、思い出深い路線だったのですね。 私は、たった1回しか乗っていないのですが、毎日仕事としてこの路線にかかわっていたのなら、なおさら思い出が深いですね。
@usiusa7991
@usiusa7991 7 жыл бұрын
冒頭の14系寝台もすごい!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 冒頭の14系は稚内発札幌行の昼行列車です。 私はこの日、稚内から名寄までこの急行に乗ってきました。
@gorinsekyurity
@gorinsekyurity 7 жыл бұрын
名寄本線はスーツさんが生まれる10年前に存在した路線でした 感想は14系のすごさですか 路線に関心ない人ですね
@user-hh8vk4tr3m
@user-hh8vk4tr3m 6 жыл бұрын
tatsuya 14系寝台「も」と言っているでしょ。
@薫清水-v4s
@薫清水-v4s 5 жыл бұрын
tatsuya きっしょ
@塚原貴弘
@塚原貴弘 5 жыл бұрын
tatsuya スーツさんだって名寄本線くらい知ってるでしょ。無駄に偉そうな奴だな。
@TR-nj4km
@TR-nj4km 4 жыл бұрын
こんな貴重な映像を撮っていてそれを残していて、さらにはKZbinにまでアップしていただき本当にありがとうございます!私のおじいさんがこの名寄本線等で車掌、運転士をやっていたのでこの映像を見せたら感動で泣いて笑ってくれました。その後おじいさんは名寄本線等であった様々な出来事やちょっとした自慢話をしてくれました。おじいさんがあんな笑顔で長い時間ずっと楽しそうに話している姿は初めて見ました。動画を上げて下さって本当に本当にありがとうございます! 長文失礼しました
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
そうですか。仕事で運転していたのでしたら、思い出が多いでしょうね。 仕事に携わっている時ってなかなか仕事場の撮影ってしないものですからね。 私は、ただの1お客として、趣味で撮影した動画なのですが、こうやって見ていただけるのは本当に嬉しいです。
@hichari
@hichari Жыл бұрын
本当に懐かしく貴重な映像、ありがとうございます。辛うじて廃止直前に乗れた時のことを、ありありと思い出すことができました。去りゆく列車に手を振る感覚、雪の中をゆっくり力強く走る時の流れ、小刻みなジョイント音、線路ぎわのハエタタキ。ほんの少し前のことなのに、今では体験できません。
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
この鉄道以外にも、北海道はいっぱい線路が消えましたね。2023年の時刻表を買ったけど、寂しい限りです。 北海道は、クルマが便利、それと広大な距離を移動するため、私はカートレインの時代に来ていると思います。  なぜ、鉄道と自動車は、融合しないのでしょうか?商売敵なのでしょうか? 私は、田舎に住んでいるのでマイカー派です。鉄道に乗る時の目的は、移動が目的ではなく、鉄道に乗る事が目的な時しか乗りません。移動はマイカー、カートレインがあれば、移動目的でも鉄道を利用できるのに。
@厚床に会っとこ-n3v
@厚床に会っとこ-n3v 5 жыл бұрын
古き良き時代。古き良き北海道の鉄道。涙が出るほど懐かしい。貴重な映像をありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
ここも、乗られたのかな。北海道の鉄道、一杯乗っているのですね。うらやましい。
@さとぶん
@さとぶん 7 жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます。浮島トンネルの開通で紋別方面への道路アクセスが劇的に改善され、いよいよ鉄道の需要が無くなり本線とは言ってもローカル線そのものでした。日が暮れると氷点下30度もザラな所だったからデッキからの寒風にしびれた記憶があります。遠軽駅を通過するたびに行き止まりとなった鉄路があり淋しい物です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 道路はどんどん良くなって、鉄道は開通した当時のまま。これでは、鉄道は時代に取り残されてしまいますよね。 私が乗った時は、車内は27度で暑かったです。もちろん昼間でしたけど。
@オタって行こう
@オタって行こう 4 жыл бұрын
遠軽のかにめしも、今はないからなぁ。
@benjamin3948
@benjamin3948 4 жыл бұрын
速い事も必要だけど、この頃のゆったりした情緒はたまらなく愛しいと思える動画でした。 素晴らしい映像をありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
そうですね。鉄道が開通した当時は、この鉄道が一番速く移動出来たのだと思います。 速く移動するためにこの鉄道を敷いたのだと思います。 それが、今は道路が進歩し、鉄道は進歩しないと言う状態で、今日があるのだと思うのです。
@benjamin3948
@benjamin3948 4 жыл бұрын
なるほど、そういった理由があったんですね。その時は利用者が少なくなって廃止されたのでしょう。今は私たちの心の中で名寄本線は走り続けています。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
心の中で・・・・でも、時間と共に忘れて行く事もある。だから、今を言う時間をビデオや写真に残すのです。
@benjamin3948
@benjamin3948 4 жыл бұрын
これからも楽しみに見させていただきます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 鉄道だけではなく、色んな物を記録してアップしますので、よろしくお願いいたします。
@えんきい
@えんきい 5 жыл бұрын
ちょうど国鉄からJRに変わる境い目の時に、中学の卒業旅行で乗りました。名寄本線、結構お客さん乗っていた覚えがあります。 当時の名寄駅も遠軽駅も活気がありましたね。あちこちの駅では駅弁もありましたし。 今は寂しくなりましたね。まさか本線が廃止になるとは思ってもいませんでした。 凄く懐かしく貴重な映像ありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 私も、この当時は廃線になるとは、思ってもいませんでした。 外から撮影した映像が全然ないのが、後悔しています。
@makorosako489
@makorosako489 7 жыл бұрын
冒頭の急行列車の乗客が手を振っているのがいいですね。 寒い北国の暖かみを感じます。 こんな人情、旅情のある旅をしてみたいです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます そうなんです。 私がカメラを回しているのを見て手を振ってくれているのか、それとも知り合いとの別れのために手を振ってくれているのか、分かりませんが、 多分、列車に乗っている人たちはグループでの旅で、並走する列車が次第に離れて遠のいていくのを見て、手を振ってくれたのだと思います。
@skaku3835
@skaku3835 5 жыл бұрын
@@HobbyVideos さん、いつも素晴らしい映像をありがとうございます。冒頭の名寄駅同時発車は、名寄線があった時でも極めて貴重なですが、これは貴重!と思う今一つは、宗谷号の利用客の多さ、だと思うのです。私も深名線のラストシーズンに乗った際は、名寄駅から増結(キハ400)する程の盛況ぶりだったのに、最近は寂しい利用率の事が夏休みでも多い状況です。北海道の鉄道にまだまだ活気があった時期の映像ですよね!
@skaku3835
@skaku3835 5 жыл бұрын
更に更に、興部駅に駅員さんが確認出来るだけで2人。紋別に至っては、駅待合室も広そうだし、駅事務室も何人の駅職員が居たのか?!と思う大きさと、照明の多さが目に付きます! ちゃんと列車の発車を見送ってくれる駅員、地元の方々、待って~!と小走りにホームに駆けこむお客さん。国鉄時代のこれぞ「駅」!ですね! 駅に人が集い、待ち合わせ別れて、色んなドラマがあった事でしょう。途中駅(潮見町)にも商店があって、パンや日用品、新聞なら、こうした個人商店で手に入れられたのもこの時代の駅と駅前の良き街(集落)の風景ですね。 今の北海道では、これらはセイコーマートやドラッグストア、本州資本のスーパーがその役割を負って、それはそれで便利ですが、多くの人が地元に根付いて、皆がそれなりに生活出来ていた時代が、とても貴重だったと思うこの頃です。
@denntetsusan
@denntetsusan 5 жыл бұрын
国鉄時代の鉄道ファンさん自身の若き姿が見れて感動の気持ちが生じました。女性にモテそうですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 まあ若いと言ってももう中年になってたかな?
@shinyasatoh941
@shinyasatoh941 2 жыл бұрын
UPありがとうございます。当方アラフィフで、10歳ごろに紋別に住んでいました。紋別市内のスケートリンクへよく行ってました。懐かしいです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
紋別にお住まいでしたか!流氷は良く見る事ができたのでしょうね。
@k-yone0527
@k-yone0527 4 жыл бұрын
一言で“懐かしい”と言うのがしっくり。 他の方のコメントにもありましたが映像で見る事が出来るとは思ってもいませんでした! 私は紋別で生まれ育ちました! 紋別の中心部で自宅で母が商売をしていたので紋別駅のすぐそばに住んでいました! 名寄本線の廃止時は小学一年の時でした。 廃止の1ヶ月程前、母が定休日に思い出作りにと姉と私を汽車で紋別から名寄まで連れて行ってくれました。 ただ、行って名寄駅前の食堂で晩御飯を食べてまた汽車で帰ってくるだけでしたが、すごく記憶に残ってます。 廃止の日は朝から駅前でイベントがあり姉と二人で行ってました! 最終列車の出発の時は父が駅まで姉と私を連れて列車の見送りをしました。 そして最期の記念にと紋別駅の入場券を買ってくれました。 この映像を見てそれらの記憶が鮮明によみがえりました! この様な貴重な映像を見せていただき感謝いたします! また、今では過疎化が著しい紋別ですが昔の活気ある紋別の姿見れた事にも重ねて感謝いたします!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
紋別の方なのですね。 私は、この時代、まさか廃止になるとは思っていなかったし、ただ名寄から遠軽に行くのに乗っただけなのです。 石川県に住んでいるので、滅多に来れないのでと、思い出に色々撮影した映像がこれなのです。 廃止になると解っていたら、もっと外からの走行シーンも撮影しておくべきだったと思います。
@takekyu
@takekyu 7 жыл бұрын
廃止線の映像はもう撮影出来ないので、今となっては貴重な映像ですね。 北海道に来て5年になりますが、車で廃線沿いの道を通ると現役時代の姿を見たかったと思います。 特に北海道では廃線跡が自然に還ったり、畑や道路に変わっていたりしてもう跡が分からないところが多いと思います。 最初の14系客車列車も良いなと思いました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます 廃止線は、本当にそうですね。 廃車になってしまった車両の映像もそうですが、廃線、そして、今も現役で廃止になっていない線路でも、風景が変わってしまったり、今日撮影した映像でも将来は貴重になると思います。最初の14系は、急行宗谷だったかな?利尻だったかな?DD51牽引の急行列車です。
@じーせいる
@じーせいる 12 сағат бұрын
高校1年の4月から高校2年の5月まで 中湧別-遠軽を通学で利用していました 自宅も沿線にあって列車の姿や音が懐かしく思い出されます😂 貴重な映像をありがとうございました
@shimimasa1
@shimimasa1 7 жыл бұрын
当方、間もなく齢50を迎える一鉄道マニアですが、今から30年以上前には、いずれ乗りたいと思っていた北海道のローカル線はまだまだ沢山残っていました。当時は幼いのでお金が無く、その後、社会人になっても仕事に追われ、なかなか乗る機会に恵まれないまま、不採算路線は次々に廃止され、結局、ほとんど乗車することができず今日を迎えてしまいました。勿論、名寄本線もその一つでしたが、こうして動画で車窓を視ることができ、感慨深いものがあります。 動画の最後に2016年時点での北海道の路線図が出てきますが、味のあるローカル線はほぼなくなってしまいました。しかしながら、JR北海道は相変わらずの赤字経営で今後、更に不採算部分をカットしていく方針を打ち出しています。一方で皮肉なことか、30年前はオタクと煙たがられていた鉄道が今では新幹線や豪華列車を中心ににわかファンも含めて、トレンドになっています。当方は、今、世間でもてはやされているような新しい新幹線や豪華列車には正直、さほど興味を感じません。郷愁や浪漫を感じさせる、古き良き鉄道風景をこれからも見せてください。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます まあ、今の鉄道は、時代にそぐわない事になってしまったようですね。 高速道路が発達し、各家庭にマイカーを持ち、時間を気にしないで移動できるマイカーの時代になってしまったようです。 ただ、鉄道が、マイカーで高速道路を走っても、やはり鉄道の方が速いと言う鉄道でなければ、今の時代には皆乗らなくなって赤字、廃止になってしまうのではないでしょうか?  新幹線とまでは行かないけど、北海道のような広大な土地だったら、駅に大きな無料駐車場を設けて、マイカーで駅まで行き在来線でも時速200km/hくらいで走って、マイカーでは到底たちうち出来ないような鉄道でなければ、今の時代には、そぐわないと思います。
@南安美
@南安美 Жыл бұрын
奈々
@eks1187695
@eks1187695 7 жыл бұрын
国鉄時代の鉄道ファン様こんにちは。私は今年還暦を迎えたおじさんです。鉄道が好きで乗り鉄・撮り鉄・16番の模型も楽しんでいます。今回の名寄本線もいいですね。40数年前高校生の頃一の橋と上興部の中間地点でキューロクがあえぎながら登ってくるのを撮った思い出があります。あの頃はフイルムですからあっという間に36枚取り切って冷たく凍えた手で交換した思い出があります。いつかもう一度訪れてあの景色を味わいたいと思いながら長い月日が経ちました。この動画はそのきっかけになるかもしれません。これからもたくさんの動画期待してます。ありがとうございます。 北海道ドライブの5日目その2の続きが気になります。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そうですか。名寄本線は、昔撮影されたのですね。私は、この時が最初で最後でした。 私は、あまりSLは撮影しませんでしたが、それなりに自分の好きな車両、子どもの頃の思い出の車両など、撮影していました。 そして、16番のキハ82を作ったのですが、やはり、線路の幅が広くて気に入らなくて、13MMつまり80分の1のJMゲージをやり始めました。北海道ドライブ5日目その2の続きは、あまりアクセスが少ないので、もうアップするのを止めました。ごめんなさい。
@宍戸聡-v5j
@宍戸聡-v5j 7 жыл бұрын
いいものを見てしまいました。 学生時代に1年名寄に住んでい よくSL撮影に通いました、当時はSLさよなら列車の時代で 今でも部屋には名寄本線さよなら列車のクンロク3重連の 半切パネルを飾っていますよ。 いい作品ありがとうございました🤗
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そうですか、SL時代に通う事が出来たなんて羨ましいです。 私は、そんな時代は、高校生で、とても北海道へ行くなんてことはできませんでした。
@宍戸聡-v5j
@宍戸聡-v5j 7 жыл бұрын
現在は東室蘭に住んでいますが、先日のカシオペア紀行乗り入れてラストと寝台特急も全廃しC11の運行も状態が悪く走って居ない現状で残す所JR北海道の目玉は5月からの 四季島のみと寂しい限りです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そうなんですか。でも、北海道は雄大な自然があります。 そんな中を走る列車、特に目玉にならない普通列車でも貨物列車でも、北海道を走る列車を撮影出来たら、良いのだはないかと思います。特に私は冬の北海道を走る列車が好きです。
@nam1118712
@nam1118712 Жыл бұрын
懐かしい!ちょうどこの頃に名寄本線乗り通しました。ひろりんさんの廃線探訪を見た後なので、余計に懐かしさが込み上げます。貴重な映像をありがとうございます!
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
どういたしまして。
@chibita32
@chibita32 7 жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます。この頃はキハ22でも急行に使用するのでアルプスの牧場のチャイムはついていました。チャレンジ2万キロをやっていたので北海道から急いで回りました。赤字84路線に選ばれて廃線になって行きました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 あ!急行に使用するからチャイムが付いているのですか? 私は、みんなついているのかなって思いました。 でも、普通列車とはいえ、良くチャイムを鳴らしてくれました。感謝!感謝!
@chibita32
@chibita32 7 жыл бұрын
国鉄時代の鉄道ファン さん 国鉄時代はどの車両も準急や急行に使用していましたので、客車はハイネケンスのセレナーデ、気動車はアルプスの牧場のオルゴールが付いていました。電車も80系を使用している時は鉄道唱歌のオルゴールがありました。北海道の場合もキハ22やキハ40系にも付いていました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
なるほど、でも、私は普通列車では、あまり聞かないのですね。 山陰本線の普通列車で大きな乗換駅の到着発車なんかは、時々チャイムを聞きました。 まあ、普通列車なので、駅ごとにチャイム鳴らしてたらくどいのかもしれませんね。
@たか電
@たか電 2 жыл бұрын
郷愁……幾重の風景……少年時代 紋別生まれで高校卒業まで紋別でした。拙者、鉄チャンではないのですがふとこちらの動画に巡り合いました。懐かしい。。。紋別駅を過ぎてからの映像。。。かにっこ…みゆきローヤルボウル…スケートリンク  本当にありがとうございます。ちなみに父は沙留生まれ渚滑育ちです。  感謝感謝です。 お内仏に見せてあげたい!!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
私も、この列車に乗ったのは、当たり前に走っていた当時、まさか廃止になるとは知りませんでした。 ただ、私は石川県在住で、滅多に北海道へ行けないので、せっかく乘ったので必死になって、撮影しました。 私にとっても今は、もう帰らない思い出ですね。
@こうすけ-q6q
@こうすけ-q6q 7 жыл бұрын
これは貴重な映像ですね この当時私はまだ子供で、乗ることは出来ませんでしたが 大人になり、何度か廃線跡を訪れ、思いを馳せました 今は商業観光施設になってしまった紋別駅の当時の映像が見れて感激です! それにしても国鉄時代の鉄道ファンさんは30年前と全然変わっておられませんね 当時からナイスガイです(笑)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 紋別駅は、商業施設になっているのですか。 配線跡を訪ねる旅も良いものですね。 私が、2014年に、この線と平行する国道を走りましたが、雪と夜で鉄道の後なんかは全く分かりませんでした。
@こばちよ
@こばちよ 3 жыл бұрын
ひろりんの廃線巡りを見た後にこれを見るとまた趣深い。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうですか!今は廃線跡になっているのですね。
@scoopedogat-m-09-st15
@scoopedogat-m-09-st15 7 жыл бұрын
最高!嬉しい、懐かしい、泣ける・・・ 貴重ですね。冬景色。 撮影日の3、4日前に名寄本線は訪れています。 立派なハエタタキ・忘れていました、 中湧別、紋別・・・寒いけど ローカル線の雪景色は絵になりましたね・・
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そんなに、喜んでいただいて嬉しいです。 ところで、ハエタタキって何?
@lvfx2001
@lvfx2001 7 жыл бұрын
ハエタタキは碍子がいっぱいある電信柱のことですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
あ~ あれですか。何かなって思っていました。ありがとうございます。
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 6 жыл бұрын
ちなみにこの『ハエタタキ』なる電信柱、正にタブレット閉塞路線に欠かせない必須アイテムなんですよね♪
@tsutomusato6693
@tsutomusato6693 6 жыл бұрын
懐かしい映像を楽しませていただいています。私の乗り鉄の思い出は、1960年から1970年位が最盛期でした。カメラも高くて買えない時からでしたので、後半の一部しか写真は残っていないのが残念です。昔の鉄道は旅でしたね。今は移動でしかない時代になってしまったような気がします。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 жыл бұрын
メッセージありがとうございます なるほど、昔の鉄道は旅、今の鉄道は移動でしかない。 昔も移動の手段だったはずなのです。道路は曲がりくねって冬になると通行止め。なんて時代、鉄道だけが唯一の移動の手段だったはず。 鉄道が無かったら移動できない。そして見る事が出来ない山深い雪景色。まさしく旅でしたね。 今では、道路も良くなって、時間を気にしないで移動できるマイカーが鉄道よりも便利になってしまい、誰も利用しなくなり廃止になってしまったのですね。 今のこの時代にマイカーよりも早く移動できる鉄道を作らないと、誰も乗らない。 だから、全国に新幹線が伸びつつある。 そんな現在、旅を楽しむ列車なのかは、分からないが、各地で豪華イベント列車が作られているが、高いお金を出して乗るクルーズトレインも、少しなじめない私です。 私は、普通の運賃で普通に走っていた、オンボロの旧型客車なんかが、大好きなのです。
@ハートキャッチヤニキ
@ハートキャッチヤニキ 4 жыл бұрын
車体(デザイン)がシンプルなのに温かみがあって素敵ですね。 真っ白な景色の中をオレンジ色または青色の電車が進む姿がとても神秘的です。 私が生まれた頃には名寄本線含め、多くの路線・車両がなくなっていました。 なのでとても貴重な動画を公開してくださってありがたいです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
この塗装は首都圏色と言って、もともと東京近郊で始まった塗装ではないかと思います。 もっと昔は、オレンジとクリーム色の塗装でした。 この当時は、廃止になるとは知らず、だたもう二度と来る事は無いと思って撮影していました。
@FuuKagurazaka
@FuuKagurazaka 7 жыл бұрын
これはまた懐かしく貴重な映像ですね、私も名寄には5年ほど住んでいましたのでこの名寄本線の列車にも何度か乗ったことがありました。乗車された列車ですが車両はキハ22とキハ40の2両編成だったのでしょうか、途中車内の映像が少しありましたが後部の運転席助手席側窓がキハ22の物であるのがよくわかりますし、窓の外から前の車両を撮影した物ではおそらくキハ40だと思います。興部からはオホーツク海の海岸線に沿って走るので季節によっては流氷も見る事が出来ますね。確かに沿線にはコレと言った観光名所も有りませんがオホーツク海の流氷や夏の観光シーズンにはそこそこ観光客も多く乗車していたのを覚えています。また当時地元の人たちにとっては貴重な足であったことも今となっては思い出でしかないのが残念です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 名寄に住んでおられたと言う事で、それではこの鉄道は地元の鉄道だったのですね。 当時は貴重な足、それが次第にマイカーに変わってしまい、利用客が減って廃止になってしまう・・・・ 私の友達でこんなこと言う人がいます。  日本が最初から標準軌の鉄道を買って来て、最初から時速130km/hの出せる機関車を走れせていれば、鉄道は時速130km/hで、走る線路を敷き、もっと日本の地図は変わっていただろうに。そうすれば、名寄本線も時代が進歩したらもっと高速で移動でき、マイカーを使う人も増えるでしょうが、鉄道利用者も減らなかったでしょうにって言ってます。 狭軌で時速30km/hくらいしか出せない陸蒸気なんか買ってくるから、初めから時速30km/h出せれば良しとする線路を敷き、現在は時代に遅れ、マイカーに追い越されてしまったのだとね。
@kajishin0905
@kajishin0905 6 жыл бұрын
何度か拝見させていただきました。今更のコメントですみません。 名寄本線、私も幼少の頃に中湧別~遠軽を一度だけ乗っていました。 湧網線・佐呂間からの乗り継ぎで、祖父と一緒でした。 今は鉄路の無い佐呂間からも、かつては鉄道で何処へでも行けたんですよね… 北海道からこれ以上、鉄路が減らないことを願ってやみません。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 жыл бұрын
めっせーじありがとうございます 北海道も高速道路が発達し、車でどこでも行けるようになる反面、鉄道は、昔のままで、この廃止になってしまった鉄道は、開通当時は、SLが時速50KM/hも出ない速度で走っていたのだと思います。その当時の道路は細く、舗装もされておらず、鉄道が唯一の交通手段だったのではないでしょうか?  ところが、道路はどんどん進歩して、舗装され、曲がりくなった山道はトンネルで通れるようになって、反面、鉄道はと言うと、昔のまま。 これじゃー、もう誰も乗らなくなってしまいます。 せめて、鉄道も、道路と同じく曲がりくねった線路は、もっとスピードの出せるようにして、新しいトンネルを作り、せめて車の倍のスピードで走れないと、利用者は居ないと思います。車のスピードが時速100km/hなら、鉄道は時速200km/hくらいで走らないと、いけない時代になって来ています。 車だけが進歩し、鉄道は進歩しない。これが、廃止の原因ではないでしょうか?
@kajishin0905
@kajishin0905 6 жыл бұрын
その通りですね。 まさに今の最寄り路線である石北本線が仰るとおりの理由で利用減が止まらない状態で、不採算ながらトラックでの置き換えが困難な臨時貨物を走らせるために存続している感が否めません。 7月からオホーツク・大雪が旧北斗用車両に置き換えられますが、ハイデッカー導入でグリーン車利用率や特急利用者数が増えてほしいものです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 жыл бұрын
石北本線ですね。 あの線路も、峠越えでは、特急ですらスピードが遅いですよね。 もう、いい加減、時速200km/hに対応できる新しい線路を付けないといけない時代になってきているようです。 新幹線は、特急しか走らない線路。これもまた困ったもので、全ての列車が走れる高速鉄道が、これからの時代に必要になると思います。当然、標準軌(1435mmゲージ)で特急でなくても200km/hくらいは出せて、場合によっては、自動車も運べるカートレインもあれば、車社会に対応した鉄道になるのではないかと思います。
@bakucham
@bakucham 3 жыл бұрын
貴重な映像有難うございます。大人になったら、、、仕事が落ち着いたら、、、貯金ができたら、、と思っているうちにどんどんなくなってしまいました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
なるほど、今を大切に生きて行きましょう。
@nagamatu0304
@nagamatu0304 7 жыл бұрын
埼玉県蕨市の67歳永松です。名寄本線って有ったの忘れてました。深名線や天北線はユーチューブで見ますが。二十歳の頃に遠軽から東京にきていた友達がいましたが、その頃は名寄本線はあったのですね。炭鉱の閉鎖と共に線路も廃線し人も札幌集中して線路もより削減と。今年は北海道に行けそうなので、天北線を探そうかと思っています。名寄も通るので名寄本線も少し探してみます。この春旭川発網走行き特急大雪ができる様ですが。JR北海道の先行きを心配している人が多々いるでしょう。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 深名線や天北線も興味深いですね。この当時は、会社勤めだったので、そんなに長いお休みも撮れず、北海道の乗り鉄も、特急おおとりの追っかけと、今、廃止になった線路では、名寄本線くらいなのです。時間とお金があれば、天北線や深名線など、一杯撮影したのですがね。
@yasuofujiwara2024
@yasuofujiwara2024 6 жыл бұрын
名寄本線や天北線を知らないボケが増えたのが正直、嘆かわしい。
@マックポテト依存症
@マックポテト依存症 3 жыл бұрын
@@yasuofujiwara2024 廃止が何年前だと思ってんのよ 廃止時に産まれた何も知らない赤ん坊が今は三十路だぜ
@solderingiron1031
@solderingiron1031 5 жыл бұрын
まだ"鉄"が熱かった頃の北海道ですね……
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 ・・・・でも、もう既に、いくつかの路線は廃止になっていたと思います。
@sumoremo
@sumoremo 4 жыл бұрын
紋別市民です。今紋別駅跡は紋太の湯という公衆浴場とスーパーマーケット併設の建物、そして札幌行きのバスターミナルになっています。 潮見町駅から紋別駅までは築堤は残っていますが、道路になっていて、道端には桜が咲いています。パチンコ店を見てピンときました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
そうですか、かつての鉄道があった場所は、新たな施設として、生まれ変わっているのですね。 紋別に鉄道があったと言う事が、この動画で知らない人が見て分かってもらえたら良いですね。
@かぶり気味えっしー
@かぶり気味えっしー 7 жыл бұрын
特急おおとりに続き拝見させていただきました。貴重な映像だと思います。 時刻表の路線図があんなにびっしりだったんですね。炭鉱のある場所にはほぼ鉄道があったんですね。それが盲腸線でしょうか。 今ではほんとにすっきりしてます。主な路線は北は旭川、稚内。南は苫小牧、室蘭、函館。東は帯広、釧路、根室。今年は留萌から増毛が廃止になるんでしたか?昔ならぐるっと一周鉄道で移動もできたのに今は放射線状に主要な都市に行って帰る感じですね。 この映像当時は埼玉在住(武蔵野線沿線)でしたのでディーゼル車も珍しいですが、急行が寝台車両を使っていたとは、みんなでワイワイ乗るなら楽しそうですが、おひとり様がその集団にポツンと座らされるとなるとちょっとしんどい気が・・・。 名寄本線。興部、紋別、滝上。走ってたんですね鉄道が・・・。91年から旭川(宗谷本線沿線)に住んでましたのでもちろん実物を見たことはありません。私が住んでいたころは紋別の流氷も滝上の芝桜も車やバイクで行きました・・・。 滝上でしたでしょうか渚滑かな?昔は鉄道があってこの辺りも活況を呈してました的な展示を見たことを覚えてます。 途中の無人駅らしき小さな駅でどれだけの人が利用されていたのかわかりませんが、車内では北海道なまりの会話も聞こえ、懐かしい感じでした。車を持たない方や学生さんには欠かせない交通手段だったんでしょうね。利用客が減ったから列車の本数も減り、益々不便になり、さらに利用客も減り・・・ 道路がどんどん整備され、冬季は危険、通行止めだったところもトンネルを作り直線になり、冬道でも割と快適に走れる環境になったりで鉄道と車で便利さは逆転してしまったのかな、と想像します。 キハでしょうか、峠の登りでうなりながらも止まりそうなスピードで走る姿は涙を誘いますね。 興味深い映像ありがとうございます。また、いろいろ見てみます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます 旭川に住んでおられたのですね。 すっごく寒い所なんでしょ? 私は、マイカーでしか行った事がないので、車の中はヒーターをかけて走っていましたが、勿論真冬はバイクにはのらないですよね。 まあ、このように、峠の上りでこんなに鈍足では、今の世の中車に負けてしまい、だれも乗らなくなってしまいますよね。
@かぶり気味えっしー
@かぶり気味えっしー 7 жыл бұрын
そうですね。流氷はさすがに車です。バイクは11月から4月まで冬眠させてます。わたくしが旭川に住んでる間では最低-25℃でした。80年代はもっと寒かったみたいですよ。 この画像にもある興部といえば、廃止になる少し前の86年冬に興部から当時住んでいた埼玉の中学に5人ほど転校してきました。みな国鉄職員の子供たちでした。一気に同学年に5人転校してくることなどないので少し驚きました。しかも高校受験直前に・・・。環境も変わって大変だっただろうなと思います。 一つの路線が廃止になることで、人々の生活が変わってしまうんですね。その線を利用していた地元の人はもちろん、そこで働く人やその家族まで。 ま、その5年後に私自身が旭川に住むことになるとは想像も予定もしてませんでしたが・・・。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
なるほど。 線路が廃止になると、そこで働く人の生活まで変わってしまうのですね。 でもまた、興部から埼玉とは、環境が違いすぎますね。 少し電車に乗れば、東京。人の数も全然違うし、そこで、落ち込む人と、はじける人と2つに分かれるのかもね。
@達也阿部-p2n
@達也阿部-p2n 7 ай бұрын
若い頃、会社が連休をくれなかったためにとうとう乗れないでしまった名寄本線です。よくぞ、貴重な映像を残してくれましたねー! 嬉しさと、感謝の思いです。 本線ですから枝線が有り、興浜南線、渚滑線、湧網線、3つもの枝線があったかと思うと、ぜひ乗りたかったです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 ай бұрын
そうですか! 私も、この当時は、廃止になるなんて思っても居なかったので、ただただ乗っただけです。 でも、私の趣味はビデオや写真撮影なので、せっかく乗ったのだから、その当時の雰囲気を何とか残したくて、撮影していました。この後、北海道はどんどん廃止になっていったのですね。
@小林忠夫-t2d
@小林忠夫-t2d 11 ай бұрын
北海道では珍しくそして今の名寄駅からはもう見られない列車の同時発車。貴重な映像ありがとうございました
@HobbyVideos
@HobbyVideos 10 ай бұрын
どういたしまして。
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze 4 жыл бұрын
名寄本線の元気な姿をありがとうございます。タイムスリップした気分になりました! あと20年早く生まれて、北海道に数多く存在したローカル線を乗り潰す旅をしてみたかったです…生まれた頃には名寄本線どころか、深名線すら消えてました…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
私も、この名寄本線に乗った時から、久しく北海道には行ってなかったので、現在の北海道は本当に、線路も少なくなって、前だけブルーのステンレスむき出しの特急が走って、色々と変わってしまいましたね。
@つとむさとう
@つとむさとう 3 жыл бұрын
手を振る光景いいですね ガキだった頃の自分を思い出してました。 新庄駅到着まえの、急行もがみ千秋号並走区間が有り、やはり手を振った経験有りです 今でもこんな光景あるのかなぁ 懐かしいです
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうでしょうね。 今はみんな手を振るよりもスマホに夢中かも(笑)
@てつちゃんねる-h9w
@てつちゃんねる-h9w 7 жыл бұрын
せめて遠軽~紋別までは残しても良かったと思うなぁ
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 紋別までね。遠軽と紋別はわりと利用者がいたのかな。
@nori-tabi
@nori-tabi 3 жыл бұрын
今も湧別や紋別あたりは住宅が多くみられますね。ただし、バスの本数などを見ると厳しい状況には変わりないですね。遠軽自体もずいぶん寂れた感じでした。オホーツク紋別空港も補助金なしにはやっていけませんし。
@寺田恒
@寺田恒 3 жыл бұрын
旭川紋別自動車道が遠軽の市街地まで通ってますが湧別町経由で紋別まで延伸になるのが何年後になるかは不明の様です。旧名寄本線の跡地を一部自動車道で使用するのか気になる所です。
@佐々木隆-m8s
@佐々木隆-m8s 7 жыл бұрын
いつも貴重な映像ありがとうございます!キハ22いいですねぇ!窓際にクッションがありそこを枕にして居眠りしたことを思い出しました!(^_^;
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 キハ22 鉄道模型でも作りたいのですが・・・・・ 窓際のクッションは、キハ20とか25、52,55なんかもあったと思います。 そう言えば、少しだけ車内も写してましたね。
@平林要三
@平林要三 3 жыл бұрын
60年前をこれを見て懐かしい感じで見ています。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
まあ、この映像は60年前ではないですが、まだ名寄本線が有った時代ですね。 と言う事は、この時代も60年前もあまり変わってないと言う事かな? でも、それが、鉄道を廃止に追い込む1原因かもしれません。 もっと60前から時代が進むと、もっと早く便利にならなけらば行けないのに、変わっていないことが時代にそぐわなくなって来て、ついに廃止になってしまったのだと思います。
@名無しのゴンベ-g6q
@名無しのゴンベ-g6q 5 жыл бұрын
1:56 車内での時間をスマホに費やす人が多い現代では見られない心温まる風景ですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
そう言えば、この当時はポケベルの時代出来たっけ(笑) ・・・・・・え~っと、「ポケベル」って知っていますよね。
@宍戸聡-v5j
@宍戸聡-v5j 7 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 限られた場所での動画が多いですが、これからもUP続けていきます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
は~い!私も、UP続けて行きます。
@365gingadam3
@365gingadam3 3 жыл бұрын
JNR時代、下川から名寄の高校へ通学で乗ってました。懐かしいです。キハ22形でした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
今は鉄道が無いので、バスになるのかな? やはり、鉄道があればそうやって利用者が居たのですね。
@ootakas
@ootakas 7 жыл бұрын
懐かしいですね 30年近く経ってしまいました  20歳くらいのとき動画とは逆方向の遠軽から名寄まで通しで乗りました 天北線 名寄本線 標津線 もう一度乗りたいけど叶わぬ願いです
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 逆方向に乗られたのですね。 私は天北線も標津線も乗ったことが無いのです。 車社会になって、この地方では、鉄道の使命は終わったのかもせれませんね。
@さとぶん
@さとぶん 7 жыл бұрын
名寄も昭和の頃は製紙工場 北方警備の自衛隊の根拠地 鉄道の要衝として繁栄していたのですが、現在は寂しい限りです。稲作の北限地でもありますね。山越えた幌加内は稲作不可能でした。冬は氷点下33度位まで冷え込み店で買ったジュースとビールが宿につくまでに凍結していました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 氷点下33度って冷凍庫の中ですね。 ジュース・ビールを買った帰るよりも、アイスクリームを買って帰ったら、解けないで良いかも。
@原口澄人
@原口澄人 3 жыл бұрын
私は関東に住んでいるので、北海道には簡単には行けません。見たくても見れないので、貴重な動画をありがとうございました。機会がありましたら、廃線跡にいってみたいです。寂しいですが。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
私も同じく、北海道には簡単に行けません。廃線跡、まだ残っているのかな?
@辰巳屋古川雅巳
@辰巳屋古川雅巳 3 жыл бұрын
感謝感激です。仙台から望郷 都会の名寄から片田舎の興部までの行程が私の世界をタイムスリップしてくれました。幼いころ機関車も無い土地で過ごし、小学校2年の時この興部に引っ越し、驚愕したことを今更ながら思い起こします。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
なるほど、そうですか! そんな興部も、今は鉄道が無くなってしまいましたね。
@照彦石澤
@照彦石澤 3 жыл бұрын
最近、下川などに行く時 自分の車に行く事が多くなったので、当時の映像を見ると、懐かしくなりましたね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
なるほど、今は道路の方が良くなって便利になりましたからね。 と言うよりも、もう道路しかないですからね。
@kiha201
@kiha201 Жыл бұрын
修学旅行が手を譜ってくれるの好いですね✨
@you3to
@you3to 7 жыл бұрын
幼稚園の頃、旭川に行くために母と二人でよく乗った記憶があるのですが、旭川駅まで走っていたんでしょうか?途中で乗り換えて行ってたのかなぁ?そういえば、長く電車が止まる駅があって(多分ここで乗り換えていたのかも…遠軽かな?)、そこのホームで買うことのできるお蕎麦がとても美味しく、よく食べたのを思い出します。車内でオルゴール付きのオレンジカードも買ってもらったなぁ。。オルゴールは電池が切れて音が鳴らなくなってしまったけれど、未使用で今でも実家にあります^^懐かしいなぁ。貴重な映像をありがとうございました!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます どこから旭川まで行かれたのでしょうか? 私も、北海道の鉄道ダイヤはあまり詳しく知らないのですが、多分、名寄本線は、名寄と遠軽のピストンをしていたのではないかと思います。 オルゴール付きのオレンジカードって有ったのですか? 駅のホームで買う事の出来るお蕎麦ってどこだろう?
@you3to
@you3to 7 жыл бұрын
謎なことばかり言ってすみませんでした。乗車駅は紋別です。なので遠軽経由で旭川に行ってたと思うんですよね。そしてお蕎麦も遠軽で乗り換える時に母が購入してたんだと思います。 あと、オレンジカードなんですが、車掌さんが乗車券の確認をする時に合わせて車内販売してました。当時1200円くらいだったかな?もうすぐ電車がなくなるから記念にって言って、母が買ってくれたんです。 オルゴールって言っても、見た目は厚紙を三つ折りにした台紙で、その台紙にボタンが組み込まれており、そこを押すと音が流れるという簡単なものでした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
なるほど、遠軽で蕎麦があったのですね。 そうと知ってたら、私もこの列車を降りて、少し時間が有ったので食べたのに・・・・ 詳しく教えてくれたありがとうございます。
@エカテリーナマドロッコシーワ
@エカテリーナマドロッコシーワ 3 жыл бұрын
遠軽のお蕎麦は有名でしたね😄確か急行大雪は旭川からいくと遠軽で名寄本線紋別行きと石北本線網走行きに車両分割されたので、学生時代旭川から北見の実家に帰るとき何号車に乗ったのか何回も確認したのを覚えてます。座席になど1回も座れたことなどないくらい毎回混んでたのを覚えてます😄
@tetsuono9535
@tetsuono9535 4 жыл бұрын
15年前に網走から興部まで廃線探訪をしました。興部駅跡の広場とキハ22と韃靼そばを思い出します。藻興部川橋梁がそのまま残っており、キタキツネの親子が鉄橋の上で寛いでいました。国道添いに盛土やガーター橋がそのまま残り、18:00あたりの現役時の光景が蘇ります。沙留駅構内のカーブはそのまま道路に転用され、紋別駅跡は商業施設となり線路跡はメモリアル通りとなっていました。小向駅跡はそのまま農村公園となり、沼ノ上駅跡は真ん中に道路が走り、駅跡モニュメントとは反対側の土塁を越えると当時のホームとバラストがそのまま残っていました。とにかく懐かしい有り難い映像に感謝です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
廃線後の状況を色々と詳しく教えていただきありがとうございます。 廃線跡探訪。これまた興味深々ですね。当時鉄道だった場所、駅だった場所がどんな風になっているか、私の地元石川県では能登半島の方へ鉄道があった所の廃線跡も行こうと思いつつ中々行けない状態です。
@れふ-q8r
@れふ-q8r 3 жыл бұрын
アルプスの牧場のヘニョヘニョ感だけでタイムスリップした気分になれる
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
ヘニョヘニョ感ですか。昔はみなこんな感じだったのです。
@doctor1467agr
@doctor1467agr 7 жыл бұрын
ご無沙汰しています。名寄本線!!!!!!!! 実は、小生その昔西興部村の忍路子(おしょろこ)というところに半年ほど住んでいました。友達は今でも上興部(なぜだか動画には記録されていないけれど・・)に在住です。一の橋〜上興部間の天北峠越えを、これほど克明にビデオで記録されている方はプロによる記録映画以外では見たことがありません。いやぁ、懐かしくて涙がチョチョ切れます。 西興部から名寄まで車でも42km以上あり、買い物は皆乗用車で名寄のスーパーまで買い出し・・そんな生活でした。 今や(多分実質的には)日本一過疎な村である西興部。ここに鉄道が走ってたんですよねぇ。 あと、名寄駅での急行天北の見送りシーン、こういう風情も日本から消えつつありますね。 東京(都会)から見送る見送りと、クソ田舎から旅立つ人を見送る見送りは、まるっきり違うんだよなと、この映像を見てしみじみ思い返しました。
@doctor1467agr
@doctor1467agr 7 жыл бұрын
「クソ田舎」と書きましたが、気を悪くされた方いらっしゃったらごめんなさい。名寄の街は小生が西興部に暮らしていた当時は、すでにシャッター街寸前で寂しい風情でしたが、それでも人々の笑顔は素晴らしかったです。何かしらのものを買うときも、もう少しがめつく値段を設定すればいいものを、「な〜んも、こんなものでそんなに金取らなくてもいいんでないかい?」と、安い値段で売ってくれる人が居たり、ある意味北海道の温かい縮図みたいな街でした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます この映像の地に住んでおられたのですね。 私は、冬の北海道しか知りませんが、春 夏 秋とそれぞれに、素晴らしい大自然の中を列車は走っていたのではないかと思います。 もっと速く走れる鉄道であれば、マイカーを利用する人もいるけど、鉄道を利用する人もあったでしょうね。
@213MASAO
@213MASAO 3 жыл бұрын
短尺レールのジョイント音が良いですね。 名寄駅発車で並走辺りが今のキマロキの置いている辺りでしょうか。 DMH17の軽い音が懐かしいですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
キマロキって?検索したらSL排雪列車なのですね。 冬はシートかぶせてしまうので見れないのですね。 北海道も静態保存の車輛が色々あるのですね。
@okhan
@okhan 7 жыл бұрын
名寄本線は、沿線にこれといった観光地もなく、湧網線や興浜南北線に乗るための ルートの一部って感じでしたね
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そんな感じですね。 この撮影した時は、特に冬だったので、雪景色とオホーツク海の風景くらいしかなかったです。
@あけみん-u6l
@あけみん-u6l 3 жыл бұрын
高校生の時通学で乗りました。実家の畑に線路ありました。元紋別駅まで自転車乗りましたよ。現在は52歳 北見市に住んでます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
帰らない過去の思い出ですね。鉄道も廃止になって本当に帰らない過去になってしまいましたね。
@寺田恒
@寺田恒 4 жыл бұрын
名寄駅から左カーブを曲がる部分が見られて嬉しい。そして紋別駅も写っているので更に嬉しい。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
思い出のある場所、駅なのですね。
@寺田恒
@寺田恒 2 жыл бұрын
興部駅は現在、道の駅になっていて紋別駅は現在、紋別バスターミナルになってます。現役時代は名寄~中湧別間に乗りました。中湧別~遠軽間はこの動画で沿線風景が観られて嬉しいです。北湧駅付近は当時からチューリップ🌷公園があった様です。上湧別駅付近は🍎りんご園が有名だったのは初耳でした。ここの区間は線路と国道242号線が離れているらしいです。
@sintetu
@sintetu 3 ай бұрын
こんにちは、今も小湊鉄道やイベント時で聞けますが、北海道もワンマン化前までは始終着や主要駅で鳴らしてましたね!!実は私も根室本線根室行の釧路発車前にほんの一瞬鳴らしてました!! 2:11
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 ай бұрын
発車ベルの事かな?
@edmisound3326
@edmisound3326 5 жыл бұрын
私が仕事で遠軽町に赴任したのが89年6月で、名寄本線が廃止になって数ヶ月の頃でしたね。ホームに残る名寄本線乗り場の案内板が何処か寂し気だったのを覚えています。そして時代は変わり今こうして KZbin等で名寄本線の貴重な映像が観れて本当に嬉しく思います。UP ありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 この映像を撮影した当時は、廃止になるなんて未来の事は分からず、ただ、当たり前に走っている列車で遠軽に行くために乗ったのです。 まあ、ビデオや写真を撮影するのが趣味だったので、なかなか来れない北海道を旅したのだからと撮影したのがこれだったのです。 廃止になると知っていたら、駅でのカットなど、もっと撮影していたのですが、今思えば残念です。
@dawnechigo
@dawnechigo 7 жыл бұрын
もう少しで廃止から30年になるのか~急行紋別がなくなった時刻表は寂しいものでした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 私は、昔の北海道はあまり知らないので、急行紋別がない時刻表の方が良く見てました。
@yasuofujiwara2024
@yasuofujiwara2024 6 жыл бұрын
急行天北がなくなったのもです。天北線や羽幌線、名寄本線を知らないボケどもがいると聞いて嘆かわしくなります・・・・
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 4 жыл бұрын
実は国の防衛上も海岸の路線は使える気がしています。そういう残し方もあった気はしますね。 天北線は宗谷岬・稚内空港経由なら浜鬼志別~稚内はその後もある程度までは残せたでしょうね。 まぁ、偶然なんでしょうが、北海道の土地の他国進出の急ピッチ化と赤字路線廃線完成が同時期のような気がしています。
@mako9574
@mako9574 3 жыл бұрын
名寄本線は、朝と夜しか走らなかった急行紋別より、昼間は急行大雪のイメージがあります。
@noraneko7
@noraneko7 7 жыл бұрын
鉄道ファンさん,若いですね。今思うと,その頃の北海道の移動はレンタカーばかりでした。キハで移動すればよかったと後悔するのみです...。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 私も北海道は、基本的にマイカーなのですが、駅に止めて、キハに乗ったりしたこともあります。 マイカーで車中泊、食事はセイコーマートのホットシェフのカツ丼が好きでした。
@noraneko7
@noraneko7 7 жыл бұрын
このように若き時代を映像に残されていることが羨ましい限りです。これからも,昔の映像楽しみにしております。北の大地はセイコーマートですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
やっぱ、セイコーマートですね。
@FuuKagurazaka
@FuuKagurazaka 7 жыл бұрын
再度コメントいたします。ラストの映像と解説で時刻表が写されていましたが「急行天都」とか大変懐かしい列車名があり、かつ遠軽から石北本線の急行大雪へ連結されて網走や釧路まで行く列車などいずれも昭和の時代の懐かしいダイヤ編成が盛りだくさんですね。我が家にも昭和50年7月の北海道国鉄ダイヤ改正の時刻表が取ってありまして、このダイヤ改正から北海道初の電車特急である「L特急いしかり」が運転されました。その時刻表にも名寄本線の急行列車が掲載されていまして、石北本線や宗谷本線の列車以外にも中湧別での湧別線への乗り換え案内など当時はそれぞれで接続もよく配慮されていました。また渚滑線の列車も確かにこのように紋別始発で運転されており、乗車率もそれほど少なかったわけでは無く地元の足としての鉄道で、この当時のローカル線としては珍しくキハ22型の単行ではなく2両編成で運転されていたのを覚えています。名寄本線も区間別で見ると結構乗客数も多く全線均一で乗車率が低いとされて廃止されてしまったことは残念ですが、降積雪地帯の鉄道路線の維持は関東などと比べられないぐらいに大変で維持費もかさみます、公共交通機関が利益重視だけで存廃が決められてしまうことは残念で仕方ありません。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
まあ、色々と言う人がありますが、日本がイギリスに鉄道を買いに行った時に、イギリスには、その当時として130km/hで走る蒸気機関車が有ったらしいです。 でも、当時の日本は、それを買うお金がなく、鉄くず同然の狭軌の鉄道を買って帰って、時速30km/hくらいしか出ない蒸気機関車が走れば良しとする線路を敷いた。 途中で標準軌にする計画もあったらしいけど、それよりも、鉄道の無い所に、鉄道を通してほしいと言う事で、狭軌の当時としてはさほどスピードの出ない機関車が走ればよい線路を全国に一杯のばした。 それが、今となっては、カーブの問題など、スピード化しても時速200km/hなど出せない踏切などがある鉄道で、現在高速道路の発達で、誰も利用しなくなり、当時一杯伸ばした鉄道が、一杯廃止になっていると言うのです。  これが、もともと初めから130km/hで走れる鉄道を買って来て、当時から130km/hで走れる線路を日本全国に伸ばしていたら、現在は、日本全国に200km/hで走れる鉄道になっていて、いくら高速道路が発達しても、鉄道も利用する人は減らず、廃止になっていなかったのではないかって言う人がいます。
@masahidemiyasaka9798
@masahidemiyasaka9798 7 жыл бұрын
名寄駅近くにSL静態保存ありましたね!! 連結で先頭にロータリー列車+D51+96+・・・(しかし96が先頭にある写真がありますので複線の展示施設ですかね?) 旅行時期は、平成一桁の頃でした。・・・近辺は、そば(ジンギスカンも)の有名な産地ですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
SLの静態保存はちょっと知りませんでした。 5年ほど前にこの付近に行ったのですが、真夜中車で通りすぎたくらいで、気が付きませんでした。 今度は、いつ北海道へ行けるのかな。でももう北海道へ行っても撮影したい列車は、ないかなって思います。
@nori-tabi
@nori-tabi 3 жыл бұрын
つい少し前のように思う1986年ですが、ずいぶん遠い話になったものですね。名寄本線乗りたかったです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
とにかく、年月の過ぎるのは早いものです。
@厚床に会っとこ-n3v
@厚床に会っとこ-n3v 5 жыл бұрын
名寄本線。湧網線。標津線…今は無き北海道の鉄道跡を車で巡る旅に、遠路遥々大阪から年に二度は北海道を訪ねます。いつ訪ねても北海道の雄大さに圧倒されます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
それじゃー、敦賀から新日本海フェリーで行かれるのですね。私も北海道へ行く時は、あのフェリーなのですが、船酔いしてしまいます。
@tyama1224
@tyama1224 3 жыл бұрын
1983年夏、大学4年生の時、逆方向で湧別ー紋別ー興部ー名寄と車窓を眺める旅をしました。生まれて初めてオホーツク海も列車から見えましたね。興部では駅弁買った記憶があります。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
興部で駅弁売ってたのですか? 全然知りませんでした。 夏の北海道も良いでしょうね。
@久井伸重
@久井伸重 2 жыл бұрын
本線で唯一廃止になった路線で乗り換え線も4線以上あり本当本線でした。名寄駅からの映像は映画ぽっぽ屋を思い出します。名寄駅からの線路がモデルではないかなと思います。紋別市にいたので余計に懐かしいです。両端到着に味がありました。ではこれで失礼します。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
映画ポッポ屋ですか!私は、新日本海フェリーの中で、途中から見て、最後は泣いてしまいました。 最初の方は見てないのですが、名寄駅を発車した風景と似ていましたか? 今度は、その映画を最初から見てみたいです。
@柿生大和
@柿生大和 7 жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
いいえ、どういたしまして。
@オス犬の鉄道ちゃんねる
@オス犬の鉄道ちゃんねる 7 жыл бұрын
昔は、「北海道と言えば盲腸線」というくらい盲腸線がたくさん存在していました。子供心に北の大地に思いを馳せたものです。今の「すっきり」したJR北海道の路線に思いを馳せる少年達が、どのくらいいるのでしょうか?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 そか!北海道と言えば盲腸線なのですね。 亡くなられた高倉健主演の「ポッポ屋」の映画も、盲腸線の廃止がストーリーになっていましたね。 今の若者たちは、やはり新幹線に思いをはせる人が多いのかも知れませんね。 のんびり、ゆっくり走る時代はもう終わったのかも知れません。
@mooresasakuro2029
@mooresasakuro2029 2 жыл бұрын
素晴らしい!! 素晴らしい!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
ありがとう。
@飛騨の忍者さるぼぼ参上
@飛騨の忍者さるぼぼ参上 2 жыл бұрын
自分はまだ名寄線が現役の頃、遠軽に住んでおりました。そのときに乗っておけばよかったです(泣)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
意外と、地元に住んでいると乗らないものなんですね。 私は、旅行だったので、乗ったのですけど。 廃止になるなんて・・・・・
@ダンツシアトル-p9q
@ダンツシアトル-p9q 6 ай бұрын
いい時代だった寝台車あったし車内ワゴン販売あったし🥰列車の旅→楽しかった
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 ай бұрын
列車の旅⇀楽しかった・・・・・・もう、過去の事ですね。今は、ただの移動だけかな。
@厚床に会っとこ-n3v
@厚床に会っとこ-n3v 5 жыл бұрын
年に二度の北海道を訪ねる旅は、関西空港から空路です。新千歳に到着後はレンタカーです。真冬の北海道は、雪道に慣れない私ら大阪人には恐怖感もありましたが、今はもう慣れました。今頃の冬タイヤは優れていますから…。 北海道はやはり冬がいいですね
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
厳冬の北海道になると、意外と滑りにくいのですね。 私は、撮影機材が多いので、マイカーでフェリーなのです。 初冬や、春になると、雪が解けて滑りやすくなるけど。
@tokkyumarimo1013
@tokkyumarimo1013 7 жыл бұрын
楽しい動画ありがとうございます!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
どういたしまして。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 4 жыл бұрын
遠軽に15年住んでいました 廃止当時は8歳でしたが 一回も乗る機会がなく 廃止になったのが 今見ると非常に悔しくて なので三江線廃止時に行きました
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
私も、この動画を撮影した当時はまさか廃止になると言う事は、知りませんでした。 ですから、廃止になるからと言うわけではなく、普通に移動目的で乗ったのです。 それが、もう走ってないなんて、時代もどんどん変わって行きますね。 日高本線もそうですね。
@急行らいでん-x9x
@急行らいでん-x9x 4 жыл бұрын
興浜南線、北線、美幸線、渚滑線がもう廃線になってますね。雄武・北見滝ノ上ではラ-メンを食べ、仁宇布駅では入場券を購入。 名寄本線は急行紋別で札幌~名寄~遠軽でまわり(急行はぼろ・紋別・大雪)の長大編成に乗りました。 それと急行天都の興部始発(全区間急行運転)の方に乗り、その車両が扇風機すらないキハ17系バス窓タイプだったのをよく覚えてます。 この撮影はある意味命がけですね。冬場函館本線のロ-カル駅で目の前を特急通過にあったとき、すぐに息が吸えなかったです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
北海道の今は無き線路を堪能されたみたいですね。キハ17って扇風機なかったですか?北海道だから付いてなかったのかな?ところで、バス窓の車輛2重窓?  「冬場函館本線のロ-カル駅で目の前を特急通過にあったとき、すぐに息が吸えなかったです。」 なるほど、私も初めて冬の北海道へ行って、地元を同じように線路わきに立って特急の通過を撮影した時は・・・ だいたいもう言わなくても想像が付きますよね。全身雪まみれ。寒いよりも、「カメラ大丈夫かな?」って心配してた。
@急行らいでん-x9x
@急行らいでん-x9x 4 жыл бұрын
どうやらキハ17系グル-プの北海道向けキハ12系酷寒地仕様で全車北海道内所属のようです。 キハ12-1と3が北見所属、78年廃車。80年に全車引退したそうです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
キハ12って言うのですか?これは全然知りませんでした。私はキハ22の時代位からですね。
@itsumi4139
@itsumi4139 3 жыл бұрын
名寄本線は乗った事ありませんが、名寄回り遠軽行きの快速てしおがわ号で旭川から比布に乗った際に存在をしりました。当時旭川19:12発の3連で、先頭がキハ22の遠軽行き、2両目3両目がキハ40名寄止まりだったかと。学生時代新しい車両にのっておこうとキハ22に乗らずキハ40の方に乗ったのを今は後悔してます。主要駅及び停車駅到着時刻は永山19:23・比布19:34・和寒20:00・士別20:16・名寄20:36・下川21:02・興部22:05・紋別22:36・遠軽23:55だったかと。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
なるほど、やはり新しい車輛に乗りたいのは、わかりますよね。 旭川から遠軽まで乗り通す人なら石北本線経由で行くでしょうけど、途中途中で乗り降りする人の為でしょうね。このような列車も運転していたのですね。
@ダンツシアトル-p9q
@ダンツシアトル-p9q 6 ай бұрын
私の世代はやっぱり肌色に赤い線の列車が主流でした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 ай бұрын
そうそう、私もどうなのです。だから、首都圏曲と言うのは、好きになれないのです。 首都圏色は、首都圏だけで走っていればいいのにと思いました。
@0120bonbon
@0120bonbon 4 жыл бұрын
素晴らしい。名寄本線と宗谷本線の並走ダイヤあったんですね。 急行宗谷はいつまで14系だったんだろう。。特急切り替え直前ではキハでしたよね。 昼間の急行なのに寝台車を使っているということは、ベッドに座っているという事ですが、乗り心地はどうだったんだろう。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
これは、宗谷が遅れたために、並走になってしまったのです。 私は、名寄の駅で、宗谷の発車シーンを撮影するつもりでした。それが、撮影出来なくて、こんな映像になってしまったのです。寝台を使っていたのは、夜行列車の折り返しのためだと思います。乗り心地は、良かったのではないでしょうか。
@tamakaneko3068
@tamakaneko3068 4 жыл бұрын
久々に来てみたら、国鉄時代の鉄道ファンからちゃんねる名が変わったんですね。 どうしてでしょうか?差支えなければ教えて下さい。 しかしこの動画久々に観ましたが、臨場感抜群ですね。これと札幌~長万部の夜行の旅 特急おおとりのドキュメントは昭和の郷愁を誘われます。北海道は中国の侵略が怖いな…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
これからは、鉄道以外の動画もアップする予定なのでチャンネル名を変えました。 中国人ってお金あるんですね。
@shiro55441
@shiro55441 3 жыл бұрын
私の親戚宅が稚内で 良く裏の線路の  白い帯のブルートレイン?を ひいばあちゃんと窓越しに見てました 密かに なんでオレンジの凸型の 前なのか ずーっと疑問で 良さに気がつき 乗りたいなと思った時は 気動車になってて  心が折れた記憶があります 利尻? 宗谷? 礼文? そんな名前の走ってましたよね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうですね。今はスーパー宗谷でしたっけ。 前だけブルーの車輛。 時代も変わりましたね。
@chikinzuki
@chikinzuki 3 жыл бұрын
車掌の放送が味がある…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
特に、飾りのない普通の放送なのですけどね。
@寺田恒
@寺田恒 3 жыл бұрын
そうですね。各駅の到着時間を24時間制と午後何時と言ってます。鉄道の時刻表は24時間制ですね。午後1時→13時と…。
@とるでら
@とるでら 4 жыл бұрын
2:08のオルゴールが国鉄時代の感じが出て良いですね。北海道は、JRになる寸前はいっぱい廃線になった路線が多いですよね。盲腸線が無くなりかけて、北海道のローカル線は無くなりかけていますね。それはそうと、今年は、札沼線、北海道医療大学~新十津川間が廃線になるので、北海道のローカル線がまた減ってしまいますね。残念です。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
もう、北海道の今の鉄道は、役目を終えたというところが多いみたいですね。 花咲線や、釧網本線の流氷街道等は、移動目的よりも、観光列車としての役目になってしまいそうです。 移動目的なら、今はクルマの方が便利ですね。
@とるでら
@とるでら 4 жыл бұрын
車社会が進んで鉄道利用者が減って赤字になったから、北海道の鉄道は廃線になったんでしょうね。 行き止まりの路線は特に、赤字だったと思いますが、名寄本線は、釧網本線や石北本線みたいな路線っぽいので、ぎりぎりまだ、残りそうな路線っぽいですね。それでも利用者は少ないんですね。
@alkoop100
@alkoop100 Жыл бұрын
思えばなんと贅沢な時代だったことか 🤗🤗🤗
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
ううん!
@ダンツシアトル-p9q
@ダンツシアトル-p9q 6 ай бұрын
昔の😳機材→重たいのに良く車窓とれましたね
@HobbyVideos
@HobbyVideos 6 ай бұрын
これは、一体型の8mmビデオでの撮影だったのです。
@厚床に会っとこ-n3v
@厚床に会っとこ-n3v 3 жыл бұрын
下川駅跡の広場に、白い屋根。赤い車体に緑のラインを施したキハ20が保存されています。 名寄本線で、この列車に乗ったのは私の財産? もう何十年の昔の事で、薄れゆく記憶ですが、この動画を見て、遠路遥々大阪から訪ねた数々の記憶が甦るようです。 今でも年に二度は北海道を訪ねますが、やはり廃線跡を巡るのが主体の旅です。先日は、来年春のダイヤ改正で廃止予定の宗谷本線13駅を巡って来ましたが、駅どころか、宗谷本線そのものが廃線になるのでは?(特に名寄~稚内間) と危惧しています。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
都会は別ですが、とにかく田舎になると、鉄道の存在が必要なくなってきているように思います。 最終的に、鉄道の方が速く移動できない。 鉄道のメリットは、大量輸送が可能。車に比べて、たった一人の運転士で10輌とか12輌の車輛を運転できる事。 しかし、北海道は普通列車は1両での運転が多い。これも、鉄道の威力を発揮していない。 また鉄道のメリットは、車よりも速く移動できる。 これに関しては、道路が発達し、鉄道は本数が少なく、待ち時間を入れて駅から目的地までの足はバスかタクシー。これだと、目的地から目的地までが、速く移動できるか疑問です。 つまり、鉄道は、車に比べて小回りが利かない。  だから、もう鉄道は要らない・・・・と言うのは、少し短絡的。 これからの鉄道は、車を運べるカートレインが必要な時代になってきているのだと思います。 長い距離は、車を列車に乗せて移動し、駅からはそのままマイカーで目的地へ行ける。 人しか運ぶことを考えていない昔の考えでは、もう利用する人はいなくなると思います。 目的地は駅ではなく、駅の先にある所なので。
@土井ふさのすけ
@土井ふさのすけ 3 жыл бұрын
紋別郡湧別町中湧別北町 雪印乳業の社宅に住んでました。昭和48年に関東に引っ越しました。冬は厳しかった記憶があります
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
北海道から関東、これまた凄いギャップがありすぎますね。 どっちが住みやすいかな? 私は、北海道は北海道の良さがあり、関東には関東の良さがあると思うのです。 勿論、良い所もあれば、悪い所もあると思いますが。
@jcbfk
@jcbfk 7 жыл бұрын
廃止前に1.5線存続案3セク案ってのが 現実味をおびててんですけど ふるさと銀河線同様 もたかったでしょうね。 名寄下川、興部遠軽間残っていたら…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます。 現在の車社会と言うか、車の方が便利になってしまった今日、どうしてもこれまでの鉄道は、利用客が減り、廃止に追い込まれてしまうと思います。  今日の車社会で車よりも便利な鉄道でなければ、移動しようとする人は、鉄道の方を選択しないと思うのです。 1日に数往復しか走っていない。これでは、自由に移動できる車の方を選択します。 移動時間は、車よりも遅い。これじゃー車の方を選択します。 とにかく、これまでのスピードで、これまでのダイヤでの鉄道は、3セクにしても利用しないと思います。 ふるさと銀河線のように、運転体験ができるなど、そんな利用法は、あったかも知れませんね。  でも、運転体験は、遊具施設として認可されているため20km/h以下でしか運転できないそうです。これもまた、つまらないですよね。
@浅野義之
@浅野義之 4 жыл бұрын
名寄~下川、紋別~遠軽、は残す案も出たが興部町が反対し揉めて、結局全線廃止になったという話を聞きました。 一番需要が多いであろう札幌、旭川から紋別に行く場合に鉄道は道路に比べて遠回りになり時間が掛かることと、ダイヤが少ないこともネックになりましたね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 4 жыл бұрын
道路は、どんどん発達して便利になり、鉄道は明治時代か大正時代に開通した状態のまま。 当時はSLが時速40km/hくらいで走っていたであろう。 そんな線路をそのまま、現在まで使っていること自体が、廃止につながったのだと思います。 クルマで1時間かかるのなら、鉄道なら30分で結ばないと、利用者はマイカーに乗るのではないでしょうか? そのためには、道路の発達と同時に鉄道の発達も必要だったと思います。
@インキャの目覚め
@インキャの目覚め 3 жыл бұрын
今の名寄駅ではこんなに人が集まる光景は見られるのかな
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
どうでしょうね。だんだんみんな鉄道からマイカーに移行してしまっているのかもしれないですね。 マイカーがこれだけ普及し、道路がこれだけ良くなると、今の鉄道は、使命を終えたような感じですね。 これからは、新幹線並みのスピードで走れるカートレインの時代かも知れないです。
@いながわこなた
@いながわこなた 3 жыл бұрын
泣けてきた
@tk-nw5eb
@tk-nw5eb 2 жыл бұрын
0:50動画の内容とは関係ありませんが、石北本線の旧白滝駅がありませんね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
白滝駅しかないですね。 それも、駅の旭川よりの踏切で撮影した183系です。
@user-qz4el2zq2q
@user-qz4el2zq2q 7 жыл бұрын
はじめまして! 動画冒頭のBGMはなんて曲でしょうか?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
曲名は分かりません。 昔買った著作権フリーのCDの曲で、パソコンに入れてしまったら、CDが見当たらないのです。 ごめんなさい。
@user-qz4el2zq2q
@user-qz4el2zq2q 7 жыл бұрын
国鉄時代の鉄道ファン 返信ありがとうございます! そうですかぁー。 すごいいいBGMだったのでつい( ̄▽ ̄;) また動画見させてもらいますので宜しくお願いします!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
なんか、このCDは、映像作成用で、曲名というようなものはなく、「さみしい感じの曲」とか、「都会のイメージ」とか、そんな感じのタイトルだったように思います。
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 6 жыл бұрын
フリーBGM・音楽素材 H/MIX GALLERY www.hmix.netにある「砂の雫」という曲です。 フィーリング別の「悲しい、切ない」の中にありますよ。
@高橋扶実弥-f8n
@高橋扶実弥-f8n 2 ай бұрын
遠軽駅には名寄本線があった名残が有ります。 名寄本線は私が産まれた一年後に廃止されました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 ай бұрын
そうですか。私もまさか、この当時は廃止されるとは思っていませんでしたが、北海道なんて、なかなか行く事が出来ないので、一度行ったら、それが、最後と思い撮影した映像なんです。
@木村拓哉-t9q
@木村拓哉-t9q 3 жыл бұрын
相席さんは友達でしょうか? はらたいらさんに似てる気がしてしまいました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
はい、知り合いです。はらたいらさんに似ているとは、あまり言われたことが無いです(笑)
@川上竜次-u3y
@川上竜次-u3y 2 жыл бұрын
しっかし、改めて見てみますと、何も無いとこ走っとるなぁ〜。電車と言うより、汽車のほうが、しっくりきますな。🚃🚃
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
昔は、汽車だったのでしょうね。 それが、気動車が出て来てから、短い編成で運転するこのような名寄本線は、気動車2輌とかで、長い編成で運転する宗谷本線は、汽車、客車列車だったのではないでしょうか? もしも、名寄本線が汽車だとしたら、多分客車1両に貨物が連結された列車が走っていたかもしれません。  だれか、知っている方おられたら、メッセージ頂けると嬉しいです。
@Parfait_Sempai
@Parfait_Sempai 5 жыл бұрын
遠軽ー紋別間は残すべきだったと思いますね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 5 жыл бұрын
そうですか。もうちょっとスピードアップ出来たら、良かったのにね。
@ryuji1147
@ryuji1147 7 жыл бұрын
私には、乗り入れられない線区でした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 7 жыл бұрын
メッセージありがとうございます と言うと?
@shiro55441
@shiro55441 3 жыл бұрын
この時代 映像を残せるだけ 機材を持ってる人は希少でしたよね β? VHS? テープなら結露 気にしたでしょうに バッテリーも 重いの数本持って  電源残量気にしながら 撮影ポイント絞ってRECして 今は手軽に動画撮影…できるし
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
その通り この映像は、8ミリビデオなのです。 まだ、一体型でしたが、肩乗せタイプでした。 また、編集もアナログだったので、1回のダビングで画質が悪くなってしまうのです。 今は、スマホで4K動画が撮影出来るんだからすごい時代ですね。 そして、デジタルなので何回ダビングしても画質は変わらない。 すごい時代です。
@emic1497
@emic1497 3 жыл бұрын
この当時だと、ビデオカメラ?8ミリ? かなり大きくて重かったでしょうね。 この時代から映像を撮っていらっしゃるのがすごい!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうです、8ミリです。 8ミリと言うと、一体型なので・・・と言っても分からないかな? カメラとビデオデッキが別々で線で繋いで撮影する機材がこれまでの方式だったのです。 8ミリは、テープが小型化されたので、カメラ部分にデッキ部分を引っ付けて一体にしたのが、始まりですね。 ですから、そんなに重くはなかったですよ。
@emic1497
@emic1497 3 жыл бұрын
@@HobbyVideos 8ミリは私も持っていました。’91~2年頃に買ったもので、今も捨てられずに持っているのですが、かなり重いですよ(^_^;)。カメラ類は進化が激しかったから、数年違うともっと重かったんだろうなぁと思います。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
8ミリビデオ、もう壊れてしまって、再生ができない。 リサイクルショップで買ったのも、もう動かなくなってしまったのです。 何とかしないと、古いビデオがキャプチャーできないです。 まだ、S-VHSテープのキャプチャ中ですが、そろそろ8ミリで撮影したテープのキャプチャーも考えておかないと。
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 32 МЛН
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 62 МЛН
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 22 МЛН
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
超人夫妇
Рет қаралды 9 МЛН
1989年4月30日 名寄本線最終日
13:00
atyyann3jp
Рет қаралды 31 М.
北海道・氷雪の「羽幌線」 線路を守る男たち
47:42
九州の関西人
Рет қаралды 56 М.
奥羽本線赤岩駅 昭和63(1988)年夏
14:59
konron43
Рет қаралды 21 М.
天北峠に挑む9600 昭和47年制作
23:53
tyokutoku
Рет қаралды 1,3 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 32 МЛН