【悲劇】せっかく作ったのにいらなくなってしまった新幹線の駅に行ってきた

  Рет қаралды 740,891

かんの

かんの

Күн бұрын

Пікірлер: 742
@magmag2426
@magmag2426 3 жыл бұрын
基本的には存在意義が怪しいのですが、西日本豪雨のときは、東広島駅とともに活躍したのも事実です。
@鶴草カズラ
@鶴草カズラ 2 жыл бұрын
東広島も西条ともっと近ければ使いやすかったのに…
@youwata172
@youwata172 8 ай бұрын
​@@鶴草カズラ それか、新神戸のように地下鉄があれば少しは違ったかもですね。
@及川和明-r6k
@及川和明-r6k Жыл бұрын
今年のこと、JR西日本で人身事故が最終列車の前の列車で起きました、新山口から下関行き、黄色の115系、厚狭駅まで運行というかたちで出発厚狭に定時から5分遅れで着き、厚狭を発車したのは0時30分とりあえず、下関まで運行、JR西日本のお陰でタクシーを出していただいて小倉迄着けて貰いました
@locutus3237
@locutus3237 3 жыл бұрын
広島県北部の人は新尾道駅に車を置いて大阪東京に行くんですって 北に向かう高速道路に近いから便利って言うてたよ
@guntama48
@guntama48 3 жыл бұрын
500系🚄は約20年前に広島→東京で乗りました。当時は300キロで走る新幹線で結構人気、今のS700系のような新型の新幹線でした。 車体の色も他の新幹線は白にブルーラインだったので、配色も斬新で当時は近代的だった記憶です。 また、東京方に来ないかなぁ。。。
@ブラジルノ珍獣
@ブラジルノ珍獣 3 жыл бұрын
尾道の会社と付き合っていましたが、社長さん曰く、(空港が近くに移転してきたので)東京/横浜までは、広島空港つかったほうが便利とのことです。
@wakamoyashi4886
@wakamoyashi4886 3 жыл бұрын
広島空港も結構変な場所ですけどね笑
@ブラジルノ珍獣
@ブラジルノ珍獣 3 жыл бұрын
@@wakamoyashi4886 移転後の広島空港は山の中で場所へんですけど、総合的な飛行機と新幹線の比較の結果といってました。飛行機のほうが東京での滞在時間がとれるし本数多い、乗車時間が短いので体が楽、なので飛行機つかうと。787が国内で一番最初に就航したの羽田ー広島線ですから、航空会社も力入れてますので、JR西日本も相当がんばらないと。ラウンジでただビール飲める飛行機がすきですけどね。
@wakamoyashi4886
@wakamoyashi4886 3 жыл бұрын
@@ブラジルノ珍獣 なるほど
@mytakapon4385
@mytakapon4385 3 жыл бұрын
@@ブラジルノ珍獣 新幹線が飛行機に勝てる区間は東海道新幹線 東京〜大阪間だけです。あとは 東京〜福岡 東京〜札幌 等 断然飛行機の圧倒的勝利です。
@tu9tx2mp4k
@tu9tx2mp4k 3 жыл бұрын
@@mytakapon4385 ところがどっこい、広島空港は不便過ぎて新幹線の方が優勢です。 コロナ前のデータですが、東京~広島間は新幹線が65パーセントのシェアを握っています。 辺鄙な場所なので行くのに時間が掛かるといのもさる事ながら、確実性の違いも大きいです。 何分山の中にある空港なので、霧も出やすく欠航率が他の大空港に比べてやや高いです。 しかも、アクセスルートの山陽道も事故やら渋滞やら割とちょくちょくあるので、出発にはかなり余裕を持たないといけません。 その為、我が家では東京までなら新幹線一択です。 by 広島県人
@SONGSINTHEATTIC3
@SONGSINTHEATTIC3 3 жыл бұрын
いまだに乗り場を示す絵が500系なのなんか愛を感じる
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Super, like .... but how do you like such a train? kzbin.info/www/bejne/epPTooZ_pLyJj7c
@jasmine7576
@jasmine7576 3 жыл бұрын
一日に数十人から数百人程度の乗降客しかいない新幹線駅よりずっと地域に 貢献している立派な新尾道駅じゃないですか! 素晴らしい。
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u Жыл бұрын
古くなってきた新幹線車両などからにも全てのスマホリングへリサイクルして行きますよ。
@hartsu5013
@hartsu5013 Жыл бұрын
新尾道にグランドこだま(12両編成)と二階建てひかりが、一時停車していた時期も有りましたが、今は完全にこだまオンリーです。
@難波功明-h9f
@難波功明-h9f 3 жыл бұрын
もともと新幹線建設する際尾道か三原のどちらかに駅をつくる予定になってて三原の用地買収が困難なので尾道が有力だったのだが当時の三原市長の必死の巻き返しなどで三原に駅ができた経緯がある
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 3 жыл бұрын
今更いらないと言われても、2面4線で完成した新尾道駅を潰してしまうとこだまの待避可能駅が1つ減ることになるので、JR西日本側が痛恨のダメージを受ける羽目になりそうな気がしますね; 三河安城駅も「快速が通過するのに新幹線が停まる」という矛盾点がありますが、それがあるがためにのぞみ号をガンガンに運行してもつっかえないダイヤが作成可能になっていると聞きます。
@北の独居
@北の独居 3 жыл бұрын
信号場格下げは有るかも。
@rrss8059
@rrss8059 Жыл бұрын
在ればあったで、のぞみ通過退避用に使えて良いと思います。 尾道って地元のひとが使わなくて、観光客が使うのに便利だと思います。 しまなみ海道🚲💨良かったですよ。😊👍
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 2 жыл бұрын
こんばんは。いつも「のぞみ」でパスしておりましたので、貴レポを拝見させていただいてとてもユニークな駅であることを知り、次回日本へ行った折是非訪れたくなりました。尾道は人口をはるかに上回る猫たちがおり、ドイツのテレビでも紹介されていたので、往路または復路は新幹線で駅の探訪を兼ねて訪れたいと思います。ちなみに500系、N700系のぞみとも300km/hですと新尾道~三原間は2分そこそこで走ってしまいます。
@kani7081
@kani7081 3 жыл бұрын
500系の6号車は元々グリーン車の座席をそのまま使用しているのでめちゃくちゃ乗り得感がありますね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@user-mellonpannnacan
@user-mellonpannnacan 3 жыл бұрын
@@OHAGIRLFAN 確かに。
@田中-v7g4y
@田中-v7g4y 3 жыл бұрын
新大阪-博多間ののぞみを乗る場合は、わざとみずほさくらの指定席に乗ると同じくらい乗り得感、お得感が高いですね! 横5席と4席はかなりの違いですね!
@bakawada_yusuke
@bakawada_yusuke 3 жыл бұрын
@@田中-v7g4y その結果さくらの指定席はいつも混んでる状態になってしまい、結局のぞみの指定取った方が快適になってしまうという・・・
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 3 жыл бұрын
@@bakawada_yusuke 確かに隣に人がいないA席,C席,E席は隣に人が座ってるみずほ・さくらより快適。
@NNS-ws1rc
@NNS-ws1rc 3 жыл бұрын
現在 全ての新幹線で 500系が現役最年長で24年目です。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
そなの?E4系は?
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 3 жыл бұрын
次に古いのは、九州新幹線🚄の800系です。U001編成~U004編成は、 九州新幹線🚄が、2004年に鹿児島中央駅~新八代駅の区間が、 暫定開業した頃から、運用されてます。このため2024年頃に、 引退する可能性があります。ちなみにU005編成は、2016年4月14日の、 熊本地震の影響により、回送列車の走行中に、脱線しました。 そのため、2018年3月16日に、事故廃車になってます。 残りの編成も、2030年頃までに、全て引退する可能性があります。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 3 жыл бұрын
E4MAXはまもなく引退
@shigeruyamada1848
@shigeruyamada1848 2 жыл бұрын
いやぁ〜500系に乗ったことがないからわからんけど、かなり良い列車だったようだね。 乗りたかったなぁ、のぞみ号として。
@浮草三四郎
@浮草三四郎 2 жыл бұрын
カープ戦のナイターを観戦するときは最後まで見られませんが、この駅のおかげで7回から8回まで見れます。かなり便利ですよ。その際の降車客も結構いますよ。因みに私の父は駅の建設に10万円寄付しました。在来線を使って広島から尾道まで帰ると1時間45分ほど。新幹線を使うと30分ほどです。是非残してください。東広島駅と同時に建設された市民駅です。
@原田慎也-d6y
@原田慎也-d6y 3 жыл бұрын
山陽新幹線の利用客最下位「新尾道」 その次が「新岩国」 当てはまるのは 両方「街の中心部から離れてる」‼️
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 жыл бұрын
両方「JR在来線に乗り換え出来ない」
@土田巧希
@土田巧希 3 жыл бұрын
但し、新岩国は米軍関係の準固定客が居たりする。
@wakamoyashi4886
@wakamoyashi4886 3 жыл бұрын
最下位は新岩国では?
@山田一郎-y8x
@山田一郎-y8x 3 жыл бұрын
新岩国は山陽開業時の政治家駅です。一応保線区の基地もありますが。
@YuzuCITRus_T
@YuzuCITRus_T 3 жыл бұрын
新幹線と錦川清流線を接続良くすればJR西も錦川鉄道も得すると思うんですけどね
@あっちゃん-v8d
@あっちゃん-v8d 2 жыл бұрын
おそらく山陽新幹線で一番利用が少ない駅だろうな 三原から11km、福山から20kmだから、昔は技術的に設置可能な駅だったんだろうな 三原から11km、福山から20kmじゃ今では技術的に設置不可能な駅だな まあただちょっと利用するには不便な駅だなって感じはするけど エスカレーターは片側1基しかない、エレベーターは自由に使えない、自販機の数も少ないから荷物がいっぱいの時や疲れてる時は不便だろうな
@user-pm2ld2pm2wn
@user-pm2ld2pm2wn 3 жыл бұрын
今回の五輪前の西日本豪雨では、新幹線の強い設備の特有のメリットによって、在来線の代替輸送等に役に立ったりするので、一概に、通常時期だけを見ただけで、不要な駅となかなか判断しにくい部分があるのではと感じた。
@jorgeshin1075
@jorgeshin1075 3 жыл бұрын
間違いない。
@立花蔵人
@立花蔵人 3 жыл бұрын
それは結果論。それを言い出したら無限とは言わんけど使われない駅をたくさん作ってもいいという理屈になる。他の地域との連絡に役に立たん新幹線駅は基本的にいらん。
@YuzuCITRus_T
@YuzuCITRus_T 3 жыл бұрын
その新尾道駅にかけた費用を在来線の設備補強に回していたら豪雨のダメージもかなり軽減できていたのでは?
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 3 жыл бұрын
とーほぐ、上越新幹線は度々天候が荒れるので、在来線の代替輸送に何度もお世話になったな。 18きっぷの代替はできないけど、乗車券だけで乗れるようになることもあるので、辛うじてワープして帰宅できたり。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 3 жыл бұрын
それなら福山と三原に担ってもらえばいい
@tokokaiun
@tokokaiun 3 жыл бұрын
めっちゃいる駅です!!今治とかしまなみ海道の島の人は、車をこの駅に置いて新幹線でお出かけします。 ここの駅のすぐ近くからバイパス→しまなみ海道(西瀬戸自動車道)に乗れるので、地元にはなくてはならない駅です。 福山だとバイパスが大渋滞するので時間が読めない上に駐車場遠いか高いかです。
@user-qk1dy6yh6j
@user-qk1dy6yh6j 3 жыл бұрын
しまなみ海道に近いのですか、それは知りませんでした。東幸海運タンカーの日常、たまに観てます。
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@tokokaiun
@tokokaiun 3 жыл бұрын
@@user-qk1dy6yh6j さん、駅前の184号線→尾道バイパス→新尾道大橋でアクセスするとすぐなんです。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt Жыл бұрын
24:40 理由をすぐに知りたい片は、ここから見ればいいよ。
@ぽんこつぱんだ-j9h
@ぽんこつぱんだ-j9h 3 жыл бұрын
愛媛県に向かうしまなみ海道(尾道今治ルート)の玄関駅になれれば良かったのですが、今では福山にのぞみが停まり、今治までのバスも福山スタートになってしまってるのでもう…
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
新神戸は明石大橋バスで実際拠点駅になってますもんなあ
@user-magusa
@user-magusa 3 жыл бұрын
新尾道は、停車する列車のほとんどがこだまなのと 福山まで行けばのぞみやさくらに乗れるのが利用者が少ない原因だと思いますね。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 жыл бұрын
福山-新尾道-三原と、新幹線にしては駅間距離が近過ぎるんですよね。 在来線でもそれぞれの間が2、3駅しかないですし。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 3 жыл бұрын
静岡県の東半分みたいだよな(´ ・ω・`)
@sugisinfkk
@sugisinfkk 3 жыл бұрын
それを知らない人がギャーギャー騒いでますね
@ohtori3
@ohtori3 3 жыл бұрын
ひかり全盛期は私の肌感覚から言うと今の10倍くらい以上は新尾道でも利用客があったと思う。それは東京発広島行きのひかりの殆どが広島県内全駅停車していたから。のぞみになってこだましか止まらなくなってしまった影響が一番大きい。お金出した地元からすればJRいいかげんにしろってのが本音でしょう。JRからすれば対航空機対策で仕方なかったのかもしれないけどね。ひかり時代のように広島行きののぞみのうち1時間に1本でも県内全駅停車にしてくれれば利用者は戻ってくると思う。今の新尾道駅は正にゴーストステーションと化している。もっと自治体もJRに要望すればいいと思う。
@たぬき2200
@たぬき2200 3 жыл бұрын
@@ohtori3 新尾道の乗降客数は開業からひかり停車廃止前の最大で1992年の1713人、廃止直前の1996年で1252人。こだまのみになって以降の最小が2012年の975人、ここ数年だと1100人切るくらい(出展:広島県統計)。開業時からとてもこだま以外を停車させるレベルの駅でないですね。10倍って福山と勘違いでしょ。
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 3 жыл бұрын
まあ、尾道へ行くには新尾道を使うよりも福山で山陽本線に乗り換えた方が圧倒的に便利だからな 尾道鉄道が現存していたら今よりは利用客が多かったかもしれないけど
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
ですね。
@user-mellonpannnacan
@user-mellonpannnacan 3 жыл бұрын
@@OHAGIRLFAN 惜しかった。
@海苔好き
@海苔好き 3 жыл бұрын
@@user-mellonpannnacan 尾道鉄道があったとは知らなかった。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 3 жыл бұрын
ですよね
@alfayoko
@alfayoko 3 жыл бұрын
山陽線で福山から乗ると、東尾道を過ぎた時点で海が見えて、尾道にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じしますもんね。
@tomokosatou1940
@tomokosatou1940 3 жыл бұрын
子供用の運転台があるんですね〜🤗 孫が喜びそう〜❣️ 紹介してくれてありがとうございます😊
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@藤木裕也-e2t
@藤木裕也-e2t 3 жыл бұрын
ほんまに500系は格好いいな‼️😆
@海苔好き
@海苔好き 3 жыл бұрын
外観だけは500系のような新型車を作ってほしい。700系は、ちょっと未来を感じないw。
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Super, like .... but how do you like such a train? kzbin.info/www/bejne/epPTooZ_pLyJj7c
@貧乏独身おじさん
@貧乏独身おじさん 3 жыл бұрын
東京大阪方面からだと、福山で降りて山陽本線に乗って尾道に行くほうが、海が見えて風情を感じる。リアル転校生や放浪記が体験できる。
@クソワロタニコ転垢
@クソワロタニコ転垢 3 жыл бұрын
でもまあ・・・特急列車が最低でも毎時一本停まる駅って考えたらそれなりにすごいよね。利便性とかは置いといて。
@門亭栗数
@門亭栗数 3 жыл бұрын
掛川なんて、新幹線の駅を作っても、通過する「のぞみ」ばっかり矢鱈多い……ような感じがするけれども、それでも1時間に2本、「こだま」が停まる……てのは、「スーパーひたち」が1時間に1本の常磐線の倍ですからね。
@頬予大橋
@頬予大橋 2 жыл бұрын
1997年以前には、新尾道にも東京直通列車が停車していたようです。1988年3月改正では、東京~広島間のひかりは11往復、東京~博多間のひかりは2.5往復、1990年6月改正では、東京~広島間のひかりは10往復、東京~博多間のひかりは2.5往復(東京→博多1本、博多→東京は4本、又1往復は広島~博多は臨時でのみ運転)あったのが、廃止される直前の1997年3月改正では、3.5往復にまで減っていたようです。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 3 жыл бұрын
子供用の運転台、結構精巧に作ってありますね。 新幹線のレバー配置は電気機関車と同じなので、マスコンが右、ブレーキが左と電車とは逆になっています。 それと16両時代は運転台側から2列はC席がなくて、C席の位置に荷物台がありました。 天井が下がってくる関係で網棚がなかったんです。
@あーもん-v2n
@あーもん-v2n 3 жыл бұрын
鉄道系KZbinr増えたね〜 ライバル多いけど頑張ってね👍
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 3 жыл бұрын
500系はデザインだけでなくGTOインバーターや、昔ながらの車内の雰囲気が大好き
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@鬼軍曹ヨンダース
@鬼軍曹ヨンダース 3 жыл бұрын
ナレーションに「ね」が多すぎ。聞きづらい。
@tomueki
@tomueki 3 жыл бұрын
10年以上前に小型船舶免許を取るのに新尾道で降りましたね。新幹線の駅なのに余りに全く何も無かったのに驚愕でした。 逃亡犯の気分で日本一短いフェリーにも乗りました。千光寺の夜景だけはキレイでした。 帰りは福山から乗りましたが、福山は結構栄えてましたね。
@SGPlo
@SGPlo 3 жыл бұрын
北陸新幹線の主要駅以外なら1時間1本なら割と普通だけどな。山陽だと1時間に1本程度で要らないといわれちゃうのか。
@s29m9d5
@s29m9d5 Жыл бұрын
子供が新しいおもちゃを欲しがるのと同じで、すぐに飽きる。廃止になったら誘致した側が撤去費用を出すんでしょうね。
@2000yutube
@2000yutube 3 жыл бұрын
廃止される予定もないのに要らない駅と決めつけてるのには些か疑問を感じる。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 2 жыл бұрын
予定がなくても利用者数がそれを示してるでしょ 福島にも、平均で一日に0人の利用なのに廃駅にならない、会津水沼ってのがある
@おだいなまるあ
@おだいなまるあ 2 жыл бұрын
実際いらんやん笑笑
@escaipu9859
@escaipu9859 2 жыл бұрын
福山か三原から在来線で尾道駅に行くほうが早い 尾道駅は新尾道駅の6倍以上利用者いるよ(三原駅は新尾道駅の7倍以上)
@Nキャット
@Nキャット 2 жыл бұрын
利用してるがあって便利だし要らなくは無いと思う
@heat283-1
@heat283-1 2 жыл бұрын
500系と300系のGTOインバーターやブレーキ緩解音が、どことなく東急9000系や2000系、 8500系の8642編成中間車に通じるものがあって、好きだったんですけどねぇ… 懐かしいです
@gissan1592
@gissan1592 3 жыл бұрын
山陽新幹線開業するにあたって国鉄は元々最初から尾道に駅を作る予定だった。 当時の尾道は広島第2の都市で福山よりも栄えており、ブルートレインも全列車停車するような駅だった。というのも福山の福塩線や三原の呉線乗換よりも今治との航路が重要視されていたためだ。 そこで今の尾道駅の隣に新神戸みたいにトンネルに挟まれた形で駅を設置しようとしたが、尾道の街の景観が損なうとということで新幹線反対運動が起き、線路自体もかなり山側へ迂回する形となってしまった。 ところが新幹線が開業してみると尾道より小さい街だった福山や三原が発展してしまい、尾道は在来線特急もなくなってすっかり廃れてしまった。 あわてて手のひらを返す如く国鉄に尾道に駅を作れと迫るも、駅間も短くかつ何もない山の中に新駅を作ってもということで国鉄は聞く耳をもたず、設置費用全額負担ということで請願駅という形で渋々駅を作った。 当然、のぞみも停まる福山のすぐ隣ということでこだましか停まらず、結局新駅を作っても無駄になってしまったのだ。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
ええーどう考えてもテクニカルに無理だったと思いますよ。44年暮れに停車駅が決定しNHKは翌週特番を作っていたと思う。福山-三原間は多くの駅が候補の名乗りがあげたが、その中で国鉄が決定した。その競争の中で景観を理由とした反対運動は有り得ない。誰かの作り話ではなかろうかね。むしろ糸崎が鉄道街という事で声が大きく鎮静させるのに苦労したという。 尾道は山陽鉄道もおおむね現新幹線駅に近い路線を考えたが、地元の有力者が既成市街地の真ん中に鉄道を建設させた。三原も市街地を走る都合が有り手前の糸崎が仮の三原駅としてしばらく活躍したことも最近はよく知られている。
@SH-yj6fw
@SH-yj6fw 3 жыл бұрын
福山は新幹線が開業する前に現JFEスチールが火入れされて、三原は三菱重工業が工場を構えて両都市とも戦後急速に発展していったからね。 尾道は門前町、商業の町、別子銅山を開発していた住友の前線都市として栄えていたけど、戦後の両都市の発展に追い抜かれてしまったんだろうな。
@mt5709
@mt5709 3 жыл бұрын
福山にのぞみが止まるようになったのは2000年過ぎてからのはず
@youwata172
@youwata172 Жыл бұрын
​@@mt5709 2003年10月からですね。
@mt5709
@mt5709 Жыл бұрын
ウィキペディアによると、尾道三原併用駅を考えていたが、三原の用地買収がスムーズに行ったことと福山尾道三原の三市が近すぎたために尾道駅は見送られたとなっていますね
@さかいてつやん
@さかいてつやん 3 жыл бұрын
尾道へは、福山から在来線の1択です。 のぞみが停まる云々の他に、東尾道を出たら海や坂が見え、 まさに文学や映画の世界が広がり、そして尾道駅へと停まるのも、見所の1つだからです。
@高木繁-u2g
@高木繁-u2g 3 жыл бұрын
@ume256
@ume256 3 жыл бұрын
新幹線の藤原竜也がまいど気になる。完全にSKYに毒されてます
@AotoSusumu
@AotoSusumu 3 жыл бұрын
新幹線が博多まで開通した時、尾道には新幹線駅ができずに長距離列車は夜行列車の一部が止まるだけになり、駅弁業者が大打撃を受けた。そのため尾道に駅を誘致したという話を聞いたことがある。
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@yasutsumada7035
@yasutsumada7035 Жыл бұрын
500系はこだまで運用してたのか… のぞみの時代が懐かしい
@peperoncino717
@peperoncino717 3 жыл бұрын
竹原に行くのに、岡山までサンライズ、岡山〜三原500系こだま使いました。エクスプレス予約なのでもちろん6号車指定席。移動は快適でした。 そして通った新尾道、感覚では信号場でした…。尾道行くなら、福山から普通列車です。
@miyatech1808
@miyatech1808 3 жыл бұрын
新幹線ルート設定当時、当時の三原市長が、地元の意見をさっさと集約して市街地を貫き三原城を一部取り壊してでも新幹線駅誘致をしたと聞きます。新幹線以前は四国、芸予諸島へは尾道駅前の尾道港から水中翼船で渡っていたのが、新幹線後は、三原駅前の三原港へと移ったので市長の目論見通りだったようです。
@スーツネクタイ昭濱西昭の別アカ
@スーツネクタイ昭濱西昭の別アカ 3 жыл бұрын
尾道の水中翼船懐かしいですね♪
@koichioyama3086
@koichioyama3086 3 жыл бұрын
三原城は山陽線のときに天守閣をぶっこわしたんでしたっけ。
@秋風亭降太
@秋風亭降太 3 жыл бұрын
停車列車だとそこそこ時間掛かるけど300km/hで駆け抜ける通過列車は福山~新尾道間3分、新尾道~三原間2分で走破してたりする
@alfayoko
@alfayoko 3 жыл бұрын
在来線の福山・尾道・三原間は瀬戸内の絶景が楽しめるので、いくら速くても新幹線は味気ないですね。
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@makonosuke.v1.0
@makonosuke.v1.0 3 жыл бұрын
30年位前ですがリョービ関連の仕事した時に新尾道駅を使用しました。 その頃は東京からのひかりも多くあり東京からも乗り換えなしでもっと便利だった記憶があります。
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j 3 жыл бұрын
九州新幹線「さくら、みずほ」が山陽新幹線に乗り入れてますので、その関係で減らされちゃったんでしょうね。 九州新幹線長崎ルートの将来を暗示してるような動画かも?
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@岡田和浩-r1d
@岡田和浩-r1d 3 жыл бұрын
高速走行をしない駅構内の線路では普通に継ぎ目と木の枕木が使われていますし、東海道新幹線しか存在しない鉄橋にも木の枕木が使われています。 (騒音が酷かったので、山陽新幹線以後の新幹線では鉄橋は採用されていません) ・ 普段使われているのは鉄筋に引っ張った状態でコンクリートを流し込むか、固めた後でボルトを締めてコンクリートに圧縮応力を加えたPC枕木です。 (Prestressed Concrete) 普通の鉄筋コンクリートよりも引っ張りと曲げる力に強いもので、他には橋梁などに使われています。 ・ 最近は繊維強化プラスチックでできた合成枕木もあります。 (塗装した木の枕木の新品と見分けがつきにくい。)
@機関車ヒロ
@機関車ヒロ 2 жыл бұрын
普通の500系新幹線に、乗られたのですね……。 私は、1月1日(元日)に、諭くん(弟)と一緒に可愛らしいピンク色の新幹線に乗って新尾道駅まで行って来ました。
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze 3 жыл бұрын
請願駅の失敗例になってる…
@海苔好き
@海苔好き 3 жыл бұрын
普通に考えると関東関西方面の人は、ひかりで福山駅で降りて在来線で行けばすぐに尾道駅に着くし、尾道駅の周りにいっぱいの観光スポットがある。わざわざ新尾道駅で降りて、バスで尾道駅や近辺の観光スポットに行くのは不便なんです。
@mytakapon4385
@mytakapon4385 3 жыл бұрын
@@海苔好き 尾道は確かに観光地では、良いところは否定出来ません。福山は距離的に離れてるから、まだしも三原、尾道は、お隣同士で過激な新幹線誘致で 結果は痛み分けで当時の国鉄は 両方の駅で決着したみたいです。 誘致
@海苔好き
@海苔好き 3 жыл бұрын
@@mytakapon4385 新尾道駅は山陽新幹線全通の時はなかったし、結構遅れての完成でしたよね。
@mytakapon4385
@mytakapon4385 3 жыл бұрын
@@海苔好き 自分の記憶違いが多少ありました。すみません ただ三原、尾道は熾烈の争いは 確かにあったそうです。誘致の 費用を全額、尾道市がもつから 駅を陳情したら国鉄から、あっさり認めてもらいました。当時の尾道市は三原に負けたくなかった ライバル意識が凄いかった
@海苔好き
@海苔好き 3 жыл бұрын
@@mytakapon4385三原はいい街ですが、歴史的な名所は尾道に比べて乏しい。歴史は古い町なんですけどね。三菱重工関係のビジネスマンにとっては三原駅に新幹線が止まったということは大きいです。一方、東広島駅はwww。西条駅とかなり離れています。呉に住んでいたころは三原駅は数回使いましたが、新尾道駅や東広島駅は利用したことがありませんw。 でも、新幹線では三原ではなく広島駅からだと呉到着は30分早かったと記憶しています。やっぱり在来線との連絡が重要ですよ。
@takuya11bn0818
@takuya11bn0818 3 жыл бұрын
尾道行きたい場合は福山で降りて普通電車で尾道に向かったほうがいいと思いますから~
@ryunosuke9924
@ryunosuke9924 3 жыл бұрын
500系ええなぁ…関東住まいのオイラには、西日本に住んでいる方が羨ましい。
@TAKE-pr3ti
@TAKE-pr3ti 3 жыл бұрын
たまーに大阪方面から福山と尾道の間位に所用でいきますが、やっぱり新幹線の福山駅を利用しますね。停車する列車も多いですし、駅で色々揃いますし。
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@shinobi629
@shinobi629 3 жыл бұрын
新尾道は福山にも三原にも近いからやはり需要はないですよね…
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
っぽいね。
@秋風亭降太
@秋風亭降太 3 жыл бұрын
@@OHAGIRLFAN 三原なんて在来線でも二駅だもんねw
@ohtori3
@ohtori3 3 жыл бұрын
ひかり全盛期は私の肌感覚から言うと今の10倍くらい以上は新尾道でも利用客があったと思う。それは東京発広島行きのひかりの殆どが広島県内全駅停車していたから。のぞみになってこだましか止まらなくなってしまった影響が一番大きい。お金出した地元からすればJRいいかげんにしろってのが本音でしょう。JRからすれば対航空機対策で仕方なかったのかもしれないけどね。ひかり時代のように広島行きののぞみのうち1時間に1本でも県内全駅停車にしてくれれば利用者は戻ってくると思う。今の新尾道駅は正にゴーストステーションと化している。もっと自治体もJRに要望すればいいと思う。
@shinobi629
@shinobi629 3 жыл бұрын
@@ohtori3 尾道市頑張れ!
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@MAJIN383
@MAJIN383 3 жыл бұрын
なんでJR西日本はこんな座席作れたのに、287系のグリーン席が見掛け倒しで酷い座り心地なのかと。
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 9 ай бұрын
新幹線と言えど高速道路のように、開通後に何らかの事情で現行ルートを変えたり、駅を廃止するのも有りだと思う。
@白鳥工事
@白鳥工事 Жыл бұрын
木古内駅と奥津軽いまべつ駅の悪口はやめて。
@kaibafinanceinc4012
@kaibafinanceinc4012 3 жыл бұрын
自家用車直結の利便性(三原は供給不足、福山はP代が割と高額。)
@ka-hr3bb
@ka-hr3bb Жыл бұрын
新尾道駅は在来線と離れすぎてるから不便極まりない 同様に東広島駅も在来線は遠くて使い物にならない 三原駅は在来線の他、呉線も接続されているからTWILIGHT EXPRESS 瑞風の周回コースでもあったし使い勝手が良い 広島駅→三原駅→福山駅の3つで充分だと思う
@takao.7019
@takao.7019 3 жыл бұрын
5号車の座席は、おそらくレールスター(700-7000系)の指定席車のものと同じかと。
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@太田光児
@太田光児 3 жыл бұрын
おじんです。昔出張で使った新幹線にJR西の「ウェストひかり」という0系の短縮編成のひかりがありました。記憶に間違いがなければ、全車グリーン車用の座席にアコモしてあり、ゆったり座れるが売りで、テレビでコマーシャルもしていました。
@tilt261
@tilt261 3 жыл бұрын
20:14 画面中央奥の高圧送電線鉄塔の背景は向島で、鉄塔天辺の上に薄く見えるのは因島。尾道水道の向こう側が望めるんですね。
@nyao28
@nyao28 3 жыл бұрын
やはり尾道へはのぞみも停まる福山から山陽線のほうが便利なんですよね。 2018年9月8&9日、新尾道駅の北にある「びんご運動公園」にて、 尾道(因島)出身のポルノグラフィティの野外ライブがあった際には なんとライブ来場者のために、臨時列車も運転されたり 南口の駅前広場から会場までシャトルバスに乗る人が溢れていたのです。懐かしい思い出です。
@栃木のY
@栃木のY 3 жыл бұрын
新尾道駅ができた頃は、今ほど福山駅に「ひかり」が停まらず(停まっても岡山ー広島各停便)、「ウエストひかり」も岡山〜広島無停車が多かったと思います。 福山駅が便利になったことが、新尾道駅の価値を低下させてしまいましたね。
@ohtori3
@ohtori3 3 жыл бұрын
それもありますが、正確に言うと福山が便利になったというよりは圧倒的に新尾道が不便になったという理由が大きいですね。 新尾道駅ができた当初はのぞみ号はありませんでしたが、その代わり東京行きのひかりが最低でも毎時1本(東京発広島行きと広島発東京行き)は新尾道駅に停まっていたため、東京出張のビジネスマンにも利便性は高くかなりの利用客で混雑していました。 (私もそのうちの一人です) それがのぞみ号が出てきた時代に航空機とのバトルも激しさを増してきたと同時に、ほぼひかりがなくなったのにのぞみは一切ローカル駅に停車せず、また、こだまとの接続も思ったほどスムーズではないし、おまけに在来線もない新尾道駅は利用者からそっぽを向かれてしまったのが現実ですね。 昔のひかりのように毎時一本でも広島県内全駅停車のようなのぞみ号があれば利用客は昔とあまり変わらないと思います。
@ピープル0815
@ピープル0815 3 жыл бұрын
新尾道駅より厚狭駅の方が在来線があるのに、こだましか止まらない駅なので悲惨です。 厚狭駅周辺は、新尾道駅より更に田舎です。
@kintokininjin
@kintokininjin 3 жыл бұрын
私の学生時代は「山口県厚狭郡山陽町」。 今は「山陽小野田市」。
@TG-zu2eh
@TG-zu2eh 3 жыл бұрын
厚狭駅開業のオープニングイベント時 ボランティアさせていただきました、周辺自治体が多額の費用分担した請願駅 あの頃は大勢の人で賑やかだったんですけどね😢宇部小野田の人は高速バスに流れたのかな~
@キングダムあら
@キングダムあら 3 жыл бұрын
東広島駅も同じような感じですが、違う点としてエレベーターは誰でも使える事、売店があること、新尾道よりも多く停車すること、駅間の距離が30キロ離れてることです!
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@user-om9jc2lg6x
@user-om9jc2lg6x Жыл бұрын
東北新幹線の 水沢江刺 くりこま高原 古川 白石蔵王 は新尾道よりお客が少なくて 新幹線の数も少ない。 いらない駅トップ10なので 是非とも頼む。
@末国照久
@末国照久 3 жыл бұрын
尾道の出身ですが実はこの新尾道駅市制施行90周年で駅が出来ているのは知っていますか?
@なはあかつき-e4m
@なはあかつき-e4m 3 жыл бұрын
私も過去使ったことあります。駅前でレンタカー借りて、しまなみ海道通って今治へ行きました。他の方も書いていましたが、インターが近いので便利です。この駅、そもそもしまなみ海道の開業にあわせて作ったはずです。
@letterfromgon
@letterfromgon 3 жыл бұрын
他の方も書いてますが、ぶっちゃけ福山が十分栄えてて、 泊るところもご飯食べるのも困らないし、 はたまた、瀬戸内方面にむかうのにもすごく便利なんで 新尾道にニーズないですよね。 駅前なんもないし、尾道の中心部までめっちゃ遠いし。 尾道行きたかったら福山から在来線で十分だし。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 3 жыл бұрын
尾道は福山よりも市制は早かったものの地形や河川とそれと伴う大企業誘致力などからあっという間に福山に抜かれた。しかしその福山も大手と言われる企業に2度+1度(分けて書くのは福山と松永が別だったため)断られている。3度目の正直が日本鋼管(現JFEスチール)。断られた企業は大昭和製紙と日本エクスランと川崎製鉄(松永市)。福山はもともと繊維中心だったが、昭和36年に日本鋼管誘致で41年から本格稼働で製鉄の町に様変わりして行った。
@YuzuCITRus_T
@YuzuCITRus_T 3 жыл бұрын
そういえば福山通運や青山商事(スーツ業界最大手)、ローツェ(半導体製造機器メーカー)も本社は福山でしたね。 なんだかんだで福山市って存在感はすごいものがありますよね。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 3 жыл бұрын
福山ナンバーのカープデザインかっこいい
@三山太一
@三山太一 3 жыл бұрын
自分も、しまなみ球場に行くときに新尾道駅を使用するんですか全く何もないんですよね~(笑)
@wp195
@wp195 3 жыл бұрын
ちなみに新尾道駅は過去にドクターイエローがドクターイエローを追い抜いたりドクターイエローがエヴァ500を追い抜くなど珍しい出来事があった駅です! 普段は人が少ないので新幹線撮影にはオススメですよ笑
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 3 жыл бұрын
僕も新尾道駅利用したことあります。少し歩いたら大きな公園があります。尾道からバスで行ったこともあります。そこから隣の福山まで利用しました。かなり不便なので尾道に行くなら福山か三原を利用すると思います。鉄道マニアにはたくさん利用して欲しいと思います。あとは東広島駅や新岩国駅も行きたいです。
@SweetMyDiva
@SweetMyDiva 3 жыл бұрын
奥津軽いまべつ「1時間に1本停車するなんて贅沢だ!」
@北の独居
@北の独居 3 жыл бұрын
木古内 そうだそうだ!
@有輝吉田-d4p
@有輝吉田-d4p 3 жыл бұрын
いわて沼宮内「本当だよまったく・・・」
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@yukiokumekawa8966
@yukiokumekawa8966 3 жыл бұрын
岐阜羽島「俺もいるぞ」
@千春木林
@千春木林 Жыл бұрын
新尾道「新幹線なんか走らせるか、バーカ」
@smap9039
@smap9039 3 жыл бұрын
500系好きだったんだけどね
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@shining1329
@shining1329 8 ай бұрын
確かに寂しいけど、広島市メインの観光の帰りに途中下車できるので、それはそれで助かります。 あえて言えば ・広島止まりののぞみの何本かは停まると助かる  ・30分サイクルは列車が欲しい ・待合室はカフェみたいな温もりの内装と、窓際と通路際にテーブルとセットの椅子、紙コップのコーヒー自販機とパン&フィナンシェ等の自販機が欲しい。(現状ではなるべく使いたくなくなるでしょう)
@川内野義和
@川内野義和 3 жыл бұрын
500系を見るとカンセンジャーの勇姿を思い出してしまう… トカゲ感🥺
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@安達達也
@安達達也 3 жыл бұрын
地元負担でせっかく作ったのにひかりが減って利用者も減った悲劇の駅ですね。 駅を作ったのはかつては備後一の街だったプライドですかね。
@PUREWATER
@PUREWATER 2 жыл бұрын
山口県在住です。 山口で言えば、徳山と新山口の間の防府駅に新幹線駅を作るようなものかな。 地元にとってはあれば便利だけど、新幹線全体の速達性のことを考えたら、不要なのでしょうね。
@ルティア
@ルティア 3 жыл бұрын
広島~三原は特急料金が900円に対し広島~新尾道は特急料金が1800円ですからね。
@mytakapon4385
@mytakapon4385 3 жыл бұрын
広島駅から東広島、三原まで来て次の新尾道で一駅の差で特急料金が倍額てキツイよね
@sugisinfkk
@sugisinfkk 3 жыл бұрын
三原で降りちゃいますね
@柳島信之介
@柳島信之介 6 ай бұрын
​@@sugisinfkkそれ言ったら三原駅にひかり(正確には増便)と山陽九州直通のさくら止めて欲しくなる
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 3 жыл бұрын
相生や西明石に停車する新幹線との接続が亜空間となっている。これもいらないと言われる要因だろう。
@かなつさあつ
@かなつさあつ 3 жыл бұрын
西明石で普段使いで新幹線使って乗換えるのはアタオカなので・・・
@太鼓叩けよう
@太鼓叩けよう 3 жыл бұрын
相生駅は岡山駅まで最速15分で山陽本線の4倍速で行けるから、意味があるの。
@char5457
@char5457 3 жыл бұрын
1時間に1本というよりも新幹線単独駅ってのがデカいんだろうなあ
@hatamochi
@hatamochi 3 жыл бұрын
地元に帰る時は、福山駅で乗り換えるとわざわざ1階まで降りてから2階の在来線に上らないといけないので重宝している。
@吉田学-n8f
@吉田学-n8f Жыл бұрын
このような部分的にしか屋根がなく、何号車以降から降りると雨に濡れてしまうような駅を見ていると、 北陸新幹線の各駅停車しか停まらない駅には必ず屋根があるから、本数は似たようなものだったとしても、すごく差を感じてしまいますね😂
@はるじーこ
@はるじーこ 3 жыл бұрын
個人的には10分位の長さがちょうどいいと思うので、500系と新尾道と分けた方が見易いかな。
@新入生ー
@新入生ー 3 жыл бұрын
いいアイデア✨
@user-iu3zy1gf5v
@user-iu3zy1gf5v 3 жыл бұрын
Киевсокое метро синяя линия kzbin.info/www/bejne/eH-0fGqIYsmsrqM
@太-f6q
@太-f6q 3 жыл бұрын
旅客だけなら岐阜羽島駅も要らないって言ってるのと一緒だわ😅 岐阜の人間は名古屋を利用するし😅 岐阜〜名古屋は30分で在来線で行けるし🤔 ただ、確か関ヶ原や米原の方で雪が積もって走れなくなった時の待機場所って聞いたような気がする🤔🤔 あと、政治家が大きな顔で岐阜県に新幹線の駅を作ったって大きな顔で言ってた覚えがあるわ😅
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 жыл бұрын
大野伴睦ですね。 夫婦揃っての銅像が駅前にありますね。
@立花蔵人
@立花蔵人 3 жыл бұрын
その通りで関ヶ原の雪対策で列車を滞留させて名古屋駅をパンクさせないために作られた。大野伴睦が岐阜県に新幹線駅を云々というのは間違いで、わざわざ遠回りで線形の悪くなる岐阜経由にしたくない国鉄が頼み込んだというのがより正確である。だからそれを敢えてそういわず大野が悪役になることによって国鉄に矛先が向かないようにしたわけである。大野が大きな顔してたのはそういう意味での演技である。みんなまんまと騙されているだけ。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 3 жыл бұрын
@@立花蔵人 あんなもの作ってしまえばねえ
@yoshimi2322
@yoshimi2322 3 жыл бұрын
昔の広島駅ビルにお好み焼き屋がいっぱいあった。 屋上にはサウナコーナーがあって浴場は展望台だった。
@反政府ゴリラ-z2g
@反政府ゴリラ-z2g 3 жыл бұрын
「ステーションシネマ」という主にB級アクション映画を扱う映画館もありました。
@よっしーV2
@よっしーV2 3 жыл бұрын
動画内で「こちら」の言った回数カウントしたいwこちらカウンター実装して欲しいです( ◜௰◝ )
@SHIDENSUGI
@SHIDENSUGI 3 жыл бұрын
せっかく企画構成取材は良いのにナレーション内で多用しすぎて動画のリズムを台無しにしかねない「~ね」と「~わけです」「~になります」も。 意識していただけるともっと高評価したくなるのだけど。
@よっしーV2
@よっしーV2 3 жыл бұрын
@@SHIDENSUGI 口癖って意識してないと多様してしまいますね(´-∀-`;) カウンター楽しみにして待ってましょ( ˘ω˘ )
@boogiepink7892
@boogiepink7892 3 жыл бұрын
全く気にしてなかったのに、このコメント読んだ途端にめちゃめちゃ耳につくようになってしまったw まあでも好きなように自由にしゃべって欲しいです。そのほうがきっと楽しい。😁
@よっしーV2
@よっしーV2 3 жыл бұрын
@@boogiepink7892 ちょっとしたネタ感覚で実装されたら面白そうだな~くらいの気持ちだったので、 一番は本人が自由に喋るのが良きですね( ˘ω˘ )! 意識すると気になるのは同感ですが……w
@やまとなでしこ-z1w
@やまとなでしこ-z1w 3 жыл бұрын
確かにこちらと数多く言われると鬱陶しくなって見る気が失せる
@里_慎一郎
@里_慎一郎 3 жыл бұрын
PC枕木。貴重なリポートを有り難うございました。2021/08/06 投稿。
@ひるのいこい
@ひるのいこい 3 жыл бұрын
うーん…昔住んでた側から言うと,要らなくなったというのは「今となっては」と言うのが正解かと。(乗降客数で言うと東広島と変わらないし,停車本数もほぼ変わらない。請願駅であるのも同じ)三原も(新幹線駅のみで考えれば)似たり寄ったり。当時は高速道路が未整備で福山に行くにも三原に行くにも一苦労。 御調や甲山あたりからバスで1本移動が出来る所に期待されていた部分は有ったのですよ。本数も当時は2本/時で基本東京ひかりと新大阪こだまだったはず(のぞみはまだ無い)え?当時は宮沢喜一の地盤…ゲフンゲフン。
@user-xu3uj5yz9j
@user-xu3uj5yz9j 3 жыл бұрын
請願駅は難しいですよね。結局地元のお荷物になる。 成功した駅は少ないけど、あるにはある。水沢江刺は典型かな。
@佐倉道理
@佐倉道理 3 жыл бұрын
あと何気に三河安城も成功例 令和に入っても需要があるのかホテルやマンションがバンバン建設されてます
@user-xu3uj5yz9j
@user-xu3uj5yz9j 3 жыл бұрын
@@佐倉道理 それは知りませんでした。ストリートビュー見てみます。情報ありがとうございます。
@佐倉道理
@佐倉道理 3 жыл бұрын
@@user-xu3uj5yz9j 去年確か東横の第二館と別系列新規ホテルができたはず おそらくトヨタ、デンソー、アイシン絡みの需要かと思います 確かに名古屋から上郷の本社工場は電車でも車でも大変です
@user-xu3uj5yz9j
@user-xu3uj5yz9j 3 жыл бұрын
@@佐倉道理 ABホテルが2軒建ってますね。ドーミーインもある。 在来線との乗り換えはそんなに便利そうじゃないけど、企業城下町になりつつあるんですね。
@伊藤健司-p4i
@伊藤健司-p4i 3 жыл бұрын
新尾道駅、松山~今治辺りの人が車で新幹線にアクセスするには最高の立地です。同様に四国に行く人がレンタカーを借りる場所てとしてもとても良いと思います 『ろんぐらいだぁす』という自転車のマンガがあるのですが、新横浜駅から新尾道駅まで新幹線を利用しています(アニメ版では新横浜の描写のみ)。『ろんぐらいだぁす』はツーリングガイドブック(しまなみ海道は3巻)も出ているので、同書を見て新尾道駅で輪行解除してしまなみ海道に行く人は多いと思います
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 3 жыл бұрын
尾道は尾道駅のある旧市街地は平地が狭いので新幹線通す余裕もなかったし、道路の拡張にも限界があって、新しくできた北側のバイパス沿いに大きな量販店ができて、郊外の宅地化が進んでるイメージがありますね。そういったエリアからは車で乗り入れるのに新尾道は便利は便利かなと思いますが、1時間に1本では利用拡大もないですかね。
@wakamoyashi4886
@wakamoyashi4886 3 жыл бұрын
尾道のバイパスは自動車専用道路なので、ロードサイド店舗はありません
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 3 жыл бұрын
広島方面に通勤する方の利用は多少ならあるものの…… 県外から有名観光地・尾道へのアクセスにはひかり・さくらや一部のぞみも止まる福山から在来線経由の方が圧倒的に利用しやすいという……
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 жыл бұрын
在来線の尾道の近くからなら、二駅で三原に行けるので、広島方面も必要無いですね。
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
広島方面の場合、三原~広島はもともと東広島がなかったので自由席は特定特急料金になるんですよねえ…いまは在来線の運転系統が糸崎で分断されているので、三原~尾道でも1度乗換が必要になるのが難点ではありますが… 新尾道~広島とは料金格差が大きいので利用メリットが薄れます。
@wakamoyashi4886
@wakamoyashi4886 3 жыл бұрын
広島へ行く時に新幹線を使うのは、マツダスタジアムへ行く時くらいですかね?それ以外は高速バスだと思います。
@bakawada_yusuke
@bakawada_yusuke 3 жыл бұрын
尾道にしろ三原にしろ、広島への移動は相当不便だからな せめてさくらが三原に停まれば楽になるし、実際三原程度の需要で程どこだましか停まらないのは可哀想過ぎる
@Nキャット
@Nキャット 2 жыл бұрын
広島方面に行くのは使いますね
@hirocyan
@hirocyan 3 жыл бұрын
ずいぶん昔に利用したことがあります。たしか100系のひかりでした。2階建てのある16両編成の。 尾道に旅行した時に便利かな、と思ったのですが(まだインターネットは流行る前だった)実際は尾道駅からずいぶん離れた所にあるのでバスで移動することになります。 その昔のぞみが走る前はこだまとひかりが交互に止まる感じで1時間に2本はあったと思います。なので今より利用者が多かった気がします。そこそこ旅行客もいましたから。駅も昔から映像の様な感じだった気がします。 東京方面からだとのぞみも止まる福山で下車して山陽本線を使用したほうが特急料金も少し安くなってお得なんですよね。今なら下手すれば新尾道を利用するより早く尾道駅に行けます(汗)。だから利用客が減るんでしょうね。のぞみ増発がいらない子の決め手になったのかも?昔は物珍しさで1回利用したものの微妙な気分になったのも間違いないです。なので今の観光客の利用はそんなに多くないのではないかと。しかし請願駅でいらない子扱いされるはちょっと哀れですね。 新尾道駅周辺の人には便利かも知れませんが。
@yuuku3274
@yuuku3274 2 жыл бұрын
新尾道駅には、16両編成乗車位置に、ひかり号の表示がありますが、三原駅にはひかり号の表示がないですよ! 三原駅にも、16両ひかり号が停車するのに、なぜ、表示がないんでしょうね。
@ユーケイブランドン
@ユーケイブランドン 2 жыл бұрын
新尾道駅の「数年前ぐらい」の魅力を言いますと、19時台に500系こだまが上下線ともに同時停車する時間帯がありました。いまはわかりませんが唯一といってもいいかもしれません。また昔昔の大昔は尾道鉄道というのが走っていた付近でしてこれがまだ走っていたのであれば取り上げるネタが豊富だったのかもしれません。 ただ僕を含め地元民であっても動画内にあるように「広島には三原から」「岡山、大阪方面には福山から」という乗り方がデフォなのは否定しないし同意するし便利(´;ω;`)
@橋本晃宏-b8b
@橋本晃宏-b8b 3 жыл бұрын
新尾道駅は単純に利便性だけを考えると在来線との接続もないし、地元の人ですら新幹線を利用する場合には一旦福山に出てから乗車するくらい不便ですが、こだまののぞみの通過待ちなどで貴重な存在だと思います。
@sin123ist
@sin123ist 3 жыл бұрын
利用されない=不要とはならない。運営する側の事も考えれば追われるひかり、こだまを逃がす場が必要。 乗降が無い。では無くす。と言う事にはならないと思う。また緊急時の乗降口にもなる。 特にトンネルに挟まれてるところからトンネル内に問題が生じたときに対応する駅として重要性があると思う。 速やかに車両を逃がしまた保線車両を受け入れることができる。保守面上でも必要な駅と見るね。
@sakamig
@sakamig 3 жыл бұрын
尾道自体は、都市の知名度や規模から新幹線駅があってもいいのだけれど・・・。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 3 жыл бұрын
場所が悪い
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK 3 жыл бұрын
新尾道駅 山陽新幹線の駅なのに、さみしい駅ですね。
@wonderv883
@wonderv883 3 жыл бұрын
三原駅も近いし逆の福山駅はのぞみやさくら等の優等列車も止まりますから、尾道へ行くなら福山駅から在来線で行くのがベストですからね(因みに新幹線駅の新尾道駅はこだましか止まらず1hに1本しか止まらず若干不便です)
@koichioyama3086
@koichioyama3086 3 жыл бұрын
山陽新幹線の開通(1975)からある新倉敷(岡山県)は16両分全部屋根アルヨ。民営化後の1988年に開業のは停車する分くらいしかもともと屋根を作っていないw。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 3 жыл бұрын
停車本数が少なく、街外れですからね。
@bakawada_yusuke
@bakawada_yusuke 3 жыл бұрын
あれでも1日2000人乗り降りするから、腐っても新幹線だなと思ってしまう。
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
【年間赤字2億円】廃止の危機が迫る"大赤字路線"がスゴい・・・
23:29
Japanese Craftsman at Hiroshima Station
17:16
みんなきんさい広電チャンネル【広島電鉄公式】
Рет қаралды 32 М.
【現地訪問縛り】GeoGuessr 日本マップ RTA
27:35
【倉庫】ポセイドン太郎
Рет қаралды 11 М.
LIVE Diskussion: "30 Jahre Mauerfall - Verpasste Chancen(?)"
3:35:33
Jung & Naiv
Рет қаралды 336 М.
❄️SOUNDS OF A BLIZZARD STORM (Sleep, Relax, Or Read)
3:46:22
Relax Me TV
Рет қаралды 4,7 МЛН
I Rode the Craziest Trains in Japan
22:59
Not Just Bikes
Рет қаралды 844 М.