No video

北陸本線を走っていた貨物列車 1981

  Рет қаралды 11,809

Hobby videos 1067

Hobby videos 1067

Күн бұрын

Freight train running on the Hokuriku Main Line in 1981.
すみません。ビデオを買ってすぐの映像です。画質が悪く、撮影も下手なので。
1981年に撮影した北陸本線の貨物列車のみを編集しました。
These videos are not good at shooting because I have just bought the video. And the image quality is poor.
I edited only the freight train on the Hokuriku Main Line, which was taken in 1981.

Пікірлер: 43
@teruwoteruwo1998
@teruwoteruwo1998 3 ай бұрын
機関車のところだけでぶつ切れになってしまう映像が多い中編成を最後まで写してくれている映像は本当に助かります 時間が経つほどに機関車が「何を牽いているか」の方に価値が出てくると思うので
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 ай бұрын
「機関車のところだけでぶつ切れになってしまう映像が多い」 え~そうなんですか?、私は、旧型客車が好きなので、客車も撮影します。 写真と違ってビデオなので、最後まで撮影しても、列車の編成が残せるのでね。
@user-pb4tf7rg3k
@user-pb4tf7rg3k 3 жыл бұрын
EF70が現役ですね~。緩急車も連結されていて懐かしいです。子供の頃は貨物が来ると、貨物かぁ~ってなりましたが、今は貨物列車が大好きです。しかも国鉄時代の、まさにこの貨物列車。貴重な映像をいつもありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
ほんとに、おっしゃる通りですね。 「貨物か~」 って思いました。 でも、今日、機関車牽引列車は、もう貨物くらいになってしまいましたね。
@user-ox6hf8vs2r
@user-ox6hf8vs2r 3 жыл бұрын
今とは違っていろんな種類の貨車を連結していて、見ていてもなかなか飽きないですね!
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうですね。今は、トラックに積めるようなコンテナ―タイプになって、全然変わってしまいましたね。
@user-nu3nl2fr3r
@user-nu3nl2fr3r Жыл бұрын
よくぞ、素晴らしい映像を残してくれました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
このころは、ビデオを買って嬉しくて色々と撮影してました。
@xumn5824
@xumn5824 3 жыл бұрын
この頃6歳ですが長野だからかこんな編成は見たことがなかったと思います。タンクコンテナや日通のコンテナなどの緑色以外のものがこの頃からあったんですね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
この頃は、ちょうど変わり目だったのではないでしょうか。
@kengou1733
@kengou1733 2 жыл бұрын
画質、撮影、大変なご謙遜ですよ^^それよりも、貴重な映像をよくぞ残しはったなぁと思います。EF81は大阪駅で午前中到着する日本海、つるぎ等のけん引ではちょいちょい間近で見つめておりましたけど、北陸路をさっそうと走っていたんですね。動画アップありがとうございます。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
EF81は、北陸の交流区間を走るための機関車で、大阪で見るとしたら、北陸からの列車になりますね。
@taku7172
@taku7172 Жыл бұрын
末期は厄介者扱いだったEF70が輝いてみえますね。ありがとう!
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
EF70は、厄介者扱いだったのですか?それを言ったら、SLなんかもどうなるのか!
@yukiusagikyuko
@yukiusagikyuko 2 жыл бұрын
国鉄時代の北陸本線の貨物列車の貴重な映像をありがとうございます。幼い頃に金沢駅の横道で見送っていた列車が懐かしいです。EF70、黒貨車、そして締めの車掌車・・・今までは模型でしか見られないです。中でも目が引いたのは編成中に回送車を入れた列車です。編成後尾に回送車を繋げた列車を見た記憶があるのですが、編成中は初めてです。ちなみに気動車が最後尾に来る理由は列車の重みで連結器の空気ばねが伸びきらない為にと聞いた事があります。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
なるほど、気動車の連結器は、貨車や客車よりもしょぼいとは、聴いていましたが、最後尾に連結するなど、こまかい扱いがされていたのですね。
@user-bt4ob1tg5c
@user-bt4ob1tg5c 2 жыл бұрын
国鉄時代の貨物列車、ホントに大好きです。 懐かしく拝見させて頂きました。 特に驚いたのが、間に客車、最後尾に気動車の編成の貨物です。 これは、廃車回送を兼ねての列車なのか… 当時は旧型気動車を最後尾にして走る貨物も見られていたようですね。 国鉄時代の貨物、2度と見る事が出来ない映像、素晴らしい動画でした。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
中間に客車などが繋がっているのは多分廃車回送ではないと思います。 私も詳しい事は分かりません。
@user-fh7yl5xb9u
@user-fh7yl5xb9u 2 жыл бұрын
今では、ほとんどがコンテナ貨物ばかりになってしまいました😅けど、今となってはかなり貴重な映像ですね😆
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
はい、この当時は、当たり前の動画でしたが、今は貴重な動画かもしれないですね。
@user-cs1ek2hm3m
@user-cs1ek2hm3m 3 жыл бұрын
貨物列車で気動車を回送する場合は、連結器が小さいため編成後部につなげると聞いておりましたが、走行中の動画は初めて見ました。 その気動車の後ろにも車掌車を連結してテールライトを輝かせているのも印象的
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうなんですか?連結器が小さくても、問題ないみたいですね。まあ、こんな列車が走っていました。
@Nomibus16
@Nomibus16 3 жыл бұрын
今日は貨物列車のみの動画ですね。私は10月31日は石川に旅行に行きました。約10カ月ぶりにのみバスに乗りました。のみバスは今年4月に大幅なダイヤ変更・再編が行われ、また土休日のみ運行する観光ルートにも乗車しました。コミュニティバスで観光ルートを運行しているのは、多分能美市だけでしょうね。そういえばまたのっティバスに新車を入れたみたいですよ。西部ルートの車両です。今回ののっティバスの新車は初めての図柄ナンバーらしいです。ぜひ時間があれば撮影してみてください。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
貨物ってあまり撮影してなかったようで、それなりに一番古い動画からアップしました。 この当時は、緩急車も連結されていて、EF70も活躍していました。 のっティ西部ルートの情報は、どうやって分かったのですか? 私は、その会社でのんきーに乗っています。 のんきーは、今年の3月頃から新車に変わりました。 西部ルートの車内の案内板は、これまでと違う液晶ディスプレイになりました。 他ののっティ車輛は、みな電光掲示板です。
@user-ik2sr7ox1q
@user-ik2sr7ox1q Жыл бұрын
まだコキフやヨが連結されていましたね。
@HobbyVideos
@HobbyVideos Жыл бұрын
はい。今とは全然ちがいますね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
高速貨は大阪からEF81だったのでしょうか?と思ったら4:00では一般の貨物も牽いてる…あと、撮影日時&場所が入っているのがありがたいですね!(以前観た別の方の動画は入ってなくて、他の方へのコメント返信に難儀しました)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
貨物列車の詳しい事は良く分かりませんが、この時代は、北陸本線は、EF70が糸魚川から田村まで走っていたので、湖西線経由の列車はEF81で走っていたのではないでしょうか? 貨物の詳しい人、誰かコメントいただければ嬉しいです。
@-shige
@-shige 3 жыл бұрын
急行きたぐにや旧客の普通列車などが米原からDE10に田村まで牽引されてから交代したんですよね。理由が分からなかったんですけど画像の様に北陸線でEF70が先頭パンタをかざして走ってたのを覚えてたので、民営化されてから海峡牽引機のED79も先頭パンタをかざして走行してたのが不思議じゃなかったです。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
昔の北陸本線は、米原と田村の間に交直セクションがあって、そこをディーゼル機関車が牽引していました。 初めて北陸本線の撮り鉄に行った時はもちろん高校時代で白黒写真ですが、DD50の重連でした。 それが、木之本そして、敦賀と次第に直流になって来ていますね。  ED79も先頭パンタなのですか?
@-shige
@-shige 3 жыл бұрын
@@HobbyVideos 様 例えばきたぐにも米原からDE10でしたね。青函トンネルのED79は函館行きのみですがそうでした。常に函館側だけ上げてたので、シングルアーム化も実際使用する函館側だけ交換され、青森寄りは下枠交差型が残ってました。
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
シングルアームの方が良いからそれに交換するのでしょうけど、何が違うのかな? でも、青森よりと函館寄りのパンタが違う所なんかは模型で表現して見たくなりますね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
交流区間は後ろパンタがセオリーだと思ってました!でも、485系なんかは進行方向に関係なくモハ485寄りのパンタですね!
@user-sn4bs4ij8i
@user-sn4bs4ij8i 3 жыл бұрын
今ではEF81も見れなくなりましたね〜 松任工場のトワイライト色のEF81は まだあるかなー?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
松任工場のトワイライト色のEF81・・・・あると思うのだけど。 この前は、七尾線用の521系がありました。
@limonene3232
@limonene3232 3 жыл бұрын
客車や気動車が挟まれているのは初めて見ました!あれは送り込みか何かでしょうか?
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
多分、松任工場へ持って行ったのかも・・・・詳しくは分かりません。
@comestrider
@comestrider 2 жыл бұрын
もうちょい貨車の方を映してくれればよかったなぁ…
@HobbyVideos
@HobbyVideos 2 жыл бұрын
なるほど、今思えばそうですね。こんな時代になろうとはこの当時は思ってもいませんでした。
@user-lr5zk1xo7q
@user-lr5zk1xo7q 3 жыл бұрын
此れぞ国鉄貨物って感じですね!最近のコンテナフレートは面白く無いね(笑)
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
そうですね。 この時代は、貨物とフレートライナーと言い方も変えてたけど、今はフレートライナーも貨物と言うようになってしまいました。
@user-di2jv8ek9w
@user-di2jv8ek9w 3 жыл бұрын
当たり前のように車掌者がくっついてますね
@HobbyVideos
@HobbyVideos 3 жыл бұрын
はい、くっついていました。
1981年2月15日 国鉄北陸本線 福井県での走行シーン集
8:48
【N】Let's make a cargo platform / Japanese Railroad model Layout Update
5:20
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 56 М.
а ты любишь париться?
00:41
KATYA KLON LIFE
Рет қаралды 2,7 МЛН
【迷列車で行こう】懐かしの国鉄貨物列伝
19:25
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 54 М.
【懐かしの機関車大集合!】 国鉄時代の機関車・貨物列車
50:02
藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる
Рет қаралды 15 М.
【車内放送】急行利尻 札幌行   1989年1月
14:08
北海道車内放送保管室
Рет қаралды 19 М.
Driving A Steam Traction Engine Down The Road
33:13
Liam Griffiths Steam
Рет қаралды 984 М.
浜川崎 '84
10:09
kumoha54
Рет қаралды 25 М.