KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【山陰地方】国道9号(京都→下関)を走破する!
1:19:49
[Kyoto → Niigata] The main artery of the Hokuriku region! Travel the entire length of National Ro...
2:08:25
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
54:58
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
【北陸の大動脈!】国道8号(新潟→京都)を全線走破する!
Рет қаралды 414,201
Facebook
Twitter
Жүктеу
3100
Жазылу 102 М.
ギリック
Күн бұрын
Пікірлер: 288
@plum6184
2 жыл бұрын
このゆるいドライブシリーズたまらん
@1819yas
2 жыл бұрын
なんか馴染んでずっと見てられるのよね😊
@明日はもっと良い日になる
Жыл бұрын
このシリーズ大好きです。かなり一緒にドライブしている気分になれ、家で寝転がって見ているため、疲れもしないし、大変良いです。
@銀我意
2 жыл бұрын
毎回その土地土地にちなんだ知識や解説を入れてくれるので旅に奥行きが出ますなぁ。 お二人の敬語まじりの会話もとても好感がもてます。以前はどんな関係だったのでしょうね。
@kamokyoto33
2 жыл бұрын
長距離ドライバーだけど休憩を取りつつのドライブで気持ち良い動画 飽きさせない同乗者は偉大
@MagiciansDream07
2 жыл бұрын
新作動画待ってました〜〜〜〜!!!!!いつも本当にお疲れ様です、これからも無理のない範囲でいっぱい走ってください😂🙏✨✨
@73ing64
2 жыл бұрын
行ったことのない土地を旅行してる気分にさせてもらってます!楽しい!次の動画も楽しみにしてます!!
@kagezo
2 жыл бұрын
本当、全てのシリーズが面白いです! でもなぜだろう、すごく辛いことが、とてもよく伝わるのに、同じ行程をドライブしたい、という強烈な欲求に駆られる。。。😅
@mirageargento4212
2 жыл бұрын
このシリーズいつもワクワクしてみてます。 新潟県、今年は雪が少なかったから走行もかなり楽だったと思います〜
@アベクマ-e3t
2 жыл бұрын
お疲れ様でした。国道8号の親不知のあたりは薄暗くて、道幅が狭く、カーブも多くて大変ですよね。北陸自動車道も、長いトンネルの連続で、海の上を走る区間もあり、なかなかの難所ですね。
@ISEglock17
2 жыл бұрын
以前長野から出発して直江津から京都まで自転車で走破したので、懐かしい景色が多々ありますね。
@t.t4824
2 жыл бұрын
お疲れ様でした。 単純に日本地図で新潟県の端から端の長さ=東京~新潟、名古屋、福島くらいだと思います。 あくまで高低差など考慮せず直線距離ですが。 ちなみに上越はJR東日本、糸魚川は西日本です。
@user-wappyhappycrazy
2 жыл бұрын
ずっとずっと待ってました! 素晴らしい動画ありがとうございます。本当にお疲れ様でした。
@ドムート
2 жыл бұрын
国道8号待ってました!!!
@幸村玲子
Жыл бұрын
上越から新潟にツキイチ?位で行っていましたが、今は高速しか利用してないので、8号懐かしく見させていただいて… ありがとうございます 所要時間見ると常に安全運転ですね😊 二人の会話にお互いに丁寧さが見えて素敵なご関係なんだなあと…素敵です
@シュウ-y2p
Жыл бұрын
116つかわないてすか?
@cando_miasanmia
2 жыл бұрын
国道8号編、待ってました!!
@ponpoko4249
2 жыл бұрын
新潟県民です。若いころ、バスツアーで、金沢に行ったとき、まだ新潟県?富山、あっという間に抜けた!!そんな思い出がありますね💦ドライブ好きなので、楽しませてもらっています。ありがとう❣❣❣
@今井光政-y6r
2 жыл бұрын
丁度、秋田から京都まで車移動しようかと考えていたので役立ちました。 タイムリーすぎですわ。
@坂田勝年
2 жыл бұрын
8号線待ってました!! こないだ、新潟〜高岡走りました! 糸魚川抜けるだけで、1時間はかかります😰
@ななこ白猫
Жыл бұрын
1週間前親不知走り道の駅でヒスイ拾いしてきました。懐かしいです。
@バレーグリーン
2 жыл бұрын
面白かったです。 お疲れ様でした。 気をつけてお帰り下さい。 ありがとうございました。
@hassy841
2 жыл бұрын
安定の「見る前に高評価ボタン」です。 では1時間楽しませてもらいます。 22:38 道の駅うみてらす名立はお風呂もあります。なかなかにいいお風呂なのでおススメです。 そして、風呂上がりに海鮮のお昼ご飯が最高なんですね。
@Masa-3156
2 жыл бұрын
うみてらす名立のお風呂は、17時以降は割引料金になります。 新潟方面へチャーター便で向かう際は、だいたい名立で入浴してます。 見切品の握り寿司などが残ってたら、それも購入して晩ご飯にしてますねw R8沿いの道の駅ではうみてらす名立が一番好きです。
@道昭磯部
2 жыл бұрын
懐かしい風景ばかり、楽しい
@ねっきぃさくらこから改名
8 ай бұрын
11:55あたりのドーム型バッティングセンターの裏側に12年前まで住んでいたアパートがある。 懐かしい。
@ヘルシェイク矢野-c2r
2 жыл бұрын
一気にではありませんが新潟から滋賀までの8号線を走ったことがある身としてはあー見たことある!という風景が多くてワクワクしました。 新潟長いですよね。新潟の道だけで富山から福井市までがスッポリ入る距離なのでそりゃなげぇわってなったことを思い出します。
@shiro4670
2 жыл бұрын
ドライブがてら糸魚川の海沿いにあるラーショにいくのが好き
@祥子ー
2 ай бұрын
皆さまの運転の素晴らしい事🎉 雪見ただけで逃げたくなる私🤣
@subaru.wrx07hawk
2 жыл бұрын
自分みたいな国道派旅行者には非常にありがたい。
@fu-bird
2 жыл бұрын
待ってました 一緒にドライブしてる感覚とやり取りが楽しくて
@payphone-u2g
2 жыл бұрын
いつもすごい大変な撮影ばっかり、すごい尊敬します😅 面白い動画ばかりありがとうございます😊
@不空羂索観音-s7i
2 жыл бұрын
今回も動画ありがとうございます! 8号にももしもしピットがあったとは…!
@Ayanemaru
2 жыл бұрын
8号の動画待ってました! 真夏に雪景色の車載動画は涼しげでいいですね!
@okayama33cima
10 ай бұрын
新潟出張帰りで岡山までロードバイクで帰ったのですが8号線懐かしい過ぎます🥹 親不知子知らずの道過酷でした
@ぼぶくん-v5y
2 жыл бұрын
新作楽しみにしてました❗️
@nobu.tabibito
2 жыл бұрын
8号と言えば8番ラーメン!! 従兄弟が福井に居るので知ってる箇所が出るとなんか嬉しい。
@田中-r3b2t
9 ай бұрын
学生の頃、ノリで野郎3人で仲間のラパンSS新潟から大阪まで国道8号走破しました。懐かしいです。
@hiraryo7132
2 жыл бұрын
運転お疲れ様でした。 福井の嶺南でも敦賀市だけは北陸電力管内で 敦賀以西は関西電力管内と複雑な別れ方をしてます
@おこ-x6x
2 жыл бұрын
8号線ありがとうございます!!!
@JamesKMatuTrainCarTraveler
2 жыл бұрын
このシリーズ待ってました!今度は国道9、3、10、11にトライしてみてくださいね😊
@horikawa2012
2 жыл бұрын
お疲れさまでした。親不知の印象深さを強調して居られましたが、かつて走った者として同感。「凄い」連発もむべなるかな。だがこの区間もトンネル化の計画があるとのことで、いずれは無味乾燥のトンネル走行になっていくらしい。 こうしたロングドライブの「見せ場区間」って、少しずつトンネルにとって変わられて行くね。海岸の絶景なんかも次々と見られなくなっていくのは寂しいモノです。今のうちにせいぜい、映像化しておいてください
@mk173
Жыл бұрын
先に誰か言っていたらごめんなさい。 どうでもいいことですが、国道8号線の新潟の起点と京都の終点のそれぞれの交差点には吉野家があります。
@New-lagoon
24 күн бұрын
新潟の起点の吉野家🍚《本町》には時々、お世話になってます😊
@itokohei1
2 жыл бұрын
お疲れ様です。88888888888 ♪
@緒方秀美-q1v
2 жыл бұрын
親不知は制限速度30kmなのですが、冬の深夜だと空いてるのでトラックヘッドなどは80km~100kmで走行しています。北陸自動車道だと横風が強かったり、睡魔との戦いになるので思ったほど速度だせないんですよ。ずいぶん昔の話になりますが仮免のとき親不知までいかされてそこでUターンさせられましたよ。
@norimatsu19630
2 жыл бұрын
こういう動画自分としては1番好きなんだよね
@YMO-t4q
2 жыл бұрын
ぎりっくさんの動画は鉄道も道路も拝見させていただいてます。
@ダークファルスシエラ
2 жыл бұрын
雪の中とはまた大変な時期に…お疲れ様です!
@まぬまぬ-g9i
Жыл бұрын
遅ればせながら金沢へようこそ。すぐに通り過ぎてしまうとはいえなじみ深い景色を見るとやはりテンション上がります。新潟県の横の長さは九州の縦の長さと同じなのでそれはそれは長く感じたでしょう。 57:26 米原をちゃんと「まいはら」と読んでいますね。米原(まいはら)JCTと米原(まいばら)市及び米原(まいばら)駅は発音が違うことを踏まえていて感心いたしました。 余談ですが先日金沢駅で関西からお越しと思しきお嬢さん方がみどりの券売機の前で「まいはら」と言っていたので(駅は「まいばら」なんですよ…)と心の中でつぶやいていました。
@mufmufhefirst
2 жыл бұрын
8号の中でも春から晩夏の名立〜親不知の夕暮れは絶景です。バイクで走り抜けるならベタつかない程度の海風が気持ちいい最高の道です。
@佐々木優-t5i
9 ай бұрын
富山県民です。 国道8号線は富山県民にとってよく走る道路です。
@youjikawabata8598
Жыл бұрын
昔、山科から電車に乗り大津から急行で新潟へ行ったで🚈!新潟に近づくに連れ積雪の山で新潟駅前では転けてしまった‼️
@佐々木優-t5i
Жыл бұрын
福井県の電力会社ですが敦賀より東は北陸電力で美浜町より西が関西電力です。 なので国道8号線の福井県エリアは全域が北陸電力です。
@CoCo-wq6vm
Жыл бұрын
親不知って、ドライバーさんにとって難しい場所なんですね。以前、何度か行ったことがありますが、なかなか慣れるのが難しかったですね〜😨💦🚗💨
@wvh16
2 жыл бұрын
116号(新潟柏崎を1時間短縮)と161号(敦賀京都を1時間短縮)のありがたみが分かる動画ですね 柏崎~敦賀までよく走るので見慣れた景色が多かったです トラック乗りの間では「8」がダルマのように見えることからダルマ街道とも呼ばれています 親不知の富山側にあるドライブインきんかいの鱈汁とホタルイカは格別ですよ
@yareyare1968
2 жыл бұрын
越後線ルートと湖西線ルートと言えばいいのかな?
@wvh16
2 жыл бұрын
@@yareyare1968 その通りです 1桁国道は都市を通るために意外と遠回りすることが多いですよ 7号線も能代を経由しますが285号で上小阿仁経由の方が青森秋田は20㎞近く短縮されます 3号線も門司から久留米以南を目指す場合は322号が最短且つ最速ルートです
@IntheNumb
2 жыл бұрын
湖西線側には高速道路を作ってほしいです。。
@IgaguriMK
2 жыл бұрын
@@IntheNumb 161号があるんで… なお北端と北小松の現道区間。
@乱視読者の帰還
2 жыл бұрын
161号はわかるけど、116号で1時間も短縮するか?
@ck_2-j8s
2 жыл бұрын
再生時間が長い程我々リスナーは嬉しい定期
@maohmatchan4602
2 жыл бұрын
20年ぐらい前に走破しました!懐かしいなぁ~
@ikarugaasuka
2 жыл бұрын
53:40 関西電力送配電と北陸電力送配電の境は嶺南-嶺北ではなく、若狭-越前です。 嶺南のうち、敦賀市の部分が越前国、北陸電力送配電の管轄になります。
@tita6818
2 жыл бұрын
56:49 一桁国道の踏切は、バイパス化した時に鉄道を避けているか、立体交差にしていますからねぇ。 国道4号の旧道では、東北本線の片岡駅(栃木県矢板市)の黒磯方に踏み切りがあります。 あと、常磐線の金町駅(東京都葛飾区)の南に、国道6号と貨物線、新金線(新小岩ー金町)に踏切があります。
@t1k9h8s0k1u0i2c0
2 жыл бұрын
国道1号も箱根登山鉄道の踏切がありますね
@keitetsudo1513
2 жыл бұрын
朝夕の滋賀県の渋滞ポイントですが ・彦根市内(外町交差点(下りは佐和山TN越えたあたりまで)) ・愛荘町(下り:御幸橋交差点~UCC工場付近) ・近江八幡市(友定町交差点・六枚橋交差点付近) ・野洲市(大篠原西池前交差点付近) ・野洲市(御上神社前交差点付近) ・栗東市(宅屋(やけや)交差点付近) ・栗東市(辻交差点付近) ・大津市(大江4丁目交差点付近) 上記が朝夕の渋滞ポイントです。 ラジオの交通情報でも上記のポイントがよく出てきます。 まあ、ひどいもんですよ。 バイパスない上に片側1車線なので
@c_ckoki7697
Жыл бұрын
御幸橋は橋抜けたところにマックがあってそこに入る車で渋滞起こしてるw
@user-yakusai8931
Жыл бұрын
55:23 この京都 111kmという距離は敦賀市内で分岐する161号を経由した時の距離なので8号線だけで京都へ行く場合はおよそ140kmから150kmくらい距離があります。
@式守伊治郎
2 жыл бұрын
8:54~ 従って首都圏では雪が降ると混乱することで対処する 草
@tomzchicken5346
2 жыл бұрын
今の国道八号は山側ですが、以前は山側に向かわないでそのまま小松市中心部を通る道でした。それまで山側の道は産業道路と呼ばれていました。森元総理が総理大臣に就任してから整備が進み今に至りました。主に小松市内の混雑緩和が理由ですね。
@SHIGE7290
2 жыл бұрын
10日ほど前に熊本・八代から門司まで下道の国道3号をひたすら走ったのですが、それで分かったのはお二人が余程の運転好き、もしくはドMなんだろうなって事でした笑 ぜひ国道3号の動画も楽しみにしていますね
@童虎
2 жыл бұрын
冬場の国道8号線を舐めてはいけないですよ。 過去に何度も積雪立ち往生が発生した道ですから。
@山本辰巳-z7g
2 жыл бұрын
因みに、新潟県の長さは鹿児島、北九州間と同じ長さです。
@shingo6263
Жыл бұрын
数年前の夏、AM0:00に新潟市本町交差点を出発し、休憩込みで12時間掛けて京都まで行きましたよ〜。 帰りはさすがに高速道路を利用しました。 次は国道7号線ドライブに行こうと思います。
@琥珀-v3z
2 жыл бұрын
ギリックさん、またも長距離😅本当にお疲れ様でした🙇♂️でも、本当に新作待っていたので嬉しかったです😊ギリックさんとシラスさんのゆるい会話も良いですし♪私も運転大好きで若い頃はよく走りました😊できましたら観光絡みでのシリーズ化希望します😆なかなか行けなくなってきたので、もしくは国道走りつつ道の駅のおススメ品とか、あ!裏話も聞いてみたいです😊また新作楽しみに待っていますね😊🌟応援してます!
@56マンモス
2 жыл бұрын
長野県と新潟県って端から端までがめちゃくちゃ長いし別世界。 飯田と飯山、上越と村上、これらが同じ県だとはとても思えない。
@wvh16
Жыл бұрын
村上から飯田まで450km 小名浜と糸魚川も隣県ですが400kmあります
@かずのこ-r8v
2 жыл бұрын
スゴくおもしろいです。若返って旅行した気持ちになれます。 応援しています。国道9号もチャレンジされるのかな?くれぐれも気をつけて、楽しんでください!
@マサグルチャンネル
2 жыл бұрын
ギリックさん。 はじめまして 大食いKZbinrの マサと申します。 新潟県を紹介して頂き ありがとうございます🙇 これからも頑張ってください😁
@yahoofortran
2 жыл бұрын
親不知のところは北海道の増毛から雄冬を通って浜益へ抜けるR231号みたいな険しい覆道の連続ですね
@シャブ山シャブ子17歳
2 жыл бұрын
長岡に用事がなければ116号回りの方がショートカットなので、なかなか乙なコースですね!
@yareyare1968
2 жыл бұрын
おつかれさん。 しかし、このクソ暑い時期に雪を見ると涼しく感じますなあ。
@たみ-q5s
2 жыл бұрын
暑い時期に雪道ドライブ動画を観るのって良いですね😄私がモノを知らなさすぎるのもあるけど、ギリックさんいろいろ良く知ってらっしゃる✨
@user-magusa
2 жыл бұрын
28:05 ここからの眺めは最高です。 28:52 ここのホテルの駐車場から崖下に降りれます。
@itharu9322
2 жыл бұрын
新潟に住んでる身からしても新潟の長さは異常w 富山に向かっても東京に向かっても、新潟を出ると「半分越えたな」感が強い(富山は実に2/3以上が新潟県内)
@メインアカ-h3j
2 жыл бұрын
横には短いよな
@宮本達矢-k6w
2 жыл бұрын
楽しみにしてました❗
@デスボール-j9r
2 жыл бұрын
私がやったのは「奈良県奈良市~福島県福島市」です。 ほぼ同じようなルートで途中休憩1時間、約16時間かかりました😅
@おおぴ-o8m
2 жыл бұрын
次は9号線期待しています!
@gaienwood
2 жыл бұрын
京都〜敦賀を湖西道路(無料)経由だと、名神高速(米原経由)と同じくらいの所要時間で移動出来るのでかなりお得です
@ogt24601
2 жыл бұрын
まじで新潟長すぎる
@YouTuber-vg8qq
2 жыл бұрын
国道8号は新潟、長岡間はすごく渋滞します。今回は明朝出発だったので回避してますが
@user-houchan227
2 жыл бұрын
確かに私も秋田県出身ですけど、雪降ってるときはたまに日差し出ますねw
@ぺっけ2170
2 жыл бұрын
国道8号(北陸3県内)と言えば8番らーめんのイメージが強いです
@mrt6992
2 жыл бұрын
8国は片側2車線以上あるところの方が少ないので、走破に時間かかるんですよね。特に滋賀県ではほとんど片側1車線です。走破お疲れさまでした。
@栄健
2 жыл бұрын
普通滋賀県でR8は使わないでしょ、湖西道路がメインですよね。
@lempicka-duke-sealand
2 жыл бұрын
49:22 うちの近所通った。大和田〜米松あたりは激混み。
@いまっぽ
8 ай бұрын
11:55 今日は晴れだね
@ひぽぽ-u7h
2 жыл бұрын
いつも楽しく観ています 冒頭からつらそうなのが目に見えてやばかったです 新潟から京都はかなりの距離がありますし疲れるの確実ですから無事で良かったです
@CH-vu8zu
2 жыл бұрын
8号線長いなとは思ってたけど京都まで続いてることは知らなかった新潟県民
@katino.
2 жыл бұрын
おつかれさまでした 大阪から敦賀までは走ったことがあるけどそれより向こうは高速道路でしか行ったことがなかったから楽しませて貰いました 道路に雪が積もってるけどいつ頃走ったのかな? 次は国道9号線ですか?w
@youya3262
Жыл бұрын
新潟市の雪なんてかわいいものだよね 越後山脈の方行ったら、比べ物にならない(元新潟県十日町市民)
@akityaful
2 жыл бұрын
もしもしピットが出てくる度にテンション上がるようになってしまった
@式守伊治郎
2 жыл бұрын
次に雪道を走る時に「洗 濯 板」を体験してほしい。 (国道8号線沿線住民なら判るはずw)
@地方都市のメメントモリ
2 жыл бұрын
起点の本町交差点の某牛丼屋でバイトしてました。 本町交差点は7号と8号の境目なのですごく感慨深い!
@uver9917
2 жыл бұрын
滋賀に住んでて新潟まで行きは高速で6時間くらいでついたけど帰りはずっと8号線で倍くらいかかったなあ
@冬雪ゆき
2 жыл бұрын
自分も富山から長野に行くとき親不知子不知は自転車で通過したことがありますけどあそこで体力の半分が削れました。上り坂と下り坂が連続してなおかつ車がバンバン通るので怖い 少したってから徒歩でも通過しましたが、かなり危なかったです。 ちなみに動画であった子不知の旧道覆道がある場所の真下には北陸本線が通っており、日本史上最大の雪崩事故の発生現場でもあります
@akaakamusic8940
2 жыл бұрын
しらすさんの物腰のやわらい感じ 一緒にドライブしたくなります。
@gamemusic-30minutes-2ndseason
2 жыл бұрын
新潟の冬の特徴的な空模様ですね。この状態に一ヶ月のうち大体20~25日ぐらいはなりますw
@櫻の園
2 жыл бұрын
国道8号は滋賀の栗東バイパスまでやんと思ったけど 1号線と重複する形で京都まで繋がってるのね
@かげぼうし-t5v
2 жыл бұрын
毎年柏崎に行ってるから見たことある場所で興奮した
@美味いもの太郎
2 жыл бұрын
8号線大好き
@padmatrix1368
2 жыл бұрын
いいね!!!!! 国道シリーズ!
@野村博之五郎
2 жыл бұрын
親不知の新トンネルは、新三国トンネルのように、広くて走り易くなるのですね。 早く着工してほしいです。 (覆道、ヤバ過ぎでしょ…)
@wvh16
2 жыл бұрын
北海道の黄金道路みたいになりそう
1:19:49
【山陰地方】国道9号(京都→下関)を走破する!
ギリック
Рет қаралды 496 М.
2:08:25
[Kyoto → Niigata] The main artery of the Hokuriku region! Travel the entire length of National Ro...
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 70 М.
2:53
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
40:09
ほぼ下道のみで埼玉県を横断すると何時間かかる??
ギリック
Рет қаралды 1,3 М.
32:10
【直通廃止】大阪~新潟を北陸経由で移動するとこうなります・・・
ZAKI
Рет қаралды 258 М.
14:10
【ドライブ #90】 おじさん、国道352号を走る
おひとり様おじさんの暇つぶし
Рет қаралды 4,7 М.
27:50
【地獄】新潟から富山まで下道の国道8号で帰ったら距離がヤバすぎたw
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 517 М.
46:19
【想像以上に長い...】三陸の大動脈!国道45号を高速を使わず走破してみた!
ギリック
Рет қаралды 277 М.
50:59
Hiking On A Very Dangerous National Road
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 360 М.
16:43
吹雪の三国峠にコペンで挑む!
ギリック
Рет қаралды 193 М.
35:17
【碓氷峠!】国道18号を走破すると何時間かかる??
ギリック
Рет қаралды 125 М.
19:12
【四国の最恐酷道!】国道439号を走破する!(長すぎ...)
ギリック
Рет қаралды 592 М.
28:01
【過酷】石川から福井へ下道の国道8号で走破したら街並みが違い過ぎたwww
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 298 М.
2:53
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН