北条政子はなぜ『尼将軍』と呼ばれたか

  Рет қаралды 64,152

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@momoten18
@momoten18 2 жыл бұрын
地方の名家とかだと、現代でも夫が亡くなって息子がまだ若い場合は妻が家長として振る舞うということはありますね。 だからそんなに理解が難しい話でもないと思う。
@miocockatoo
@miocockatoo 2 жыл бұрын
尼さんに官位が与えられたとは…政子さんカッコいい
@fumiko2884
@fumiko2884 2 жыл бұрын
武士道さ~ん、熱海からのライブオンタイムで一部ご一緒させていただきましたよ~!お風呂上がりのビールがとっても美味しそうでした。アサヒ生~、ガッキーのCM視て嬉しそうな武士道さんが可愛かったです。本題に戻ります!尼将軍の解説とっても勉強になりました。てっきり、パワフルだから将軍と呼ばれるようになったのかと思っていました。引き続き、一人旅楽しんで、たっぷり充電し、これからのご活躍につなげてくださいね!
@はりきたかし
@はりきたかし 2 жыл бұрын
ミスター武士道さん、だんだん、説明-話(解説)が、上手くなっていると思います、後家の説明、参考になります!
@士朗-r7q
@士朗-r7q 2 жыл бұрын
石橋山の挙兵 頼家でなく頼朝です💦
@猫飼犬君
@猫飼犬君 2 жыл бұрын
日本で女性の権利が一番縮小されたのは明治~終戦までだと聞いたことがあります。朱子学が広がった江戸時代でさえ、嫁ぐ時に嫁入り道具を持たせ、嫁いでからも盆暮れなど折々に実家からお小遣いがそれなりに渡されていたそうです(武士の家計簿より)。なので家督は長男へいきますが、財産は生前贈与のようにそれなりに大きい額が女性に渡っていたのです。 他にも女性の地位は東高西低のようで東北の一部地域では近年まで姉家督といって女性に家督を継がせていたところもあったそうです。さらに政子の時代は基本的に東国では一夫一妻制で西は一夫多妻だったとありますから、政子が強い権限を持ってもおかしくないと思います。 実は中国でも清朝あたりまで当主がなくなって跡継ぎが未成年の場合、正妻が家の全ての権限を持ちました。この権限は非常に強く、たとえ跡継ぎの母親の妾であっても追い出せたのだとか… コワッ((( ;゚Д゚)))
@パンちゃん-n3n
@パンちゃん-n3n 2 жыл бұрын
三谷幸喜さんの脚本では、政子は悪女というより、とても聡明な女性に描かれている感じがします。弟の義時とこれからどのような政治を行っていくのか楽しみですねー
@亮-l1n
@亮-l1n 2 жыл бұрын
江戸時代に儒教的価値観が浸透する前の女性感って意外と現代に近かったりするのかな
@ananyamato8088
@ananyamato8088 2 жыл бұрын
後家って、割と現代に近いと思うなぁ。自営業とかだったら、だいたい奥さんが継ぐでしょ。
@聖子-o7o
@聖子-o7o 2 жыл бұрын
尼将軍と言うと強いイメージだけど政子は4人の子に先立たれて辛い人生だったと思います。たしか、頼家像の中に政子の髪が安置されてたとか…TVでやってたな!
@ちはる-s2i
@ちはる-s2i 2 жыл бұрын
今でも奥さんが引き継ぐケースはそんな珍しくないですよ。(^.^)
@cieloblue622
@cieloblue622 2 жыл бұрын
今の民法でも配偶者は常に相続人になります、なので後家制度はすごく今っぽいなと思いました。昔の幕府は家を拡大させたような印象なんですね。
@もつ-b6t
@もつ-b6t 2 жыл бұрын
政子凄いね 淀殿に政子みたいな決断力があれば豊家は滅ばなかったのかも
@theshowmustgoon5760
@theshowmustgoon5760 2 жыл бұрын
夫亡き後の家長といえば、今川家の寿佳尼を思い浮かべます。 ただ、寿佳尼は色々と政治や合戦にまで口出しして、今川家を滅ぼしたと見ています(特に義元死後)。 頼家は暗殺される…善児の出番ですね。
@yass313
@yass313 2 жыл бұрын
中世って意外に女性の地位が高かったんですね どうして書物などには女性の名前は残されていないのでしょうか?
@mikionakata7921
@mikionakata7921 2 жыл бұрын
政子という女性が歴史的に例外だったからでしょう。 後に内紛の原因を作ったとされる政子の妹の名前もたぶんこれが名前だろうってことでドラマでは名前がついているが実際にそんな名前だったかどうかは定かではありません。 政子の長女すら大姫と呼ばれるがむろん名前ではなく敬称にすぎません。 3度も鎌倉将軍の指名をした人という歴史が特別とされるのでしょう。
@眼鏡-v6n
@眼鏡-v6n 2 жыл бұрын
普通に動画投稿されていると安心するわ
@マイケルジェームズ-y6k
@マイケルジェームズ-y6k 2 жыл бұрын
25話で丹後局に冷たくあしらわれた北条政子。 しかし後々承久の乱でその天皇家の側を討伐することになるって考えたら凄いよね🤔
@SY-sw9tu
@SY-sw9tu 2 жыл бұрын
日本の歴史では意外と活躍した強い女性が多いですよね。
@aube-purple
@aube-purple 2 жыл бұрын
政子は義時と組んで父親の時政を追放したり、頼家を幽閉したりで怖いと思っていましたが、きちんと理由があることが分かり、亡き頼朝の財産や遺志を引き継ぎ幕府を取り仕切った強くて優しい女性だと分かって好きになりました。 鎌倉殿の小池栄子さんも良いですよね。新しい政子像を作っていると思います。
@平時国
@平時国 2 жыл бұрын
解説ありがとうございます、三大悪女言われた三人もいずれも後家で当時としては当たり前のことだったのでしょう、女性が政治から遠ざけられたのは江戸時代になって幕府が朱子学(儒教)を修めるようになってからですね。
@はらぼー-g6z
@はらぼー-g6z 2 жыл бұрын
子供の頃は義経好きで頼朝嫌い だから政子も嫌いでしたが 小池政子は人間味があって めっちゃ好きです 一世一代の大勝負 承久の乱をどのような描くのか 楽しみですね❗
@cesiria1973
@cesiria1973 2 жыл бұрын
ドラマや歴史や海外のことだと思っていることがこうやって現代の日本で起きるんだなぁ・・・
@sayuri0530
@sayuri0530 2 жыл бұрын
後家と尼将軍の正しい意味がわかった気がします。ありがとうございます♡ ウチの近所では、いまだに未亡人のことを後家と言っていますし、ダークダックスの「山男の唄」に、娘さんよく聞けよ♪山男にゃ惚れるなよ♪山で吹かれりゃよ〜♪若後家さんだよ♪なんて唄もありますが(^^; 後家という言葉が、なんか差別用語的な印象があったのが、間違っていたことに気付かされましたm(_ _)m
@yourizu6472
@yourizu6472 2 жыл бұрын
『後家』とは夫亡き後の家長の事だったんですね。池禅尼、二位尼の立場の強さも頷けました。中世の女性の立場の補足解説有難うございます!!自分も、学習マンガ等で御家人を鼓舞する政子から『スゲー将軍みたいだー!!アマショーグーン!!』と思ってました(現代は相続等は配偶者優先でしたっけ?)。小池栄子政子が、丹後局に受けた屈辱を後半覆しそうですね。楽しみです。それにしても安達景盛カワイソス。。。
@勝亦紀仁
@勝亦紀仁 2 жыл бұрын
日本の最上位の神様は天照大御神で、 女性ですから、 その影響も有るかもしれませんね。👍
@弓原
@弓原 2 жыл бұрын
(´・ω・`)東京だと奥さんが社長になることよくあるよ。 これは文化の違いかな。 関西はあんまりないのかもね
@あさ-y7y
@あさ-y7y 2 жыл бұрын
経理が多いイメージ
@pagosu1469
@pagosu1469 2 жыл бұрын
小池栄子さんが、本当の政子に見える気がする(本当の人知らないけど)。 尼(坊主頭が)となった姿を想像すると、伝わる政子像に似てる気がしてならない。政子が好きになったですよ。尊敬します。 北条の姉弟愛があっての鎌倉幕府、清廉潔白は政子が担い、裏の知略謀略は義時が担って武士政権を存続させたのだろうと。 想像すれば、平安時代の領主と言えば、荘園領主の公家か寺社、神社。 新田開拓の地方民である武士たちは些細な小領主に過ぎなかったのだから、武士にとっての鎌倉政権は身分上昇と領地安堵(保障)、領内権力のお墨付きなのだから失いたくはなかったろう。 逆に言うと、朝廷と言う権威が幕府の権限を保障し、幕府が御家人の権力を保障したのだから、武士が朝廷を亡ぼすなんてあり得なかったと言う事ですね。
@karin_tou_
@karin_tou_ 2 жыл бұрын
後家倒しを思い出しました
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 2 жыл бұрын
政子が尼将軍と呼ばれたのは、官位に関係なく、政子が実朝の死後、事実上の第4代将軍として幕府を動かしていたからだと思っていました。 頼仁親王を実朝の後の将軍にする計画は、結局後鳥羽上皇の反対で実現しなかったんですよね。
@のり-w2f8n
@のり-w2f8n 2 жыл бұрын
丁寧な解説ありがとうございます。小池栄子さんのこれからの演技に期待ですね。小池栄子さん、昔は競輪の自転車を漕ぐ面白いCM出てたので楽しみですね
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 2 жыл бұрын
吾妻鏡には「関東将軍次第」として実朝の後、頼経の前に「平政子」の名が記されていますね。政子が尼将軍と呼ばれた理由はこれで十分ではないでしょうか。
@yourpal9424
@yourpal9424 2 жыл бұрын
女性蔑視的な大陸の宗教が入ってくる以前の価値観を持っている時代ですね
@motoikumasa
@motoikumasa 2 жыл бұрын
どこも三大悪女とか言われるような悪女ではなく、むしろ立派なのではと思います。小池栄子さんにちょっと引っ張られているかな。。。
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws 2 жыл бұрын
慈円は単純にマザコンだったんでしょ(笑)さぶらふ対するアンチテーゼみたいなものじゃないかと思うんですよね。政子の動きは政子一代でおわってるのも特殊と言えば特殊で頼朝の妻だったから立ち回れたシーンが大きく引いて言えば鎌倉政界における亡夫頼朝の代弁者だった的な感じではと思いました。
@松井秀喜-h6j
@松井秀喜-h6j 2 жыл бұрын
小池政子は新幹線みたいな顔して京都ー鎌倉間を往復してたんですね
@にーりくす
@にーりくす 2 жыл бұрын
尼将軍て現代ならジェンダー問題で炎上ですね🎵
鎌倉幕府『13人の合議制』とは?
18:22
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 43 М.
『三浦義村』真のラスボス?最後まで油断できない最強戦力 #鎌倉殿の13人 #解説
22:16
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 14 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 16 МЛН
【 Hoi4 】 東方MODで枢軸マルチしてみた 【 Hoi4   ドイツ視点 】
5:59
大江広元から毛利まで……政子への愛と明治維新まで続く偉大な血脈
26:23
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 86 М.
『源実朝』和歌に没頭した将軍は、北条の操り人形か?#鎌倉殿の13人 #解説
23:10
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 78 М.
最もプリミティブ(原始的)に考える『なぜ武士は天皇になろうとしなかったか』
26:53
Bashar El Assad: Power or Death
1:38:23
Investigations et Enquêtes
Рет қаралды 1,7 МЛН