【歩き遍路】55日目 四国88ヶ所 香川県 長尾駅 ~ 87番 長尾寺 ~ 88番 大窪寺(全55日)

  Рет қаралды 7,455

東生佳子チャンネル

東生佳子チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 113
@重-j1r
@重-j1r 10 ай бұрын
ご苦労様でした。 私は松山に住んでいます。20年前にサラリーマンから自営業をする時に歩き遍路をしました。松山に着いたのは8月31日 思い出が焼き付いているので、全部が理解出来ました! 本当にご苦労様でした!
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。暑い季節に回られたんですね、私より大変そうです。
@重-j1r
@重-j1r 10 ай бұрын
​@@toushou-channel 返信ありがとうございます! 一番を出たのが8月1日暑かったですよ 実家は43番の近く 東京と横浜の大学生3人と松山まで一緒でした。 宇和の実家に一緒に泊まったり、松山の家では、みんなでバーベキューをしました。 佳子さんは1人で大変でしたが、 連れがいたので、比較的楽でしたよ ずっと見てましたが、都会の人が田舎を大変でしたね お父さんが 新居浜との事 新居浜で友達が泊めてくれて、ビールを沢山飲みました! いっぱいお接待をいただき、今でも感謝しています ありがとうございました。ご苦労様! 49番50番の近くより
@sunedora
@sunedora 10 ай бұрын
55日歩き遍路、結願おめでとうございます🎉 1日目から毎回欠かさず観させていただいておりました😊女性1人で通し打ち!ホントに恐れ入りましました😆ご自身同士の掛け合いも最高でした👍
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
長い期間ありがとうございます!謎の自分突っ込みの動画でしたが、楽しんでいただけて嬉しいです。
@若月等真
@若月等真 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。 毎週楽しみに、拝見させて戴きました。 総集編も、楽しみにしています。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。総集編もそのうち・・・。
@toast_most
@toast_most 10 ай бұрын
結願おめでとうございます! 最初の回から毎週欠かさず楽しみに見させてもらいました。私も同じ頃自転車で回りまして どこかですれ違ったんじゃないかなーなんて思っていたら、44日目の雨雲レーダーが しばらく雨は降りません となっていたのに雨が降っていたシーンで、あったあった、そんな事!全然雨雲レーダーあてにならない!って思いつつ、私は東生さんと同じ湯浪ルートにて休憩所に自転車を置いて横峰寺まで登りました。ということはそのちょっと前に追い越していたんだなあと思って見ていました(笑)
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
長い間ご覧いただきありがとうございます。なるほど。どこかですれ違っていたかもしれませんね。そして、雨の日の自転車は大変そう・・・。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
この回をもって、すべての回のコメント欄をオープンにさせていただきました。
@dougyou_ninin
@dougyou_ninin 10 ай бұрын
KZbinrのすねどらさんは、ご存知でしょうか? すねどらさんのKZbinライブでも東生佳子さんの事は度々話に出てきます。 先日のすねどらオフ会でも「東生佳子さんとなんとかコンタクト取れたら良いのになぁ」と言う話もしてました。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
すねどらさんのyoutubeは知っています。 話題にしていただき、ありがとうございます。
@藤原栄子-e9o
@藤原栄子-e9o 10 ай бұрын
初めから見ていました同じ頃歩いて回りました そしてまた、いまも歩いています、2月に四国入り雨続きで今回は🚌に電車乗り 明日55日目と一緒ながお寺 大窪を打つ予定 やっと晴れそうなので 人生最後のお礼参り66さい ありがとう とても参考にして力をもらい歩けています。 感謝
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
初めから長い間ありがとうございます。晴れますように!
@onedaymax20km
@onedaymax20km 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。 つぶやきが面白かった。 聞くのが楽しみでした。 終わってしまって寂しいです。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。
@たなからぼたもち-v3e
@たなからぼたもち-v3e 10 ай бұрын
結願おめでとうございます🎉㊗途切れなく独り言を言い続け、それに対して自らMCで突っ込むスタイルは独特の世界観が醸し出されていて秀逸作品👍毎回楽しませていただきました😊東生さんにはお四国病に罹患した沢山のおじさんファンがいるようですよ🥰最後にコメント出来て良かった😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。
@中林敏雄
@中林敏雄 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。興味を引くお遍路動画の展開で歩きながらのつぶやきを楽しく見てきました。遍路は、人それぞれで目的も楽しみ方も違ってもおおらかに受け入れてくれると思ってます。どれが正解ってないと思ってます。私は区切りで歩いており3回目の途中ですが歩く度に違う面を感じたりしています。いつかは通しで歩きたいと思います。 とにかく大窪寺までたどり着けて良かったですね🙂マメが出来なかったのが不思議。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。
@keikoogura5307
@keikoogura5307 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。私は交通機関や自家用車守山使い逆打ちしてます。でも、貴方の様に歩きたいと思い拝見しました。ご苦労とともに乗り切る力を感じ感謝してます。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。歩きもいいかもですが、どのようにでも回れるのがすごいことだと思います。
@nsg1257
@nsg1257 10 ай бұрын
結願、満願おめでとうございます。現在、歩き遍路中で最初はルートの確認で拝見していたつもりが、いつの間にか感情移入していました。最後のイモムシ、考えさせられますよね。正直な心情を語ってくださりありがとうございます。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。イモムシの件は色々考えましたねー。。。
@ひろっさん-p9v
@ひろっさん-p9v 10 ай бұрын
お疲れ様です。 本当に楽しい動画でした。  これからもいろんなことにチャレンジしていってください。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
楽しんでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
@kurashikist3051
@kurashikist3051 10 ай бұрын
ほんとに素晴らしい!!勇気を頂きました。お疲れさまでした。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
なんと!勇気などと!そんな大層なことはしておりませんが、嬉しいです。ありがとうございます!
@KANDOU-w4i
@KANDOU-w4i 10 ай бұрын
結願まっことおめでとうございます。 お四国をみごとのりきったおみ足にもご褒美をあげてくださいね~ これからの展開を楽しみにしています。 くれぐれもお四国病にかかりませんように(笑)
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。足には本当に感謝でした。
@dougyou_ninin
@dougyou_ninin 10 ай бұрын
55日目、観る前からドキドキしてきましたぁ❗
@犬伏伸也
@犬伏伸也 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。 私は、徳島県在住です。小さい頃から「お遍路さんには必ず、ご挨拶しなさい」と教えられ育ちました。 東生佳子さんが山道で疲れた時に吹く爽やかな風、神々しい光、お接待してくれる人達。お大師さんが姿を変えて見守ってくれているのだと感じ、同行二人なんだと思いました。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。徳島県では多くの方に挨拶をしていただきとても嬉しかったですよ。
@こむじゅんきち
@こむじゅんきち 10 ай бұрын
結願おめでとう御座います🎉 東生さんの動画、最初から毎回楽しみでご視聴させておりました。自分も去年の冬に結願と満願すませまして、この春に二巡目を始めようと計画中です。おかげさまで歴史や由来をわかりやすくご説明いただき、二巡目はそれを元に、また同じお寺を参拝しても、感じ方もきっと違うと思い次回も楽しみにしている所です。 最後のこの動画で、イモムシさんを結果的にしなしてしまった東生さんのコメントで、大変印象的だったのが、『人のために良いことをしたと思っても、相手がどう思っているか、相手のためになっているか常に考えなければならない』と言う言葉はとても 印象深かったです。これからの人生の大事の教訓として心に刻みました。それも含めて東生さんの様々な場面での、人間味溢れるお人柄の良さを垣間見れて、自分も東生さんのようにお遍路を二巡目回る時、人間力をあげてみようと思いました。 貴重で大変だったお遍路でしたが、 おめでとうございました😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
こんな長い動画を最初からありがとうございます。歴史と由来はスキップして観られる方も多く、ちょっと心配だったので、そう感じていただけた方がいたのは、作って良かったとほっといたしました。 イモムシの件も、私の中でとても印象的な出来事だったので、思っていただけるものがあったとしたらとても嬉しいです。 2巡目がんばってくださいませー。
@お遍路旅路
@お遍路旅路 10 ай бұрын
初めまして、コメント出来るんですね。満願おめでとうございます。私も2月に3週目車遍路結願しました、今年別格20霊場巡り予定してます。東生佳子さんの動画は全て拝見しました。毎回自分との会話面白かったです。またお遍路されてください。本当にお疲れ様でした。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
この長い動画を観ていただいてありがとうございます。3週目すごいですね。楽しんでいただいて嬉しいです。
@ひで-y5o
@ひで-y5o 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。僕も現在お四国をまわっていましてなんとか4月で結願です。 こんど、西国33観音霊場も回ってみてください。お四国とはまた違った体験・気持ちも生まれるかもしれません。 西国も良かったです😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。西国33観音霊場というのもあるんですね。
@harukiueno-b6b
@harukiueno-b6b 4 ай бұрын
結願、満願、おめでとうございます! お疲れ様でした。 1ヵ月かけて全日拝見させて頂きました。 私も2年前の夏、8月1日から31日間で88ヶ所回って来ました。 東生さんが泊まった宿、休憩した所で私もお世話になったなと、当時を思い出しながら楽しく拝見させて頂きました。 またお遍路したくなりました。
@toushou-channel
@toushou-channel 4 ай бұрын
全日の視聴ありがとうございます。夏は大変そうです。楽しんでいただけて嬉しいです。
@dougyou_ninin
@dougyou_ninin 10 ай бұрын
わぁぃ❗ コメント出来るやん🎉😂 東生佳子さんのファンいっぱい居てますよぉ😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございますー。
@たつ吉-c5l
@たつ吉-c5l 10 ай бұрын
毎回楽しみに拝見させていただきました。 徳島から和歌山まで、南海フェリー一択だと思って見てました。確かに高速バス乗られるほうが霊山寺からなら速いですよね。 お疲れ様でした。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。フェリーも乗ってみたかったんですが、そこに高速バスがあったのでそちらを使ってしまいました。
@小笠原広行-b2q
@小笠原広行-b2q 9 ай бұрын
結願おめでとうございます 帰宅後の動画編集も大変な作業だったことでしょう お疲れさまでした 同じように歩き遍路で通し打ちをした者として (2022年9~10月=53日間+1日:高野山参り) 各地の風景がとても懐かしく ちょいちょいコメントしてしまいました 申し訳ございませんでした そして 本当におめでとうございました 感謝 南無大師遍照金剛 合掌 PS 道中のつぶやきがの声を聴きながら 最後の最後に・・・ 女芸人の大久保佳代子さんに似ていると 思いました(笑)
@toushou-channel
@toushou-channel 9 ай бұрын
結願できて良かったです。ありがとうございます。 また、コメントもありがとうございます。 大久保さんにはとてもとても及ばないので、申し訳ないですね。ありがとうございます。
@高橋光治-s1t
@高橋光治-s1t 11 күн бұрын
結願おめでとうございます。巡礼方法で時間と費用が1番多く掛かるのが歩き遍路です。大きな達成感と終わって寂しい気持ちに包まれたのではございませんか?? また「四国のお遍路を続けなさい」とお大師さまに呼ばれるかもしれませんね。今日を無事に生き延びた事は大きな偉業です。健康でお参りが出来る事に感謝ですね。55日間、道中ご無事での結願をお喜び申し上げます
@toushou-channel
@toushou-channel 11 күн бұрын
はい。無事に回れて本当に良かったです。感謝感謝です。ありがとうございます。
@muttan9508
@muttan9508 10 ай бұрын
本当に本当に本当にお疲れ様でしたm(_ _)m 面白かったので一気見してしまいました。 あなたのように何事にも感謝の気持ち、思いやり、心遣いを忘れずに生きて行けたらと思います。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
すごいです!長いのに!一気見ありがとうございます。
@muttan9508
@muttan9508 10 ай бұрын
あなたもお幸せに(^o^)
@こんこーん-n7s
@こんこーん-n7s 10 ай бұрын
オープニングの”東生佳子チャンネル始まりました~”のフレーズが頭から離れません。途中のボヤキがとても楽しかったです。これを見て来年の春考えてます。虫とか平気そうですし☺・・・・大好きになりました。結婚して下さい。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。結婚はしないですね。
@うさきりん-g1w
@うさきりん-g1w 10 ай бұрын
結願&満願 おめでとうございます。😊 お父様が、新居浜出身とてもご縁を感じ コメント出来るようになり嬉しいです。 私は、今年9回目の逆打ち中ですが、東生さんの動画を観て歩き遍路をしてみたいと思うようになりました。 区切り打ちか、通しか…チャレンジしたいです。😆
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。9回目。すごいですね。
@正和山本-b6t
@正和山本-b6t 10 ай бұрын
歩き遍路お疲れ様でした。後は、高野山の金剛峯寺を残すだけですね、頑張ってくださいね。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。88ヶ所の後にバスと電車で高野山には行かせていただきまして、それにて満願とさせていただきました。
@正和山本-b6t
@正和山本-b6t 10 ай бұрын
二回目の歩き遍路を挑戦されますか。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
予定は今のところありません。未来は分からないですけどね。
@今村準-f6b
@今村準-f6b 9 ай бұрын
高知在住の車遍路3巡目の者です。 いやーいいですね。 去年32年働いた仕事をやめてまたお遍路とと思い歩きは体力的に無理だと思ってたところで「東生佳子チャンネル」に会いました。 今やエアーですが歩きで4巡目です。 バイクでいいのでまた来てください。 四国は逃げないですよ。 因みに清水で海見て「地平線」って連呼してましたけど「水平線」ね。
@toushou-channel
@toushou-channel 9 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。4巡目はすごいです! あちゃー。水平線でしたか。言葉は結構間違えちゃう方でして。。。申し訳ありません。 ご指摘いただきありがとうございます。
@しんちゃん-w2b
@しんちゃん-w2b 10 ай бұрын
歩きお遍路おつかれでした。そして結願おめでとうございます✨ 歩きお遍路の楽しさ、大変さ、達成感を感じました。歩きお遍路やってみたいって思いました。 四国はお遍路以外もたくさん観光地あります。是非また四国に来てくださいね。 これからも動画楽しみにしています。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。正直、歩いてただけで四国はほぼ観光できなかったので、また行きたいですね。
@悩み坊や-v3y
@悩み坊や-v3y 5 ай бұрын
2024年8月8日(木曜日☀6時37分)いよいよ最終回、無事に四国88ヶ所お遍路巡りを終えてお疲れ様でした。この経験はこれからの人生にプラスに成ったと思いました。私も参考に成りました。ありがとう御座いました\(^o^)/✌🛕🧍🦯🐛🐕‍🦺
@toushou-channel
@toushou-channel 5 ай бұрын
最終日までご覧いただきありがとうございます。長旅お疲れ様でしたー!
@悩み坊や-v3y
@悩み坊や-v3y 5 ай бұрын
@@toushou-channel ハーイ🤗またお会い出来たら良いですね。ありがとう御座いました\(^o^)/✌
@山田完治
@山田完治 10 ай бұрын
満願おめでとうございます。毎回楽しく拝見させていただきました。 自分も昨春に車中泊しながらお遍路をしてました。 歩いた道を思い出しながら見れて最高でした。 別チャンネルも期待してますよー
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。思い出すきっかけに慣れて嬉しいです。
@工原庄二
@工原庄二 10 ай бұрын
結願おめでとうございます!! 毎週火曜日を楽しみにしていました。 佳子さんの生き物を大切にしたり、道の障害物を取り除いたりする事に関心しています。 私は区切りで大興寺までしか歩けていませんが、佳子さんのように道路の障害物を取り除くことを始めています。 あなたは本当の意味で人に良い影響を与える先達さんだと思います。 これからも頑張ってください!!
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。いやいや。そんなちゃんとした人間ではないのでとんでもないです。楽しんでいただけて嬉しいです。
@robaicci
@robaicci 10 ай бұрын
昨年の春なんですね。 徳島県民ですが四国は17歳の時にバイクで香川抜きで一周したことあります。 高速無しの時代で下道不眠で17時間かかりました。 歩きはさぞ気の遠くなるような距離だった事でしょう。 お疲れ様でしたね。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。すみません、一昨年の春なんです。バイクで17時間は恐ろしく大変そうです!
@dougyou_ninin
@dougyou_ninin 10 ай бұрын
2022年の春なんですか? 2023年だと思ってました。 昨年末に民宿いくみさんや、ロッジおざきさんで「今年の春にKZbinの東生佳子さんが泊まられた。。。」と話もしましたが、そういえばお二方とも『???』って感じでした😆
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
はい。勘違いさせて申し訳ありません。2022年です。
@藤原栄子-e9o
@藤原栄子-e9o 10 ай бұрын
今年は長雨で悪戦苦闘しております。 今回で三度目 の歩き遍路 明日やっと晴れるので結願 私もいつも歩きたくない 等同じ言葉を呟きながら歩いています。 お疲れ様でした。 カメラを背負っての遍路は大変だったでしよう。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
雨だと大変ですよね・・・。明日結願なんですね!前のめりですが、おめでとうございます。
@榊原郁也
@榊原郁也 7 ай бұрын
結願、満願おめでとうございます。&お疲れさまでした。ずっと楽しく拝見させていただいておりました。 私も東生さんの動画を見て、遍路を始めて、この夏に結願する予定です。 誠に失礼とは存じますが、一つ質問させていただきたいのです。 ①最終日、大窪寺からバスは何時発のバスでしたか。14:17分発ですか、16:00発ですか ②造田駅からは  1)志度駅に戻られて、特急利用ですか  2)造田駅から普通列車利用ですか この2点をお伺いしたくて、コメントさせていただきました。 最終日の予定を今考えており、大窪寺からのコミュニテイーバスの利用で行程が変わるもので アップロードから3か月もたっての質問で申し訳ありません。
@toushou-channel
@toushou-channel 7 ай бұрын
ありがとうございます。質問お答えしますね。 ただ、歩いたのは2年以上前なので、ちょっと記憶が怪しく・・・。 ①は16時ということはないのでその2択であれば14:17分発だと思います。 ②は地図で当時の通った場所を確認しましたが、志度駅には行っていないので造田駅から普通列車利用だったのかもしれません。ただ、途中からか忘れましたが、特急のような早い電車に乗ったのは記憶しています。(造田駅に特急が停まらないなら、途中で乗り換えたと思います) 調べたら時間的にしっくりくるものがない気がするので、特急のとまる駅が変わったか、時刻表が変わったかがあるかもしれませんね。なんせ2年以上前なもので・・・。お役に立てず申し訳ありません。
@榊原郁也
@榊原郁也 7 ай бұрын
@@toushou-channel 早速のご返信ありがとうございます。 唐突な質問に対応していただき、本当にありがとうございます。 東生さんの旅程を参考にさせていただきながら、遍路をしております。 動画のシーンを思い出しながら、楽しく歩いております。 私も昼頃の到着なので、14:17分で帰ることにします。 特に、歩き遍路最終回の杖との別れの段・・ お昼に到着されて、奥の院に行かれて、菅笠と杖を奉納されて、御うどん食べて・・のお話は感動的で忘れらません。 総集編のアップ楽しみにしております。本当にありがとうございました。 ※今日アップされた「担々麵」も楽しく拝見しました。
@toushou-channel
@toushou-channel 7 ай бұрын
ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。そうだ。1点。大窪寺の奥の院は思ったより山道が長くて時間が大丈夫かちょっと焦った記憶があるので、もし大窪寺から奥の院に行くようでしたら、ご注意いただいた方が良いかもです。 あと、担々麺もご覧いただいているとは、、、!ありがとうございます。無事の結願お祈りしております。
@dougyou_ninin
@dougyou_ninin 10 ай бұрын
やったぁ~❗疲れたぁ❗😆 結願おめでとうございます😊 満願良かったですね😉👍 いつか京都に来る事が有れば『東寺』さんにも御礼参りされてはどうでしょうか。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。東寺さん行ったことないので、行ってみたいですね。
@dougyou_ninin
@dougyou_ninin 10 ай бұрын
有料拝観となる金堂・講堂は、お遍路さんは割引きしてくれると思います。輪袈裟や納経帳を持参すれば良いかなぁ、と思います😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
情報ありがとうございます!とはいえ、できれば大手を振って拝観料を払えるくらいに余裕があるときに行けるといいですね。
@ラァィム
@ラァィム 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。 歩いてみて考え方が変わった事が有れば教えて頂ければ幸いです。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。歩き終わって何か変わったかということを次回の動画で少しお話させていただくので、そちらで回答とさせてくださいませー。
@まめたん-i2i
@まめたん-i2i 10 ай бұрын
とうとう結願ですね。おめでとうございます。私は5kg減りましたよ~💦 また違う旅が始まりますね!楽しみにしてます♪
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。5kgはすごいですね。リュック1個分近く減っている・・・。
@mjb9184
@mjb9184 10 ай бұрын
結願おめでとうございます。毎週楽しみに拝見しておりました。ぜひ2周り目にもお越し下さい。四国で首を長くして待っております。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。今のところ、2週目の予定はないですが、未来は分からないですよね。
@田嶋隆虎
@田嶋隆虎 10 ай бұрын
東生佳子さん、ありがとう。最後にコメントの機会を作っていただき感謝します。本当に楽しい動画でした。 私も暑くならないうちに二順めを始めたいと思っています。 サブチャンネルも楽しく拝見させて頂いています。 人生をエンジョイしてください。またの機会にお会いしましょう😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。2順目がんばってくださいませー。
@メグミアカギ
@メグミアカギ 3 ай бұрын
わたしは女体山を超えて、めっちゃ急な坂を下って膝ガクガクしながら本堂の裏の方に出るルートを歩きました
@toushou-channel
@toushou-channel 3 ай бұрын
ありがとうございます。女体山の道は大変だったのではと思います。
@user-pp7psytex
@user-pp7psytex 10 ай бұрын
お〜、結願&満願おめでとうございました!(^^)/ 他の動画と違い長い路程を感じられる編集で、お遍路に行きたい香川県人としては大変役に立ちました。 次は小豆島88ヶ所ですか?熊野古道ですか?(^o^)
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。少しでもお役に立てたなら嬉しいです。次に歩く予定は今の所ないのです・・・
@Naoちゃん-t2d
@Naoちゃん-t2d 10 ай бұрын
結願おめでとうございます🎉 毎週火曜日楽しみに待っていました まだ高知編後半に愛媛編 香川編を楽しみにしてます が、なにはともあれ お疲れ様でした😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
楽しみにしていただき、ありがとうございます。 総集編の続きもそのうちー。
@ミミコクロ
@ミミコクロ 10 ай бұрын
結構火曜日を楽しみにしてましたよ。面白く見ました。良き伴侶を探してお子様と一緒に動画を作ってください。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。
@かぴばら-b7g
@かぴばら-b7g 10 ай бұрын
すべての配信見させていただきました。🎉 感化されて岡山より 八十八ヶ所を区切り打ちにて12日間かけてコンプリートさせて頂きました。 いつの日にか歩きで通し打ちにCHALLENGEしたいものです。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
こんな長い動画をご覧いただきありがとうございます。そして、結願おめでとうございます。
@はせがわよしろう
@はせがわよしろう 10 ай бұрын
大変お疲れ様でした、高野山で一番偉い住職のお話し聞かれましたか、聞いた後、御札がいただけます、
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。
@へっぽこチャンネル-c6e
@へっぽこチャンネル-c6e 10 ай бұрын
まだ四国に居るんだ😊会って見たいなぁ~可愛いから😍🤗
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。勘違いさせてしまい申し訳ないのですが、四国にはおりません。
@安田徹-e5r
@安田徹-e5r 10 ай бұрын
ぜひ2回目回って欲しい。待ってます。頑張っていきましょう。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。2回目はいまところ予定無いですが、未来は分からないですよね。
@小林孝一-g9h
@小林孝一-g9h 10 ай бұрын
結願おめでとうございます🎉始めから他の人の動画と違う見かたをして楽しく火曜日に見させてもらいましたよ😊自分は徳島市なんでお接待したかたですね😊自分も区切りで55番まで歩きで行ってますが通しで行くのは大したもんです😊違う動画も見てますよ!頑張ってください😊またお遍路に来てください。一度お遍路したらお四国病に成るから😊
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ありがとうございます。楽しく観ていただいて嬉しいです。55番だと残りあと少しなイメージです。がんばってくださいませー。
@yota4707
@yota4707 10 ай бұрын
始めはコメントできなかったのですが、理由は良いコメントも悪意のあるコメントもあるからではないかと思っていました 清濁併せ呑むと言う事で良いコメントだけを見て悪いコメントは無視で良いのでは?それにそんなに悪い人ばかりではないと思いますね。
@toushou-channel
@toushou-channel 10 ай бұрын
ご意見ありがとうございます。様子を見つつ、今後の対応は検討していきたいと思っています。
The Japan You Never Knew | VICE Guide to Ehime
11:44
VICE
Рет қаралды 1,9 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
読経の作法【遍路参拝作法その6】
9:09
四国専門旅行会社「(株)四国遍路」
Рет қаралды 80 М.
Goripara Travelogue: Fukuoka, Sasaguri, Shikoku 88 Temples Pilgrimage Part 4
23:30
Goripara Travelogue: Fukuoka, Sasaguri, Shikoku 88 Temples Pilgrimage Part 2
23:30
順拝バスってなに??伊予鉄バスで行く【四国遍路 八十八ヶ所】のご紹介!!
13:32
【伊予鉄公式YouTube】いよ子チャンネル IYOTETSU Official Channel
Рет қаралды 23 М.
218 四国中央市寒川町→中曽根町
1:15:01
tobotobo aruku
Рет қаралды 2,2 М.