No video

【本多一族解説】どうなってる本多〜この人もあの人もみんな本多〜どうする家康〜

  Рет қаралды 258,742

コツバ。チャンネル【コツコツ歴史】

コツバ。チャンネル【コツコツ歴史】

Күн бұрын

今回は本多忠勝を中心に幅広く大人気、本多一族解説動画になります!
どうする家康でも初回から登場の本多一族!
松平・徳川家随一の家臣になります!
本多と言っても、たくさんも本多家があり、血縁関係も様々!
今回は本多一族の中でも忠勝・正信はもちろんのこと、その他にも活躍した人物を取り上げて紹介します!
#どうする家康
#本多忠勝
#本多正信
#徳川家康
#歴史
●参考文献
徳川家康家臣団の事典 煎本増夫様著 東京堂出版
●画像引用
どうする家康公式HPより引用

Пікірлер: 176
@user-uo1vt2sd4i
@user-uo1vt2sd4i Жыл бұрын
めちゃめちゃ解説が丁寧でわかりやすいし 聞いて勉強なりました 本多一族喜んでると思いますよ
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 嬉しいです。 少しでも多く色んな一族の方々を紹介できたらと思います。 ありがとうございます。
@Yuuyuu-eg3bx
@Yuuyuu-eg3bx Жыл бұрын
ほんと本多は濃い面々ばっかだなぁ。この一族もあって家康はずっと苦労してるイメージが強い
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
確かに、首を縦に振らなかったり、途中でいなくなってまた戻ってきたりと、秀吉怒らせたりと、そう思うと苦労人のイメージですね。
@yoshii871
@yoshii871 Жыл бұрын
娘婿の一族の助命のための 殿と一戦仕るとか啖呵切られるし こんな難しい立札読めるか!!農民に読めるか!!って怒られるし踏んだり蹴ったりだよね
@saao4131
@saao4131 Жыл бұрын
毎度ありがとうございます。 忠勝系は、松平宗家の通字「忠」が与えられて、本多宗家の通字になるくらい徳川家にとって重要な家、その割には老中就任は少ないけど。 本多正信の弟の正重も濃い人物で子孫は大身旗本。 正信系の次男は徳川家から出奔して有力大名のところにいくんだから、武将としてもすごいですよね。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
この度紹介し忘れたましたので別の機会に紹介したいです。 別の人が同じことやると雇われる先なしとなりそうなところ、流石と思ってしまいます。
@mogamiga_oyoshi
@mogamiga_oyoshi Жыл бұрын
加藤武さんの「殿を相手に戦仕る!」の忠勝も好き
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本多忠勝を演じられた際の加藤武さんを拝見したことが無いのですが、風林火山の諸角虎光の方と認識いたしました! 今度見てみます。
@user-qr6zr9ee3h
@user-qr6zr9ee3h Жыл бұрын
とても分かりやすい話しでした。 本多家は殿でとても献身的だった人が多いのですね。 ないでしょうが、本多政重のドラマ観たくなりましたw 2時間ものでもいいから
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 嬉しいです! 2時間もののドラマ良いですね。 どこかの局で是非お願いしたいですね!!
@ffffula5549
@ffffula5549 Жыл бұрын
宍戸錠忠勝と政宗と津川家康の掛け合いはかっこよかったなと思い出しました。本田正信、平清盛ですね。 古い大河の徳川家康を見たことがあるのですが、鬼SAXAはかっこよかったです。 あと、オープニングは今の家康より昔のものが家康らしい気がします。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
徳川三代面白かったです‼️ 徳川家康見たことがないので、徳川家康の鬼作左見てみたいです‼️
@user-nr9up4vj7q
@user-nr9up4vj7q Жыл бұрын
21:58で登場した本多康重は鶴見辰吾さんの母方のご先祖様でもあります。康重の曾孫にあたる利郎が鶴見辰吾さんの母方の直系のご先祖様で四代将軍家綱の時代に2000石の旗本になり、家綱の小姓を勤めました。この家系からは京都町奉行を勤めた人物も出ました。利郎の代からあった屋敷は現在は日本大学通信教育部三号館が建てられました。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
鶴見さんのご先祖様が康重だったのですね!初めて知りました。 現代に伝わる本多家の血脈が、こんな有名な方に。 コメントいただきありがとうございました!おかげで知ることができました!
@user-zl8rv5uu3g
@user-zl8rv5uu3g Жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@user-bg9qr8wb9n
@user-bg9qr8wb9n Жыл бұрын
私の地元が忠勝の子孫が領主です。他の方も挙げられる三木谷さんの先祖があたります。播州山崎藩で系統的には忠朝系になるので分家になりますが本家が途中で世継ぎが途絶えた為山崎藩藩祖忠英の嫡男の忠良が本家を継ぐ事になり、その為石高が15万石から5万石になりました! その時、 忠勝愛用の蜻蛉切も本家に渡ったみたいです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
すごいお話です! 現代まで本多家の血脈が! 蜻蛉切、本物を見てみたいものです。
@user-qb6xs7ku5j
@user-qb6xs7ku5j Жыл бұрын
私の一番好きな大河ドラマの近藤正臣さんは、91年太平記での北畠親房です。息子の花将軍北畠顕家は当時の美少女後藤久美子さんが演じられました。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
太平記の近藤さん良いですね! 重鎮の親房と初々しい顕家の親子のシーンが良かったです。
@user-gw2bf9hu9u
@user-gw2bf9hu9u Жыл бұрын
本多家の解説ありがとう。スッキリしたよ。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! 嬉しいです。
@user-hz8mt4xp6c
@user-hz8mt4xp6c Жыл бұрын
優秀なエリート揃いの一族というより尖った有能揃いの一族って感じ
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
確かに。キレモノ揃いという感じです。
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z Жыл бұрын
弟が行ってた保育所の隣が作左衛門重次の蟄居先でしたw 実家からも徒歩圏内にあり、 馴染みの人物です。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
すごいです! ゆかりの地がお近くにあるのが羨ましいです!
@NT-tq9bi
@NT-tq9bi Жыл бұрын
四十年前に、長門裕之氏が確か演じていて印象深いです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 大河ドラマ徳川家康の時ですね!
@takku4464
@takku4464 11 ай бұрын
『鬼作左』こと本多重次ですね
@kotsubach
@kotsubach 11 ай бұрын
@takku4464 作左衛門の存在は、すごい気になる存在です。
@user-vm9sh3qd5g
@user-vm9sh3qd5g Жыл бұрын
実に丁寧で解りやすいです!関ヶ原合戦後の東海道に配置されたチビッコ譜代大名なんかの紹介もして欲しいです!!
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そのラインの譜代大名良いですね! 色々紹介できるように頑張ります!
@user-pz6qb3fv6j
@user-pz6qb3fv6j Жыл бұрын
波岡さんは仮面ライダーガイムのシグルドのイメージがあり、どうする家康でもそのままだなと思いました
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 波岡さんの演技すごい好きです。
@nekokama2415
@nekokama2415 Жыл бұрын
どの名前を聞いても、「葵 徳川三代」のキャストのイメージが強いな…
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
葵 徳川三代は登場人物が多くて面白かったです!
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z Жыл бұрын
それな
@user-qb6xs7ku5j
@user-qb6xs7ku5j Жыл бұрын
葵徳川三代で印象的なのは「馬鹿杓子定規忠義な江守徹さんの石田三成」ですね。伏見城に逃げ込んだ三成、追いかけてきた加藤清正、福島正則、黒田長政らを説得する北政所高台院の手紙に深々礼をする三成がなんとも印象的でした。
@nekokama2415
@nekokama2415 Жыл бұрын
@@user-qb6xs7ku5j 江守徹さんの石田三成、素晴らしかったですね。私は「小早川秀秋に物申す!汝に二心あるを知らざるは三成痛恨のきわみなれど…」のシーンが印象に残っています。
@user-wx2yh7fq6c
@user-wx2yh7fq6c Жыл бұрын
本多の家紋は立葵、江戸時代にはキュウリを食べることすら遠慮したといわれる徳川と同じ葵紋、これがなぜ許されたかというと松平、本多共に賀茂神社の社家であったという説があります 葵祭の賀茂神社、この賀茂氏と渡来系といわれる秦氏が婚姻で同族となりここが本多のルーツとか、また藤原の出という説もあり、藤原↤中臣、中臣にも渡来人の話もあります 先のコメントにもありましたが飯田市の元善光寺も本多、立葵、長野市の善光寺も立葵、この辺には創建した本田善光の別称である若麻績の姓がごろごろいるそうです(本田本多同族でしょう) 本多と同じく渡来、海人に縁があるのが安曇族、はい信州に安曇がきています 石川数正が信州松本城を築き、数正の叔父の娘が 信州飯山藩主、本多康重の正室になってます 信州にご来訪くださいw
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! これは1度行くしかありませんね。本多氏の軌跡を辿ってみたいと思います。 ありがとうございます。
@user-gq6ct9jm6u
@user-gq6ct9jm6u Жыл бұрын
江戸幕府内では「九十九本多に百水野」なんて言ったそうですからね。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
同族同士ですら、江戸城内であっても誰だっけとなりそうです。
@user-dz1nu9oy6z
@user-dz1nu9oy6z Жыл бұрын
本多氏は大分前に分岐したので 藩翰譜でも忠勝系・康俊系・正重系・康重系でそれぞれ別家扱いになってますね! 更に重次や正信の家系も本家改易後分家が大藩家老に召し抱えられ明治で男爵になっているので混乱します
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
江戸時代後半とかになると形が変わってくるので混乱してしまいます! 家康に付き従った家臣たちの江戸時代後期編でも検討したいと思います。
@MyForestStudio
@MyForestStudio Жыл бұрын
松平氏に匹敵するくらい大きな一族だったんでしょうね。水野氏もかなり大きな一族だったようだけど…
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
子孫繁栄とはまさにこのことですね。
@user-yl3xm8ov8d
@user-yl3xm8ov8d Жыл бұрын
勉強になり、面白かったです。私が興味深いのは、本多一族全体の本家(鎌倉時代の北条得宗家のような存在)がいないことと、一族が本多の名字を変えなかったこと(一例として、足利氏の分家が吉良氏で、吉良氏の分家が今川氏で、今川氏の分家が関口氏のように、同じ一族でも名字を変える場合がある)ですね。 対照的に、豊臣秀吉に仕えて大名になった加藤清正、加藤嘉明、加藤光泰は本多と違って、ただ偶然同じ名字だけです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
本多家のバランスは、それぞれがそれぞれの道を進んでいるというのが、興味をそそられます。 本多家だけで大河いけそうな気がします。 加藤氏のようなパターンもありますね。
@user-ny5jn4qz8j
@user-ny5jn4qz8j Жыл бұрын
「どうする家康」で、酒井忠次を演じる大森南朋さんのご先祖様は「金沢藩に仕えた本多家に仕えた重臣」とNHKのファミリーヒストリーで紹介されてました。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今回のキャストは対極的な立場に来てしまいました、、、
@user-sc7wk3eh6v
@user-sc7wk3eh6v 2 ай бұрын
まさか、祖先の動画チャンネルがあるのは驚きw 家系図も田舎には相変わらずありますよ本家筋なのでしきたりが有ったりと意外と面倒ですが
@kotsubach
@kotsubach 2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 ご子孫の方でしたか! 実際にこのようにリアルにお話聞けて嬉しいですね✨ 代々伝わって来てるものがあるのですね✨
@user-nr9up4vj7q
@user-nr9up4vj7q Жыл бұрын
本多忠勝の子孫の一人に東北楽天ゴールデンイーグルス、ヴィッセル神戸の名物オーナーでもある大手IT企業の「楽天」の三木谷浩史会長がいます。三木谷氏の父親の母親、つまり、父方の祖母が本多忠勝の子孫にあたります。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
偉人の子孫の方々にはすごい興味あります。代々の伝わってるものや、教えなど自分にはない環境で興味をそそられます。
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki Жыл бұрын
ファミリーヒストリーか
@chary-cx5ss
@chary-cx5ss Жыл бұрын
本多の汚点だな
@takku4464
@takku4464 11 ай бұрын
家康の江戸幕府開府後、多くの葵紋を使用した諸将は徳川家に遠慮して家紋を改めたらしいですが、そんな中でも葵紋を使用していた本多家は自他共に認める名家だったのでしょうね。
@kazu6797
@kazu6797 Жыл бұрын
これぐらい優秀な家臣団いなかったら、家康の天下は無かっただろうな。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
恵まれた武運に愛された人ですね。
@naomin4317
@naomin4317 Жыл бұрын
優秀な方ばかり!
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 後世に名を残す人物が多くいらっしゃいます✨
@user-ty8ur2ks2f
@user-ty8ur2ks2f Жыл бұрын
政重は、当時の事情通の人はみんな知っているレベルの「そういう人」だったのではないかと思います。 受け容れる側も、それなりの好待遇では迎え入れながら枢要には関わらせないで、いつ居なくなっても大勢に影響がないようにしていた。背後に「徳川様」の存在があるのでぞんざいには出来ず、かと言って本来持っている能力を発揮させることも出来ず、相当歯がゆかったでしょうね。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 把握した上で、登用してたということですね。たらればにはなりますが、幕政でどこまで活躍できたか気になります。
@user-sp6lc6ib9t
@user-sp6lc6ib9t Жыл бұрын
江戸時代になったのが西暦1600年とすると先祖は7万人となる。この頃の日本の人口は2千万人だったとすると今の6.5%が一人の本田家の血を継いでいる。 本田家はそれより前の発祥であるし、江戸が始まる時に本田は多い。むしろ本田家の血をひかない人を探すのは難しいと思う。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
現代の佐藤さん、鈴木さん以上にいたことになるということでしょうか。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
本多と本田は元は同じ、本多忠勝も手紙を書くときは本田を使ったそうです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
手紙一度、博物館などで拝見してみたいです! 情報ありがとうございます。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
@@kotsubach 手紙の件は小学生の時に読んだ本に書かれてましたが、もしもガセネタだったらごめんなさい。 それからその本には「戦国時代までは本田と本多のどっち使っても良かった。」と書かれてました。 善光寺も本田氏で寺紋が立ち葵で葵の紋の使用が許されたのはその為だと叔母が言ってました。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
@@kotsubach 手紙の名前の件、結果お分かりになりましたら教えてください。 本多忠勝は日頃「先祖は賀茂神社の神官だった。」と言ってたそうです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
元々本田由来というのもあるので、存在してそうですね! 行ったことはないですが、金沢に加賀本多博物館があるので、なにかしらはありそうな気がしてきました! 貴重なお話ありがとうございます!
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
承知しました! 松平氏は新田家の系図繋げた説以外の説では賀茂氏の末裔という説があるので、そこを取ると本多氏も同族ということになるということですね!
@user-oo6ci8ig4r
@user-oo6ci8ig4r Жыл бұрын
どんな繋がりが有るかわかりませんが、信州飯田に有る元善光寺の歴代住職も本多姓で、家紋も縦葵です。どのように分かれたのか気になります。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本田と本多は元々同族で、そういった関連で使用していたことを以前コメントいただきました。 善光寺は前々から行きたかったので今度行った際には直接聞いてみます。
@chevygmc1972
@chevygmc1972 Жыл бұрын
『秀吉』で正信 『葵 徳川三代』で忠勝 を演じた、名優宍戸錠
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
宍戸錠さんの演技すごい好きでした!
@dai-chang1491
@dai-chang1491 Жыл бұрын
2:47 (遠い昔に本多定通と本多定正で血を分け合った事も有って、もはや)訳がわからないよ~っ!
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 遠い遠い親戚過ぎて、表現も訳わからない表現をしてしました!!
@yoshii871
@yoshii871 Жыл бұрын
本多忠勝と言えば藤岡弘さんだなあ、あの鎧も槍(?)も本当に写しを制作して持ち込んでたもんな、
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
重さも相当なものであったと当時の記事で見たことがあります。インパクトがピッタリなのもうなづけます。
@user-ji4cc2il9l
@user-ji4cc2il9l Жыл бұрын
三河の北方伊那谷に拠点を置いた善光寺の開基者本田善光も同じ立葵を使ってますけど全く関わりが無いんですかね?
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 善光寺関連の本田さんは、本多一族と大きく関係ありそうです。 善光寺関連一度調べてみたいと思います。
@user-of5bn4zk5t
@user-of5bn4zk5t Жыл бұрын
兄弟は他人の始まりっていうからね 家系図見ると分かりやすい
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
そういうことなんですね... 現代と1500年代では、感覚が異なりますもね。 ありがとうございます。
@MUSASI40
@MUSASI40 Жыл бұрын
江戸時代 本多姓が 旗本で一番多かった と 聞いたことあるような
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
自分も相当数いると認識してました! 今度詳しく調べてみます!
@user-gi6jf7qm6s
@user-gi6jf7qm6s 9 ай бұрын
確かに叔父さん達、個性的で濃かったw
@kotsubach
@kotsubach 9 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます! 本多家は濃ゆい人材ばかりで、楽しいです✨
@user-gi6jf7qm6s
@user-gi6jf7qm6s 9 ай бұрын
@@kotsubach 自分がどの流れなのか詳しく調べたいのですが、本家も分家と言ってたし、父も8人兄弟の末っ子なのでよくわからんです…💧でも、確かに個性があると言うかクセが強いというか(笑)ただ、家紋は床の間とか色んな所にありますね💡
@kotsubach
@kotsubach 9 ай бұрын
@user-gi6jf7qm6s ご先祖遡るの大変ですよね、、、自分も5代前からとてつもない距離を越県してるので難航してます、、、 本多家のご子孫、どの流れか辿りたいですね✨
@kazujasi
@kazujasi Жыл бұрын
安祥➡︎あんじょう と読みます。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
誤って覚えていたようです、大変失礼いたしました。
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z 8 ай бұрын
どうする家康に未登場だけど本多作左衛門重次も忘れないで
@kotsubach
@kotsubach 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 後半に短めですが、登場させておりました。いつか本多家完全版を作りたいです!
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y Жыл бұрын
徳川慶喜公も本多忠勝の子孫ですね。🎵 徳川慶喜公と武田勝頼公が一番大好き💓♥️❤️です。🎵
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
千姫の家系ですね! 自分も武田家はすごい好きな一族、家臣団です!
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y Жыл бұрын
@@kotsubach さん返事ありがとうございます。。🎵僕は、あと武田信玄と伊達政宗と明智光秀と大久保利通と後醍醐天皇も大好き💓♥️❤️です。 本多忠勝も好きです。🎵
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
@中井幸征 さん みんな最高の人物たちですね! 自分の地元は伊達家臣の片倉小十郎の子孫が開拓したので伊達政宗も好きです!
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y Жыл бұрын
@@kotsubach さん返事ありがとうございますね🎵
@takmanadmiral9423
@takmanadmiral9423 Жыл бұрын
佐渡 作左 平八郎
@user-xt8im9uu2w
@user-xt8im9uu2w Жыл бұрын
楽天の社長の三木谷浩史さんの父方の祖母の先祖が、本多忠勝さんです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
初めて聞いた時は驚いたのを思い出しました。名乗り出てはいないですが、他にも末裔の方はたくさんいるかもしれせんね。
@yhira2010
@yhira2010 Жыл бұрын
そんなCMあったなぁ。 ♬ホンダホンダホンダホンダ!♬ ホンダ・シティかなんかの。 知ってる人はもうジジイ〜 ちなみに金沢には政信系の血を引く家老本多様のお屋敷跡、本多町て地名があります。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 初めて聞きました!そのようなCMがあったんですね! 金沢行く時の楽しみが増えました! ありがとうございます。
@user-nr9up4vj7q
@user-nr9up4vj7q Жыл бұрын
実は酒井忠次役の大森南朋さんは、本多正信を絶対に嫌ってはいけない立場の人物です。本多正信を嫌うと言うことは自分の存在そのものを否定することにも繋がってしまい、また同じように兄の映画監督である立嗣さんと、父親の俳優で演出家の麿赤兒さんの存在も否定することになってしまいます。 その理由は16:24~に描かれているように本多正信の次男の政重は加賀藩前田家の筆頭家老になりましたが、その政重の家臣の一人に大森南朋さんのご先祖様がいました。つまり、大森南朋さんのご先祖様は役の上では忌み嫌う本多正信の息子の家臣として仕えていたということです。これはかなり複雑な心境ですね。本多正信がいなかったら「大森南朋」という人間は最初からこの世にいなかったことに繋がります。どんな気持ちで酒井忠次を演じているのか聞いてみたいです。また、お兄さんの立嗣さんや父親の麿赤兒さんもどんな気持ちでドラマを見ているのか聞いてみたくなりました。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
大盛南朋の先祖が政重の家臣!! 本多家があるから今の自分に至ると考えると今回の配役は仕事とはいえ、すごい巡り合わせになりますね。 こうして考えると芸能界の方々にはたくさんの偉人の子孫の方々いるということを改めて感じます。
@user-wn9fj2xg1o
@user-wn9fj2xg1o Жыл бұрын
本当、多い
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
本多家の大河とか見てみたいです。
@user-rb5zw7gd6v
@user-rb5zw7gd6v Жыл бұрын
本多政重の解説動画はチラホラありますよ! どうする家康でどれだけ出てきますかね?
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
政重、出てきたら嬉しいですが、 出てこない気が、、、 あとは、正純くらいではないかと予想します!
@cozya1596
@cozya1596 10 ай бұрын
山内容堂。。怪演でしたねー🎉
@kotsubach
@kotsubach 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 痺れる演技でした。何度も見てしまいます!
@user-vj4qo4sc9e
@user-vj4qo4sc9e Жыл бұрын
酒井一族もお願いします❗
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 本多一族編の2個後に酒井一族編も出しております。もし良かったらご覧いただけますと幸いです✨
@user-vj4qo4sc9e
@user-vj4qo4sc9e Жыл бұрын
あ、ほんまですねスンマセン、拝聴させていただきます!
@CHOCOBOLIA
@CHOCOBOLIA Жыл бұрын
ホントに藤原の子孫って言うなら 忠勝系は平八郎を名乗らん「藤八郎」言うわ 正信ん家は「弥八郎」 忠次ん家は「彦八郎」 おそらく共通の祖先で「八郎」を名乗ってて その派生系ばかり どこも正統たる「ただの八郎」ではなく 九州から溢れた傍系ということか ちなみにこの系図中 世代の近い忠真、広孝、正信で 序列が高いのは豊後守広孝 後年の四天王扱いで神聖視されがち忠勝 城持ちになるのは関東移転後なので まだまだペーペー 本多全体としても両酒井の下など ドラマ登場しない人の方が重臣だったりする 15:10 埋め立ての3奉行とは 小松の弟たる美濃守忠政 豊後の跡継ぎ、豊後守康重 奥平の末弟 松平下総守忠明 ちなみに、この松平下総の長兄・奥平大膳と 美濃守忠政の次姉が御夫婦という親戚 あ、釣り天井でましたか 宇都宮の前任は奥平大膳の遺児、小松の甥 10歳程度の幼年を理由に転封あつかい そこで幼主の祖母を中心とする 本多父子へのやっかみを助長する 本多父子による大久保相模守忠隣の失脚が遠因 相模の後継たる新十郎へ嫁したのは 奥平幼主の叔母で松平下総の姉で 大久保家と奥平家の関係は緊密 しかも彼らの母で奥平幼主の祖母とは ドラマで生まれたばかりの家康長女 秀忠将軍ですらアタマの上がらん 20歳も年長のお姉さん 上野介正純の増長と見ますわね 亡父の遺言は守りましょう
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
いつもコメントいただきありがとうございます!いつも学ばさせていただいてます。 広孝は城持ちにも早いタイミングからなってるという点も本多家の序列を感じます。 奥平松平と本多忠勝の娘という点については、やはり家康の命で繋がれてる縁談ということになりますでしょうか。
@CHOCOBOLIA
@CHOCOBOLIA Жыл бұрын
訂正 埋め立ての康重ではなく    次代の豊後守康紀でした
@CHOCOBOLIA
@CHOCOBOLIA Жыл бұрын
@@kotsubach こちらこそ楽しく復習させて頂いてます かつて人物を追いかけてる時期がありましたんで 記憶が曖昧になりがちで助けられてます で、地味な彦八郎忠次 兄が3人ほど居だけど、傍系扱いに落とされた模様 実際、彦八郎だったか不明ですが この伊奈。宝飯郡だとデカい顔してた牧野氏へ 従属したくなかったのか、海を隔てた 渥美郡の戸田氏の傘下に入った模様 忠次の父、隼人忠俊の3息子が 修理光忠、伊予光典、荘大夫光正と名乗ってる 明らかに戸田氏の通字「光」で戸田派だと でも今川に潰されて没落する戸田 やがて今川に敵対し東三河方面まで 支配を拡げようとする家康への従属を決める父 ところが戸田と緊密だった事は はたして是か非か、情報収集も満足ではない当時 命取りになりかねないと危惧したのか 戸田の手垢が付いた3息子を廃し、末子忠次を 新たな跡目とした、と察しました 実名から考え得る、あくまでも仮説 ホントは小和田とか高名な学者が 実証して欲しいんですがね 所領が宝飯郡伊奈。Google mapで 「伊奈城址公園」を検索されたし。ココです とうじはココまで海だったとか さらに新幹線で分断された「花ヶ池公園」 徳川葵紋の起源だと新井白石「藩翰譜」で言うてる これも隼人忠俊の頃の逸話だとか そんな安易に家紋替えるとか、そもそも無いのか? いずれにせよ松平の出自なんて怪しいから 由緒がシッカリしてりゃ、こんな事しませんよねって
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
すごすぎます! 戸田家、牧野家の東三河での動きが気になっていたので、本多彦八郎系との絡みのお話、ありがたいです。
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q Жыл бұрын
三河から、千葉の大多喜の となり、勝浦の植村家流れなんで、 恥ずかしながら忠勝の母方流です、でもうちの家紋はなぜか朝倉なんですわ、 浄土真宗(一向)だからかな、謎だわ
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
流れを汲まれてるんですね! すごいです! 自分の実家も代々真宗でした。 家紋は難しいですね。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 Жыл бұрын
叔父さん忠真の息子、子孫はどうなったんだろう、wiki見てもわからない
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
自分も調べがつかずでした。 旗本等になっていると名が残ると思うので、名が残らなかった形で生涯を終えられたのではないかと推測しました。
@user-po8vh4nt1l
@user-po8vh4nt1l Жыл бұрын
元ホークスの本多選手も元を辿ると本多忠勝に到達するのかな?
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
九州出身っていうのが可能性あるかもですね!
@user-xd9jq9dx3h
@user-xd9jq9dx3h Жыл бұрын
本田さんは沢山いますけど、本多さんはほぼ同族ですかね?
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
地域にもよるかと思いますが、可能性はあるかもしれません!
@user-wq1bf8ww2q
@user-wq1bf8ww2q Жыл бұрын
この本多家の子孫に現在人気の少女漫画家がいます。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 存じ上げませんでした。 人気漫画家の方がいらしたんですね!
@user-wq1bf8ww2q
@user-wq1bf8ww2q Жыл бұрын
@@kotsubach ついでにもひとつ、以前の職場の同僚が井伊直政の母親の再婚先の松下家の当主でした。浜松住んでるとまだまだそんな家系がゴロゴロしてます。家康からの賜り物が家宝って家も何軒かあるし。歴史を身近に感じます。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
@よしえ さん すごい環境です。羨ましいです。 あの清景、常慶の松下家ですか。 浜松恐るべしです。 ちなみに漫画家の方はどんな漫画を書かれてるでしょうか。
@user-wq1bf8ww2q
@user-wq1bf8ww2q Жыл бұрын
えーと、どっちかというと心霊ものが多いのかな?いつぞやは先祖がらみの武者の霊障の話を書いてましたっけ。 佐々とかだったかな?
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
ちょいと怖い感じなんですね、、、
@jyankuro15
@jyankuro15 Жыл бұрын
菊池豪族一派が元来の氏姓持つ生粋の日本人だからね。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
菊池家については、なかなか触れる機会がなく、興味深い一族です。 勉強させていただきます。
@user-ls9ux7yd3w
@user-ls9ux7yd3w Жыл бұрын
そして全員松平姓に(江戸時代に渡しまくる)
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
本多あっての徳川 松平と本多は元は同族
@user-ov9ox8im5h
@user-ov9ox8im5h Жыл бұрын
どこで?
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
@@user-ov9ox8im5h 賀茂神社の関係
@user-qn4cq3ue4s
@user-qn4cq3ue4s Жыл бұрын
それは酒井じゃね?
@user-ws3gs8zu9g
@user-ws3gs8zu9g Жыл бұрын
本多正信の弟の本多正重も説明してほしかった。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
紹介すべきでした!! 凡ミスを犯しました。別の機会に紹介したいと思います。 ありがとうございます。
@user-rb5zw7gd6v
@user-rb5zw7gd6v Жыл бұрын
本多政重は大河ドラマに出来る人物です。 ちなみに三男本多忠純と言う人物もいます。家臣に斬殺されてしまいますが。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 三男・忠純! こんど、本多一族の拡大版で動画出したいと思います!
@user-rb5zw7gd6v
@user-rb5zw7gd6v Жыл бұрын
@@kotsubach コメントしてないと思ってたら過去にしてましたね笑 死ぬほど本多さんいるんで頑張ってくださいw
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino Жыл бұрын
加賀八家
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
大名クラスの最近の家老軍団ですね。
@user-qn4cq3ue4s
@user-qn4cq3ue4s Жыл бұрын
めっちゃ分かりやすいんですが 家格の話は避けたんですかね? 元々は、本多家って人は多いけど 松平家の中では、だいぶ家格が低かったですよね? 酒井家(ここもだいぶ人が多い)に比べると雲泥の差でしたが、信長から「花実兼備の勇士」、秀吉から「天下無双の大将」と言われているうちに、本来なら同格になり得なかった酒井家と同立の家格になります。その辺の解説とかが今後あると嬉しい(もうしてたらごめんなさい)です。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
今回は触れずに本多家のそれぞれの血縁関係で紹介させていただぎました。 今後家格の回もやりたいなとは思ってます。 コメントいただきありがとうございます。
@user-qn4cq3ue4s
@user-qn4cq3ue4s Жыл бұрын
なるほど。了解です。 あと、そうですねー。 正信の子ども二人に触れるなら、もう一人の大隅守忠純にも触れてほしかったです。あの人、最終的に暗殺されますし。 他の人も言ってましたが、正信の弟、正重にも触れて欲しかったですね。正重の息子は、秀次事件で殉死した正氏さんなので、そこそこ歴史好きには知られてる人なので。 あとは、まー、これは、一般受けはしないかもなのですが、忠勝の家系は平八郎家、忠次の家は彦八郎家、重次の家は作左衛門家、正信の家は弥八郎家、広孝の家は豊後守家と紹介して欲しかったかな。正重さんは出してないので、三弥左衛門家は省略で良いですけども。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
ありがとうございます。反映させていきたいと思います。 よろしくお願いします。
@user-qn4cq3ue4s
@user-qn4cq3ue4s Жыл бұрын
あ、本多の話には関係ないですが 今期の大河ドラマみたいに時代考証が微妙にならないようにお願いしますね。 例えば、第一話で酒井左衛門尉小五郎忠次の妻が広忠の妹碓井姫と紹介されましたが、碓井姫は桶狭間までは松平政忠の妻、政忠は桶狭間で討死して、三年の喪に服し、家康の意向で政忠との間にできた子どもふたりと引き離されて忠次に嫁ぎます。(一話もツッコミどころ満載でした) 第二話だと松平昌久の攻めてくる時期(今じゃねーだろとツッコミ)とか、最後の方の本多忠勝のセリフに(じーさんの死んだ時期ちげーよ。とツッコミ) 違う意味で大河ドラマを楽しんでますw まぁ、広い視野で見れば、だいたい合ってるみたいな時代考証は良いんで、キッチリお願いしますね。 まぁー、自分も歴史ファンタジーで史実度外視した内容書いてるんで、テレビ作ってる人に文句は言える立場じゃないんですけどね。
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f Жыл бұрын
忠勝と正信は親戚なのかもしれないけれど 今の感覚ではほぼ他人ですよね 七代前のつながりなんてなんの愛着もないでしょう
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
そうですよね。自分に置き換えてもまた従兄弟までしか面識ないです。
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h Жыл бұрын
鬼嫁小松姫で有名❗
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
本多一族を代表するような方ですね✨
@NT-tq9bi
@NT-tq9bi Жыл бұрын
平成のライオン丸の人ですね。
@user-xb7su7qn6r
@user-xb7su7qn6r 11 ай бұрын
本多作左衛門は鬼の作左衛門
@kotsubach
@kotsubach 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 メリハリのはっきりしている武将ですね。
@user-xb7su7qn6r
@user-xb7su7qn6r 11 ай бұрын
徳川家康26巻を読むと前半にかなりでます、読むときは俳優さんのイメージで
@kotsubach
@kotsubach 11 ай бұрын
@user-xb7su7qn6r 名俳優の方が思い浮かびますね!
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q Жыл бұрын
子孫で世界で一番有名になったのは、 初代ゴジラの絶叫ヒロインを演じた、 河内桃子姫さまであらせられるぞ
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
初めて知りました。 ありがとうございます。
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q Жыл бұрын
@@kotsubach 明治維新の鳥羽伏見の戦で幕府方指令官 大多喜藩、桑名藩の当主 大河内子爵のお姫さまです。
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
聞くだけテンション上がります!
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s Жыл бұрын
本多忠勝は強敵と一騎打ちした事無いでしょ
@kotsubach
@kotsubach Жыл бұрын
説、伝承ばかりですね。
【徳川家関東移封解説】総勢53名!誰がどこに何万石で配置された?配置解説
34:38
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史】
Рет қаралды 272 М.
【松平信康・五徳の子孫解説】どこまでも繁栄して行く松平信康・五徳の子孫たち
20:40
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史】
Рет қаралды 175 М.
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 48 МЛН
The Giant sleep in the town 👹🛏️🏡
00:24
Construction Site
Рет қаралды 20 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
磯田道史 「天下人・徳川家康の『人事』のこと」#文春100周年フェス
1:36:26
本の話チャンネル by文藝春秋
Рет қаралды 489 М.
【ゆっくり解説】秀吉は本能寺の変が起きるのを確実に知っていた!!
25:17
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 73 М.
赤穂浪士の勇気と忠義!討ち入りの真実に迫る
12:33
歴史の教科書チャンネル 【歴史の勉強します】
Рет қаралды 119
平安朝の『官職』仕事内容をわかりやすく紹介します。
35:26
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 308 М.
【越前松平一族解説】越前宰相 結城秀康から始まる越前松平家の全分家紹介
26:09
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史】
Рет қаралды 201 М.
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
50:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 707 М.
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 48 МЛН