No video

兵庫県は日本で唯一の特徴を持った県だった【おもしろ地理】

  Рет қаралды 151,169

日本の面白地理【ゆっくり解説】

日本の面白地理【ゆっくり解説】

Күн бұрын

瀬戸内海と日本海に面し、海と山、都市部と過疎地を抱える兵庫県は日本の縮図
【ゆっくり地理】関東vs関西 あるある17選
• 【ゆっくり地理】関東と関西のあるあるを比較してみた
【ゆっくり地理】なぜ香川県はうどん県になったのか?
• 【ゆっくり地理】香川県はうどん県
【ゆっくり地理】海外で暴れる日本の生物たち
• 【ゆっくり地理】海外で暴れる日本の生物たち
◆都道府県
• 都道府県(県民性)
◆お金、地方財政
• お金、地方財政(面白地理)
◆参考にした素敵な資料
・兵庫県民に聞いた「兵庫県のご当地トリビア」
kunitori-jp.ne...
・兵庫県クイズ
xn--eckva8a875...
◆チャンネルについて
このチャンネルでは日本の地理教育に関する面白雑学を定期的に上げていくので、チャンネル登録で応援してもらえると嬉しいです!
/ @nihon_chiri
#地理
#おもしろ地理
#ゆっくり解説
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
教養とムダ知識は紙一重ですが、どこかで何気なく学んだ教養が、いつかどこかであなたの役に立ちます。
KZbinでお笑いやバラエティを見ていて、「なんかだらだらしすぎだな・・・どうせKZbin見るなら、何か勉強になるようなものも見れないかな」と思うこと、ありませんか?
このチャンネルは、そんなことを感じた方に、たまに見ていただきたいです。
来ていただいたからには、このチャンネルが何かひとつでも学びを提供できればうれしいのです。そして高評価だけでも押してくださればさらに嬉しいのです。
先生役:霊夢
生徒役:魔理沙
【当チャンネル自慢の霊夢魔理沙にもぜひコメントください】
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐コメントは、全部目を通しています!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
応援のコメントとかはメチャクチャ嬉しいです♪
間違ってることを指摘してくれるのもありがたいので、ガスガス指摘してください。

Пікірлер: 599
@kinki3815
@kinki3815 Жыл бұрын
トライアルではなく…トライやるウィークです。
@user-rb7cy6om1z
@user-rb7cy6om1z Жыл бұрын
かつて、自分が営んでいた店にも中学生が来ていました。 トライやるウィークが終わると、自分の所に来ていた子達は「美味しい撒かないが食べられるなんて、お前んとこばっかりコスい」なんて言われていたみたいですwww
@user-kp2sn6lz5k
@user-kp2sn6lz5k Жыл бұрын
食品系やコンビニなどは最終日にお店の品物貰えたりしてましたね ウチの子は保育園にトライやるウィーク行って休み時間も「紙芝居の下準備(絵を描くところから)」させられて大変だったと言ってました😅 友達は「彩華苑」に行き「かりんとう饅頭」貰ったらしく羨ましがってました😂 でも保育園は保育園で園児から沢山「お手紙」貰って嬉しそうではありましたけど😊
@kinki3815
@kinki3815 Жыл бұрын
今年もトライやるウィークの時期が間近になってますね…
@user-cn4dd7ih4d
@user-cn4dd7ih4d Жыл бұрын
@@kinki3815 市町村によって実施時期は、かなり違いますよ。
@kinki3815
@kinki3815 Жыл бұрын
@@user-cn4dd7ih4d こちらは…先々日の金曜6/9でトライやる・ウィークは終了しました。
@jiro13ata
@jiro13ata Жыл бұрын
兵庫県で一番寒い豊岡、そして兵庫で一番熱い豊岡
@user-ds1ek2rt6g
@user-ds1ek2rt6g Жыл бұрын
ありがとうございます❗️ 豊岡出身者として最高の褒め言葉です😂
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto Жыл бұрын
@@user-ds1ek2rt6g それで湿気が多くて霧が多い
@theprinceofaparody9033
@theprinceofaparody9033 11 ай бұрын
豊岡市は鞄の生産量日本一(国内生産の約70%)
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 10 ай бұрын
うちのかぁちゃんは大阪出身で豊岡へ嫁いだのですが、婚前に父親から豊岡の気候について散々脅されたそうです。もちろん「聞いた通りの場所だった」と言ってました。
@tsukiko0222
@tsukiko0222 2 ай бұрын
わいの学校ではソーラン節でもリレーでも\(@o@)\ヤーってやってたけど
@-Shinonome
@-Shinonome Жыл бұрын
21XX年 兵庫県はヒョーゴスラビア紛争によって、ハリマニア、セッツビア、タジマ・タンバニア、アワジ自治区の4つへと分裂した……
@S_McQueen
@S_McQueen Жыл бұрын
博学でセンスありますな
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
アワジは「国」じゃなくて「自治区」なんですね。😅
@S_McQueen
@S_McQueen Жыл бұрын
@@final-bento ほれ、ユーゴのコソボ自治区を当てただけの例えだからwww こまけぇ事は気にするなwww
@user-zc4eg2jj2r
@user-zc4eg2jj2r Жыл бұрын
ユーゴスラビアじゃなくてヒョーゴスラビアなのスコ
@ib4950
@ib4950 Жыл бұрын
明治時代、電話開通の際に尼崎市が離反して大阪府に付いた
@ooshimayafarm
@ooshimayafarm Жыл бұрын
前の前の知事だった貝原さんの回顧録で読んだけど、文化的には5国より、3街道と畿内との四つで分けたほうが面白いらしい。 日本海側は山陰道の文化 瀬戸内海側は山陽道の文化 淡路島から神戸は南海道の文化 そして摂津は畿内  人とモノと文化や言葉の違いは街道筋から来るってのに得心いったなあ。
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q Жыл бұрын
街道もそうですが、海路や水路に目を向ける必要はあるでしょう。一例では塩を介しての豊岡と赤穂の人的交流は密で、大石内蔵助の内儀も豊岡の出だったりします。護岸工事でガチガチに固められる前は、日本の河川はもっと豊かでありました。
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 3 ай бұрын
なるほど!
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f Жыл бұрын
兵庫の独自グルメといえば、サンテレビでもCMされている【ケンミンの焼ビーフン】は外せないですね。
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
なっつかしい💕🥰
@neinei5718
@neinei5718 11 ай бұрын
揖保乃糸は竜野市だけで作ってないですよ〜。揖保郡・宍粟市・佐用郡・姫路市の認可業者の手で作られてます。姫路出身ですが、小学校の同級生に何人か自宅が揖保乃糸製造業の子がいて、そうめんの端っこ(ばち)をもらったことがあります。 あと、幕の内弁当は「まきの」じゃなくて「まねき」です。駅そばで有名な。駅弁好きの鉄ちゃんにも怒られますよw
@NSY319
@NSY319 Жыл бұрын
兵庫県民ですが、5つの国の集合体なので、確かに県への帰属意識が薄く、例えば知事なんて形式上のお飾りみたいにしか思っていないですし、また例えば長野県民のほとんどが県歌を歌えると聞いたときはビックリしました。だけど、兵庫県のこと自体は好きなんですよ。なんだかんだでかなりの強県だと思うんですよね。
@user-cd1cc3cz4v
@user-cd1cc3cz4v Жыл бұрын
ほんとにね、なんの愛着もないしなんの不満もない
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto Жыл бұрын
どんな田舎でも自分の所が兵庫県の中心と心のどこかで思ってますから。
@kohppp
@kohppp Жыл бұрын
長野県では学校で歌わされるからみんなが知ってる 長野県のほとんどはもとは信濃国だけど、東信中信北信南信と別れてて広いから よその地域のことはよそだと思ってる
@user-yc7sx3vf9j
@user-yc7sx3vf9j Жыл бұрын
高校野球 大阪だと大阪魂とかいって府民全体が大阪の高校を応援するが兵庫では他地区の高校だと別に興味なし 唯一県民会が無いのが兵庫県(今はあるのかな?) 要するに県民がまとまってないのが兵庫県
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
昔、30~40年前の話ですけど、県人会てのがない唯一の県だって聞いたことがあります。 兵庫県人は県としてのまとまりという自覚に乏しいとかf(^_^)
@aritith
@aritith Жыл бұрын
姫路です。 林間学校もありますよ。小学4年生で行きます。 5年生で自然学校、6年生は修学旅行ですね。 上履きはありますが、油引きは小中高であります。 学期終わりの大掃除の後に机や椅子を廊下に出して生徒は帰ります。 その後に奥から手前に油をかけて一晩放置、翌朝、学校へ来た人から机や椅子を戻します。 姫路でも、「日番」でしたね。 体育の掛け声は、体操の体形開く時も戻る時も「ヤー」、 行進で止まる時は「1、2」で、駆け足から止まる時は「1、2、3、4、5」です。 駆け足の「1,2,3」は足踏み、「4」で両足で伸びて、「5」で下ろします。 幕の内弁当の発祥は、「まきの」でなく、「まねき(現:まねき食品)」です。 そうそう、姫路市は政令指定都市ではないのですが、「区」が存在する唯一の市です。
@user-ik6vm7he9j
@user-ik6vm7he9j Жыл бұрын
兵庫県の皆様、コープを尊んで頂き有難うございます!職員を代表して感謝申し上げます
@taeokd8011
@taeokd8011 Жыл бұрын
元メイトでーす。 トラック乗って配達行く方の。
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i Жыл бұрын
スーパー関係でコープが一番高い www
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i Жыл бұрын
スーパー関係でコープが一番価格高い www
@jokercyclone6862
@jokercyclone6862 Жыл бұрын
コープさんのオムライスや、冷凍のとろろを重宝しております。ありがとうございます!
@asukas.7141
@asukas.7141 Жыл бұрын
近隣のスーパーで買ったジャガイモを濡らしておくと、一番始めに芽が出てくるのがコープさんの。 日持ちが悪くなることをわかっていて、わざと、それを防ぐような追加処理をしない方針を取っていた事に感謝します。
@user-il4zm3rv4y
@user-il4zm3rv4y Жыл бұрын
なんか学校あるあるは、兵庫県と言うより神戸市に偏ってる気がする
@gsan3585
@gsan3585 Жыл бұрын
日番はともかく他は神戸ルールが多い気がしますね。西宮にはなかった話が多い気がする。
@saguirimai
@saguirimai Жыл бұрын
ノート📓📔の神戸ノートはほんと神戸だけですね。 明石では普通のコクヨや地球マーク、その他色々なメーカーのノートしか売ってません。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 11 ай бұрын
日番は大阪でも言ってましたわ。他は知りませんでした
@user-hc4mv2td2s
@user-hc4mv2td2s 11 ай бұрын
イカナゴ、最近値段が高過ぎて配るほど作れないんだよな
@chanpepo11
@chanpepo11 Жыл бұрын
子供服のファミリアと西松屋、どちらも兵庫の企業です
@taeokd8011
@taeokd8011 Жыл бұрын
どこ出身?と聞かれたら、確かに兵庫県と答えずに丹波篠山ですって言ってましたね😅
@miraclesaorin12
@miraclesaorin12 Жыл бұрын
山口県も日本海と瀬戸内海の両方に面してますよ。
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
青森県は日本海と太平洋に面してますね🎵
@user-pt5lm6dv6z
@user-pt5lm6dv6z 11 ай бұрын
そら、端っこだからな
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 Жыл бұрын
播州出身ですが若い時仕事で但馬地方に行った時年配の人の方言が関西弁の域を逸脱していて驚いた記憶がある もはやここは兵庫県じゃないと思うぐらい 播州弁は封印してひたすら標準語で返していたわ
@yutachan2155
@yutachan2155 11 ай бұрын
昔、大阪で「だぼ」と「ごうわく」が通じず、関西弁ではなく播州弁だという事に気付かされた。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
阪神地区に関する題材が多く 他地域に殆ど触れていないのはチョット
@user-pu1oe9cg6k
@user-pu1oe9cg6k Жыл бұрын
山口県も日本海と瀬戸内海に囲まれていますね
@user-rk7uj8zi6h
@user-rk7uj8zi6h Жыл бұрын
瀬戸内海は四国と本州に挟まれてる海域やから 山口は挟まれてないで
@user-wo8hu2wn3v
@user-wo8hu2wn3v Жыл бұрын
瀬戸内海環境保全特別措置法第2条第1項に規定する海域(和歌山県紀伊日の御岬燈台から徳島県伊島及び前島を経て蒲生田岬に至る直線、愛媛県佐田岬から大分県関崎燈台に至る直線、山口県火ノ山下燈台から福岡県門司崎燈台に至る直線及び陸岸によって囲まれた海面) らしいから山口県、なんなら福岡県も入るっぽいよ!
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 11 ай бұрын
@@user-rk7uj8zi6hごめんなさいは?
@mokochild
@mokochild 10 ай бұрын
きこえなーい粛清ロ○神レクイエム~
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 3 ай бұрын
@@user-wo8hu2wn3v へー
@kinki3815
@kinki3815 Жыл бұрын
和牛のブランド牛も兵庫県です。 松葉ガニも…時計塔の第二位も… 赤穂の塩も…冬牡蠣も有名ですね。
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Жыл бұрын
大本が但馬ですね。
@lupin402
@lupin402 Жыл бұрын
摂津民は神戸より先に行くことはほとんどない。摂津の宝塚に住んでて、播磨の姫路に引っ越したけど、本当に別の国のようだった。
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r Жыл бұрын
摂津民は兵庫県民というより「阪急沿線民」というほうがしっくりくる。
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
​@@saitaka さま アマの出屋敷が最寄駅で小学校から高校卒業まで住んでました。 阪神沿線てのに軽くコンプレックスがありましたけど、芦田愛菜さんも阪神沿線の西宮を最寄駅として小学校入学まで過ごしていたそうですから、それは誇らしいです。
@saitaka
@saitaka Жыл бұрын
@@user-yx7sn9vq8s 様 芦田愛菜さんは素敵な方ですね。 実力派の女優になられると思います。
@user-46yomu
@user-46yomu Жыл бұрын
免許取りに行くので明石行くぐらいですかね。それでも明石まで行くのもちょっとした小旅行感ありました笑
@e1to_1208
@e1to_1208 2 ай бұрын
@@user-tf5mr6uf4r 神鉄沿線民、通ります~
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w Жыл бұрын
学校関連は特にだけど神戸だけってのが多いな。 ワックスがけというか油掛けするのは古い木造の床材のところがするので、神戸以外でもやるところはやってる。そうでないところはポリッシャー洗浄やってんのかな?記憶にないけど。
@souma7876
@souma7876 Жыл бұрын
ちなみに三ツ矢サイダーも兵庫県発祥ですよ※兵庫県川西市が発祥です
@user-ot9uu4ty6t
@user-ot9uu4ty6t 11 ай бұрын
同じアサヒ飲料のウィルキンソンも兵庫県発祥
@user-lm1gk5xk2e
@user-lm1gk5xk2e Жыл бұрын
ちょっと違うこともあるけど結構共感できることが多かったな
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
兵庫県の有名な会社で「UCC上島珈琲」ってありましたよね。実は「ネスレ」も神戸の会社なんですよ。(どちらも神戸から) その他、神戸物産(業務スーパー)、丸亀製麺など様々な有名な会社が実は兵庫県から出たってことですよ。丸亀製麺や業務スーパーの1号店か何かが加古川市にあるというのもネタになっていますしね。
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
動画では「丸亀製麺」の解説の時に「トリードル」って言ってましたが正しくは「トリドール」です。 さらに、「幕の内弁当」は「まねき食品」では?(「えきそば」美味しい)
@user-xp6fv1wd4p
@user-xp6fv1wd4p Жыл бұрын
ネスレはスイスの企業です。 日本では最初横浜に支店を作って、その後神戸に支店を移したんです。
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
そうなんですね。神戸にはネスレカフェの店舗があるからそれが当たり前の風景だと思ってました。
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r Жыл бұрын
業務スーパーは、神戸物産。
@juninho4862
@juninho4862 Жыл бұрын
コナミも本社神戸だったはず。スナッチャー。
@ssbh7314
@ssbh7314 Жыл бұрын
地理チャンネルを名乗るなら但馬丹波播磨淡路等もっと満遍なく触れて欲しかった。
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 10 ай бұрын
本当にそう思う。この話題の動画はよく見かけますが、見終わって「えっ?結局、神戸の話だけ?」っていつも思うもん。
@user-oj6mw6st8b
@user-oj6mw6st8b Жыл бұрын
モロゾフの瓶を再利用してまたプリン作ってるwwトライやるウィークは楽しかった。
@greenever7480
@greenever7480 7 ай бұрын
日本にIKEAが出来たのも早かったね!2番目?あとスーパーコンピューターがあるのも神戸
@nagisa0202
@nagisa0202 Жыл бұрын
トライアルウィークじゃなくてトライやる・ウィークやなかった?油引きとかなつかしーなぁ。学期末とか学年末の油引きは割りとどこでもやってるようなイメージある。
@jaju1970
@jaju1970 11 ай бұрын
県民だけが見る動画じゃないのでトライアルの方が伝わりやすいなって思って見のがしたけどトリードルとまきのはアウトw
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
動画では触れていませんでしたが、明石海峡大橋は明石市にはかかっていません。「明石市の橋」ではなくてあくまでも「明石海峡の橋」と言う事で。🌉
@user-kq2zl9vg5y
@user-kq2zl9vg5y Жыл бұрын
神戸市垂水区ですね。舞子が最寄駅で、バスで淡路島に渡ったことがありますよ。
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@user-kq2zl9vg5y 『ちゃちゃ入れマンデー』と言う関西ローカルの番組でこのネタが取り上げられていましたが、明石市の人はショックを受けていて、一方神戸市の人は明石市の橋だと誤解されている事を苦々しく思っているようでした。
@kinki3815
@kinki3815 Жыл бұрын
世界遺産となった姫路城もありますね。 アーモンドトーストも兵庫県です。
@kinki3815
@kinki3815 Жыл бұрын
兵庫県は…各地の様々な文化があり… 何処に行っても…面白いです。明石には有名なたまご焼きがありますし…いかなごや相生の冬牡蠣に…但馬の和牛…豊岡の玄武洞やコウノトリ… 城崎の温泉街…出石の十割そば…担熊のたまごかけご飯…等…他に類を見ないくらい…食と楽しい場所で溢れてる…
@shujiwatanabe2219
@shujiwatanabe2219 Жыл бұрын
俺尼やけど、揖保乃糸にランクあるの知らんかって、初めて黒帯食べたとき衝撃やったわ。 本物の神戸ビーフはまだ食べたことないかも💦 丹波のマツタケももちろん食べたことないww 明石の玉子焼きは神戸で食べた。 甲子園はむかしは高校野球も外野がタダだったのでチャリでよく行った♪おかげで球史に残る名勝負を現場で目撃した。 70年代、小4のとき免許取りたての姉に連れられて芦屋のアンリシャルパンティエで1個1400円のケーキをお店で食うという経験をした。それまで立花商店街のエーデルワイスのケーキしか食べたことなかったガキには衝撃だった笑。でもそのエーデルワイスが日本の洋菓子文化を牽引してきたことを大人になって知って感動した。 50年ほど前オヤジの仕事で西宮の苦楽園について行ったとき、苦楽園でもすでに立花では見ることのない大豪邸ばかりで驚いたが、仕事終わりに芦屋隧道を抜けて六麓荘に行ったらそれまでの街と明らかに空気変わった笑笑。あれはエンターテイメントだったわ✨ 兵庫県最高!
@seorituhime.
@seorituhime. 5 ай бұрын
竹谷小学校出身矢野に関学大通ったから行ったけどコンプレクスだけ培った。
@user-xo8ye7wq4z
@user-xo8ye7wq4z Жыл бұрын
兵庫県は本州で唯一日本海と瀬戸内海に面している え、山口県は? 県内で繋がっていない複数の海岸線を持つっていうなら唯一だと思うけど。
@user-ml4pg4mz3i
@user-ml4pg4mz3i Жыл бұрын
本州の両端の、青森と山口を除いたら、です。
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 Жыл бұрын
​@@user-ml4pg4mz3i と ことわりを述べていない。
@edelweiss2949
@edelweiss2949 Жыл бұрын
@@user-ml4pg4mz3i 青森に瀬戸内海あった?
@AkaiNoBu
@AkaiNoBu Жыл бұрын
前置きは「本州両端以外で日本海と太平洋(瀬戸内海)に面している」です。
@edelweiss2949
@edelweiss2949 Жыл бұрын
@@AkaiNoBu どこに、その『前置き』があるのかな? 概要にもサムネにもそのような表現はないし、この動画の出だしは「兵庫県は日本で唯一日本海と瀬戸内海に囲まれている!?」だけど。『囲まれている』もどうかなって表現
@user-te5ej2xf9h
@user-te5ej2xf9h Жыл бұрын
色々な情報知れて楽しみました ただ 生活密着あるあるはケンミンショーみても思うけど 市町村単位が適度かなとも思いました
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
5つの地域のうち淡路(淡路島)は、江戸時代は徳島藩領であり阿波国(四国)との結びつきが強かったけど、明治3年に起きた稲田騒動によって最終的に兵庫県に編入された経緯があるので、文化的には徳島(四国)寄りです。
@MatsueHistoria
@MatsueHistoria Жыл бұрын
単独で淡路縣になりたいという請願を出したこともありましたね。
@user-fh6zf4ky5e
@user-fh6zf4ky5e Жыл бұрын
もし 稲田騒動がなかったなら 淡路島は 徳島県だったのか
@MatsueHistoria
@MatsueHistoria Жыл бұрын
@@user-fh6zf4ky5e その可能性は高いといえます。 明治4年に鳥取縣が発足した際に松江藩(明治2-4年までの自治体としての)藩廳に対して独立の意思を示した隠岐騒動があった隠岐國はほどなくして鳥取縣に編入されます。 ところが明治9年に鳥取縣は廢縣となり、五洲一緒と呼ばれた石見出雲隠岐伯耆因幡の大島根縣が誕生、これは戊辰戦争で徳川慶喜公の弟君が御三卿一橋家から鳥取池田家へ養子入りして治めていたにも拘らず官軍方に就いた割にしては鳥取が寂れているとして不満を持つ不平士族が多くて一触即発の様相を呈していたからです。 明治14年に島根縣から分置されたいとの因幡人士からの請願を聞き入れた太政官山縣有朋卿は当初は人口の少な過ぎる鳥取縣を因幡は兵庫に伯耆は島根に割り振る裁定をしますが、兵庫が但馬と播磨と丹波の一部と摂津の一部と摂津の一部と淡路という地域や風土が大きく異なる地域を「数合わせ」でまとめた巨大縣であったがためにその案は葬られ、同じく請願で島根県に留める予定であった伯耆を因幡とくっつけて、明治以来ずっとの人口最少縣として鳥取が誕生しています。 もしもはありませんが、淡路が徳島縣であったなら、分割案が通り、鳥取縣再置はなかったかもしれません。
@user-xv6ne9ec4l
@user-xv6ne9ec4l Жыл бұрын
@@user-fh6zf4ky5e 府県統合で、名東県(阿波+淡路)のうち阿波が高知、淡路が兵庫に分轄されましたので、稲田騒動がなくても同じだったかも知れません
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
そうでしたね。 淡路島の住人気質は徳島県に近いですね。
@user-vv9ge3go6e
@user-vv9ge3go6e Жыл бұрын
淡路島が何県と聞かれて兵庫と知らない人の多い事か、同一県で気候が違うから大抵の事は県内で完結できる。
@forcejxgrll4943
@forcejxgrll4943 Жыл бұрын
淡路 地中海性気候かな
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
兵庫県は5つの国の集合体ではなく、美作と備前の一部も含んでるから、正確には7つの地域の集合体なんだぜ。
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
赤穂市の一部は備前で、佐用町の一部は美作
@user-qg8ig7gg5i
@user-qg8ig7gg5i Жыл бұрын
明治時代、石井村編入の際に美作と播磨の国境も変更されたので石井地区は美作国ではなく播磨国です。備前福河とは扱いが異なるため、兵庫県は「6つ」の国の集まりとなります。
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 11 ай бұрын
それ言ったら、大阪府も一部に旧丹波が含まれている(高槻市と豊能町)
@u4ss785
@u4ss785 Жыл бұрын
18:07 姫路の「まねき食品」の間違いじゃないでしょうか?
@user-lu2dx9zu9q
@user-lu2dx9zu9q 11 ай бұрын
兵庫県姫路市では、林間学校も自然学校もどちらもありますよ。 あと、幕の内弁当は まねき食品という会社です。😅
@kingteresa
@kingteresa 11 ай бұрын
林間学舎
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
ちなみに「体操の隊形に開け!」「ヤー!」は『ちゃちゃ入れマンデー』でも紹介されていましたが、小学四年まで神戸にいた私はやった事がありません。あと「兵庫は」で紹介される「メロンパンをサンライズと言う」も同様に経験がありません。
@marina-7207
@marina-7207 Жыл бұрын
伊丹の近くから姫路に引っ越したことあるけど、文化の違いに驚いたな。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
0:43 兵庫県は5つの地域は❌ 7つの地域で出来てます。備前国と美作国追加で
@user-qg8ig7gg5i
@user-qg8ig7gg5i Жыл бұрын
明治時代、石井村編入の際に美作と播磨の国境も変更されたので石井地区は美作国ではなく播磨国です。備前福河とは扱いが異なるため、兵庫県は「6つ」の国の集まりとなります。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
@@user-qg8ig7gg5i 明治時代はすでに廃藩置県で 兵庫県なので「7か国」であってます
@kkkmam1225
@kkkmam1225 10 ай бұрын
私も播州地域の者です!!揖保乃糸も有名だけど同じくたつの市のイトメンも忘れないで〜とっても美味しいから〜
@seiki238
@seiki238 9 ай бұрын
イトメンのすぐ近くの高校に通ってました。今の社長は高校の同学年です。
@user-xv6ne9ec4l
@user-xv6ne9ec4l 11 ай бұрын
12:16 明石が最初に「子午線のまち」を名乗って大々的にアピールしたので明石が基準のように思われているだけで、実は明石は12ある日本標準時子午線(東経135度)が通るまちの一つでしかなかったりします。 12:17 神戸市(西区)も「子午線のまち」の一つだったりします。
@user-hl9tv3yb9f
@user-hl9tv3yb9f Жыл бұрын
エディオンは名古屋のエイデンと広島のデオデオが合併して出来た会社て、ミドリ電化はその数年後に子会社になったはず…。 発祥とは言えないのでは?
@e1to_1208
@e1to_1208 2 ай бұрын
一つの発祥です。
@the_Chobi_
@the_Chobi_ Жыл бұрын
そもそもエディオンは、デオデオとエイデンの統合により誕生した家電量販店です ミドリ電化はエディオンに吸収された立ち位置なので、エディオンのルーツはミドリ電化ではありませんし兵庫県ではありません
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 11 ай бұрын
ミドリ電化なくなっていたて、ここのコメ欄で初めて知ったわ。
@RaruKunn_Youtube_Ch
@RaruKunn_Youtube_Ch 10 ай бұрын
兵庫県民として日本唯一が多いので 色々誇れて嬉しいです!
@nnorio1251
@nnorio1251 9 ай бұрын
埼玉県から引っ越しましたが気に入りました。 特に通勤事情。チンタラ走る列車で汚い街並みを見ながら通勤から 加古川〜神戸まで爆走新快速で明石海峡見ながらの通勤最高です、 尼崎から浜坂+淡路島で多様性があるし、阪神間も路線によって特徴があって面白い県です。
@RaruKunn_Youtube_Ch
@RaruKunn_Youtube_Ch 9 ай бұрын
@@nnorio1251 加古川市住みですか!? 僕もです。!
@nnorio1251
@nnorio1251 9 ай бұрын
あっ奇遇。わたし別府です。加古川なのにイトーヨーカ堂があるのが関東民としてホッとします。 そこまで田舎でも都会でもないのがいいです。神戸もちょうど良い都会ですね。
@RaruKunn_Youtube_Ch
@RaruKunn_Youtube_Ch 9 ай бұрын
@@nnorio1251 誇りの地元です。!
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 3 ай бұрын
@@nnorio1251 草
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 Жыл бұрын
有名所だとバイクで有名なkawasakiは神奈川県川崎市ではなく神戸の川崎重工。 日本で唯一潜水艦を製造しているのも神戸港。(川崎重工と三菱重工) 兵庫県の県庁所在地は県名を冠する兵庫市ではなく神戸市。 神戸市民は朝食に食パンを食べるので食パンの消費量がずば抜けて多い(日本一)+食パンを置いてないパン屋が無い。 なおパンで有名な神戸屋は神戸ではなく大阪の会社、神戸とはなんの関係もない。
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r Жыл бұрын
神戸メロンパンは京都の会社で、神戸とは関係がない。神戸メロンパンで売っているのは、神戸ではサンライズとよぶ。
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 Жыл бұрын
@@user-tf5mr6uf4r サンライズなついwww
@user-bf7es6fi8o
@user-bf7es6fi8o Жыл бұрын
川崎重工の川崎は創業者デスからね
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
神戸市は県名を区名にしてますよね。神戸市兵庫区(横浜市神奈川区もそう。神戸と横浜が港町以外でも共通項が多い事例のひとつ)。
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 Жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 あれはなんでなんだろうね? 横浜初めて行った時は港あるし中華街あるしで凄い似てると思ったなぁ。(なお規模は総じて横浜のほうが大きい
@nakasan4629
@nakasan4629 Жыл бұрын
まきの食品ではなく、まねき食品ですね
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
姫路駅ホームの駅そばで有名ですね。
@user-dg8ug2oj6i
@user-dg8ug2oj6i 6 ай бұрын
細かいですがトライアルではなくトライやるですね つくった人に聞いたことがあるのですがトライとやるをくっつけた言葉らしいです
@user-pt7co5qg2i
@user-pt7co5qg2i Жыл бұрын
宝塚在住(現在50代)ですが、小学生の頃には林間学校とかでなく転地学習という呼び名でした。あと会話文中にビッグカメラと言ってましたが、正確にはビックカメラですよ。
@AYa-qo9ue
@AYa-qo9ue Жыл бұрын
神戸在住(40代)ですが、野外活動と言っていて2泊3日でした
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
「Bic camera」ですもんね
@kanachu542
@kanachu542 11 ай бұрын
転地学習って他の地域では言ってないですよね。私も宝塚市出身、50台です。
@user-dx7hr3dt9y
@user-dx7hr3dt9y Жыл бұрын
改めて確認したら本当にヒョーゴスラヴィア状態なんですね
@okoma33
@okoma33 Жыл бұрын
イオンってジャスコ(岡田屋)が発祥だと思ってたから「元々は三重県」だと思ってた。 岡田家の次男、岡田克也は三重3区だし。
@user-zw9qu5xe8k
@user-zw9qu5xe8k 5 ай бұрын
イオンの前身のジャスコは岡田屋、フタギ(姫路市)、シロの三社が合併して誕生してますからね
@user-vi2gc3tv4v
@user-vi2gc3tv4v 5 ай бұрын
お二人様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
@user-ot6md9st8b
@user-ot6md9st8b Жыл бұрын
兵庫県の神戸ではない上履きのあった地域ですが、油引きありましたよ。それに日番でなく日直でした。 それに県外で出身地を聞かれたら兵庫県って言いますよ。その後で詳しく説明する時は地域を追加します。明石焼きじゃなく玉子焼きは常識。 それ以外は凡ミスもあるけどそれなりに納得です。 「体操の隊形に開け」「やー」は元気があっていい習慣です。
@user-vv9sx6gf5u
@user-vv9sx6gf5u Жыл бұрын
ウィルキンソンも兵庫じゃなかったっけか
@user-sg7ci8gu5q
@user-sg7ci8gu5q Жыл бұрын
ジェイムズ森岡 女房が明石なので、舞子ビラビーチには何度も行った。玉子焼きは明石のあるエリアに何件もあり、食べ比べていた。ワタリガニも旨かった。女房の作るくぎ煮は旨かった。
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 11 ай бұрын
やっぱ3県合併は遺恨しか残らんな 若松県、磐前県、浜松県、韮山県、小倉県、三潴県 そして飾磨県、豊岡県
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 10 ай бұрын
本当にそう思う。いまだに兵庫県に編入された経緯には納得できない。
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 10 ай бұрын
@@hiroshikadoya489 簡単に説明するとね、75府県なんて多すぎてやってられないから近場に編入してしまえということになって、38府県に減らされることになった。岡山も鳥取も大都市ではなかったし福井は分割されて消えてたから旧国単位で兵庫と京都に分割編入された。で、そのあと各地で独立運動があって、豊岡もやったんだけどそもそも山間地で県庁から揉めてたから結局却下された。ちなみに若松県(会津若松市)も失敗例、徳島県(高知県領)、奈良県(堺県領)とかが成功例。
@chaco-papeco
@chaco-papeco Жыл бұрын
兵庫県は、ほんの少しだけ備前の国も含んでいます。赤穂線の備前福河駅は、備前とありますが、兵庫県下です。この付近だけ、旧国境と県境が異なっているのです。だから兵庫県は、播磨、但馬、丹波、摂津、淡路、備前の6国にまたがります。
@user-kv2wq5uw4h
@user-kv2wq5uw4h Жыл бұрын
美作の一部も兵庫県ですよね。七国になりますね。
@user-qg8ig7gg5i
@user-qg8ig7gg5i Жыл бұрын
明治時代、石井村編入の際に美作と播磨の国境も変更されたので石井地区は美作国ではなく播磨国です。備前福河とは扱いが異なるため、兵庫県は「6つ」の国の集まりとなります。
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 3 ай бұрын
へー⁈
@tatakauotoko
@tatakauotoko Жыл бұрын
兵庫県民ですけど参考になりました。 尼崎市の市街局番06の理由は知ってるよ。 明治26年、尼崎紡績(現ユニチカ)本社に設置されたのが尼崎最初の電話です。自費で架線を引いて運営したのが、最初ですね! 現在でもユニチカはありますよ。 隣の公園に阪神二軍球場が建設中です。
@user-nz6to6oh3b
@user-nz6to6oh3b Жыл бұрын
日本海、瀬戸内海、淡路島南は太平洋。3つの海に囲まれてる。空港は3つ、新幹線駅4つ
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 Жыл бұрын
紀伊水道は太平洋扱い なら 豊後水道も太平洋扱い 愛媛県、大分県も太平洋に接しているかな。
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 3 ай бұрын
あ、相生…
@Ffrfgjg
@Ffrfgjg Жыл бұрын
兵庫は連邦県だから
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 3 ай бұрын
ですね
@user-df8eh1iz5e
@user-df8eh1iz5e Жыл бұрын
日本一短い国道(国道174号・187m)と日本一短い鉄道路線(神戸高速鉄道南北線・400m)の両方がある兵庫県、てか両方とも神戸市ある
@user-qg8ig7gg5i
@user-qg8ig7gg5i Жыл бұрын
石井地区を美作国と仰ってる方が多いですが、正確には「元」美作国であり、明治29年に播磨国に編入されています。明治時代には国界の意味は失われつつありましたが、一応この頃は市町村合併などの際にはこまめに更新されていました。 福河地区の編入は昭和期であり、既に国界更新などはありませんでした。
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
兵庫県出身の芸能人て何でこんなに魅力的なかたがたばかりなのでしょう🥰💕😂 能年玲奈さんも芦田愛菜さんもサイコーです💕
@shingoyoshikawa7594
@shingoyoshikawa7594 10 ай бұрын
浅野ゆう子(神戸市)、南野陽子(伊丹市)、戸田恵梨香(神戸市)も忘れてあげないでください。
@best_of_sleeping_fish
@best_of_sleeping_fish 9 ай бұрын
@@shingoyoshikawa7594 美人だけど気が強い人が多いよね。 僕は勝気で美人の人は好きだけど☺
@akiper
@akiper 7 ай бұрын
小西夏菜実も
@yamatoji221
@yamatoji221 Жыл бұрын
パルナスも扱って欲しい
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
ピロシキの‼️😆 パルナスの会社の畳み方は美学ですよね。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 11 ай бұрын
@@user-yx7sn9vq8s パルピロなら豊中市の庄内で買える
@kanachu542
@kanachu542 11 ай бұрын
体操の隊形に開け、ヤーはヤーの声が小さければ何回もやり直しさせられました。 日番、懐かしい。
@user-ij1es3pb4q
@user-ij1es3pb4q Жыл бұрын
ミドリ電化がエディオンに変わった頃に、セリーヌ・ディオンを起用したCMがよく流れてたのが今でも忘れられない 「ワタシ、セリーヌ・エディオン」ってダジャレで
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
炭酸飲料のMATCHが出た時に近藤真彦さんがCMに出てたようなものですね。 って言うか、エディオンがミドリ電化だったんですか! 知りませんでした。😥
@user-ko3sj1gz9m
@user-ko3sj1gz9m Жыл бұрын
​@@final-bento さん 大昔、近藤真彦氏が出てたCMと言えば「マッチのマーチ」で知られる日産の初代マーチを思い出します。
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q Жыл бұрын
本人の許可済みです!それは
@jaju1970
@jaju1970 11 ай бұрын
@@final-bento エディオンはいろんな地方の電気屋が合併したグループなのでミドリ電化がエディオンの母体になっているかの表現は正しくありませんので
@final-bento
@final-bento 11 ай бұрын
@@jaju1970 「エディオン=ミドリ電化」ではないんですね。訂正ありがとうございます。
@maya-sky283
@maya-sky283 Жыл бұрын
兵庫県のイメージは、たくさんの国が集まってる感じがする。 言葉や風習、名物なんかが全部違うのは北海道みたいで面白い。 玉子焼き、揖保乃糸、巨大な橋、白鷺城、甲子園、モロゾフ、他にも楽しみがたくさん。 私は生の播州弁が聞きたくてたまらない。 よく行くスーパーでは、年に数回駅弁祭りをする。 北海道のが多いけど、牛肉どまんなかや明石のたこ飯、ひっぱりだこは定番(文字とか勘違いだったらごめんなさい) そういえば明石から引っ越して来た方が、北海道のミズダコで作ったらめっちゃ不味くなったと嘆いてたw 北海道のたこは足だけでも超巨大。 生で食べるけど、タコ飯やたこ焼きには向いてません。 関係ないけど、まい泉のカツサンドもいつもある。 札幌には昔からお店あるのにって思ってたら、今年撤退。 コープさんで思い出したけど、札幌の丸井今井を丸井さんって年配の方々は呼ぶ。1800年代に出来た札幌の百貨店。 北海道には桜餅以外にも、関西の言葉や習わしが垣間見られる。 さんをつけたり、ちゃんをつけることもある。 それと、イオンが作ったまいばすけっと。 最初は東京に。次が札幌に。次が横浜に。 今はたくさんの都市にあるのかな。 なぜ札幌にミニストップを作らないのかわからないけど、多分セコマだらけだから。  まいばすけっとに、ミニストップのスイーツをモチーフにしたキャンディが色々あった。マンゴーパフェとかの。 いい加減、まいばすけっとの店舗にミニストップ商品おいても良い気がするw LAWSONは、ずいぶん昔から成城石井のアイテムおいてますよ。 モロゾフには私も目がない。 見かけたら必ずプリンやスイーツを買う。 メリーさんには申し訳ないけどw どの百貨店もモロゾフの近くに必ずメリーさんがいる。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 Жыл бұрын
揖保乃糸は歌うCMがローカル感あるけど 一番頭に残ってるCMは洲本にあるホテルニューアワジ。 今でも見かけるので口ずさみたくなるw
@maya-sky283
@maya-sky283 Жыл бұрын
@@Goldendai2011 ♪そうめんやっぱり揖保乃糸 このcmは札幌でも見られる事があります。 さすがにニューアワジのは分かりませんがw ご当地cm良いですよね。 昔、テレビの企画で東京の真ん中で会う人会う人に ♪のぼりべつ、といえば と歌いかけ、道民は続きを歌えるのかっていうの見ましたが、100%歌えました。 特に生まれた都市を離れて暮らしてる人なら、余計に懐かしいでしょうね。
@aritith
@aritith Жыл бұрын
播州弁は、主に年配の男性がよく使っているイメージです。 結構 厳ついので喧嘩腰に聞こえますが、怒っている訳ではありません。 最近は、あまり聞かれなくなったかもですね。
@maya-sky283
@maya-sky283 Жыл бұрын
@@aritith 教えてくださってありがとうございます。 実は播州弁を知ったのはヒカルさんというKZbinrさん。 彼の回りに播州弁を話す人が合計4人いて、関西弁にも色々あるんだと知りました。 播州弁、かっこいいと思います。
@user-mp3mm7jv8b
@user-mp3mm7jv8b Жыл бұрын
兵庫から北海道に入植された方が多かったみたいです
@minami-rr1hq
@minami-rr1hq Жыл бұрын
給食のパンは西湖堂だったような??あまりに遠い記憶ですが。 それと 工場見学にも行きました。遠い記憶です。 牛乳は六甲牧場で とくれんのシャキシャキのミカンゼリー でした。 何かみかんの冷凍???したものがでたような記憶があります。 気のせいかもしれませんが。
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r Жыл бұрын
毎年冬には、日本海側の冬の味覚松葉ガニを食べるための臨時特急その名も「かにカニはまかぜ」号が兵庫県内を走る。
@user-rh6kp4uw5v
@user-rh6kp4uw5v 10 ай бұрын
阪神淡路大震災以前の神戸市内の中学校は、男子生徒は運動部帰宅部関係なく全員丸刈りやったな。それと上郡はよく岡山県と言われたな。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
2:45 魔理沙はなかなか鋭い。ダチョウ倶楽部はリーダー以外(の2人)は、兵庫県出身。ちなみに、寺門ジモンの実家はウチの近所w
@booksbooks6074
@booksbooks6074 11 ай бұрын
発祥でいうなら、マラソンは兵庫らしいですよ。 企業なら「業務スーパー」でお馴染みの神戸物産(本社は加古川) あと、ソースの種類が多いらしいです
@Goldendai2011
@Goldendai2011 Жыл бұрын
ほぼ生粋の神戸市民より(幼少期にちょっとだけ明石に住んでただけで学生時代は全て神戸市内在住) 学校関連 2:20~ ①"ぜんたーい、開け!""ヤー!"と言うのは小学校や中学校で実際にあった 2:56~ ②神戸市内の学校で土足なのは公立の小学校、中学校に通ってた時は実際にそうやった。高校は神戸市内でも私立やったんで上履きあったけど。 3:18~ 実際土足の学校では油掛けは確か毎学期末ぐらいにあった気がする 3:47~ ③神戸市ではジャポニカ学習帳(CMではよく見たが)を使わず"神戸ノート"を使う    動画だけではピンと来ないので補足すると、神戸ノートは神戸市内の小学校で実際に使うもので    自由帳、国語帳、算数帳、理科のきろく、社会科、れんらくちょう、百字練習帳、二百字帳、音楽ノートは使ってた覚えはある。    そのためジャポニカ学習帳の中身がどうなってるのかマジで知らん。    ここに飛んだら分かるで~→yamadastationery.jp/Maker-Brand/kobe-note/ 4:09~ ④日直ではなく日番なのは確かで小中高ずっと神戸市内やったから日番が普通と思ってた。後々日直が普通なのを知ってビックリした。 4:38~ ⑤小学校の時に実際に自然学校が5泊6日であったなぁ。スキーキャンプは2泊3日にハチ高原に行ったけど。(家族でスキーはハチ北によく行ってた) 5:26~ ⑥中2の時にトライやるウィークを1週間(実際は月曜~金曜)やってました。 兵庫県民あるある 6:06~ ①神戸在住の俺の場合は"神戸から来た"と返答するが神戸以外でも"兵庫県から"とは言わないことが多いのかは知らない。 6:42~ ②確か尼崎市は無理やり兵庫県に編入させられたとか聞いた気がする。 7:37~ ③確かに神戸では"明石焼き"と呼び、"たこ焼き"は大阪のものと認知する。 8:31~ ④確かに神戸では"コープさん"で定着してる。無意識のうちにそう呼ぶ。 実はこれも兵庫県 9:13~ ①甲子園の名前の由来は元々球場建設時に完成予定が1924年で十干十二支では最初の組み合わせである甲子(きのえね)年と演技がよかったため    音読みの"こうし"としたからです。開園当時は"甲子園大運動場"でしたが後の1964年に"阪神甲子園球場"へと改称しました。 10:04~ ②毎年バレンタインデーの時期になると母からモロゾフのチョコを貰います。(義理チョコw) 11:17~ ③イカナゴのくぎ煮は昔母がよく食べてた。最近は見ないが。 11:54~ ④社会の授業でやるから言うまでもない 兵庫県発祥の企業 12:51~ ①上島珈琲は神戸発祥の企業やが缶コーヒーの発祥と言うても上島珈琲発祥なのはミルク入りコーヒーである。 13:20~ ②俺も香川と勘違いしてたw 14:04~ ③昔はジャスコがあったな。因みに業務スーパーの前身は加古川発祥。 14:43~ ④アシックスの前身の鬼塚商店は[おに"つか"しょうてん]と濁りません。(名前も濁らない)     で、何かで引っかかると思ったら #ラブライブスーパースター の2期のアニメ内で(渋谷が舞台なのに)鬼塚商店(?)の看板が出ており、     その店舗兼住宅で暮らしてる #鬼塚夏美 [おにつか なつみ]というキャラが居ることから     もしや名前の由来がここからやったり?と見てしまう気がするw(ただ、運営は深く考えてなさそうやけど(-_-;)) 15:45~ ⑤よ~りど~りミ・ド・リ♪が懐かしいw 16:38~ ⑥歌うCMがあるけど高いので手が出ない… 17:33~ ⑦正しくは"まねき食品"で、1889年に姫路駅で当時の"まねき"が駅弁に導入したのが始まりです。
@user-vv7uq3gh6m
@user-vv7uq3gh6m Жыл бұрын
神戸っ子です。 「下駄箱にラブレターが」いうんがホンマわからんかった。 油引きした教室に土足で入っていくからね。 一説によると、山と海に挟まれて平地の少ない神戸の学校では 下駄箱を置く校舎の玄関のスペースがどうしても取れんかった、と。
@jaju1970
@jaju1970 11 ай бұрын
みなと神戸で西洋の文化が入っているのかと想像していたんだけど
@user-vv7uq3gh6m
@user-vv7uq3gh6m 11 ай бұрын
@@jaju1970 それもあるかもしれんけど、行政はもっと実利的な動機で動くはず
@user-gp8el6pg4y
@user-gp8el6pg4y Жыл бұрын
播州の秋祭りを取り上げてほしかった。褌締めて屋台を担ぐ、日本において最も日本らしい祭りだと思う。
@kanachu542
@kanachu542 11 ай бұрын
兵庫出身ですが京阪神方面なので播州のお祭りのことは知りませんでした。 興味あります。
@user-yt2uf7bc1p
@user-yt2uf7bc1p 10 ай бұрын
播州秋祭りの一つ「大塩秋祭り」の人間です。ぜひ播州秋祭りの魅力を全国に伝えて欲しいものですね
@user-iu3yy4wn8k
@user-iu3yy4wn8k 9 ай бұрын
ヤンキー、ヤクザの集まりだよ
@user-in9hb8dh6g
@user-in9hb8dh6g Ай бұрын
トライやるウィークは私の子供達は経験ありますが私も西宮市内の中学校出身ですがその頃はまだ始まってませんが、トライやるウィークは1998年から始まって中学校2年生が1週間体験出来るのですが職種も地域によって選べるのが良いですね!娘は犬猫美容カットするトリマーを経験しました
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y Жыл бұрын
兵庫県。 その物騒な名称に負けず劣らず? その成り立ちには 東西~攻めてきた賊軍を 兵庫県で防ぎ塞ぎる事が期待されたため、 本州で唯一、日本海~一応の太平洋(紀伊水道)に迄至る 県域となった。 と、うわさされています? 実際、古代~現代、未来にわたり 例えば淡路島の接する3つの海峡(紀淡海峡、鳴門海峡、明石海峡) を掌握する事で 瀬戸内海の物流、軍事をコントロールできます。 、、、淡路島が 国生み神話で最初に言挙げされた理由の1つ。 (大和(畿内)を攻略するには攻めるも退くにも絶妙な位置にある。 また、リアルに 明治維新は淡路島に置かれた秘密情報センター(東山寺(尼寺))に志士たちが暗躍、往来した事で成った) 淡路島(淡路国)は 江戸時代~明治初期には 徳島の蜂須賀藩に帰属していましたが、 明治維新政府の廃藩置県に 絡む不公平な仕置きや そもそも徳島、蜂須賀藩の成り立ちに起因する(徳島藩の中にあたかも筆頭家老の稲田氏藩がある様な状態)長年の鬱憤等から 徳島藩筆頭家老 (知行は淡路、脇町等の徳島藩の要所を任され、 1万数千石(家老ながら、(江戸参府では)大名格)の 稲田氏を稲田氏家臣団が担ぎ上げて淡路藩独立キャンペーンを展開。 淡路(評定は僅か7万石弱ながら 全国に上等~特等米と知れ渡り、 その米価は徳島本藩20万石とイコールか上回っていた)と 脇町(徳島藩の生命線の藍の要所(ウダツの上がる町))を失う事は徳島藩の藩財政破綻を意味する事やプライドの問題~ 急進派の徳島藩藩士が淡路の須本(洲本)の稲田氏家臣側を急襲。 稲田氏側はほとんど無抵抗で、120名余の死傷者を出した。 ↑の仕置きで襲撃した首謀者には史上最後の切腹が命じられ、 殺られっぱなしの稲田家や家臣団は北海道の荒野に島流し同然の北海道開拓士が命ぜられ、静内町(日高市)に島流し😢 また、淡路島が南北に二分されて一時期は南が徳島、北は播磨や兵庫側となり、数次の変遷の末に 大兵庫県に編入されて現在の形に) 東経135度は 雌丘山(メッコウサン)と淡路島の篝場山(更には友ヶ島の神島)を見通したライン。 このラインの下に明石天文科学館が所在しています。
@rightwing2821
@rightwing2821 Жыл бұрын
有馬温泉のお湯は、600万年前の海水がマントルによって熱せられ、炭酸ガスが地中の鉄分をお湯に溶かしながら、今でも上昇し噴出され、各旅館やホテルのお風呂に使われているんです。
@greentea600ml7
@greentea600ml7 5 күн бұрын
実際に行ってみると出石とか豊岡とか城崎とかってやっぱ山陰なんだなぁって風情があるよね 北と南じゃ大違いってホントだなって思った
@user-fd7ul2db5f
@user-fd7ul2db5f Жыл бұрын
駅弁の発祥地は姫路駅。(諸説ある)まねき食品さんですね。 紹介されなかったけど、日本のゴルフ発祥の地は、神戸です。
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
三木市の廣野ゴルフ倶楽部でしたっけ? 名門コースとして知られていますよね。
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 11 ай бұрын
兵庫と言えば県知事が県民歌を半世紀にわたって隠滅していたという特徴がある 1947年制定、2014年再発見
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q Жыл бұрын
兵庫県は西日本最大の皮革産業があります。たつの市と姫路市にありますけど!
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
うちの町の小学校は油引きをした上で上履きと体育館シューズがあった。 普通にジャポニカ学習帳あったぞ
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 Жыл бұрын
実家が兵庫(摂津)で、大学へ行く為上京する迄住んでいました。(実家は未だ兵庫。)県内くまなく旅したという方は少ないと思いますが、兵庫は兎角南北の交通が不便です。直通の鉄道が無いせいですが、一度日本海側に行ってみたいです。(淡路島には行きました。)
@ooshimayafarm
@ooshimayafarm Жыл бұрын
特急はまかぜがありますよ。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 Жыл бұрын
@@ooshimayafarm 様 コメントありがとうございます。仲間内では特に兵庫の中西部(?)が謎で、「車出し合って行く?」「でも、道知らんし」とか言っています(まぁ、ナビ頼りで行けると思いますが)。三田方面は、ちょっと知り合いが入院したりで通った事があるのですが。最近は「取り敢えず城崎温泉へ行ってのんびりしようぜ」とか話しています。
@nackeyt3068
@nackeyt3068 Жыл бұрын
他にもフジッコとか、靴のヒラキとか、ジュンク堂とか。
@user-qr2mx7zo7j
@user-qr2mx7zo7j 11 ай бұрын
兵庫県は神戸ではないです。 神戸の風習が他の地域にもあるわけではありません。 というのが、集合体としての県民の意見です。
@user-eh6ov7un3v
@user-eh6ov7un3v Жыл бұрын
細かい事ですがわたしの子ども時代は「油かけ」でなくて「油びき」って言ってた気がします 50年前の話で恐縮です😅
@hayatalk22
@hayatalk22 11 ай бұрын
僕は今20歳ですけど、小中当時油びきって呼ばれてましたよ
@user-eh6ov7un3v
@user-eh6ov7un3v 11 ай бұрын
@@hayatalk22 様 そうなんですね🙂 孫が小学生なんですが(神戸市内) 今は土足じゃなくなっている学校もあるみたいです😅 ですから上履きと体育館シューズと2つあるようです🙆 今はどうなんでしょうね🎶 油びきなのか油かけなのか…一度聞いてみましょうかね🙆
@seorituhime.
@seorituhime. 5 ай бұрын
「油」はフライパンにでも、床板にでも「ひく」(おそらく敷く、から派生?)もの。強いて云えば「かけてから敷く」もの。二日間ほどお鼻ツンツンのあの作業はなつかしい。隅っこに乾いてないとこがあったりして(笑) サラダにオリーブオイルは「かける」けど。できあがりが2次元か3次元かで決まる。
@user-eh6ov7un3v
@user-eh6ov7un3v 5 ай бұрын
@@seorituhime. 様 確かにそうですね😊 水は「かける」で油は「ひく」ですね☺ わたしはカーペットとかシーツを「敷く」のノリなのかなぁと思っていました😂 この年になっても漢字や日本語って難しいですね😁
@user-jr2ep7dr9d
@user-jr2ep7dr9d Жыл бұрын
小野市はそろばん生産数日本一です 確か70%以上はあるはず
@user-nx6yk9zb2h
@user-nx6yk9zb2h Жыл бұрын
兵庫県と言えばやはりが「甲子園球場」と「阪神タイガース」やね、どっちもが「大阪」の物と思われがちやけどが「兵庫」のものやね
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
うんうん、 だから、高校生に甲子園球場を明け渡さなきゃならん時は、 死のロード って言われる、地獄のビジター連戦に上番しなきゃならんかったのよ。 京セラドーム大阪ができるまで。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
親会社が本社を野田阪神(大阪市福島区海老江)に置く阪神電気鉄道(前身は摂津電気鉄道)で、球団創生期は「大阪タイガース」でした(六甲颪の歌詞にある「オゥ、オゥ、オゥオゥ!!」の掛け声は、大阪タイガース時代の「大阪」に掛かる名残り)。
@user-46yomu
@user-46yomu Жыл бұрын
阪神の乗客が治安悪めなのも、トラキチが多いからでしょうし…
@user-bk6eb1jv7i
@user-bk6eb1jv7i Жыл бұрын
幾つかの国の集まりって言うなら、それぞれの国の特色を教えて欲しかった
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 10 ай бұрын
本当にそう思う。この手の動画は「兵庫はヒョーゴスラビアとも言われてて〜」の後は大抵、神戸地域の話題で終わるだけってパターンばかり。
@kobayashitommy6521
@kobayashitommy6521 Жыл бұрын
兵庫県の日教組あるある 平和を語りながら運動会では軍歌をガンガン流す
@user-vv7uq3gh6m
@user-vv7uq3gh6m Жыл бұрын
そうやってな、ワシらは社会のバランスいうもんを学んできたんよ。
@user-yx7sn9vq8s
@user-yx7sn9vq8s Жыл бұрын
毎年毎年、兵庫県からは超絶可愛い子や美人がたくさん育ってますよ🥰 芸能界にも綺麗な人、可愛い子だらけです🥰💕
@asukas.7141
@asukas.7141 Жыл бұрын
そういえば、藤原紀香さんも兵庫のご出身でしたよね。 学生の頃、ミーハー心丸出しで結婚式を見に行きました。
@neinei5718
@neinei5718 11 ай бұрын
加古川出身の上野樹里ちゃんとかお肌ツルッツルで可愛すぎる。昔同級生に、加古川出身でおんなじ顔タイプの可愛い同級生がいたけど、加古川ってあのタイプの色白顔が多いんかなあ? あと相武紗季ちゃんとか戸田恵梨香さんとか北川景子さんとか、みんなシュッとしたハンサムタイプやなあ。
@zab19814
@zab19814 Жыл бұрын
回転焼(今川焼)の事を御座候と言う県
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto Жыл бұрын
商品名ですから
@user-hd2bp3gm6i
@user-hd2bp3gm6i Жыл бұрын
いろいろな地域の紹介を見ているとなぜかブラタモリが頭に浮かぶ。兵庫県と言えば玄武洞。一度は目にしたい名勝です。
@theprinceofaparody9033
@theprinceofaparody9033 11 ай бұрын
ここで焼いてる(まだ焼いてるかな?)玄武洞まんじゅうが美味しいですよ!
@user-cn4dd7ih4d
@user-cn4dd7ih4d Жыл бұрын
「トライやるウィーク」ですね。
@user-vr7lq2tv9r
@user-vr7lq2tv9r Жыл бұрын
日本で最初の本格的な水族館も兵庫県だったりする。
@user-ep2yx1xe1i
@user-ep2yx1xe1i Жыл бұрын
愛媛は「伊予八藩」ですね。山がちなので地域性の差も大きいです
@user-fk2nr8te5f
@user-fk2nr8te5f Жыл бұрын
業務スーパーも兵庫県ですね。 加古川を遡り、水分かれから由良川水系になり日本海に抜けられる。😊
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q Жыл бұрын
姫路の 「駅そば」 はマストでしょう。
@blueribbon223
@blueribbon223 Жыл бұрын
某都道府県擬人化漫画で見たけど、神戸体操とかあるみたいよ
@Lark4212
@Lark4212 Жыл бұрын
中学校から神戸体操させられました。 40年前だから忘れたけれど独特だったかもしれない。
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h Жыл бұрын
紫雲丸のお話を、単行本に描き下ろして下さったマンガ家さんでしょうか? 大好きです。 とくに島根サン❤
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
神戸体操、知らんw
大阪・京都・神戸の恋愛!?複雑な関西ヒエラルキーとは【おもしろ地理】
15:09
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 52 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 14 МЛН
what will you choose? #tiktok
00:14
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 3,5 МЛН
鳥取県の底力!意外な日本一がたくさんあります
5:12
日本マニアック雑学
Рет қаралды 2,1 М.
【ゆっくり地理】相性が悪い県民ランキング
18:55
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 224 М.
兵庫県の偏見地図【おもしろい地理】
26:30
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 326 М.
【ゆっくり解説】現在でも未だ解明されない不可解な日本の謎5選
26:18
世界の未解明ミステリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 232 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН