本の選び方 北沢陶『をんごく』が江戸川乱歩・西條八十・関東大震災につながってゆく【読書の放課後】

  Рет қаралды 1,402

彗星読書倶楽部

彗星読書倶楽部

Күн бұрын

Пікірлер: 8
@MARU-s7n
@MARU-s7n 5 ай бұрын
過去動画から失礼いたします。 読書が好きなはずなのに、言葉が好きなはずなのに、いつの間にか遠ざかっていました。 スマホ動画や映画の手軽さもありますが、読みたい本に出会えなかったことが大きかった気がします。 書店に行っても、私が欲しいのはこういうのじゃない…と、なかなか気持ちに響く本に出会えません。 私が文学の知識を持たないせいでもありますが。 偶然、こちらの配信に出会って、解説される本を何冊も購入しちゃいました。 つい先日は「深い瞳を鋭くして」も注文させていただきました。 私は61歳です。あと、何冊読めるかな…とも考えます。時間を無駄にしたくはありません。 森さんのチャンネルに出会えて、力強い導き手を得られた思いです。 これからもよろしくお願いいたします。
@suiseibookclub
@suiseibookclub 5 ай бұрын
大変光栄なコメントをいただき、誇りに思います。 日々たくさんの本が刊行される中、満足できる1冊を見つけるのは、やはり目利きの導きがないと難しいものだと思わされることが少なくありません。 この彗星読書倶楽部チャンネルでは、本を取り上げる際、「思いがけない発見」と「忘れ難い体験」ができる本を精選しています。 この動画に出てくる本はきっとご満足いただけることと思います。 そして、「深い瞳を鋭くして」をお受け取りいただけることが嬉しいです。 現在は夏の刊行に向けて、新たな短篇集を制作中です。 「なんて楽しい時間だろう!」と感じてもらえる本を、これからもお届けします。 今後も、彗星読書倶楽部チャンネルと書籍をお引き立てください。
@nyanko_kame
@nyanko_kame 8 ай бұрын
着物の柄にありそうな素敵な表紙ですね😊小学生の頃は毎日のように図書室に寄って本を借りていました。小学生向けの本は題名だけでワクワクできる(少年探偵団シリーズとかぼくらの七日間戦争とか)ものが多いので、家に帰るまでにどんな話かな?悪者出てくるかな?と想像しながら抱えて帰ったものです。 今は、話題の本とかオススメの一冊!などの文言のものを選んでいます。ある程度あらすじがわかった上で買ってしまうので、表紙を開くまでのドキドキワクワク感はないんですよね😅 前知識なしで本屋さんで悩みながら選んでみようかなと思える内容でした😃
@suiseibookclub
@suiseibookclub 8 ай бұрын
本当に、この柄の着物があるのではと思えるほど、大正時代の世界観が美しく表現されています。 小学生の頃に図書館から本を持って帰るワクワク感、これは私も忘れがたいです。大人になるとなかなか体験し難いものですね。 彗星ブッククラブでは珠玉の新刊書籍を毎月5冊あげていますが、こうした前知識なしに本屋さんに行って選ぶのは、図書室を歩いていた時の楽しさが蘇るかもしれません。よい本に出会われたら、ぜひ教えてください!
@勿忘草-q5z
@勿忘草-q5z 8 ай бұрын
本当に本が読みたくなる質の高い解説。ありがとうございます。
@suiseibookclub
@suiseibookclub 8 ай бұрын
ありがとうございます! 作品を最大限にリスペクトした解説を心がけています。 彗星ブッククラブでは、選りすぐりの本を販売・解説しています。ご興味がありましたらぜひご利用ください。
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 37 МЛН
最高度に優れた書物3選【読書の放課後】
30:08
彗星読書倶楽部
Рет қаралды 8 М.
「夫婦の一日」 遠藤周作 朗読 加賀佑治
32:31
加賀佑治
Рет қаралды 139 М.
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43