爆弾もって戦った原作者!『拳児』最強八極拳・李書文伝説を解説

  Рет қаралды 108,927

サルバトーレスズキin伏竜CC

サルバトーレスズキin伏竜CC

Күн бұрын

Пікірлер: 401
@goto-rm4ct
@goto-rm4ct 3 жыл бұрын
拳児に出てくる女性キャラが凛々しくてカッコイイんだよな。 拳児2の続きが早く読みたい。
@t2fullturn
@t2fullturn 3 жыл бұрын
「半歩崩拳あまねく天下を打つ」私も形意拳関連のエピソード好きでした。拳児や李書文の対比として描かれる様々な拳法が描かれてしかも「八極拳最強!」って云うのじゃなく、どれも素晴らしい技術と理念を持っているということを紹介してくれたのが嬉しくなる作品でした。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
いろいろ拳児評を読んでいて、師匠を越えようとしない、あるいは同化しようとする描写が商業漫画らしくないという批判があったんですけど、もっともだと思うのと同時に、それが拳児のリアリティを出している外せない要素だったりもするんですよね。これがメジャー誌で連載していたのは奇跡!( ゚Д゚)ヒョエー
@sen8001
@sen8001 3 жыл бұрын
@@incc6942 なんて奥深いコメントだ その批判こそがむしろ逆に拳児の良さを表現している気がする
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 3 жыл бұрын
郭雲深のエピソードも話しとしては面白いですけど、ほとんどが創作だとか。
@名無し-v2q7b
@名無し-v2q7b 3 жыл бұрын
少年サンデー連載だったから 良かったんだよね 当時サンデーの編集者は作者の考えを大切にしてたから 最終回まで綺麗に終わる作品多い タッチ うしおととら YAIBA うる星やつら 等など ジャンプはどうしても人気投票で決まるから 名作有るけど 最終回が不完全燃焼の作品が多い
@ツクヨミアマテラス
@ツクヨミアマテラス Ай бұрын
同感。サンデー作品は、過不足なく完全燃焼してますね。ジャンプは、確かに延命的蛇足のストーリーを付け足して晩節を汚すみたいになっちゃう作品が、多かったですね。北斗の拳とか。今は、伏線回収に苦労している作品が多いかなと思います。
@モモンガ-t7d
@モモンガ-t7d 3 жыл бұрын
最初のうちは型の足運びまで描かれてて、ちょっとした「武術入門書」でした。 実際に動きを真似ていた人、挙手!(笑)
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
教科書というのは語弊がありますけど、どこか教科書的なイメージが拳児にはありますよね。生き馬の目を抜く週刊連載でよくやれたなと思います!Σ(°Д°;
@徳田雅弘
@徳田雅弘 3 жыл бұрын
@にーりーう
@にーりーう 3 жыл бұрын
陳式太極拳の型はやってみた。 後日Eテレで水野美紀さんが同じ型を習ってたので録画したけど、ハードディスクが壊れて見れなくなった😞
@徳田雅弘
@徳田雅弘 3 жыл бұрын
@@にーりーう kzbin.info/www/bejne/j6rYg6pnnsamnLs これ?
@にーりーう
@にーりーう 3 жыл бұрын
@@徳田雅弘 おおっ、それです。 あるんですねぇ。 ありがとうございます。
@ryota7386
@ryota7386 3 жыл бұрын
陳式太極拳の達人だった農家の爺さんのエピソードが好きでした。
@CitronCoffee
@CitronCoffee 3 жыл бұрын
纏絲勁でブルっとね。かっこよかった
@hs.hmshow175
@hs.hmshow175 2 жыл бұрын
確か、リサイロウ、気功の名手でもありケンジを治療。でも村人からはホラ吹き凡人爺さん扱い。武とは刀である。鞘がなければ、人を傷付ける。隠す物である、と…これ名言ダネ!!
@宮川秋信
@宮川秋信 3 жыл бұрын
拳児。「ただ強いだけでは駄目だよ」って教えてくれたよね。拳児と真逆に強さだけを求めたトニー譚を描く事でより、人の生き方を考えさせてくれる作品でした。最後のエピソード、最初に侠太郎おじいちゃん語った言葉を本当に拳児が理解でき、一人の少年が心身ともに成長した姿を見せてくれましたね。 名作! 「師の名前は?」 「卯金の刀!」
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
あのお茶の暗号も名シーンですよね! トニー譚は最初かっこ良かったんですけど、終盤に行くにしたがって凶悪に、そのまま終わってしまったのが心残りでした。( ゚Д゚)ヒョエー
@宮里-s6q
@宮里-s6q 3 жыл бұрын
@@incc6942 続編で出てくれるんじゃないかと思ったけど出てくれなかったなぁ
@Dragonfly-cd3bi
@Dragonfly-cd3bi 3 жыл бұрын
トニー譚を見て思ったこと。それは私の学生時代の同級生のМ君である。そのヘアスタイルから顔立ちに至るまで、トニー譚によく似ていたので笑ってしまった。もちろん性格も似いてたと思う。もう少しこの「拳児」という漫画に出会っていたら、М君に対して「トニーの兄貴」って呼んでいたと思う。性格もよく似ており屈折していて悪い奴だったので、このアニメキャラの正体を知ったら機嫌が悪くなったであろうけど…。
@hazureito04
@hazureito04 3 жыл бұрын
タイトルとか表紙見ても全然そそられなかったけど、この動画観たらメッチャ読みたくなりました。 地上最強の父親打倒を目指す、みたいな漫画もいいけど、こういうテーマ性のある漫画も熱いですね。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
未読の方の背中を押せたと言うのは一番嬉しいですね。ありがとうございます。商業漫画っぽくないという批判もありますが、そういう意味で異質で貴重な傑作だと思います!( ゚Д゚)ヒョエー
@xqs1
@xqs1 3 жыл бұрын
21巻の外伝まじ最高なんだよなぁ 動画でも言われてるとおり、この巻から買っても凄い楽しめる
@japan8783
@japan8783 3 жыл бұрын
拳児全巻読んでたわぁめちゃくちゃ懐かしい!
@のえっち-n9w
@のえっち-n9w 3 жыл бұрын
拳児の「拳法は人と仲良くなること」ってとこが好き。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
ここを結構重点的に説明したかったんですけど構成の都合上入らなかった。。。深い言葉だと思います( ゚Д゚)ヒョエー
@通勤自転車-y1b
@通勤自転車-y1b 3 жыл бұрын
故・塩田剛三氏もそういった言葉を残していましたが 私が空手に活かせないかと中国拳法を独学で学ぶうえで参考にした本の著者、具一寿老師も武術の達人となるより生きる名人となることを説いていました。 (具一寿老師は発勁を持て囃し古典的中国拳法の詭弁を厳しく批判し、昨今のエセ八極拳にも言及する方でした)
@うまから-g8p
@うまから-g8p 3 жыл бұрын
当時謎の拳法だった八極拳や心意六合拳のいろいろな動画が見れるようにになるとは、良い時代になりましたねえ
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
たし蟹。漫画見ながら、ほんとにこれで合ってるのかな?とか思いながら真似してた記憶があります。KZbinからオリンピック選手が生まれる時代。KZbinから新たな李書文が生まれるかも?Σ(°Д°;
@ガンコウ
@ガンコウ 3 жыл бұрын
敵をぶっ飛ばす!という格闘技漫画お約束の爽快感は結構少なめなんですよね でも、ものすごく爽やかなんだなあ……武術のリアルさを描いていく中で術よりもむしろ道を描いていった漫画、大好きでした!
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
刃牙が最強じゃなくていい、なんて言ってますけど、拳児もおじいちゃんが好きだから八極拳やってるってのが大きいんですよね。松田隆智先生の人生観がそこかしこにさりげなく描かれていて深いなと思わされます。Σ(°Д°;
@yosiyukisanagi9714
@yosiyukisanagi9714 3 жыл бұрын
拳児は八極拳を中心にした拳児の成長物語。 色々な拳法や武術や達人達のエピソードや個性豊かな回りの人達など見所がたくさん。 1番を目指す作品では無いだけに、最終話、特にラストシーンが拳児らしくて好きです。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
刃牙が世界最強じゃなくていいって言ってましたけど、拳児も全部おじいちゃん好きから来てるんですよね。そんなところを動画に込めました!( ゚Д゚)ヒョエー
@相澤佑樹-n7f
@相澤佑樹-n7f 3 жыл бұрын
いつか来るかと思っていた拳児! 崩拳のくだりもスゴくすき!
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
崩拳のエピソードは当時すごく勇気づけられました!カメハメ波よりも練習した!( ゚Д゚)ヒョエー
@おじぱん-v6f
@おじぱん-v6f 3 жыл бұрын
面白いから何度も読み返してる。
@おじぱん-v6f
@おじぱん-v6f 3 жыл бұрын
アニメ化してほしいい作品です。
@yumi256
@yumi256 Жыл бұрын
全巻持ってて5年に1度くらい読み返したくなる漫画…というか現在再読真っ最中でこちらの動画にたどり着きました。 学生時代テキトーな物を指差しては「大いなる愛だ!」とか友人とふざけてセリフ言い合ってた頃が懐かしいです。
@yuzukusu2613
@yuzukusu2613 3 жыл бұрын
拳法に詳しい人からすると、いろいろ問題があるらしいが、漫画としては傑作ですごく面白い。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
今回は難しいテーマでした。なぜ今、拳児を紹介するのかということを最大限考えましたし、今も考え続けています。( ゚Д゚)ヒョエー
@hongdao1121
@hongdao1121 2 жыл бұрын
『拳児』は確かに面白かったけど、 松田隆智の著書を読むと、 この人…頭大丈夫( •᷄ὤ•᷅)?と軽くショックを受けますよ。
@Baskerville2641
@Baskerville2641 Жыл бұрын
@@hongdao1121 むしろ、武術界隈でまともな人って居るのか?
@茶熊もにか
@茶熊もにか 8 ай бұрын
中国拳法は宗教的な物が根に有るからメディアで扱うのが難しいんでしょう
@にわかさん-h1y
@にわかさん-h1y 3 жыл бұрын
私の青春時代、最も好きなマンガの一つです! 拳児からバーチャファイターと八極拳がブームになっていきましたよね。 今の時代の人たちにも読んで欲しいマンガです。 紹介していただき、ありがとうございました。 また読み直したくなったなぁ…
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
バーチャ作ってる途中で鈴木裕さんに拳児を勧めた方がいたらしいですね。えらい!八極拳を採用したことがバーチャファイターの作風に深みを与えたと思います。生の鉄山靠を見ることができた感動もありました!( ゚Д゚)ヒョエー
@Dragonfly-cd3bi
@Dragonfly-cd3bi 3 жыл бұрын
「拳児」がコンビニで売られていたので、全巻揃えて読破しました。
@sen8001
@sen8001 3 жыл бұрын
こんなにも拳児が好きな人達のコメントが読めて嬉しい 子供の頃はお金が無かったから本屋さんで立ち読みして、高校生ぐらいになって少しお小遣いに余裕が出来てから太い愛蔵版みたいなもの買って一気に読んだ思い出 しかも物置にしまっているけどまだその愛蔵版が残ってますw また引っ張り出して読んでみようかな
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
バイトできるようになってからワイド版を買う!炎の転校生もジャストミートもワイド版だったなあ。ぜひ拳児再読してください。私は最近、松田先生の拳遊記読んでますけど蘇崑崙の武勇伝に身震いしてます!( ゚Д゚)ヒョエー
@みたらしダンゴムシ
@みたらしダンゴムシ 3 жыл бұрын
武術そのものも面白いけど武術格言とかもすごく頭に残る。「歩を教えれば師も打たれる」とか「虚実」とか。そういうのを踏まえて初期ジャッキー・チェンの映画とか見るとなお面白い。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
やはり様々な達人と出会ってきた松田先生なだけに蓄積が半端ない気がします。色々批判も目にしましたが、けっこう先回りしてそれに対する答えを作中に出してるんですよね。Σ(°Д°;
@mt2802
@mt2802 3 жыл бұрын
バーチャファイターのディレクターだった鈴木裕がその後作ったシェンムーはさらに拳児色の濃い出来となっている
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
駐車場で八極拳の練習やりましたね。それで中国まで行っちゃいましたし。まさか令和でも新作が出るとはね!( ゚Д゚)ヒョエー
@CitronCoffee
@CitronCoffee 2 жыл бұрын
9’54- この猛虎硬爬山は、掌底を胸に打ち込む、本来の猛虎硬爬山ですね
@恵夢マチカネ
@恵夢マチカネ 3 жыл бұрын
李書文は『神槍』と呼ばれるほどの槍の達人で、壁に止まっていた蠅を全部槍で突き刺したのに、壁には一切傷ついていなかったとか。  だからFateではクラスがランサーなんだろうね。  武田惣角の話も好き。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
「わしは会津の小天狗だ!」津本陽先生がいろいろ本を書いてるそうで、読みたくなりました。今回Fateの動画を色々見ましたけど、かっこいいですね。こっから拳児を読む人も多いんでしょうね。( ゚Д゚)ヒョエー
@のりりん-o2j
@のりりん-o2j 3 жыл бұрын
練習したのは箭疾歩(漢字自信ない) ストリートファイター3で中国系兄弟の技が絶招歩法になってて、それは技名じゃねえってツッコミ入れたなぁ
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
ユンの八極拳もありましたね!かっこいい! ( ゚Д゚)ヒョエー
@塚本博信
@塚本博信 3 жыл бұрын
すっごい気を使った構成で感心致しました。サルバトーレさん、ありがとうございます。今の若い世代の皆さんにも「入口」として読んでもらえたらウレシイデス。 漫画は少年の冒険の記録で、Boy meets 拳法 によって、少年と読者が学び成長する稀有な物語であったと思います。主人公の武術「八極拳」を物語中には上位に据えるのが当然ですし、漫画として見栄え良く脚色しなければドキドキも弱くなってしまいます。八極拳も各派あるのでケンジの内容や松田氏の拳について議論する向きはありますが、この漫画の登場で拳法について脚光があった事は紛れもない事実だと思います。この冒険譚を入り口に拳法や日本武術、中国文化などに興味を持ち、関わった人は少なくないと思います。 また、バーチャファイターをはじめ、ゲームや様々なメディアに取り上げられました。更にはそれまで「少林寺」に関わる武術以外にも光が当たり、当然ながら各派の武術がゲームに取り込まれたり。 ・・・・・・更に、中国にも火が付き、それまで埋もれていた各地の武術の見直しが始まり、最終的に黄河一号をモチーフとした映画を始め、様々な映画やドラマが生まれました。拳児と松田氏の残された功績は伝統武術の世界で重要であったと思います。 また、松田氏の頃は中国への渡航はハードルが高かったです。中国語学習の教材も希少でした。また、国内の移動・宿泊について外国人は制限があり、貨幣の所持(換金)等も簡単ではなかったのです。閉鎖的な武術界を渡り歩き、様々な武術を日本に伝えてくれた功績は頭が下がる思いです。 私の生徒の半分くらいは拳児既読と入会後読んで「ハマった」に分かれます。異口同音の意見は「中国武術界への理解」です。松田氏の訪中が70年代として取材が90年前後とすれば、その頃と2000年以降は隔世です。特に「拳児」が巡った地方都市は荒野に高層ビルが建ってしまった状況です。そんな冒険の頃の中国に思いを馳せながら武術の世界について初めの理解が得られる良書と思います。実際、読んでもらっていると説明が楽になります。ちなみに、うちは陳氏太極拳。別門派ですが、6歳の子供を始め、全員拳児が大好きです。 長文、失礼しましたー
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
動画作りに際して最も考えたことが、なぜ今、拳児を扱うのか?と言うことでした。改めて調べ直しているうちに知ったのが、松田隆智先生の「謎の拳法を求めて」だったんですけど、読んでみて本の中にある素朴にして大胆な強さへの探求の果てに中国拳法があったというのは畏怖すべきことだと考え、そこから動画の構成をしました。門外漢でわからないことばかりではありますが、中国拳法を指導されてる方からそう言っていただけるのはホッとしますね。
@たぬきち7セブン
@たぬきち7セブン 3 жыл бұрын
拳児で李書文覚えたな!拳児2は知らなかったので探してみますね!で次回は魔少年ビューティーかな?
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
拳児2、なぜか長期連載中断してますが単行本は売れたらしいので再開までにぜひ追いつきましょう!( ゚Д゚)ヒョエー
@宮里-s6q
@宮里-s6q 3 жыл бұрын
@@incc6942 単行本一冊で完結した訳じゃなかったのかー!
@サフィール-l3c
@サフィール-l3c 3 жыл бұрын
「拳児」が好きだったのであれば「拳児2」は読まない方が良いと思います。 原作は松田先生では無く、元編集部の担当さんです。 内容は薄っぺらで、キャラはブレまくり 「拳児」での設定や各老師の言葉を蔑ろにするなど、購入した事をとても後悔した残念な作品です。 とは言え「拳児」のファンであれば気になりますよね・・ (-_-;)
@static-dh6dw
@static-dh6dw 2 жыл бұрын
拳児2は、松田隆智が亡くなったあとに作られたと聞いた記憶があります。  確か、松田隆智への思いがあって続編を作ったという話だったかと。
@syouki73
@syouki73 11 ай бұрын
拳児全巻もってましたよ~、なつかしいですね。 何度も読み返しましたよ。 拳児の知識を中国人に話したら、大変よろこんでくれましたよ。 とっくの昔に処分しちゃいましたが、私にとって最高の漫画の一つでした。
@lessbrooddoubt1077
@lessbrooddoubt1077 3 жыл бұрын
動画楽しかったです、拳児といえば香港編メインヒロインは当時香港で大暴れしていた大島由香里さんがモデルでしたね、彼女とムーン・リーさんの肉弾戦はそりゃもうすごかったです、次回は武一寺沢くんのお話でしょうか
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
バイオマンのファラオキャットを演じた女優さんはそんなことになってたのですか!Σ(°Д°; 動画見てみましたけど、動きのキレが半端ないですねー。
@ふくみ真一
@ふくみ真一 3 жыл бұрын
圧倒的な画力で、技の重みが感じられる格闘シーンが最高だった。女の子が可愛いのも良かった。晶ちゃん、最高。
@mobsoldierK
@mobsoldierK 3 жыл бұрын
拳児はリアルタイムでサンデー連載時に読んでました おかげで格闘技に詳しくなり…餓狼伝説で骨法が出た時にはよく真似して遊んでた 仲間内では拳児は基礎教養みたいな扱いでしたね いろいろ間違いの多い作品でもあるけど、それをおいても面白い 後世に残る名作です 個人的に藤原先生の作品だとジーザスが好き ARMSで同じ藍空市が舞台だったのに気が付いた時はびっくりしたなあ(パラレルで同じ世界設定では無い
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
ジーザスも面白かったですよね!引越しで泣く泣く単行本手放しちゃったんですけど、また再購入しようかなあ。( ゚Д゚)ヒョエー
@眠りの三四郎
@眠りの三四郎 3 жыл бұрын
昔から、表紙だけ知ってましたが読んだことはありませんでした!やはり、あらすじを知ると入りやすくなりますね! 動画を最後までサラッと見させるセンスすごいです! 私の思い出の漫画もまた紹介してください、たしか当時少年ジャンプに連載されていて ハチャメチャな学園ものでY.Nとゆう漫画です!この漫画は30年くらい前??かな最近の電子書籍で北斗の拳を超えたみたいなこと書かれてましたね。 また、機会があれば楽しみにまっています!
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
未読の方に興味持っていただけるのが一番ですね。あともうイニシャルトークはいいってば!Σ(°Д°;
@眠りの三四郎
@眠りの三四郎 3 жыл бұрын
@@incc6942 ですよね!正直に言います、やるっきゃナイトです。 爽やかな青春ものです。 呑気な先生が作者のようです。
@三好-f1b
@三好-f1b 3 жыл бұрын
崩拳の誕生を描いた漫画では、藤田和日郎さんの短編「掌の歌」なんかもありますね。あれも素晴らしい漫画でした
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
拳児が武術漫画ランキング1位を獲得した号の月刊秘伝は藤田和日郎先生の鳴海が表紙だったなあ、Σ(°Д°;
@static-dh6dw
@static-dh6dw 2 жыл бұрын
あの作品は、本当に素晴らしいと思います。  飾らず、質実剛健で少しもの悲しい内容でしたが、未だに心を掴んで話さないです。  後に出てくる、からくりサーカスの鳴海も本当に格好良かった。
@渡部義久
@渡部義久 Жыл бұрын
看守の拳を閉じても掴めるものがあるじゃないかという言葉に救われた
@長曽根虎徹-w7e
@長曽根虎徹-w7e 3 жыл бұрын
このマンガの凄いところは実在した拳法家がどしどし出てくるところ。 拳児が国外に出た後の八極拳の師匠である蘇崑崙や劉月侠も、あのまんまの風貌の拳法家が実在する(した?もう逝去されているかな?)。 そして劉月侠のモデルの人は功夫映画「グランドマスター」に登場する八極拳の達人「カミソリ」のモデルというw 0:38の松田先生の蟷螂拳の本、実家にありました。この本でも紹介されていた擒拿ってかけられるとスゲエ痛いんですw ソースは兄貴に技の実験台にされていたオレ。 無料で読める拳児2を見て驚愕。拳ちゃん晶ちゃんと結婚しなかったんだ・・・・ 次は・・・魔少年ビーティーと見ました!
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
俺も晶ちゃんと結婚して豪邸に住んでるとばかり思っていました。その辺が説明されないまま連載が中断中なんですけど、なんとかしてほしい!Σ(°Д°;
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 3 жыл бұрын
@@incc6942 松田先生自身が「絶対なり突き」の追求に人生を賭けるような方だったので、書籍以外で拳法を商売にしなかった為貧乏ではないにしろ、けっして裕福ではなかったようですね。
@まーすけマグレシューター
@まーすけマグレシューター 3 жыл бұрын
太一の勇気と、拳児との友情が好き あとミシェール・チャンとジュリア・チャン。八極拳を主に投げ技がプロレス技だったのが最高でした☆
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
太一くんとの友情は続編でも!崩拳が衰えてるのが現実を思い知らされますけど。( ゚Д゚)ヒョエー 鉄拳は初代をやり込んだなあ!やっぱポールの崩拳が。Σ(°Д°;
@CaliforniaBeverlyHills90210
@CaliforniaBeverlyHills90210 3 жыл бұрын
これ大好きやがな名作中の名作よ
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
来月号の月刊秘伝は拳児特集号だそうですよ。( ゚Д゚)ヒョエー
@ぺこにゃん-o5o
@ぺこにゃん-o5o 3 жыл бұрын
この漫画といえば 度々登場する 李書文がやたらとカッコよかったなぁw
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
そう思ったので動画の半分は李書文で作りました!( ゚Д゚)ヒョエー
@ぺこにゃん-o5o
@ぺこにゃん-o5o 3 жыл бұрын
@@incc6942 さん おかげさまで楽しめましたw ありがとうございます!
@muuchian
@muuchian 3 жыл бұрын
結局毒殺されるのは色々考えさせられました
@名無し-v2q7b
@名無し-v2q7b 3 жыл бұрын
拳児の台湾編で出てくる 劉老師と蘇老師のモデル居たのビックリした  実物は漫画とそっくりで 劉老師のモデルになった人 日本に何回か来て 武術の指導してるはずだよ
@クルーゼさん
@クルーゼさん 3 жыл бұрын
時々話の間に入る拳法家の逸話が好きなんだよなあ 外伝だけ買った
@トシ-k2t
@トシ-k2t 11 ай бұрын
拳児は素晴らしい漫画だと思いますね。 功績は非常に大きいです。 大東流合気柔術にもちゃんと触れてくれていますしね。
@小野高広-k2o
@小野高広-k2o 3 жыл бұрын
懐かしいな。太極拳の本家に忽雷架を披露して呆然とさせてたシーンが好き。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
拳児の代わりに張猛炎と戦おうとする爺さんが良かったですね。「止めるな婆さん、なんか芝居みたいだな?」みたいな。Σ(°Д°;
@小野高広-k2o
@小野高広-k2o 3 жыл бұрын
張は凶暴なのに得意なのが化勁とか、キャラが独特でいいですよね。あと、爺さんが実は太極拳の達人とかも。
@theOSSAN
@theOSSAN 3 жыл бұрын
全編通して面白かったけど、特に台湾編が好きだなあ。蘇老師と拳児の、師弟でありながら兄弟分、見ようによっては友達関係にも見えるコンビが好きだった イイ兄貴分でありながらも、ここ一番には師匠らしく拳児に道を示す。理想の上司像だよなあ。こんな風に後輩に指導出来る人物になりたいもんだ。 次回は···魔少年BTか、いやここは「奇妙な少年」って事で大穴狙いで 「超香少年サトル」と予想してみるかww
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
蘇老師は良いキャラでしたよね。ソリッドスネークみたいな暗殺術も披露してくれたりカッコイイ! 「超香少年サトル」はすごい漫画でしたね。それまでチャンピオン読んだことなかったので色々びっくりしました。( ゚Д゚)ヒョエー
@もくもく作戦
@もくもく作戦 3 жыл бұрын
蘇老師のモデルになった方も実在します。藤原芳秀さんの画力が高いので、もうそっくりです
@ganko10naoki21
@ganko10naoki21 3 жыл бұрын
ジーザスも素晴らしい作品。 何と言うか、暴力的な表現をしていながら、優しさがメッセージに込められていると言うか。 あー読みたい。
@hiropo3821
@hiropo3821 3 жыл бұрын
読みたくなった
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
そう言っていただけると私のお仕事も完了!という感じです!( ゚Д゚)ヒョエー
@toygunsmith
@toygunsmith 3 жыл бұрын
僕も拳児を読んでから武道の道に入ったからなんか思い出深いな。 結局八極拳ではなく、光輪洞の合気道を習ったんだけど検事の最終巻で爺ちゃんが言ってたみたいに、「合気は処世術です」って話が凄く腹に落ち込んだのが覚えてるな。 言葉で伝えられない教えだから、動きでこの世の理を教えてくださっているらしい。 「道往かば、まず術、倣えて徳、しかる後、法(理)を修めよ」ということも習いました。 今では日常の行動に迷ったとき困ったときは「これって合気かな」と考えるようになりました。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
なかなか極まった言葉が満載ですな!競争も本質ですけれども、競争のまま終わってはいけない。徐々に競争から何かを見つけてそちらにどうやって下りていくか。それが斗いを修めることなのかなあと思います。Σ(°Д°;
@twest-uj4vz
@twest-uj4vz 3 жыл бұрын
拳児こそがリアルっぽい格闘漫画の走りだったのかも
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 2 жыл бұрын
漫画家の想像だけじゃない、原作者の体験ってのが大きいのかも?
@サムソンユンケル
@サムソンユンケル Жыл бұрын
中武のマーケティングには貢献したけどファンタジー漫画だと思うぞw
@momoyann2
@momoyann2 3 жыл бұрын
拳児から入って謎の憲法を求めてをワクワクしながら読んだなあ。拳児2は知らなかった、読みたくなったなあ
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
謎の拳法を求めては面白いですよね!あと意外とこの動画で知る人が多い拳児2(ツー)!サンデーうぇぶりでも読まめすので是非!
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 2 жыл бұрын
1巻が出て、続きがまだ・・・
@伊藤有二-j9r
@伊藤有二-j9r 3 жыл бұрын
サンデーの連載時に拳児もB.Bも 読んでました。 35年位前のマンガネタの動画にビックリ。 拳児は内容はほとんど覚えてないのに 自分の中には面白かったと残るマンガでした。 拳法を習いたいと思いましたが 習わなかったですが、当時拳児と ジャッキーチェンの映画で拳法に すごく憧れがありました。
@豆柴-h8m
@豆柴-h8m 3 жыл бұрын
拳児ってサンデー連載当時、絵柄もなんとなく古臭い感じがして、好きではなかったけど、ちゃんと読んだらすごく面白いって気が付いて、ちゃんと読まなかったことを後悔した。その後、同じ作画者のジーザスはちゃんと楽しませていただきました。
@akiratatsukawa1201
@akiratatsukawa1201 3 жыл бұрын
拳児2の2巻は、いつ発刊されるのだろう。
@superlegend2
@superlegend2 Жыл бұрын
拳児好きだった
@ツクヨミアマテラス
@ツクヨミアマテラス Ай бұрын
昔、サンデーで夢中になって読んでました。今でも全巻持ってます。「慈なり故によく勇なり(本当の勇気は、優しさから出てくるもの)」とか東洋哲学のセリフが出てきて好きでした。 拳児と戦った強者たちは、拳児の実力と純粋な心を認めて握手するのが、パターンなんだけど、トニー譚だけは、それが無かった。2でもラスボスみたいに扱われるんだろうか?
@incc6942
@incc6942 Ай бұрын
そういえば2の続きがなかなか描かれませんね。。。さいとうプロで重要なポジションを任されて、もう続き書く暇がないんだろうか。。。
@ツクヨミアマテラス
@ツクヨミアマテラス Ай бұрын
2の続き、なかなかですねぇ…。2で拳児が、昔練習していた張先生の店の裏庭での回想シーンが出てきて、自分も拳児と一緒にその時を過ごしたように思えて、あれから数十年経ったなぁと感慨深かったです。
@muuchian
@muuchian 3 жыл бұрын
原作は違うけど、同じ藤原先生作画のジーザスとイージスも紹介して欲しいです。それとクロスオーバーの死がふたりを分かつまでとALCBANEもお願いします(後ろ二つは作画は違いますけど)
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
とりあえずジーザスは やりたいですね。シリーズ全部読んでいないので時間かかりそう?( ゚Д゚)ヒョエー
@tv5361
@tv5361 3 жыл бұрын
この漫画に影響を受けた青年は見事「酔拳」の達人⁈となりました(実話) 当然「八極拳」とも戦いましたとさ…(実話)
@kungfuninja9438
@kungfuninja9438 3 жыл бұрын
👋😃
@オーガ-p8h
@オーガ-p8h 3 жыл бұрын
拳児、懐かしい^^ 7年くらい前に滄州の王南良だったかな?李書文公のお墓にお墓参り行った記憶が蘇ります。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
おおー、それはすごい!いつかその地に赴いて、「俺は南良の李書文だ」と呟いてみたいなあ。( ゚Д゚)ヒョエー
@オーガ-p8h
@オーガ-p8h 3 жыл бұрын
@@incc6942 自分が行った時は21巻の最後と同じ、土が盛ってあるだけのお墓でしたが、今は立派なのが建っているそうですよ^_^
@お豆腐ゆんファミ
@お豆腐ゆんファミ 3 жыл бұрын
鉄山睾ってシェンムーに出てきたぞ、やっぱりセガやね
@budo33keizan
@budo33keizan 3 жыл бұрын
劇中に出てくる心意六合拳を習ってました。あれからもう20年以上経ちます。 当時、心意六合拳の資料があまりなかったのでこの漫画も参考にしてました。 もうやめていますが鶏行歩だけは続けています・・・
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
鶏行歩は印象深いムーブですね。ときどき思いつくと真似してました。武術は指導者も少ないし、目を見張る成果も得にくい。なかなか続けるのは大変だと思います。( ゚Д゚)ヒョエー
@blackbird4095
@blackbird4095 2 жыл бұрын
賢児、全巻持ってたが断捨離で全部手放した… 個人的は台湾編と香港編が好きです。
@the_3rd
@the_3rd 3 жыл бұрын
藤原先生の美しい描線が大好きです。登場人物では蘇崑崙老師が印象的でした。小柄で普段はへらへらしてるのに鉄火場では滅法強い。モデルになった方の得意技は穿弓腿だそうですが作中でも披露してましたよね。 余談ですが自分が道場通いをする様になった切欠の作品です。我ながら単純ですねーw。素人なりに新陰流、太極拳、形意拳を摘み食いしてます。そういや何処も宗家は小柄な好々爺でした。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
いやこれは習ってみたくなりますよ!指導者の人って基本ニコニコしてるけど、たまに殺気を感じる人が多い気がします!Σ(°Д°;
@本祥
@本祥 3 жыл бұрын
鉄山靠があくまで突き飛ばし程度でしかないのがリアルだよな
@杉田光祥-f6o
@杉田光祥-f6o 3 жыл бұрын
番外編か外伝で「李書文物語」があったね
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
21巻は丸ごと外伝でしたね。この一冊が、拳児の名作化に更にダメおししてる気がします!Σ(°Д°;
@user-nyatarou
@user-nyatarou 3 жыл бұрын
拳児なつかしいです。 バーチャ1が出た当時、ゲーセン友達がアキラの元ネタの漫画持ってるから貸そうか?と言ってくれて借りた思い出。 合言葉は「東から来ました」とか今でも覚えてますわ。 あれから30年近くも経つんですね・・・
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
師の名は卯金の刀!黒話、かっこいいですな。お友達との話、いい話ですな。30年経っても拳児話は尽きることがありません!( ゚Д゚)ヒョエー
@keeperofthe7keyspart
@keeperofthe7keyspart 3 жыл бұрын
僕は拳遊記で松田先生を知りましたが仰天エピソードが満載でびっくりでした。 スポーツマンでもない武術オタクでもない、ある意味ホンモノの世界の人が大山道場の空手や古武術、ボクシングなどを経て中国拳法にたどり着いたというのがリアリティを生んでる気がします。 拳児は後進の漫画だと史上最強の弟子ケンイチやツマヌダ格闘街にも大きな影響を与えていると思います。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
古流武術に懐疑的になって近代格闘技を選ぶって心理はよく分かるんですけど、松田先生がその真逆ってのは本当に興味深いですよね。古流武術にハマるヤ○ザってどんなだ!これを漫画にすればいいのにって思います。拳遊記も面白そう!読んでみます!Σ(°Д°;
@加賀浩平
@加賀浩平 3 жыл бұрын
拳児友人が凄くはまってて良く歩行練習とかしてましたね 最終的にはそこそこ見れる演舞ぐらいには上達してました 無論喧嘩なんかしてませんよw 次は魔少年??
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
最近、KZbinで色々演舞を見比べながら、好きな人のを体操がわりに真似したりしてます。こういう関わり方もいいんじゃないかなあと思いました!( ゚Д゚)ヒョエー
@青木崇-t6z
@青木崇-t6z Жыл бұрын
懐かしい。バーチャファイター。よくやった。
@ジョスジョン
@ジョスジョン 3 жыл бұрын
山本 貴嗣先生の「セイバーキャッツ」をお願いします。 読む前は「エルフ17」などでどらかというとギャグマンガチックなイメージがあったので そっち系かなと思ってたのですがいい意味で外してもらいました。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
セイバーキャッツの武術描写は人間関係の軋轢も含めてリアルでいいですよね。一時期考えたこともあったんですけど、今ひとつ分からない部分も多くて保留しています。( ゚Д゚)ヒョエー
@柿ピー-s4c
@柿ピー-s4c 3 жыл бұрын
拳児に影響されて肘打ち練習、修羅の門に影響されて虎砲の練習 当時の中学生は誰もがやっただろうなぁ
@ulotanitoku
@ulotanitoku 3 жыл бұрын
魅力的な登場人物多い中、トニー譚のハナシ良かった。 荒れそうと思ったのは大戦中のエピからかな? 漫画だし、まぁそうゆうふうに描かれるよねって程度かと。 あと、中国に限らず色々な土地の武術が紹介されているのも面白かった。 漫画で見る九龍城も味わい深かったなぁ・・
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
そういえば九龍城ももう無いんですよねー。荒れる云々は後日サブチャンネルでの反省会で少し触れようかなと思っています。Σ(°Д°;
@かみやんかみやん-p1t
@かみやんかみやん-p1t 3 жыл бұрын
李書文の死因は諸説あるようですが、有力らしいのは、天寿を全うしたというのもあります。 最後の弟子、劉雲礁さんが敵討ちに探し回ったそうですが、見つけられなかったようです。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
動画を作る上で、李書文が亡くなる流れを見た人に共感してもらいたいことは「身を守るための力も、制御を誤ると自らを滅ぼすよね」ということなので、迷いましたが「異説あり」等の注釈を入れると伝わらなくなる恐れがあると思い、最後でこの動画は原作準拠であると触れるにとどめました。( ゚Д゚)ヒョエー
@三時野魚八
@三時野魚八 3 жыл бұрын
「どこから来ましたか?」と尋ねられた時 「東から来ました」と答えたくなる衝動に駆られる。
@根腐れ三十郎
@根腐れ三十郎 3 жыл бұрын
すべて大道の真ん中を通ってきた。
@racing3121
@racing3121 3 жыл бұрын
拳児は面白かったなぁ数年後ゲームでバーチャファイターで八極拳がを取り上げてくれた時は頑張ってアキラ使いになろうと思ったが俺にはダメでした(笑)
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
アキラのコマンドは特に難しいですよね!ザンギエフのスクリーパイルは出せるけど、バーチャは色々無理だったなあ。Σ(°Д°;
@坂本真男
@坂本真男 3 жыл бұрын
私は崩撃雲身双虎掌が出せずイラついてバーチャスティック破壊したことがあります (*'ω'*)
@ナオナオ-g5t
@ナオナオ-g5t 3 ай бұрын
日本で結構知られてる八極拳は、中国では超マイナーな拳法らしいけどね。
@cyoppmajin
@cyoppmajin 3 жыл бұрын
最近ゴルゴ13が藤原先生作画で凄い拳児っぽいです…。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
噂に聞いています。読みたいな!Σ(°Д°;
@グフ次郎
@グフ次郎 3 жыл бұрын
実際は脳溢血だそうですね
@kyokougizou
@kyokougizou 3 жыл бұрын
「トニー譚」なんとなく朝倉未来に似てる。松田優作が顔のモデルなんですよね、ホントは。 川に落とされて生死不明のままなんですが、無事なんでしょうかね。 彼のその後、どこかで描かれてるのかしら?
@keeperofthe7keyspart
@keeperofthe7keyspart 3 жыл бұрын
月刊秘伝2005年12月号の松田隆智先生のインタビューによると当初はアメリカ編という新章が予定されていたようで、 そこで現地のマフィアと手を組んだトニー譚と、ユニオンの一員としてアメリカに渡った拳児が対決するという話だったようです。 ただ編集長が替わり劇画作品が軒並み打ち切りを告げられたそうであのような唐突なラストになったとか。 拳児ツーだとトニー譚について「ずっと戦うことになった」というセリフがありますが本人は今の所出てないです。
@keeperofthe7keyspart
@keeperofthe7keyspart 3 жыл бұрын
単に若返りを図ったのかもしれないですね
@torneo8180
@torneo8180 3 жыл бұрын
初めまして 懐かし~拳児ですか 全巻持ってましたよ。 あ、今もあるか・・・ がどこにおいたっけ? 分割バラバラ置きして無くなってるかも もう一度買って読みたくなりました。 あと教えて頂いた、拳児2キンドル版買いました。 続き読みたいですね 何巻か出ているかと思って買ったら まだ一巻だけかぁしかも続編がありそうな 終わり方で非常にモヤモヤしますね。 続き読みたいですねぇ
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
サンデーうぇぶりの「拳児2(ツー)」の更新がなぜか長らく止まっていて気になってます。単行本一冊に満たないなら、単行本未収録の隆智先生原作作品を収録してほしいな!Σ(°Д°;
@torneo8180
@torneo8180 3 жыл бұрын
@@incc6942 返信ありがとうございます。 2019.4.15までの連載分を書籍化で 2019.7.17発行となってますね。 この上の日を見ずに はじめ考えたのは コロナによってスタッフさんを 集めにくくなって連載ストップとか思ったのですが コロナより大分前ですしねぇ あ、でもこの19.4.15より後も更新はしているが コロナでストップしている可能性もあるのか・・・ 作者さんも他に連載持ってて優先が 低い可能性あるかな。 あとがきの編集の人がシナリオ協力している・・・ これがポイントですかね。 本職の原作者ならそれだけを考えれるが 編集が本職だと・・なかなか大変でしょうしねぇ が、色んな状況があるとしても 続きお願いしますと言いたいですねぇ。
@藤田清志-o8g
@藤田清志-o8g Жыл бұрын
6:55いやのちの英霊というか サーヴァントというか。
@帝徳高校岩崎
@帝徳高校岩崎 Жыл бұрын
バーチャファイター→拳児で知った人間です めちゃくちゃ面白くて友人らとブームになっていました 裡門頂肘は危険なのでふざけてやらん方がいいです
@マーボ-t9b
@マーボ-t9b 3 жыл бұрын
池上遼一先生のアシされていたんですかね。 スピード線のタッチやキャラのポージングが男組入ってるんですが。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
その通りで池上先生のところでアシスタントしていた経歴から、拳児作画の白羽の矢が立ったとのことです。ちなみに「漫画家本Vol.12池上遼一本」に藤原先生が当時を振り返った漫画を描かれてます。
@おがP
@おがP 3 жыл бұрын
男組は松田先生もかかわっています。 主人公の陳家太極拳や八極拳の技の監修をしていたと聞いています。
@マーボ-t9b
@マーボ-t9b 3 жыл бұрын
@@おがP 間柴のフリッカージャブ、ウォーズマンのパロスペシャルとならんで、よくマネしてました、流全次郎の猛虎硬爬山ww
@gimama2891askw
@gimama2891askw 3 жыл бұрын
このあと、SFCライブアライブでもクンフ―編をやることになる藤原先生。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
サンデーもファミコンジャンプを!当時衝撃でしたね。Σ(°Д°;
@ナオキナノ
@ナオキナノ 3 жыл бұрын
八極拳といえば「拳児」と「エアマスター」のジョンス・リーだね
@diorion15
@diorion15 2 жыл бұрын
拳児は昔から漫画持ってました!僕の父が中国留学してて、八極拳も基本中の基本動作だけなら教わってます。拳児から本格的なカンフー、李書文先生が有名になりましたね。何気に昨今の格ゲーとかアクション映画に影響与えてるんじゃないでしょうか?
@ganeme9454
@ganeme9454 3 жыл бұрын
この漫画、大好きで全巻持ってます。物語が進むにつれ、恩師となるkeyman的存在のおじさんや女性キャラがどこかしら似通って、キャラの描き分けがちょっと苦手なのかな・・?と思ってました。台湾経由で大陸に渡って名前も難しかったので尚更ですね。台湾の蘇 崑崙や名前は忘れましたが、少林寺で出会った拳児を慕う少年達が好きでした。 拳児2はまだ読んでないので、楽しみです。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
拳児をコーコーと慕う少林寺キッズは可愛かったですね。拳児2に出てくるのは無理かなあ。単行本化はまだですけど拳児2の蘇崑崙登場回はサンデーうぇぶりでも読めますので是非!Σ(°Д°;
@ganeme9454
@ganeme9454 3 жыл бұрын
@@incc6942 そうです、ふっくらしたかわいい子いましたね。復讐のために大甕で鍛えていた。 サンデーウェブ見ました、白髪になってもあの調子でイカしてましたね。
@角田達也-r9p
@角田達也-r9p 3 жыл бұрын
お〜懐かしい😄 33年くらい前だったのかな?🤔 マンガ本全巻まだあった気がする😁 また読もう😄
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
俺も読み返してますけど、やっぱり面白いです!蘇崑崙に憧れちゃうなあ!( ゚Д゚)ヒョエー
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 3 жыл бұрын
拳児は今も本を持ってますよ。 当時は面白くて、すぐ単行本を買ってたような。 魔少年・・・コータローまかりとおる、じゃないよね。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
コータローを魔少年は無理があるのでは。。。(笑)でもコータローも当時ワクワクしながら読んでたジャッキーチェンっぽいアクション漫画でしたね。また読み返したいなあ。( ゚Д゚)ヒョエー
@keitooda2155
@keitooda2155 3 жыл бұрын
10:46 藤原芳秀先生の師匠って、本宮ひろ志だったんか・・・有名な漫画家で、意外と本宮先生と関係ある人ってたくさんいるんだろうな・・・
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
増刊の連載をやってた時期に本宮先生の手伝いもしていたそうです。この世代の作家にとっての手塚治虫みたいなところも少しあるんじゃないかと思います。西村繁男編集長の著書に描かれてる本宮先生との出会いがめちゃくちゃカッコいいですよ!( ゚Д゚)ヒョエー
@rikitokeitel5065
@rikitokeitel5065 3 жыл бұрын
画風から池上遼一の弟子かと思ってた
@keitooda2155
@keitooda2155 3 жыл бұрын
@@rikitokeitel5065 それだったら「なるほど~」って、なりそう・・・
@たーにーとも
@たーにーとも 3 жыл бұрын
物事はまず大きく全体的に覚えて、やがて小さく細密へと向う。 拳児が中国拳法の先生に教えられた、物事を覚える考え方、二十年実践してるや。 この考え方、この漫画で覚えたの思い出した。
@gensoryodan
@gensoryodan 3 жыл бұрын
拳児をチョイスするところが渋いですね^^ちょうど最近俺も読みました^^宇宙と繋がる事が大切なんですよね^^
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
站樁という練習法の根拠に、地球の重力を利用するというのはなるほど!と思いましたね。( ゚Д゚)ヒョエー
@さとうたろう-b6c
@さとうたろう-b6c 3 жыл бұрын
WEBサンデーで拳児読めるよって紹介してほしかった 2もちょっと読める
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
2の進捗が不透明で、いきなり消される不安もあるので動画では紹介しませんでした。でも概要欄で一番最初に紹介してたので許して。ちなみに今日から概要欄の頭は拳児特集号を近日発売する月刊秘伝の告知となっております。( ゚Д゚)ヒョエー
@さとうたろう-b6c
@さとうたろう-b6c 3 жыл бұрын
確かに2はぜんぜん進んでないですね… 月刊秘伝の情報ナイスです! これを機会に2が再開しないかな
@kujyaku0132
@kujyaku0132 3 ай бұрын
近年でも首を胴にめり込ませた人はいました。脊柱の軟骨を破壊する方法で、サルを実験的に打つと提灯のように、潰れて死んだそうです。 近代でこの技を使われた人も、首がめり込み、3か月寝たきりだったそうです。
@井上慎一-q9j
@井上慎一-q9j 3 жыл бұрын
拳児のレビューが見れるなんて・・ありがとうございます。トニー譚の一味が敵対グループの事務所に向かうときにみんなタクシーを拾って向かうシーンは今でも忘れられません(笑)。あの頃のサンデーは面白かったですね・・・いつかジャスティとかファイティングスイーパーとか取り扱ってくれたら・・泣いちゃいます。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
ファイティングスイーパーもやりたいんですが、黄門★じごく変をやりたいんですよ!ずっと考えてるんですが、どうかなあ。( ゚Д゚)ヒョエー
@井上慎一-q9j
@井上慎一-q9j 3 жыл бұрын
中津さんの名作ですね。 80年代2巻作家のファンはたくさんいます。 個人的には是非と・・・期待しちゃいます。
@hummer0anvil
@hummer0anvil 3 жыл бұрын
藤原先生は今さいとうたかおプロでアシスタントやってて、ゴルゴ13最新話ではチーフアシに昇格してましたね 脇キャラがほぼ藤原タッチになってました
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
さいとうプロで描いてるのは知ってましたけど、チーフにまで!ゴルゴあまり読んだことないんですけどチェックしたくなってきました!Σ(°Д°;
@sigunamu
@sigunamu 3 жыл бұрын
動画見てまた読み返そうと思ってる矢先、2の存在!早速購入です。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
お買い上げありがとうございます!今回けっこう貢献してますな私。Σ(°Д°;
@徳田雅弘
@徳田雅弘 3 жыл бұрын
「いこい(漢字忘れた)」って蕎麦屋に全巻置いてあってそれ目当てによく食べに行ってた。 もちろん蕎麦も美味かったからだけどね。だから拳児と言えば蕎麦の味を思い出す。www しばらくぶりに近くを通ったら建物ごと無くなってて寂しかったなあ。
@006deno
@006deno 3 жыл бұрын
昔、格闘ゲームのオーディションの為に、 買って熟読しました。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
モーションキャプチャーのオーディション?Σ(°Д°;
@006deno
@006deno 3 жыл бұрын
@@incc6942 キャラクターの声です。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
@@006deno そっちか!Σ(°Д°;
@成王-v8y
@成王-v8y 3 жыл бұрын
中学の時に流行ったわぁ。 2があるのは知らなかった‪w
@傘徳
@傘徳 3 жыл бұрын
某RPGのキャラデザを担当していた一人として知っててどんな漫画描いてるのか試しに読んでみようと手に取ったのがこの漫画との出会いの初めてだったな。 すごく面白かったので高校の時にクラスメイトにすすめたらソイツ影響受けて空手ならい始めてたよ。 拳児の祖父と中国で再開した時すごく体が父んで年寄りっぽくなってて胸つまる思いがした。そんなでも強い人だったけど。 続編の「拳児2」では登場人物たちのその後が見られて嬉しかった。拳児はあの真面目な少年が祖父そっくりな愛嬌ある人物になっててなぜかちょっと意外だった。 「拳児2」は1巻で完結なようだけどもし続きを描くならぜひ読みたいな。まぁ原作者がもう鬼籍なので1巻出すだけで限界だろうけど。 とても思い出深い素晴らしい漫画だった。
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
おお、ライブアライブから拳児に行くパターンもあった!拳児2(ツー)は1巻で終わる予定が、売れ行き好調のために続行になったというのが武術雑誌に載ったようですけど、ボディーガードの話から長いこと中断してますねえ。トラブルかなあ。( ゚Д゚)ヒョエー
@nec4087
@nec4087 3 жыл бұрын
バーチャファイターをゲーセンで初めてみてw デモでアキラを視た時まんま拳児だったんでニヨニヨしてたなぁw
@とうかの夏南涼
@とうかの夏南涼 3 жыл бұрын
奇妙なで思い付くのは魔少年ですかね
@rcomemaru5565
@rcomemaru5565 3 жыл бұрын
アルファベット2文字の少年ですな!
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
( ゚Д゚)ピンクダークカモ?
@ガンジャニキ
@ガンジャニキ Жыл бұрын
懐かしすぎる笑
@みすたー-n2y
@みすたー-n2y 3 жыл бұрын
拳児2!初め「なんで2巻だけ?」と思ったら大人になった拳児の話だ‼️Σ( ̄皿 ̄;;ビビった
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
私は自分で電子化してるんですが、拳児2巻のあとが拳児2(ツー)になってしまって困ってます!ファイル名は拳児ツー1にしようかな。。。Σ(°Д°;
@aiai-2918
@aiai-2918 3 жыл бұрын
少林寺でのエピソードが1番好きでした 夜叉 五のクズっぷりもww
@incc6942
@incc6942 3 жыл бұрын
最後で怒りのベアハッグ炸裂!大牛かわいかったですよね。哥哥!( ゚Д゚)ヒョエー
水木しげる「サイボーグ」は日本初のサイボーグ漫画!Shigeru Mizuki's Cyborg.
11:09
河北省 李鎮武館 八極拳
0:54
河北省 滄州 李家鎮武術館 八極拳
Рет қаралды 111 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
What happens if you are attacked by "Bajiquan"?【Tamotsu Miyahira】
23:09
kuro-obi world
Рет қаралды 2,5 МЛН
ついに公開!松田隆智先生の伝えた六大開
17:28
ブドーステーションBudoStation東京/日暮里/武術/ジークンドー/カリ/太極拳/クラブマガ
Рет қаралды 79 М.
担当はおそ松くんのイヤミの御子息!「魔少年ビーティー」椛島亮介登場!
13:02
荒木飛呂彦動画1「バオー来訪者」奇妙な変身ヒーロー漫画ッ!
10:18
サルバトーレスズキin伏竜CC
Рет қаралды 139 М.
李瑞東・李書文の金剛八式
15:43
練神会公式チャンネル
Рет қаралды 39 М.
"Bajiquan" and Qin-na, how to use Kung-fu in MMA?【Tamotsu Miyahira】
11:46
1987年の異世界漫画「リュウ」
15:24
サルバトーレスズキin伏竜CC
Рет қаралды 42 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН