KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【子育て】経済力に関係なく学力と運動能力が高い子が育つ家庭では絶対これしてます!
11:35
【必見】あの子はなぜ堂々としている?自信に満ちた子どもの親に共通すること
15:56
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
21:31
МАҒАН НАЗАР АУДАРЛАР | bayGUYS | 26 шығарылым
27:49
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
【※保護者必見】低学歴な家庭でも子どもが賢く育つ親の特徴5選
Рет қаралды 72,773
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 108 М.
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Күн бұрын
Пікірлер: 33
@めるクロ
10 ай бұрын
たまに気になってみている業界人です。いつもありがとうございます。ここに出てくる成績の上がらない親はきっと絶対に見ていないし、このようなありがたい話が全く心に刺さらないというのはアルアルですが、このような動画を出してくれるのがとても嬉しいです。一人でも多くの子どもが、やる気になる家庭環境になることを祈ります。
@kikuchi-singakukai
10 ай бұрын
本当にあるあるですねT_T いつか届いてくれることを祈っています
@hashibanene
10 ай бұрын
大学時代は家庭教師ずっとしていました ②の部類だと思いますが、お母様かお父様が私まで委縮しちゃうくらい怖くて「勉強しろ!なにやってんだ!!」といつも怒っていたりイライラされている様子のご家庭は、お子様もやはり日常的に縮こまっているためか、腕立て伏せのような感覚で問題を解こうとするので「頭を使うことを知ってくれ~」と感じることが多かったです 宿題をできなくても私は叱ったりしないのに、回答を見て埋めていたり電卓を駆使して正答しようとしたりして、努力の方向が可哀想でした 私のわずかな経験では1割程度のご家庭でしたが、こんなに極端でなくても親御さんが勉強面で恐怖を与えるようなことをしているとポテンシャルを活かせないのではないかと思います
@rivergreen406
10 ай бұрын
成績の話ばかりすると、成績悪い生徒や児童が学校を嫌いになる。そして社会を嫌いになる。勉強できなくても、ポジティブに生きれるような社会にしていけたらいいよね。
@reepon1357
9 ай бұрын
自分の両親は反面教師だったので、自分の子供には、その反対をしました😅良かったと思います。
@paris4858
9 ай бұрын
エディハラをしている自覚があり、菊池先生の動画はしっかり拝見しています。しかし、なかなか思うように行かない、、、毎日反省ばかりです。
@きりんきりん-p6c
10 ай бұрын
私は小学校高学年の子どもの親ですが、勉強面は塾に任せて下さいというスタンスの進学塾なので、お任せしています。 塾からは体調面の管理サポートや送迎、お弁当作り、メンタル面のサポートを言われるぐらい。 塾に通っていない低学年の頃は、細やかに勉強も見ていたけれど、学年が上がるにつれて少しずつ少しずつ今日は何を勉強するか本人に決めてもらいました。 高学年になった今はもう親が教えられないし、勉強面ではもう何もしてあげられません。 今は何かをしてあげるというよりも、逆に親が余計な事をしない。 余計な事を言わない(勉強しなさい、こんなのでいいの?)事が大事だと思っています。 なるべくリズムを崩さずに生活出来るよう、決まった時間に早めに夕飯を出す、塾のお迎えは遅れずに早く行く、体調を崩さないよう栄養のある食事にするなどそういう事に気を付けるようにしています。 いつも為になる動画をありがとうございます。
@kikuchi-singakukai
10 ай бұрын
最初はサポートをして、徐々に手放していくというのは、子育ての成功パターンですね^^ 先日配信した現役東大生へのインタビューでも、家庭環境はそんな感じでした。 とても良い子育てをされてらっしゃると思います^^
@junshinidea
9 ай бұрын
いつも為になるお話ありがとうございます😭
@user-ee3er7ss7i
7 ай бұрын
親が生活のために仕方がなく仕事をしているのではない。仕事に誇りを持っている。単純作業ではなく知識を必要とする仕事をしている。家の中で子供の目につくところに辞典や辞書、図鑑などの知識の元がある。勉強をやらなくてはならない的な考え自体がない。等が揃っている家庭環境で育つと、親がノータッチでも、知識欲=勉強=趣味となり、就学年齢前に勉強は面白くて楽しい。になるので、後は放置でも余裕で成績が良くなる。
@ちゃんみー-l4n
9 ай бұрын
言葉が響くわ〜。✨
@Love-yw7ew
2 ай бұрын
私は、算数苦手だったから、小学生になって家庭訪問されるたびに、担任に、子供が勉強がわからない事があれば、子供に勉強がわからない事は先生に聞きにいきなさいといってます。だから、、子供が勉強でわからない事があれば子供に教えてあげて欲しいです。と、毎回担任に、いってました。
@runway741
8 ай бұрын
家を含め周りの博士号保持者や教授、エリートサラリーマンの友達で子供の勉強が心配だとか勉強しろと子供に言っている人は皆無。自ら学びたい分野を突き詰めた結果に学歴や結果がついてきた感じだから、親に言われた分野を受け身に選んでたらここまで頑張れなかったと身に染みている。
@Aya-cg5yz
9 ай бұрын
勉強の動機づけって本当に大切。 私は親に中学受験を強制されて本当に嫌でした。笑 結局、高額な塾も怖くて好きじゃなかったし全然身につかなかった気がします。 でも大学受験の時は「アナウンサーになりたいなら良い大学行かないと叶わないね」と親にサラッと言われた時に初めて「そうなんだ、勉強しなきゃ」とスイッチが入って偏差値40から65まで上げることができました。 ま、アナウンサーにはなれなかったですけど笑
@uu873
9 ай бұрын
やる気スイッチが入った瞬間でしたね。これはこれで凄いです!
@Lucky-jz6oy
9 ай бұрын
すごく1が当てはまってました。子供が勉強送れてて焦ってました。
@maryllica
9 ай бұрын
私もそうでしたよー。
@harukarock7685
9 ай бұрын
4は確かにこどもに対して肝に命じとこうと思った
@ytori72723
9 ай бұрын
学校や塾でいじめを受けて悩んだり自ら命を断つニュースを見て、学校や塾以外の道もある、それしか無いと思うな、と何回か子供に伝えてたのが曲解されたのか、めんどくさいという理由で学校や塾に行かないことが出てきてしまった。嫌になる。
@kikuchi-singakukai
9 ай бұрын
子どもが自分に都合よく曲解するのはあるあるですね。 まぁ「学校や塾以外の道もある」って言わなかったとしてもめんどくさくて学校や塾をサボった可能性は高いですけど(笑)
@RS-yt7gh
8 ай бұрын
あー、自分、強制的に勉強させてしまっている傾向があるな。。 勉強しないと〇〇になるけど大丈夫?とか恐怖を煽っているわ、、 よくないってわかってるし、反省してるけど、何度も再発してる。 本質的に反省してないんだと思う。 多分うまくいかない親のパターン。 意識するしかない、、!!
@kikuchi-singakukai
8 ай бұрын
昨日公開した動画でお話したことですが、その子供に伝えている恐怖は、実は自分自身の恐怖なんじゃないかと思います。 お子さんのことをとても大切に思っていて、先のことを予測し、不安材料を取り除こうと必死なんじゃないでしょうか。 その気持ちはとても尊いものだと思います^^ より良い子どもへのサポートをするためには、「こういう時にはこうしよう」と事前に決めておくと行動しやすくなって良いですよ^^
@rh.1531
8 ай бұрын
息子が2年生になり、宿題の丸つけに緊張します😅
@piyo399
10 ай бұрын
一応当てはまってなくて良かったです。 自分が出来ないことを言っても大丈夫なんですかね? あんまり親自身を下げるようなことを言うとどうなのかな?と思い自分についてはあえて触れてないですが😂
@43tsuno
9 ай бұрын
いつも拝見させて頂いております。 勉強が全てではないとは思いながら、できるようにはしてあげたいと思い、日頃からいろいろなアプローチをしてきたつもりですが、一向に子どもが自走できるようになりません。 具体的なやり方や時間の使い方など、先生の情報を見させて頂きながらアドバイス的に話しつつ定期テスト対策など塾に行って頑張ってるふうですが、成績が一向に伸びません。 中学1年からあれこれ試行錯誤しながら、もう中3です。いよいよ受験なのですが、やる気を出して能動的に取り組む姿勢が全く見えません…😢 本人は本が大好きですが、勉強には前向きではありません。学ぶこと自体は好きなようですが、成績をあげるという戦略的な勉強ができていないように感じます。 どうアプローチしてあげればよいのかわからないです…
@幽体離脱中
10 ай бұрын
友人の長男はもうすぐ9歳ですが、何も言わなければ何時間でもゲームから離れないそうです…
@kikuchi-singakukai
10 ай бұрын
ゲームは刺激が強いですからね。 報酬系を刺激してドーパミンドバドバ出しますから。 飲酒や喫煙と同じように健康を害する危険があるので、しっかり制限をかけてあげる必要がありますね。
@sachi49sachi
9 ай бұрын
お恥ずかしながら我が子も 小学生から高校生位までずっとゲームしてました、私はやることをやってれば特に時間の制限はしなかったですが、朝起きる時間、寝る時間、夕飯の時間は決めて 学校を休まずに無遅刻で行って、 後は自由にさせてました、それがゲームでした。 大学生になり自発的に 朝8時から21時までずっと勉強ばかりするようになり 4年間 就職決まった後も毎日 。その集中力はゲームのお陰だと言ってます(笑)😅 きっと規則正しく生活をする上で空いた時間を好きに使うならいいのかも?と思いました。
@ネス-j9n
10 ай бұрын
滋賀のASD毒親による医学部9浪事件は②と③ですか?
@kikuchi-singakukai
10 ай бұрын
まさにそうだと思います。 名古屋教育虐待殺人事件もそうですね。
@あやち-y1r
9 ай бұрын
@@kikuchi-singakukai😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@なになに-o1s
9 ай бұрын
兄弟で偏差値の差が30以上あるんですけど
@refine3714
8 ай бұрын
親孝行の子供は勉強が苦手です✨
11:35
【子育て】経済力に関係なく学力と運動能力が高い子が育つ家庭では絶対これしてます!
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 31 М.
15:56
【必見】あの子はなぜ堂々としている?自信に満ちた子どもの親に共通すること
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 195 М.
0:32
번쩍번쩍 거리는 입
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
21:31
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
DakPlay
Рет қаралды 704 М.
27:49
МАҒАН НАЗАР АУДАРЛАР | bayGUYS | 26 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:59
Какой я клей? | CLEX #shorts
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
37:47
【ベストセラー】「朝の自分時間で人生はうまくいく 最高の朝とおだやかな夜をつくる45の習慣」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日19時更新】
Рет қаралды 55 М.
11:42
【保護者必見】圧倒的に賢い子の親の話し方5選!「この言葉」でお子さんは成績優秀に育つかも⁉
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 59 М.
12:51
賢く育つ子は分からないことを調べるときに〇〇で調べる習慣があります。
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 103 М.
13:25
「賢い子は家が違う」子供のやる気を引き出す環境作り
未来軸
Рет қаралды 3,5 М.
18:32
【早期教育あり?なし?】『誤解だらけの子育て』を受験指導者の視点で解説
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 26 М.
18:11
【保護者必見】親が子供に絶対言ってはいけない言葉5選!実は学力よりも大切な子どもが不幸にならないために親がやるべきこととは?
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 51 М.
28:14
【超意外】幼少期に親がコレさせてたら子どもが天才になるかも⁉
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 246 М.
12:21
【子育て】家庭でお金をかけずにできる!実は頭が良く育つ子の幼少期の体験5選!成績が高い子の共通点とは?
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 8 М.
25:15
0~12歳 【完全解説】遊びで天才を育てるために親が意識すべき13の原則/幼児教育コンサルタントTERUの子育て・知育ノウハウ
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Рет қаралды 594 М.
21:29
【9割の親が知らない】成田悠輔が提唱する『子どもの才能を引き出す教育方法&子育ての方法』 成田悠輔の教育論
半熟仮想
Рет қаралды 38 М.
0:32
번쩍번쩍 거리는 입
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН