KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【落合陽一】『人新世の資本論』の斎藤幸平と“脱炭素の未来”を考える。
18:51
【教養/聞き流し】資本主義の危機とは何か?#斎藤幸平 氏によるマルクスの「資本論」の新しい解釈から、豊かな社会を創るためのヒントを得る。
14:31
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
FOREVER BUNNY
00:14
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
19:20
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
【報ステ】コロナ禍で大ヒット 人新世の『資本論』斎藤幸平さんに聞く“脱成長”の真意
Рет қаралды 145,172
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 4,3 МЛН
ANNnewsCH
Күн бұрын
Пікірлер: 476
@守西村-l8e
10 ай бұрын
今あるパイは十分すでにあるんじゃないか 生活が苦しいのは物が無いからじゃなくて一部の人々が多く取りすぎているのではないか どうもありがとうございました。
@東方迫真
7 ай бұрын
わかるわ
@teenmom630
2 жыл бұрын
キャスターの質問の切り口や立ち居振る舞いがすげぇ良い
@koudi668
2 жыл бұрын
一人一人の脱成長が積み重なることが重要だと思います。 斉藤さんに問いたい。あなたは誰よりも先に脱成長できますか?と。
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
どゆこと?
@すーちゃん-d5b
2 жыл бұрын
29歳です。手取り20万満たないお給料で「自分は貧しい」と感じることはありますが、ここ数年の生活を振り返ると、自分が心から幸せと感じる瞬間はお金を使って得たものを少ないです(保護猫に癒される瞬間や、丁寧にいれたコーヒーがおいしい、旦那とおもしろおかしく話しているときとか)。資本主義の中(職場)にいると不幸に感じるので、つまりそういうことなんやな、と思っています。程よく資本主義と距離をとりながら、本質的な自分の幸せに向き合おう、それが今わたしがかんがえていることです。悩むだけでなく、本を読んだりして無知にならないように頑張ります。
@kravi_music6167
2 жыл бұрын
本当にマルクスの資本論の現代解釈ですね。これを実現するには、人々の道徳や倫理のベースが必要になります。 自己利益のみではなく、隣人の利益も大事という考えです。
@クールミント-c6k
2 жыл бұрын
斎藤幸平さんに同感です。斎藤さんのコモンを社会主義のことだと思ってる人も多い。いろんな人と対談して斎藤さんのコンセプトが政治家を含む多くの人に理解され広がっていってほしいとおもってる。「脱成長」というのも誤解をまねきそう、「成熟社会」とかのほうが理解されやすそう。
@hiro01ch
2 жыл бұрын
資本主義と共産主義は交互にやってくる、と昔教わったなぁ。 当時は極論だと思ってたけど、状況や環境や技術力は常に変化するから完璧な仕組みは存在しないので、どの国も「どちらかといえばどっちか寄り」の制度かで揺られながら、揺り戻されながら、より精度を上げていこうとする形になるんだろうな。 かつての共産主義の闘争はかなり極端に揺られてくれたおかげで、「そこまでやると危険なんだ」と多くの人が学べたわけで、ありがたくその学びを繋がないとね。
@へぇそうなんだ-k1v
2 жыл бұрын
自分もそう思います! 共産国が嫌いな人はとことん共産主義は無理だと言うんですけど、過去に失敗した共産主義のシステムって、どれだけやってもみんな同じ給料だったり、上の立場の人が富を独占していたりして、失敗して当たり前の事ばかりやってたんですよねw 社会科の知識しかなく、今の時代、未来の世界ならどう出来るかを全く想像出来ない人達がわちゃわちゃ言い合ってるだけで、なんの意味もない議論が繰り広げられていて笑ってしまいます。 いいとこ取りしていく、バランスを取る事が物事の進化には欠かせないと最近感じています
@pkiku1737
2 жыл бұрын
@@へぇそうなんだ-k1v あの〜、バルセロナとか左派政権ですが、日本と比べてみたらどうでしょう。あなたが中学の社会科以下の知識でイキっているのが心配になります。
@smile-kc2ld
Жыл бұрын
「資本主義と共産主義は交互にやってくる」 初めて聞いたわ。そんな時代、過去になかったと思うが。
@prenotare235
Жыл бұрын
@@smile-kc2ld資本主義の中で、大きな政府と小さな政府が交互にやってきてはいるんじゃないかな。そして今までが小さな政府、新自由主義の時代であり、これからは大きな政府の時代のような気がする
@ターミス
8 ай бұрын
サッチャーも安倍晋三も何を残してきたか 次の新自由主義時代など来るのだろうか
@ユキ-h9y
Жыл бұрын
噛み砕いて喋ってくれるので、とても分かりやすいです。今の私の心のよりどころ🪷です。
@ふみ太郎-q5v
2 жыл бұрын
マルクス主義と言わず、斎藤主義でいいと思う。 支持します。
@スースズキ-v4z
2 жыл бұрын
15年前に亡くなった父が最後まで研究していたのがマルクスでした。 こんな気候変動を実体験していて人間の快適さばかり優先の生活を邁進していこう というお花畑の人間が少しでも変えられればいい。
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
環境研究者たちは、地球が非常に危機的状況であるということを危惧していますね。報道もあまりされませんし、庶民の感覚とはかなり温度差があるようです。実は、もっと言いたいことがあるのに圧力がかかったりして言えないこともあるのかなあと思ったりします。
@Helloaloooo
2 жыл бұрын
脱成長30年やったのが、今の日本ですよ!
@m.2
2 жыл бұрын
成長を止めらてるのは外資にコントロールされてるからで、敗戦国なら仕方がないかと…毎年何百兆くらいの貢物を米国に強いられてる感があります。
@mi-yt4jd
2 жыл бұрын
脱成長ではなく、成長も脱成長もできていないんじゃないの?成長しようと思ってもできず、その分のエネルギーを他に回すことさえもできずにいるのが今の日本では。
@kkenta2948
2 жыл бұрын
@@m.2 敗戦国なら仕方ないで片付けちゃダメでしょ。 PB黒字化無くすのはすぐできる。
@ここみね-s6h
2 жыл бұрын
@@mi-yt4jd エネルギーって具体的に何ですかね?
@mi-yt4jd
2 жыл бұрын
@@ここみね-s6h ここでのエネルギーというのは、単純に考える力とか活力との意味で言いました 研究者の冷遇だったり、新しい企業が生まれて産業が新陳代謝する土壌がなかったり…と思ったけど、少子高齢化だったりでそもそもそんな活力自体がなかったのかもしれないですね…
@autumn6336
2 жыл бұрын
先生の100分デ名著読みました。非常に感動しました。マルクスと共産主義、ソ連の違いや誤解よく理解できました。国民一人一人が賢くならないといけませんね、思いやりの全員参加を。 先生と同い年です。
@とくにい
Жыл бұрын
同じようなことを大学生の時に考えたが、「電子コンテンツのように資源の浪費が少ない消費が駆動するような経済成長であれば、環境負荷の少ない成長が可能だ」と結論付けた。
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
で?
@とくにい
6 ай бұрын
@@shirubasyan-71 要は経済成長に物質的な上限はないということ。脱成長を目指す必要はない。
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
論文でも書いたら?
@とくにい
6 ай бұрын
@@shirubasyan-71 書いてる
@こあ-w1p
2 жыл бұрын
斎藤先生にとても共感しています。 今後の成長は人類と地球にとって幸福と平等を根底とし美しい環境を維持するテクノロジーとシステムであって欲しい。もう利己主義や粗悪品でまみれた社会は終わりにして欲しい。
@石本明-g7f
2 жыл бұрын
行き過ぎた資本主義だということは完全に同意するが、安全保障の観点が欠落している。 脱成長は全世界が一緒に動かないと 無意味では? 他国が成長し自国が脱成長したら、 相対的に経済や軍事などで不利になるのは火を見るより明らかです。
@晴れのち曇り-r9l
2 жыл бұрын
斎藤氏本人も少なからずわかっているのではと思います。 どうしてもそこは大きな問題ですよね。 資本主義だとお金が覇権を握っていますが、お金以外の何かにその比率が 分散されるといいのですけどね。
@Kgogogo
2 жыл бұрын
別途コメントしましたけどまったくの同意です。加えて問題の本質は脱成長ではなく脱大量消費なので成長をやめようではなく、脱大量消費と成長を両立する戦略が求められます。具体的には産業廃棄物がでない再利用可能な素材で作る3Dプリンター建築にするとかですね。
@alno_pakayoshi
8 ай бұрын
地球規模の問題に対処するには一国の経済システムだけでは不十分という話だと思います。資本主義社会は一国だけで成り立つものではないですから、その通りでしょう。一方、国内で国、地方共同で自治力を高めながら、将来的なビジョンを持って外交を進めていくことも大事なんだと思います。
@machikosuzuki1570
2 жыл бұрын
齋藤先生の仰る市民が管理する「共有財産=コモン」社会が実現するために、一度やり直してみてもよいですよね。
@masatonagai223
9 ай бұрын
3月9日(土)に目黒区内で斎藤さんの講演会が開かれます!オンライン配信もあります。
@shittoku_mamezou
2 жыл бұрын
言ってることはそうだけど、圧倒的に政治の力に依存する 今の政権中枢及び、与党は全くその主張は目指していませんので、ぜひ選挙に出て下さい 宜しくお願いします
@いつか見せたい
2 жыл бұрын
理論は20世紀の内にほぼ出尽くしてるから21世紀は実践が全てだと思う
@シロ-k5c
2 жыл бұрын
どの理論のことかわかりませんがこの動画から想起するのは20世紀にマルクスが提起してソ連が実践した共産主義です
@守西村-l8e
10 ай бұрын
行き過ぎた市場原理主義に対しコモンの領域を増やす無償で自分たちの管理できる分野を教育 医療 水 農業 拡大していく お金や利益の追求に必ずしも左右されない幸せな充実感のある生活を実現する社会的基盤が生まれてくる どうもありがとうございました。
@cloud001sss
2 жыл бұрын
もっと注目されるべきですね 人新世の資本論、英語版広めましょう。
@tacoslover4765
2 жыл бұрын
これ70年代に散々議論されてるよ
@radensi
2 жыл бұрын
えぇ、、、笑
@コスタリカフクロウ
Жыл бұрын
ほんとうにそう思います 物事の本質と原点回帰こそ大切だと思うのですが
@mt8665
2 жыл бұрын
まだまだ矛盾する点が多いと思うので、しっかり世に出て様々な方と議論する中で思想のより実現可能な形を探してほしいですね。 ただ、情弱の逃げ道になって終わることのないよう祈ります。
@らすく-l4u
2 жыл бұрын
すでにもうなってるよw
@菅野智之CBD
2 жыл бұрын
名前が幸平だから不幸せになるように人々をむかわせる様なことはしないと思う。 しかし脱成長は流石に驚いた。 GDP(じーでーぴー) は軽視してはならない。 気候変動問題を縦に成長をストップさせようとするのは流石によくないよね。 もう少し自分が言っていることのやばさに気がついて欲しいな。
@RT-oo8ep
2 жыл бұрын
探してほしいじゃなくてお前も頑張れよ
@ルイナポレオン-f6c
Жыл бұрын
読んでなさそう
@mt8665
Жыл бұрын
@@RT-oo8ep すまん、確かに俺も頑張るわw
@kanamaru1024
Жыл бұрын
人は今日明日の経済(金)のことは頭にあるけれど、次世代の地球環境には視点がないということですよね。確かにお金は大事ですが、この大きな大きな地球という箱があってこその今の生活です。変えなくてはならない習慣へ目を向けるべきですね。
@hokkyokuseiex7210
2 жыл бұрын
動画を見て個人的にふと思ったのだが、斎藤先生の仰っている理論って「民主社会主義」の仕組みと似ているんだよね。民主社会主義は例として、①1人1人の個性や人格が社会にどう寄与されていくか、②市民が教育、インフラ、医療福祉等の政策に参加してどう営んでいくか、という感じだった。 北欧の国々が、確かこのような政策をして営んでいると聞いたことがある。
@Kgogogo
2 жыл бұрын
脱成長論の最大の弱点は自国だけ脱成長戦略を取れば成長志向の世界から置き去りにされること。そして脱成長論普及のボトルネックは、問題の本質が脱「大量消費」であるのに脱「成長」と命名したことで成長志向の企業や個人からの抵抗を受けやすくなること。つまり脱成長ではなく脱大量消費としその実現がいかに企業や個人の成長や豊かさにつながるかを論ずるべき。具体的には、食料廃棄に課税や違法にするとか、産業廃棄物がでない再利用可能な素材で造る3Dプリンター建築にするとかですね。
@archipelagoperson
Жыл бұрын
大量生産大量消費は1世代前の昭和型資本主義であって今の社会はむしろモノになんか誰も関心を示さずに消費が滞ってるというのが庶民にとっての問題であるのだが
@ふゎぷぅ
Жыл бұрын
コロナ禍だけでなく、リーマンショックや3.11の頃にも言われていそうな話だと感じた。
@遅刻しすぎ
2 жыл бұрын
通貨は要らないって言ってて凄いね。
@加藤みなみ-u9f
3 ай бұрын
教育がコモンになると、もっと豊かになりますね。いまだに、大学進学を諦めている高校生がいて、心が痛みます。
@自然の力と共にいまを生きる嘘
2 жыл бұрын
🌏待たなしの気候変動とともにあなたの声が、ひとり一人に寄り添っていく命と暮らしを守る現実から目を逸らさない世代とともに生きていく社会だと思います。そんな大人たちの姿はきっと、子供たちの胸に未来への希望を灯すでしょう。🌏大変なコロナ禍だからこそわれわれ市民が常に心にとどめておかないといけないのは、決して忘れないということ。そして黙らないということだ。それ以外に社会人としての使命は果たせない。🌏あなたの声が発信力と共に誰もが誰かに助けられて生きていていることに気づかせる共同体の存在をあなたの声とともにあなたの精神を世界中に広げてゆく。🌎🌏🌍ほんものの自然とともに民主主義はみんなでつくる社会だからこそどうか皆さんとともに一緒に頑張りましょう🌏🌍🌎ほんものの自然を残す事が嘘偽りのない自然の力が生きる力です。🌏ほんものとは、自然を壊さず地球を汚さないでつくったもの。自分の良心に訴えて恥ずかしくないもの。人をだまさんもののことである。自然は私達ひとり一人を見ています。私達ひとり一人の生命も自然です。🌏全体を知る民主主義社会とともに緑の資本主義社会を考える事が自然と向き合う生きる力が湧いてくる富士山とともに生まれる地球の循環型環境を知るほんものの自然の力🌍🌏🌎富士山とともに考える生きる貴重な水資源を知る力が世界を知る力🌍🌏🌎
@はやぶさ-o1t
Жыл бұрын
1974年あたりも同じような議論がありました。成長を諦めると生活水準は確実に下がり、雇用も悪くなるが、市民が耐えられるだろうか。コモンというのは公有企業の拡大を意味するのか。非常に曖昧な言葉を多様して議論を混乱させている。言葉の遊びの域を出ない。レバたらでユートピアを語っているに過ぎない。
@晴れのち曇り-r9l
2 жыл бұрын
田舎に住んでいる人、住もうとしている人の中には斎藤氏のような考え方の 人はけっこういるから特に目新しさはないが、世の中に受け入れられるような 時代になってきた、時代が追い付いてきたということなのだろう。 ただ、会社で権威のある年代の人たちはこれまでの成長しか知らないので、 社会としてその考え方が現れてくるのはまだまだ先のことなのだろう。
@torotorotonarino9652
2 жыл бұрын
>これまでの成長しか知らない 30年成長してないのだから、「これまでの成長」といったら、「無成長」ということだ。田舎に住めるってのは、リモートワークであっても十分な収入を得られるサービス業だからだ。貧乏人にできるわけがないんで、そもそも斎藤とは関係ない。
@metron8992
2 жыл бұрын
問題提起だけでは何も起こらない。抽象論では人は動かない、誰かが自分を犠牲にし人民を動かさないといけない。
@とんぼ-y2s
2 жыл бұрын
トップ数パーセントの富裕層が豊かになってるって言うけど、それは単に経済的に豊かになってるだけで物質的にさらに豊かになってるわけではない。もしそれを貧しい人々に再分配すれば消費が拡大してより環境負荷が加速すると思うのですが、どうなんでしょうか? その辺の説明が毎回されないからモヤモヤしてしょうがない。
@へぇそうなんだ-k1v
2 жыл бұрын
たしかにそういう面もありますよね。 先生の考えは良いと思うんですが、聞いているとちょっと極端ですよね。 EVが普及しすぎるとレアアースや技術を先進国が独占してしまうと言う趣旨の発言など、そんな1か0かなんて状態にならないので、先生はもう少し現実を見た方がいいなぁと思いました。
@mauzan8708
2 жыл бұрын
正しいか否かは別として、あるいは具体性の程度は別として、説明はされているように思います。 「物質」のパイは実は十分にあるのではないか → しかしその「物質」を享受する権利(貨幣)が一部の人に偏在しがちなのが現行システムであろう → 現行システム下で「経済成長」を目指しても貨幣偏在を促すのみだろう → 貨幣を分配することで(仮説上)「十分」にある「物質」への権利も分配されるのではないか(実質的には貨幣自体を配るのではなく無償化をする)→ だが貨幣(権利)を分配するのは良いが、結局「これでは物足りない」という人間はおり、その人間は手元の貨幣を増やすために商売を始める。そしてそういう人間を目撃した人は「自分もそうしたい」とワナビー状態になる。これでは元の木阿弥 → そういう人間の自発的な倫理・道徳に期待をするというのは現実的ではないので「制度」で誘導する(その案として課税、労働時間制限、コモンなどがある) …という話の展開と思います。
@とんぼ-y2s
2 жыл бұрын
@@mauzan8708 詳しい説明ありがとうございます。物質の共有、なかなか難題なテーマですね。
@Z画太郎
2 жыл бұрын
服だけでいうなら年間40万トンも作ってファストファッションを押し出して無駄に買わせても20万トンも廃棄したりしていますが? さらに日本で作られているのはわずか2.4パーセントですが・・・?
@pkiku1737
2 жыл бұрын
9分位に、斎藤さんが言及してるよ。
@fhiro8094
2 жыл бұрын
過去に議論し尽くされた話しとか何度も繰り返して来た話し、と言う方がいらっしゃいますが2022年の今だからこそ、温暖化現象があからさまになってきた今だからこそ重要なのではないでしょうか。 地球環境が今までの過去の議論と違うステージになってしまっている事を理解しなければいけないと思います。
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
人の本能、欲はインターネットで顕在化して増長しているように見えるね。この価値観を転換させるのは大変そうだね
@hitoshikakihana202
2 жыл бұрын
成長しながら環境問題と経済問題を解決していく事が理想ですね。 人に変わる労働資源(ロボット)を開発出来た時に人は自由な時間を過ごせるかもしれないですね。
@ケムモク懇談会
2 жыл бұрын
それはね 無理なんだよ っていうのがこの斉藤さんの書いた「人新世の『資本論』」なんだよね
@kravi_music6167
2 жыл бұрын
マルクスはロボットが生産を肩代わりすれば、失業者が増え労働者の賃金はへると言ってます。また、労働者はロボットを管理する単純作業になり精神的な弊害がうまれ、資本家はロボットを増やしより生産を増やしていきます。労働者が自由になる事はありません。
@asketball8595
Жыл бұрын
お言葉ですが、気候ケインズ主義に甘えることは我々先進国の負の側面の外部化の延長に他ならず、最も避けなければならないことだと思います。
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
松下幸之助さんの名言で、 今自分に起こった事は全て自分に責任がある!いいこと言いますよね。 やはり事件を起こす人と言うのは何でもかんでも自分の不幸を人のせいにするんじゃないんでしょうか。それが根本的犯罪の元だと思いますよ。
@東方迫真
7 ай бұрын
確かに
@kkpeace9250
2 жыл бұрын
現代の環境は破壊されるけど誰もその破壊を止められないってのは、そのまま共有地の悲劇が全世界的に起こっているということなのでしょう。海洋資源や自然遺産のレベルだと開発を抑えられても全世界的な開発を抑えるのはそれを管理し罰則を与えられる世界政府的なものがなければやはり難しいのではないでしょうか。
@_tanitakeo1425
2 жыл бұрын
ぼんやり思ってたことを、しっかり概念化して見せてくれて、即、心におちた。頭のすげ替えやらなければ変えられないと思っているが、この流れは変えられないと思う。でも、知らないで亡びるより、知りながら亡んだ方が、まだ癒される。この本を永久保存して、宇宙人に見てもらい、人類は分かってて滅んだだな、と思ってもらえば良いと思う。
@カモメ-w8t
2 жыл бұрын
すごい、私も人類は人類のせいでいつか滅びるんじゃないかと思ってますが、私なら、知ってたのに悔しいって思っちゃいそうです。人類だけがいなくなるなら別にいいけど、きっと地球環境もおかしなことになってて、無関係の自然や動物も巻き添えにする気がするから。すごい達観されてて、視野広がります。はるか先の未来の宇宙人が地球の言葉が分かるか分かりませんが、ぜひ人類にも知ってたやつがいたと振り返ってほしいですね。
@kravi_music6167
2 жыл бұрын
これまでの文明もどこかで滅びてますからね。資本主義の最後は革命でなく破滅なんでしょうね。
@supergekimen
Жыл бұрын
滅ぶ前提ですか。。。やはり人類は愚かなまま滅ぶんでしょうか。 私は私の生きた時代が人類史上最も愚かな時代であったと総括する未来であってほしいと心から願っています。
@takakoBBA
2 жыл бұрын
非常に興味深い。 資本主義と民主主義が当たり前でなくなる時代もいつか来るのかもなあ。
@日記日誌
2 жыл бұрын
これからは労働者協同組合の時代だよ 生産手段は労働者が管理する
@user-cx5fc3lb7p
2 жыл бұрын
脱成長はもう30年日本はやってるよね、その結果今の現状w可哀想かな今の政治は緊縮、積極財政で議論されている状況、斎藤さんの主張は後20年先位に議論されるかどうか?
@antihero9443
2 жыл бұрын
日本政府「俺たちは30年前に脱成長を成し遂げたぞ!(ドヤ)」 世界の経済学者「デフレだとこんな悲惨な事になるのか、何としてでもデフレ化を食い止めねば!」
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
日本は脱成長ではなく停滞 齋藤氏も著書の中でそう指摘している
@the102233
2 жыл бұрын
人間の夢、欲望の本質が欠如している。
@teenmom630
2 жыл бұрын
今まで資本社会で生活し続けてるからか、正直綺麗事なんじゃないかなってまだおもってしまう。 こっから社会がどう動くのか。。
@takuro-chan7747
2 жыл бұрын
環境問題を解決するためには技術革新が必要で、そのためには経済成長が必要。なんで日本で公害が減ったと思っているのか。1970年代にこの人の本が売れていたらみんな喘息になっていたかも?
@津川正行
2 жыл бұрын
経済成長しなくていいというか、格差を縮小しようということだろ。 お金持ちから、税金取ればいいんだよ。そして、消費税減税だ。
@ちけぽん
2 жыл бұрын
ホーキング博士も言ってましたね。 資本主義で、一部が裕福になり、分配しないから、残りの72億人が貧困になると。
@アームホイップ
2 жыл бұрын
芸能人、投資家、KZbinrなどの役に立たない仕事ほど稼いでエッセンシャルワーカーのような役に立つ仕事ほど稼げないのが資本主義
@東方迫真
7 ай бұрын
その通り!
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
KZbinrって99.9%は底辺ユーチューバー
@hebiyamawanio
2 жыл бұрын
基本的に、お金がある事が幸せにつながっているという前提で話しているんだなと もうちょっと、価値観自体の方向性を変化させるとか かなと思っていたがちょっと違うのね
@McTrump
Жыл бұрын
I agree
@山田晴道
Жыл бұрын
里山資本主義を書いた藻谷氏が本の中で「市場経済は政府当局が自在にコントロールできる」という一種の確信を持っていることであり、これを筆者は「近代経済学のマルクス経済学化」と呼んでいる。」と 里山資本主義は良い本ですね?私はマルクス主義者ではないのですが
@新川登
2 жыл бұрын
脱成長を30年間続けた結果、「一億総中流」から「勝ち組負け組」「相対的貧困」「ブラック企業」へと格差が拡大し、若者が苦しんでいるのですが…。
@らすく-l4u
2 жыл бұрын
それは脱成長じゃないんだけどw ただの衰退
@新川登
2 жыл бұрын
@@らすく-l4u 脱成長=衰退ですよ。 個人も社会も成長しないものは衰退あるのみ。
@らすく-l4u
2 жыл бұрын
@@新川登 違うよwそれって完全に定義と違うから主観じゃん。
@新川登
2 жыл бұрын
@@らすく-l4u 斎藤氏の言っている「脱成長」の定義が分かりませんので、何とも言えませんが、「成長しなくていい」という意味ならば、それは衰退そのものです。 自分では”現状維持”と思っていても、周りはどんどん成長していきますので、相対的に小さくなり「衰退」していることになります。
@らすく-l4u
2 жыл бұрын
@@新川登 だから成長しなくていいってのが衰退そのものだってのが完全に偏見だって話してるのにその主張を繰り返すだけってロボットなの?
@小林栄-j7h
2 жыл бұрын
1980年代の東独でのソ連エージェント大学教授と同じこと言ってますね 信頼できます!
@SATORU19780601
2 жыл бұрын
斎藤幸平さんの提言、とても興味深く思いました。 毎年何千万という方々が、特に女性や幼い子供たちが不必要に亡くなっています。 広島、長崎型の原子爆弾が何百発も落とされたと同じくらいの方々が不必要に亡くなっています。 世界の倉庫では腐って捨てられていくその食物を欠くために。 グローバリゼーションが進んだ現在では再分配は技術的には可能だと思います。 私たちにとって必要な物は彼らにとっても必要である事を思えば、再分配が必須であることに疑問の余地は無いと思います。
@kenmori8311
2 жыл бұрын
宇沢弘文の社会的共通資本の概念がもっと広まって欲しい
@東方迫真
7 ай бұрын
同じく
@organochemicalsyn
Жыл бұрын
なぜ経済学者が気候変動や環境問題に知ったかぶって正論かのように提唱出来るのか、甚だ疑問だ!!
@toshiakihosoi2158
2 жыл бұрын
50年前に「成長の限界」という本が出て、世界的にセンセーションを引き起こした。挫折には時間がかからなかった。人間は滅びてから反省すればいい。
@user-us7lm1mb5t
2 жыл бұрын
人類はいつか必ず滅亡するという事実を受け入れられない人が多いんだよな
@藤-r1k
Жыл бұрын
共産主義の対極が資本主義、民主主義の対極が独裁主義、どうもこのへんが分かってない輩が多すぎる。だから資本主義でも独裁主義があり社会主義、共産主義でも民主主義はある。共産主義イコール独裁主義ではない。それはその政権を握った政党の綱領、や政策による。
@とくにい
6 ай бұрын
が、大きな政府を謳う共産(原理)主義と独裁主義の親和性が高いのは事実。 民主主義で社会主義ぽいことをやろうとすると日本のスタイルになる。
@ふゎぷぅ
Жыл бұрын
12:14 「制度」と言ってはいるけど、国家社会主義みたいな話だ。
@自然の力と共にいまを生きる嘘
2 жыл бұрын
🌏生まれ変わる世界とともにひとり一人の生命を守る事が求められる日本社会🌎手を差し伸べる斎藤幸平さんの声を聞く耳を澄ませることが思いやる想像力と知恵を使って、支え合う豊かなコミュニティを国のすみずみに作っていくゆくことが、ひとり一人に寄り添っていく命と暮らしを守るこれからの社会だと思います。そんな大人たちの姿はきっと、子供たちの胸に未来への希望を灯すでしょう。🌏大変なコロナ禍だからこそわれわれ市民が常に心にとどめておかないといけないのは、決して忘れないということ。そして黙らないということだ。それ以外に社会人としての使命は果たせない。🌏生まれ変わる世界とともに人を愛する心を忘れずに生きていく忘れない黙らない斎藤幸平さんの発信力と共に誰もが誰かに助けられて生きていていることに気づかせる共同体の存在を斎藤幸平の精神を世界中に広げてゆく。どうか皆さん市民ひとり一人の歓声とともに一緒に頑張りましょう🌍大変なコロナ禍だからこそ世界を知る力が求められる日本社会🌏
@user-tom416
2 жыл бұрын
コモンという考え方を導入した社会こそ、理想的な生活を保障しそうな気はするのですが、人間は欲を捨てきれないのではないか? もっと大きい家に住みたい、宇宙に行ってみたい等。 そうするとやはり発展や資金の問題が出てきそう。これは彼の本に言及されているのだろうか?
@シロ-k5c
2 жыл бұрын
自ら経済思想家と称している通り、一つの思想に過ぎない。 科学というより空想に近い。 真面目に捉えるとこの著者に笑われそう
@日記日誌
2 жыл бұрын
この人の本図書館で借りようとしたけどなかなか借りれなかったわ
@ogyomo
2 жыл бұрын
「複利」が経済成長の強制や資本家への富の集中の元凶なので、まずはそこを変革(複利の禁止)できないものかと常々考えています。
@斑鳩彼方
8 ай бұрын
日本を変えたければ政治家なるべきでは?と思う
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
方法の一つではあるけど、唯一の方法じゃないでしょ
@哲平本間
2 ай бұрын
成長しなくても、進化すれば幸福度は上げられる。 例えばPCは10年前より同じ作業で消費電力は低くなってる。
@しげさん-f4c
Жыл бұрын
経済と言えば大抵誰もが貨幣経済しか連想しないがそうではないはず。 そもそも貨幣とは貧富の格差がなければ機能しないシステムだから、脱成長のためにはとりあえず、貨幣の使用を制限するような経済思想が出てくれば助けになるかもと思う。 …もっと言えば、そもそも「所有」という概念を人類が放棄しない限り、根本解決にはならない。
@秋庭正和-f9m
2 жыл бұрын
成長は、大事ですよ。
@mimiFLM
2 жыл бұрын
先生のお話には、一番大切な国家の安全保障の点が完全に抜けています... 世界情勢がこれだけ不安定な昨今で、成長無くしてどの様に国防費用、また社会保障費等を確保し続けられるのでしょうか... お話に出たピケティ氏も先生も社会主義的な考えで怖くなります。
@らすく-l4u
2 жыл бұрын
国家安全保障で一番重要なのは諜報機関の拡張と強化であり、 憲法改正でも国防費用増額でもないということをなぜ日本人はわからない?? 歴史を知らないのか?
@げんこつ-w8d
2 жыл бұрын
まさしくその通りです。 形を変えたただの共産主義です。 共産主義と資本主義は同じ方々が作ったのですよ。 先生はそれを分かってるんでしょうか?
@ルイナポレオン-f6c
Жыл бұрын
全くテーマちがくて草
@fjk89025
9 ай бұрын
テーマが違うことはないのですよ。 残念ながら、歴史上のなんとか主義というもので勝ち残ってきたものは、なにも概念が高尚だからとか、万人が納得できるからという理由で勝ち残って来たわけでなく、「戦いに勝ち残れたから」勝ち残って来ただけなんです。 今先進国が当然のように享受している民主主義だって、王権政治よりも「愛国心」という名のもとに多数の動員が可能で強かったから、王権の国を倒して席巻して来た訳です。 仮に日本が、新社会主義の国になって国民が幸せだったと仮定しても、それが防衛できない国であったならば、別の強い国とその国の持つなんとか主義に取って代わられるでしょう。
@wadia2000
2 жыл бұрын
藤井聡にも取材に行け
@シラタキ-l5b
Жыл бұрын
マルクスにならずとも 1つの会社で底辺(派遣も含む)給料の100倍とか400倍までとトップの給料を定める、とかはどうだろう。 その場合生産努力は落ちないであろうし派生する社会現象を考えるととても良いことのように思う。 この方のお話はまるで庶民がそれ(格差の少ない小さな幸せ)を選び取れるかのようなお話だが実際には1番力を持つ(今の世界では金)方々が変わっていただかなくてはその理想論はむしろ恐怖政治となるだろう
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
1年前の動画なんですね。おそらくコメントは読んでくれないでしょうね。
@太公望-z6g
3 ай бұрын
頭でっかち人間が夢想する「机上の空論」の典型。
@ふゎぷぅ
Жыл бұрын
コモンの恩恵に与ることとサブスクの料金を支払うことはよく似ている気がする。
@kenniecoro6162
2 жыл бұрын
世界各国が成長を目指す中、日本だけ脱成長で縮小し続けた時、日本の安全保障はどうなるのか、そこまで想像を働かせて語って欲しい。 日本に向かってミサイル撃ち続けたり、領空侵犯続ける国はもっと強硬的になるのでは?日本の平和が脅かされては『豊かな暮らし』は実現できないのでは?
@sophia1570
Жыл бұрын
今の資本主義下でいう「成長」とは「経済的成長」を意味します。しかし、この「成長」という概念そのものが間違っているという感じですかね。ここで指す「脱成長」とは、「経済的成長」が正義という価値観から脱するということ。「環境保全的成長」、「人々のスローライフの実現」が「成功」の概念になれば良い
@aadeikkossuu
2 жыл бұрын
斎藤先生コロナ禍で儲けた富裕層じゃないですか。 それなのに他人に成長するなとは傲慢ですね。
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
え?😅
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
斉藤さんと言うよりも大越さんに対しての意見を言っています。 国民は防衛力を強化してほしい!でも税金を使われるのは嫌だ。少子高齢化も何とかして欲しいけど税金使われるの嫌だ。だったら国民の意見を尊重してこの問題を先送りすればいいんじゃないんでしょうか。小泉総理の頃から少子高齢化は問題視されていましたよね。それで少しは改善したんでしょうか。お金だけじゃなくて違うところに理由があるんじゃないんでしょうか。いくらお金で支援しても結局親の小遣いに使われるだけなんじゃないんでしょうか。
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
クルーズ船にしても絶対に上陸させるなと言う声が圧倒的になり、厚労省もしぶしぶ上陸させないことにしましたよね。その結果船内で空気感染を起こして多くの重症患者や死亡者が出ましたよね。 その時にすぐに上陸させて外で避難させていればこんな現象はなかったんですよ。ほんと無知な国民のために莫大な弊害を起こし子供たちにもかわいそうな思いをしましたよね。 一生の思い出である修学旅行やいろんな大会、祭り、催し物、入学式、卒業式などなど。 大人はどうでもいいですが子供の気持ちも少しは考えて欲しかったですよね。
@ATPADPAWP
2 жыл бұрын
国内の市場規模が小さくなればキャピタルがフライトするだろそうなればハイパーインフレの後、後進国入りする
@bongobingo1578
2 жыл бұрын
この抽象的で曖昧な思想(いろんなものがごっちゃになってる)では今の成長を止めることはできないでしょう。そもそも、脱成長ではなく、次世代成長、成長2.0といった考え方をしないと。コモンを支えるためには原資が必要だし、コモンを広げていくためには成長が必要でしょう。
@chiarac8574
3 ай бұрын
今更...。少なくともこの50年間、沢山の人が同じことを話しています。言葉じゃなくて実行することが重要なんではないでしょうか?
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
ひろゆきさんの番組で引きこもりの人に仕事を一生懸命探してあげたけれど、 どんな簡単な仕事でも絶対やろうとしないらしいですね。それで呆れていましたがそういうもんじゃないんですか?
@takachantakataka5945
Жыл бұрын
マーフィーの法則,起こる可能性のある事件事故は必ず起こります。この件だけをワーワー言っても一過性に終わります。さてどうすればいいのか、???
@nkrdv055
2 жыл бұрын
数か月前にプライムニュースに出てたけど内容薄くてボロボロだったな
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
将来貧困で惨めな思いをしたくないから親は勉強しなさいしなさいと言うんじゃないんでしょうか。それに応えて勉強してきた人はそれなりの報酬を受けるべきだと思いますよ。それに遊び呆けてしたい人は今まで散々楽しい思いをしてきたわけですから今は現実を受け入れられなきゃいけないと思いますよ。
@kojim4881
2 жыл бұрын
大越さんけっこう引いてるけど。。。気候変動とかに興味ないのかな?
@こしいたい
Жыл бұрын
身体壊すまで無理して働かなくても生きていけるだけの収入が毎月あれば働かない。ないから無理して働く。ベーシックインカム聞こえはいいが、今の政府では出し渋るし、税収も減るし実現は難しいと思うな。
@hyatt777
2 жыл бұрын
パラダイスみてえな国をつくる人かな
@John_Doe____
Жыл бұрын
これ聞いて喜んでるの、団塊の世代だけだと思うよ。
@tksh5133
2 жыл бұрын
大学の准教授を辞めた上で脱経済成長を唱えるのならよいけど、自分は完全に守られた准教授という立場からどれだけ脱経済成長を叫んでも全く説得力ないよ。
@XYZ-i8d
2 жыл бұрын
頭大丈夫ですか?斎藤氏が大学教員を辞めたら説得力あると認めちゃうとかチョロ過ぎるww
@captainporkheart3287
2 жыл бұрын
「社会的に守られていない立場なら説得力が増す」という論理は意味不明である。
@morinouen4050
2 жыл бұрын
旧ソ連でさえ経済成長により超大国になったのだ。 成長なくしてエネルギーも食料も安全保障も叶えられない。
@タイガータイガー-v4y
2 жыл бұрын
エントロピーの法則って知ってる? エネルギーは増加した後ピークをすぎれば下降するんだよ。 成長を続ける事には限界があるって事。何故ならエネルギーは無限ではないから。資源も無限ではないから。余剰エネルギーは環境を破壊し枯渇する前に人類が死んじゃうから早く手を打とうという当たり前の話しが信じられないと否定する右巻の神話の国の住人。
@morinouen4050
2 жыл бұрын
@@タイガータイガー-v4y 早く歳とって朝から晩まで寝てろ。
@ワイドスターブラバス
2 жыл бұрын
@@morinouen4050 さん 斎藤幸平さんという著書の方が印税収入を全額、日本人に幸平(公平)に分配したり、必要最低限度の生活費(生活保護費くらい)で、生涯を終えるというなら信じましょう!きっと本人(斎藤さん)が証明してくれますよ!自分で書いた本の内容が本物なのか偽物なのかは、、、きっと日本のホセ・ムヒカになってくれますよ!見守りましょう!アホなパ〇クはパ〇クの論理を当てはめるとブーメラン自爆するから滑稽ですよね(笑)
@morinouen4050
2 жыл бұрын
@@ワイドスターブラバス 金儲けに道徳や倫理を求めるのは無意味だ。 FRBの責任は大きい。 分かっている筈だ。
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
でもあの佐藤優さんがべた褒めしたというのがよくわかりませんね。
@shirubasyan-71
6 ай бұрын
ピケティを超えたと言ってましたね
@丈雄-b2w
Жыл бұрын
よくテレビでも氷河が溶け出す画像がありますよね。あれは春に氷が溶け出すところをピックアップした画像をいかにも地球温暖化してるように見せかけていたらしいですよ。それを本気にしてるんでしょうか。
@さけ-r5r
Жыл бұрын
為政者や資産家は資本主義の矛盾を自己責任でかたづけようとしてるけどそろそろみんな違和感に気づき始めた。
@守西村-l8e
10 ай бұрын
脱成長 どうもありがとうございました。
@シロ-k5c
2 жыл бұрын
環境と経済格差という関係ない概念が何故かひとまとめに議論されているね。 環境負荷を下げるために経済活動の拡大を止めようというのが脱成長なんだろうけれど(この時点でそれしか解決策がないのかという問題がある)、そのための方法として資本主義をやめ、代わりに共産主義にしよう、ということですか。 しかし、共産主義が脱成長をどのように実現するのか、論理的なつながりが全くわからない。 ところで共産主義じゃないかと問われたときに、マルクスから着想を得たがソ連の実践した全てを国が管理する方法ではなく一部を市民が管理するという違いがあると言っている。範囲と管理主体が違うということだが、本質的な違いがあるのだろうか。市民が管理するというのも一体どういうスキームなのか謎だ。
@Kgogogo
2 жыл бұрын
あなたが謎理論と思ってしまうのは当然で、脱成長論の本質は脱大量消費なのにそれを脱成長と呼ぶことで無駄な誤解と複雑性を生んでるんだよね。問題は成長することではなく大量消費なのだから脱大量消費が成長につながる社会的イノベーションを実現すればいい(かんたんじゃないけどね)
@masato.2973
2 жыл бұрын
現在の資本主義システムがグローバルサウスに環境負荷を外部化・転嫁して、経済成長を遂げているという事実を踏まえれば環境と経済格差(資本主義の内在的な機能)は関係ないとは言えないとおもう
@ifumiooisi9771
2 жыл бұрын
俺を差し置いて俺より豊かになるなって理論なんだよなー。
@takachantakataka5945
Жыл бұрын
気候は勿論変動します、下がるより上がる方が良い。
@大原一穂
8 ай бұрын
SF映画ソイレントグリーンは、まったく未来(現代)の危機を表していた。将来、貧富の格差が著しい社会になり、貧しい者は死ぬときに工場に送られて、富裕層の食料(ソイレントグリーン)になる選択肢しか無い😢 まったく現代の象徴になっでますね=SF作家は未来を読んでる
18:51
【落合陽一】『人新世の資本論』の斎藤幸平と“脱炭素の未来”を考える。
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 616 М.
14:31
【教養/聞き流し】資本主義の危機とは何か?#斎藤幸平 氏によるマルクスの「資本論」の新しい解釈から、豊かな社会を創るためのヒントを得る。
LIBERARY
Рет қаралды 47 М.
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 93 МЛН
00:14
FOREVER BUNNY
Natan por Aí
Рет қаралды 29 МЛН
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 27 МЛН
24:43
[前編]斎藤幸平×加藤大樹「『人新世の「資本論」』と仏教の接点」
真宗大谷派名古屋別院/東別院
Рет қаралды 13 М.
19:13
ポストコロナ時代の新しい社会の在り方 ~グリーン経済の実現に向けて~
大阪市立大学 公式チャンネル Osaka City University
Рет қаралды 107 М.
1:08:58
登紀子の「土の日」ライブVol.25「どこへ向かって行くのか?」
加藤登紀子
Рет қаралды 38 М.
11:25
【神回復活】ある大国が滅亡!?「資本論」で経済に影響を与えたカールマルクスのしくじりを中田敦彦が徹底解説!
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 89 М.
23:12
#388【経済思想家・斎藤幸平が語る資本主義の先とは?】BOOKSTAND.TV|BS12
BS12「BOOKSTAND.TV」
Рет қаралды 28 М.
17:22
【教養】東京大学院 准教授 斎藤幸平が語る「Z世代が資本主義を破壊する未来」/ 若者に芽生えている新たな価値観とは?
LIBERARY
Рет қаралды 168 М.
19:24
「希望はマルクスか、アルゴリズムか?」成田悠輔×斎藤幸平 初交錯の二人が〈22世紀の資本主義〉を語る
文藝春秋 電子版
Рет қаралды 302 М.
1:45:19
[対談]斎藤幸平 × 名和達宣「親鸞とマルクス」
真宗大谷派名古屋別院/東別院
Рет қаралды 79 М.
29:35
2021.05.19 「資本論 X バイオエコノミー 豊かな生活ってなんだ? ーわたしたちが向かうべき未来とはー」登壇:斎藤幸平 氏/五十嵐圭日子|第7回 LUC Lecture, 東京大学OEGs
東京大学 One Earth Guardians
Рет қаралды 14 М.
44:22
RADIO SAKAMOTO 陰謀論に対する処方箋【20210704OA 斎藤幸平 國分功一郎】
J-WAVE CHANNEL
Рет қаралды 190 М.
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 93 МЛН