【 ベース車はあのセダン 】バブル末期に爆誕した隠れた名車?新車価格は100万円程とお手頃クーペ【 トヨタ サイノス 】セリカ コロナ カローラ レビン トレノ 86 チェイサー ソアラ AE86

  Рет қаралды 15,343

MARIO&RETTY CHANNEL

MARIO&RETTY CHANNEL

Күн бұрын

▼【 HP 】愛車との記念動画制作について
 【 marioretty.com/ 】
▼【 お申し込みはこちらから 】
 【 marioretty.com... 】
  お気軽にお問い合わせください。
愛車との 「 一生 」 記念動画、作りませんか?
---------------------------------------------------------------------------
▼【 広告無 / 限定動画配信中 】メンバーシップ登録はこちらから
【 / @marioretty 】
▼【 セカンドチャンネル 】ショート動画メイン
【 / @retty.channel 】
メインより更新頻度高めです笑
合わせて登録お願いします!
-------------------------【 ~内容~ 】------------------
皆様、いつもご視聴して頂き誠にありがとうございます!
今回は「 サイノス 」のご紹介になります。
トヨタから発売された小型クーペです。
是非、最後までご視聴頂きますと幸いです。
「 高評価 」と車好きの皆様に「 この動画を共有」頂けますと励みになります!
▼【 記念動画制作はこちら 】愛車との想い出作りましょう!
 【 marioretty.com... 】
  お気軽にお問い合わせください!
---------------------【 オススメ動画 】--------------------
【 貴重なクーペ 】カリーナ1600GT
【 • 【 4AGに4スロという選択… 】1600G... 】
【 23年目 】スカイライン 2000RS
【 • 【 RS-1に惚込み購入23年目 】西部警察... 】
【 高校生初愛車 】シャレード デ・トマソ
【 • 【 高校生デトマソ乗り 】200台限定のシャ... 】
【 2桁ナンバー 】ハイメカ搭載!コルサ
【 • 【 2桁ナンバーのミニセルシオ 】快速おばあ... 】
【 初愛車 】4AG搭載!最後のカリーナ
【 • 【 2桁ナンバーのミニセルシオ 】快速おばあ... 】
【 愛車紹介 】サバンナ RXー7
【 • 【 半年だけ生産された仕様 】貴重!サバンナ... 】
------------------------------------------------------------------------
▼【 セカンドチャンネル 】メインより頻繁に更新してます笑
【 / @retty.channel 】
------------------------------------------------------------------
view (feat.funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
------------------------------------------------------------------
#MARIORETTYの愛車紹介
#車の数だけ物語がある
#カリーナ
#セリカ
#コロナ
#カローラ
#86
#レビン
#トレノ
#ソアラ
#Life
#旧車
#車
#mariorettyの愛車遍歴

Пікірлер
@MARIORETTY
@MARIORETTY 4 ай бұрын
【 走行編 】コスパ最強↓ 【 kzbin.info/www/bejne/bHmsmqaaf7pqY6c 】
@car8348
@car8348 4 ай бұрын
この初代は当時はそれなりに見かけましたが、2代目は見かける事はあまりなかったような記憶がありますね。今となったら、なかなかレアなので大切に維持してほしいですね!
@宇治家鷹彦
@宇治家鷹彦 4 ай бұрын
懐かしい当時初代サイノスβに乗っていましたがオプション付けると良いが、そのままだとエアコン無し。 友達以上恋人未満のCMが印象的。 今回紹介のは初代のマイナーチェンジ車ですね。 マイナーチェンジ車のCMだと萩原聖人さんでした。
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b 4 ай бұрын
30年ほど前、ベータATを妹と共用してました、懐かしい パワーはそこそこだけど、とにかく軽くて、小回りがきくので気持ちよく運転できたのが印象的でした 高速をぶっ飛ばすというより山道をキビキビ走るのが向いてる感じで レビトレの影に隠れた名車だと個人的には思います さすがに街中ではもう見る機会がなくなりましたね 大事にしてください
@菱田観山
@菱田観山 28 күн бұрын
この車以降ホンダ車20年ですが、サイノスが一番デザインが好きです❤。
@tigerbirkin
@tigerbirkin 4 ай бұрын
何となく理由なしに好きな唯一のトヨタ車 これのカブリオレが欲しい
@らじおじ12
@らじおじ12 4 ай бұрын
本当デザインは良いのに、どのメーカーも、FFにしちまって困った時代でしたわ涙
@shinpotcharu3115
@shinpotcharu3115 4 ай бұрын
初代サイノス懐かしいですネ。 当時新車価格も安くて気軽に買えて 中々お洒落なクーペでした。 二代目ではコストカットの影響が散見されましたが、 コンバーチブルが設定されていたりと とても個性的な一台。 同社のAE101系レビンやトレノと違い、 スーパーチャージャー等のホットモデルこそ 存在しませんでしたが、 コレはコレで良かったと思います。 流石にこの初代モデルは勿論の事、 この後モデルの二代目を含め、 街中等でも全く見掛け無くなりましたネ。
@ロータス-m6e
@ロータス-m6e 4 ай бұрын
セクレタリーカーというジャンルがこの頃ありましたね~ この時代のマイルドな顔つきのトヨタ車はすごく知的な印象で素敵でしたねぇ😊 どうしても今のオラオラ顔は受け入れられません…w
@藤川阪神
@藤川阪神 4 ай бұрын
懐かしいですね〜。自分が免許取って最初の車がサイノスでした。(実車は後継型のEL50型ですが😅)グレードは1、3リッターのαジュノパッケージ4MTでした。サスペンションをTRDのサスペンションに変えたり、レグルス?のリアウイング付けたり。マフラーを変えようとしたら無かったので、ワンオフでリアピースから制作して貰いました。当時は規制が緩かったから(確か音量103dBだったかな?)サイレンサー付けて103dB以下で排気漏れが無ければ車検okでした。今は規制がかなり厳しくなりました。ターボ車のブローオフバルブに至っては大気解放にすると車検通りませんしね。たまに街中で大気解放にしちゃてる車見かけますが😅あの(プシューン)て音がターボ車の象徴だったのになぁ。環境問題を考えると仕方がないのか。寂しい時代になってしまったなぁ😢
@えいちゃん-f2y
@えいちゃん-f2y 4 ай бұрын
私は昔、ファミリアアスティナに乗っていました、今乗っていたら?珍しいかもしれないです
@betasuzuki
@betasuzuki 4 ай бұрын
妻が黒のコンバーチブル乗ってました。懐かしい
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 4 ай бұрын
友達異常 恋人肥満のキャッチコピーが斬新でした(嘘) それはともかくサイノスは憧れの一台でした。なんといってもカッコイイ!その上安い!!本当に良心の塊みたいなクルマです。
@ハゲ充爆発しろ
@ハゲ充爆発しろ 3 ай бұрын
全ての友達と恋人に1発殴られてこいwww
@りり-i7s6l
@りり-i7s6l 4 ай бұрын
サイノス、峠道では侮れない存在でしたね。勿論本気で攻めるような車じゃないですが、日中のドライブ時に後ろについてきたら、ややハイペースで走っても離れずについてくるじゃん、みたいな。 お袋がサイノスのベースになったコルサの1.5リッターに乗ってました。確か内装は共通で、コルサもサイノスも全く同じだったように思います。エンジンがすごく当たりのやつだったみたいで、めちゃくちゃよく回る個体でした。 軽いのもあって友人のAE111を直線で置いてくくらい速かったです。ただしタイヤもブレーキもプアだから怖いのなんのってw
@rs660Ltd
@rs660Ltd 4 ай бұрын
友達が乗っていたサイノスで、フジツボのエキマニとマフラー入れたらトルクフルで、ノーマルとは別物になった
@岡崎誠-w3w
@岡崎誠-w3w 4 ай бұрын
こんなに若い方がサイノス乗られているんですね。 当時30歳過ぎでしたが、テレビコマーシャルのインパクトがありました
@Mの休日
@Mの休日 4 ай бұрын
CMはglobeだった様な…ジョイジョイジョイトウザラブ😅
@3atnk
@3atnk 4 ай бұрын
懐かしい“友達以上恋人未満、サイノス“ってCMだったよね。
@地獄の雲水突々法師
@地獄の雲水突々法師 4 ай бұрын
デートカーとして売っていた割には、エンジン(5E-FHE)やサスペンション(電子制御サスペンション。オプション)に凝っていた隠れた名車。
@碧落一洗
@碧落一洗 4 ай бұрын
ベースとなったのはター・コル・カローラⅡですか?カローラⅡと言えば雅子さまが独身時代の愛車ですね。その時代のクルマのサイノスだと知ればなんか感慨深いものがあります。私もうっすらと記憶があります。 なかなか良いですね。こういう肩の力の抜けた2ドアクーペは新車ではもう無いですから。86やスープラやZではハイスペック過ぎるし、高価すぎる。
@vf-1990
@vf-1990 4 ай бұрын
サイノス懐かしい。 姉が初めて車買う時候補入りしてました。 (当時私は大学生) 結局色々ありましたが、最終的にNXクーペに決まってましたね…。 ええ、最初聞いた時は「なんでや?」と思った記憶が…全く候補に入ってなかったよね…と。 社会人になり自分も車業界で働いてましたけど、実際に触れてみたら確かにタコII兄弟のクーペ版だなぁ…でも室内はNXクーペより広いと思いました。
@yuhchannel8083
@yuhchannel8083 4 ай бұрын
懐かしいです。取り上げていたいてありがとうございます。 20歳当時、1993年式を7月にAT車を購入して4年ほど乗っており、車重は980㎏くらいでした。 純正アルミ185/60R14(ポテンザRE71)+ABSとMOMOステリアスピーカーをオプションで追加し180万円くらいの乗り出し価格でした。 エクステリアはグリルレスで当時から珍しかったですね。 兎に角、アフターパーツが少なくて、エアクリナーとかの部品はなんとか見つけましたが、マフラーは私は見つけれず5次元のカローラFXのマフラーを加工してつけたりしてました。  車を買い替えた後も、たまたま隣に停めたEL44がマフラーが交換されていたので話しかけてしまいました。 インテリアは当時としてはかなり暗くて、光るものと言えばドアの 運転席側の開閉スイッチと純正オーディオくらいでした。内装が黒を基調としていたので、夏が暑くて大変でした。 フィルムを貼るのもまだ一般的ではありませんでしたし、後方の視認性も良くなかった(私は下手だった)記憶があります。 動画内のドアポケットですが、当時地図はマップルが主流で、縦に格納できました。 走行性能は、軽快で先述のエアクリーナー+点火プラグ(当時は白金が最高位)で高速道路で速度リミットに当たる迄出ました。 夏ですが、スポーツランド山梨で48秒台くらいでした。BNR32とかが38秒とかだったと思います。 私の当時の運転が、荒くハチャメチャだったので、燃費は10km/㍑ほどでした。  音がスポーティーでないので、エアクリーナーBOXにφ35のホールソーで削孔し、吸気ダクトとBOXのつなぎのパイプを取り去ってほぼエンジンルームの空気を吸わせて、キャブ車みたいな吸気音を出していました。 当時のトヨタのECUが優秀で、状況が変わると補正され、レスポンスが向上してぶん回るエンジンになり、これに先述の五次元のマフラーと組み合わさって下のトルクスカスカながら、首都高湾岸線にてスピードリミット限界付近で走行してあそびました。ガツンとリミットにあてず、ジワーっと超えると一時メーターの針が真下くらいまで回り切りました。 その後は油温が上がりすぎて、ATもエンジンオイルも交換しました。 首都高リミット当てての走行時、RX-7(FC3S)に横に並ばれ、さらにマフラーから火を噴かれて抜き去られた事が良い思い出ですね。
@紅しょうが-i3x
@紅しょうが-i3x 4 ай бұрын
トヨタ・サイノスといえばライバルは日産サニー・ルキノ。懐かしいですね
@nobu3247
@nobu3247 4 ай бұрын
日産NXクーペかな、サイノス以上にレアですが、ランティスと並んで好みのデザインでした。
@sakurabana8
@sakurabana8 4 ай бұрын
ミラージュ・アスティをお忘れでは😮😢? シビック インプレッサも…
@ハゲ充爆発しろ
@ハゲ充爆発しろ 4 ай бұрын
実はタコⅡベースって時点で本来の意味でのライバル車は皆無のオンリーワンな存在。ルキノやNXクーペ・シビック・ミラージュアスティは全て車格的にレビン・トレノのクラスなんですよ。だから全てサイノスより新車価格がワンランク上。
@TroncaKouda
@TroncaKouda 4 ай бұрын
@@ハゲ充爆発しろ サイノスのライバルがいたかと言えば、日産でいえばマーチがベースの、ホンダで言えばシティがベースのスペシャリティクーペがあったかどうかってところですもんね。
@prcktkl326
@prcktkl326 4 ай бұрын
​@@TroncaKouda マイクラC+Cとカルタスコンバーチブルが似た感じかな。
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 2 ай бұрын
懐かしい…β載ってたなぁ。
@湯川-s6d
@湯川-s6d 4 ай бұрын
これでFRだったら絶対手に入れるだろうな。
@popoopoppopo
@popoopoppopo 4 ай бұрын
値段も相まって高校生の俺が前々から欲しいと思ってる車の1つです
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b 4 ай бұрын
非常に惜しい車でしたデザインもよくこのクラス唯一のクーペホットモデルを出していれば名車になっていたと思います😊
@ghostbastar64
@ghostbastar64 4 ай бұрын
水色の二色が可愛いです🥰 トヨタトレノに似る気が🤔
@choosuke0524
@choosuke0524 4 ай бұрын
懐かしいな。。
@hondas6607
@hondas6607 4 ай бұрын
デザイン良いね(~▽~@)♪
@あきらこたん
@あきらこたん 4 ай бұрын
爆音マフラーのサイノスに出会った事があるよ サイノスに爆音はなぁ・・
@Ty-j1v
@Ty-j1v 4 ай бұрын
恥ずかしながら初めて知りました
@デビルマン-m8u
@デビルマン-m8u 4 ай бұрын
うむ!サイノスなんよ。 オジサンはマッハで解ったぜ!!
@Ty-j1v
@Ty-j1v 4 ай бұрын
@@デビルマン-m8u さん 教えて頂き有難う御座います。 恥ずかしながらじつは私、60過ぎのおじさんになります。 まだまだ知らない車が多いですね、知識を深めなければ
@neurolightmibi
@neurolightmibi 4 ай бұрын
30年前のクルマ、レビン、トレノ、マリノ、セレスとか狭いクルマが流行りでしたね。
@MARIORETTY
@MARIORETTY 4 ай бұрын
【 ベース系のコルサ 】2桁ナンバー 【 kzbin.info/www/bejne/e3KygaCwnd6tl5o 】
@Dm-c5b
@Dm-c5b 4 ай бұрын
各メーカーもこ〜ゆ〜クルマを販売しないと若者のクルマ離れが加速してくぞ😢サイノスと言えばglobeを思い出すアラフィフのオジサンです😂
@sashimimann
@sashimimann 4 ай бұрын
パセオね
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Oddly Satisfying 1977 Toyota Celica TA22 Rescue | RESTORED
52:50
RESTORED
Рет қаралды 4,1 МЛН
Drives you CRAZY!!! Subaru Vivio RX-R : JDM Rental Car
10:30
FUJIMAX JDM Car Rental
Рет қаралды 2,6 М.
Starting Diesel Mercedes-Benz w115 After 16 Years
26:12
Flexiny
Рет қаралды 1,1 МЛН
I RESCUED a TOYOTA SUPRA TURBO ABANDONED for 12 YEARS😱
30:44
Cx Sound
Рет қаралды 3,6 МЛН
【トヨタ セラ】ガルウイングを開けるには「ヒジ」が重要
10:13
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 343 М.
Ultimate Japanese Mini Truck Full Build Time-lapse
16:32
Bay City Restorations
Рет қаралды 627 М.
GRMN Yaris Touge Attack!!【Hot-Version】2022
30:17
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,9 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН