Рет қаралды 3,956
#クラシック音楽 #作曲家解説 #名曲 #クラシック
#ベートーヴェン #第九
0:35 構想-1812年
2:23 構想-1818年
4:06 構想-1822年
6:39 動き出した構想
8:29 最終段階へ
11:22 シラーの詩を再編纂
11:58 初演
この動画は事実誤認のないよう信頼できる文献に触れるなど、できるだけ注意は払っておりますが、個人の主観も取り混ぜておりますので、転用にあたっては自己責任にてお願いいたします。
間違い等がわかった場合は説明欄で訂正・お詫びいたします。
■お問い合わせ先
musichistory2023@gmail.com
classicalmusic...
■Twitterはじめました。
@HistoricalMus
/ historicalmus
■参考文献
ベートーヴェン上 著:メイナード・ソロモン 訳:徳丸吉彦、勝村仁子 岩波書店
ベートーヴェンの手紙(上) 編訳:小松雄一郎 岩波書店
第九交響曲 ロマン・ロラン 蛯原徳夫、北沢方邦 共訳 みすず書房
ベートーヴェンの日記 メイナード・ソロモン 編 青木やよひ、久松重光 訳 岩波書店
史料で読み解くベートーヴェン 大崎滋生 春秋社
ベートーヴェン 第九-フランス革命に生きる 小松雄一郎 築地書館
■音源
◎交響曲第9番
演奏者ページ
Otto Klemperer (Conductor)
Royal Concertgebouw Orchestra (orchestra)
Amsterdam Toonkunsktkoor (Chorus)
Gré Brouwenstijn (Soprano)
Annie Hermes (Alto)
Ernst Haefliger (Tenor)
Hans Wilbrink (Baritone)
公開者情報Amersterdam: AVRO, 1956.
著作権Public Domain - Non-PD US
備考Live radio broadcast, May 17, 1956. Available from archive.org.
◎合唱幻想曲
演奏者ページ
Rudolf Serkin (piano)
New York Philharmonic (orchestra)
Leonard Bernstein (conductor)
Westminster Symphonic Choir (chorus)
Warren Martin (chorus director)"
公開者情報 Columbia Masterworks, 1964. ML 6016.
著作権 Public Domain - Non-PD US
備考 Source: Internet Archive