KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【NSR500】HONDAのオートバイ大集結!!コレクションホールに行ったら楽しすぎた!!!!
22:05
Guy Martin onboard a ROTARY bike
16:45
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
To Brawl AND BEYOND!
00:51
バイク女子が伝説のレーサーレプリカで駆け抜ける! NSR250R × RGV250γ 【オートバイ女子部の名車試乗インプレッション】Powered by BIKE王
Рет қаралды 105,827
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 67 М.
webオートバイ
Күн бұрын
Пікірлер: 126
@kuzunoha731
7 ай бұрын
ここまでのクオリティのものをかつての価格では出せないだろうなあ。2ストロークの音とパワーバンドを保ったスポーツ走行の楽しさは忘れられない。
@magt8740
4 ай бұрын
まったく同じ最終型のNSRを乗ってました。 レッドゾーンまで回しまくって峠を攻めてましたね。 本当に楽しいバイクでしたよ。
@johnnyswing2000
7 ай бұрын
88から90SPまで乗り継いでたけど全部サーキットや峠でボロボロになるまで乗ってた。 あの頃はこんなプレミアバイクになるなんて思って無かった。直して今でも持っていたらなぁって思う今日この頃、、、
@nyuuhou
7 ай бұрын
当時のレーサーレプリカ、NSR、ガンマ、TZRはマジで伝説のバイクですよ。私もガンマとTZRに乗ってましたが、最高でしたよ。ブン回すと超気持ちいいんだよね。いいなぁ。私も乗りたい。特に乗った事のないNSR に。
@松ちゃん-v9p
7 ай бұрын
1987年モデルから1993年モデルのNSR250で地方選手権を走ってました。 散々乗ったから未練は無いけど、いまはRVF400(NC35)で楽しんでます。
@怪物くん-g1v
7 ай бұрын
他の方もコメントされているように、80年代青春時代のおじさんにはやっぱり伝説‼️迷車❓個人の好みがすぐにわかるバイク達です😊数年前に、よく通うバイク屋さんにTZRがはいり(ワンオーナー)大人買いで、いまでもたいせつに乗っています😊
@しゅうじ-i1r
7 ай бұрын
昭和世代には懐かしいけどお二人には新鮮だったかもしれませんね。普段からいろんな車種に乗ってるお二人は流石のインプレでした!💯もちろん次回に期待してます!!
@sou_1134
6 ай бұрын
2台とも所有してました(nsrはガルアーム)けど面白かったです😊インプレもまさにその通りで笑ってしまいました😂 nsrは89年以降扱いやすくなって気軽に買い物にも行けるくらい扱いやすかったですね。ガンマは倒立フォークを武器に突っ込みで向きを変え、nsrはクリッピングからグリグリ向きを変えてく印象でした😊カーブを曲がることに関してこれ程極端な2車に楽しませてもらいました😁
@りむやれむ
7 ай бұрын
このコンディションで試乗出来るのは羨ましいです。この2台のオイシイ所は公道では回しきれないでしょうね。しかも絶対転べないし。 お二人のサーキットでの走りっぷりならもっと楽しめる気がします👍次回別の2ストでサーキットライド期待しております!
@田中一郎-g8j7p
7 ай бұрын
30年前に月間オートバイを愛読していたので、「おおおおお太田さんだっ」ってなった。 4スト4気筒もいいけど、2ストの音は格別だなー
@hiro79
6 ай бұрын
自分のバイクはFZR250で楽しんでたけど、NSR250を借りて走った時に2ストなのに乗りやすさにビックリしました。 コーナーでアクセル開けるとグリップを保ちつつ綺麗にテールスライドしてくれて滅茶苦茶気持ち良かった記憶があります。 RGVガンマをちょっと借りて乗った感じはメッチャピーキーで扱い辛い印象でした。 動画を見た感じは全然アクセル開けてないので本来の楽しさが全く感じられないように見える。
@さぶロッサIII世
7 ай бұрын
現存する中では「超」が付くほどコンディションのよいSEとSP2ですね。 売り場から持ってこられたということで、お値段を想像するにコケたらかなり 大変なことになりそうで、慎重に走ってる姿に観てるこちらも緊張しましたw そして、排気音よりもノイジーな乾式クラッチの音、懐かしいですね~♪
@reo.tak4470
7 ай бұрын
懐かしいマシン!昔TZRとVTRとΓ250cc乗ってたよキックより押しがけが楽だったよ。
@kou上成
7 ай бұрын
現3XV乗り。今時のバイクより足つきも良く、2スト特有の軽さが一番好きです。デザインもこの頃のほうが好みですね。
@武笠健二
6 ай бұрын
お二人方とも、名車に乗れて羨ましいです🎉
@bb512i
7 ай бұрын
乾式クラッチの音が懐かしく感じる年代です。続編としてRZやKRもやって欲しいですね。
@user-kumosuke10
7 ай бұрын
NSR、 Γ懐かしいなぁ~😊 自分が夢中になってたのは もう、40年近く経つのかなぁ… NSRが出た時の衝撃、わくわく感は忘れないなぁ。GP全盛期だった。ガンマは RG-Γだった。 NSR TZR RG-Γ 250代表車種だった。😂 カワサキのKRは何か独特だったなぁ。
@はれはれ-t5p
7 ай бұрын
2人とも大型バリバリ乗ってるのが凄いよなぁ
@taronihei1690
7 ай бұрын
95年頃に中古のVJ22Aに乗ってた世代、この音、懐かしかったw キャブだから寒い時期は暖機してないと回転上がりにくいのを懐かしく思い出した 一部のおっさんが2stレプリカを神格化させるような事を言いひろめたせいで勘違いしちゃう若い人も多いと思うけど「普通のオートバイ」だし 回転あげて走ってれば普通に走れます、ジムカーナから膝擦りまで教えてくれたVJ22Aには今でも感謝しています、良いバイクだったな
@雷電雷電
3 ай бұрын
自分は当時売り出した頃のNC30に乗ってました。 2ストとは逆で低速からトルクフルなエンジンのV4エンジンで非常に扱いやすかったのを覚えています。峠で走ると400ccの中では素軽でコーナーもヒラヒラなんですが、250cc2ストは更に軽くコーナースピードが抜群に速かったですね。パワーバンドに入るともう手がつけられなかったです。女性ライダーですと車重もかなり軽いので扱い易いと思います。 やっぱ速い人は皆250cc2スト乗りでしたねー。
@大福井
7 ай бұрын
今や2ストのバイクは無いのでお二人にとっては異次元なんでしょうね😮私の若い頃は大人気でした😁250であの加速力😁乗ってるライダー自身がGを感じる程の爽快感また乗ってみたいです😉
@Joe_GPZ900R_Ninja
7 ай бұрын
2ストバイク私も興味はありますが、なかなか乗れる機会が無いバイクで、ある意味憧れのバイクでしたので、インプレッションありがとうございます‼ 2ストの特徴・特性をよく理解したうえでのインプレ流石です👍次回もよろしくお願いします! 次回は私の愛車でもあり、編集長も好きな(⁉)「GPZ900R Ninja」とかお願いしますっ‼
@hagihagi-723osi
7 ай бұрын
なっちゃんとRurikoちゃん達くらいの年代の人達が2ストに乗る企画もいいですね😊楽しかったです!お疲れ様でした!
@leo1k1
6 ай бұрын
初めてのバイクで、たしか93年式ガンマ+ペプシスズキ時代のシュワンツレプリカのアライヘルメットとRSタイチグローブで自己満足に浸っていた当時の私を思い出しますw 乾式クラッチのカラカラ音も懐かしいですが、250ccのクセにウィリーするぐらいのパワフルさがウリの時代ですね。 それでも信号ダッシュで、加速競争でビッグバイクには勝てなかったのはイイ思い出です。 これを機に250cc2ストに沼っていただけると幸せです!w
@concon3597
7 ай бұрын
昔からの2stファンからしたらまたピーキーな2stエンジン復活して欲しいです👍😻
@カースケ-chura3535
7 ай бұрын
TZRに乗ってた自分としては、TZRも是非乗ってみて欲しい!
@VK53A
7 ай бұрын
次回があるとするなら TZRとKR1かな? この時代、90年代始めまでは国内4社も中型クラスのレーサーレプリカが熱い頃でしたね 当時モデルの4st4気筒レーサーレプリカの400や250クラスあたりのを現役女子から見た試乗インプレも見てみたいですね
@furinaメpininfarina
3 ай бұрын
Love the bikes ❤
@市野弘
6 ай бұрын
初コメント失礼します、私バイクは乗らないのですが、車、バイクに拘らず乗り物全般が好きなので視聴した次第でございます、それにRurikoさんのKZbinチャンネルも登録しています、それで視聴した感想ですが、HONDA NSR250がカ━ドキ━なのが恥ずかしながら知りませんでしたと言うのもHONDA NSR250もSUZUKI RG250γ(ガンマ)もリアルタイムで見てきましたからね因みに私は10代の頃にSUZUKI RG50に乗って居ました、あとお2人とま2ストエンジンのトルクが無く癖の強いバイクを上手く乗りこなしていますね流石ですね、Rurikoさんはとくに普段は隼に乗って居るので乗りずらさは有ったと思いますが流石SUZUKIのりですね最後にRurikoさんのコメントで「RG250γ(ガンマ)」が好きと言うのも頷けます、長文御免な際この辺で失礼します。
@三溝浩三
6 ай бұрын
この企画続けてほしいからコメントします。自分はMB50とCB50持っていて早々と2ストより4スト?て結論したからCB50以降は4ストしか乗らなかった。維持費高いし唐突パワーで扱い難いし壊れ易いから…。でも2スト絶滅すると知っていればもう少し体験しておけば良かった?!なんて思ってます。シリーズ化お願いします。
@さだー
7 ай бұрын
RGVガンマ乗ってた😊10代の頃😊懐かしい😊
@heichan-5622
7 ай бұрын
Rurikoさん、しっかりスズ菌です 👍 できればTZRにも乗ってみてほしいです。これもまた全然違って、特にコーナーリングに驚くと思いますよ 😊 今のバイクはあまり知らないのですが、この時代のこの3台、まさに三者(三社)三様で面白かったです。
@kuwa7603
7 ай бұрын
仕方がないですが、おっかなびっくり乗っている感覚ですね😅 Vガンマの一代目に過去新車で買って乗っていましたが、懐かしい パワーバンドにのった時の凄まじい加速力 初代ガンマ(Vじゃない)に比べれば安定感のあるハンドリングがとても良かった印象でしたね
@sirankedo7
7 ай бұрын
88γに乗ってたけど楽しかったなぁ 最終の逆車γは馬力がバケモン過ぎて街乗り不向きだったわ😂 それからはR1Zのパラツインが楽しくて峠も速かったし軽いし言う事無かった 今はドカのモンスター乗ってるけど やっぱ振動が心地いいみたい😂
@shii9908
7 ай бұрын
今のバイクよりメンテ維持は酷いが歴然としてカッコイイ
@よしだたけぞう
7 ай бұрын
なっちゃん2ストの名車バイクですね。NSR250R.RGV250ガンマ、両車ともかっこいいです。フルカウルで見た目もいいし、2ストで走りもいいので、もってみたいバイクの一台です。これからもレプリカバイクのインプレもよろしくお願いします。なっちゃん頑張って。オートバイ女子部、ウェーブオートバイ応援します。
@wataru12
7 ай бұрын
これ、懐かしいですね! 両方とも名車ですものね
@ヒノさまる
7 ай бұрын
制限速度30kmの道路をハングオンで30kmで走ってる感じでした。素晴らしい
@まさのん-q5x
7 ай бұрын
最後のベテラン(おじさん)は直ぐ伝説の…とか言うは笑いました😂その通りですね、肝に銘じます…でもね、この2台は'伝説'の名車なんですよ〜(笑)
@ΦώτιοςΓρηγορόπουλος
6 ай бұрын
Such a Beautiful Bikes both with Technology and High Quality in mass production.Arigato Honda - Arigato Suzuki - Arigato Nippon - Banzai !!!!!!!. In Suzuki "Γ" letter becomes from Greek word "Γεραίρω", which means "I always bring Wins".
@tigereye2412
5 ай бұрын
ゆとりキックを…観てたい…昭和気合いキックと…違う可愛いらしいゆとりキックを…😊🤭🤗😅
@tomzaemon
7 ай бұрын
乗ってた。最近は乗ってない。 燃費悪くて。直ぐに片肺になっちゃう。 でもあの走りは中毒性があって。 フレーム剛性も過剰な感じが良き。 昨今の250のスイングアームは剛性無さ過ぎ。なんとかならないですかね。 って思う。
@taketaketaketake215
7 ай бұрын
次回も見たいです! でも道交法の下ではこの2台の凄さは全く感じられないと思うので、出来ればサーキットで性能を解放してあげてほしいと思います!
@みっしぇるえりモン
7 ай бұрын
わたしNSR九州Champですよ~。もてぎで3番に並んだし(笑)そのNSRも家に置いてます😊女性でChampはわたしだけね❗今年はNinjaで楽しんでますね~(笑)
@茶羽顔八
7 ай бұрын
俺もこの2台の経験あるけど感想は、「NSR乗りやすー4stかー」、「Vガン下スカスカー」だった、 出来が良いのはNSR、だがデザインはVガン、しかもこれの前のVJ21
@umoumo3799
7 ай бұрын
このころの2stは大分乗りやすくなってたと思いますよー。Γの方が少し粗削りなところは残ってたかな…。 NSRはMC18前期出してきて欲しかった。
@スネーク-w3f
6 ай бұрын
乾式クラッチの音が懐かしいですね。お二人とも7000回転以上回して走ってみて下さい。きっと楽しいですよ。
@ジュウザ-b6t
7 ай бұрын
NSR乗ってました、最近Vガンマにも乗ってみたい衝動にかられてます😂
@x2oa302
7 ай бұрын
自分もNS400Rを父の形見分けで持っています。めちゃくちゃ早くて軽くて乗り易いですねー
@長左衛門
7 ай бұрын
太田くん歳とったなあ。 中学から高校まで月刊オートバイ見てたけど、あん時は新人太田とかって出てた気が。
@sakikubota1899
7 ай бұрын
2stレプリカの良いのは、軽いし(乾燥123k~136)足つきは今の250と違いすこぶる良い。 極低速域のあしらいかたさえ身に付けば、コンパクトで非常に取り回しも良く乗りやすい車両だと思います。 ガンマもVJ21-88何かは、輸出用のカタログでは58ps/11000rpmになっていて国内カタログには45ps/9500rpmと本来の回転を上げないで出ているパワーを書いていた。 自分も数年前にVJ21-88を手に入れレストアしてたまに乗りますが、当時の88ガンマ/NSRは50PS以上出ていたというのを実感できます。
@chirotabuchi993
7 ай бұрын
Vガンマ乗ってましたが、ガンマで峠でNSR、TZRより早くと言うロマンを楽しんでました。でも先輩の旧型ガンマに、ぶち抜かれてました(笑)
@uemura58214
7 ай бұрын
1992年の馬力自主規制は大失敗だったよね 新車売れなくなったし、結果バイク離れが加速した
@中野善司
7 ай бұрын
私も40年前の2型のパラΓに乗っていますけど乗りにくいけどうまく乗れたときはとても快感ですね! 殆ど一般道メインですが、先日久しぶりに高速道路を走りましたが、やはり一般道の方が楽しいですね!! 前に試乗でR25に乗りましたが、楽すぎてあまり面白く無かったですね!!
@きみたん-b7g
6 ай бұрын
ガンマスイングアームかっけーな‼️
@まつうらつとむ-g5h
7 ай бұрын
次は4スト400レプリカの名車試乗をお願いします。
@VIEEWER
7 ай бұрын
街乗り1速で30~40キロは可成りの高回転型と思いました今は新車の価格が高いので安かった頃の車を更に安いと良いですね私の頃はRZの時代で低速は軽い感じがしました
@NSR250R-Hide
7 ай бұрын
17で乗ったのがWOLFで25から今まで乗ったのがNSR。どちらもコメント通りのイメージだけど、こんなに綺麗にメンテされてるのは貴重ですね!実際はパワーバンドまで回して楽しんだと思いますが2ストって中毒性があって最高に楽しい🤣
@hirotom1
7 ай бұрын
4サイクルじゃないんだからぶん回さないと2ストの良さは分からないね一速落としてインプレッションしたらもっと良かった、私はこのオートバイが販売されてた時期にホンダの2輪販売会社のセールスとしてオートバイ屋さんに営業に行ってました。NSRは低速からでも2ストと思えない本当に乗りやすい車両でした。ガンマはフレームの剛性が高くプロライダーでも曲げるのが難しい位と言ってました。懐かしい思い出です。
@RED-Sann
7 ай бұрын
次は3MA、3XVでお願いします
@デブやん
7 ай бұрын
最終型のガンマに乗ってもらいたいな😃 このガンマとは別次元のバイクですよ😅
@VK53A
7 ай бұрын
自分はvj21Aとvj22Aに乗ってきました VΓの最終型vj23Aには一度も乗った経験ないんですが、前モデルに比べてどんな特長があったのか気になります
@浮浪雲ー
7 ай бұрын
2スト全盛の40年前に何度か乗ったけど、4ストの方が乗りやすくて…。 当時のバイクをもう一度乗ってみたかったな。 勿論サーキットで!
@17歳の地図-o4x
6 ай бұрын
NSR 高すぎて買えないけど Rgvガンマ欲しいんだよな
@gin-neko-7tm
7 ай бұрын
旧車2ストのインプレなかなかないので楽しめました
@いぶき-b2g
7 ай бұрын
これからも旧車絶版車のインプレ希望🍀🤤
@あしゅ-b8q
7 ай бұрын
初代ガンマ250から500ガンマ迄全部乗りましたがNSRは欲しかったけど1度も乗った事無いですよね。
@カカロット-k2u
7 ай бұрын
自己語りおぢ大量発生中(定期)
@tiburu1959
7 ай бұрын
当時のカストロールオイルのかぐわしい匂いが蘇ってきそう・・・(^^)
@ふーじー-t5x
7 ай бұрын
TZRもKR-1も有ったら乗って欲しい所です。年式も複数あれば進化の具合なども観てもらえるのではないか?
@nonnki2590
7 ай бұрын
本当は パワーバンドでかっ飛ばしてほしい🤤にしても綺麗なマシン🤩地元の峠でよくカモられたっけ🤣
@長谷川健-p7s
6 ай бұрын
懐かしいなNSRとRGVなんて流行ったもんな
@h_rossi158
7 ай бұрын
最近の4スト乗ってると低速の無さにびっくりするだろうねw自分のでも他の車両乗った後だとびっくりするし
@鈴木貴幸-t7x
5 ай бұрын
TZRも出して欲しかったなー
@真実の口-y2d
7 ай бұрын
当時。学友が買った400Γを乗らせて貰ったけどそりゃまぁ衝撃的だったなぁ😂
@下野浩三-b2c
7 ай бұрын
なっちゃん❤ルリ子さん❤最高のCOLABOでした。どちらも可愛くて、ツーストバイクが霞んでしましますよ。バイクも懐かしいし、一遍に二人が見れて、一石二鳥でした。
@めろん屋富岡
7 ай бұрын
バイク王さんで購入したバイクじゃないのですが、修理整備していただけるのでしょうか?購入者以外は修理,整備していただけないのでしょうか?
@赤CB
5 ай бұрын
こんにちはるりこさんはバイクのりの勘がいいですね これからも二人のバイクに乗っている姿がみたいですね夏海さもお疲れ様でした赤CB
@6372miyabi
7 ай бұрын
9:20 この頃の2stは結構乗り易かったからなぁ
@きくた-d1i
7 ай бұрын
懐かしいね〜是非次回もおお願いします😊
@PHILIPWATSON82
4 ай бұрын
New models look rubbish compared to the older retro ones. BRING BACK RETRO STYLING PLEASE
@1g-gegx-815
7 ай бұрын
サ―キットを走って欲しかったです。 2ストの真骨頂はパワーバンドに入ってからですので……😢 ちなみにそのRGVのガンマの普通の方に当時、乗ってました。 あと、片持ちのガルア―ムも取りあげて欲しかった~。
@shuhsak
7 ай бұрын
今度は伝説のドゥカティ900MHRに乗ってください
@wqmpw982
6 ай бұрын
90ガンマSPの取説とパーツカタログとエンジンオーバーホールキットまだ倉庫にあるわw
@hirotomoncihakk1382
7 ай бұрын
当時これらが高校生のオモチャだったんだよなぁ
@YabowFilms555
7 ай бұрын
R1-Zもよろしく😅
@Jack-tj8gx
7 ай бұрын
凄っ😢
@濱口真二-n5p
6 ай бұрын
R 💕 & 💕N 乗りたい 抑えきれない16の想い💖💖💖
@転造ネジ
7 ай бұрын
いいな~400ccの教習車乗れたんだ足長くて。
@こーさん-w8g
7 ай бұрын
大げさな伝説ww 次回があるのを期待してます
@takayukimatsumori7110
7 ай бұрын
こうゆうの、もっとやってほしね!
@DJEBEL250XCas
7 ай бұрын
お疲れさまです(^.^)/~~~ 楽しく拝見いたしました! 既に書かれているかも知れませんが最終型のΓに乗ってみて下さい。 NSRよりもコーナーがスムースだそうです。 ホンダがNSRを止めた次の年にこっそり出して、結局2ストのレプリカの中では最も早くなったとか!? 乗ったことは無いけど逆車フルパワーで 70PSを越えるとか? 今回のガンマかどうかは判りませんがエンジンをアプリリアに出していて、国産の2ストレプリカが斜陽になって行く中 結構売れたとも聞きました。 裏が取れていない話ですが「なんでアプリリアが早いのか? エンジンがガンマだから!」というのも聞いた覚えがあります。 詳し人が居たら解説して欲しいなぁ まったくのガセだと返ってきたら悲しいけど(^^;;; もう一つ思い出しました。 ネタ元までは思い出せませんが、ガンマは直線番長みたいなところがあってコーナーが弱かったとか!? なぜなら前後の軸距が長くてコーナーが不利だったそうです。 最終型では解消されましたらしい。 当時のもう一方の雄である所のTZRの後方排気、機構は画期的だったけど構造が複雑になって整備性が悪かったとか? 後期型のTZRでは普通に前方排気に戻したらしいです。 次回の旧車試乗会では後方排気と最終ガンマの乗り比べも見てみたいです。 できたらサーキットで・・・・ バイク王さんが絡んでいても難しいかなぁ~
@taronihei1690
7 ай бұрын
あの当時のアプリリアのエンジンは型式は忘れましたがガンマのエンジンで合ってますよ、海外向けに規制なしだったのは覚えています ZXR250でNSRなどの2st勢を抜いている人もいたんでコーナーに関しては「その人の技術による」としか言えないです 3MAは世代じゃないからよく知らんですけど、色々な問題点を聞いた事はありますが、結局、どの位そのバイクが好きか(主観)で評価が分かれるので何とも言えないです
@iarc117
3 ай бұрын
あれ?NSR250Rってプロアームだったか???
@芝生散歩
7 ай бұрын
こんにちは ルリ子さん声が・・ 風邪❓過労❓ マイク❓
@OKUREF8S
7 ай бұрын
なっちゃんが一番好き❤
@あるしん-o2l
7 ай бұрын
伝説とかw たしかに。
@katsuhirokikuchi7135
7 ай бұрын
ガンマの後ろ走ってオイルまみれになった記憶ある
@hatsunori
7 ай бұрын
お二人とも当時のなんちゃってバイク評論家よりも的確な批評をしていますよ。
@BIKEBOYRR
7 ай бұрын
28じゃなく21に乗ってほしいなぁ(^w^)
@どうしたものか-e3w
7 ай бұрын
MC21だったらVJ22と世代が合いますよね!
@bemana5244
7 ай бұрын
Vγの方が低トルクあるから乗り易い
@谷垣ニシパウンコレイアーン
7 ай бұрын
2スト初乗りあるある 発進出来ない笑
22:05
【NSR500】HONDAのオートバイ大集結!!コレクションホールに行ったら楽しすぎた!!!!
ねこかず
Рет қаралды 469 М.
16:45
Guy Martin onboard a ROTARY bike
I Like Motorbikes
Рет қаралды 3,2 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
14:45
隼エンジン 搭載! ドリフト仕様 S660 を 日比野哲也 がレポート~ DADDY Motor Works 製作 想定外マシーン ~【新作】
VIDEO OPTION
Рет қаралды 1,2 МЛН
12:54
【250ccレーサーレプリカ】人気おすすめバイク5選!
バイクマンV2
Рет қаралды 67 М.
3:45:01
2013 SUPER GT Rd 2 FUJI 【Final】
pery camanohashi
Рет қаралды 659 М.
9:42
Honda Collection Hall MOTEGI エンジン始動
fuoriserieMOTO21
Рет қаралды 26 М.
16:25
当時25万円で落札したNSR250R!!雑誌にも幾度と掲載された極上NSRのエンジンをかけちゃう? | モータークラブ ゲズンハイト
MOTOR CLUB GESUNDHEIT
Рет қаралды 53 М.
11:51
10 Most Powerful 2-Stroke Sportbikes Ever Made
2 stroke Exhaust
Рет қаралды 637 М.
53:08
【総集編①】ボロ原付を直して愛車にするまでシリーズを、ギュッとまとめた第一話です!
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 482 М.
18:38
Группа Б: когда ЗАПРЕЩЕННЫЕ ралликары СЛИШКОМ быстры
ГОНЩИК БЕЗ СЛУХА
Рет қаралды 483 М.
17:35
【Γの本気】まるで新車!!フルレストアしたRGV250Γのポテンシャルの高さに度肝抜かした!!【240台限定】
ねこかず
Рет қаралды 471 М.
14:26
【バイク女子】NSR250R乗ってみた
西田家ちゃんねる
Рет қаралды 131 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН