I Went To America's Most Obese City

  Рет қаралды 4,855,687

Bappa Shota

Bappa Shota

Күн бұрын

Пікірлер: 4 800
@忍-i4s
@忍-i4s Жыл бұрын
ただの海外旅行動画じゃなくてこうやって社会問題までリアルな取材まで丁寧にしてて ほんと面白いです
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@CHUMS11
@CHUMS11 Жыл бұрын
アメリカに留学している日本人も、皆ほとんどドラッグをしまくりだけどね(その為にアメリカに行く。勉強だの言って)😂🎉特に秋田県から行っている奴ら。旦那と共にドラッグ三昧❤ooh~tsuka.washiya remiko moss😮
@momihog
@momihog Жыл бұрын
@@CHUMS11 同じコメをマルチポストしてて草 それしか言う事ねえのかよw
@もちもち大福-t7d
@もちもち大福-t7d 11 ай бұрын
アメリカ人の平均IQ96 日本人の平均IQ107 参考までに
@E46.M3
@E46.M3 3 ай бұрын
@@CHUMS11 些末な残渣が何を吠えてるのよ。How stupid your!! Keep your mouth shut!!
@BappaShota
@BappaShota Жыл бұрын
皆さん。いつも視聴ありがとうございます。 コメントの数を見てビックリしました。たくさんの方コメントいただきありがとうございます! 一気には見れなさそうなので少しずつ読ませていただきます! 今回の訪問は自分にとっては衝撃的な内容でした。 普段何気に歩いてると気づかない事ですが 深く覗いて見ると色んな危険が自分の周りには潜んでると... アメリカに来てから2ヶ月は経ちますが掘れば掘る程勉強になる事ばかりです。 3ヶ月では全く足りないなーって感じですが残り1ヶ月、皆さんにアメリカ旅をシェアできればと思ってます。 いつも本当にサポートありがとうございます。 インスタやセカンドチャンネルもご覧いただけると幸いです。 ADIOS!
@むろむろ-k3f
@むろむろ-k3f Жыл бұрын
28分の動画が、あっと言う間でした。ありがとうございます。今後もお体に気をつけて頑張ってください。
@ゆうちゃん-j9n
@ゆうちゃん-j9n Жыл бұрын
コメント入れました。広告戦略、ディズニーランド、ディズニーシーのパビリオン提供会社は、子供とアホ女性がターゲットです。キャラを宣伝に使っている会社は、商品を良く見極めないとやばいですよ。宣伝販促担当者より。
@cs.630
@cs.630 Жыл бұрын
自分が海外にあまり興味ないうえ、この類の動画って、ただただ騒いでる印象で見ないんですけど、こちらの動画は中身がぎっしり詰まっていて興味深く見られました。地上波で流してもなんの遜色もありませんね。 健康についてひとについて、世の中についていろいろ考えました。ありがとうございます。
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 6 ай бұрын
​@@ゆうちゃん-j9nさん 時代や洋の東西を問わず、比較的頭の弱い人達を相手にする商売が、一番儲かるのでしょう。
@user-dp9uu6ex1j
@user-dp9uu6ex1j 4 ай бұрын
これでダイエット頑張れそうですいつもShotaさんありがとう😂❤❤
@daylight1971
@daylight1971 Жыл бұрын
NHKで放送してもおかしくないくらいの、質の高いドキュメンタリーでした。 語りも上手いので、いつも最後まで引き込まれて見てしまいます。
@モヒモヒ-t8v
@モヒモヒ-t8v Жыл бұрын
日本のメディアは崩壊したから、彼みたいなユーチューバーは貴重です
@tnor430
@tnor430 Жыл бұрын
あれ?いつもNHKが宣伝するアメリカとは違うなw
@ToraDejiko
@ToraDejiko Жыл бұрын
モーガン・スパーロック監督のドキュメンタリー映画『スーパーサイズミー』を彷彿とさせます。
@eggplants9600
@eggplants9600 Жыл бұрын
いやまじでNHKよりクオリティー高い
@マヤ平
@マヤ平 Жыл бұрын
@@eggplants9600基本NHKは反米反日
@えん-l1c
@えん-l1c 3 ай бұрын
初めてSuper thanksします、本当に素晴らしい内容、、、!これからも楽しみにしています。 世界のことを楽しく学べる、唯一無二のチャンネルです!!! マーケティングの話、とても気になるので、今後もっと掘り下げて欲しいです!
@KK-ot4yv
@KK-ot4yv Жыл бұрын
KZbinrを超えて、ジャーナリストですね。もはやただの旅動画ではない。内容の面白さ、ユニークさ、映像、音楽全てクオリティー高すぎ。
@dtneko954
@dtneko954 5 ай бұрын
TVは終わりと言われて久しいですが、まさに終わりですね。 どの局のニュースを見ても全く同じ内容。出ている人が違うだけ。今取り上げるべきもっと大事な事があるのにどの局も全く取り上げず、全局同じで芸能人の離婚がどうしたとかのくだらないものばかり。 新聞も昔からどれも全く同じ報道。書いてる人がちがうだけ。 このような自ら現地へ飛び込んでありのままを伝えて下さるもの、これこそが報道でありジャーナリズムです。ちなみに☀️新聞の転生人語なんかでは次のような締めくくりの文章になるんですよね。絶対に断言しないんですよ。 これこそが報道でありジャーナリズム「なのではないでしょうか」。
@bishoppeter4660
@bishoppeter4660 5 ай бұрын
編集とバップ君のコメントが他チャンネルと比べ群を抜いてる
@harumomi1083
@harumomi1083 Жыл бұрын
保育園でご飯を作ってました。 野菜の使用料がめちゃくちゃ多く、出汁も昆布と鰹節から取ってました。 調味料に頼らないように野菜、肉、魚等々から旨味を引き出し食べやすいようにカットして温かい、冷たい状態で食べて貰う。 時間に追われ、忙しかったです。 でもこの動画を見てとても大変だったけど、間違ってなかったとおもいました。
@かりんとうりんご
@かりんとうりんご Жыл бұрын
ありがとうございます✨
@tanaka332
@tanaka332 Жыл бұрын
自分の娘達、息子達は給食を楽しみに保育園に行ってました 毎朝送って行く時に鰹や昆布の出汁の香りやらがしてましたね 本当に感謝しかありません おかげさまで小学校でも給食優等生です 私自身も中学の給食作ってますが、大量調理は大変ですよね アレルギー対応もありますし、園だとことさら繊細な対応が求められるでしょう 応援してます
@mugiyuzu8399
@mugiyuzu8399 Жыл бұрын
幼少期の食べ物がその後の味覚や体質に影響するといいますよね。素晴らしい保育園。
@sakura11073
@sakura11073 Жыл бұрын
親としても美味しくバランスの取れた給食様々です✨大変でしたでしょうがお世話になりました😊
@天狗-n2j
@天狗-n2j Жыл бұрын
そんな保育園に我が子を通わせていました。 オヤツも手作りで作っていただき本当に感謝しています! ありがとうございました✨
@plantpowerfitness
@plantpowerfitness Жыл бұрын
アメリカでパーソナルトレーナーをしています。この国の現状がよく分かる素晴らしい動画をアップしてくださり、ありがとうございます。日本にとっても決して他人事ではない問題だと思います。マーケティングに踊らされず、長く健康でいられる食事を選ぶことの大切さについて改めて考えさせられました。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@著著
@著著 Жыл бұрын
日本でもアメリカに憧れてる世帯はコストでこういうのばかり買ってアメリカ的な食生活=最先端でおしゃれ!でやってる家庭も増えてますね。。
@mmnn5837
@mmnn5837 Жыл бұрын
@@著著 アメリカ肉もホルモン剤打ってる可能性あるのにコストコで大きい肉を買ってる人見て凄いなと思ってました。
@CHUMS11
@CHUMS11 Жыл бұрын
アメリカに留学している日本人も、皆ほとんどドラッグをしまくりだけどね(その為にアメリカに行く。勉強だの言って)😂🎉特に秋田県から行っている奴ら。旦那と共にドラッグ三昧❤ooh~tsuka.washiya remiko moss😮
@yurimiura5137
@yurimiura5137 6 ай бұрын
アメリカでパーソナルトレーナーとかかっこよすぎる!
@カルコサの水溜り
@カルコサの水溜り 8 ай бұрын
案内人のデイビットさん、マジで努力と根性、そして知性の人ですね。 窮地に陥って、そこで自分に何が出来るだろうと諦めず考えて前に進める人と言うのは本当に素晴らしい
@第103代内閣釣人大臣
@第103代内閣釣人大臣 4 ай бұрын
そな
@maxiaoxiao73
@maxiaoxiao73 10 ай бұрын
ここのコメント欄もとても勉強になります。 アメリカ在住者や経験者の皆様の話もリアルだし、実際はそんなことないよという意見が一つもないのも怖いですね。
@tt-vc5ll
@tt-vc5ll Жыл бұрын
初めてこのチャンネル見たけど、番組レベルのドキュメンタリーで凄すぎる 取材お疲れ様です
@E46.M3
@E46.M3 3 ай бұрын
地上波で流して欲しい。マクドッキーフライドテリア
@あかさ-o4g
@あかさ-o4g Жыл бұрын
動画後半のデイヴィッドさん、ご自身の2型糖尿病の食事コントロールや絵本作成しての教育や大学院での勉強など、努力と社会問題への挑戦が凄いと思いました。彼の挑戦を応援したいです。ショータさんも内容の濃い動画をありがとうございました。
@鶴巻温泉チャンネル秦野市
@鶴巻温泉チャンネル秦野市 Ай бұрын
アメリカはインシュリン治療で150万ぐらいかかります。 かなり裕福でないとインシュリン治療できないかも。 透析は月40万ぐらいなので、治療できないかも
@rosa1059
@rosa1059 3 ай бұрын
子供達に食べさせるご飯の献立にいつも困るし、しんどい時は惣菜外食に頼りがちで自己肯定感下がりがちだったけど、この動画見たら自己肯定感爆上がりしましたありがとうございます😂 疲れたらとりあえず豚汁に野菜片っ端からぶち込んでおにぎりでおしまい、保育園の給食は栄養士さんが考えてくれた完璧な献立、最高に何も用意したくない時は納豆ご飯、日本ってすごい恵まれてるなあ。。
@momentsofo
@momentsofo Жыл бұрын
アメリカ在住です。最近夫とアメリカの糖尿病の現状について話していたところでした。アメリカの食生活の質の悪さは本当に酷いです。そのせいでどれだけの人が糖尿病で苦しんでいることか。でもメディカル業界にとって糖尿病ってほんとに儲かるんですよね。なのでこの現状を変えようという風潮はほぼないように思います。そしてあらゆる食べ物にたくさんの砂糖が入っているというのが現実です。コーラ飲み過ぎとか、ファーストフード食べ過ぎとかは分かりやすくてまだいいんです。ケチャップとか、シリアルとかにも信じられないほど砂糖が入っています。健康そうなヨーグルトもそうです。アメリカ人が大好きなバーベキューのソースも砂糖やハニーたっぷりです。恐ろしいですよ。政府から貧困層に支給されるEBTというカードでもそういった健康に悪いものが購入できます。なんで野菜とか果物とか体にいい食べ物のみに使えるということにしないのか不思議です。
@badsaikush9795
@badsaikush9795 Жыл бұрын
野菜や果物は高いので貧困層には贅沢すぎる
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@jimtakahashi4638
@jimtakahashi4638 Жыл бұрын
AmeriCancer is a huge shithole only getting deeper and wider, controlled by the establishment making a killing with the arms and medical industries.
@Ailee_Mat
@Ailee_Mat Жыл бұрын
その砂糖にも果糖ブドウ糖等の人工甘味料が使用され、原料は遺伝子組換えの物が使用されてるでしょう。
@オラフ-g1e
@オラフ-g1e Жыл бұрын
製薬会社って世界征服したいんだろうね
@AINA-lh1jk
@AINA-lh1jk Жыл бұрын
アメリカの食育が欠落しているのは本当です。私は東海岸出身のアメリカ人の夫と付き合った当初大きなカルチャーショックを受けました。彼は全く野菜を調理したり購入した経験がなかったらしく、一緒にスーパーに買い物に行った時、生姜を見て「これは何?」と聞かれ、衝撃を受けました。キャベツとレタスの違いも分かりませんでした。アメリカはとにかく自炊をしない文化で、外食は高いのに学生もすぐ外食やテイクアウトをするのが当たり前です。私はイギリスにも住んだ経験があるのですが、イギリス人でももっと料理をしていました。アメリカでは料理をすることを時間の無駄、もしくはすごい億劫な作業、という考えをもつ人が多いようです。私の旦那もそうでしたが、家庭料理は心と身体のために大切で、愛を持って作られているんだと彼に説明し、彼も今では家庭料理の大切さをわかってきていると思います。残念ながら彼の両親からはそういうことを学べなかったようです。この国でもっと多くの人に食と健康の関係に気づいてほしいと思います。社会や政府が利益重視、効率重視だと中々難しいかも知れませんが。。。
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 9 ай бұрын
イギリスの貧困層の犯罪者が国を作ってしかもいつ襲撃されるかわからないから土足文化になったくらい食事に時間かけない国民だからな
@masao750
@masao750 7 ай бұрын
自炊をするとお金と健康資産も貯まります。
@loveamericanxxx
@loveamericanxxx 6 ай бұрын
アメリカで一般人が酷い調理の仕方する料理番組あるけど、コントだと思ってたけどわりとガチなのか…驚愕…😮アボカド種ごと切ったりチョコを鍋に入れたり包丁初めて持ったって人もいた。サバイバルナイフとか持ってキャンプや野外BBQしてそうなイメージだから意外
@タナカタロウ-z4h
@タナカタロウ-z4h 5 ай бұрын
この有様なら、SF未来・宇宙系のディストピア飯としてよく出てくるペースト状の食事とサプリメントが極めてマトモに見えてしまいますね。 少なくとも、「見た目が食欲をそそられない」かもしれませんが、栄養学的には完璧(のはず?w)なんでしょうし(苦笑)
@yokosasaki8557
@yokosasaki8557 4 ай бұрын
アメリカ南部在住の男の友達は家族も料理がとても上手く、夜は必ず自宅で料理、でした。ワンプレートに野菜もきちんと付け合わせがあり、バランス良かったです。 ただ、2歳に満たない子どもに、ハサミで細切れにしたホットドッグ🌭と果汁入っていないジュースが晩御飯な時があり、びっくりしました。
@S村-k7f
@S村-k7f Жыл бұрын
この人の動画凄いな。普通にドキュメンタリーとして成立してるじゃん。
@fumi4443
@fumi4443 6 ай бұрын
英語が本当にお上手で会話を楽しんでいる。相手への配慮がしっかり出来ていて 真の国際人だと感じます。
@佐藤香-q9j
@佐藤香-q9j Ай бұрын
どの動画も、そのへんのジャーナリストが裸足で逃げていくよな内容 海外で出会うアクシデントとか、実は深刻な問題を孕んでいることも少なくないのに、大抵の動画はワーとかへぇ~でおしまいです こちら貴重な動画です
@kanitoneko
@kanitoneko Жыл бұрын
アメリカに16年在住です。「お金のない人が不健康になるシステム」というのを痛感しています。
@小沼浩一
@小沼浩一 Жыл бұрын
たまに岩国の米軍基地へ行きますが、基地内にウェンディーズが有って、僅か6㌦の軽食セットでお腹がパンパンになって2時間近く動けなくなります。
@くろこ-v1k
@くろこ-v1k Жыл бұрын
強い自己管理で、運動&食事制限をすれば良いだけ👊
@クヌギタックル
@クヌギタックル Жыл бұрын
それができれば苦労は… アメリカ政府は、貧困層を“飢えさせない”ために、やたら高カロリーの食品のみを配布できるようにしてるみたいで、肥満はまさしく自己責任なんだけど、健康の侵害はある意味口減しも兼ねてるんじゃないかと考察してみたり。
@0357518201
@0357518201 Жыл бұрын
肥満や糖尿病にかこつけて貧困層に自己責任論を適用するレイシストっているよなぁ・・・
@asdasfasd12
@asdasfasd12 Жыл бұрын
@@くろこ-v1k 動画を全く見ていないのがよくわかる発言ですね。 それをさせないためのシステムが出来上がっているって話なんだが。
@mm-qq6yt
@mm-qq6yt 10 ай бұрын
本当に勉強になる。ショータさんの凄いところはいつも現地の人の声をたくさん上げてくれるところ。リアルな生の声はなかなか聞けない。素晴らしいです。小中高の教材にしたいくらい。
@隆正-r8n
@隆正-r8n Жыл бұрын
普通にこの動画、食育の大切さを伝えるために学校の授業で見せた方が良い 久しぶりに本当に学びになる動画です
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@ひまわり-v6r5n
@ひまわり-v6r5n 8 ай бұрын
1年間のアメリカ留学も終盤ですが食事が本当に合わなくて、この一年摂食障害が本当にしんどかったです。日本でならスルスル痩せていく運動量をこなしても全く健康的に戻らない身体や、大学のダイニングでどんなにまともな食べ物チョイスをしても便器に浮く油、そして体が拒み溢れ出す肌荒れ…。日本食の優しさとヘルシーさを見にしみて痛感しました…。
@暇人-j6c
@暇人-j6c Ай бұрын
便器に油浮く事あるんだ、、、
@sijkaw8781
@sijkaw8781 20 күн бұрын
しかも医療費がバカみたいに高いから、おちおち病院にも行けない
@閻魔あい-s7c
@閻魔あい-s7c 15 күн бұрын
便器に油‥バラムツの油仕込んであんのか?アメリカの飯は
@kuma-y5b
@kuma-y5b 9 күн бұрын
いや〜それ消化が間に合ってないじゃん😱
@nana04120220
@nana04120220 Жыл бұрын
テキサスに一年間おりましたが、8キロ太りました。そんなに量を食べた覚えはないから、やっぱり食べるものが全然違うんだなと思ったのと、日本に帰ってきて特にダイエットしなかったけど、半年も経たないうちに普通に食事してただけで、元の体重に戻りました笑 食べるものが全てですね
@medama-o5b
@medama-o5b Жыл бұрын
それだけアメリカの食べ物のカロリーが高かったということですね
@chaky___.
@chaky___. Жыл бұрын
バターの量とかバグるよね
@millyali8403
@millyali8403 9 ай бұрын
私も2ヶ月のアメリカ生活で驚くほど太りました。量は食べていた記憶ありませんが、食べていたものは確かにやばかった
@sugimototakeshi01
@sugimototakeshi01 9 ай бұрын
いえ、あなたの食生活のせいだと思いますよw
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 7 ай бұрын
​@@sugimototakeshi01???
@haru1006saki0504
@haru1006saki0504 Жыл бұрын
ありがとうございます。 素晴らしい番組です。 スポンサーを気にしてる地上波放送では絶対に出来ない放送だと痛感いたしました。 健康に気を付けて、また様々な情報発信期待してます。
@user-tak666
@user-tak666 9 ай бұрын
スポンサーを気にするマスメディアやスポンサーが単に悪者かというと、情報や娯楽が無料で当たり前と思ってるたくさんの人がいるからこそ番組や娯楽を提供するのにお金を出すスポンサーの力が大きくなってしまうわけで 娯楽にも情報にも食べものにも個人が意識してちゃんとお金と手間をかけて選ぶってことをすればこういう事態にもならないんでしょうけど、一度こういう社会になってしまうと脱却することは難しいでしょうね
@瀞淀-x4x
@瀞淀-x4x 8 ай бұрын
池上何やらとか言う爺の番組よかよっぽどた為になる。
@chiekok6476
@chiekok6476 11 ай бұрын
深いですね、勉強になる配信ありがとうございます。
@kyo-s9y
@kyo-s9y 7 ай бұрын
海外在住です。専業主婦で毎日子供達が学校から帰ってくるまでに晩御飯と翌日の朝ごはんの用意をしています。日本食のお惣菜や冷食、レトルトは無く、野菜とタンパク質を多く取れるよう、日本食に親しんでもらえるよう頑張っています。毎日家事中心の生活で内心不満もありましたが、子供達の今と将来のために健康的食事を準備できることはとても幸せなことだったんですね。気づかせてもらって、ありがとうございます。
@tt-ou7gx
@tt-ou7gx Ай бұрын
家事中心の生活でストレス? なら子ども作るなよ(笑)
@お気に入り-f9v
@お気に入り-f9v Ай бұрын
海外生活の大変さに加えて多くの家事を……。さぞ大変なことだろうと思います。安くて楽で子供が喜ぶ方に逃げることはいくらでもできるのにそれをしないのは本当に凄いことです。尊敬します。
@そらまめ-e5g
@そらまめ-e5g Жыл бұрын
音楽がうるさくないから聴きやすいです。 雑音もいい感じ☺️
@kenichinakajima5674
@kenichinakajima5674 Жыл бұрын
ただ単に肥満の多いアメリカの街を冷やかしで面白がるのではなくて、しっかり取材して、原因を掘り下げて、社会問題としてきちんと取り上げてる姿勢が素晴らしいですね! しかも、わかりやすい。 NY在住なので、とても納得できる動画だと思いました。 こっちの人たちは、それが当たり前になってしまっているから、そもそもその食べ物たちが体に悪いことに気づきにくいと思います。おれのように日本からとか、他の国から来たら、味が濃い!とか量が多すぎる!ってすぐにわかるし、自分で食べ物をしっかり選んで自炊したりするけど、もしも、おれもアメリカで生まれ育ったら、特にNYなどの都会以外の場合だったら、すごく難しいかも知れない。 本当に重大な問題ですね。。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@トントン-b4j
@トントン-b4j Жыл бұрын
日本は小学生で五大栄養素とか習いますもんね。 調理実習もあるし。 食育ってやっぱり大事なんですね。 それに縛られて苦しい時もあるけど😅 各国の食事を見せてもらっても、アメリカは断トツで身体に悪そうです。
@CHUMS11
@CHUMS11 Жыл бұрын
アメリカに留学している日本人も、皆ほとんどドラッグをしまくりだけどね(その為にアメリカに行く。勉強だの言って)😂🎉特に秋田県から行っている奴ら。旦那と共にドラッグ三昧❤ooh~tsuka.washiya remiko moss😮
@躾
@躾 Жыл бұрын
​@@CHUMS11 ドラッグ目的でというより、同調圧力らしいね 例えばプロムという学生主催のパーティとかで勧められて 断ったらイジメにあうときいた もし、表面的なアメリカのイメージで留学希望とかしているお子さんがいたら、特に女子は止めてほしい ほんと騙しにくるみたいよ
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 9 ай бұрын
ネットがある時代に知らないとかいうのは知能が無い自慢してるようなもんだから恥ずかしいね。ググればどれだけ危険かなんてむっちゃでてるのに改善しないとかいうやつは救いがないね。おれは食ってるものむっちゃ精査して何が悪くて良いのか調べまくるがな、命にかかわるんだから当然だ
@hodare
@hodare Жыл бұрын
アメリカ在住歴20年以上になります。以前聞いた話ですが、ソフトドリンク会社やスナック会社が学校に対し多額の援助をしているために、止むを得ず給食や学食にソーダ類やジャンクフードを出す羽目になっているそうです。食育とはかけ離れた状態ですね。
@7Karatemasters
@7Karatemasters 9 ай бұрын
今は違うでしょ。うちの子供達の小中学校は健康的とは言い切れないけど、給食にソフトドリンクは出してないし、自販機もないです。地域によるでしょうが。
@らむねこ-h4u
@らむねこ-h4u 9 ай бұрын
10年前ぐらいになってしまいますが、イギリスtv企画で若手料理人が、アメリカの給食事情を取材しましたが、まさにこちらの動画の状態でした。ほぼお菓子に見えて、日本の給食を見せてあげたいと思いました。地域差あるかもしれませんが、改善されているなら良いですね、
@7Karatemasters
@7Karatemasters 9 ай бұрын
@@らむねこ-h4u ジェイミーオリバーさんかな?
@フルーツパフェうまい
@フルーツパフェうまい 8 ай бұрын
お腹はすかないためだけの、何だか家畜のエサのような気がします。
@ormagats8216
@ormagats8216 7 ай бұрын
@@フルーツパフェうまい 家畜の餌の方がよっぽど品質が管理されています。
@AT-ms4ze
@AT-ms4ze 7 ай бұрын
在米4年目です。最近夫と食費を減らそうと話して週一の買い物と外食無しで今月頑張っています。考えてみると本当にホットドッグにハンバーガー、ピザばかりが買っていました。アメリカで健康になることは贅沢なような気がします。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
実際、野菜や果物を買うのは高いですしね。
@Mimi-jus
@Mimi-jus Жыл бұрын
アメリカ在住です。子供の食育がこの国では本当に難しいです。お菓子も具合が悪くなるほど甘いものとかあるし、友達が集まって食事するとなるとバーベキューかピザ。子供の学校行事でもやたら甘いものを持ち寄ってパーティっていうのが多いし、そういう場で「これは少しにして、野菜食べなさい」みたいなことをしてると、大人から、あのお家(あのお母さん)厳しくて可哀想ねーって目で見られます。義祖母に面と向かって言われたこともあります。すでに肥満大国ですが、挽回は絶望的だと思っています。
@しゅうまい-z6x
@しゅうまい-z6x Жыл бұрын
日本は同調圧力が強いとよく例に出されますが、アメリカも家庭の常識的に乗ってないと可哀想と思われるとは… 圧力はどこの国にも存在している証拠ですね。 ヴィーガンが生まれるのも分かる環境ですが、バランスよく栄養を取るだけのはずなのにこんなにも難しい事だとは。
@ayaya0224
@ayaya0224 Жыл бұрын
歌手のマドンナの専属シェフをされていた日本人女性は、彼女の子供のアトピー肌を治すために雇われたら、その後子供の肌がきれいに治ったため、マドンナや家族達の料理を作るようになったそうです。
@powerhuman8531
@powerhuman8531 Жыл бұрын
シングルでアメリカに渡っても 他人の食べ物や家族の在り方に口出ししてくるアメリカ人多かったわ
@MYTHOSxxxAVANTI
@MYTHOSxxxAVANTI Жыл бұрын
アメリカ人なんて関西人よりさらに他人に物言いそうなもんだと思うけど。
@トントン-b4j
@トントン-b4j Жыл бұрын
​@@MYTHOSxxxAVANTI 唐突に関西人ディスらんといて😂
@恵恵-j1t
@恵恵-j1t 9 ай бұрын
食べ物に対しての非常に興味深い、考えさせられる動画でした。 自分の食事も見直すいいきっかけをありがとうございます。
@jupiter7869
@jupiter7869 Жыл бұрын
世界を飛び回り、見知らぬ土地で取材し、撮影、編集もこなしてクオリティーの高い動画を提供してくれるショータさんは「凄い!」としか言いようがないです。健康と安全にお気をつけて、頑張ってください。
@kazumasawakisaka9707
@kazumasawakisaka9707 Жыл бұрын
ショータさん。ベトナム国のハザンにて頑張っているオグラくんは新しいサブジェクトに取り組んでいますよ。
@user-tb6jp4zt9z
@user-tb6jp4zt9z 7 ай бұрын
20年前カナダのバンクーバーでホームステイしたとき、裕福な白人家庭でしたが食が悲惨でした。夕飯は茹でただけのヌードル、冷凍ミニキャロットをチンしたもの。味付けはテーブルの塩コショウのみ。夫婦とも会計士で、住み込みの子守がいるレベルです。「肉や油は、健康に悪いからたまにしか食べない。美味しい物が食べたければ外食する」という理由にも驚愕しました。 私は住み込みナーシーと仲良くなり、自室でトマトやフルーツのサラダと、手作りアボカドシェイク等の健康で美味な食事をコッソリご馳走になってました。彼女は30歳の独身フィリピン人で、仕送りをしている女性でした。子どもの健康が心配で、業務外だけどたまに食事を作ってあげてると言っていました。 私は、ヴィーガン等の価値観に否定的ですが、健康的な食事が何なのか分かっていない人が多すぎるのかもしれません。 貧困も問題です。実際に日本でも、2型糖尿病は貧困病になっています。けれど、それ以上に食育の重要性が高いと思います。
@繁也-h6o
@繁也-h6o Ай бұрын
イギリス系の家庭なんですか
@Rat-uv4hv
@Rat-uv4hv Жыл бұрын
15年前に渡米して最初はボリュームが気持ち悪くて受け付けられなかったのが15年ですっかり馴染み不健康全開の食事になり、体重も25kgほど増え、日本食もほっしなくなりました。 この動画は耳を塞ぎたくなりましたが考えるキッカケになりました。ありがとうございます。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
私もアメリカに1か月留学していたのですが、ホテル滞在で体重計がなくて、量が多すぎて気持ち悪くなるので食べないようにしていたのに、1か月後体重をはかったら、3キロもふえていました。キャンパスは広くてわりと歩いているつもりだったのに・・・。ショックです。
@そらまめ-e5g
@そらまめ-e5g Жыл бұрын
25kg…
@CHUMS11
@CHUMS11 Жыл бұрын
アメリカに留学している日本人も、皆ほとんどドラッグをしまくりだけどね(その為にアメリカに行く。勉強だの言って)😂🎉特に秋田県から行っている奴ら。旦那と共にドラッグ三昧❤ooh~tsuka.washiya remiko moss😮
@kn2549
@kn2549 Жыл бұрын
「郷に入っては郷に従え」ってやつですね。
@eggs205
@eggs205 Жыл бұрын
ここまで見ごたえある旅行系youtuberをはじめて見たかもしれない いいものを見せて頂きました
@ちかぴぐ
@ちかぴぐ Жыл бұрын
オーストラリアで看護師をしています。ここでも肥満の方が沢山います。100kg以上の方が手術にくるのは日常です。糖尿病、心臓病が増加しています。アメリカと同じような問題がありますが、子供がテレビを見る時間帯はジャンクフードのコマーシャルは禁止になったはずです。やはり教育が大事ですね。
@marikokobayashi6540
@marikokobayashi6540 Жыл бұрын
以前、お相撲さんが盲腸で手術、大変だったというのを知り、あの肉塊のお腹にメスを入れるのは、とてつもない医師とスタッフの努力のお仕事と。。。 こういう点も社会的自己責任、と厳しいですが思うのです。。。
@角田鶴
@角田鶴 6 ай бұрын
日本はマックのcm全然やらなくなったね。 昔はドナルドが出まくってた
@おつかれーな
@おつかれーな 3 ай бұрын
移乗介助大変そう😢 お疲れ様です。
@鶴巻温泉チャンネル秦野市
@鶴巻温泉チャンネル秦野市 Ай бұрын
@@ちかぴぐ アメリカは実費治療なので、相当悪くなって病院にいくようです。 ただ手術は数千万円かかるので、治療しない人が多い。治療すると破産すると思う
@普通の人-l6o
@普通の人-l6o 3 ай бұрын
お金なくてもキャベツとかもやし安くてにはいる環境ってめぐまれているんだと当たり前に感謝した
@なつ-m9l3q
@なつ-m9l3q Жыл бұрын
日本人が焼きそばパン見て「ダブル炭水化物じゃん!」て突っ込めるのは世界的に見てすごいことらしいですね。 義務教育で食育がおこなわれていて基本的な栄養素を子供が理解してるのは中々無いとか
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero Жыл бұрын
算数といい、基本となる教育は水準が高いですよね ただ歴史もとい自国や世界の歴史、情勢に関する所は弱いそうで
@chocoyuki-c8s
@chocoyuki-c8s Жыл бұрын
@@aikokusyararirurero それと、社会的な身体障がい者、精神障がい者等の人達の教育も死んでます そこはアメリカに軍配が上がります
@s-1officer_wisteria56
@s-1officer_wisteria56 Жыл бұрын
餃子にご飯…😂
@pattgarze9460
@pattgarze9460 Жыл бұрын
他の国の人達も普通に突っ込んでいますよ?
@鈴木一郎-c5l
@鈴木一郎-c5l Жыл бұрын
お好み焼き定食は普通だった・・・?
@egvelt5125
@egvelt5125 Жыл бұрын
凄く考えさせられるテーマでした。 私の小学生の姪っ子、食わず嫌いで何あげても食べないのに、マクドナルドのポテトとナゲット、セブンの唐揚げ棒だけは大好物 そして、もうひとり別の家族の姪っ子、こちらもジャンク大好き。 アメリカの子供をターゲットにした戦略は確実に日本で起きていますね。 給食はもともと好きだったけど、給食のありがたみを大人になって再認識しました。 やっぱり食育って大事ですね。
@user-tak666
@user-tak666 9 ай бұрын
マクドナルドのハッピーセットのCMとか見ると子供の興味を引くオモチャをおまけにつけて小さいうちからファストフードに取り込もうとしてるなーと感じますね 日本は学校給食と保険制度があることでかなり救われてる面があると本当に思う
@MM-bj2tt
@MM-bj2tt Жыл бұрын
小学生時代に6年間毎日当たり前に健康的な給食を食べられて、健康的な食事においしさを感じられるように育って本当に感謝だなと思った。
@画昇斎三面
@画昇斎三面 Жыл бұрын
マーガリンって食べるプラスチックって言われてんねんで
@Elsewhere-27
@Elsewhere-27 Жыл бұрын
それってマーガリンの持つ可塑性(plasticity)から来る誤訳じゃなかったっけ。
@画昇斎三面
@画昇斎三面 Жыл бұрын
誤訳でもなんでもえーけど食べたいんやったら食べたらえー😃
@chocoyuki-c8s
@chocoyuki-c8s Жыл бұрын
@@画昇斎三面 その通り 何でも大量に食べたら発がん性物質 少量つけて楽しむ分には問題なし
@Elsewhere-27
@Elsewhere-27 Жыл бұрын
@@chocoyuki-c8sなんでも中庸が一番ってことやな
@Bassteto-es3qn
@Bassteto-es3qn 6 ай бұрын
私は高校生になって自分で全てのご飯を作るようになりました。(家族の方が料理が苦手なので)健康なご飯を作る以前に、毎日ご飯を用意する大変さを知って、少し彼らの気持ちがわかった気がします。うちもあまり裕福な家庭ではないので、安く健康なご飯を用意することがどれだけ大変かを知りました。
@月と夜桜
@月と夜桜 3 ай бұрын
素晴らしいです!人生を生きる上で最高の勉強をされていますね。尊敬します。大変なときはたまに息抜きもしてくださいね。貴方がされていることは決して当たり前ではないのですから。
@Npapapapapapapa
@Npapapapapapapa Жыл бұрын
めちゃめちゃ有益な動画と出会えて改めて日本の食育の豊かさを感じられました ほんとにNHKでやってほしいレベル!!!
@toyonoka1
@toyonoka1 Жыл бұрын
とても面白い上に勉強になりました。インタビューがお上手ですね。メキシコがスナック菓子に「カロリー高い」「塩分多い」など警告マークをつけていて、日本以上に国民の健康に気を遣っていることがわかりました。食育の大切さも知りました。
@floorcat7985
@floorcat7985 11 ай бұрын
怖いですね。子供達の味覚を幼少期に洗脳していく。中枢神経が乱れるとこんなになっていくんだ。 逆に中国の事情もしりたい。私の周りには中国人やチャイニーズマレーシアンがいますが皆健康。飲み物は常温の水、温かいお茶。豆類を食事やデザートでも多くとるしお酒飲まない女性ばかり。人工甘味料はとらない。現在の中国国内の肥満は何処からくるのだろう?
@くらさわ-o2v
@くらさわ-o2v Жыл бұрын
日本来たアメリカ人が「料理がヘルシーで美味しいから健康的に痩せられたよ、お気に入りは天丼とカツ丼」みたいなこと言うネタコピペあるけど これ見てるとあながち間違いでもないかもしれない
@user-tak666
@user-tak666 9 ай бұрын
日本で高カロリーの範疇にカテゴライズされる料理はアメリカ人にとっては充分ヘルシーな料理ってことですもんね…
@user-kc2mb5
@user-kc2mb5 8 ай бұрын
普通の人が日本でカロリー高い食ってもすぐ太らないけど アメリカはすぐになるからやばいw
@中曽根将之
@中曽根将之 5 ай бұрын
四😂一😂似合うおああ良い居合言い合い相次いあいえいえたアリな湯にはねねアタはそ😮😮😮😮😮😮😮ぉいあええ寺リチはあ😮😮😮😮😮😮😮😮😢😮😮😢😮😢😂😂😮😮😂😂😂😂🎉😂😂​@@user-kc2mb5
@redblackpanda8177
@redblackpanda8177 4 ай бұрын
そのうちアメリカで「日本ダイエットツアー」が始まりそう
@わわ-l8w
@わわ-l8w 3 ай бұрын
マジで日本のかつ丼とか天丼とかでもやっぱ日本てサイズとか調味料とかが常識的だからね アメリカのは常識外のレベルで油とかの量が半端ないらしいから。
@もも2-t8t
@もも2-t8t 3 ай бұрын
人の懐に入り込むのも最高に上手い。解説も分かりやすくて有り難いです!
@遠藤明男-q1d
@遠藤明男-q1d 10 ай бұрын
何と言っても英語力が素晴らしい 又、日本語の語彙力も素晴らしい 地頭の良さが伝わります😊
@ritchdai3128
@ritchdai3128 9 ай бұрын
初めてこの人の動画観た時はスペイン語ペラペラで驚いた😂
@roysfield
@roysfield 10 ай бұрын
90年代に米国に遊学していた者です。食事が口に合わず本当に苦しかったです。1年後多くの友人は太って帰国しましたが私は痩せてました笑 やっぱり日本食が良いです。が、最近日本も味が濃くなってる気がします。家で食べるご飯が一番美味しい。
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 9 ай бұрын
日本食は塩だけで米握ってもうまいし納豆や魚肉ソーセージや漬物だけで食事してもうまいと思える文化があるのがでかい。 アメリカ人はまずケチャップであじつけしたものじゃないと旨味が感じられない体質なんだとおもう。
@Spmnsan
@Spmnsan 5 ай бұрын
日本もどんどん食が欧米化してるから肥満大国の後追いにならないとは限らないのが怖いぜ…
@ishihiro9953
@ishihiro9953 5 ай бұрын
30キロ痩せて糖尿病を克服した方、素晴らしいですね。 私も94年からアメリカに10年ほど住んでましたが、渡米して最初の3ヶ月で5キロ太り、外食を止めて和食中心の食事に戻しました。 当時から醤油、豆腐、日本(風)米、は手に入ったから、日本の友人からダシの素を送ってもらえば、現地の食材でソコソコ日本食が作れ、体重もスーッと戻りました。 当時メキシコ人のバレリーナの友人が"減量のため生野菜に酢だけつけて食べてる"と言っていたから、野菜やキノコを焼いて醤油タレをつけてあげたら感動してました。 ピザやタコもホントに美味しいんですけど、たまのご褒美で十分ですね。
@Shino_tapstrafe
@Shino_tapstrafe 4 ай бұрын
@@Spmnsan日本は先進国にしては平均体脂肪率が低すぎて、肥満問題になるまえに少子高齢化で国が滅亡するまである
@さんぺい-y5w
@さんぺい-y5w Жыл бұрын
同じ92年3月生まれの者です。こんなにも近い年齢なのに逞しく生きられているShotaさんを見てとても刺激になっています。独立したばかりで不安の毎日を送っていましたが励みになりました。 これからもレベルの高い動画を期待しています‼︎
@なお-u1k7b
@なお-u1k7b Ай бұрын
最近夜の日課になっています! 動画を撮ってるだけではなく、分かりやすい説明で勉強にもなる動画だから好きです
@ss-ll2is
@ss-ll2is Жыл бұрын
アメリカに1ヶ月留学したことがあるけど、日本では見たことがないような体型の方(自分で歩けないレベル)がゴロゴロいてびっくりしました。 でも市販の食べ物やお店のメニューを見て納得。ほんとに高カロリーのものしかありませんでした。アメリカでダイエットするってめちゃめちゃ大変だと思います。 この動画を見て子供たちがターゲットにされてるって怖すぎると思いました。健康なものこそ子供の頃からよく食べて、安く手に入るべきなのに😢
@羽野貴之
@羽野貴之 Жыл бұрын
研究でアメリカに住んでました。コロラドの知的な人たちが多く住む町にいましたが、ヘルシー思考がとても高く、食べ物もオーガニック。肥満はいなかった。州や街によってまったく違う。
@tsaescimarlivinginakavir9486
@tsaescimarlivinginakavir9486 Жыл бұрын
もしかして、サウスパークですか
@user-hm4hs2ty9t
@user-hm4hs2ty9t 9 ай бұрын
ほんと、それ。 ノースカロライナ州は人種差別と肥満に溢れていて、居住中はインド人、ネパール人、中国人、韓国人と仲良くしていました。これらは文化の相性が良かった♪ (室内土足とか、全員揃って「いただきます」存在しないで、勝手に個別に無言で食べ始めて食べ終わるとか、南部アメリカ田舎文化むりでした←NYやLAなら目立った差別は少ないし、親和性高いけど)
@left912
@left912 Жыл бұрын
私もテキサスの病院でレントゲン技師をしておりますけど、肥満の問題は本当にシリアスで、困ります。体があんまり厚すぎて、X線が通らないんですから。じゃ、CTスキャン?CTの検査台が重さに耐えられなきからダメってわけで、何の役にも立たないレントゲンをポータブルで撮ります。私の意見ですと、肥満の人はウエイトロスの手術をしてでも体重を減らさなければなりません。もし生きたいのなら。多くの人は糖尿病になるメカニズム(生理学)が分からないので食事の加減ができないのでしょうね。デイヴィッドの説明がとてもよかった。
@7gfkkgcvbnj
@7gfkkgcvbnj 8 ай бұрын
MRIも無理そうですね、あの機械の細い筒部分に入らなそう
@left912
@left912 8 ай бұрын
機械が壊れては困るので、そういう患者はMRI検査しません
@楽天花子さん
@楽天花子さん 6 ай бұрын
馬や牛のレントゲンを撮る機械などは使わないんでしょうか? 以前何かのTVで極端に体重の重い方がそれで撮ったみたいなのを見たことが有る気がして(勘違いかも
@left912
@left912 6 ай бұрын
@@楽天花子さん それを考えた医者います。夜中のERに来た患者のCTやMRIを撮るのに動物専用の機械を使いたい、じゃ、どこに予約を入れればいいのか、夜中にやってくれるところは何処かという段階で、もう非現実的で、おしまい。
@cvsk3015
@cvsk3015 7 ай бұрын
アメリカのディズニーランドのに行って一番驚いたこと:たくさんの肥満の人がカートに乗って移動していたこと。
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p 5 ай бұрын
なにその終末的SFな光景・・・そんな事がこの国に起こってほしくないなぁ。
@naninuneno023
@naninuneno023 4 ай бұрын
ウォーリーの世界観やん
@まっさらニャン
@まっさらニャン 4 ай бұрын
歩行カーのデブ、というキャスト
@おもち-h4d3p
@おもち-h4d3p 4 ай бұрын
ウォーリーの話もあながち嘘ではないですかね。
@kitakita1184
@kitakita1184 3 ай бұрын
まったく同じことで驚きました。 ディズニーランドなのにマリオカートみたいなのに乗ったデブだらけで任天堂ランドみたいになってました😅ディストピア感すごかった…
@モリリン-k1m
@モリリン-k1m Жыл бұрын
アメリカの肥満の現状について色々知れてとても面白かったです 動画のクオリティ高すぎて驚きました! 頑張ってください、応援してます!
@dtotk
@dtotk Жыл бұрын
おすすめに出てきて初めてあなたの動画を観ました、すごくいい動画です!
@もこもこ-u3x
@もこもこ-u3x Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い動画ですね テレビでは広告主の関係でこういう核心を突いた動画を流せないんですよね
@Erika_148.
@Erika_148. 4 ай бұрын
15時のおやつで、「まだ3時?!!!」ってなったwww見てるだけでお腹いっぱい
@mnni8254
@mnni8254 Жыл бұрын
食育の大切さ、今食べているものを意識することに改めて気づきました。ありがとうございます!
@ぽぽ-p2k
@ぽぽ-p2k Жыл бұрын
おすすめに出て来ました。Shotaさんが冒頭で糖尿病のことを『2型糖尿病』とおっしゃったことに感動しました。 私は1型糖尿病なのですが、ほとんどの人は、1型、2型の違いを知らなくて、1型糖尿病と言ったら、2型糖尿病のイメージで「甘いものばかり食べたの?」とか、「若いのに〜」とか言われるたびに、やるせない気持ちになっていました。 Shotaさんありがとうございます…なんか、1型2型の違いをわかってくださってる方がいると思ってウルっと来ました🥲❤
@野方智恵
@野方智恵 9 ай бұрын
2型糖尿病でも筋肉や筋膜内蔵などの炎症疾患でも高血糖二なりますよ😊そういうことも含めての生活習慣病なんですよ☺️暴飲暴食はコスパと労力がかかって普通にムリです🐝
@user-hm4hs2ty9t
@user-hm4hs2ty9t 9 ай бұрын
病識ないのに警告アドバイスぶったコメントつけてる人がいましたね。 負けずに跳ね返してください。わたしの友人にも1型の子がいて気持ちお察しします…
@ri-lw9nt
@ri-lw9nt 9 ай бұрын
普通の人は知らないの仕方ないよ
@user-hm4hs2ty9t
@user-hm4hs2ty9t 9 ай бұрын
@@ri-lw9nt 普通の人は知ってるよ?知らない方が普通じゃないと思うよ?
@미야캐
@미야캐 8 ай бұрын
​@@user-hm4hs2ty9t 自分がたまたま知ってただけの情報を、さも常識かの様に言って他人を貶す奴って、1番しょうもないと思うわ。 義務教育で教えてる訳でもなければ、周りに糖尿病の人間が居なければ知る事も、知ろうとする事も無いだろ。 だるすぎ。
@becques
@becques 11 ай бұрын
「朝食を食べる前の準備運動にカフェで1000kcal摂取」is何???
@papricank2006
@papricank2006 7 ай бұрын
すごい良質な動画、切り口が面白く、見入ってしまいました。素晴らしい活動となかなか見えない国の内面など、これからも楽しみにしております。動画ありがとうございます。
@KK-ks1hj
@KK-ks1hj Жыл бұрын
アメリカ人の友人は日本では子供の頃から食育や家庭科があることに驚いていました。 フランス人はアメリカの給食の質の悪さを見てゴミ食べてるって言ってました。 アメリカ人は実際食べ物をためらいなくゴミのように捨てる。 日本のように食べ物を粗末にしないとか、お百姓さんがお米を作ったとか無い。 アメリカ行くと、コーラにテーブルの砂糖を何杯も入れて飲むの人をよく見かけました。 お茶飲む文化のない人は炭酸飲料しか選択肢がなく可哀想でした。 アメリカで一日一食なのに1週間で5kg太りました。 日本のように小分けにして販売されている食品がほぼないため、一旦開封すると枕サイズのお菓子を平らげてしまう。 一回に食べる規定のサイズがほぼ全てオーバーカロリーのサイズで設定されてるから、一回の摂取カロリーの感覚が麻痺する。 カリフォルニアやニューヨーク、シアトルなど意識高い系の都市はマシでしたが、中西部や農村部の貧しい州は動物のほうがましな食生活してると感じました。 医療にかかれずふつうに歯が無い人達や腫瘍を引きずっている人があちこちにいて、後進国に来たのかと思いました。 家の外に出る時は全て車、日本みたいに近所の風景見ながらウォーキングとかの選択肢もない。。 彼らはそれ以外の生活文化を知らないので、改善モデルも知らない。 人が金のために容赦なく消費される国だと思いました。
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 9 ай бұрын
なんで開けたら全部食おうとするのかわけがわからん。小分けにして食え。余りは冷凍しろ。思考回路ある人類ならそんなことは当然でやれと言いたくなる
@yurimiura5137
@yurimiura5137 6 ай бұрын
@@ニシノフラワー0 そう言いたくなる気持ちもわかりますし同じこと思いました。が、知らない人にネットで匿名だからとそういう物言いが出来てしまうのは、ご両親の教育が足りなかったのかなって。 食育と同じだけ他人への配慮も大切だなぁと思いました。気づかせていただいて有難うございます。
@kaoo7563
@kaoo7563 5 ай бұрын
コーラに砂糖…!? 衝撃です、、
@Atman_3514
@Atman_3514 3 ай бұрын
わかる アメリカ量えぐいし砂糖デフォで入ってるから 捨てたり残す文化がないとすぐデブる
@Adams20mmAAGUNx46
@Adams20mmAAGUNx46 Жыл бұрын
おすすめ動画で紹介されたので初めて貴殿の動画を拝見しましたが非常に有用で質の高い内容でびっくりしています。そこらのテレビ番組より完成度高いしコレを一人で作られているのでしょうか? スポンサーの関係でテレビでは流せないのかも知れませんが日本の肥満が減る一助になればと思います。
@DT-xm5go
@DT-xm5go 11 ай бұрын
一人NHKだ! しかも受信料を取りに来ない
@momi0207
@momi0207 10 ай бұрын
ホントそれ!素晴らしいですよね!
@ruby6840
@ruby6840 9 ай бұрын
面白い表現!でも、NHKは本当に見習うべきですね。 この動画にスポンサーや影響力が付かないことを願います。 常に平等に、人々や環境について親身に考えて真実を訴えてくれますように。どんな圧力にも負けないで流されないで真実を届けてくれますように。
@yurimiura5137
@yurimiura5137 6 ай бұрын
うまい!!
@user-jb1wg4qq8y
@user-jb1wg4qq8y 5 ай бұрын
NHKを引き合いに出すのはshotaさんに失礼。 利権がらみで自分に不利な番組は絶対に放送・報道しないのがNHKなので。
@大山隼人-w1f
@大山隼人-w1f 8 ай бұрын
ハンバーガー🍔など見るだけで胃がもたれそう…。 お茶🍵でも飲もう…。
@kyasu04
@kyasu04 Жыл бұрын
問題がたくさんあることはわかりましたが、子どもたちが企業の標的にされているという話が何より恐怖を感じ、また子どもたちをどうしたら守れるのか考えさせられました。今回も興味深い動画をありがとうございました。
@tayurseak2761
@tayurseak2761 Жыл бұрын
資本主義の悪い点を政府は規制したら良いですよね、やっぱり裏があるんでしょうかね。
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
食品業界と医療業界は何となく繋がってる感じがします。不健康な物で国民を病気にさせて、薬の実験台を増やして大量の薬を開発して金儲けという流れ。アメリカが医療で最先端という事実の裏側がこの状況では無いでしょうか。
@plus108kei
@plus108kei Жыл бұрын
マクドナルドのハッピーセットは子供に味を刷り込む為にやってるんだそう
@cbakusadango32
@cbakusadango32 Жыл бұрын
スタバの砂糖たっぷり飲み物がイケてるとか 洗脳だろ
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@manatsu-hotsummer
@manatsu-hotsummer Жыл бұрын
動画で出てる街はメキシコ系が多いゆえの肥満都市だけど、私の住んでるテネシー州メンフィスは黒人白人が肥満のザ肥満都市。うちの白人夫も肥満が起因の余命宣告されたけど、夫の母親は料理を一切しない人で、子供達をマクドナルドとレンジでチンで育てたと言ってる。もちろん兄弟全員肥満。水を飲む習慣がなく、キッチンテーブルにいつもコストコで買ってきた、激安特大コーラとスプライトを2本づつ置いて、それを朝からがぶ飲み。テネシー州とミシシッピ州の州境あたりは本物の(かっこよくない)アメリカが見れますよ。是非お越し下さい。
@fesn7040
@fesn7040 9 ай бұрын
「朝食を食べる前の準備運動」という初めて聞く文字列
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 7 ай бұрын
カロリーだけ考えれば、人によっては朝昼兼用になりそうな量では?。
@みゆ-w8c
@みゆ-w8c 6 ай бұрын
そこ爆笑したんやけどww
@mikitani434
@mikitani434 6 ай бұрын
朝食を食べる前ってそれもう朝食なんよw
@masurao4140
@masurao4140 6 ай бұрын
「朝飯前」なんてよく言ったものですw
@user-jm9dy2bb7o
@user-jm9dy2bb7o 5 ай бұрын
日本人なんて朝抜くのが珍しくないのに...
@NIKUuMAA
@NIKUuMAA 3 ай бұрын
考えてみると幼少期に読んでもらった絵本にもみどり色と赤色の野菜は身体にいいんだよとか、苦くてもピーマンはいい奴だから食べてね!とかそんな内容のものもあり、あの頃から食育がはじまっていたんだなと。子供時代に栄養士さんが考えた給食を食べて育ち、少し体調が悪いだけでも気楽に病院へ行けるのは本当に幸いな事ですね。社会保険料は確かに高いし改善すべき点もあるとは思うけど絶対なくならないで欲しい…
@lazycat21
@lazycat21 Жыл бұрын
Bappa Shotaさんの別の動画のコメントで、アメリカ生活で体重が倍になったと書いた者です。渡米したばかりの頃はBappa Shotaさんのリアクションと同じで「甘っ!」「脂っこ過ぎる!」と食べれませんでしたが、慣れとは恐ろしいもので、平気になっちゃうんですよね。周りに肥満体がうようよいると、いくら太っても太った感覚がないし、洋服だってサイズが大きいので、日本のように大きいサイズの店に行かなくても普通のお店で買えちゃう。帰国して美味しい日本食パクパク食べただけで、10キロ痩せましたけど、帰国したばかりの頃はアメリカ食生活に慣れすぎて「日本食美味しいけどガツンとくる脂と甘いパンチがないな」と感じたものですw 今はもうアメリカンな食事は胃が受け付けないと思いますwww 日本の食の闇は添加物ですね。
@qbgrjf
@qbgrjf Жыл бұрын
Bappaさんの率直なコメントに共感できました。やっぱりそう思いますよね。テレビやマスコミは忖度してあまり言いませんが、KZbinだと言えるので、これがKZbinの利点ですね。あとメキシコが意外にちゃんとしてることが驚きでした。
@Hazelgingerhoneymastard
@Hazelgingerhoneymastard Жыл бұрын
アメリカに1年滞在していたとき、食べもの不味すぎ、(高カロリーだけど美味しいものや多国の料理ももちろんある)良いものは高すぎで、太るかもと覚悟してたのに逆に結構痩せました笑 自炊するにしても、高価で新鮮な野菜果物を十分に摂ることは経済的にも難しかったです。日本に帰ってきてから、栄養豊富な食材や、自分の好きなものでまた太りました笑 動画で言われている通り、食育が身体に染み付いているように思えます。健康で良質な食事を身体は覚えてくれているわけで、何が必要か、割と努力せずとも見分けられるし、勝手に体が欲したり、受け付けなかったり自動運転なところある気がします。アメリカ人にも、どうやって知ったのか、よく不思議がられました。私は上手く説明できませんでしたが単に食文化だけじゃなくて、教育のところも大きかったんだと動画を観て気づきました。日本の文化や体制、給食のおばちゃんに無償に感謝の念が込み上げてきます。
@123aiueokakikukeko
@123aiueokakikukeko Жыл бұрын
アメリカに住んでいたけど、外食は中華で、夜は自炊。アメリカンな食事をまるでしなかったら、体重は増えなかった。よく歩いていたのが良かったかな。
@ぺぴー
@ぺぴー 3 ай бұрын
動画のレベルがすごい高いし為になったよ、ありがとう
@ffg3785
@ffg3785 Жыл бұрын
めちゃくちゃリアルでタイムリーで生の現状と現実がわかるとても価値のある動画だわ 色んな人に知ってほしい内容だ
@unnnnnnable
@unnnnnnable Жыл бұрын
地元住民に加えて複数の専門家に話を聞いて自分でも食生活を試しているがすごい。本当に無料で見ていいんですか🥹
@ukikitao
@ukikitao Жыл бұрын
うちのおばあちゃんが糖尿病と診断されたのが50歳ぐらいのときで、 自分の意思で毎日チンゲン菜と魚と少しの米を食べる、90歳近く生きました! この絵本作家の方に教えたい、食事療法は成功するとも! がんばれ!🎉
@maedasyk
@maedasyk 10 ай бұрын
やり直しが、きくとしってポジティブになれますね
@cocoawin1229
@cocoawin1229 9 ай бұрын
うちの父親もです。あと運動してました。
@user-ox7ym2yy7c
@user-ox7ym2yy7c 4 ай бұрын
しょうたさんの動画は、教養って本当に大事だと改めて気づける動画です いつも勉強になります ありがとうございます😢
@金木くぅーーーん
@金木くぅーーーん Жыл бұрын
アメリカで何でムキムキの人が日本よりも評価されて、ジムがいっぱいあってジムに行くのが好きな人が多いのか分かった
@ark9269
@ark9269 5 ай бұрын
あちらで身体作りできてる人間って自己管理できている証拠ですから それ相応に収入もある層ですよ プロテインとかも金掛かりますからね
@受験生ロン毛になりたい
@受験生ロン毛になりたい 4 ай бұрын
@@ark9269医療費がバカみたいに高いので健康を維持するためにみんなジム行くんだよby現地人
@カケルチャンネル-c9d
@カケルチャンネル-c9d 3 ай бұрын
@@ark9269それって貧乏でも公園の遊具とか使って体作りしようと思えばいくらでもできるわけですから結局はただの言い訳なんですけどね
@tsusurf0524
@tsusurf0524 Ай бұрын
自宅で自重トレするだけでも体つきは変わるんですけど…「高い金を払ってジムで鍛える」ということにステータスを感じるんでしょうかね。
@れのん-i1u
@れのん-i1u Ай бұрын
@@カケルチャンネル-c9dどれだけ筋トレしても栄養価がしっかりとある食べ物を食べれないと限界がありますよ😅知識をつけてから発言しましょう
@jn3236
@jn3236 Жыл бұрын
非常に面白かったです。 そして、企業の恐ろしさを思い知らされました。 自分がどんな食を選ぶか、よくよく考えて食べなければと再認識しました。 健康に全く問題のない人がたまにジャンクフードを楽しむのはいいかもしれませんが、本当に稀ににしておいた方がいいですよね。 本当に参考になる動画(番組と言ってもいいくらいだ。)をありがとうございます。
@ahiro6232
@ahiro6232 Жыл бұрын
日本の給食システムに感謝です。 この動画はスポンサーの関係で民法では流しにくいのが実情ですね。 英語の勉強にもなるし、授業で使うべき動画だと思います。
@u-don2
@u-don2 10 ай бұрын
給食が美味しかったのも功を奏してますよね。わかめご飯、大豆とジャコの炒ったの、、、ヘルシーで美味しい料理を覚えさせてくれた。
@misayama8354
@misayama8354 10 ай бұрын
給食の牛乳🥛強制はやめてほしい。牛乳を給食でだすことが法律で決まっているから、断れない❗️❗️おかしい❗️日本🇯🇵❗️
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 9 ай бұрын
@@misayama8354 若年層のカルシウム摂取は強制でいいくらいだから安いカルシウムの牛乳強制は国力の問題として必須だよ。 とにかく若い連中には骨と筋肉の燃料は強制してでも食わせるべき。骨が弱い国民なんかなんの仕事もできねえよ
@Eijyo-mv4zf
@Eijyo-mv4zf 4 ай бұрын
@@misayama8354 ワガママw
@まいまい-q7c2e
@まいまい-q7c2e 2 ай бұрын
喋り方に馴染みがあるなぁとググったら、姫路出身とか。ヒカルさんにも同じことを思いました。私は姫路城を中心に英語ガイドをしています。またいらしてくださいね。
@learnerit3164
@learnerit3164 Жыл бұрын
良いレポートありがとうございました。私も貧困層ですが、スーパーで100円の野菜がたくさん並んでおり、まだまだ日本は恵まれているなと思いました。惣菜などは添加物が多いので常食は危険そうですが、それでも冷凍食品やファストフードのほうが安い、といった状況ではないので、日本に感謝したいと思います。
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
お言葉ですが全くの添加物無しだと惣菜だけでなくハムやチーズ、味付け海苔やお団子などの和菓子すら 値段が今の数倍以上になり消費期限は半分以下になりますよ。 日本人の一部の人は添加物が毒薬かのように騒ぎますが、砂糖や塩ですら添加物です。 それらが無ければ消費者の手元に手頃な価格で商品が届くことも不可能になります。 少し前にもフードフェスタに参加していたお菓子店や和菓子屋が「健康に配慮し」「無添加をうたって」 砂糖を半分以下にし保存に必要な添加物や措置を取らない商品を販売して食中毒を引き起こして業務停止命令 を受けたニュースがあったほどです。
@II-fn6dg
@II-fn6dg Жыл бұрын
クソプライド高そうでわろた
@yumeko124
@yumeko124 9 ай бұрын
カット野菜100円、自分でカットすればもっとお得に手に入れれるので、日本の農家の方達ありがとう…
@Naomi-kj1cq
@Naomi-kj1cq Жыл бұрын
在米生活30年子供二人を育てた自身にとって、本当に心から頷ける内容でした。 みんな舌がアホになってもてます。そしてそれに気づきもしない。 利便性が最優先される価値観も障壁の一つだと思っています。
@ぺぺろん-n3m
@ぺぺろん-n3m Жыл бұрын
取材をもとにした丁寧な番組作りでよかったです。
@since1202
@since1202 6 ай бұрын
ショウタさんの動画、マジでクオリティーがすごい。 ただならぬコミュ力と、動画編集力! 英語に関して言わせて頂ければ、自身が翻訳関係の仕事してる事もあり、文法の細かいミスなど気になっちゃうんですが、 「え????」と現地の方々に聞き返されたりしてないのが、すごい。 わたしはTOEICほぼ満点ですが、ネイティブにしょっちゅう聞き返されます😂 結論…ただの旅行系KZbinrではない。 これからも応援してます!
@II-fn6dg
@II-fn6dg Жыл бұрын
日本食って味わい深くて世界で見ても最高級に健康食で、アメリカと日本の血が入ってるけど日本食をうまいうまいって食える環境に入れてまじで幸せ者だわ
@BerlkKein
@BerlkKein 6 ай бұрын
日本のご飯は若干塩が多いってことは自覚するべきではある。そうはいってもこの動画内に出てくるどんな食べ物よりも健康的な気はするわ
@II-fn6dg
@II-fn6dg 6 ай бұрын
@@BerlkKein 昔の日本人は戦のとき塩をたっぷり使ったおにぎりを食べて元気をつけていたらしい。 アメリカ料理は脂質、塩分、糖がたっぷりと見ての通り不健康ですがやはり組み合わせがとても大事で、ものは使いようでしょう。
@kyouu5704
@kyouu5704 Жыл бұрын
えーめっちゃいいチャンネルみつけた 海外のこといっぱい発信してくれるの面白いし見やすい
@yakovdonskoy7091
@yakovdonskoy7091 Жыл бұрын
昔、テレビの取材で日本マクドナルドの偉いさんがまったく同じ話をしていたことを思い出しました。子供時代に食べているものは、大人になってもずっと食べ続けるから、子供ターゲットにしている話でした。
@ruminoso2025
@ruminoso2025 Жыл бұрын
藤田田ですね! 子供にジャンクフード食わせまくるとか金儲けしか頭にない鬼畜ですw
@キャップ-o2x
@キャップ-o2x Жыл бұрын
俺も子供の頃、よくジャンク食ってて大人になったも食ってたな〜 ボディビル始めてなかったら、おデブ一直線だったわ。
@Osoma-xx9je
@Osoma-xx9je Жыл бұрын
オチとして、藤田は自分の孫には絶対にファストフードは食べさせないって言ってましたね。 そう言う事ですよ
@siroyagisan3123
@siroyagisan3123 10 ай бұрын
はい、その話リアルに見てました。何かの番組で、日本人に馴染みの無いハンバーガーをどうやって日本人に浸透させたのか、と言う話でした。
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 9 ай бұрын
一番偉いトランプがそれの餌食になってる時点でもうねw
@yasagurou53
@yasagurou53 6 ай бұрын
むちゃくちゃ勉強になるし、マスコミは絶対に、事実を言わない放送しない ホントに今のテレビは無駄!!
@あご神ブタZele推し
@あご神ブタZele推し Жыл бұрын
もっともっとしょーたさんの動画が広まりますように🙏こんなに深く身近に世界の問題を教えてくれる動画は他にありません
@tadahikomizuno-u9k
@tadahikomizuno-u9k Жыл бұрын
素晴らしい動画です。ドキュメンタリとして高品質です。ここまで本質をついているのは取材も大変と思います。頑張って欲しい動画です。 私も以前、テキサスに居たのでよくわかります。当時からアメリカの肥満は大きな問題になっていました。より悪化しているのです。
@0314naho
@0314naho 11 ай бұрын
体を張ってのリポートありがとうございます!!
@ちがつじ
@ちがつじ Ай бұрын
長編動画ってだいたい10分くらいで終わってしまうけど、この動画は全部見てしまったわ
@kanolove1020
@kanolove1020 Жыл бұрын
野菜を食べたり、健康な食事を選択できる自分は幸せなんだなあ。。 自炊嫌いで野菜切ったりするのめんどくさいなって思ったけど、これから頑張ろう。 すごいためになりました。
@わたがし-l1v
@わたがし-l1v Жыл бұрын
日本でも節約ばかり意識すると身体に悪い食生活になりがち。食育の大切さが伝わる良い動画です。 ありがとうございます。
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 Жыл бұрын
日本では生鮮野菜が安いですよ。スーパーには地産地消のコーナーもある。日本の貧乏人は自炊するし、平気な顔して1,2キロ歩いて(又は自転車で)スーパーに行くので元気ですよ。
@わたがし-l1v
@わたがし-l1v Жыл бұрын
@@ordinaryjapanesemeals8714 様 日本は新鮮な旬の野菜が手に入れやすい恵まれた国だったんですね。 教えてくれてありがとうございます。買い物もなるべく歩いて行ってみます(^^)
@hakaiooooo2528
@hakaiooooo2528 Жыл бұрын
Bappaさん、動画をシェアして下さってありがとうございます。私は若い時に、様々なドリンク類に入っている砂糖の量を実際の量で目で見て分かる展示を見て驚いて以来、人工甘味料も含め、甘いドリンクは一切飲まないようになりました。Boppaさんの今回の動画で、気付きを得てくれる方がきっとおられると思います。素晴らしい取材力!これからの動画にも期待しています!
@きたのひとりこ
@きたのひとりこ 8 ай бұрын
数年前にアメリカのスーパーを見て回った時、ホールフーズなどの中流以上が買い物をするスーパーは入り口近くに山のように野菜や果物が並べられていたが格安スーパーは野菜果物売り場は気づかないほど小さかった。逆に低額でカロリーを満たせるソーダやスナック売り場が巨大でした。
@miti3
@miti3 Жыл бұрын
食育って食品や薬メーカーにとっては邪魔だろうから広げるの大変だろうね それにしても勉強になる。素晴らしい番組をありがとう!
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Жыл бұрын
●鬼畜欧米人の商売のやり方 伝統的な食生活を破壊・西洋医学を押し付ける → 食品や飲料に毒を混ぜる  →ガン保険を売る → ガンワクチンを売る →ガン治療薬を売る。
@isk2931
@isk2931 Жыл бұрын
日本だと大手の食品メーカーも食育に取り組んでたりするんですが、最近は二郎系ラーメンとかああいうのが良くないですね。
@禪-n3w
@禪-n3w Жыл бұрын
@@isk2931ラーメンは許してやってや!特別なんだよ!
@朝日小豆
@朝日小豆 Жыл бұрын
日本は国民皆保険だから、あんな砂糖と油ばかりの食事で、糖尿になられたら政府もたまらんのでょうね?
@user-tak666
@user-tak666 9 ай бұрын
日本人やアジア人の体質ではアメリカ人ほど死なないまま肥満体を維持できずに早い段階でおだぶつになってしまうそうな アメリカにおける肥満の人の率がアジア系はそう多くないのも、食に気をつかってるとか太りにくいとかじゃなく、早くに亡くなってしまってたりするんじゃないのかなと…
@dragons2192
@dragons2192 Жыл бұрын
とても良い取材です。子供に味を覚えさせる手法は以前からハンバーガーや菓子メーカーで行われています。日本も糖尿病が急速に増えて問題になっているが、メタボ改善事業もいまひとつ結果を出していない現状です。子供に正しい食事を習慣付けることの重要性がもっと叫ばれるべきです。「子供にハンバーガーを食べさせてはいけない。」
@timtim10222000
@timtim10222000 Жыл бұрын
35年前にアメリカに行ったとき、アメリカ人は半端ない量を食べていると思いましたが、動画見ると量だけでなく、糖分や油分もさらに多くなっているのではと感じました。当時、すでに肥満は問題化していましたが、それ以降もアメリカ政府が食品メーカーに忖度し続けた結果ではないかと思います。
@mochinosei
@mochinosei Ай бұрын
デイビッドさんが素晴らしい!刺激受けました。 あと日本の食育、学校教育も、普段よくない点ばかり情報を得がちな私ですが、この動画でいいところがたくさん見えて感謝の気持ちです!! これからも動画楽しみに、応援しています。
Japanese Guy Visits America's Most Racist Town
22:53
Bappa Shota
Рет қаралды 2,4 МЛН
本物の寿司職人に初めてスシローを食わせた結果がヤバい
29:09
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 1,9 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Inside The World’s Deadliest Coca-Cola-Addicted Town
28:56
Bappa Shota
Рет қаралды 2,7 МЛН
MADE IN BANGLADESH - Inside the fast fashion factories where children work🇧🇩
22:50
Exploring America’s Poorest City
25:57
Bappa Shota
Рет қаралды 1,7 МЛН
The Hidden Darkness in Los Angeles
21:44
Bappa Shota
Рет қаралды 883 М.
Inside America's Largest Judaism Community
36:43
Bappa Shota
Рет қаралды 1,4 МЛН
Inside Colombia’s Slum Area, El Bronx
27:20
Bappa Shota
Рет қаралды 2,2 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН