【バズり指導員】AT限定女子が初めてMT車を運転したら大変なことになった【さなさん】

  Рет қаралды 316,367

うさぺんドライブ

うさぺんドライブ

Күн бұрын

Пікірлер: 351
@肯定ペンギン-q7l
@肯定ペンギン-q7l 8 ай бұрын
数年前にここの自動車学校に通っていたわたしから本当のことを言うと、受付の美人を見てから始まるのでモチベめっちゃ上がります。みんな免許取る頃には1周回って優しいおじさん教習員を好きになります
@user-94jsvshyt
@user-94jsvshyt 6 ай бұрын
2年前通ってましたが一文字違わず同意です
@mash-b6e
@mash-b6e 9 ай бұрын
記憶にある車校のイメージとあまりにも違いすぎて…こんなに明るくて楽しそうなとこならもう一回通いたくなる😂
@0o172
@0o172 9 ай бұрын
教習所ってこんな尊い所だったんだ...。初めて知った。
@nobuny1226
@nobuny1226 9 ай бұрын
初めてのMT…さな教官の教え方、丁寧ですね🤗 推し増し増しになりました🥰
@Murphyk09
@Murphyk09 9 ай бұрын
教習員の人でも限定免許持ちの人いるんだ😮 勝手に教習所の人って、どの車種でも教えられるように一通りの免許を持ってないとなれない職業だと勘違いしてました… 勉強になりました! これからも一視聴者として楽しませてもらいます✨
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
指導員は限定免許ではなれませんが、受付等他の業務を担当する人は免許がなくても大丈夫です!
@明徳石垣
@明徳石垣 9 ай бұрын
指導員でも全ての免許を持っている訳では有りません。自動二輪や大型、二種免許の無い方もおられます。又、指導を出来る免許や学科指導も都道府県公安委員会で認められた指導員しか出来ません。検定指導員も同じです。
@明徳石垣
@明徳石垣 9 ай бұрын
追伸。自動車学校の指導員、検定員は都道府県公安委員会の許可を受けて居られる為、みなし公務員になります。不正を防ぐ為、特に仮免や検定の時は検定員の家族等の試験には他の検定員の試験に成ります。
@user-ci2uo2li4m
@user-ci2uo2li4m 9 ай бұрын
​@@明徳石垣みなし公務員は検定中の検定員だけだよ。一般の教習中はみなし公務員じゃない。
@天下御免の風来坊-r8f
@天下御免の風来坊-r8f 9 ай бұрын
アクセル踏みっぱでクラッチ繋ぐ方法は、教習車ではいくらクラッチ痛めても関係ありませんが、マイカーで同じことしたら高額修理の原因になります。 また、坂道発進の苦手意識を助長させるやり方だと思いますが。 どの教習所でも、前時代的な教え方しかできていないのが残念です。 閑話休題。 去年のモビリティショーで、AI教習所の女性担当者に、「さなさんに教えて貰うなら、ずっと第一段階で良い」と冗談で言ったら、鼻で笑われました。
@やーやーやー-k4f
@やーやーやー-k4f 9 ай бұрын
こんなに楽しそうで温かい教習所行きたかったな さなさん美人で教え方も上手って 完全無欠やん
@route2861jp
@route2861jp 9 ай бұрын
わかるわー。俺は、おっさんばっかりだった。でも、高速教習の時は女性だったから、楽しかったなあ
@Akedorich
@Akedorich 7 ай бұрын
教習所の受付の人可愛い人しかいない😂 顔採用なんか?
@魚青-f4g
@魚青-f4g 6 ай бұрын
​@@route2861jpイケオジも一人くらいおったやろ?
@route2861jp
@route2861jp 6 ай бұрын
@@魚青-f4g あ、確か1人いた。その人は主にバイク教習の方だけど、自動車教習の時に1〜2回程その人だった。その人だと落ち着いて教習を受けられるからよかった。あと女の人もだけど。
@浅野浩二-g1x
@浅野浩二-g1x 9 ай бұрын
お二人とも、事務と指導員の仕事を頑張って下さい。
@ふみしぃ
@ふみしぃ 9 ай бұрын
お二人のかわいいやり取りにほっこりしました。MT取って数十年運転してませんが今はエンジンスタートボタンがあるのですね。
@Tachy5111
@Tachy5111 9 ай бұрын
そうですよねまずはエンストからですよね ちゃんと期待に応えてくれるの最高だぜ!
@xenakistk6702
@xenakistk6702 8 ай бұрын
一回敢えてエンストを経験させてからクラッチの繋ぎ方を教えるの良いな、印象に残りそう。
@akahel15
@akahel15 9 ай бұрын
まさかの横動画! また楽しみがひとつ増えましたー
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
またアップできるように頑張ります
@kaigaieraser
@kaigaieraser 9 ай бұрын
さすがの運転ポジション!自然で素敵っす。
@mtsmt-y2m
@mtsmt-y2m 9 ай бұрын
ショートとはまた違ってとっても雰囲気良い動画ですね‼️ さなさんもおしげさんも仲良さそうで、見ていて私も楽しくなっちゃいました😆 これからも楽しみにしています😊
@shu_s11_shu
@shu_s11_shu 9 ай бұрын
初マニュアルの様子ってこんなに面白いんだw おしげさんナイスファイト!
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
盛り上がってました
@デュオアイコス
@デュオアイコス 8 ай бұрын
バイクでも乗っていれば問題ないけど、初めてならこんなもんです。
@ナンチ-m3d
@ナンチ-m3d 9 ай бұрын
案の定、初の発進は『定番のエンスト』したのに大爆笑させてもらいましたw
@route2861jp
@route2861jp 9 ай бұрын
お約束ですね、わかります😂
@Idol.news1
@Idol.news1 9 ай бұрын
説明が的確で凄いですね、MTの運転思い出しましたよ 昔は仕事関係の車って全部MTでしたね
@kubonamauta114
@kubonamauta114 9 ай бұрын
貴重なさなさんの普段教習してる様子が見られて神動画でした🥰
@lelika729
@lelika729 9 ай бұрын
おしげさん限定解除への道シリーズ✨ 続編楽しみにしてます! 私は公道でMT車を運転した経験が2回しかありません。 それも練習した事ない4トントラックにいきなり乗りました… 交差点で右折する時に、おしげさんのやったエンストと同じことをやりましたけど、本当に恐怖でしたよ🥶 クラッチ上手く繋げないと怖いですけど、慣れたらMT車の運転楽しいですよ! さな先生も優秀そうな先生だし、安心して教習頑張って下さい!
@Hi-zg2ko
@Hi-zg2ko 6 ай бұрын
自分もトラック4トン車初めて乗った時はエンストはしかったよ、シートが苦手でしたね走っていて道路の凸凹でシート上下するのがね、恐怖かんは無かったですよ😅 強化メタルクラッチの車に乗った時は1回だけ初めてエンストはしましたね😅
@激アツ太郎-x3w
@激アツ太郎-x3w 8 ай бұрын
平坦な道であればアクセルを踏まなくてもクラッチの繋げ方でエンストしないけど、最初はエンジンを回さないと止まっちゃうと思うから吹かし過ぎちゃいますよね。でも20年くらいMTに乗っていてもなかなかの角度の坂道発進は気合が入ります。
@user-hellopro-pop
@user-hellopro-pop 9 ай бұрын
めっちゃ容姿で集める教習所は最高!!😂❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@ほ-y4l
@ほ-y4l 9 ай бұрын
さな教官かわええ、、、
@iihito--yodasaaan3135
@iihito--yodasaaan3135 9 ай бұрын
2:13 お約束
@tetsuwata2291
@tetsuwata2291 9 ай бұрын
まさかロングVersionで動画を拝見出来るとは。 自分も、こちらの動画でMt車の操作をここの教習員の方が、指南(坂道発進など)してる所を見て、自分も3~4ヶ月前に限定解除しましたね。
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
限定解除おめでとうございます。
@waregaki216
@waregaki216 9 ай бұрын
取り直しで 一か月前に教習所卒業したばっかりやけどこの自動車学校行きたかったわ さなさんに教えて貰いたかったわ 絶対楽しそうやな😃
@satoshun555
@satoshun555 9 ай бұрын
おしげさんお上手ですね!僕もさなさんに教えてもらいたい!! ショート動画じゃないのも新鮮で、長くさな姉を見ることができて嬉しいです! #さな姉しか勝たん
@MSYK512
@MSYK512 9 ай бұрын
今は普通に大型車のマニュアルも運転出来るのに最初の頃は自分もこうだったなぁと記憶が蘇ってきました😌 同時にエアブレーキの踏み方やコツを掴むのにKZbinで勉強して教習所に行った記憶も蘇ってきました🤣
@Masatoshi109
@Masatoshi109 9 ай бұрын
いやあんたすげえなおいw 大型トラックの運転手かい?
@MSYK512
@MSYK512 9 ай бұрын
@@Masatoshi109 さん 2年前迄は自動車整備士で乗っても2tや構内で4tワイドを動かした程度でしたが、現在は16㎘大型タンクローリー(最大積載量12.8t、車両総重量20t超)乗務員です。 フルエアブレーキは空車だとロックする程強く効きますが、ただ最近のフルエアブレーキは空車でもロックし難いので快適です😂
@tsuruken113
@tsuruken113 6 ай бұрын
自分も同じ事を思い出しました。 教習車がインプレッサG4だったので、路上教習で林道を走って「クルマ好きが山を走る楽しさ」も体験しました。 大型免許を取る時は、ブレーキングと後輪を軸にする考え方をKZbinで見てました。
@celicashirou
@celicashirou 7 ай бұрын
MTで取りました。今でもクラッチが徐々に繋がる感触がたまりません。
@seaformat4830
@seaformat4830 9 ай бұрын
俺もAT限定から中型(バイクじゃなくてトラック)取ったけど、俺は逆に最初クラッチめちゃくちゃゆっくり上げてたなwww 懐かしいw
@れお-b2c
@れお-b2c 9 ай бұрын
こんなかわいい教官に教わりたかった(ノ≧▽≦)ノ
@route2861jp
@route2861jp 9 ай бұрын
それなー
@神代一郎
@神代一郎 5 ай бұрын
クラッチの遊びの境目を覚えるのが、結構大変だった
@ドコカノ誰かさん
@ドコカノ誰かさん 9 ай бұрын
マニュアルで免許取得してもオートマがメインになってるから教習所でコンフォート、コロナ、マークII運転してた時が懐かしい
@vab-f3169
@vab-f3169 5 ай бұрын
私はローレル、クルーでした。 30年前の話ですがね。
@さくら-o6y
@さくら-o6y 9 ай бұрын
とにかく楽しそうで見てる方も楽しかった😊エンストはしますよね!
@GoruoOkutae
@GoruoOkutae 9 ай бұрын
車によってクラッチのつながる位置が違うから焦る時もある
@あんころっく-d1p
@あんころっく-d1p 9 ай бұрын
転生したらこの教習所に通っていたい❤ 安全運転でお仕事頑張ってください🚗
@05hiti
@05hiti 9 ай бұрын
初めて実車乗ったとき、クラッチ踏んで止まったのに止まったのにギヤ入ってるのにも関わらず、クラッチ離してしまってエンストさせたの思い出したな。 MT乗ってるけど、上り坂の渋滞以外は苦でないので皆さんおすすめです! 上り坂で渋滞は勘弁……
@HIRO-to8tq
@HIRO-to8tq 8 ай бұрын
さな先生優しく解りやすいし、習うコも落ち着いて運転出来るね🙆
@誉田遥翔
@誉田遥翔 2 ай бұрын
自分に初心者でも安心できる動画なので良いと思います
@smile_m_kdkn
@smile_m_kdkn 9 ай бұрын
いつもインスタでコメントさせていただいている者です😊 youtubeでも、大好きなお二人が見られて嬉しい😄🎶 私もAT限定なので、MT車は??です😅💦 でも、MT車運転できる女子もかっこいいな〜✨
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
いつもありがとうございます! 限定解除しちゃいましょう👍
@birdgame3081
@birdgame3081 9 ай бұрын
微笑ましくてすき
@スーですまぁあんちゃん
@スーですまぁあんちゃん 9 ай бұрын
マニュアル車 楽しいよっ!😂 頑張って👍
@razgriz_suzuki
@razgriz_suzuki 9 ай бұрын
エンストを体験させようとしてるのがいいw けど周りの受講者はきっと「あれ何してんだ?」って思ってそうw
@シモン-q4n
@シモン-q4n 6 ай бұрын
「クラッチを離す」って「ゆっくり離す」って言わないとエンストするのは確定する! エンストさせる気満々ですね!
@金沢虎次
@金沢虎次 9 ай бұрын
懐かしいなぁ。 マニュアル車を簡単そうに運転してる父を見て、マニュアル免許取りにいったけど、こんな難しいものだと思わず挫けそうになった。 トラックでマニュアル乗るけど、乗用車はすっかりオートマです。
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 9 ай бұрын
トラックはトルクあるから、空荷ならある程度雑にクラッチ繋いでも発進出来ちゃうよね。 乗用車でもトルクない軽自動車のMT車慣れちゃえばもうなんでも運転出来ちゃう
@金沢虎次
@金沢虎次 9 ай бұрын
トラックのミッションは楽ですね。 トルクが太い分アクセル踏まなくても動くんでね。 軽トラ運転してみろって言われると、出来ないと思います。
@zephyr750-m7h
@zephyr750-m7h 9 ай бұрын
発進の際、あまり吹かさなくても静かにクラッチ繋げばATよりスムーズに動きます。そのうちサイドブレーキ使わないで発進できます。
@uk3700
@uk3700 9 ай бұрын
可愛すぎて気絶しそう
@GAN-GABAGABA
@GAN-GABAGABA 9 ай бұрын
この笑顔の裏では、 教習に講義、スケジュール管理から車両整備に場内整備までやらされて、 生徒からは罵詈雑言を浴びせられ、 高齢者講習では死の恐怖を感じ、 やる事と覚える事は毎日増え、 そして内容が変わってゆく。
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
そんな過酷じゃありませんよ
@Mikun007
@Mikun007 8 ай бұрын
免許を取得してから12年はMT車のみの運転でしたが、この動画をみたら久しぶりにMT車の運転をしてみたくなりました😊
@さいとうのとわ
@さいとうのとわ 9 ай бұрын
こんなに可愛い先生いたら 何回も免許取るわ!
@中野善司
@中野善司 5 ай бұрын
MT車はとても楽しいですよね!!
@watanabetoshifumi9922
@watanabetoshifumi9922 9 ай бұрын
ああ・・・自分の教官もこんな綺麗な方々だったらなあ・・・
@シマチビ
@シマチビ 3 ай бұрын
マニュアル楽しいですよね❗坂道停車で後方に車両が居たら フット発進 ワクワクです(≧▽≦)
@natsume8481
@natsume8481 9 ай бұрын
可愛い過ぎてほんま天使過ぎる。 本当に可愛い人ってこういう感じで髪先から爪先まで全てが美しい。 この教習所通いたいレベルだけど免許コンプリートしてるから無理や…
@眞鳥大輝
@眞鳥大輝 6 ай бұрын
二人共可愛い過ぎるマジで天使
@アルファS660
@アルファS660 19 сағат бұрын
警察官の再就職先的イメージは過去の話か✨🕊️
@bubblytalker1
@bubblytalker1 7 ай бұрын
私が通った教習所ではまず教官が、①エンストさせてしまうパターン、②スムーズに発進させるパターン、③クラッチのつなぎがやや荒くてギクシャクしながらも発進するパターンの3つを実演してから教習生にやらせてましたので結構印象的でした。
@Kome-O
@Kome-O 7 ай бұрын
教習所でずっと乗ってたMAZDAのMTが本当に乗りやすい笑 カローラアクシオもあったけど、そっちはめっちゃ乗りにくかった笑
@sho.n8196
@sho.n8196 9 ай бұрын
久しぶりにマニュアル車運転したくなったなぁ。
@DungujBaasan
@DungujBaasan 9 ай бұрын
続きが見たい。 坂道発進、苦労してもらいたい。🤣
@HIRO-to8tq
@HIRO-to8tq 6 ай бұрын
さな先生が優しい&解りやすいね🙆
@TAKU4429
@TAKU4429 Ай бұрын
美人教官様 優しく丁寧に、半クラを教えて下さると、覚えやすいものでございます。 このバズった動画から、より安全意識が高まっております。 事業所内のサービスカーやフォークリフトで半クラが出来ても、コース上の坂道発進は難しいものでした。 直線バックの急加速走行でフォーク運転がバレて、スルーした思い出が懐かしい。 日曜は教習所休校なので、1時間3000円で、コース内の車庫入れやS字クランクを走行してました。(隣、教官なし)
@otaniko_channel
@otaniko_channel Ай бұрын
MTの車もいつか乗りたいので また通いたいなぁと思っているのですが こういう雰囲気の教習所通いたくなりましたw アクセルを踏む、それだけでこんなに重い鉄の塊が動く… その事実が最初怖かった… 懐かしいです😂
@uchan229
@uchan229 9 ай бұрын
さなさん、おしげさんのような美人指導員に教えてもらいたかったー😂 最近久しぶりにMT運転したい気持ちがあるから、動画懐かしい気持ちで見ることができました😊
@imphx20sv1000s
@imphx20sv1000s 5 ай бұрын
俺が昔 小学生の頃、親父がゴルフ場のコース管理課に勤めてて 日曜日は毎週 親父に連れられて よくゴルフ場に行ってました。 ゴルフ場内は私有地なので車検無しの解体屋から安く買ってきた廃車寸前の車ばっかりで敷地も広いし 一般車も入れないので 見様見真似で小学5,6年の頃から普通にMTの運転が出来てました。 一番のお気に入りは2ストのジムニーでした(笑) 今 思えば かなり贅沢な時間でしたねぇ~ そして時が経ち 高校3年の冬 自動車学校へ行き 最初の実技の時間が終わった教官から一言 「正直に言ってごらん、君 車 運転した事あるよね?」 って言われたのは懐かしい思い出です。 自分の中では上手く初心者の演技が出来ていたと思っていただけに かなりショックでした。 ですが教官へ ゴルフ場での話しを正直に話すと教官は「君の話しを信じるよ、これはココだけの話しにしよう」と言って下さり 無事 卒業できました。 おしげさんのエンストを見て ふと思い出した25年ほど前の懐かしい自動車学校の記憶です(笑)
@nj47a111345
@nj47a111345 9 ай бұрын
なんだ?!このカワイイ指導員は。
@aki3912
@aki3912 7 ай бұрын
最近乗ったMT車はアクセル吹かさずに、クラッチだけで前進するんですが、やはり教習所の基本の教え方としてはアクセル踏むのが定番なんですかね。坂道発進も教えなければいけないし、必ずしも新しい車にのるわけでもないので、そう考えると納得ですかね。最近のMT車は坂道でもブレーキが自動でかかるので、後退の恐れはなく、本当にMTは楽になったと感じました。
@黄色さん-r8z
@黄色さん-r8z 7 ай бұрын
ちょっと待ってください。いまМTとってる最中なのですが、そんなに便利になってるんですね。。。なんかモヤモヤする。教習でATを乗って以降МTってだけで古い車を運転してると思ったけどさらに古いもの動かしてるのか俺は
@takeuchiyui
@takeuchiyui 9 ай бұрын
クラッチ操作を簡単に説明しておいて、エンスト(失敗)を経験させるという方法が良いと思いました。 「教室は間違える所です」という学校の先生の言葉を思い出します。 危機管理って、事故を起こさないことと事故が起きたときにどう対処できるかの二本立てです。
@yasu-ry5mk
@yasu-ry5mk 9 ай бұрын
お二人さんとてもカワイイ♪
@ic-ms1bh
@ic-ms1bh 9 ай бұрын
MTの方が安全と言われるのはこの手順の多さによるものと言われている。 自動ブレーキ付いてるはずの比較的新型車なのに店舗等に突っ込んでるのをニュースで見ます。 クルマもバイクもMTが好きなのでなくならないでほしい。😊
@六連昴
@六連昴 9 ай бұрын
おしげさんお疲れ様! 車校の黄色いマイクロも運転中に しょっちゅう見るし、さな姉と 目と鼻の先だというのに······ 教官でAT限定の人っているんだ···· 私がついた指導員は、普通・大型・自二・普通ニ・大特・けん引まで持っていたから、それくらい所持してるのは 普通だと思っていました。 エンスト=エンジンストールだからね。お間違いなく。
@lino5437
@lino5437 7 ай бұрын
初のMTの場合、アクセルを踏まずにクラッチをゆっくり緩めて少しづつ車を動かした方がいいのでは?車が動き始めたらゆっくりアクセルを踏んで、クラッチを完全に抜く。 十五年以上前ですがそう教わったような気がします。今でも慣れてない車だとこうやって発進してます。もちろん坂道発進の場合は別ですけど
@GOGO-PEKA
@GOGO-PEKA 9 ай бұрын
毎日投稿してくれw 宣伝も兼ねてちょろいくらい簡単に稼げるわよw
@No-ok2eo
@No-ok2eo 9 ай бұрын
期待通りのエンストありがとう!
@nobusumi4106
@nobusumi4106 6 ай бұрын
僕の場合は、ブレーキは踏んだ状態で、まずクラッチをギリ接触させます。 そしたら即右足をブレーキからアクセルに変えて、クラッチを徐々に戻しながらアクセルも徐々に踏んでいきます。 この教え方ではこうなります。 よくない発進方法です。 それにこの発進方法だと緩い登坂でもハンドブレーキを使った坂道発進するしかないです。
@美濃部奈菜
@美濃部奈菜 9 ай бұрын
このチャンネルどこに向かってるんだw 好き
@こんばんわん
@こんばんわん 9 ай бұрын
懐かしい...MTで取ったけどATしか乗ってないなー、久しぶりにMT乗りたい
@こーき-q6j
@こーき-q6j 3 күн бұрын
僕もこうゆう優しくて可愛い教習員がよかったです 最近自動車学校にMT取りに行ってるのですがおじさんの先生がめっちゃ急かしてくるし初めてのスタートでエンストしてめっちゃ怒ってきたんです…
@Rightgoroboy
@Rightgoroboy 9 ай бұрын
自分も4年前AT解除した時の初めての教習これより酷かったです。 こんな自分も今じゃ大型バスの運転手をしてます。
@user-oq8mp6tx5v
@user-oq8mp6tx5v 7 ай бұрын
超久しぶりのショートじゃない動画投稿してるやん
@ブライアンオコナー-q5b
@ブライアンオコナー-q5b 9 ай бұрын
懐かしいな今は大型バスとか乗れてるけど、初めて実技した時思い出した、クラッチの意味がわからんかったから😁シビックやシルビアで峠走ってたのが懐かしいな😁😊
@六連昴
@六連昴 9 ай бұрын
大型二種の鋭角ってやっぱり 難しいのでしょうか?
@ブライアンオコナー-q5b
@ブライアンオコナー-q5b 9 ай бұрын
@@六連昴 最初は難しいとおもいます。車の長さがわかって来たら、徐々になれてきますどのタイミングでハンドルをきればいいか😌
@吉井9053
@吉井9053 8 ай бұрын
自分も同じ免許でした。限定解除はしたものの全くマニュアル車に乗る機会もなく10年の時が過ぎました。今は大型二種免許取得しバス運転士研修真っ只中です。しかし、取ったばかりでところどころ、しどろもどろになるところがあります。苦戦の継続ですね。
@G.M.C.
@G.M.C. 7 ай бұрын
MT楽しいですよね 渋滞が地獄ですが
@名無しの案山子-v2p
@名無しの案山子-v2p 6 ай бұрын
よく間違われがちなのが、『エンスト』を“エンジンストップ”と勘違いする人ですね。 実は『エンジンストール(駆動系失速・停止)』が正解で、この“ストール”が出てこない人結構いるんですよね…。🤔
@youtubeyoshina
@youtubeyoshina 9 ай бұрын
いい体験ですね!
@hidesan-hide
@hidesan-hide 5 ай бұрын
クラッチの動きは扇風機2台で理解できる。 1台は電源を入れて回っている状態、これがエンジン。 もう1台は止めたまま。これがタイヤ側。 クラッチが切れている時は2台の扇風機が離れていて、タイヤ側の扇風機は回らない。 クラッチペダルをゆっくり上げるというのは、2台の扇風機の距離が縮まるというイメージ。 一気にクラッチペダルを離してしまうということは2台の扇風機の距離が一気に縮まり、急にぶつかり合いエンジン側の扇風機も止まってしまう。 これがいわゆるエンスト。 徐々にクラッチペダルを離す=ゆっくり扇風機の距離が縮まる。 そうするとタイヤ側の扇風機もエンジン側の扇風機の風力により回転し始める。 つまりタイヤが動く。 さらに距離を縮めるとタイヤ側の扇風機はどんどん速く回りだす。 再びクラッチペダルを踏めば扇風機同士の距離は離れてタイヤ側の扇風機は回転が遅くなる。(止まる) エンストやノッキングをしないクラッチペダルの操作でシフト操作を行ったり発進、停止をして車を操ることができる。 アクセルやブレーキを急に踏むなと同じでクラッチペダルは急に離すな!なのです。 これでわかるかなぁ😂
@okamotoseiji-rn9cb
@okamotoseiji-rn9cb 8 ай бұрын
MT車 不慣れの頃は、エンストばかりしていました。頑張ってください。昔のMT車は、Nの状態で、エンジンかかる事が、できましたが、今のMT車は、Nの状態で、クラッチ踏まないと、エンジンかからない、仕組みに、なっています。 頑張ってください。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 3 ай бұрын
教習所に行くまでにエンジンフォーク(MT)を。指名教習一時限目で半クラが一発で即バレました。
@ToroInoue-c5y
@ToroInoue-c5y 2 ай бұрын
自身、AT限定がない時代に寝逃げにスッと取得したけれど、よくよく考えたらMT車って、この動画のように、そもそも発進させることが初心者には難しいだなと再認識できましたw
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 8 ай бұрын
1:52 この時点で嫌な予感しかしないw
@後藤右近
@後藤右近 9 ай бұрын
最初にさなさんの見本を見てからチャレンジするのかと思いきや、いきなり運転席に座って、そこで説明聞いて、やってみるって、ちょっとビックリ😅
@exhole396
@exhole396 12 күн бұрын
この動画で思い出したのが10年前に20代の時会社の上司にとある事情で免許とってきてって言われて教習所に行ったんですけどその時の教官?というか担当者が若い女性でまず始めにMT車はこういう風に運転するんですよ見ててくださいねってお手本を見せてもらった時にクラッチの仕方とか自分は助手席で見てて担当者が短めのスカートだったので見てるのが恥ずかしかった記憶があります笑
@だんて-t9l
@だんて-t9l 9 ай бұрын
大型免許持ってるけど、もう一回この美女に丁寧に教えていただきたいでござる🥰
@大輔斎藤-x3u
@大輔斎藤-x3u 8 ай бұрын
私も自衛隊にいた頃に大型自動車免許取得のために自衛隊の駐屯地に教習所が有ったので2ヶ月かかって取りました。マニュアルは大型自動車と普通自動車では2速ギア発進と1速発進の違いでしたが 大型自動車免許は1発合格でした。免許を手にした時はマニュアル車を10年振りに運転しましたが1回だけ車庫入れのときにエンストしましたがあとはそれ以外は1回で帰ってきました。
@mohapo904
@mohapo904 9 ай бұрын
教習所界に舞い降りた天使と女神
@コル-r3x
@コル-r3x 9 ай бұрын
これ良い教え方だと思います。 最初は半クラ教えないの?と思ったけど、なるほど、エンストを最初に知ってもらうのですね。
@koakazu
@koakazu 8 ай бұрын
普段からMT乗りです。 改めて見たら、今の暴走事故はMT車に乗るべきと思いますね。昔はMTしか無かったのですから。普段から乗っているともう無意識でやってますから、渋滞でも苦になりません。
@yo4470
@yo4470 9 ай бұрын
加工なしでもめちゃくちゃかわいい
@アルペン長野
@アルペン長野 3 ай бұрын
平成3年に免許取りました。MT車の半クラは、説明もムズいし、運転する方もムズい。数を重ねるしか無いですね。大昔のは、クラッチ踏まなくても、エンジン掛けられましたから。
@aoad5294
@aoad5294 9 ай бұрын
これ絶対人気出るやつやん!
@Johoku1962
@Johoku1962 9 ай бұрын
😘😘
@うまズキッ-m9g
@うまズキッ-m9g 9 ай бұрын
MT車は半クラッチが以外に難しかった記憶がある。
@wtoo-sj2ge
@wtoo-sj2ge 9 ай бұрын
半クラ難しいですよねー! 私も去年値段にお得感狙ってMT取ったんですけど、減速チェンジとエンストがトラウマになってATしか乗れなくなりました😂😂😂勿体ねぇ……!
教習所に入る前に体験教習【MT車編】ギア?クラッチ?エンスト?
13:23
教習所キャリドラch【キャリアドライブグループ】
Рет қаралды 99 М.
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
“アオハル” 自動車教習所…4度目の卒検!
8:52
yab山口ニュース
Рет қаралды 89 М.
教習車の後席で指導員が朝食作って食べてるんだが【コラボ】
12:33
【1年ぶり!】マニュアル免許の実力見せます🚘
7:51
ゆーのちゅーぶ / 大原優乃
Рет қаралды 124 М.
教習所に入る前に体験教習【AT車】自動車の運転はどんな感じだろう?
14:52
教習所キャリドラch【キャリアドライブグループ】
Рет қаралды 190 М.
【エセ日本語】アメリカ人には日本語がこう聞こえる[ アメリカ留学と英語 ]
18:17
コタは英語をはなしたい~素晴らしき海外生活~
Рет қаралды 534 М.
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН