ベジタリアンって本当に健康?メリットとリスクを徹底解説(菜食主義・ヴィーガン・食生活・栄養・健康・ナグモクリニック・予防医療)

  Рет қаралды 41,079

【南雲吉則】Dr.ナグモの命の食事

【南雲吉則】Dr.ナグモの命の食事

Күн бұрын

Пікірлер: 61
@MickCorgi
@MickCorgi 11 ай бұрын
世界中の全ての栄養学解説をたったの15分にまとめた秀逸動画だと思います。いつも要所要所で英単語の確認をしてくれるし、人体細胞の数を理論的に求める動画からずっとファンです。今回も素晴らしい動画を有難うございます。
@にゃーこにゃーこ-m7y
@にゃーこにゃーこ-m7y 11 ай бұрын
私はヴィーガン食をしていますが栄養面で不安がありましたが先生の動画がとても参考になりました。 ありがとうございました。
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ 11 ай бұрын
南雲先生、お疲れ様です 今日も勉強になりました 配信ありがとうございます🤗
@佐久盛栄-f3h
@佐久盛栄-f3h 11 ай бұрын
ナグちゃんは、カリスマ予備校講師を圧倒するほどの講義力。ほかの動画も含め勉強になります。
@aichouka
@aichouka 11 ай бұрын
私は20年以上前に肉を断ち、ここ数年は卵と乳製品もほとんど摂らないのですが、魚への渇望だけは断てず、ヴィーガン生活はせいぜい2ヶ月程度しか続きませんでした。 やはりナッツでは魚の代わりにはならないんですね。 この動画で納得したので、これからもペスクタリアン生活を続けいこうと思います。
@GayatriGemsLight
@GayatriGemsLight 11 ай бұрын
南雲先生。Veganをとりあげてくださり、ありがとうございます。 わたしはVeganの食生活を長年続けております。 端的に必要な事項が漏れなくまとまっていて、大変有意義な動画でした。 わたしなりの栄養補給について、動画では触れられていない点を記載します。 VB12→海苔。 必須アミノ酸→ヒヨコ豆。 ミネラル・脂肪酸→ナッツ。 参考になれば幸いです。 病気は一切しておらず、いたって健康です。 現在はフルータリアンの食生活がメインです。
@yoshinorinagumo552
@yoshinorinagumo552 11 ай бұрын
ナッツやエゴマに含まれるαリノレン酸はほとんどEPAにならないのです。
@ここちゃん-d3w
@ここちゃん-d3w 11 ай бұрын
だいたいはわかっていたつもりでしたが、本当に説得力のある動画にいつも驚きで一杯です。 先生には確実な誠実さを感じます。 ありがとうございました。 また、楽しみにしています。
@喜代美石井-i9m
@喜代美石井-i9m 11 ай бұрын
先生の栄養学は説得力あります。私も肉は控え目によく貧血と言われてました。糖尿の栄養指導では、どうやって仕事するの?と私は動き回る事が好きなタイプ。なので、生きる力がわきませんでした。何度も聞き直して、参考にします。
@高森カレン
@高森カレン 9 ай бұрын
いつもながら素晴らしい ためになる説明をありがとうございます。
@hogoneko.toyama
@hogoneko.toyama 6 ай бұрын
先生、とてもわかりやすく、ありがとうございます。私は無宗教で肉大好きですが、アニマルウェルフェアの推進をしたく、ものは試し、何事も経験だと思って、1ヶ月前から肉•魚をやめて、タンパク質はプロテインで摂取しています。いつまで続くか…。食肉動物の生まれてからお肉になるまでの扱いがあまりにも酷い現状を知ったため、値段が倍以上になるかと思いますが、改善を願っています。この動画を参考に栄養素を摂取します。ありがとうございました。
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
とは言えEPA/DHAは健康維持にとても大事です。動物福祉的には天然の魚介なら自然な捕食行為なので問題ないかと。タンパク質は主に大豆など豆類から摂るのがいちばんいいと思いますよ。
@tjadmjgptw
@tjadmjgptw 2 ай бұрын
EPA、DHAは海藻由来のサプリがあるからサプリでとれば動物福祉にも問題ないですね!😊
@そら-q4l3t
@そら-q4l3t 11 ай бұрын
ブロッコリー🥦にアマニ油をかけて、よし☝️これでオッケー👌と思ってから、 こちらの動画を。。。ガーン😨 アマニ油は魚の油と同じじゃない?信じてたのに😢 食を見直すキッカケになりました。 ありがとうございました🙇‍♀️✨✨
@daisuke53ntt
@daisuke53ntt 10 ай бұрын
絵文字が多くて見にくいです
@745yop6
@745yop6 11 ай бұрын
結局、ビーガン食は生活習慣病が減少する可能性があるため、メインにして良いが、足りなくなる栄養があるため、サプリメントで補ったり、週に1-2日、鰯などを食べて補う必要があると言うことか。すなわち、肉や乳製品は食べる必要はないが、魚は必要だと。今の生活では、あまり日に当たることがないから、ビタミンDサプリメントは必須のようだ。
@user-hirusagarino_o.g
@user-hirusagarino_o.g 6 күн бұрын
魚は海洋汚染の影響でやめた方が良いですよ。マイクロプラスチックが検出されたり水銀の影響がかなり害悪らしいです。 江戸などはプラスチックなど普及していなかった為魚などは食せましたが現代で魚を食すのはやめた方が良いと思います。 山脈地帯の民族は沿岸部に面していなく魚を摂取していなくても認知機能に問題が無く長寿といいます。 あまりオメガ3は気にしなくて良いと思います。 魚のオイルも酸化してますし意味が無いと聞きました。
@tomo-hom
@tomo-hom 11 ай бұрын
とても勉強になりました、ありがとうございます おおいに参考になりました 振り返ってみると、青魚や小魚、卵は時々食べますが、豚肉や牛肉(+大型の魚)はめっきり食べなくなっていました
@大津華代
@大津華代 11 ай бұрын
南雲Dr殿 毎回奥が深い講義に、感謝感激です🎉 世の中に女性に特化しているサプリが沢山ありますが… ザクロしかないエラグ酸40mg·B1.2.6.E鉄.亜鉛含は良いのでしょうか⁉️ザクロはトルコ産ですが…
@you269456
@you269456 11 ай бұрын
自分はビーガンになって何をやっても治らなかった30年続いた片頭痛が治りました。問題はEPA,DHAをどうするか、やはりサプリでフィッシュオイルを摂るしかない。
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
クリルオイル(オキアミ)のサプリの方が汚染度が低くていいかも。
@tjadmjgptw
@tjadmjgptw 2 ай бұрын
EPA、DHAは海藻由来のサプリがあるのでヴィーガンでも大丈夫みたいですよ
@reisen8853
@reisen8853 11 ай бұрын
かなり昔、南雲先生のテレビ番組を見ましてベジタリアンにしたことが有りましたw
@桜猫-x8n
@桜猫-x8n 11 ай бұрын
ビタミンB12は海草類に含まれる、とネットで調べてなるべく食べるようにしていましたが、そうそう海苔やワカメを食べるわけにはいかないし、合成のビタミンはあまり取らないほうが良いように思い、あまり飲んでいなかったのですが、クロレラに入ってたんですね。知らなかったです。早速クロレラ注文しました。ありがとうございました。
@user-hirusagarino_o.g
@user-hirusagarino_o.g 11 ай бұрын
スピルリナ最高にいいですよ!
@桜猫-x8n
@桜猫-x8n 11 ай бұрын
​@@user-hirusagarino_o.g スピルリナですね。クロレラとの違いが今ひとつわかりませんが、調べてみますね。ありがとうございます(^-^)
@yoshinorinagumo552
@yoshinorinagumo552 11 ай бұрын
@@桜猫-x8n クロレラでもスピルリナでも結構です
@桜猫-x8n
@桜猫-x8n 11 ай бұрын
@@yoshinorinagumo552 丁度 先程 iHerbからオーガニックのクロレラが届いたところです。このタイミングで南雲先生から返信♪♪ ありがとうございます!どちらでも良いんですね(*^^*)
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
クロレラやスピルリナのビタミンB12は不活性型で役に立たないと聞きますが、どうなんでしょうね。
@雪割草プルモナリア
@雪割草プルモナリア 17 күн бұрын
保存しました🎉ありがとうございます🎉脂溶性ビタミンは、植物性油脂摂らないベジタリアンは、吸収率どのくらいでしょう?植物性油脂摂らなくても、魚と人参を一緒に食べると、カロテンの吸収率上がるでしょうか?お願い致します。
@koala7744
@koala7744 10 ай бұрын
ちなみに体内でαリノレイン酸からEPAとDHAに変換されますよ。
@user-hirusagarino_o.g
@user-hirusagarino_o.g 11 ай бұрын
いつも著書も拝見させて頂いております。質問なのですが玄米は無農薬で3~4日水に浸透させ冷蔵庫で寝かせないとフィチンやその他毒素等が抜けないと聞きましたが無農薬の玄米は高価すぎて貧乏人の私にはきついですが、市販の普通の玄米でも問題ないでしょうか?
@yoshinorinagumo552
@yoshinorinagumo552 11 ай бұрын
無農薬に越したことはないです。それは生産者の健康を守るため。消費者は無農薬の野菜を選ぶのは難しいでしょう。野菜や玄米を食べるときには残留農薬は軽く洗う程度で良いでしょう
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
日干しで残留農薬は分解されると聞いたことはありますけど、さすがに検証はしたことないですね。 玄米ばかり食べるならヒ素の問題もあるので、五分ほど下茹でしてヒ素抜きするのはいいと思います。 フィチンはむしろ健康効果があるので気にしなくていいかと。レクチンも加熱すればいいだけですし。
@user-hirusagarino_o.g
@user-hirusagarino_o.g 8 күн бұрын
@@yoshinorinagumo552先生お返事ありがとうございます。 私は先生の1日1食の著書とケトジェニックの菜食で発達障害や双極性障害が抑えられ助かっております。 歯科医で参政党の吉野先生はオートファジーや糖質制限を否定し米を3合食べろや糖新生の知識が浅はかでケトン体の重要性を理解していないと思います。歴史的にも人間が穀物を食すようになってまだ浅かったりなどから本来はブドウ糖ではなく主にケトン体をエネルギー源にしてたのは分かると思います。 南雲先生や江部先生や夏井先生には感謝しています。
@user-hirusagarino_o.g
@user-hirusagarino_o.g 8 күн бұрын
@@uwrhwuuvwuirgvq2281最近は米の値段も高騰した為にオーガニックのオートミールに主食を変えました。水溶性、不溶性の植物繊維も摂取でき脂質も多い為ケトジェニックをしてる私には合っています。 情報ありがとうございます。
@sawayo55
@sawayo55 Ай бұрын
ベジタリアンに配慮する表現が多かった理由が最後にわかりました。 江戸時代にサクラとかモミジとか言い換えて少しは(魚以外の)動物を食べていた件について、栄養学的な必然性があったのであれば知りたいです。
@knshtmsk
@knshtmsk 11 ай бұрын
まとめ😁13:57
@ガルシア
@ガルシア 20 күн бұрын
白米は減らしたいです事ね…炭水化物です事ね…発酵食品+食物繊維から蛋白質海藻類茸寒天とかね…
@user-ej1yx2iy9z
@user-ej1yx2iy9z 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@池田優-g2y
@池田優-g2y 10 ай бұрын
EPA、DHAは鶏の親子丼たべてとってます!足りないですかね?
@aks7926
@aks7926 6 ай бұрын
それと、たまに、ビーガンなのにガンや病気になったじゃないかとか、難癖つける人がおられますが、ベジタリアン・ビーガンでもジャンクな食生活だったり、何か環境が悪いと病気になることもあるでしょうし、同じ人が同じ条件下で肉中心の食事とビーガンで比べてみなければわからないですよね。 ドキュメンタリー映画「ヒトは食べ物でできている: 双子で"食"を検証」はわかりやすかったです^_^ ネットフリックスで観られます。
@夏リラ
@夏リラ 11 ай бұрын
南雲先生丁寧な解説ありがとうございます。藻成分のDHA&EPAサプリ調べてますがオススメがありましたら教えて下さいませ(⁎ᴗ͈ ⩊ ᴗ͈⁎)ちなみに胡麻系でも良いのかしら?よろしくお願いします。
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
最近、二十年ぶりくらいに食品成分表を購入したのですが、アミノ酸価のページを見てめっちゃ驚きました。なんと、玄米のアミノ酸価は成人(18歳以上)なら100になってますよ。精米でも93もあります。芋類なども軒並み100ですし、野菜の中にも100のものがたくさんあります。なんなんですかね、これは。あの肉食推奨論者とのアミノ酸スコア論争は何だったのかと思いました(ちなみに私は長年魚介菜食してまして内5年は完全菜食も試したことあります)。もうアミノ酸価のことを考える(心配する)必要はまったくなさそうです。
@一ノ瀬恵里香
@一ノ瀬恵里香 11 ай бұрын
こんにちは。(^O^)/私は白米に雑穀を混ぜたり玄米を混ぜたりしてます。お肉だけではなくお魚やお野菜なども食べてますよ。彼氏にこの動画を転送しました。お疲れ様でした。m(_ _)m
@oneteacher5109
@oneteacher5109 6 ай бұрын
野菜には硝酸態窒素が豊富ですね。
@aks7926
@aks7926 6 ай бұрын
12年ほど、殆ど動物性を摂っていない50代女性、玄米菜食で、とても元気で病気はありません。 ビタミンB12は、ビーガンでなくても現代人には不足しがちとのことです。なぜなら、昔はB12は土や川の水などの微生物から自然に摂取できていたが、現代は清潔志向が行き過ぎたため、食品からは摂れなくなった。 畜産動物にはビタミン剤が与えられているから含まれている(サプリを摂っているようなもの)野生動物は、草木や水から接種できているからB12の含有量が多いと学びました。間違っていますか? やはり、ベジタリアンは病気になりにくいのですね。EPA・DHAはクロレラやスピルリナからしか摂れないとは知らなかったです。知識が増えました!
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
一から学んでください。
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 4 ай бұрын
たしかSDAの研究だったと思いますが、大腸癌の罹患率が最も低いのはペスコベジタリアン(魚介菜食主義)なんですよね。ビーガンより低いんですよ。おそらくEPA/DHAとビタミンDが要因かと思われますが。 食事を指導される立場であるならなおさらペスコベジを実践推奨で良いのでは。ブルーゾーン研究的にも腸内細菌叢研究的にもペスコベジが最善ではないでしょうか。 白肉は良いけど赤肉はダメな理由はNeu5Gcだと思っているので、例え鉄欠乏性貧血患者だろうとレバーなどを勧めるべきではないと思います。(キレート鉄サプリの方が良い)
@jqnet48
@jqnet48 6 ай бұрын
ベジタリアン、ビーガン、色んな考えがあると思います。 私は、森羅万象この世に有るもの全て、自分に縁のあるもの全て頂くと言う主義です。 片寄った考えは、やはり反対側から見れば間違った考えだと思います。 トータルバランスが全てだと思います。
@サンライズローラ
@サンライズローラ 11 ай бұрын
ゴボウ先生❤
@hisa2166
@hisa2166 10 ай бұрын
ごぼう茶先生❤だよ
@順子伊藤-k5c
@順子伊藤-k5c 10 ай бұрын
確か!ポール・マッカートニーの二度目の奥さんは!ベジタリアンでしたが!癌で亡くなったと!思いますが!
@繁植草
@繁植草 5 ай бұрын
厚生労働省😮
@UNTIEE159
@UNTIEE159 11 ай бұрын
ベジタリアンのインド人が一番人口が多いよ
On Balanced Vegan Diet with Vegan Nutrition Expert Yuka Yamazaki
1:11:07
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
【ヴィーガン①】世界中のセレブやスポーツ選手が注目している完全菜食主義(Vegan)
20:21
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,2 МЛН
肉食 vs 菜食(ベジタリアン)がんリスクはどっちが高い?
6:06
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
Рет қаралды 32 М.
ベジタリアンが合う人合わない人〜東洋医学で考えると目からウロコ〜
31:52
セルフメディケーション図書館
Рет қаралды 10 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.