KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【先行レビュー】次世代映像美×AI補正で最高の映像体験!BenQの最新モニターが"チート"な件【MOBIUZ EX271Q】
35:29
2024年7月13日 家庭用NAS購入
9:53
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
BenQ's new Mini LED (1152 zone) vs QD-OLED monitor - MOBIUZ EX321UX Review
Рет қаралды 117,021
Facebook
Twitter
Жүктеу
1900
Жазылу 77 М.
ちもろぐ(やかもち)
Күн бұрын
Пікірлер: 220
@octopus6543
7 ай бұрын
HDR有効時にここまで自由に設定できるのは凄いですね 価格も凄すぎですが…
@K4GEAe
7 ай бұрын
いくらなんでも比較として出されてるOELD彩度から何までおかしすぎないか?
@マックマック-n5i
Ай бұрын
?
@まーしゃ-b4f
7 ай бұрын
例の中華性miniLEDモニター使ってますが最初使ったとき衝撃を受けました。暗い領域でも彩度がちゃんとあって最高です。
@tin_shushu
2 ай бұрын
INNOCN 27M2V ですか?
@シィンコクトー-h1u
2 ай бұрын
@@tin_shushu きっとそうでしょうね
@meloliese
7 ай бұрын
またまた動画出してくれて本当に嬉しいです!
@RockMatt
6 ай бұрын
Thanks for the English cc, great review! Looking forward to see this monitor available in the US
@sakyu3323
7 ай бұрын
美しいHDRを知ってしまったが故に、1152分割モニターはマジで憧れ。光の表現がリアルで、ハッキリ言って映像の活きが違う。しかも部分駆動無しのHDR600よりSonyBRAVIAのMiniLEDの輝きの方が目が疲れません。まぁ全面発光が目にぶっ刺さるのは当たり前のことですが(笑)HDRでなくても見慣れてたはずのコンテンツが生まれ変わります。 有機ELは影と輪郭、MiniLEDは反射と光源。色々家のテレビやモニターの変節を辿ってきたのでコイツがめちゃ凄いのが分かります。
@240SXRPS
7 ай бұрын
ゲーマー目線からだけど、FPSとかはマズルフラッシュで何も見えなくなるし輝度強すぎていいことない、遅延、応答速度、高リフレッシュレート優先するから同じ32インチ4KならMSIのOLED選んじゃう。eスポーツ以外のゲーム、クリエイターや編集、フォトグラファー、映像堪能派に向けてる感じのハイエンドすね。FPSで使ってるのはASUS pg27aqdm 240hz oledで映像関係はALIENWARE AW3423DW QD-OLEDと分けてはいるけどDELLのほうと交換してみたいすねこれ。ちと値段高いけど、、、後は他メーカーがなに出してくるかそこ次第なとこもある。
@qoolism9500
7 ай бұрын
気になっていたのでめっちゃ参考になった!!!
@frxsw292
7 ай бұрын
「おっ、ええやん」 → 「やっぱお高いのねぇ」 いいものがお高いのはある意味正しい市場原理なんだけどねぇ、普及して値下がりするのを待つか
@yuta2825
7 ай бұрын
いつも徹底的な解説ありがとうございます。 非常に勉強になります。
@MIK.Q-u2w
7 ай бұрын
動画開かないと動画がみれないだと!? さすがです。 いつも有益な情報ありがとうございます!
@suzumov137
2 ай бұрын
BENQ EX381Uのレビュー動画、記事を待っています!
@beta7vermobile521
6 ай бұрын
0:01を聞きたくて待っていた!
@okim8807
7 ай бұрын
9:34 照度センサー欲しいな。 USB外付けでwindows経由で自動調光するようなデバイスがあれば買いたいぐらいに欲しい。ましてモニターに付いてれば収まりもいいし。 CdSとUSBマイコンとDDC/CIを自分で組み合わせるの面倒で誰かに作ってもらいたいぐらい。
@user-ha_merun99
7 ай бұрын
高いけど、あまりにマジキチ過ぎる性能だから逆にコスパが良い そんなモニター
@kiyoken7276
7 ай бұрын
結局現在ではmini LED 液晶の明るさによる臨場感か、OLEDの画素1ずつ発光することによる正確性か、二者択一なのが悩ましいですね... 液晶がすべてを解決するか、OLEDがすべてを解決するか、micro LEDが出てくるのか、未来も楽しみです。
@azelincocoation
7 ай бұрын
そこが本当に悩ましいです。OLEDには焼き付きリスクもありますし…Mini LEDも明るすぎて輝度下げてしまうのではあまり意味が…となってしまいますし。
@4k-hdr-animation
7 ай бұрын
@@azelincocoation 人の目は壱ピクセルの発光の違いを厳格に見極められるような性能持ってないんやで
@dianvi4667
7 ай бұрын
OLEDの焼付きがある限り、将来的にmicro LEDになってくれる未来が希望ですね^^
@Kei-Luna
7 ай бұрын
OLEDだと僕の場合は1日14時間位pc使ってるから爆速で焼き付いて使えなくなりそうだからミニledは気になってる
@smithkakuta7361
7 ай бұрын
色々な情報をネットで見ているとOLDEモニタは焼き付き問題が必ずついて回りますね… 私も一日数時間程度はPC使用でモニタに張り付いているので OLEDは焼き付きが怖くて絶対買えません 好きなゲームジャンルもスカイリムとかのRPGですし…UIが基本固定で画面表示されているので 簡単に焼き付き起りそう
@jr_ney1020
7 ай бұрын
3年保証あるしそんなに気にしなくてもいいと思う
@シィンコクトー-h1u
2 ай бұрын
エアプだけど僕も焼き付きが怖くて手を出せない テレビは同じような画面には比較的なりにくいってことで有機EL買ってもいいかなって感じ
@URg5
2 ай бұрын
@@シィンコクトー-h1u本当にぶっ通しでモニター付けっぱなしじゃないとストレスが溜まる、見たいな生活習慣の人は焼き付きがなんとかならない限りOLEDは無理やろな。
@めび-m1p
7 ай бұрын
ただなぁ、明るいと目が疲れるんよ。。。。 量子ドットのOLDE使ってるけど暗いと感じたことはないなぁ、寧ろ明るさ抑えてるし
@yutagame7935
7 ай бұрын
光量下げればいいだけやん
@hf6yf5tz3i
7 ай бұрын
@@yutagame7935 OLEDと比較したときのメリットを享受出来ないならOLEDでいいやってことじゃないの?
@t4u2u
7 ай бұрын
HDRの標準規格と付随する事実上の標準の運用は 照度637ルクス相当という滅茶苦茶明るい仕様になってしまっているので 夜見てると睡眠を妨げられる事請け合いですよ 7年位前に標準規格に忠実なディスプレイ使ってて痛い目に遭いました
@4k-hdr-animation
7 ай бұрын
夜中に部屋真っ暗にしてPC見てるのがそもそも、と思うやで
@三東-d3t
7 ай бұрын
気になってるモニターの一つなので濃い情報はありがたいですね 自分が知ってる限り5年以上ぶりのeARC対応モニター DP接続でeARC音声出力ができるとしたらテレビも含めて初ではないでしょうか 昔PANASONICが出してたDP付きテレビの詳細は知らないのですが
@prprblck_v2ab
7 ай бұрын
あぁ~15日ぶりの「や↑か↓も→ち↑です」たすかる!
@sushiboy7327
6 ай бұрын
フリッカーやバックライト制御の問題が起こるとネット上のレビューに書かれていますが、実際に起きていますか?
@gary147
5 ай бұрын
Yes I suffer flickering issue too
@こーき-e2x
7 ай бұрын
これより10万以上安いinnocnの32m2vと比較してどうですか 10万以上出す価値ありますか
@suri4713
7 ай бұрын
ガチで美術系の職業で使わないならイノシンで十二分でしょう。
@FortyOneAlpha
6 ай бұрын
The 32M2V is really buggy and the dimming algorithm is too aggressive. Also the colors looked a bit off... I returned it and will test this BenQ
@c_y_l_i
Ай бұрын
背景のスピーカーが乗ってるスタンドが気になります。
@yossy-mk
7 ай бұрын
これは10万超えるかなーと思ったら倍以上で流石に手が届く代物ではなかった
@user-nv5de5dp4b
7 ай бұрын
お金溜まったらゲーミングモニターを量子ドットに買い換えたいけど 有機ELの黒応答速度かminiLEDの明るさHDR性能焼き付きリスク0かで悩む……
@choman360
7 ай бұрын
有機elでゲームやってますけど良いですよ…。特に一人称視点系(APEXやマイクラ)は応対速度が効いて視点移動のブレがグッと無くなってメッチャ見やすくなりますよ。
@user-nv5de5dp4b
7 ай бұрын
@@choman360 主にやるのはレースゲームですが、ゲーミングモニターにしてからタイムがグッと縮まって虜になりましたね…… 私はHDRはしないので有機ELですかねえ
@resiramusp
7 ай бұрын
@@user-nv5de5dp4b最初はHDRでおおーってなるけれどブラウザの色がおかしくなったりするのでSDRに戻すを繰り返す。 結局HDR機能がうざくなり使わないので有機ELがオススメ 今使ってるモニターで明るさMAXにして足りないと思うならminiLEDのHDRモニターでもいいかもね
@azelincocoation
7 ай бұрын
全く同じ悩み持ちです。OLEDだと焼き付き防止のために都度1ドットずらすのは別に構いませんが、数時間で画面リフレッシュとかされちゃうのはちょっと困ります。
@user-nv5de5dp4b
7 ай бұрын
@@azelincocoation 分かります 焼き付きリスクより、焼き付き防止機能の煩わしさが気になりますよね ただ、HDR性能は正直眩しいだけで有機ELの輝度で十分なのかなと最近は思って有機ELに傾きかけてます ちもろぐさんはHDR性能をかなり重視してそうだとこの辺のコメントも見て感じて結構参考になります
@しゅれーでぃんがー-g5w
7 ай бұрын
BenQのモニターはやっぱいいな
@aa-dl7zv
7 ай бұрын
mini LED使ってみたけど明るさだけであんまだったんだよなぁ 今OLED使ってるけど普通に明るさ満足してるし
@Akira0712
7 ай бұрын
TCLのC845使用中ですが、こっちも気になってきた!
@ひょろ-q8f
7 ай бұрын
各社のOLEDを軽く超える価格で出てきたので、比較が気になっていました。まさに求めていた動画です。 明るさが気にならなければ、OLEDも良いという感じですかね~
@user-vertolk
7 ай бұрын
DellでAW3225QFが出た辺りで個人的に感じた点がそこ。やっぱ有機の弱点は焼き付きに伴う明るさの低下。 家電量販店のTVコーナーで毎日に近いくらい凝視してたけど、明るさで失われる情報ってあるよなって思った。つまり逆に言うのであれば、焼き付き問題が解決したら有機は強い。何とかならないですかね。 自分は上記のAW3225QF買って満足してるんですがやっぱ魅力的に映る... 金あればな...
@smithkakuta7361
7 ай бұрын
@@user-vertolk OLEDのTVが世に登場してから結構経っていますが今も焼き付き問題は深刻ですね youtubeや映画アニメ等の映像ソースを見る用途なら最高最強なんですが
@resiramusp
7 ай бұрын
@@user-vertolk普段モニター明るさ100で使うなら有機ELは厳しいかもね。 40ぐらいで平均8時間ぐらいほぼ毎日使って1年くらいだけどまだ焼き付きは発生してないわ...SDRがメインだから黒が強い方がいいってのはある 部屋の電気つけるかつけないかでも変わってきそうだね
@JohnSmith-xu8rf
4 ай бұрын
家電量販店みたいな照明が煌々と点いている画面視聴には最悪の環境では、高輝度の液晶のほうが有利なだけでは。 店舗の明るさって家と比べると相当に明るいですよ。 普通の家の個室の環境くらいなら、有機ELで良いと思います。 上の方が言っている通り、照明消したら最強ですし。
@らと-d1t
7 ай бұрын
右のoledモニターは明るさMAXでその明るさなんです?
@ichikoro3
7 ай бұрын
おそらくカメラ側の設定によるものでしょう。oled側に露出を合わせるとminiLEDモニターは明るすぎて白飛びすると思います。
@t4u2u
7 ай бұрын
明るさの問題は殆どありませんと言った直後に問題があるグラフを示すのは一体… APLが小さい時にABLが効いてますね。 HDRの肝は画面の一部の高輝度部を表示する事だからこれは問題ありありですよ。 また明るさというのは順応輝度、つまり周りの明るさとの対比で感じられるものですから PCパーツに何でもLEDが付く様な、PCユーザーの利用環境の暗い室内なら OLEDも決してHDR向きではないという事はありません。
@4k-hdr-animation
7 ай бұрын
プロのカラリストがHDRグレードするのにOLED使うことはもはやありえないので向いてないというてええで、OLEDのHDR
@クリーブランド-e5l
7 ай бұрын
重さってOLEDとかより軽いの?
@aaaa-st9qp
4 ай бұрын
Xiaomi G Pro 27iの評価も是非お願いします
@sute4
7 ай бұрын
4k フォーケーって言っていたのか・・・しばらくしてから気づきました
@jppurin545
7 ай бұрын
や↑かも↓ち↑ですが聞けて幸せです
@西住まほ-g4s
7 ай бұрын
この値段出せるなら有機EL買うんだよなぁ
@hkn1919
7 ай бұрын
ゲーミングモニタも鮮やかな方が良い!という人より、多少鮮やかさやコントラストが落ちても動きに強いほうがいい!というゲーマーのほうが比較したら多くなるかもね。
@とうもろこし-w7w
7 ай бұрын
明るさに強く、従来の液晶よりコントラストが高いのは分かったけど、実際そんな画面が明るくて目が痛くならないのかな?
@icetea8076
7 ай бұрын
有機EL暗いと言われてるんですがテレビだからなのか暗いって思ったことないんですよね(ちなみに部分駆動の液晶も使ってます) ただモニターの液晶も十分黒の表現よくなってきましたね・・・まあ価格はあれですがw
@ああいい-t8h
7 ай бұрын
自分が求めるもの全部入りで高いんだろーなーって思って32M2Vを買いました やっぱり高かったですね、2台買える価格差はさすがちょっと・・・ HDRの画質調整は他のMOBIUZシリーズにもありましたがシーンによって色のバランスがおかしくなるのが難点だった記憶があります
@シィンコクトー-h1u
7 ай бұрын
色調って RGBモード、DCIP3モード、adobeモードとかっていって、色味が変わるのも色調調整? イノクンはHDRモードにすると強制的にRGBの色調になるのよね(自分が好きな色調に出来ない)
@4ndr0m3d40
7 ай бұрын
液晶も最終的には焼き付き起こるし輝度上げれば焼き付きやすくなると思うんだけどそこらへんどうなんだろう
@marron125
7 ай бұрын
仕組み的に液晶の焼き付きは明るさは関係ないと思います
@えーき-i1u
7 ай бұрын
液晶の場合は液晶の粒子の配向角度が電荷の働きで固まってしまうだけなんで電源落としたりすれば直りますし悪影響はほぼないんですが、有機ELの場合は焼き付きがそのまま発光体(画素)のダメージになっちゃうので同じ焼き付きでも有機ELはリスクがかなり大きいんですよ
@xmaverickhunterkx
Ай бұрын
なんかすっげーチャンネルを見つけてしまった。
@amagu-kuu
7 ай бұрын
最近買った75インチテレビ(144HzMiniLEDモデル)と価格変わらんで笑った
@houjitya0608
7 ай бұрын
この値段だったら頑張って32のoled行くかなぁ
@mothermoon810
7 ай бұрын
エーリアンが量子ドット有機ELを出してたね、4K240hzで しかも10万安い
@あーそ-t4b
7 ай бұрын
これはTwitterで購入予定とおっしゃってたSHARPのmini LED TVの方も期待ですね
@verry3804
7 ай бұрын
正直400nitも行くともう目が痛くなるのでOLEDでよいという結論に達した
@user-FullBokko
7 ай бұрын
このモニターめちゃめちゃ高いけど欲しいなー!やかもちさんのレビュー待つかー!動画レビューだって!!
@TsukiChii
7 ай бұрын
企業案件やからなんやろうけどOLED下げが露骨すぎて・・・・・ 実際にQD-OLEDでもHDRオンにした状態では明るさは十二分ありますね。この動画観てちもろぐ氏の情報も鵜呑したらアカンな思うたわ。
@alexcw53
7 ай бұрын
Does it support Dolby Atmos?
@Shochan.G
7 ай бұрын
俺はRTX3070勢だから高解像度モニター買ったところでFPS出ないし今使ってる24インチFHDだと少し荒くて発色悪いのどうすればいいんだ… 何十万も出せねぇよ…
@pondenpa
7 ай бұрын
HP OMEN 27q QHD ¥31900~
@駄目人間-e7q
7 ай бұрын
5:50 鳴潮ですね、分かります
@neko_summer
7 ай бұрын
どんな性能でもモニターに2桁万出す人は早々居ないだろうなぁ。 今使ってるのもWQHDで6万くらいしたけど奮発したんだから!
@Rosetad
7 ай бұрын
最高性能のpc使ってる人が買うんでしょうねー。モニターにこんな大金かけるならもっといいグラボ買うわって人山ほどいるでしょうし。
@姿なきオドン
7 ай бұрын
モニターも開発側の世代交代が激しい分野だからなぁ… 5年くらいで価値が半額以下まで落ちる家電だし高いものには手が出にくいよね
@hassy-pg6re
7 ай бұрын
モニターなんて自分はハドフで1000円、500円で譲ってもらったものの組み合わせ
@URg5
2 ай бұрын
@@hassy-pg6reモニターに興味一切ない人が何でこの動画見たんだ…?
@マギルゥ-g8h
7 ай бұрын
動画内で説明されてる通り、あくまでHDRモードの使用を前提としてモニターですね HDRが対応してないゲームをよくプレイする人達はOLEDのコントラストで満足しそう
@シィンコクトー-h1u
7 ай бұрын
ミニLEDバックライトを使うと応答速度が落ちるっていうのは、ローカルディミングを使うとってことと同義でいいのかな
@りさちゃん-k7x
7 ай бұрын
暗い部屋でしかゲームをしないのでOLEDで十分だと思っているのですが 高輝度のメリットは受けられるのでしょうか?
@オズマ-o3k
7 ай бұрын
目が疲れるだけですね。 強いて言うならOLEDと比較して黒レベルは低く感じるけど、夜景とかで特に光の膨張みたいな物が感じ取りやすい気はします。
@yokomee9454
7 ай бұрын
BenQといえば安かろう悪かろう映ればいいだけというようなイメージのメーカーだったのに時代は変わったなあ
@ふぉーど-o9e
7 ай бұрын
またやかもちだああああああああ!!!!!
@korekiyo3303
7 ай бұрын
マイクロLEDはコスト面と消費電力の面で現実的なラインに届くとは到底思えないんだよね… だからミニLEDとQDOLEDの対決になっていくんだろうと思う。 自分はDell AW3423DWを2年使ってるけど、今のところ明るさにも不満は無い。 (もちろんHDRのピーク輝度は足りてないけど、ミニLEDのHDR1000でも足りない事に変わりは無いもんね…)
@jr_ney1020
7 ай бұрын
イノクンの32M2Vとこの商品の差ってかなりあるのかな? どっち買おうか迷ってる
@yopparai1850
7 ай бұрын
1:46 この撮影方法だとカメラが明るい方に合わせてしまう 単独で撮っても(使っても)解る程の不利でないなら問題にすべきではない
@4k-hdr-animation
7 ай бұрын
単独で見ても問題になるのがOLEDの輝度不足や
@vp9129
7 ай бұрын
正直にOLEDのほうがきれいだなと思った。あえて動画上明るくしてると思うけど比較でみると明るすぎて綺麗さが損なわれてしまっているように感じた。
@Pisaca1
7 ай бұрын
私は32m2v買ってみたけど結局自分にはPCの環境で4Kはいらないと判断したので グローバル版が出る事が発表されたxiaomiのredmi g pro 27待ちです。
@Sora_ngdh
7 ай бұрын
HDRの話で思うのですが、iPhoneのパネルやXRグラスなどのmicroOLEDは輝度が稼げそうなんですが、どうなんでしょう 画面は小さいですがある意味映像美のみだけで言えば良いのかな、なんて思ったり
@t4u2u
7 ай бұрын
スマホ向けパネル使った非VR用のHMDが出ればいいんですがね…
@ぐるぐるてん
7 ай бұрын
外で使うわけじゃないから明るさなんて求めてないんよなぉ
@このは-m1s
7 ай бұрын
この値段あったら4KのOLEDが、、
@yucanet
7 ай бұрын
大きな一枚のLEDはないやろ 光拡散フィルム(散光板?)で縁からの投光、エリアバックライト(50程度)、より細かなエリアバックライト(100〜200程度)、本機みたいな進化じゃね?
@志摩リン-f2x
7 ай бұрын
気になってたけどたけぇ……
@kitou0112
7 ай бұрын
RTX4070とか積んでるpc本体より高いの草
@amisaika216
7 ай бұрын
正直砂漠のまぶしさなんて再現しなくていいw
@K__I__R
7 ай бұрын
欲しいけど動画内の「とある中華モニター」2台分+αはやっぱり高い
@toratoraneko
7 ай бұрын
背面インターフェースの説明の時、ちょっとズレてくれるの可愛い(*´▽`*)
@聖帝サウザー-c7m
7 ай бұрын
確かにOLEDの輝度は低めではあるが、動画内の比較は大袈裟に表現してる。案件とはいえ消費者が勘違いするからやめてほしい
@MADsan
7 ай бұрын
ディスプレイ自体いいなあと思ってたら まさか今の時代の動画でFACEをみるとは思わなくてそっちに気持ちが持って行かれたのは秘密・・・
@oku-m5p
7 ай бұрын
色合いめっちゃ良さそうだけど、値段で踏みとどまれるぐらい高いな
@Suzuharadesukeredomo
7 ай бұрын
選択肢が10万か27万かっていう極端な二択なのが… 価格競争が起きないですかね…
@lastphantoms
7 ай бұрын
これで40インチ超え且つ4Kワイド以上の大型モニタが出たら欲しいと思いました。
@clamlain
7 ай бұрын
OLED買う寸前だったから凄く助かりました!
@MARONFROST
7 ай бұрын
HDR暗すぎてマトモに使ったことなかったけど、これは凄い。 FPSやらないし、4K144Hzモニターの買い替えを考えていたからこれは超有力候補。
@キミライコ-q8j
7 ай бұрын
これの前モデルのEX3210U使ってるけど バックライトが不自然な感じがあって 結局HDR機能使ってないんですよね ゲームによっては暗すぎたり 明るすぎたりするし 最近のゲームはゲーム内で調整できたりするけど それでも良い感じにはならなかったりします😢 ミニLED化してバックライトの部分だけ四角く明るいゾーンが出来る問題が解決されて 新機能であるHDRの自動調整も上手く機能してるなら欲しい1台ですね
@ゴールデンベアー
7 ай бұрын
使ってみたいけど一度使ったら他のディスプレイがショボく見えて使う気が無くなりそうなのがヤダな
@PnutsDC
7 ай бұрын
結局HDRがどれだけきれいでも、ただHDRにしただけだと画面全体的に白っぽいというか色あせた色味になっちゃうし、NVIDIA RTX HDRも結局動画とかゲームとかにしか使えないしね。そのたびにHDRオンにするのもめんどくさいしなぁ。。。でも欲しい・・・
@resiramusp
7 ай бұрын
それはHDRのキャリブレーションしてないか...なんちゃってHDR使ってないか...
@asrunsoleil8738
7 ай бұрын
動画はや!!!応答速度が早ければ。。。
@manseisanyo
7 ай бұрын
でも、お高いんでしょう?
@jelty1139
7 ай бұрын
なんと、今ならたったの24万円です!😁
@mitukan11
7 ай бұрын
お金がある人がバンバン買って貰って安くなるのを待つしかないですね
@姿なきオドン
7 ай бұрын
ああ!
@seren1120
7 ай бұрын
OLEDのHDR400でも眩しくて目が疲れるのにMiniLEDのHDR1000は眩しすぎて使えたもんじゃなかったなぁ 輝度よりもOLEDの残像感皆無なことの方が圧倒的なメリットで家のモニターは全部OLEDにした
@keiichi4026
7 ай бұрын
EX3210U(前世代機)超えがこうも早く出てくるとは…
@prprblck_v2ab
2 ай бұрын
もう5か月経ったのか…
@ヒロ-d1q
7 ай бұрын
ミニLEDで24型のモニターでオススメ教えて下さい
@ebisu-x7k
7 ай бұрын
そんな輝度maxで使うことってある?暗めな部屋なら尚更 パナの2021年の有機elテレビ使ってるけどそれすら暗いと思ったことない
@ebisu-x7k
4 ай бұрын
発売しばらくしてからレビュー見直したりしたけど、結論この人の信用下がったなって印象 見るときも忖度ありきのレビュアーさんなんだなって視点を忘れないようにしようと思います
@高円寺まどか
7 ай бұрын
すげー
@えるふぃ-b7u
7 ай бұрын
まだ現状は小さい白色LEDのバックライトを置いてる状態なんだな RGBそれぞれのminiLEDを埋め込めるようになったら最高なんだけどなぁ… アホほど高いだろうけど
@tADOKORO-lq7fp
2 ай бұрын
前のスタイルのやかもちにもどって欲しい 信用を失ってるレビューすぎる
@sarome888
Ай бұрын
MINI LED がもっと小さくなって、ドットひとつに一つのLEDになれば、有機ELがいらなくなりますねw
@あお-f2k
Ай бұрын
マイクロLEDのこと?
@T-Kore
2 ай бұрын
計測結果=高画質、というわけじゃないからなぁ。 INOCN使ってたけど画質の悪さから封印した。 ゲームはしないからそっちの方はよくわからないけど、動画用途とブラウジングでは画質が悪すぎる。悪いと言うかピーキー過ぎてシーンを選びすぎるというのが正しいかな。 多分同じパネルだと思うからBenQがどこまで制御できたかだけど、ここまで値段が違うと相当苦労したんだろうと思うなぁ。
@glass1414
7 ай бұрын
最近またKZbinに投稿するようになったんやね
@kyotaro5935
7 ай бұрын
さすがにOLED不自然下げすぎる
@aile58
7 ай бұрын
ポート数えぐ
@kumat-gv7ov
7 ай бұрын
うーん、消費電力が高いのは気になる。
@tanakano_yamada
7 ай бұрын
00:03 やっぱ餅です
35:29
【先行レビュー】次世代映像美×AI補正で最高の映像体験!BenQの最新モニターが"チート"な件【MOBIUZ EX271Q】
みずいろ兵長-MIZUIRO-
Рет қаралды 10 М.
9:53
2024年7月13日 家庭用NAS購入
すずたけチャンネル
Рет қаралды 2,1 М.
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
24:56
I Bought the "Best" Monitor to See if Reviewers Are Lying
Vex
Рет қаралды 448 М.
26:43
【次世代BenQ MOBIUZ】人によっては神モニター、人によっては無駄づかい [EX321UX][超猫拳]
超猫拳/SUPER NEKOPUNCH
Рет қаралды 86 М.
30:40
[Sad news: on fire overseas] Recommended Mini LED TVs 2024 [Sony Panasonic REGZA Sharp Hisense]
シャチパンの家電比較
Рет қаралды 591 М.
28:55
【27インチ"5K"ってマジか!?】中国発、謎の「最強モニター」はお宝か大損か?自腹輸入で「正体」が判明!
さいちょう
Рет қаралды 440 М.
22:39
Ремонт видеокарты за 1 миллион рублей... Восстанавливаю NVIDIA A40 с прогаром
Mafiya67
Рет қаралды 621 М.
18:42
Эти мониторы ЛУЧШЕ конкурентов: Mini-LED vs OLED
Я так Решил
Рет қаралды 56 М.
18:23
【神機】世界最強ゲーミングモニターを手に入れました。DisplayHDR1000のミニLEDに量子ドットは化物すぎる【BenQ MOBIUZ EX321UX】
モニ研 / Monitor lab.
Рет қаралды 54 М.
51:54
自作PC 11万円台コスパ最高のゲーミングPC 初心者向け組み立て解説付き RTX3060Ti搭載【格安10万,APEX,フォートナイト】
ずん太郎 / ずんずんマガジン
Рет қаралды 1,2 МЛН
18:32
The billion dollar race for the perfect display
TechAltar
Рет қаралды 3,3 МЛН
21:16
───────退化───────「Core Ultra 5 245K」
とモヤシ
Рет қаралды 264 М.
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН