【ベンツオーナー必見】ブレーキぼったくり注意!!知って得する裏事情!本当に見極められてますか??

  Рет қаралды 139,124

SEA-ON チャンネル

SEA-ON チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@tktmc
@tktmc 4 жыл бұрын
ローター換えるのにパッドも外すからって、工賃込みでやってくれるのは非常に良心的なお店だと思います。 多少の値引きは有るかもしれないけど、各々請求される方が多いのではないでしょうか。 あと、外車ほどではないですが、国産でもローターは減ります。 フィーリングが悪くなるので、長距離乗る人は換えると思います。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 貴重なご意見感謝いたします。 国産車も減るんですねー 今度国産車をさわる時は注意してみます。 また、コメントお待ちしております。
@藤原登-o5i
@藤原登-o5i 3 жыл бұрын
小田オートは高い
@藤原登-o5i
@藤原登-o5i 3 жыл бұрын
小田オートより説明が優しい分かりやすい!
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ 良かったです。😄 また是非コメントよろしくお願いいたします。 面白い動画作っていきますねー🙆
@kenya2012asia
@kenya2012asia 2 жыл бұрын
良い整備士さんですね。
@YH-ee7kk
@YH-ee7kk 4 жыл бұрын
素晴らしい方ですね。 私もこう言った整備工場でしっかりとした根拠のもとで整備してもらいたいですね。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 まだまだ未熟者です。 皆さんに信頼いただけるように頑張っていきます。 またコメントお待ちしてます。 よろしくお願いいたします。
@MSch999
@MSch999 3 жыл бұрын
以前、熊谷にいらした時にお世話になってましたが、信頼できるし、客目線で話してくれた時に面倒見よくて良い人だなぁと思いついつい甘えてしまった思い出が…。 私はベンツ降りてしまいましたが、ベンツ乗ってる後輩にチャンネル教えておきます!相変わらず、お客ファーストで安心して、オススメ出来るショップでホットしました。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私をご存じな方ですね。 その節はお世話になりました。 実名が分からないので残念です。 ベンツじゃなくてもいつでも遊びに来てください❗️ 今度は埼玉の南の方でバタバタやっております。 これからもよろしくお願いします!
@オランダ人さまよえる-p6n
@オランダ人さまよえる-p6n 10 ай бұрын
穏やかで丁寧な説明は交換が持てますねいのちにかかわることなのでありがとうございました。 ローター交換はスバル車で10万キロ毎で2回しました。VWで5万キロでした。
@E90-v7z
@E90-v7z 4 жыл бұрын
ここまで誠意ある方に見てもらいたいです。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️ 是非遊びにいらしてください‼️ 仕事以外でもウェルカムです😄 これからもよろしくお願いします。
@加我慎悟
@加我慎悟 4 жыл бұрын
タイヤ業界では多いですね。 5〜6年でタイヤ組み替える際にエアバルブを交換せず、空気漏れてから交換する業者。 有名店だと「普通に10年以上使える」って所があったり、「2回に1度が普通」って所もあった。 今のところ、ブリヂストン系のタイヤ館だけがバルブ交換込みの工賃なので、そこでの購入が多いです。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ゴム製品ですからね、やはり寿命はありますよね。 安心して乗るためには部品の寿命を少しでも知ってるといいかもしれませんね。 ゴムバルブもタイヤ館なら国産だと思うので、なお安心して使えるんじゃないですか! 激安バルブも通販でいっぱい出てますからねー。 またコメントしてください‼️ よろしくお願いします‼️
@四日市石油化学コンビナート
@四日市石油化学コンビナート 3 жыл бұрын
SEA-ONさん、凄い! 『工業系』に仕事はすべからく、こうでなくては!!の見本、お手本ですね!!! 私は石油化学コンビナート企業に勤務していますが仕事は常に数字と現物で説明が必要です。 私は今まで何年も営業マンによくある『あー、これですね。これね、こういうもんですよ』に、どれだけ泣かされて騙されて搾取されて来た事か。 小田オートの社長さんの愛情あふれる紹介動画を見てコチラを見に来ましたが小田社長さんの人を見る目の確かさに感服しました。 関係ないですが私も2級小型船舶持っている海好きです。 これからも無理せず楽しんで頑張ってください。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️😁 是非また動画見て下さい🙇‼️ 小田さんとはいつもこんなコントをやってます😂
@kousakukun1
@kousakukun1 3 жыл бұрын
まっ 正論ですな❣️
@shin125tomo
@shin125tomo 2 жыл бұрын
いつも楽しみに見ています。凄くわかりやすい説明の動画ありがとうございます😊私の住んでる場所は兵庫県なので近かったら車の点検整備を毎回見てもらいたいと思うくらいです🙇🏻 これからも動画配信楽しみにしています👍頑張ってください😊
@SEAON
@SEAON 2 жыл бұрын
ありがとうございます。また是非見てやってください。
@TK-ki8lq
@TK-ki8lq 2 жыл бұрын
旋盤で修正をたまに頼まれるのですが、ドイツ車はローターの材質が柔らかく感じます、アメ車が凄く硬く感じ国産車は中間位に感じました、あくまでも感覚の話ですが・・
@丘バイキングのスローライフ
@丘バイキングのスローライフ Жыл бұрын
なるほど勉強になりました。 素人が対処できる方法は車間空けて遅い速度で走りなるべくブレーキ踏まないよう遠くに信号見えたらアクセル踏まないで惰性でたどり着くよう心がけております。 それでも急な飛び出しなどでブレーキ使いますが…
@トミーたか-p5y
@トミーたか-p5y Жыл бұрын
納得で、親切なエンジニアさん こんな方の店が近くにあったら、安心して外車購入できるし、相談できる。関西にこんな方いたらよいなー
@赤荻伸幸-j8o
@赤荻伸幸-j8o 11 ай бұрын
77000キロで 4回目の 車検で ローター パット 交換 でした‼️
@turikichi777
@turikichi777 2 жыл бұрын
純正部品の話しですよね? 社外ローター 低ダストブレーキ ディクセル、マーベラス等に 交換を進めた方がお客の財布に優しいと思います。 いかがですか?😊
@msfujisawa6854
@msfujisawa6854 3 жыл бұрын
パッドとローターは出来れば一緒のタイミングで交換したいですよね。 パッド2回にローター1回位のタイミングとも言われてましたし。 そもそもパッドの摩擦係数の値が国産とは違うし、その代わりに効きが良いのだから仕方ないですよね。 工賃、ベンツの割にめっちゃ良心的だと思います、これからもがんばってください。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ おっしゃる通りですね。 ご意見ありがたいです。 またコメントよろしくお願いいたします。‼️🙆
@skboyyearsold
@skboyyearsold 3 жыл бұрын
耳を旋盤で面取りしてぇ 製造業のおいらはいつも思う
@amgjapan5199
@amgjapan5199 3 жыл бұрын
ローターも基本は研磨して使えますが、まぁはっきり言って研磨する工賃でOEMならローター買えますから見極めじゃないですかね!ドイツ車には国際に無いOEMが有るしドイツ車はドイツ車の直し方乗り方ありますから色々考えあって難しい所だと思います。
@rioi-5151
@rioi-5151 4 жыл бұрын
初めまして。とても参考になります、自分的には自分の乗る車はただ乗るだけでは無く最低の知っておく必要が有るものと思います。壊れるまで乗って修理出して沢山の修理代かかる前にする事って大切だと思います。最近ではブレーキかけるとハンドル迄振動ガタガタ来てるのに修理出すのが面倒くさいと言う人がいます。交換必要や点検箇所はプロ並みに語るのに直ぐ整備できる所へ出さないって人の車の隣に乗りたく有りません。そんな人も居ますから難しいですね😅それが原因で他人の車巻き込んで事故起こしたら....考えると怖いですね
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 修理に出すのが面倒って思う方もいらっしゃるんですね。 情報ありがとうございます。 修理に出すのが楽しみって思える店にすれば少しは入りやすくなるんですかねー⁉️ 修理に出さないで事故につながってしまう事は絶対に避けなければ‼️ 参考にさせていただきます。
@藤原拓海-y2k
@藤原拓海-y2k 2 жыл бұрын
ローター残1.6ミリじゃあ両方変えた方が得ですね…工賃安く済むし…仮に次の車検でパッド交換無しになる場合も有るからなぁ〜距離によっては😅日本に来るヨーロッパ車のブレーキってかなりオーバースペックな気がする🤔ブレーキの踏み方次第でブレーキの持ちも変わるんだけどね…😅
@risamuoki
@risamuoki 2 жыл бұрын
こんな人に修理してほしい
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 3 жыл бұрын
ディスクも消耗品ですから 制動力稼ぐためにディスクへの攻撃性が高いパットを純正指定してると、交換頻度高くなりますよね。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですねー、どっちを優先に考えるか、メーカーの考えとユーザーの考えが必ずしも一致しない案件は良くありますね❗️また是非コメントよろしくお願いいたします。‼️🙆
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 2 жыл бұрын
@@シロチビ-h3p さん ありがとう御座います。
@長谷川秀明-f9f
@長谷川秀明-f9f 4 жыл бұрын
参考になりました。 昔、W202の初代Cクラスに乗っていて、退職を機に昨年W212Eクラス前期を購入しました。 昔のC280も中古で購入しましたが、ムック本があり、このくらいでどこそこを交換することで長くメルセデスに乗れますとありましたが、いまのメルセデスの基準値が判らなくて困っていました。 これからもどのように対処すれば良いのか動画を楽しみにしています。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️ 一人でまわしてる工場なので、空き時間に更新してます。 なかなか毎日は更新できませんが、オーナー様のプラスになる情報は日々アップしていきますね。 今後も、よろしくお願いいたします。
@正一-u9r
@正一-u9r 3 жыл бұрын
自分は以前どこか他で聞いたことがあり知ってましたが・・・ディスクとパット両方変えるほうがお得なんですよね! SEA-ONさんのアドバイス優しいですね~
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 セットで交換すると工賃が安くできる内容はけっこうありますね。 また是非コメントよろしくお願いいたします。‼️‼️
@Rikichan2106
@Rikichan2106 3 жыл бұрын
ヨーロッパ車はパッド交換2回に1回はローター交換になっていますからね。
@Tomo-ib8iz
@Tomo-ib8iz 4 жыл бұрын
参考になります😊
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️ 今後も、よろしくお願いいたします。
@Mrsparkcomputer
@Mrsparkcomputer 3 жыл бұрын
自分は全交換の見積もりだして、ブレーキの残量とざっくりの走行可能予想距離伝えて、摩耗警告が出てからでも交換は手遅れではないです ローターはやらなくてもいいです、ですがパッドは新品ローターそのままの新旧混在になります。 走りは変化しませんが、ブレーキ鳴きが今より悪化する可能性と、ローターだけ後からやっぱり交換!は現実的ではないです ですからお客様におまかせしますと伝えて客任せにしてましたわ どうでもいいけどコメント欄のパッド交換10分かからないでしょう!というコメントは笑えますわ リフト片上げ、取り外し取り付けインパクトオンリーのトルク確認スルーすればなんとか...?w
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ 伝え方って難しいですよねー😂 説明力が欲しいです。 また是非コメントお願いいたします。😄
@彼方刀
@彼方刀 9 ай бұрын
同感です
@タカ-k9h
@タカ-k9h 4 жыл бұрын
しっかり説明しても、理解して貰うのって大変ですよね。 パッドにしても、残り4mmって断熱帯なんで減りやすくなって危ないんですよね。どんなに説明してもお金が絡むと… 頑張ってください。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なんか、救われた気持ちです。 ありがとうございました‼️ またコメントお待ちしてます!
@藤原登-o5i
@藤原登-o5i 3 жыл бұрын
ココで修理したい!
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ 是非遊びに来てください❗️🙆
@ジュン-p7w
@ジュン-p7w 3 жыл бұрын
どう言うわけか低ダストパッドに換えるとローターは殆ど消耗しなくなります。ホイールも汚れずローターもパッドも消耗しないって最高ですね。国産は殆どがこのタイプ。またホイールの汚れってこのローターの削りカス(鉄粉)なんですね〜(^^)
@赤荻伸幸-j8o
@赤荻伸幸-j8o 3 ай бұрын
ディーラーより 良心的ですね お願いしたいです⁉️
@ねぎ中
@ねぎ中 3 жыл бұрын
低ダストブレーキローター、ブレーキパッドは、メルセデスではどうなんでしょうか?
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 弊社でも低ダストブレーキを扱っておりますが、効きや消耗については純正とあまり変わらないイメージで使っております。 是非一度お問い合わせください。 よろしくお願いいたします。
@sakimonodaisuki
@sakimonodaisuki 3 жыл бұрын
整備手帳にも書いてありますー
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
ありがとうございます‼️
@yukio2580
@yukio2580 4 жыл бұрын
日本車、アメリカ車に乗っている人は、ローター交換の距離に驚くかもしれませんね。 日本車だと、摩耗で交換は、スポーツカー、ヨーロッパ製の日本車、過走行車ぐらいですね。一般的に新車購入後5〜6年で買い替えの方だと、パッドも無交換かも…。 ドイツ車に限らずヨーロッパ車は、ローター減ります。 初めてパッド交換したら、次回は、パッド、ローター交換が普通ですよね。自分は、ずっとヨーロッパ車だっだせいか、当たり前だと思ってました。 大分昔にレガシーランカスター6に乗り換え時に減らないのに驚きました。減らないけど、熱で歪んで、交換しました。 初めて10年前にベンツに乗り換えたら、ブレーキの効きが抜群に良いですね。同じヨーロッパ車のオペルや、サーブ、ルノーに比べ。 ポルシェも良いようですが…買えません。 欧州車は良く交換するので、ディスクハット表面に摩耗限度の数値が刻印されているのが殆どです。説明しないお店も多いですね。
@landforest3058
@landforest3058 3 жыл бұрын
日本の渋滞だらけの交通事情は外車の足回り・ブレーキには負担かかるね。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございました‼️また是非感想をいただきたいです❗️よろしくお願いいたします。‼️😄
@maco14maco
@maco14maco 3 жыл бұрын
ワーゲンにも書いてあった
@misonikomikatu
@misonikomikatu 3 жыл бұрын
いい話きいたなあ・・って感じです。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ 参考にしていただければありがたいです。またよろしくお願いします‼️
@sanjii7804
@sanjii7804 3 жыл бұрын
とある、ヨーロッパ車メインの修理工場に勤務していた時に、 かなりローターの摩耗が、進んでいても、交換した記憶がないです。 地域的や、お客様の考え方が、そうさせていたのかなと、思いますね。 こちらの動画にでてきた車両よりも、摩耗が進んでいる車両もありましたが、 パット交換だけで、お客様に、引き渡ししてました。 人命にかかわるパーツなので、???って、感じでした。 SEA-ONさんのような、本当に、ユーザー思いの修理工場は、狭い日本、何軒あるのかなと😀。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ まだまだ成長期と日々励んでおります。 変化して行きますのでまた是非コメントよろしくお願いいたします。‼️🙆
@ootakgyp1
@ootakgyp1 3 жыл бұрын
まあ片面2ミリ減ったら許容範囲とか言ってるが、穴があくまで乗ったやつがおるので特にどうもないのではないか、低ダストパットは入れたらあかんローターがガタガタになってブレーキの利きも悪くなる。
@sakimonodaisuki
@sakimonodaisuki 3 жыл бұрын
もともと新品でも2mmしか使えない
@ぽっちゃりジョンウィック
@ぽっちゃりジョンウィック 3 жыл бұрын
外車はブレーキふんじゃダメだ!笑
@チャチャ丸-g6j
@チャチャ丸-g6j 3 жыл бұрын
交換料金の所をはしょり過ぎ。一番大事所。 これでは伝わらないわ。
@柳澤純-t7k
@柳澤純-t7k 4 жыл бұрын
Wで工賃取られる事ないのかな?
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️ 整備工場次第ですね。 自社はパット工賃 < ディスク工賃になってますが、 他社ではパット工賃+ディスク工賃または、パット工賃とディスク工賃を個々に設定しているかもしれません。 ご利用前にしっかり確認してみてください。
@WDD219CLS55
@WDD219CLS55 4 жыл бұрын
@@SEAON 自分は一昨日CLS55AMGのパッドとディスクをヤナセで交換しましたけど、別々の工賃設定でした。ちなみにフロントパッド交換¥11.176、フロントディスクローター交換¥13.970、リヤパッド交換¥11.176、リヤディスクローター交換¥13.970で部品代あわせてトータル¥247.610でした。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 しっかり工賃とるんですねー。 お店によって工賃ちがうので、作業前に確認は大事ですね。 情報ありがとうございます。
@yukio2580
@yukio2580 4 жыл бұрын
@@SEAON 車検時に、ヤナセでディスク、パッド交換をしたら、別々では無かったです。E320でした。 AMGなどの、8ポッド、リヤ4ポッドなどの固定キャリパは、別々の工賃かもしれません? 余談ですが、AMGの車種によっては、ブレーキディスク、パッドの部品代だけで、新車軽自動車買える金額らしいです。 中古のAMGを買った先輩が、警告灯点いて、ヤナセ行き、ブレーキディスクが、想像より高くて驚き、パッドだけ交換して、他の整備工場で、社外品で交換したと言ってました。社外品でも高いようです。 自分のは、古い普通のモデルなので、ヤナセでも扱う純正品以外の、ディスクとパッドで安く済ませました。何も言わないと、純正品になるようです。 後で、自分で通販で購入した日本製⁉︎の低攻撃性のパッドに交換したら、ローターも、パッドも、なかなか減りませんでした。 ホイールが汚れないです。ブレーキのフィーリングは日本車のようです。
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
@@yukio2580 コメントいただきありがとうございます。 貴重なご意見とても参考になります。 是非またコメントしてください。 今後ともよろしくお願いいたします。
@yougolden5067
@yougolden5067 4 жыл бұрын
ヤ〇セディーラーは、どうなんだろうか…?
@SEAON
@SEAON 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 別々の工賃設定と視聴者さんが言っておられましたよ。
@amgjapan5199
@amgjapan5199 3 жыл бұрын
ヤナセで直したら1万で直せるものが10万もしくは100万以上掛かります!理由もちゃんとありますけど。ちなみに10万以下の場合修理見積もり出すだけで3万位お金取られますので!天下のヤナセですから!ちなみに町工場が安いのはOEMを使うからですね!まぁドイツ車乗るなら勉強するか金稼ぐかです!
@krdism
@krdism 3 жыл бұрын
@@amgjapan5199 見積もり3万て本当ですか? いつもヤナセに出してますが見積もり取って請求された記憶ないです… ちなみにローターとパッド換えたら70~80万円かかりました。 63の2ピースローターだからでしょうけどさすがに少し驚きましたよ。 厚みが出たせいか効きとタッチの良さは変わりましたがちょっと高いですよね。
@amgjapan5199
@amgjapan5199 3 жыл бұрын
ベンツパッド交換で1万自体が高いんですよ皆さん!国産じゃないんですよ!ベンツはメンテナンス性能も考えて造られて10分掛からないでしょう。センサーぬいてネジ1本緩めるて対向ピストン戻してパッド交換して戻すだけで1万自体が高いんですよ!そもそもの値段設定がおかしいんですよ!ベンツ何台も乗ってますし、メンテナンス費用も4000万位使って来たので間違いないです!
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございました‼️ また是非コメントよろしくお願いいたします。
@kitalu9673
@kitalu9673 3 жыл бұрын
でも「次の車検」ってことは2年後だろ。交換が必要になる2年前にディスクも換えちゃえ、は無いわ。その程度の工賃払えよ。
@SEAON
@SEAON 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます‼️ ご意見参考にさせていただきます。 またよろしくお願いいたします。‼️🙆
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
W213の歪んだあれを交換したらカオスだった!!
16:47
SEA-ON チャンネル
Рет қаралды 44 М.
【森上社長に聞く】修理士が推す!故障の少ないベンツ5選
27:36
ベンツ修理士の店 M&M
Рет қаралды 825 М.
(回覧注意)ベンツを壊すのは・・業者です。
13:07
SEA-ON チャンネル
Рет қаралды 52 М.
やると壊れる危険整備5選!!やってしまったら取り返しのつかないことに!!
13:52
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 333 М.
Cクラスオーナー必見:多発する部品クレーム公開
14:33
SEA-ON チャンネル
Рет қаралды 31 М.
外車のブレーキダストから解放される唯一の方法
28:07
あすかさんガレージ
Рет қаралды 612 М.
【要注意】ベンツには絶対に買ってはいけない車種がある…
11:25
かんちゃんの中古車売買チャンネル
Рет қаралды 355 М.
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН