ベストフィールド創立20周年記念企画 第11弾 火曜日のあいつ コレクターズDVD <HDリマスター版>

  Рет қаралды 41,290

ベストフィールド チャンネル

ベストフィールド チャンネル

Күн бұрын

火曜日のあいつ コレクターズDVD <HDリマスター版>
amzn.to/3Gfc76W
【封入特典】
解説書
小野寺昭と石橋正次のダブル主演で話題となった伝説のトラックドラマが、遂に待望の初ソフト化!小さな運送会社「中原運送」を舞台に若者たちが大型貨物トラック「バッファロー号」を操り活躍する姿を描いた大人気ドラマが、HDリマスターのDVDで登場!ミニチュア撮影やフロントプロジェクションを駆使した特撮を随所に導入しているのも見どころ!
【作品内容】
水島辰也(石橋正次)は、恩人である中原運送の社長が亡くなり、中原社長のひとり娘・章子(由美かおる)が、商売道具の大型トラックを処分しようとしていることを知る。辰也は章子に中原運送の再建を持ち掛け、そのまま会社に居候することとなる。その後、あるきっかけから辰也と知り合い共同経営者になることを決心した風間圭介(小野寺昭)とバディを組み、大型貨物トラック「バッファロー号」とともに日本全国を走り、様々な物語を繰り広げていく。
初回放送:1976年(昭和51年)4月20日~9月28日/TBS系
【作品ポイント】
★トラック運送中に土砂崩れ等のピンチに遭遇するシーンなど、随所に散りばめられた特撮は『スーパーロボット レッドバロン』をはじめとした『バロンシリーズ』を手がけた日本現代企画が担当している。
★小野寺昭と石橋正次はこの作品の撮影のために大型自動車の運転免許を取得したという意欲作。
★本編で登場する大型トラック「バッファロー号」は三菱ふそうの大型トラック・Fシリーズを使用しており、本作を語るうえでは重要なアイテムとなっている。
【キャスト】
小野寺 昭、石橋正次、由美かおる、鈴木ヒロミツ、紀 比呂子、福崎和宏、新井つねひろ、下塚 誠 ほか
【スタッフ】
脚本:岡本克己、上條逸雄、阿井文瓶、加瀬高之、杉江慧子
監督:児玉 進、土屋統吾郎、日高武治
音楽:ラスト・ショウ
特殊技術:鈴木 清
制作:東宝株式会社
【DVD仕様】
1976年/日本/カラー/本編約1128分/4:3/音声:モノラル/片面2層/第1話~24話(全24話収録)/6枚組
※仕様は変更となる場合がございます。
© 1976 TOHO CO., LTD.
発売元:株式会社ベストフィールド
発売協力:株式会社スーン
販売元:TCエンタテインメント

Пікірлер: 53
@太郎筑前
@太郎筑前 2 сағат бұрын
昭和に帰りたい
@hitoshi.yazawa
@hitoshi.yazawa 10 ай бұрын
「火曜日のあいつ」お蔵入りで二度と見れないとばかり思っていました。子供の頃からずっと悩み続けて、放送終了から48年の時を経てDVD販売となり、夢が叶いやっと見れるんだと思うと嬉しくなりました。㈱ベストフィールドさん本当にありがとうございます。🙇
@norio0927
@norio0927 10 ай бұрын
1995年12月にファミリー劇場での再放送を最後に見れませんでしたが、ソフト化して頂き感激です。昭和51年の本放送は欠かさず見てました。懐かしいです。
@Taka_6511
@Taka_6511 Жыл бұрын
この時を、どんなに待ち焦がれたことか・・・🥲 ベストフィールドさん、ありがとう。本当にありがとう😭
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k Жыл бұрын
小野寺昭さんはこのドラマの撮影のために大型免許を取得し、当時の彼は太陽にほえろ!の撮影で多忙を極めていました。劇中に登場した大型トラックはトラック野郎シリーズの一番星こと星桃次郎が運転した三菱ふそうトラックが使われました。
@dee3824
@dee3824 6 ай бұрын
同時に石橋正次さんも、大型免許を取られました😄
@kfjimc
@kfjimc 10 ай бұрын
予約して、購入しました。有り難うございました!
@えんどうしゅういち-x9z
@えんどうしゅういち-x9z Жыл бұрын
本放送時は中1でした。エンディングの歌「燃えてるあいつ」が大好きで、ラジカセでテレビの音を録音してました。この歌が、なんとも言えない余韻を残してくれました。もう一度観られるなんて、大感動!
@maron22759
@maron22759 11 ай бұрын
私も中1でした。この度発売されたDVD、早速購入しました。 やはり当時はビデオデッキもなく、ラジカセに録音でしたね。
@関洋介-p2b
@関洋介-p2b 11 ай бұрын
このドラマなんとなく覚えてます😊
@いち-k5d
@いち-k5d Жыл бұрын
火曜日のあいつは見てみたい再放送で自分の中では1番です。毎週欠かさず見てました。主役が俳優でないドラマはこれだけだろう。バッファロー最高。
@スマタ三四郎-b2x
@スマタ三四郎-b2x 11 ай бұрын
当時3歳 小学生の頃再放送を観た記憶があるけど、ストーリーは覚えてないので予約購入しましたよ。 後は日テレでやってた 女かじき特急便 のDVDが出れば人生悔い無しです。
@橋本和也-v7g
@橋本和也-v7g 11 ай бұрын
わかる………。 わかるぞぉぉぉぉぉ!!!
@azumaoka
@azumaoka Жыл бұрын
懐かしいな。大型トレーラーが好きで、子供の時に意味も分からず見ていました。
@ぼうよヒーコ
@ぼうよヒーコ Жыл бұрын
小学生の時に見たバッファローに憧れて、21歳で大型に乗りFUSO同型のFKには乗れませんでしたが、新型グレートに乗りました。 人生で又、必ず火曜日のあいつだけは絶対見たかった😭 ほんとに嬉しいです😊
@プラウディア
@プラウディア Жыл бұрын
小野寺昭の歌も良かった!ウイング車なかった時代
@bibtan21
@bibtan21 Жыл бұрын
本放送後、某局でズタズタにカットされた再放送を録画し、大事に観て来ました。 もし原盤が残っているのならぜひ!と、以前から東宝、TBSに再放送or DVD化をリクエストしていものの梨の礫でした… かなりマイナー?なドラマもソフト化しているベストフィールド様を知ってから、ここならもしかして出してくれるかも?? …と妄想しておりましたが、まさか本当に夢が叶うとは!!😂
@autechrider
@autechrider Жыл бұрын
DVD📀、予約しました! 発売を半ばあきらめていましたので夢のようです! これでバッファロー号の勇姿が拝めるんですね!
@小川隆明-c3s
@小川隆明-c3s 10 ай бұрын
日本歌麿会の全面協力とはいかなかったようですが、本放送が1976年頃という事で東映のトラック野郎の映画が当たった頃に放送していたというのを感じとれるドラマですね。
@小川隆明-c3s
@小川隆明-c3s 10 ай бұрын
このオープニング曲聞いた記憶が微かにあります。
@GOGO-bl9ix
@GOGO-bl9ix 2 ай бұрын
今回の動画のトラックにバッファローが描かれていないのはどうしてか、完全に忘れています。
@bibtan21
@bibtan21 Ай бұрын
第一話の最後の最後にバッファローが描かれて、皆で洗車するシーンが出てきます! ぜひDVDを買って観てください^ ^
@田住英雄
@田住英雄 11 ай бұрын
🐼東映作品「トラック野郎」「道」そしてTVドラマ「火曜日のあいつ」劇用車は三菱FUSOで 決まり‼️🐨
@zpii6421
@zpii6421 Жыл бұрын
やったー!ついに来た!! 子供の頃デコトラブームでプラモデルとか作って熱中してました。 石橋さんの大ファンです!走る車の上でのアクション等も熟していておられて驚いた記憶があります。印象に残ってるのはアイアンキングで共演された浜田光夫さん出演回、理由あって名乗れない実の妹との回が印象的でした。 影響されてか、今は物流業で働いてます(笑)。 主題歌は小野寺昭さんですかが、最終回付近では石橋さんや由美さんの歌唱も流れますよ。 かつて、再放送で録画したVHSも擦り切れて見れなくなって久しく。近年のCS再放送も期待出来ないので諦めていたのに、突然の朗報に歓喜してます。 早速予約しましたよ! ベストフィールドさん、ありがとうございます!!
@アイシンT951
@アイシンT951 Жыл бұрын
ふそうFUが走る貴重なドラマ。
@愛の特急券-h5b
@愛の特急券-h5b 4 ай бұрын
昭和51年は空前のトラック野郎ブームでしたね
@めめ-r5f
@めめ-r5f 6 ай бұрын
当時私は11歳。またみれるんですね!憧れましたよ。大型トラック運転したい!ってね。大型は乗れませんでしたか4tワイドロングに乗ってました。10年前に大病して下りましたが旦那が大型乗ってるので見ると乗りたくなります。 一番星とは異なりノーマル車でしたが箱のバッファローのイラストはカッコよかった😁 石橋正次さんも懐かしい! 明日の刑事、飛び出せ青春など見てました。小野寺さんは撮影の為に大型取得したんですよね。
@bestfield_ch
@bestfield_ch 6 ай бұрын
よろしくお願いします! DVD amzn.to/3WhgDJD アクリルスタンド amzn.to/3A8lsNS
@高木健-i6h
@高木健-i6h Жыл бұрын
DVD化、うれしい~ぃ❗ 最初はバッファロー号のコンテナにバッファローの絵がなかったんだね。
@みーちゃん-x3z
@みーちゃん-x3z Жыл бұрын
待望の商品化!嬉しいかぎりです。リアルタイムで見てました。シングル盤も良く聴きました。
@いち-k5d
@いち-k5d Жыл бұрын
三菱ふそうのふそうは日本語です。漢字で表わせます。トラックステーションでトラックに給油してた時に知りました。 確か扶桑だったと思います。😊
@笹間輝明
@笹間輝明 5 ай бұрын
リアタイ当時、幼少うる覚えだケンど!最終回バッファロー号空飛んで無かっタッケ???!😲🪶😅
@eebt47
@eebt47 5 ай бұрын
ある意味、特撮番組なドラマです。
@dee3824
@dee3824 7 ай бұрын
バッファロー号😆 当時は、スーパーカーブームの最中、フェラーリ&ランボルギーニ、ポルシェと同様、このバッファロー号にも憧れたなぁ😆
@shownanship
@shownanship Жыл бұрын
これは本当に懐かしいドラマ(´;ω;`)ウゥゥ CSでも中々再放送のチャンスに恵まれない作品だけに本当に嬉しい😆
@秋田冒険王
@秋田冒険王 Жыл бұрын
DVDソフト化非常に感謝しております 願わくばコンブラで変な加工をせず、また言葉狩りにあう以前の完全版である事を祈ります そしてまだまだ以下のごとく隠れた昭和の名作ドラマがあるので発掘していただきたいです 『チェックメイト78』 『裸の街〜87分署シリーズ』 『火曜日の女オパールとサファイア』 『女の劇場死の接吻(紀比呂子主演)』 『美人はいかが?』 『岡崎友紀ライトコメディシリーズ』 『コートにかける青春』 『泣くな青春』 『打ち込め青春』 『三日月情話』 『赤とんぼ』
@幸弘八島
@幸弘八島 8 ай бұрын
昔、昼ドラで放送してたダンプかあちゃんも見てみたいです😉主演は松本留美さんだったかな😊
@あおい咲田
@あおい咲田 Жыл бұрын
日本現代企画
@小平五郎
@小平五郎 11 ай бұрын
夢にまで見たソフト化!✨ コレを機にバッファロー号のプラキット化を願いたいところですね〜…アオシマ辺りでやらないかな?
@酒向美由起
@酒向美由起 Жыл бұрын
この時、主演していた小野寺昭さんは太陽にほえろ!(東宝テレビ部制作日テレ系)で刑事役にも演じていましたね。by酒向正也
@流石翔
@流石翔 6 ай бұрын
いやぁ 待ってました‼️ 本放送は幼稚園でした。 火曜日TBS 20時~サンスター提供だったかなぁ 再放送も見て録画したビデオも上書きしちゃったのか、どっかにいっちゃって… 最後の再放送ってS61.62年頃になかったっけ? (はてさて録画ビデオでみたのかなぁ うろ覚えです) イロイロ検索して…10年以上前に 冒頭シーンだけ見れたサイトも今や無くて。記事にはFUSOからキャビンは借りたって書いてあった様な無い様な?? もっともっとマニアの方、知ってる事を何でも良いので教えて下さいm(_ _)m やっと見れるんですねっ  ベストフィールドさん、本当にありがとうございました❤️ 感謝です⤴️
@いち-k5d
@いち-k5d Жыл бұрын
何話かは覚えていませんが山道をバッファローが登っている時、そのエンジン音が凄く心地良く感動しました。10気筒か12気筒かは分かりませんがDVD買われたら見てください。私はDVD予約したので楽しみです。
@幸弘八島
@幸弘八島 8 ай бұрын
バッファロ号はV8😊
@秋元たかし-p6b
@秋元たかし-p6b Жыл бұрын
これは知りませんでした。 ミニチュア特撮の併用と言うのが面白いですね。
@匿名希望-s4c
@匿名希望-s4c Жыл бұрын
炎上覚悟で、敢えて申し上げます。 この番組のエンディングが正直、好きでした。 主演の小野寺昭さんが唄う「燃えてるあいつ」をBGMに、三菱ふそう(バッファロー号)が、東名高速道路の追い越し車線を、推定120km/hぐらいで並みいる乗用車群を、バンバン追い抜いて行く姿を上空からヘリコプターで俯瞰撮影しているのです。 当時の大型トラックは今のような90km/hリミッターがなく、スピードは今の大型トラックよりも出ました。 大型トラックの制限速度は、当時も今も80km/hですから大幅なスピード違反です。 ただ乱暴に車線変更を繰り返したり、他車を煽ることは一切していません。 でも大型トラックが並みいる乗用車群を、バンバン追い抜いて疾走して行く姿は観ていて痛快で、毎週楽しみに観ていました。 今ではコンプライアンスがうるさくなっていますし、そもそもリミッターがありますからこうした映像を収録、放映することは不可能ですが、おおらかな時代ならではのものとも言えます。 できれば、もう一度観てみたい映像です。
@saoshi1108
@saoshi1108 Жыл бұрын
雨の高速を走るシーンもいまだに目に焼きついています😊
@RADMvandegrift
@RADMvandegrift 7 ай бұрын
西部警察のマシンXに比べたら可愛いものですよ。
@amoichipmunk
@amoichipmunk Жыл бұрын
フーセンのドラ太郎 ,DVD ?
@なおひさやまもと
@なおひさやまもと 8 ай бұрын
崖のシーンは一番星飾ってないバージョンですね。
@tigerbirkin
@tigerbirkin Жыл бұрын
当時、火曜日の放火魔という事件もあったかな。
@石川ハジメ
@石川ハジメ 7 ай бұрын
当時観ていて特撮がつらかった・・・ 小野寺さんは殿下にしか 石橋さんは太陽学園の不良にしかみえなかった・・・
@なかむーちゃん
@なかむーちゃん 7 ай бұрын
映画でトラックとかなんでわざわざ狭い所行くんだろうか。
夜明けの刑事のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】あの人の現在
16:00
藤みね子の思い出ティータイム
Рет қаралды 41 М.
昭和の相棒たち
9:26
michimaruGTO
Рет қаралды 117 М.
北海のハリマオOP(由加丸)
4:58
puri tama
Рет қаралды 279 М.
夜明けの停車場:石橋正次 2018
2:45
enka1enka
Рет қаралды 389 М.
Over REV (1997年 JALECO)
15:09
JM3182Quality
Рет қаралды 44 М.
トラック野郎 桃次郎!? 大映に出演
4:09
big99ism
Рет қаралды 274 М.
Кириенко назначает Путина директором ФСБ (1998г.)
12:31
石原莞爾  ( Kanji  Ishiwara )
9:25
65fpv
Рет қаралды 1,5 МЛН
憧れの相棒たち
10:18
michimaruGTO
Рет қаралды 90 М.