ベトナムのエビ養殖 福岡の技術で”革命”を 水質を改善

  Рет қаралды 123,522

福岡テレQニュース

福岡テレQニュース

Жыл бұрын

福岡・大牟田市の中島物産はエビ養殖の生産性をあげる装置を開発しました。効果を確かめるべく、エビ養殖大国であるベトナムを取材。マイクロバブルを発生させるノズルを使うと水質を改善し、エビの免疫力も高めるというのです。2023年7月12日
▼日々のニュースを配信:テレQニュースサイト
www.tvq.co.jp/news/
#エビ #ベトナム #マイクロバブル #養殖 #福岡

Пікірлер: 106
@user-zd3yz2gm5h
@user-zd3yz2gm5h Ай бұрын
現地生産&流通はあかん。ドイツの様に高くても国内生産にこだわらんと。高い技術を安く売るのでなく、技術に合った価格設定で売れるよにブランド化しないと😅
@masaps5738
@masaps5738 Ай бұрын
同じこと思いました。ある程度のコストダウンは必要だけど、コアの部分は渡しちゃいけない。 販売が高すぎるならリース契約にするとか、手法はいくらでもある
@user-tm9dh1hi4p
@user-tm9dh1hi4p 2 ай бұрын
他国の為に開発し、他国の為にコストダウンを強いられる...
@ELTOPOELTOPO
@ELTOPOELTOPO Ай бұрын
技術流出の臭いがぷんぷんしてる…
@user-yh2qv4yt6q
@user-yh2qv4yt6q Ай бұрын
製品の価格を下げるより国の偉い人に渡りを付けて補助金付けて売れるようにする 特に東南アジアの開発諸国は国の偉い人の一声でなんとでもなる
@user-wr6jn7oh1q
@user-wr6jn7oh1q 2 ай бұрын
6:40 そんなに安くしなくても元取れるやろうに
@Yuta0814
@Yuta0814 2 ай бұрын
ベトナム業者 「エビを日本人に高値で売りつけて、設備費回収がベストだな😝」
@user-tm9dh1hi4p
@user-tm9dh1hi4p 2 ай бұрын
ほんとそれ。 日本お人よしすぎ。
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
そうかそうか 中国だったら良いわけだな。
@user-iy6dv2xm8v
@user-iy6dv2xm8v Ай бұрын
日本人の素晴らしさと阿保さ加減が同居しているのが産業技術でしょうか。主眼は相手に買ってもらう為でのコストダウン戦略です。 しかし日本が買う場合、真に必要性があり、次に価格交渉(値切り)を行う。当然その品物の付加価値は必要な尺度として容認する。要は幅広く顧客との商談機会を持ち用途品質での有用性を認識させる事が重要だろう。今後の日本産業は安売り業から必須用品へ進むべし。
@maglianeraninja
@maglianeraninja Ай бұрын
日本の技術力で海外の生産地の技術を向上させる。商社の醍醐味だよね。
@user-ke3ww1mr5f
@user-ke3ww1mr5f 2 ай бұрын
生産量が増えて水質も改善されて薬の量も減らせてと良いこと尽くめの技術ですね! 国内向け販売で量産化されてコストダウンに繋がることを願ってます。
@oresama0710
@oresama0710 Ай бұрын
大牟田市の海外に優しいお人好しで終わりそう
@user-re1li8xc1f
@user-re1li8xc1f 2 ай бұрын
日本で陸エビを願いたい
@phantom86jpan
@phantom86jpan Ай бұрын
一応、日本でもエビの養殖はやってるのですけどね 輸入の方が圧倒的に安いから仕方ないです 日本で消費されるエビの92%が輸入だそうです
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX Ай бұрын
液晶や半導体の二の舞にならなきゃいいけど・・・
@kotetu6812
@kotetu6812 2 ай бұрын
その機械の電力費とエビの飼育費が割に合うのかなあ・
@karate9454
@karate9454 28 күн бұрын
現地で作るのではなくリース交換方式で養殖粗利からもらう形にすればいいのにと思う
@user-jd5eu1fe4e
@user-jd5eu1fe4e Ай бұрын
ベトナムが経済成長していく機会を得るのは喜ばしい。
@user-ko2lm2wj7m
@user-ko2lm2wj7m 2 ай бұрын
海外で生産する→その国で技術流出し、いろいろな工場で沢山作る→過剰生産された安い製品が日本や他の先進国に入ってくる←ココまでがセット!
@Bens20110624
@Bens20110624 27 күн бұрын
巡って自分達の首を絞める予感
@user-pb2po6wf1x
@user-pb2po6wf1x 19 күн бұрын
国内で技術開発を促進し新技術で国内生産する→海外には流出しないので国内産が価格&品質のトータルで海外産より優位に→日本大儲け ←本来はこれが理想だが、それとは正反対のことをやるのが日本人クオリティ
@user-nx6os8we7f
@user-nx6os8we7f 2 ай бұрын
生産高が1.5倍になるなら買えるでしょ?そんなに高いの??
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
メコン川エビの繁殖力なめんな。アマゾン川よりすごいんだぞ?
@user-nf9dg7yh6s
@user-nf9dg7yh6s 2 ай бұрын
日本でまず売ったらどうだろう。お隣大分県姫島村の高級なクルマエビ養殖なんかが有名だよな。
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
そもそも日本の清流や泳ぐために整備された近海でエビを繁殖することができない。40年前ぐらいの海に赤潮がちょくちょく発生してた頃の水質がちょうど良いんだよ。
@nguoikinhyeunuoc2648
@nguoikinhyeunuoc2648 Ай бұрын
売れたら、売ったよ
@user-hd3mc5mz5m
@user-hd3mc5mz5m Ай бұрын
こういうのこそ、国が補助や支援してもらいたい ベトナム政府ががんばってほしい
@surinngo4129
@surinngo4129 Ай бұрын
野菜とかにも応用できますよね
@user-xr1hj7dp6d
@user-xr1hj7dp6d 2 ай бұрын
気をつけないと中国に技術が流れると思うな。
@yuichkimura4785
@yuichkimura4785 Ай бұрын
製造コストを下げてエビを大量生産させても、円安で日本が購入できるとは限らない。 機器を、現地で生産なんかしたら、もう日本が得られる利益なんてない。 重要なのは日本国内で効率よく安くエビを生産する技術と体制を作ること。
@AuTini
@AuTini Ай бұрын
Tôm tươi ngon quá, nhảy tanh tách ❤
@user-rh1wb6vv9c
@user-rh1wb6vv9c Ай бұрын
アクアリウムみたいな趣味の分野ならお金出せる人も居そうだしそっちの分野でノウハウを蓄積するのも一手かな?
@td1hi289
@td1hi289 Ай бұрын
バブルスターを思い出した!
@user-kz9ip5qp6p
@user-kz9ip5qp6p Ай бұрын
買わせなくてもレンタルでいいんじゃね?で、ほかの商社に売り込んだらいい。三井でも三菱でもえびの養殖は取り扱ってるだろうし、水産加工会社も買うだろ。おれたちに安い海産物を提供できるようにがんばって!
@tt-js3rj
@tt-js3rj 2 ай бұрын
夏の赤潮青潮問題の解決になりそうですね
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
むしろリゾート客を重視しすぎ今は磯焼けが起きてる件
@user-im9ov8yv9u
@user-im9ov8yv9u 27 күн бұрын
機器導入により低コスト化や高付加価値が図られて利益を出せそうだけど、機械がよほど高いのでしょうか。 モデル事業として特定業者に導入してみても良さそう。
@user-uh1vy4dp6o
@user-uh1vy4dp6o 2 ай бұрын
近所の水槽でほしいよ
@hannibal097
@hannibal097 2 ай бұрын
コストは見合うんかね
@tomouk3346
@tomouk3346 Ай бұрын
廃棄するタンカー改造して海上で養殖したら何時も新鮮な海水使って色んな海の幸を養殖出来そう。
@karukaru7org
@karukaru7org Ай бұрын
マイクロバブルと岡山理科大の好適環境水合わせたら最強なのでは?
@boldsymbol
@boldsymbol Ай бұрын
コストダウンを計って製品の価格を抑えるより、サブスクリプション制にした方が良いと思います。
@llll450
@llll450 Ай бұрын
この機械スーパー銭湯で使えないか?
@user-sl8sq3vf5x
@user-sl8sq3vf5x 19 күн бұрын
将来的に捕れなくなると言われてる魚がいたり、気候変動の影響もあったりで天然モノの魚も将来的な不安はあるからね。
@kenn8438
@kenn8438 16 күн бұрын
おれ、この戦争が終わったら地元に帰ってエビの養殖を始めようと思ってるんだ・・・
@user-mb6vr9tn9z
@user-mb6vr9tn9z 12 күн бұрын
それに対して、日本に来るベトナムといったら...
@The777tanaka
@The777tanaka Ай бұрын
値段より売り方じゃないかな?後払いとか、収益の何%とかさ
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n 2 ай бұрын
『じゃあもっと過密生産するか』
@user-hy1eb7nv1t
@user-hy1eb7nv1t Ай бұрын
経営学に詳しい専門家?この人はどこの経済を良くしたいのかな?それを放送するテレビは何をのぞんでるの?
@ohamogra
@ohamogra 2 ай бұрын
エビ養殖といったらタイだったのに今はベトナムか
@sinseihosyuodawara
@sinseihosyuodawara Ай бұрын
そもそもこういった事が世界を駄目にしてゆくんだよね。欲望
@user-zh9tz1ro4d
@user-zh9tz1ro4d Ай бұрын
価格を1/10にしないと売れないとは? このノズル一体幾らなの?10億円?
@crito3395
@crito3395 2 ай бұрын
サブスクで売ればいいんじゃないのかな??
@inarimetal5991
@inarimetal5991 Ай бұрын
某国の粗悪品で市場が先に飽和しないようにしたいものです
@hx7xe2db7
@hx7xe2db7 2 ай бұрын
安くても買わないでしょ。追加投資なんてしないよ
@abm22
@abm22 2 ай бұрын
こんな、古い技術、いかにも新しいことみたいに、取り上げるのは、どうかとおもいますね(笑)
@hiroshishigetomi9743
@hiroshishigetomi9743 26 күн бұрын
世界中のゴルフ場の池とか、何処にでも売れそう。大量生産すれば即座にコストダウン出来のでは?
@yukihikoyamada2006
@yukihikoyamada2006 Ай бұрын
マイクロ・バブル・ノズル利用によって、水中の酸素濃度を下げる、と言うコンセプト、但し、ベトナムで販売するためには、コストを 10分の9下げる必要がある、との事。部品の現地調達で、ある程度コストは下げられると思いますが、食べ物に関する技術であるため、品質は重要であり、品質を保ちながら、大幅なコスト・ダウンは出来るのかな、と思いました。
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
酸素濃度上げるんだけど?
@yukihikoyamada2006
@yukihikoyamada2006 Ай бұрын
@@ezoruth171 失礼しました。上げるですね。
@user-er8hy1nv6u
@user-er8hy1nv6u 27 күн бұрын
​@@ezoruth171 ツッこんでくれてて良かった 水中の酸素濃度下げたらエビ死ぬ(笑)
@nekodan3767
@nekodan3767 2 ай бұрын
国内で技術を活用して養殖しようという流れでないのがものすごい違和感を感じる
@user-lz1cw6gj8t
@user-lz1cw6gj8t 2 ай бұрын
機械作ってる企業が国内外でこういう機械を売ってる、という話。 それだと鉄板作ってる会社にお好み焼き作れ、という位、荒唐無稽な話ですよ
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
お前が養殖やるんならそうなるって話
@s190309
@s190309 Ай бұрын
エビの養殖生産量+漁獲量はベトナムが世界第3位、日本は遥か下の37位  機械メーカーにとって、市場の大きさ考えたらどっちで商売した方がいいか明らかでしょ
@kazwab6551
@kazwab6551 Ай бұрын
販売じゃなくて レンタルにして、売上からの%で回収すればいいだけだろ。
@mitterkey8289
@mitterkey8289 Ай бұрын
現地生産は組み立てだけにせんとあかんよ 現地で部品生産すると、中国とかの会社がその部品買ってパクリ製品を安く作る
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 2 ай бұрын
魚の活魚販売にも ブクブクって大切だね 無いと供給無しで 死んでしまうから
@user-vy2ex4hh3n
@user-vy2ex4hh3n Ай бұрын
車エビの養殖は盛んですよね日本も
@TY-nf8yc
@TY-nf8yc 2 ай бұрын
何で、日本でこの手の産業が発展しないんだろう。これらの産業が日本で出来ればもっと日本の漁業や農業も潤うのに。何故か全て海外に持って行ってしまう。 そして、日本の産業を死滅させてしまう。
@user-ys4mx2ob2w
@user-ys4mx2ob2w Ай бұрын
海水を入れた田畑は戻す事が出来ない??何言ってんの?出来るよ。田圃は粘土土を入れ替えればいいし、畑は雨の降る場所なら塩分は数年で下の方に沈んでいくし。
@hiroshishigetomi9743
@hiroshishigetomi9743 26 күн бұрын
装置を半額か無料で設置し、改善での売り上げ増加の収入の何割かで支払ってもらうと言うのはどうでしょうか? その間にコストダウンに取り組み、何処かの違法コピーに対処する。時間かけ過ぎるとそっくり持っていかれますよ。最初で開発コストを取りに行くのは売れるスピードが遅過ぎます。
@user-rh6ix1fo4l
@user-rh6ix1fo4l 2 ай бұрын
あの〜 餌の問題の噂を解決してください 発表されたら問題になりますよ! ネットでメチャクチャ言われてますよ!
@user-rj4lz9us2g
@user-rj4lz9us2g 2 ай бұрын
それはいいんだけど、日本の技術で日本人が救われてない今の現状をどうにかしてくれーって感じ。
@piriodo.akichan.
@piriodo.akichan. 6 ай бұрын
いや…ベトナムの水質マジか?
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
メコン川見たことないのか?
@piriodo.akichan.
@piriodo.akichan. Ай бұрын
え?まだ川の水を使うてるんか?浄水した方が良いで。
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
@@piriodo.akichan. 誰にリプしとるんや?
@piriodo.akichan.
@piriodo.akichan. Ай бұрын
美味しい?
@ezoruth171
@ezoruth171 Ай бұрын
@@piriodo.akichan. そうかそうか
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 2 ай бұрын
jicaってこんなことやってんのか。 食堂だけが有名やからのお。
@edsheeran9882
@edsheeran9882 Ай бұрын
だったら最初っから日本で作ってればいいじゃん
@user-fv3yl4we9f
@user-fv3yl4we9f Ай бұрын
セブンが、生エビを、惣菜に定期的に投入してくる(サンドイッチ、冷やし中華)… 生臭くて無理。やめて!
@user-wr6jn7oh1q
@user-wr6jn7oh1q 2 ай бұрын
なんでこんなに画質悪いねん。スマホでももっとなしな画質で撮影できるぞ。
@Nullpo08
@Nullpo08 Ай бұрын
外国や外資に技術や資金を垂れ流すのを自慢するなんてナンセンスだと思いました
@dodesyo1
@dodesyo1 2 ай бұрын
安く売るな。部品販売するな。 WIFIデータ分析装置も酸素分析装置も併売してメンテナンスの含め、システム販売しろ。
@user-dn4kc3ve2n
@user-dn4kc3ve2n 2 ай бұрын
なんだその口の聞き方
@user-te3cm9xe6r
@user-te3cm9xe6r 2 ай бұрын
ビジネスした事なさそう。 スモールスタートが全ての基本。
@dodesyo1
@dodesyo1 2 ай бұрын
@@user-te3cm9xe6r 行政の支援と税金が投入されている地方民間技術です。 コストダウンなど安く海外に売るなどは、本末転倒だな。 酸素濃度計や水槽設置基準や水質管理PH温度などあらゆるシステムを売り込むのが妥当です。別に設備代で儲ける必要性はない。 プロパンガス事業と同じ。瓦斯管理設備は全部無料で、月々システム基本料と瓦斯使用量で5~7年で設備代を基本料金で回収その後はぼろ儲け。 マイクロバブルは、ノウハウです。単なる設備じゃない。 水質管理で2割増産可なので、その増産販売代金全額+普段の2割をもらうのが妥当だろうねぇ。 養殖業者としても、全設備管理してもらうのが楽。エビの商品多様化販売だけに注力できる。 バルブが詰まった、コンプレッサーが止まった、配管が破裂したなど、マイクロバブルノズル安く売ってるだけでは、養殖業者にとってほぼメリットがない。 ガキの使いじゃない。
@user-jy6gc9yu9w
@user-jy6gc9yu9w 2 ай бұрын
ベトちゃん毒ちゃん
@user-hx9el7ne8w
@user-hx9el7ne8w 2 ай бұрын
米を作った方がいいよ。
@surinngo4129
@surinngo4129 Ай бұрын
正解!
@user-sq9qq7fe3j
@user-sq9qq7fe3j Ай бұрын
本当に、エビ養殖が、日本や、ベトナムの、為になるの?そうまでして、海老を食わんでも良いのでは、いつか、海老を安く入手出来なくなる気がする、消毒液臭いプンプンの海老天を、食った、超不味かった、純粋に、ベトナムの、人が、作って、輸出してくれるなら、良いが。
@user-de8qe6mf2u
@user-de8qe6mf2u 2 ай бұрын
ベトナムって飯はうまいし、ネット環境もよく英語も通じるし旅行するにはすこくよいな。鬱陶しい日本人観光客もあまり見かけることない楽園だ
@hiroyukishibata1971
@hiroyukishibata1971 4 ай бұрын
10倍販路を広げればよい。世界中に売るようにすればよいでしょう。または、中国に委託生産すれば。
@user-dh3lg2rq8z
@user-dh3lg2rq8z 3 ай бұрын
そうすれば中国側に技術が流出し他の会社が同じ性能の物を作り出し、価格競争で負け。 結局研究、開発というコストが掛かり旨味が無い部分を日本側が負担し量産、販売という旨味を伴う部分だけ中国にかっさらわれる。 その為の特許だろというかも知れないが中国では中国企業は厳密には守らない。 こんな劇的に生産効率を上げるような物は国が保護し自国産業の生産性を上げる事に使う様に囲い込まないとだめだと個人的には思う。 この様な技術力で生産効率とか上げる事で他国との競争を勝つ様にするんじゃないの?
@pinkspyder.
@pinkspyder. Ай бұрын
汽水スジエビのトゲ頭を自動で取り除く機械でええやろ ロボコン学生に廃棄スマホわたしたら一万円で仕上がるわ
@user-io9lg2vz3l
@user-io9lg2vz3l 3 ай бұрын
池というより田んぼです
@tententen-sd7bs
@tententen-sd7bs Ай бұрын
略して池田
@user-ol3ee6yl7f
@user-ol3ee6yl7f Ай бұрын
生産現地化わ、過去の日本が大変傷付いた考え方です。相手の政府にいつ定期りようお買い凸て貰い、生産コストお減らすのがいいでしょう相手政府に3分の1お買い凸て貰うことで生産りようおふ増やして値段お下げるのがいいでしょう。
廃棄ウニを養殖し再生へ 海の環境改善も【Bizスクエア】
17:21
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 29 М.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 36 МЛН
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 35 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 4,3 МЛН
海の嫌われ者を養殖⁈ 実は…おいしい☺…  #未利用魚
9:07
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 36 М.
Surviving Vietnam With Only $70
22:26
Bappa Shota
Рет қаралды 6 МЛН
【切れ味抜群】脱・職人“禁断の素材”包丁
4:34
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 516 М.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 36 МЛН