辮髪とは?漢民族が超絶嫌がった髪型の歴史(写真付き)

  Рет қаралды 227,498

はじめての三国志TV・はじ三

はじめての三国志TV・はじ三

Күн бұрын

皆さんは中国人といえばどのようなイメージを持っているでしょうか?
アニメに出てくる中国人キャラは男でも髪の毛を後ろに束ねて三つ編みにしていたりもっと露骨なものだと「キン肉マン」に登場するラーメンマンのように頭頂部以外全て剃り上げていたり。頭頂部に残された長い髪の毛を三つ編みに結わえていますよね。
実は、彼らがそのようなヘアスタイルに至るまでには大変な葛藤があったのです…。
🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽
「はじめての三国志TV」は、三国志の世界観や登場人物を『楽しく・ゆるく・わかりやすく』をモットーに紹介中。
皆様の三国志知識や歴史感のコメントお待ちしています!
✅はじめての三国志
urx.space/5DW4
✅はじめての人の為の「ざっくりとわかる三国志」
urx.space/KwuF
✅イラストを豊富に使った三国志武将図鑑データベース
urx.space/dTwA
✅Twitterでも発信しています
urx.space/ZRAS
✅はじめての三国志 Facebookファンページ
urx.space/ZmF7
✅amazonにて「はじめての三国志」の書籍も販売中♪
urx.space/DoV6
#辮髪 #はじめての三国志 #漢民族

Пікірлер: 389
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 4 жыл бұрын
日本の髷だって、冷静に見れば随分不思議な髪型だよね
@riricaluxxx
@riricaluxxx 4 жыл бұрын
日本の武士の髪型も、おでこから頭の中央まで剃ってますね。あれは、ハゲの人の為の髪型だと思ってます。
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 4 жыл бұрын
@@riricaluxxx 相撲取りは禿げて髷が結えなくなったら引退しなきゃいけない。
@user-fg8si5he4j
@user-fg8si5he4j 4 жыл бұрын
ちょんまげじゃなくて、髷って書くところがおっさん臭ぱない
@user-tn4zb9ne5h
@user-tn4zb9ne5h 4 жыл бұрын
ほんとそれ。 珍妙さはいい勝負してるよ
@Baskerville2641
@Baskerville2641 3 жыл бұрын
LUL dandy そりゃお前が教養無いだけだろう。
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 4 жыл бұрын
清の辮髪、日本の髷、イエスズ会のトンスラ。 それぞれ奇妙な髪型だとお互いに笑っても、今からみれば、五十歩百歩。 だけど、ジェット・リーの辮髪はカッコいいと思った。
@user-cg6sr1dq4z
@user-cg6sr1dq4z 4 жыл бұрын
辮髪の方がちょんまげよりカッコいい タオパイパイとかカッコいいし
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 4 жыл бұрын
@@user-cg6sr1dq4z さん 桃白白の場合はお下げにしか見えないです。 弁髪はラーメンマンみたいに編んだ髪以外は全部剃るんですよ。
@user-cg6sr1dq4z
@user-cg6sr1dq4z 4 жыл бұрын
@@oniwakamarukumano8328 マジ辮髪じゃ無くてタオパイパイtypeぐらいです
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 4 жыл бұрын
@@user-cg6sr1dq4z さん 了解しました(* ̄∇ ̄*)
@Baskerville2641
@Baskerville2641 3 жыл бұрын
イエスズ会はトンスラの習慣無かったってよ。ザビエルの肖像画はあれ間違いだから。
@Baskerville2641
@Baskerville2641 3 жыл бұрын
日本製のフィクションに辮髪の中国人が出ても差別だの偏見だのと騒がない中国人はどっかの黒人どもより懐が深いと思う。
@tigeriontigerion9112
@tigeriontigerion9112 3 жыл бұрын
これは言えてるな
@velelimaka9040
@velelimaka9040 5 жыл бұрын
でも女真族もいいとこあって 漢族の悪しき風習であった纏足(女の子の足を縛って小さくする)の禁止令出したりした
@milano6440
@milano6440 4 жыл бұрын
しかし清王朝末期まで纏足という風習があったはず・・・
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
女真族は馬に騎乗するので纏足は困るのです
@user-gf3pk3lb8r
@user-gf3pk3lb8r 4 жыл бұрын
纏足を忌み嫌ったのは福建〜広東省に住む客家人。 客家人は「女性は働いてナンボや」という価値観のため纏足を禁止したそう。
@Bigtent_LibCon
@Bigtent_LibCon 4 жыл бұрын
縛るならまだしも、脱臼させてたからなぁ
@miina8019
@miina8019 4 жыл бұрын
ヨシフ星林 酷いね
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 4 жыл бұрын
ちょんまげの江戸時代の日本人が辮髪を「だせぇ」なんて「おま言う」感ひしひしなのだが。 明治になって岩倉具視が使節団として渡米した時、公家の髷をしていて全米で評判となっていたので気を良くしていたが 実は自分の髷を珍奇なものだと嗤われていた事を知って大ショック、慌てて洋髪にして帰国後明治天皇に洋髪化を進言して 天皇も了解して洋髪になり日本の洋髪化が一気に進んだのでした。
@user-pr6om4of7e
@user-pr6om4of7e 4 жыл бұрын
古澤修 その民族の雰囲気や知的スキルなどを見切って…西洋人は、東洋人種を奴隷に最適!😏…と判断して攻めて奴隷にしていったのだろうか?…😆
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 4 жыл бұрын
@@user-pr6om4of7e 様 逆ではないでしょうか?19世紀には「黄禍諭」という黄色人種がやがては白人の脅威となるトンデモ論が 横行してたくらいです。
@user-pr6om4of7e
@user-pr6om4of7e 4 жыл бұрын
古澤修 主に、日本と中国に対してのようですね…🤔 更に、日本人の能力に対しては、他の有色人種とは比類無いくらい断トツのスキルに脅威を感じていたようですね…🤔 でも、日本からしてみれば、白人が有色人種を侵略しているから… アジア人をなめんな!…と、反撃しただけなのにね…🤔 白人は、有色人種より優位な立場を取りたくて、マウンティング癖があるみたいですね… だけど、日本人は、手強かった…😆 日本の、言事の… 能ある鷹は爪を隠す…の通りですね… また安い賃金で、扱き使い…低コストで高品質だわで重宝に扱き使う…結果、自分達の国民の働く場を奪ったみたいな、言いがかりつけるし…自業自得だろ!、ふざけんな!って感じですね😓😆
@changnabe2606
@changnabe2606 4 жыл бұрын
Japan as No.1の日本と今の中国はオーバーラップするところあるし、今となっては黄禍論が妙に説得力ある
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 4 жыл бұрын
@@user-pr6om4of7e 様 戦後GHQが日本の航空機の製造開発を7年間禁止にしたのは米航空機産業の脅威となる事を恐れたから。 そして自動車にしても現在アメ車に掛かる関税は実質ゼロなのに全く売れないのは日本の道路事情を 全然考えていないマーケティング不足を棚上げして日本市場の閉鎖性のせいにしている。 白人は日本人を「黄色いサル」と笑っていたが今となっては白人の方が「白いサル」に見えてしまう。
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 4 жыл бұрын
ちょんまげってなぜかかっこよく見えるんだけど俺だけ?
@agnetxp
@agnetxp 5 жыл бұрын
イケメンだったら、辮髪もカッコイイように見えるのは俺だけか?
@user-ko3sj1gz9m
@user-ko3sj1gz9m 4 жыл бұрын
昔の香港アクション映画では、清朝末期の中国が舞台になる作品が多かったせいかも。(笑)
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 4 жыл бұрын
そういえば機動武闘伝Gガンダムの東方不敗マスターアジアも剃っていない辮髪でしたね。 渋い親父もカッコイイかな?
@pookotepara1720
@pookotepara1720 4 жыл бұрын
今のイケメン俳優も時代劇のチョンマゲの方が凛々しく精悍に見えるしな
@user-od6ll8qc4q
@user-od6ll8qc4q 4 жыл бұрын
ブス男がしたら落ち武者ヘアーになりそう
@Baskerville2641
@Baskerville2641 3 жыл бұрын
古澤修 マスターアジアのは辮髪じゃなくて編み下げだろ。
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r 2 жыл бұрын
むしろ、なぜ丸坊主にせずに半端に残したのかが不思議
@hide0sai103
@hide0sai103 3 жыл бұрын
日本の丁髷は禄を貰ってた侍は強制だったけどそれら以外は強制ではなく侍に憧れて自主的に定着したんだよな。
@SamoArinan
@SamoArinan 4 жыл бұрын
丁髷もカブトを被りやすくする点では辮髪と同じだよね
@fumi5399
@fumi5399 4 жыл бұрын
上の動画では書かれていませんが薙髪令は全漢人に課せられてましたが僧侶と道士(道教の出家者)は例外的に除かれてます。そのため辮髪に抵抗感があった一部の人は道士になってます
@user-fg6mn9kx3n
@user-fg6mn9kx3n 4 жыл бұрын
全部剃ればおかしくないのに、なんでちょっとだけ残すのかな?
@user-oj5ty4si6j
@user-oj5ty4si6j 3 жыл бұрын
ちょんまげも奇妙だと思うけど、剃らずに髷を結う総髪はかっこいい。
@RohikiMyao
@RohikiMyao 3 жыл бұрын
昔の髷でかっこいいと思うのは韓国時代劇でよく見る頭の上に纏めるそれ。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
大河で男前俳優を使う為に チート技として多用されてる印象。
@brazilnuts1984
@brazilnuts1984 4 жыл бұрын
日本人が西欧で、「頭にピストルを載せている民族」と 呼ばれていた事実。まあ別にいいんだけど。
@user-dk9yd9rw3h
@user-dk9yd9rw3h 4 жыл бұрын
君は知っているか。「ピストル大名の冒険」というゲームが作られたことを・・・
@user-ey6iz2vn6q
@user-ey6iz2vn6q 4 жыл бұрын
@@user-dk9yd9rw3h 大変興味深いタイトルではある
@ericyujidurandal3094
@ericyujidurandal3094 4 жыл бұрын
でも、何で今は西洋式(アングロサクソン)の服装髪型がスタンダードなのか? やはり世界を支配したのは彼らだかか? でも、俺はスーツもジーンズも好きだが、髪型は騎馬民族の様なツーブロックw
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 4 жыл бұрын
気に食わん奴を射殺できる髪型。いいねえ。
@hearwell587
@hearwell587 4 жыл бұрын
銭湯で友達の頭にち○んこ乗せて、ちょんまげに見立てて遊んでたよな
@user-fm5et1nu9f
@user-fm5et1nu9f 4 жыл бұрын
漢民族です まさか 日本人の皆さんは中国のことについて詳しいと思わなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!
@nipp3410
@nipp3410 4 жыл бұрын
漢民族 <孝経> 身体髪膚之を父母に受く という思想を持ってた 簡単にいうとわたしたちの体は、みんな父母から受けたものだから、大切にし病気やけがに注意しなければならないという教え。
@Huanghanyimin
@Huanghanyimin Жыл бұрын
@@nipp3410 爱人之前应该爱自己,爱惜自身。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
辮髪自体は生活で騎乗するのが当たり前な北方系騎馬遊牧民族なら当たり前の習慣になっており、 中華周辺なら満洲族以外にも蒙古族契丹族など各部族毎に独自の髪型が有りました。 部族固有の髪型によって敵味方識別に便利だからです。 西は南シベリアからカザフステップに小アジアまで辮髪やそれに類する髪型が見られます。 一説にはフン族や古代トルコにコサックにもあったとか。 中華文明圏では北方系民族が大量流入した五胡十六国時代には既に北族の支配階級は辮髪をしていて支配下の民に敵味方識別の為に辮髪をさせていたと南人の記述が有り、南人が中原で跋扈する北族を罵る場合にはその編んだ髪を揶揄する言葉を使用していたようです。 華北では遼金元と北方系民族に支配される度に清朝ほど強制ではないものの辮髪が被支配民の髪型になっていたようです。 また半島の高麗王朝ではモンゴルに支配された時期は宗主国に倣へと住民に故服辮髪を強制します。 逆にモンゴル帝国ハーンから高麗王に民族固有の風習を妄りにに替えるなと叱責されています。 小国の悲哀ですね。
@TIshida360
@TIshida360 4 жыл бұрын
日本のちょんまげもその類なのかな?
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 5 жыл бұрын
「国姓爺合戦」という映画で清に服従した証として描かれてました。清も漢民族が嫌がることを知っていたのでは? 当時各地で明の残党の抵抗があったので踏み絵的な要素が強かったと思う。
@user-nq1je8wp4g
@user-nq1je8wp4g 3 жыл бұрын
髪型と服装をセットで強制したのは人口比で漢族の1/100弱の満州族が余りに少数であることが目立ってしまうから。
@rigariga
@rigariga 3 жыл бұрын
日本髪は日本人の美意識やで。 維持も難しいし、洗髪は週一やったのに、それなりに手入れして、それなりの生活水準の人はみんな専属で世話になる髪結さんがいて。
@ikimono-kai
@ikimono-kai 4 жыл бұрын
「べんぱつ」の理由と日本の「まげ」の理由は同じなんだなあ
@yoemaofe8307
@yoemaofe8307 4 жыл бұрын
良い動画みせていただきましたありがとうございました。頑張ってくださいね。
@user-gm7sd4zg3b
@user-gm7sd4zg3b 4 жыл бұрын
女真族「髷の奴らにダサいと言われたくない」
@NONAME-sd6ht
@NONAME-sd6ht 3 ай бұрын
大和族「辮髪の奴らにダサいと言われたくない」
@user-uo6qi5ju5o
@user-uo6qi5ju5o 4 жыл бұрын
今もこの髪型が続いていたら、はげで悩む人いなくなりそうですよね。
@user-lg3dl3ge1j
@user-lg3dl3ge1j 3 жыл бұрын
烏帽子か冠で解決。
@google_admin1
@google_admin1 5 жыл бұрын
1:44 急にネイティブアメリカンの写真で草
@user-ic3xj8qt7b
@user-ic3xj8qt7b 4 жыл бұрын
禿げてても悩まないで済むならいいですね
@changnabe2606
@changnabe2606 4 жыл бұрын
むしろ後ろ髪がないからハゲは辮髪できないから悩んだ。 故に禿頭と仏僧だけは辮髪免除てお触れがわざわざマジで出た
@マイケル-h7
@マイケル-h7 4 жыл бұрын
chang nabe 草 こういう面白い雑学がを知れるからコメント欄は面白い
@user-nj9qr7lq1c
@user-nj9qr7lq1c 3 жыл бұрын
因みに月代を剃る丁髷は武士の髪型で 公家、神職、儒学者、医者なんかは総髪だった。また幕末期の武士にも総髪が流行った(徳川慶喜など)因みに総髪とは今で言うポニーテールみたいな感じ。 まぁ公家とかは冠下髷、烏帽子下とかを結ってたと思うけど。
@butadon1979
@butadon1979 5 жыл бұрын
日本のちょんまげも、悲惨な髪型だけどな。清朝が漢服を禁じたことで、東アジアの民族衣装に与えた影響が大きいような。
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 4 жыл бұрын
兜被るための髪型
@user-ql3lf4jt6q
@user-ql3lf4jt6q 4 жыл бұрын
辮髪も月代も兜のために頭が蒸れないようにするってのは同じ理由なんだ! でも西洋ではなぜ騎士とか剃らないのかが不思議だな〜
@user-pc1ci5hj8l
@user-pc1ci5hj8l 2 жыл бұрын
気候とかが関係してるんじゃない?
@jodasow
@jodasow 4 жыл бұрын
毎日頭を洗えないなら剃った方が清潔じゃろうな
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 5 жыл бұрын
辮髪拒否で処刑か…
@miffyemon40
@miffyemon40 5 жыл бұрын
ちょんまげも全く同じ目的の髪型じゃんか! 武士以外にもちょんまげさせてるし。 徳川慶喜の写真なんか殆ど辮髪と変わらないじゃんか!
@user-gw9rf9eb2h
@user-gw9rf9eb2h 5 жыл бұрын
あれはさせてるんじゃなくて 勝手に流行っていたもんよ
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 4 жыл бұрын
+うさぎおらんだ様 ひとえにちょんまげといっても武士と公家では髷の形が異なっていましたしね。 あと禿(かむろ)など年齢によっても異なっていました。
@user-ff4ib6ey9m
@user-ff4ib6ey9m 4 жыл бұрын
うさぎおらんだ 岩倉具視さんもやべぇよ🤣
@user-fz8hq9gf9i
@user-fz8hq9gf9i 4 жыл бұрын
兜で頭が蒸れ、のぼせるのを防ぐという意味では日本の武士の月代と目的は同じですね。戦のなくなった江戸時代は月代は剃るものですが、年中戦の戦国時代は頻繁に剃る手間を省くために、月代部分の毛は抜いていたとか。痛そう!しかし、漢民族は、髪を剃るのはいやがったのに、宦官になるために男の大事な物はかなりアッサリ放棄した様子。科挙試験から役人になるより、宦官コースの方が有利だったのでしょうか?
@user-me7vr2yi9e
@user-me7vr2yi9e 4 жыл бұрын
つい起きてしまい、動画を見たらめっちゃ涙が出るほど笑いました☺やばい、面白すぎる~✴
@user-tu4ih2tm1o
@user-tu4ih2tm1o 5 жыл бұрын
5:23 お前もちょんまげやろ
@toporino310
@toporino310 4 жыл бұрын
清前期の髪型、もういっその事全剃りでいいのでは?と思ってしまう。
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto 3 жыл бұрын
全部剃ったらお坊さんになるじゃないですか
@user-alex8to7q
@user-alex8to7q 4 жыл бұрын
明末清初を舞台にした映画やテレビドラマってたくさんあるよね。碧血剣、白髪魔女伝、セブンソード、少林三十六房、鹿鼎記、英雄/国姓爺合戦、宮廷女官若儀、クンフーマスター洪熙官etc.....英雄国姓爺合戦の冒頭では弁髪を拒否する漢民族を処刑するシーンがあるし。
@expander8325
@expander8325 5 жыл бұрын
やっぱり嫌だったんだw
@noelasmr9588
@noelasmr9588 5 жыл бұрын
ねwww
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
これは儒教の影響かな。 親から貰った体を傷付けるのは髪を剃る事すら親不孝になる。
@user-pr6om4of7e
@user-pr6om4of7e 4 жыл бұрын
金澤華 私は、そう思います…でも、髪を切ったり、剃ったりするのは親不孝とは思いませんが…😆 私は、子供の頃から本能的に、感じ…身体を傷付けないよう過ごしてきました…半世紀過ぎました😆 ただ、少し違うのは、親不孝の部分です… 親をどうでもいいと思ったり、刃向かう意味で、何か、肉体に細工をしたりする可能性があるため… 私は、出来るだけ、生まれた状態を維持・保持して、天寿を全うして、土に還す…と言う気持ちで過ごしてきました…😊
@parapara500
@parapara500 4 жыл бұрын
辮髪に憧れてます
@user-me7vr2yi9e
@user-me7vr2yi9e 4 жыл бұрын
ちょんまげのせいで時代劇で恋愛しにくいと思われ
@yasaiiiiiii
@yasaiiiiiii 3 жыл бұрын
平安時代だったらセーフ
@nekomanma21
@nekomanma21 5 жыл бұрын
月代も今みればハゲ隠しにしかみえないしw
@user-ns7fx2zf4h
@user-ns7fx2zf4h 4 жыл бұрын
髷が結えなくなったら武士は代替わりしないといけなかったらしいですよ😵
@73moto
@73moto 3 жыл бұрын
現在の相撲取りも髷が結えなくなったら強制的に引退
@user-bb1zb2uv9s
@user-bb1zb2uv9s 4 жыл бұрын
薄毛を気にしなくて良いし、とにかくみんなと同じにしておけば良いわけだから、考えようによっては楽とも言えなくもない?
@jalangga
@jalangga 4 жыл бұрын
しかし、中華民国になると「弁髪を辞めることを嫌がる漢民族のみなさん」が多く出ました。
@user-sc1pd3ub6r
@user-sc1pd3ub6r 4 жыл бұрын
BANANAFISHの月龍は可愛いから好きなんですけどね
@user-tj3ln1et2t
@user-tj3ln1et2t 3 жыл бұрын
なんか髷を引き合いに出してゴミみたいな罵り合い繰り広げてる奴がいるから言っとくけど、髷は合戦時に頭が蒸れるのを防ぐ為、月代に剃っているからああいう形になっただけで、機能性の問題だぞ。 しかも戦国時代になるまでは平常時は総髪だったし。 コメント書き込むなら少しは調べてから書いてくれ。
@user-wd8vq4yi3j
@user-wd8vq4yi3j Жыл бұрын
剃髮易服の恨みずっと我々が心に刻むん、永遠に忘れません
@drujiaschenbach6782
@drujiaschenbach6782 4 жыл бұрын
月代:戦国時代初期までは無かった。日本の兜の頭頂部に穴が有り、頭頂部髪を畳んでその穴に通して紐で縛り兜を固定した。必然的に戦の頻度が多くなると頭頂部が禿げて、見苦しさを無くすために月代を作った。 江戸時代になると武士は戦の訓練を良くしているアピールの為に剃っていた。 庶民では傾奇者が真似た。 辮髪:漢代になるまで朝鮮族の支配を受けていた反発が起源。
@fabiolanzoni20002000
@fabiolanzoni20002000 5 жыл бұрын
なるほど、中国ドラマの辮髪を見るとこうした時代も有ったんですね~満州の女真族が支配したのですね
@rigariga
@rigariga 4 жыл бұрын
なんでやたら剃るんだろうなアジア人 日本人の月代しかり
@user-ns7fx2zf4h
@user-ns7fx2zf4h 4 жыл бұрын
兜を被るので邪魔だったらしいですよ 月代は
@rigariga
@rigariga 4 жыл бұрын
楠早苗 あそこが邪魔になって「ええい!剃ってまえ!」ってなる帽子って帽子としてどうなん あ、兜
@user-ns7fx2zf4h
@user-ns7fx2zf4h 4 жыл бұрын
WWW  さあ?改善するのには気がいかなかったのですかねえ?😅
@user-cm2dz9bu4k
@user-cm2dz9bu4k 4 жыл бұрын
西洋と違って蒸し蒸ししてるからとか?
@user-ns7fx2zf4h
@user-ns7fx2zf4h 4 жыл бұрын
@@user-cm2dz9bu4k さん、どうなんでしょう? 私のただのイメージですが西洋って頭からすっぽり被って顔面も隠してたような、、、σ(^_^;)?
@user-cb4wc2jl5s
@user-cb4wc2jl5s Жыл бұрын
ちょんまげも弁髪も兜をかぶると蒸れて痒くなるから、髪型は合理的です。  中国女性のアニメキャラは、日本ではどいうわけか、お団子ヘアー(頭頂部の両側にお団子を配置)にチャイナドレス姿で描写されることが多い。 あの髪型について調べたら、中国では、昔メイドの少女がよくそんな髪型をしていたらしい。古代から髪型は様々な種類があったが、宋の時代には一般的な髪型だったようだ。
@user-rr9xx9ed2k
@user-rr9xx9ed2k 4 жыл бұрын
実は日本人も「辮髪」をしていた、丁髷は月代を剃るけど、これは兜を被る時に蒸れないためと、兜がずれない為。
@user-rr9xx9ed2k
@user-rr9xx9ed2k 3 жыл бұрын
@cuckoo60 武士はいつ戦に出るか分からない、庶民は武士に憧れていたから。
@Ikageso-p2g
@Ikageso-p2g 2 жыл бұрын
孫文が長髪辮髪廃止を全人民に通達したとき漢人からも辮髪廃止反対あったと読んだ記憶がw
@user-we9ju9fk6l
@user-we9ju9fk6l Жыл бұрын
沒錯,這是恥辱!影響太深遠了
@user-xq9lw6go1u
@user-xq9lw6go1u 4 жыл бұрын
だから今の中国の若い人は「漢服」を着て、満州人のチャイナドレスをやめようとした。 *中国人です。
@マイケル-h7
@マイケル-h7 4 жыл бұрын
でも女の子のチャイナドレスは可愛いから着てあげて欲しい🥺
@user-dj5ki4km8c
@user-dj5ki4km8c 4 жыл бұрын
ちなみに今の「唐装」は唐の時代の服装じゃないですね。
@user-oh6ot6kr6l
@user-oh6ot6kr6l 4 жыл бұрын
僕も漢服の方が好きです
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto 3 жыл бұрын
和服に間違えられてリンチに遭ったという話を聞いたことあります。
@user-xq9lw6go1u
@user-xq9lw6go1u 2 жыл бұрын
@@user-dj5ki4km8c そう。
@user-sj5jd3sc3s
@user-sj5jd3sc3s 4 жыл бұрын
日本のちょんまげも同じ理由だから、元々、髷は兜を押さえる為だし、頭を剃るのも蒸れの為だしだから他国の事を言えないと思うよ。
@rikoseohyun56
@rikoseohyun56 4 жыл бұрын
日本の髷とか、昔は髪も全然洗わなかったし、自然と皆んな禿げて髷みたいな髪型ができたんじゃないかなって
@thedeathtiny4928
@thedeathtiny4928 3 жыл бұрын
琉球が辮髪に怯えていた話は知らなかったので大変おもしろかったです。
@sangokushi
@sangokushi 3 жыл бұрын
ありがとうございます✨
@lx1125
@lx1125 4 жыл бұрын
てことは今日の日本が持ってる中国のイメージは満洲だったのかー
@yingqin7256
@yingqin7256 3 жыл бұрын
not only Japan,but all countries in this world
@mintkamagata8949
@mintkamagata8949 4 жыл бұрын
辮髪拒否で命失った漢人は何万人もいたそうだ
@jingtaohuang428
@jingtaohuang428 4 жыл бұрын
何百万人です
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
揚州や広州で清軍が盛大にやったからなぁ。 まぁ実行部隊は早々に降伏し辮髪にした北方系漢人で豊かな江南を私掠による恩賞目当てと清朝朝廷に対しての忠誠の踏み絵でもあった。 満洲族がそれまで漢人からされていた「夷をもって夷を制す」を「漢をもって漢を制す」で仕返ししたわけだ。 北人と南人では漢民族であってもほぼ別民族だが、近世になって魯迅に「恩賞目当てで同胞すら売り飛ばし殺し奪い尽くす」と痛烈に批判されてはいる。
@yingqin7256
@yingqin7256 3 жыл бұрын
Jiading county located on modern Shanghai has slaughtered for three times T T
@yingqin7256
@yingqin7256 3 жыл бұрын
Although the Han people finally failed, the Han people bravely stood up and made a tragic struggle 儘管 漢人 最終失敗了, 但是漢人勇敢地站起來進行了可歌可泣的抗爭!
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 4 жыл бұрын
漢民族はいろんな異民族を吸収することでできてきたわけですけどね 辮髪は満州族の伝統的な物らしいですね
@user-ko3sj1gz9m
@user-ko3sj1gz9m 4 жыл бұрын
チャイナドレスも もともとは満州族の民族衣装。
@user-jp5jf4is3y
@user-jp5jf4is3y 3 жыл бұрын
滿清中國的恥辱
@user-jp5jf4is3y
@user-jp5jf4is3y 3 жыл бұрын
就因為滿清中國落後世界250年
@user-oh9jl1tp5f
@user-oh9jl1tp5f 2 жыл бұрын
ひっでぇアイコンで草
@fluttershyloveeverypony
@fluttershyloveeverypony 7 ай бұрын
「らしい」除いてでも構わない
@ryouchan2324
@ryouchan2324 2 жыл бұрын
わかりやすい! そりゃあ、確かにあの髪型にしろと言われたら嫌やね
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto 3 жыл бұрын
なお清を立てたときは女真から満洲に民族名変更しているのであしからず。
@nipp3410
@nipp3410 4 жыл бұрын
旗袍も満州人の服だ
@user-fn9lu1ir2h
@user-fn9lu1ir2h 4 жыл бұрын
漢民族と、それ以外の民族との格差や差別ありますよね。 あと、母が見ていた韓国ドラマ(時代劇)でも、女真族は何か下に見られていたな。
@leeenen2194
@leeenen2194 3 жыл бұрын
戦場で兜を涼しくかぶりたいなら、長い辮髪を残すのがなぜか。。敵の引っ張られやすいじゃん。実際も引っ張られたし
@hopperauk4329
@hopperauk4329 2 жыл бұрын
戦闘時には時はハチマキの様に額に巻き付けていたらしい。 そうすれば邪魔にならないし、巻き付けた三つ編みがクッションの役目を果たし、より頭の防御力が増して一石二鳥だったという。
@kintro6087
@kintro6087 4 жыл бұрын
どこの連中だって、その界隈じゃカッコいいと思ってやってんだよ ファッションだからな ワンレンボディコンとか、今じゃ見てる方が気恥ずかしい 全ての流行は、色褪せる日が必ず来る しかし実用に根ざした風習は、虚飾から機能美へと進化しており、それが不要となるまで、けっして廃れる事はない
@user-py9zy1bw4j
@user-py9zy1bw4j 19 күн бұрын
漢族、辮髪嫌がってたのマジウケる。 それなのに、ラーメンマンとか言われて、中国人の代名詞的に扱われてかわいそう
@user-fd8gl9wr5u
@user-fd8gl9wr5u 4 жыл бұрын
江戸幕府人のこと言えないからね笑
@momosest3s
@momosest3s 3 жыл бұрын
日本の髷も兜をかぶる為の髪型だったような
@honwakasin
@honwakasin 4 жыл бұрын
あれ?満州族の服装、弁髪は高貴な者のたしなみで、平民にはあこがれだったとききましたが キョンシーもそこから来てると聞きましたが変わってきた?
@yingqin7256
@yingqin7256 3 жыл бұрын
Han Chinese was forced to change their lifestyle by Manchu people
@user-jn9ko7df5s
@user-jn9ko7df5s 2 жыл бұрын
モンゴルの風習かと思ってました。 服装はモンゴルに似ているし。 私の思い違いのようですね。
@ericyujidurandal3094
@ericyujidurandal3094 4 жыл бұрын
でも、世界で人気のチャイナドレスは女真族の文化。 尚、フン族やモンゴル帝国が支配した東ヨーロッパでは彼らのファッションが格好良いとされてた時代があり、彼らよ血を引くハンガリーの民族衣装は騎馬民族の民族衣装ととても似ている模様。
@user-il9dm2in2q
@user-il9dm2in2q 4 жыл бұрын
中国王朝で最も成功した理由やな…
@user-wh7ku5ht8j
@user-wh7ku5ht8j 3 жыл бұрын
韓ドラに女真族が出てきてなんで辮髪なんだろって思ってたら女真族が清王朝をたてたのね。
@hiroyuki5920
@hiroyuki5920 3 ай бұрын
日本人の、月代を剃っての髷だって相当珍妙な髪型。もし秀吉が明を倒していたら漢民族に髷を強制したのかな?「月代を剃る?髷?だせえ」って拒絶されたかな?
@KL-gz3uq
@KL-gz3uq 3 жыл бұрын
ハゲオヤジになっても抜けない後頭部の髪の毛だけで良いのは若く見えてプラスなのでは?w
@toshikazutakano2574
@toshikazutakano2574 5 жыл бұрын
知らなかった‼️(笑)キン肉マンに出てくる人ばかりだと 思いました。
@supika-virgo
@supika-virgo 5 жыл бұрын
月代を剃るのは日本人でも抵抗があったようで、再三促されても抵抗する人が多く江戸時代お触れが出されたそうです😓
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
公家は終始総髪だったし、武士も江戸開府直後は総髪が多く平和な時代になって剃る武士が増えるが幕末には総髪が増えてくる。 徳川慶喜も最後は総髪になっていた。 起源は諸説あるけど天下を獲った中部地方出身者が主に剃っていたから上方から江戸に掛けて桃山時代から普及した説が有力。 地方武士にも上洛や参勤交代によって上方江戸に来ることで上方江戸が流行ならと次第に普及していく。 剃る=髪の手入れが出来る経済力が有るという証になるので平和な時代貴族化した武士にも普及した。
@user-ip1qx1em6z
@user-ip1qx1em6z 4 жыл бұрын
全部剃ったらいいやん 一部残して それが長髪って 便利なのか不便なのか
@user-qo8dz2hv1x
@user-qo8dz2hv1x 4 жыл бұрын
女真は比較的に友好 ✗ 文明程度が低いので、まともな政治制度すら存在しないため、漢民族の文化や制度を勉強しないと中国全土に渡る大規模な政治を行うことは不可能。 前期の大規模屠殺も多々あります。
@zaikou4618
@zaikou4618 2 жыл бұрын
禿げてた人は辮髪出来んけど。 日本のちょんまげも大概だけども。
@hopperauk4329
@hopperauk4329 2 жыл бұрын
日本の丁髷の月代だって同じようなものだな。兜を被って蒸れない為にという目的も共通しているし。 ただ辮髪の三つ編みに比べると、鬢付け油で形を整えて、髷の形にバリエーションがある点は丁髷の方が凝っていると言えるかもしれない。 気になるのは、時代劇では丁髷も辮髪も綺麗に剃られているが、一般庶民は毎日床屋で剃ってもらうのは難しいだろうから、無精髭みたいに伸びて見苦しい状態だったんじゃないか、という点。
@zenkurinoaki5041
@zenkurinoaki5041 3 жыл бұрын
中国人て結構ハゲが嫌いなんだよね、俺のお母さん中国人で俺のお父さんと結婚する時カツラをつけろってなったからな。
@m-se-j4704
@m-se-j4704 3 жыл бұрын
面積増えるとか、嬉しくもなんともないわ
@soltycake9170
@soltycake9170 4 жыл бұрын
今は純粋な漢人さんはいないでしょう
@user-pr2jv7cl2n
@user-pr2jv7cl2n 2 жыл бұрын
今は純粋な民族的起源はほとんどありません
@hokutotelecom9517
@hokutotelecom9517 4 жыл бұрын
辮髪で面白い話を思い出しました。南米いました時 邦字新聞の古い記事の収録版をみて 南米で金鉱ブームが(実際はブームは終焉)あり 中国人 日本人が移民船に乗ってました。船上では毎日喧嘩沙汰。ある日 2人中国人(辮髪)180度の位置で昼寝。そこに日本人がー 何をやったか?
@user-sk8ys3bi5k
@user-sk8ys3bi5k 4 жыл бұрын
日本のちょんまげも自慢出来るわけないなあ。
@saki1481
@saki1481 4 жыл бұрын
合理的なのはわかったけど、なぜ全剃りにないんだ?中途半端に残して長くするから変に見えるのでは?
@ksmsepk607
@ksmsepk607 4 жыл бұрын
兜がずれない為だよ。日本のちょんまげも
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
全剃りだと仏教系僧侶や僧兵と区別が付かない。 辮髪は民族識別や敵味方識別の意味が強い。
@lennonist9746
@lennonist9746 4 жыл бұрын
カンフーの達人なら辮髪は寧ろカッコいい。
@minnayokunaru1470
@minnayokunaru1470 4 жыл бұрын
異民族の各王朝時代の方が政治が安定して長期政権だったのでは?
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
五胡十六国時代のように君主や重臣がやりたい放題して短期政権ばかりだった時代もありました。 遼金やモンゴルもそう。名君も居たが暗君暴君が多数。 中原を支配する政権の良いところと悪いところを謙虚に学び文化的には漢民族以上に漢民族だった清朝時代の満洲族。 君主達は少数派で有ることを自覚し飴と鞭を使い分けて統治。 風俗は満洲族を強制するも漢民族の文化文物は保護した。清朝を批判しない限りはね。 おかげで支配が長期化するにつれて文字や言語を忘れ民族のアイデンティティーを喪失。 漢語しか読み書き出来なくなった。 清朝滅亡後は漢民族による民族浄化を恐れて名前まで漢風に変えたという少数民族故の悲哀。
@grabb1865
@grabb1865 3 жыл бұрын
ジェットリーの印象強い
@yamyas
@yamyas 4 жыл бұрын
髪型って時代によって迷走するよね。FFとか見てると分かる。
@nipp3410
@nipp3410 4 жыл бұрын
漢民族 <孝経> 身体髪膚之を父母に受く という思想を持ってた 簡単にいうとわたしたちの体は、みんな父母から受けたものだから、大切にし病気やけがに注意しなければならないという教え。
@user-we9ju9fk6l
@user-we9ju9fk6l Жыл бұрын
身體髮膚受之父母,就連現在,有的年輕人紋身,部分老一輩也會用這句話批評年輕人
@rococo_creative
@rococo_creative Жыл бұрын
今、カンフー映画を見ていて、あの髪型は何だと調べていたら、この動画に行きつきました。 漢民族も強制的だったんだですね。 カンフー映画ではここまで辮髪ではありません。
@SG-M
@SG-M 4 жыл бұрын
ちょんまげも珍奇やろ
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
月代を剃る!ひろーい逆モヒ! 後ろ髪を纏めて載せる! 殿、何卒何卒、 ちよんまげはごーかんべんをー!
@y4n144
@y4n144 4 жыл бұрын
カブトなんて争いありきとは、危険な髪型。 でもちょんまげも、嫌われそう。 三国志の髪型の方がかっこいいよね。
@user-rm2ou9po1d
@user-rm2ou9po1d 3 жыл бұрын
ちょん髷以上にラーメンマンヘアーは嫌だわ…
@user-ov4fp7wn2d
@user-ov4fp7wn2d 4 жыл бұрын
西洋人はpigtailと言って笑ったらしいです
@user-nq1je8wp4g
@user-nq1je8wp4g 3 жыл бұрын
ウクライナコサックも満州族とよく似た髪型だった。
@red_cap6man369
@red_cap6man369 2 жыл бұрын
ダサいというのは時代によって違うもの。日本でも直近五十年だけでも、どれだけファッションや、さらには言葉が変わった事だろう。それを何百年も続けるなんて、よっぽど流行っていたんだろうと思います。中国=ラーメンマンの髪型は今後も教え伝えて参らなければならないですねw
@kn441
@kn441 2 жыл бұрын
日本の髷も悲惨な髪型と思うけど
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
校則のルーツ! ブラディルーツ❗️
@kasset.
@kasset. 4 жыл бұрын
Blumioみたいw(全然違うけど)
【三国志】マニア必見!実際に食べられていた三国時代の食事を徹底解説
18:50
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 52 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 21 МЛН
司馬炎はどんな人?三国志の時代を終わらせた天下人
9:02
はじめての三国志TV・はじ三
Рет қаралды 246 М.
劉備が長生きしていたら?馬謖を阻止し魏の侵攻を防げたか?
7:12
はじめての三国志TV・はじ三
Рет қаралды 1,4 М.
中国の人々が辮髪にした恐ろしい理由とは【ゆっくり解説】
9:23
蕭何 漢建国第一の功臣!史上最高の宰相
17:07
俺の世界史ch
Рет қаралды 73 М.
秦が滅んだ理由は始皇帝の○○が原因だった
6:09
はじめての三国志TV・はじ三
Рет қаралды 199 М.
Choices for your loved ones❤️
0:15
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 3,6 МЛН
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
0:19
PAVLOV
Рет қаралды 16 МЛН
ВОТ как ЖЕНИХ выбирает СЕБЕ невесту 😱 #shorts
1:00
Лаборатория Разрушителя
Рет қаралды 9 МЛН
😬 Мам Дай Хлеб 🍞 #shorts
0:38
AOneCool
Рет қаралды 1,2 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
0:34
A4
Рет қаралды 11 МЛН