日本人がフランスに住んで重症的なカルチャーショックにあいました【文化の違い】

  Рет қаралды 260,501

BonSoirTV

BonSoirTV

2 жыл бұрын

【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
今回は日本人主人がフランスに来て感じたカルチャーショックを紹介します!私とは全然違う内容で本当に驚きました!!!
・・・・・・・・・・・・
SNSチェックしてね!↓
【Instagram】
BonsoirTV→ / bonsoirtv
Amandine → / sh.amandine
【TikTok】
vt.tiktok.com/ZS3tH8Sc/
・・・・・・・・・・・・
〜 BitStar所属 〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
ファンレター・プレゼント受け付けております!☺︎
下記までお願いします☺️
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
ボンソワールTV BonSoirTV 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
→ bit.ly/2TEtshb
Music : Epidemic Sound
#文化の違い #カルチャーショック #海外生活 #amwf #フランス

Пікірлер: 234
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 жыл бұрын
10万人まであと少しです☺️💕 今年中に一緒に達成しましょう! 今年中達成でこのチャンネル初のライブ配信をする予定を考えております! 皆さんで動画の拡散やチャンネル登録お願いします☺️
@musashimiyamoto7369
@musashimiyamoto7369 2 жыл бұрын
私は英語圏に長い間住んでいましたが、フランス人がいかに外国人に対して冷たいかということをずっと聞かされていました。しかし、初めて旅行者として行ったとき、フランス人の優しさにビックリしたのを思い出します。 例えば初めてパリに着いたとき、地下鉄の駅で迷っていると、おじさんがホテルまで一緒に歩いてくれました。また、田舎では、レンタカーで町からの出方がわからず他の車のドライバーに道を聞いたとき。「じゃ、私の車に着いてきて」と言ってわざわざ大回りをしてハイウェイの入り口まで連れて行ってくれました。また、ワイナリーに行ったときは、休みなのに開けてくれたりとか、白バイの警官が信号無視を見逃してくれたりとか……。 あの初めてのフランス旅行で、フランスのイメージが180度変わりましたね。
@rika8290
@rika8290 2 жыл бұрын
店員さんが挨拶してくれる国がフランス。日本のいらっしゃいませと同じかな?と思って無言でいたら挨拶返さないと失礼と知って驚いた。
@o3odb3
@o3odb3 2 жыл бұрын
「その国のイイところを拾って、頑張りたい。」って、素晴らしい言葉ですね! なかなかその若さで言えることではないです。 ぜひフランスのイイところを沢山教えてください!
@Dokikatsu
@Dokikatsu 2 жыл бұрын
玄徳さんから見たリアルなフランスの感想がとても新鮮でした😆 感じ方の違い、感じたことを前向きに見られる素敵さがとてもいいですね
@user-tz4yn8ug5y
@user-tz4yn8ug5y 2 жыл бұрын
友好的なフランス人は多いと思います。 私はスキー好きで良く白馬に通っていましたが、ワーホリのフランス人達とゲレンデで仲良くなり 滞在中ずっと待ち合わせしては一緒に滑り 夜は他国のワーホリの方も交えてお酒を酌み交わして楽しかったです。 オーストラリア、カナダ、ニュージーランド の人達も明るく友好的なのですがフランス人は特に親しみやすいと感じました。 自分も風が合うのだと思います。 楽しい思い出です。 なんか心地良いんですよね。
@tumiwada2925
@tumiwada2925 2 жыл бұрын
ゲンくんの考えが素晴らしい
@user-nh4sr4lc3z
@user-nh4sr4lc3z 2 жыл бұрын
フランスに行きました。感じたことはフランスの人はとても親切でしたね。営業時間過ぎてレストランにいてしまって、謝っても全然いいよって言ってもらえたし。自分が日本人だから?と感じました。文化的に非常に尊敬し合える感じがするんですよね。なので、フランスはとても好きです。
@kaorush
@kaorush 2 жыл бұрын
以前ルーブル美術館に行ったとき、美術館自体の広さに度肝を抜かれました! 全てをじっくり見て回るには一週間くらい必要だと感じました。 町並みの美しさといい、フランス人の美術へのこだわりは凄まじいと思いました😊
@antichina100
@antichina100 2 жыл бұрын
最新のフランス情報が、日本人に温かな事にびっくりでした。どうも有難うございます。
@user-kj1bu8wk8t
@user-kj1bu8wk8t 2 жыл бұрын
ボンソワール動画を見ていると、フランスに興味が湧いてくるのでもっとフランスを知りたくなりますね。あと、二人が暮らしている、普通の近所のフランスの風景も見たいと思いました。
@pinopino0910
@pinopino0910 2 жыл бұрын
玄徳さんがフランスに馴染んでる様子が伝わりました😃 語学もバリバリレベルアップして下さいね⤴️ 応援してます👍🏻
@Kinoshita2023tw
@Kinoshita2023tw Жыл бұрын
玄徳とアマは素敵。自然でいい。どちらも住んでいる人を大切にしている。良い文化を吸収している。ワンステップ、ツウステップ、スッリーステップ。大きな宝を見つけそう。二人を応援します。
@usagi7011
@usagi7011 2 жыл бұрын
ゲントク君がめっちゃ喋ってて すご〜く面白かった!! その国の良い所だけ見て勉強したい って名言‼️ どの国でも田舎でも 好きな所もあれば困る事も必ずある 良いなと思える面だけ見て 取り入れれば最高の経験が出来るよね 柔軟性とか耐性を備えた人が強い!! あと、🇫🇷のレストランは 人と会話しに行く所って その通りだなぁと ナットクゲントク🤣🤣🤣 単に食べる所じゃなくて 人と交流して幸せになる所❣️ アマちゃんもゲヌ君も 若見えするから 人生お得🉐かな💞 ❣️🐰🌸 今日も楽しいお話ありがとう🍀
@user-fs1en1ym5p
@user-fs1en1ym5p 2 жыл бұрын
いつも動画を楽しく見ております 私は兵庫県のド田舎に住んでますが 10年前位から向かいの古民家を買って住んでるフランス人の主人と日本人の奥さんが居ますが そのフランス人の方がめっちゃフレンドリーですよ たまにフランスから送ってもらった食材で料理したものを頂きますが凄く美味しいです
@user-gn1mi3ur9h
@user-gn1mi3ur9h 2 жыл бұрын
よく海外の人が自国下げ、日本上げのコメントを見ていたので、日本人目線からのフランスの良いところを教えてくれた今回の動画にはとても好感がもてました。 5年前くらいにパリに観光で行って地下鉄に乗り、改札を出ようとしたところ、改札の先にマシンガンを持った軍隊の人が3人ぐらい並んでいて、とーってもビックリして怖かったです! フランスの人は切符を買わないで乗り降りする人が多いらしく(改札はのり越えちゃう)、時々そういうズルをする人に対して警告というか、脅し(?)のつもりでそういうのやるみたいなんでしょうけど。 でもマシンガン持った軍服着た人なんて、日本じゃまず見ないんで、すごく焦りました! 思わず服のポケットやらバッグの中やら切符を探しましたもん。 無かったらどうしよう!殺される!とか思いました。(笑) 切符あったから良かったけど。 今回の動画を見て、日本人、フランスに行ってもいいんだなって思いました。またフランスに行きたいです。
@user-qm1sf4iy5o
@user-qm1sf4iy5o 2 жыл бұрын
初めて玄徳さんがお話してるのを聞いたんですけど、アマンディーヌさんとイントネーションとか話し方が一緒で夫婦だ🤭🥰って思いました!お似合いです!!
@kaz.y.2967
@kaz.y.2967 2 жыл бұрын
ゲントクさんの話、面白かった。夏の時も驚いたけど、冬だと夜ばかり、というのも驚き。日本ではサマータイム定着しない理由はそこかって目から鱗でした。
@tsuyoshinamba3264
@tsuyoshinamba3264 2 жыл бұрын
「そんなに飛び級したんですか?」というエピソードが一番面白かった(^_^)
@user-mj9wr2le9i
@user-mj9wr2le9i 2 жыл бұрын
ほんと彼女は可愛いね...なんかね、日本人風の可愛らしさだよねぇ。 可愛らしさならフランス人の中でもトップクラスかもね。 マジ天使みたい!! 旦那さんが羨ましいー!!
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️💕
@airriel
@airriel 2 жыл бұрын
先人達の努力のおかげで日本人に対しては優しいんだろうね。我々はそれに慢心することなく引き続き尊敬の念を集める存在にならねば
@geckosurface
@geckosurface Жыл бұрын
「よい一日を」って素敵な言葉だと思いますよ。
@takachan776
@takachan776 2 жыл бұрын
フランスの方々は、なんで日本を好きになってくれてるのかなあ?アニメや漫画の影響もあるのかな。ジャパンエキスポも動員数が凄いしね。日本人としては、フランスって好きって言うよりも憧れって感じかな。街並みが美しく、街行く人はみんなお洒落で、文化も華やかな感じ。ゲントク君は、真面目だし良い奴だよね。で、一生懸命フランスに溶け込もうと努力してる。頑張ってね!
@user-qw5hl9vx7h
@user-qw5hl9vx7h 2 жыл бұрын
多分ベルサイユのばら フランス革命の話しだし、フランスでも宝塚歌劇団は有名ですしね
@ena4061
@ena4061 2 жыл бұрын
日本人への対応が良いのは、私達の先達や外交官の方々が築き上げて来た努力と信頼ですね♪ 私もフランスで仕事がある時はかなり話しかけられてましたね 私はオシャレ髭してる方好きですけどねw
@user-it9yk9qu5l
@user-it9yk9qu5l 2 жыл бұрын
2人とも仲が良くて、幸せそう❤ 楽しくなりました😆
@KK-bb3wf
@KK-bb3wf 2 жыл бұрын
今日パリに日本から無事到着しました… 着いたばかりなのにこの動画で話してることを既に実感しています😅
@tsuzu2316
@tsuzu2316 2 жыл бұрын
その国のいいところを探す姿勢、とっても良いですね! 自分はアメリカに来てから文化の差による嫌なところばかり目について文句ばっかり言ってました。いいところを見るべきっていうところに気づくまで1年はかかったので素晴らしいと思います。 アメリカも長距離列車は改札がなくて、車内で切符を確認するので、面倒な点とか、ゆっくりできない点はとても共感できましたw
@Marhava2023
@Marhava2023 2 жыл бұрын
「へぇー」って思うことしきりです。冬の日照時間が、そこまで少ないこと、驚きです。 逆に夏にはそれが長いから、全体的にはバランスがとれているのかな。
@aki5389
@aki5389 2 жыл бұрын
日本の鉄道では、乗客は色んな状況の人(お葬式に向かっていたりする方もいる)のでプラスの一言を付けないって聞いたことがあります☺️ そういう日本も「素敵な1日を」っていうフランスの文化もどちらも素敵ですね✨
@taktaktak36
@taktaktak36 2 жыл бұрын
ゲントクくんが珍しく良く喋ってくれたので、人となりが良く分かりました。これからの動画がますます楽しみになりました❗️
@shimata-1982
@shimata-1982 2 жыл бұрын
やっぱり2人とも実年齢より若く見えるよねぇ
@user-yq6up7hi5o
@user-yq6up7hi5o 2 жыл бұрын
海外には行ったことないから 動画みてフランスを感じてますよ😃
@user-zm8kc1ul6m
@user-zm8kc1ul6m 2 жыл бұрын
玄徳さんのお話面白かったです もう少しフランスへの理解が深まったらべべちゃんと玄徳さんの日仏の違いについての対談も見てみたいです それにしてもやっぱりアマちゃんフランス人から見ても童顔なんだ😆
@user-em6zp3iv1w
@user-em6zp3iv1w Жыл бұрын
30年前にオランダに赴任して2年住んだ時は、ホント、色々カルチャーショック感じたけど、直ぐに馴染んだよ。 ゲントク君が言っていたように、悪いところや嫌なところを見るのではなくて、その国の良いところを見ていけば良いんだと思う。 フランスは車でもバイクでも旅したけど、また行きたいなぁ (^^)
@user-pb6wu3ti9u
@user-pb6wu3ti9u 2 жыл бұрын
今回も楽しかったです。玄徳さんの話を聞いて、やっぱりフランスに住まないと気が付かないことがあると思いました。フランス人は自分の国の文化に誇りを持っていて、外国人には少し取っ付きにくいイメージを持っていました。でも、フランス人は思った以上にフレンドリーなんだと感じました。実際のフランス人は、ぼくのイメージとしてのイタリア人に似ているのかなあと思います。  日本の店員さんがお客にあまり話しかけない主な理由は、日本では仕事中、仕事と関係ない話をあまりするべきではないとみんなが思っているからだと思います。また、お客の立場でも、店員から話しかけられると、かえってうっとおしく感じる時があるので、特に不満は感じていません。
@user-kf4fu5jo9n
@user-kf4fu5jo9n 2 жыл бұрын
不思議なくらい親日な方が多いんですね〜アニメと漫画のおかげかなぁ??でも、日本好きな人多くて嬉しい(>ω
@yokoyokotyan
@yokoyokotyan 2 жыл бұрын
19世紀のジャポニスムが流行った頃からフランスは日本の文化に好印象を持ってくれてるイメージですね 何故この遠い島国にそんなに好意を持ってくれるのか昔から謎でした
@user-kd9lk3nl1h
@user-kd9lk3nl1h 2 жыл бұрын
日本も同じ様に、フランスも「地域によるのかな…??」と思いました!! きっと2人の地域は とても良い所なんですね🤗🤗🤗
@user-ps3lc9er9j
@user-ps3lc9er9j 2 жыл бұрын
パリの普通のパンやさんのクロワッサン🥐の味に感動した🎵
@user-fg1dj6fp7j
@user-fg1dj6fp7j 2 жыл бұрын
おおお、旦那様のお話、聞きたかった! 面白い!!
@momom2964
@momom2964 11 ай бұрын
レストランのくだりは、知らなかったです。ただ、確かにレストランにいる人は客同士もよくしゃべりますよねー。 やはり、食事に会話がセットなのかな。
@user-yf1ez2dx1h
@user-yf1ez2dx1h 2 жыл бұрын
30年ほど前にフランスに行ったことが有りますが その頃は本当に素敵な国でフランス人形みたいな白人さんばかりで 日本のファッション雑誌には絶対にフランスのパリジェンヌのファッションコーナーがあって 皆ファッション雑誌のモデルさんみたいな人ばかりだったように思いました。 昔は日本にとってフランスは憧れの国でした。(カトリーヌ·ドヌーブ、ソフィーマルソー、イザベル·アジャーニ等々、憧れの人ばかりがいました。)(エマニエル夫人とかも有名でした) あれから随分年月が経ったので変わってしまったのでしょうね
@Ken-ed7zt
@Ken-ed7zt 2 жыл бұрын
玄徳さんの言われる 「bonappétit 」 それに「bonjour」「aurevor」「pardon」は旅行中でもよく聞こえて来ました。日本よりも習慣化されてる様にも思えます。ホテルのエレベーター乗る時も「bonjour」,日本では言われない 「bonappétit」にはほっこりさせられます。
@COSF101
@COSF101 2 жыл бұрын
私も以前パリ東駅から列車に載った時、パリ離れてしばらく経っても外が真っ暗。空が白んできたと思ったらすごい濃い霧。 2月の真冬でした。朝8時頃で外が暗かった。あれはショックでしたね。
@izabellajimi2636
@izabellajimi2636 2 жыл бұрын
僕は昔パリで半年くらい暮らしてた時のカルチャーショックは「おっさんやお爺さんの目つきが鋭く、威厳があってカッコいい」「レストランの店員さんが口の端だけ上げてニコっとする」「建物が荘厳でちょっと怖い」とかだったな
@user-df8rr7zw9y
@user-df8rr7zw9y 2 жыл бұрын
アマンディーヌさんは若く見られますね。 二人の動画見るまで、正直あまり、フランスには関心は無かったけど今は興味が湧いて来ました。
@user-ir3yx1zu1x
@user-ir3yx1zu1x Жыл бұрын
日本人のゲントクさんが説明すると納得感ありますね。フランスに興味湧きました。
@NIPPONDANJI01
@NIPPONDANJI01 2 жыл бұрын
若いと" 適応力 "があるから良いなぁ。 ある程度年を重ねると、変えられない所が出てしまうので、居心地が悪くなってしまう。😣
@vega_1990
@vega_1990 2 жыл бұрын
お二人とも 高校生に見えて 羨ましい🤭
@w7699
@w7699 2 жыл бұрын
新鮮で初めて知ることも多くて面白いな〜と思った!2人の会話も素敵! アマさんが若く見えるのはもしかしたら日本の文化になじみすぎて表情とか雰囲気が日本っぽいからなのかな?なんてふと思いました
@user-zs8gx5vk7d
@user-zs8gx5vk7d 2 жыл бұрын
玄徳さんの実体験を聞けてうれしい😊 カルチャーショックも楽しめれば最高ですね。 私も絶対、フランス行きたい。
@uku3603
@uku3603 Жыл бұрын
フランス🇫🇷は、古い建物を良い感じで残していて、風情があり、非常に美しい✨思いました❤️
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 2 жыл бұрын
フランスと日本の違いをお互いに、遠慮なく話せるのはいいですね。
@KM-iu3ld
@KM-iu3ld 2 жыл бұрын
凄く良い具体的経験談です、参考になります👍 そうそう、フランスで電車の切符買って乗った時、改札口での切符確認が無く困惑しました🥴、結局乗車後確認されましたけど。 でも、アメリカの路面電車に乗車した時は、車掌の替わりに突然警察官👮が乗り込んできて切符の確認をしていました、時々抜き打ちで確認するようです😳 日本の新幹線や指定席は切符確認がありますよね、しかも改札口での確認まで有る🤔
@shibainucyan
@shibainucyan 2 жыл бұрын
このシリーズ続けて欲しいなぁ。
@user-zm5jz4vm5p
@user-zm5jz4vm5p 2 жыл бұрын
本当に仲良しだね、うらやましい。
@mocochan
@mocochan 2 жыл бұрын
そういえば、東京の国際的なホテルが今回の入国禁止で凄いダメージですって予約表見せてたけど、2022年1月の予約が殆どフランスからで意外だった。訪日外国人、フランス人多いんだなと思ったら、ゲンさん現地でも色々話しかけられるんだね。
@user-im1cv3fs6p
@user-im1cv3fs6p 2 жыл бұрын
2人共、童顔じゃん‼️🤗🤗
@user-po6ke2mt2o
@user-po6ke2mt2o Жыл бұрын
物凄く興味深い!この動画最高❗️
@user-kj3gy9em1m
@user-kj3gy9em1m 2 жыл бұрын
フランスの文化を知ることができて、スゴく面白いね。これからもフランスの面白いことや、素晴らしい文化を教えてほしいな😃
@user-kh9qn3ws6g
@user-kh9qn3ws6g 2 жыл бұрын
ふたりともカワイイ💓
@fundnn5074
@fundnn5074 2 жыл бұрын
大変面白い動画でした。10万人登録もうすぐですね💛
@user-gi3cw2iy5f
@user-gi3cw2iy5f Жыл бұрын
サマータイムの問題があるんだろうね スイスは長く反対してたんだけど今は全ての欧州で導入したからね 最初に行った頃はフランス語以外喋れない人が多かったが最後に行った25年前は若い人が英語で話せるようになっていてコミュニケーションが楽になったね 変化が速いんだね
@user-vp7pk7op6r
@user-vp7pk7op6r 2 жыл бұрын
20年位前W杯でフランス行きました❗️ 凱旋門、モン・サン・ミッシェル、 普通の商店街…良い思い出です。 カルチャーショック… 地下鉄?乗るとき切符で通れなくもう一度買ったことと、一緒に行った人がスリにあったこと!! それと、商店街歩いてたら、店員が自分の着てたTシャツ頂戴ってなって店の商品袋破いて、交換しました。 一週間でしたが、良い思い出が多かったです😆
@user-ru1gx1lh5k
@user-ru1gx1lh5k 2 жыл бұрын
ポジティブな玄徳さんナイス!!若い2人を見てると元気をもらえます!
@koike6690
@koike6690 2 жыл бұрын
フランスに、行ってみたく成りました😀
@user-eb3wk4oe6u
@user-eb3wk4oe6u 2 жыл бұрын
ためになる、動画をありがとう
@96dc2r
@96dc2r 2 жыл бұрын
あー、フランスと日本との違い、よくわかります。フランス人って、基本親切な人が多いと感じました。 鉄道はコンポステが面倒くさいと感じたことも思い出しました。 車でパリで道に迷ったとき、地図買って済ませようと思ったら、行き方を紙に書いて説明してくれて結局地図売ってくれなかった店員さんもいましたww アメリカの方がドライというか、英語が片言だと「何言ってるかわからない」と聞く耳持たれない(実体験)というか。 これらを感じることができているのは、それだけ充実した生活がおくれているのでしょうね。
@user-er2cs3bs6x
@user-er2cs3bs6x 2 жыл бұрын
フランスで体験した違いを知れて面白かった~😆🎶
@user-lw8jj2gu5g
@user-lw8jj2gu5g Жыл бұрын
昔と違って日本の事に興味を持ってくれてるフランス人が多い。日本文化がかなり浸透してるってことですね。アニメ、漫画そして柔道などは国際大会がフランスで開催される事が多いですね。1年前のオリンピック柔道団体で金を取りましたね。アマさんのご両親を筆頭に日本に興味を抱いてくれるフランス人が増えていることが玄徳さんを通じて知ることができました。玄徳さんありがとう。
@mondatamotsu
@mondatamotsu 2 жыл бұрын
海外へはバケーションでのみ行っただけ。ゆっくり現地の人と会話した事もありません。 観光地はふつーに日本語通じるし W 今日も仲良いお2人❣️これからも頑張って👍応援しています📣
@hiyashichuuka
@hiyashichuuka 2 жыл бұрын
玄さんフランスに馴染んだようだしアマさんの逆パターン「フランス最高、もう日本に帰りたくない」動画やって欲しいですね。そしていろいろ挑戦して欲しい。巨大エスカルゴ食べ放題とか。
@KM-sz4ec
@KM-sz4ec 2 жыл бұрын
皆んながお互いのいいところを認め合えば平和になるのにね〜 私は昔、アルルの街ですれ違いざまに中国人のテーマ曲を歌われました 現地で買った服を着て浮かれて歩いていたので、急にテンションが下がりました 今はそんな事はないんですね
@nom.cruise
@nom.cruise 2 жыл бұрын
僕もアメリカが大好きで、そのアメリカのorigin 原点がヨーロッパだと思うとそれが気になってパリのレストランで働きました。 確かに玄徳さんのアメリカも好きだけどフランスも好きという気持ちよくわかります。 文化の違いはたくさんありますね! ビックリしたことの一つにカフェで財布を忘れた時。 隣の席の方が気づいて「財布忘れてるよ!!」って声かけてくれたこと。 日本だったら手渡しで「いま忘れてましたよ」って届けてくれたりしますね。 その時教わったのが、直接手で触れると盗んだあとだと嫌疑をかけられるからでした。 同じ親切心なんですけど、場所や文化が違うとこうも親切からの行動が真逆ですね!
@SILVIA-yb4cu
@SILVIA-yb4cu 2 жыл бұрын
これまでのフランスに対する私の思い込み ①人種差別 ②自己中心的 ③戦争に弱い ④革命で階級は無くなったはずなのに新しい階級社会 ⑤化学も先進国だが偉大な農業国 ⑥ファッション、デザインの先進性  アマちゃんの動画はフランスの様々な魅力を教えてくれるとともに、私の固定観念を打ち破ってくれます。今日はゲンちゃんを通して。 ありがとう。
@winkseed1018
@winkseed1018 2 жыл бұрын
こんばんは 海外旅行行った事無い から フランス行って見たいですね 日本人に 優しいのなら 良いですね
@ichiromorii2399
@ichiromorii2399 2 жыл бұрын
柔軟剤なしで洗濯したGパンはいたらカチカチで擦り傷できました。1985年ころかな。日本の軟水に感謝しました。
@user-qf3uq3jc6v
@user-qf3uq3jc6v 2 жыл бұрын
十数年前に出張でフランスに行った時、2ユーロ持って切符を買おうとしたら、カードを要求された。 で、カードを出した後、相手が切符とカードを出した時に「ありがとう」って言ってきた。 そこかーーーと思ったよ。 買い物で荷物がこぼれ落ちた人がいて、普通に拾って渡したら「ありがとう」って、なんで日本人とわかったのだろうとは思ったよ。 普通に日本語を言ってくれる人がいてて驚いた記憶があります。
@ehkomerlo4505
@ehkomerlo4505 2 жыл бұрын
運転手さんの「よい1日を」の挨拶の気持ちは、日本では「どうもありがとうございました。お気をつけて」という時の気持ちと同じなんでしょうね。昔の日本人も、フランス人のようにもっと気軽に話してたかもしれませんね。次の動画楽しみです。
@mamakitarou8477
@mamakitarou8477 2 жыл бұрын
フランス🇫🇷に対してのイメージは私の中では古いのかもしれません。フランス人はフランス語しか話さないとか、世界で一番プライドが高いとか、日本人がカフェに行くと外のテーブルではなく店内の端っこに案内されたりとか…あとブランドショップのレジをなかなかしてくれなくて凄く待たされて…その理由が奥で休憩してたらしいのです。こんな感じの先入観だったので、この動画を見て少しビックリしてしまいました❗️このチャンネルのお陰でフランスに対しての認識が少しずつ良くなってきたかも…(^^)💚 でも…Mr.ビーンもフランス人を揶揄してる動画があって🤭…ちょっと面白いんだけど🤣最近は違ってきてるのかもですね❣️
@user-el8vv8jm5n
@user-el8vv8jm5n 2 жыл бұрын
1個目は白夜と極夜の話か・・・
@user-dk6zd2so7s
@user-dk6zd2so7s 2 жыл бұрын
メキシコ在住ですが、フランスも普通の会話プラスアルファのお喋り文化があるなんて驚きました。 こちらは初対面だろうが何だろうがもはや無駄話メインみたいな絡み方なので笑 メキシコ人は日本人のイメージ通りの陽気&いい加減ですが、フランス人はなんか寡黙なイメージがありました。 親近感感じますね🇲🇽🇫🇷
@user-xz2eq3yr3m
@user-xz2eq3yr3m 2 жыл бұрын
サンフランシスコ行ったとき昼もクスリキメてる人たまに見かけたし匂いするし、夜の雰囲気もヤバすぎてこりゃ出歩けないなと肌で感じた。
@user-ih4ex4ym4o
@user-ih4ex4ym4o 2 жыл бұрын
現場のリアルな話は面白いですね!ニュースだと政治的な話が多く、フランスは強権とデモとスリの話ばっかり少し怖いイメージがあった。
@amurakami1962
@amurakami1962 2 жыл бұрын
夏冬の感覚差は、緯度の差と、時間帯設定の差ですかね。日本でも北端から南端に移動すると、 その差は、大きいです。タイムゾーンの設定が、日本と大きく違うのかも、知れません。 興味深い内容ばかりでした。ありがとうございました。
@gochan4280
@gochan4280 2 жыл бұрын
玄徳さんがメインの動画は珍しいですが、特に今回の動画はとても参考になりました!こちらのチャンネルのテーマとして仕方がないかもしれませんが、日本のことをあまりにもよく言ってもらえる半面、フランスはいまいちみたいに感じることもありました。でも、玄徳さんのお話で、フランスの素敵なところを再確認できました!日本のことが大好きな人が多く、実際は差別が少ないなど、現地にいる玄徳さんの話だから説得力がありますね。そして、実年齢より若く見られることは、やっぱり最終的に得だと思いますよ!
@gyokuhaichizou5749
@gyokuhaichizou5749 2 жыл бұрын
動画でお二人が並ぶと高校生カップルに見えなくもないです。若く見えるというのは外国ではほめ言葉にならないことが多いのかな。未熟と思われたりで。 若者が多い話、日本人にフレンドリーな話、日の短さ、フランス語の話、改札の話など、全て興味深かったです。いいところを拾うって大事ですね。
@user-eh3pi4fh2g
@user-eh3pi4fh2g 2 жыл бұрын
今の日本文化を尊重して世界に広げてくれたのがフランス人と思っています。なんせ15年前まではさる真似、イエローモンキなど言われたりして紳士に向き合ってくれる国があまりなかったのは事実です。フランスという世界大国が取り上げてくれたから今の日本があると言ってもいいくらいです。ありがとう、フランスの方々。
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 2 жыл бұрын
There are lots of unbelievable prospects that makes a life interesting. I guess Mr Gentoku was fascinated with it when living in France.
@tomivoyager5800
@tomivoyager5800 2 жыл бұрын
Bonjour🖐️Amaちゃんやゲンちゃんは若いから知らないだろうけど、日本も昔は近所やお店ではかなりしゃべってたよ。家の近所だとお母さんやお父さんが3~4人いるみたいで、怒られたりプレゼントもらったりって事もあったんだよ😄今は相手の事を気にしすぎて、人に関わらなくなったかな🤔良い事もあり悪い事も有るよね。私も中学の時はおじさんみたいに言われたけど、今は見た目の年齢を通り越して若く見られます😊A bientot🖐️
@user-si6vh7wv4s
@user-si6vh7wv4s 2 жыл бұрын
聞いてビックリのフランス🇫🇷時間👀❣️そーだったんですね🧐
@NINJAPAN4649
@NINJAPAN4649 2 жыл бұрын
やっぱりアメリカに住んでたことありますが、あのチップ制が本当にめんどくさかったw
@hodagiri2tube
@hodagiri2tube 2 жыл бұрын
日本の田舎でも無人駅で改札ないところはいっぱいあるよ!今でも車掌さんに定期見せてるし 自分はあまり人と話したくないからフランスは無理だな笑
@aaltokaru
@aaltokaru Жыл бұрын
フランスでカルチャーショックだったのはトイレの少なさと、街中に突如現れる宇宙船のような公衆トイレ!どうしてもどうしても流すボタンがみつからなくて、ごめんなさい...!とそのまま出ようとしたら、出てドアを閉めた途端にジャー。まさかそんな方式での自動洗浄とは!笑 今北欧住まいですがまたバゲット齧りにフランス遊びに行きたいです😊
@AMON-5150
@AMON-5150 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@anridoturuzu-rotorekku1268
@anridoturuzu-rotorekku1268 2 жыл бұрын
楽しく拝見しました。それにしても、髭生やしてるだけでかぶれ認定されるの嫌ですよね 笑。
@tt8330
@tt8330 2 жыл бұрын
フランスをもっと知りたくなる。動画でした。ゲントクさんの感じたフランスをまた教えてください。
@user-tf2sf4fl9o
@user-tf2sf4fl9o 2 жыл бұрын
10万人までもうちょい(゚∀゚)
@user-wr9dx8xu2g
@user-wr9dx8xu2g 2 жыл бұрын
フランスの親日ってそんなにすごいの? でも、今の日本人は隣国がろくなことをしないから、世界で間違われてとばっちりを受けるのではないかと心配している。 抗争の激しかった大陸のアジアと海に挟まれた島国であった日本とは長い歴史で培われた性格は全くの別人種だと思われる。 ヨーロッパの人は東アジアのことはあまり詳しくはないようですが、これからはそういう状況を変えられればなぁと思ってます。 自由民主主義をみんなで、盛り上げて、守っていきたいですね!
@beelzebuth4444
@beelzebuth4444 2 жыл бұрын
アマンディーヌ、玄徳、お疲れ様です🍵 私はフランスは行ったことないですが、そんなにカルチャーショックを受ける事はないと思ってますよぉ〜😀 普段から割とフランス映画を観てるので、気にしないと思ってますねぇ〜🤗 フランス人が親日になったきっかけは何かありますか❓ ミッテラン大統領が親日だったのは有名ですねぇ〜😌 玄徳が髭を伸ばした姿を見てみたいですよぉ〜😀
@bestrongbekind4800
@bestrongbekind4800 2 жыл бұрын
フランスに行ってカルチャーショックだったのはストライキが多い事です 初めてのフランス旅行でルーブル美術館に行ったのですが、 当日急にストライキが始まって、入り口に並んでるにも関わらず入れなくなり、 結局フランスを離れるまでオープンしませんでした マジか…入れずに帰るのかよ…と、滅茶苦茶がっかりしましたw
@user-ij6vu3iv7x
@user-ij6vu3iv7x 2 жыл бұрын
以前パリに旅行に行って印象的だったのは、夜の街の光(イルミネーション)が綺麗だったことと、香水のようないい香りがする所が多かった所です。ツアーで行きましたが、バスの中までいい香りがしました。
娘は日本に住んで何か変わった?母が3年ぶりに娘を見たら...
13:15
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 1,1 МЛН
日本に初めて来た日、一生忘れません。言葉を失いました
19:37
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 630 М.
Follow @karina-kola please 🙏🥺
00:21
Andrey Grechka
Рет қаралды 26 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 8 МЛН
【努力】旦那があまりにフランス語が上達しすぎて感動しました
12:22
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 303 М.
[Vlog Tokyo] Why do I prefer Japanese cafes to French ones.
10:19
Bebechan - 日本のフランス人
Рет қаралды 358 М.
フランスに帰りたくない理由
12:09
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 75 М.
【文化の違い】日本人義父に外国人と住んで驚いたことを聞いてみた
13:04
26 мая 2024 г.
0:18
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 1,9 МЛН
1❤️ #thankyou #shorts
0:23
こたせな (KOTATSU&SENA)
Рет қаралды 21 МЛН
Самый старый Сыр в мире!
0:21
КОЛЯДОВ
Рет қаралды 1,8 МЛН
Do you want to help the homeless?#viral #trending #dog #shorts
0:41