ボロ家まるごと【DIY】防竹堤を埋め戻し&家の脇の栗の木の抜根準備!!

  Рет қаралды 1,809

boroya-gurashi

boroya-gurashi

Күн бұрын

今回のボロ家は、邪魔な岩や石を埋めた防竹堤を埋めていきます。
悪天候が続き、中々作業が出来ないまま冬を迎えてしまいそうなので、入口側も防竹堤を作り岩や石を埋めて、土を被せました。
雨が多く、土がぐちゃぐちゃで作業が出来ない為、母の家の脇の栗の木を切りました。
よかったら観てください!!

Пікірлер: 5
@二ヶ浦
@二ヶ浦 Ай бұрын
頑張って下さい。私は畑側の竹林を2メートル位後方まで、高さ1メートル切りして抑制中です。 建物近くは最低50㎝以上掘って溝は残しておくほうが良いかも。放って置くと埋まってしまうけど地下茎が越境してきてもある程度気付きやすい。あくまでも、ある程度です。 でも今年はそれで5本退治しました。 家は車庫の後方が竹林なので、昨年、溝掘って車庫側1メートルは根を沢山掘り出しました、暑い日で大変でした。 溝から竹林側は、2メートル位後方まで、高さ1メートル切りして抑制中です。そのうち、あぜ板でも入れるかも知れません。
@boroya-gurashi
@boroya-gurashi Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 竹林で苦労されてる方 結構いるのですね! 一生付き合うつもりはないので ゆっくり対策していきたいです。 天気悪いし雪も降るので今年は出来そうにないですが…自分の土地なら竹林ごと伐採するのですが(笑)
@shark-wq8vt
@shark-wq8vt Ай бұрын
再生リストがあると助かります🙇‍♀️
@boroya-gurashi
@boroya-gurashi Ай бұрын
動画をご視聴頂きありがとうございます☺ 編集者です。 今回の動画を含め、竹の地下茎&家の脇を整備していく動画を再生リストでまとめました。 言われてみれば、全く気がきかず(^_^;)💧 ありがとうございました。
@shark-wq8vt
@shark-wq8vt Ай бұрын
@ ありがとうございます🙇‍♀️
Renovation#162 Renovation of an old Japanese house DIY summary
34:46
KENZDIY KYOTO
Рет қаралды 203 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
いろんな用途で使える竹のひしぎ
12:39
米山庭苑
Рет қаралды 316 М.
wood lathe // logs are reborn into valuable Rebirth
27:27
Woodturning 1982
Рет қаралды 24 М.
ポーラス炭は可能性を秘めている
19:15
チャンネルバンくん
Рет қаралды 46 М.
[Compilation] Renovated Double Height old Japanese akiya house
39:09
カジヤ 築200年古民家再生暮らし
Рет қаралды 1,4 МЛН
Life in the Mountain Village of Young People. Harsh winter
31:18
全ての木を枯らせる方法(軽作業、除草剤なし、低コスト) 山地酪農珠の牧
12:54
【珠ちゅーぶ】一生かけて山を牧場にする記録
Рет қаралды 691 М.