KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
神戸の原点を作った平清盛+源義経のチンギスハーン説をどう考えますか?(【YouTube限定】「第26回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
15:16
坂東武者の鑑・畠山重忠+「絵で学ぶ偉人たち」では重忠と義経それぞれの鵯越をさらに深掘り!(【YouTube限定】「第40回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
22:28
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
黄金の都ジパングのイメージに貢献した藤原秀衡+源義経がいなかったら源氏は源平合戦に勝っていたか?(【YouTube限定】「第39回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
Рет қаралды 110,706
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 338 М.
全国無料テレビ BS11
Күн бұрын
Пікірлер: 38
@ShoZoro-y1f
2 жыл бұрын
お二人のトークを聞いてるだけでも十分毎回楽しいです。
@uchida19176
2 жыл бұрын
大変申し訳ないけど、絵の先生がいなくなって本当に見やすくなりました。やはりお二人で進めるのがいいと思います。
@かずくん-t9s
2 жыл бұрын
中村先生がおられると、加来先生が大人しくなってしまいますしね笑 教えて加来先生のコーナーもありませんから、私も正直こっちの方が好きです
@user-boo972
2 жыл бұрын
なによりも奥州藤原氏はミイラが残っているのがすごいわ
@なないろ-d1m
Жыл бұрын
義経はなぜあんなに強かったのか、とても不思議です。
@satoshiwatanabe2840
2 жыл бұрын
確かに時代の節目節目にはその時代の要請する傑出した人物が現れるものですね。
@おじー-m5j
2 жыл бұрын
楽しみです😊
@aiviettrong4004
2 жыл бұрын
奥州に落ち延びた源義経を総大将に、奥州20万騎の軍勢を率いて鎌倉軍との戦を見てみたかった。
@義和菊池
2 жыл бұрын
勝てないだろう。ただ義経&秀ヒラが健在ならまず木曽義仲残党や佐竹秀義更に平家残党に早く声をかけるなり強く味方になるように促すだろう。後は天才戦術家義経の出番。攻めてくる鎌倉軍を撃退を何回か繰り返してるうちに厭戦ムードになると思う。秀ヒラが秘かに朝廷に手を回して和睦を強く勧めてもらう。後は頼朝が和睦に応じれば奥州は史実より10年位は守り抜けると思う。あとは頼朝の死ぬのを待つしかない。
@cancan5892
2 жыл бұрын
藤原秀衡が自ら率先して動かなかったことが、当時の政治情勢下では致命的で、奥州藤原氏の栄華を終わらせることになった、という指摘に大いに納得しました。2:20の真面目で良識ある人ほど自分の考えを相手もわかってくれると過信してしまうというのも、うなずけます。 他の方もおっしゃっていますが、以前のように質問コーナーが戻って来て、とても良かったです。特に、今回の質問は良質でした。 先週の17日の本編”偉人、素顔の履歴書”はアップされていないのでしょうか?毎週楽しみにしているので、残念です。
@ダトウアキシノ
2 жыл бұрын
藤原秀衡が義経を頼朝のもとへ行かせなかったら、東国の源氏、西国の平家、奥州の藤原氏で、三国鼎立状態になって平泉はもっと長く続いたでしょうね。
@einsfia
2 жыл бұрын
義経が居ようが居まいが平家は滅びるし、鎌倉は奥州を討ちにかかるよ 英雄の存在を課題に見積もりすぎ
@電卓-q4u
Жыл бұрын
@@einsfia 義経と頼朝の間のトラブルが無ければ鎌倉が奥州を攻める口実が無いでしょ。
@久岡敏郎-t5i
2 жыл бұрын
中西優里さんの 声は〜心に〜 染みますね〜 また、加来先生は 詳しい〜ですね〜
@atoippun
2 жыл бұрын
史実では目立たなかったけど、実績を遺した人がたくさんいる。悪役で描かれてるが実は立派な人だった。そんなアプローチが好きなとこですが、現代でもよくあることですよね。
@セネガルエチオピア
2 жыл бұрын
奥州藤原氏が滅んで伊達氏や南部氏が領地を与えられて、関東から入植してきた人も相当数いた。 奥州藤原氏が存続していれば街も人も今とは別の東北になっているね。
@mtravel7352
7 ай бұрын
この先生の解説なら面白い。全部この人にしてください
@bluemoon9772
10 ай бұрын
弁慶おらんかったのか!?小説のなかの人物、びっくりしましたね。😮
@sugar-ex2fx
2 жыл бұрын
16:33頃にテロップとしても出てくる 『義経と牛若丸が戦ったとされる「五条の橋」はまだ存在しない』ですが、 義経と牛若丸は同じ人物です。言い間違いはあると思いますが、 テロップを入れる段階で気がつかなかったのでしょうか?。
@이준상-c1e
7 ай бұрын
[藤原秀衡] 冷静沈着で豪放な人物として、登場するほとんどの作品で英傑な君主として描写されることが多い。 砂金産出や大陸(沿海州)との交易などで莫大な経済力を積み、京都の宇治·兵動院の鳳凰堂を真似て無量光院という大寺院を建てるなど、北方の地に王道が具現される楽土を再現しようと努めた。 経済力を基に、朝廷や平家政権とも友好的な関係を保ちながらも、源義経を隠して源氏とのつながりも築き、平家の没落後も頼朝との平和的な関係を築こうと努め、また頼朝に追われてきた義経を受け入れて、頼朝の襲撃に備えるなど、優れた政治的取り組みを示した。 義父の藤原基成はもともと仁の近臣で、後白河法皇の側近に親戚が多数存在し、義経の生母である常盤御前の再婚相手である一条長成もその一人であった。 彼の死からわずか2年で奥州藤原氏が滅亡し、奥州藤原氏の最全盛期を築いた人物と評価される 権時堂に祀られた秀衡 藤原秀衡の遺体は、先代奥州藤原氏当主と同様に三井として処理され、中尊寺権時堂の須弥壇の下に葬られた。 昭和25年3月に奥州藤原氏三代の美らに対する学術調査が行われたが[3]これまで、権時堂の西北(堂から見ると右側)が元平の段であり、西南(堂から見ると左側)が秀平の段とされていたのとは異なり、最終報告では元平と秀平の幼体が入れ替わっていることが判明した。 1994年(平成6年)7月の『中尊寺幽体学術調査最終報告』において、秀平の血液型はA型で身長は167cm(これは先代の当主たちよりも大きい)、大小の首に丸い顔をしていた。 よく発達した肩と胸に比べて腰の下は比較的体が小さかった。 肥満体質に虫歯も確認され、右側に半身不随を患っていた跡が見え、脳溢血ないしは脳全色で急逝したことが明らかになった。
@pontarou01
Жыл бұрын
木曾義仲は西方の戦線では負けてますからね。義経居なかったら平家は滅ぼせ無かったかも。
@HansSchmidt2006
2 жыл бұрын
大河ドラマ亀の前事件は、頼朝自身がそこまでやるかというくらい徹底的に焼き払って、驚いていましたね。
@井上真弥-w5o
2 жыл бұрын
相変わらず、フィクションと史実の違いを話すときは熱くなるな でも、加来先生はフィクションが嫌いというわけじゃない、史実と混同して、フィクションのものを史実だと言ってしまうことが許せないだけの人だ どうしても僕らは親しんだイメージの方を優先しちゃうけどね
@_rockforever
2 жыл бұрын
昭和ですけど、大勢集まるとマジで石投げ合って「合戦」してました。本能なのでしょうか。大きな怪我はなかったけど、今考えたらあり得ないね。
@ダトウアキシノ
2 жыл бұрын
安倍川の石合戦を人質時代の家康がどちらが勝つか見据えていたという逸話もありましたね
@松浦友也-n6i
9 ай бұрын
個人的に 秀衡役は高橋英樹の方がしっくりきてる。
@慎太郎-h3d
Ай бұрын
3代目で大きくなる。山口組の事も言うてるんだろう!
@john_andaman3498
2 жыл бұрын
大河を見ていれば清衡が悲しみの果てに平泉を築いたと分かる。 寺社建立を奨めて黄金楽土を極めたのが秀衡
@深縹-t1q
2 жыл бұрын
武蔵坊弁慶さんは一応、歴史書である吾妻鏡に名前だけ登場しているみたいです~ 吾妻鏡に名前も無い完全な創作上の人物となると、物語で義経さんに出生の秘密を告げる鎌田さんですかね~ 逆に実在の人物で存在感の薄い人物というと~ 例えば、義経さんの父親違いの弟である一条能成さんの存在ってあまり語られていませんが~ その実、義経さんが京都でウケが良かった理由に彼の宮廷での支えが大きかった気がします~ この一条能成さん、義経さんが木曽義仲さんを倒し上京すると再会を果たし、それ以来京都に疎い義経さんを兄弟としていろいろと助けてあげていたらしいのですが~ 義経さんが頼朝さんと仲違いすると、共に京都を追われてしまい自らの官位まで剥奪されてしまったそうです~ 義経さんが亡くなった後も不遇の時代は長く、頼朝さん、頼家さんが亡くなって三代将軍実朝さんとなるまで日陰の身は続きます~ なんとか19年越しに許されて政界に復帰すると、最期は苦労が実ったか念願だった従三位、公卿昇進を果たして、75才の人生を送ったそうです~
@チェキラッチョ
2 жыл бұрын
解説する偉人は毎回誰が選んでるんだろう? 人気のある戦国武将や三国志、あとはナポレオンとかやったら一気に伸びそうだけど、 知らない人とかを紹介してくれる所に、いゃ〜歴史番組だなぁって感じます😊(もちろんとてもいい意味で) 有名な人さもちろん見たいけど、 知らない人物も知るキッカケになって面白いです。 歴史に興味を持つキッカケをくれた番組。 今でも充分人気だと思うけど、 もっともっと人気出て欲しい^ ^ ps. 歴史に全く興味なかった彼女に勧めたらハマったらしく、KZbinに上がってるやつ全部見たと言ってました笑
@DJICHI-JPN
2 жыл бұрын
田中泯さんには松永弾正久秀を是非演じてほしい!
@秋山泰幸
2 жыл бұрын
田辺の方「弁慶の生誕地とされる一つ」すらいなかったていってたし‼️
@西岡真男
2 жыл бұрын
逆転を好むテヨンが好きそうな番組だね。 人は石垣人は城 石垣も積み上げる石次第。
15:16
神戸の原点を作った平清盛+源義経のチンギスハーン説をどう考えますか?(【YouTube限定】「第26回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 84 М.
22:28
坂東武者の鑑・畠山重忠+「絵で学ぶ偉人たち」では重忠と義経それぞれの鵯越をさらに深掘り!(【YouTube限定】「第40回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 90 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
1:11:09
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 追加利上げの影響は?米中AI戦争が本格化?2025年02月01日 FULL SHOW
JesusShortsStory
Рет қаралды 84
22:15
真田昌幸と上田城を徹底深掘り!【偉人・敗北からの教訓 in お城EXPO 】
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 4,4 М.
13:53
【櫻LIVE】第641回 - 高市早苗・衆議院議員 × 櫻井よしこ(プレビュー版)
言論テレビ
Рет қаралды 4,3 М.
24:24
御成敗式目を作った北条泰時+北条氏の時代が長く続いた理由は?(【YouTube限定】「第43回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 237 М.
38:13
【トランプ】ロシアに制裁圧力 ウクライナ停戦の行方は? ゲスト:平野高志(国営通信ウクルインフォルム編集者)小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)1月29日(水)BS11 インサイドOUT
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 29 М.
18:59
秀吉の弟・豊臣秀長の見どころ+藤堂高虎から見た、秀長の主君としての魅力とは?【YouTube限定】「第50回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 246 М.
16:01
鎌倉幕府の初代執権・北条時政+北条政子は本当はどんな女性像ですか?(【YouTube限定】「第29回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 109 М.
19:52
源頼朝が源氏の頭領になったのはウソが原因!?(源平合戦SP源氏と平氏)+教育に生涯をかけた吉田松陰 (【YouTube限定】「第12回偉人こぼれ噺」BS11偉人・素顔の履歴書加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 210 М.
17:44
戦国時代まで続く『畠山一族』のその後 #鎌倉殿の13人 #解説
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 92 М.
20:45
前線で武功をあげ出世した山内一豊の見どころ+関ヶ原の戦いで西軍が敗れた原因は北政所だった?(【YouTube限定】「第64回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 199 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН