ブレーキパッドの残量が少なすぎて危険レベル!

  Рет қаралды 58,475

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

Пікірлер: 62
@坂本譲-c1w
@坂本譲-c1w 4 күн бұрын
よくここまで使ってましたね! びっくりです。
@priris9177
@priris9177 3 ай бұрын
自分でパッド交換してまさにブーツ破りました。 先にこの動画見ておけばー
@TDMer_Tobu_Yo-kai
@TDMer_Tobu_Yo-kai Жыл бұрын
6:34あたりでブーツの左上のあたりがウニョ~ンって戻っていくの好き
@高橋勇二-v5r
@高橋勇二-v5r Жыл бұрын
お疲れさまです。 適切なメンテナンスをするのが最も出費を抑えられる、を体現した動画だと感じました。
@ぱーすースーパー
@ぱーすースーパー Жыл бұрын
おはようございます、今回の動画はいつも通りの見方をすれば『パッドが減って危ないから交換しましょう』で終わってしまう話ですが、実はこの問題の本質はそこではなく、 世の中に一定数存在する車に詳しくない方、メンテナンスに関心無い方達に車の見えない所で起きている異変にいち早く気付いてもらうにはどうしたらいいかという事だと思うんですよね。 それはこれからも森本さんを始め、 この森本整備記録の視聴者全員が真剣に 考えていかなければいけないことなんだなと 改めて実感した回でした
@WA600SW
@WA600SW Жыл бұрын
モリモトさんの作業を観に来ているので、たとえ代り映えしない作業でも全く問題有りません
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 Жыл бұрын
危機一髪のタイミングの交換でしたね。
@ttr6568
@ttr6568 Жыл бұрын
今の時期、雪の降る地域はスタッドレスタイヤへ交換するタイミングだし、そのついでに自分で確認するなり確認してもらうなりするのがいいかもしれませんね。
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 Жыл бұрын
以前、若気の至りでヤクオクにて格安で某400ccバイクを落札しましたら、パッドを使い果たし台座が減っていたことがございした。 怖いですねぇ。
@hiro825yc
@hiro825yc Жыл бұрын
日頃の活動お疲れ様です😊 作業しながらの撮影と編集は大変かと思いますが、どんな内容でも森本さんの動画は参考になりますね😊
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
ありがとうございます!
@marukogekun6089
@marukogekun6089 Жыл бұрын
モリモトさんの動画いつも楽しみにしています 良く拝見するので確かにブレーキパッドの交換は初めてではありませんが なんか見てるとクルマを大事にするっていいなと再認識出来ます 私のクルマは17年26万キロになりますが 特に調子悪くもなく、普通に走ります 26万キロまで来るのに、故障が無かった訳ではないですが やっぱり自動車屋さんにお世話になって現在も調子よく乗れているのは事実です モリモトさんが良く言われるようにメンテナンスが大切なんだと 実感しています これからも動画配信をよろしくお願いします🙇‍♀️
@柴田ひろ-y8n
@柴田ひろ-y8n Жыл бұрын
いつも動画を保守整備の参考にさせて頂いております。 ブレーキバッド、シムへは鳴き防止のグリース(プロテクター) / 概ね、ブレーキパッド購入時に同封されている物を利用し、スライドピンはゴムカバーが付くのでラバー耐熱グリースの使い分けしています。 ピストンとラバーブーツは綿棒にラバーグリスを塗り、汚れを吸着させなが清掃、最後に丸みを付けたプラスチックへらを使い、ピストンとラバーブーツの隙間へ少しグリスを塗り込みつつ、ピストンの錆び有無を目視点検しております。  DIY 自己責任とは言え保安安全制動装置ですから慎重に点検と不具合や疑問が見つかれば整備工場へ持ち込むようにしています。 ネジ締め忘れないか箇所数の点検マークシートを用い、最終ホイールを付けたときに昨今のホイール外れ事故のようなトラブル対策で、必ずトルクレンチで最終確認を入れています。 また100kmか次回給時を目安にホイールのネジ増し締め・緩み点検もしております。 今後とも素人のDIYに応用できる、知っておくべき動画を楽しみにしております。そして自分の知識を高めてcar lifeを楽しみたいです。
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ Жыл бұрын
お疲れ様でした。「パッドは半分から先は一気に消えるよ」と昔聞いたことがあります。本当にギリギリでしたね。AT車は特にブレーキ頼りですし、ドライバーの癖もありますし。何より無事で良かったです。今回も勉強になりました。ありがとうございました。
@MaShizuka-wl8tv
@MaShizuka-wl8tv Жыл бұрын
ブレーキパッドの残量があっても、錆びの浸食で剥がれいる場合がありますね。 分解整備中に錆びたブレーキパッドを落としたら剥がれました。
@rangerx520
@rangerx520 Жыл бұрын
ディスクローターもまあまあ減ってきていますね😅
@shunjisasaki7848
@shunjisasaki7848 Жыл бұрын
融雪剤を撒く地域ではローターの裏側が外周から腐食するので、ローターの交換頻度が高いです。
@激アツ太郎-x3w
@激アツ太郎-x3w Жыл бұрын
数時間前にこのチャンネルで5カ月前に公開された、パッドが無くなってローターを傷つけまくってたやつを見たところでした。
@MEICLICR
@MEICLICR Жыл бұрын
モリモトシンヤチャンネルは日常の業務の記録簿の様なチャンネルなので似たような整備でも少しの違いでもあれば意義ある動画のアップロードなので似てるとか気にせず注意喚起含めて動画のアップロード応援してます! 自動車の仕様が大変変わりゆくこの時代を生きる整備士さん応援してます!
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
ありがとうございます!
@南部鼻曲鮭
@南部鼻曲鮭 Жыл бұрын
雪降る地方は、スタッドレスに交換する時期ですから、交換ついでに、パッド、ブーツ、ガタつき確認すべきですね。
@cubsan
@cubsan Жыл бұрын
私も若い頃は1ミリ位まで使用した事がありましたが最近は安全の為5ミリ以下になったら自分で交換しています。
@ti6079
@ti6079 Жыл бұрын
外から見て問題ないと思ったら、スライドピン固着で裏はペラペラだったことがあるのでなるべく外しますね。
@須藤一郎-c2o
@須藤一郎-c2o Жыл бұрын
ブレーキパッドの点検は内側のパッドを 重点的にチェックしないと 摩耗してる時があるので注意が必要です メーカーのコミコミ 点検で 目視だけで チェックしないのが当たり前のようになっています そういうところが 重点項目です
@田中義和-v8g
@田中義和-v8g Жыл бұрын
ここまでしっかり使い切ったらパッドも本望でしょう
@shoichi..k
@shoichi..k Жыл бұрын
正に点検しないと気付かないですよね・・・ 私も先日、パッドの清掃ついでにスライドピンにグリスを付けようとしたら固着していました。 パッドの片減りも無かったので外見では分かりませんでした。
@菅原すばる
@菅原すばる Жыл бұрын
よくここまでブレーキパッドを使いましたね! いつブレーキローターを削ってもおかしくない状態でしたね! 片押しのキャリパーはブレーキピストン側の方がパッドの磨耗は早いです。
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ Жыл бұрын
なるほど!勉強になりました! ずっと疑問でしたので。ありがとうございました。
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 Жыл бұрын
ご無沙汰しております。自分の方の自家用車も先日、ディーラーにて定期点検を実施しました。今回の動画でもブレーキ関係は、本当に大事だというのを改めて知る機会だったと思います。
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t Жыл бұрын
社外品のスポーツパッドを使用していた前車の時は残り残量1/3程で交換しました。 熱が廻り硬くなって効きが落ちてくる感じがしたからです。
@icchy.
@icchy. Жыл бұрын
どんな車にも残量警告機能がついてるわけじゃないんですね
@ターミネーター-d6h
@ターミネーター-d6h Жыл бұрын
ブレーキパッドの点検は日頃から行った方が良いですね。🙇‍♂️🙏
@paisley6660
@paisley6660 Жыл бұрын
ここまで減るのに何年かかったのかわかりませんが、それまで全然点検してなかったということでしょうか。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
ウチで点検していない車なので過去は分からないです・・・
@ファングムーン
@ファングムーン Жыл бұрын
いい削型ですね😊ですが3〜4で交換勧めてます。自分は4.5〜5ですが。ピストン固着しますと面倒なので。 ちなみに、シール部分の空気を抜いてあげる感じですよねピストン側を軽く広げると溝にゴム部分が入ってるので、その部分を外すと空気が抜けていきます。😊
@kamehikoya5
@kamehikoya5 Жыл бұрын
パッドの土台も摩耗してパッドが片方無くなる事例もありますね
@IlIkeDIYchannel
@IlIkeDIYchannel Жыл бұрын
配信お疲れさまです😊 パッドの残量かなり減ってましたね😅💦 ブレーキセンサーがローターを削る前に点検を受けてオーナーさん良かったですね💦 作業も大変分かりやすく参考になりました😊 私事ですが先日ekワゴン(H82W)のブレーキ整備をしました。ピストンと反対側のパッドが異常な程片減りしていました。(残量が約1mm) 因みにピストン側は残量が約5mmでした。 スライドピンの固着が原因かと予想していましたが、スライドピンは拍子抜けする程綺麗でグリスも残っていました。内側パッドより外側パッドの方が極端に減る事例は結構有るんでしょうか⁉️ ekワゴンのパッドセンサーはシリンダー側にしか付いていないから、内側より外側が早く減ると最悪気付かずにディスクを痛めてしまうかもと感じました💦 (記録用に動画としてアップしてますのでよろしかったら御指南下さい)
@まささん-z4x
@まささん-z4x Жыл бұрын
ピストンの動きが悪くても片べりしますね。
@IlIkeDIYchannel
@IlIkeDIYchannel Жыл бұрын
​@@まささん-z4xアドバイス有り難うございます😊 なるほど❗️ピストンの動きが悪い時にも偏減りする事が有るんですね😅💦
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
キャリパーをオーバーホールしたほうが良いかもしれないです!
@IlIkeDIYchannel
@IlIkeDIYchannel Жыл бұрын
モリモトさん、こんばんは😊 お忙しい中、ご助言いただき有り難うございます💦 分解して状態を観察してみます😅OHキットは購入済みなのでご助言通り交換してみます🎵有り難うございました‼️
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f Жыл бұрын
パッド残量の1〜2mmは、パッド材質によっては 断熱材となっていたり、バックプレートとの接着を 良くするための材質になっていることがあります。 その部分は、最低限の性能しか無く、正常な効きは 期待できず、耐フェード性も低いです。 もうこれは「少ない」と言うより「無い」ですね。
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito Жыл бұрын
新品のパッドってこんなに分厚いんだw 自分を擦り減らして頑張ってくれてるのねブレーキパッドちゃん。ちなみに私は普段からブレーキパッドが減りにくい運転を心掛けてます。
@梅太郎-l8t
@梅太郎-l8t Жыл бұрын
あそこまで減ってるのはブレーキの多用も考えられますね。 どういう使い方をしてるかだいたいわかります。
@ヒッキーハンドル
@ヒッキーハンドル Жыл бұрын
モリモトさん 嫌々、勉強になりますよ😊
@mutumi_JRE129
@mutumi_JRE129 Жыл бұрын
いくら過去の動画と同じ内容であれど危険であることには変わりはないと思いますので何度も同じ内容でやればいいのではないでしょうか?
@神風優-f1h
@神風優-f1h Жыл бұрын
ブレーキパッドは安いがローター側がすり減るのが気になります! なるべくエンブレ使って新車7年目10万キロでパッドが新品時より2.5ミリ減ってました!エンブレも無茶な使い方するとタイミングチェーンに負担かかりますので優しく使ってます!
@satoteruhisa
@satoteruhisa Жыл бұрын
Facebook の映画ドラマ部という所の投稿に頻繁に森本さんの動画が掲載されていますが、それは許可したものですか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
そもそもFacebookやっていないので知らないです・・・w
@kazz1998
@kazz1998 Жыл бұрын
相当昔の話ですが、友人と京都旅行に行ったときにレンタカーを借りました。走り出して直ぐに途中でブレーキを踏む度に「ゴーッ」「ゴーッ」 😥 明らかにブレーキパッドの減りでした😅 営業所に戻って、車を替えてもらいましたが、レンタカー会社でも気がつくのは難しいんでしょうかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
定期点検していれば気付けます!
@kazz1998
@kazz1998 Жыл бұрын
@@morimotoshinyaそうですよね。 全国に営業所が有る大手のレンタカー会社だったのでビックリでした😅
@hiasai3279
@hiasai3279 Жыл бұрын
点検は重要ですね(^-^; モビリオのブレーキペダルストッパーが今日砕け散って、一度も交換してなかった事を思い出しました(^-^; せっかく森本さんが注意喚起をしてくれたので、ブレーキパッドについてもマイカー数台を点検しておこうと思います(^o^)
@atushihagiwara7117
@atushihagiwara7117 Жыл бұрын
キーキー鳴らなかったんですかね? 最近ブレーキの知識がついてきたので、タイヤ交換ついでにブレーキの点検してみました。 新車で買って10年たちますが車検の時もキャリパーぱかんと開いて残量確認する位で分解整備は やってなかったみたいです。 シムがもう錆っ錆でした。 グリスももうからっから状態でした。 そりゃ一昨年リアのブレーキ固着しますよね。 替えのシムを持ってなかったのでシムの錆を綺麗に落として、グリスアップして戻しました。 北海道なんで冬を越したらブレーキのメンテナンスは必要だなと思いました。 あと、格安車検も作業内容は値段相応なんだと思いました。 次の車検はちゃんと整備してくれる所にお願いしようと思いました。
@kv45538
@kv45538 Жыл бұрын
もっと早めに整備士から交換を提案されてそうな減り方ですね😂 9万キロ走った自分のワゴンRは何故かパットの減りが少なく無交換。使い方によって減りも違うのかな?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
ブレーキの使い方にも左右されますね!
@user-masa5568
@user-masa5568 Жыл бұрын
交換前の内側ブレーキバッドガイドの取り付けが上下逆で着いててパッドが減って教えるガリガリ異音が鳴らなくてスレスレの残量になってましたね!
@2460kiyosi
@2460kiyosi Жыл бұрын
今自分が乗っていたアコードリトラの時代にはブレーキパッドのシムに耳があってパッドが消耗し切る少し前にディスクと耳が接触してキーキーと耳障りな音を出すことで、パッドの消耗に気づく構造になっていました。 今回の動画ではシムにそのような耳が付いていませんでした。ということは音が出たらディスクとパッドのプレートが接触しているということですね。恐ろしや・・・・・ 今週末に愛車を冬タイヤに変えるので、その時にどうなっているのか見ておきましょう。 気づかせて下さって感謝です。
@bookue-s40
@bookue-s40 Жыл бұрын
俺のサンバーデアスS/Cの前パッドは社外の赤パッドに変えてから2万㌔位しか持ちません。 直ぐワーニングセンサーがギーギー鳴り出します。 新車乗り出し9万㌔からもう4回目の交換でした。やはり社外は駄目なんすかね?(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
キャリパーの不具合の可能性もありますね!
@bookue-s40
@bookue-s40 Жыл бұрын
@@morimotoshinyaさん 毎回ぬるま湯丸洗い(日清推奨)しスライダーはZOILグリス添付、Bフルード毎時交換でピストン&スライダーはその都度スムーズナンスがね。どーしたもんか…(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
結局リアブレーキの整備は分解しないが正解?
18:42
モリモトシンヤ
Рет қаралды 89 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Transforming A Stainless Steel Bolt Into A Fully Functioning Miniature Lathe Chuck
28:44
ホイールナットが緩まない!
12:11
モリモトシンヤ
Рет қаралды 198 М.
【危険】片側だけブレーキパッドの残量が無い!原因は?
12:59
【危険】ブレーキの故障は重大事故につながります!
21:54
モリモトシンヤ
Рет қаралды 794 М.
ハンドルがガタガタと振動するんですが・・・
13:42
モリモトシンヤ
Рет қаралды 110 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН