KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ギターレッスン【ギターの騒音問題について】苦情をいただかないために!!
25:18
ギターレッスン?【練習は毎日やる事が大切、という仕組み】
16:51
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Обзор матча Казахстан - Дания 3:2. Отборочный турнир ЕURO-2024
17:28
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
0:55
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
【才能ってなんだ】僕がうまくならないとか弱音を言わない理由
Рет қаралды 10,857
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 223 М.
瀧澤克成
Күн бұрын
Пікірлер: 47
@PAPAPA2007
Жыл бұрын
見積もりって表現がしっくりきました。 あと、「才能無いって言えるほどやりこんでない」も。
@listerkyte1703
3 жыл бұрын
「見積ができているか」という説明に納得しました。 広告には「短期間でマスター!」みたいな言葉が溢れてますからね。「技能が、そんなすぐに身に付くわけないでしょ」っていうことを最初からわかっていて、時間と労力をかける事を受け入れている瀧澤さんが凄いと思いました。なんていうか「覚悟が出来ている」という事が大事なんだと思います。それなのに私含め多くの人は「できればラクしたい」という方に逃げている・・・そういう人が「才能がない」とか「向いてない」とか言い出すんだろうなぁと。 ギターを始めて約1年。想定していたよりもまったく上達していませんが、何年でもかけるつもりで気長にやっていこうと思います。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 「すぐに出来る」とか「かんたんに出来る」っていうノウハウやセオリーってどうしても無くならなくて、やっぱりそこには「何か楽できる近道があるんじゃないか」っていう甘えがあると思うんですよね。そしていつの時代もそういう誘惑に負けてしまう人が多いから、どのジャンルにおいても「すぐ」「かんたん」「だれでも」みたいな書籍タイトルが尽きないのかなとも思います。ギターも楽しめる事がなによりも大事です!!あせらずコツコツ続けましょう!!
@mh.9665
3 жыл бұрын
めっちゃめちゃ大切な内容を動画にしてくれている、、 ボイトレは本当に自分の感覚と発声の睨めっこができるかが大事だなと思いました、、
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! うおおおっっほほほい!!そういってくれるとうれしすです!!
@inid86
3 жыл бұрын
久々にフーリートーク系! 待ってました!
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! え、うれしい!!そう言っていただけるとよろこび!!
@べべ-q7n
3 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。ダーツは気長に続けて3年でAフラになれました。 どれだけ好きになれるかだと思ってます。 好きになるとその事象についてたくさん考えるようになります。 もっとギター好きになります! ギターもダーツも気長に続けていきます!!
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! Aフラ羨ましい(笑)!!結局BとCCを行ったり来たりで、一緒にやっていた友人にメリメリ追い越され、楽しくなくなっちゃって飽きちゃいました。さほど好きになれなかったってのは一つの不向きだったんだろなぁと思います。べべさんはギターもダーツも是非楽しんでくださいね!!
@rabbitrush6168
3 жыл бұрын
はじめてコメントさせてもらいます。 瀧澤さんの仰ってることすごく理解できました。 若い頃にギターを買って練習していましたが、家庭の事情で長くギターから離れていました。 また当時は今のようにKZbinを見たり、インターネットすらあまり普及しておらず、どのように勉強していいのかもわからず、聴き漁っていた曲のスコアとギターだけが現代に残っていますww 少し時間に余裕ができ、今年の初めくらいからまたギター始めました。それから毎日当時のスコアを消化しています。 好き嫌いも大切ですし、向き不向きもあると思います。 私より若くて上手い方も沢山います。 かなり出遅れてて、横を見たら自分には才能がないんじゃないのかって思うことも沢山ありますが、それでも毎日楽しく練習できてます。 今ギターを楽しくやれてる環境に感謝しています。 そして瀧澤さんの様な方の言葉がすごい励みになります! ありがとうございます(^^)v
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! わー!!なんだか嬉しいアツいコメントありがとうございます!! やはり楽しく弾けるのが一番です!!!!うほほ!!
@たぺなしみ
3 жыл бұрын
こういう系の動画好きです!
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! そういっていただけるとうれしい!!!
@梅永ユウ
3 жыл бұрын
習得の速さは個人差があるのでそこの差が才能とか言われるイメージ 結果的に身に付ければ変わらない 比較しないことが大事ですね
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 以前、実家ぐらしの友達が「実家ぐらしというステータスも才能の一つ!!」と言っていたのを思い出しました。いかに時間を確保出来るか、その工夫に関しても才能という言葉は影響をしてきそうですね。
@Themp5kurz
3 жыл бұрын
習得の速さはどちらかというとセンスで、上限のことを才能と指すイメージだなー
@kenjijinke
3 жыл бұрын
イラレもフォトショも作品を作ることが成長への近道かなと思います。 ギターなら一曲をマスター。 アウトプットが全てなのかなと思います。
@佐藤ゆうき-d4e
Жыл бұрын
逆に滝澤さん絵とかすごい向いてそう👍 興味があったら始めてみてください😊
@風なみ
3 жыл бұрын
才能は開花させるもの センスは磨くもの
@三ツ矢サイダー-p6f
3 жыл бұрын
及川さん。。。
@Yukiya1122
3 жыл бұрын
「才能」って努力をしない凡人が使う便利な言い訳ってイメージかな。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! それはちょっとありますね(笑)。諦める言い訳とか、できない言い訳に最適なんですよね。
@強-p2f
3 жыл бұрын
自分はギター、音楽が1番むいてないと思います。 運動は得意で、割と直ぐに人並み以上に出来るようになっていました。 ギターはどれだけ練習してもなかなか上達しません。 だから、ずっと続けてるだと思います。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 僕は逆に運動がからっきしでしたね~(笑)。 でもうまく出来なくても楽しく続けることが一番です!!
@Rheophyte09
3 жыл бұрын
自分のモノにしたって実感を得るにはある程度まとまった訓練時間が必要で ゆっくりでもコツコツやり続ければそこに到達する事は可能なんだけど、 人の関心や趣向って日々変化していくものなので、スローすぎると自分のモノにする前に他の事に手を出しちゃうんだよね。 それを繰り返した結果、イロイロ手を出したのに何ひとつ自分のモノになってない=”才能がない”という状態になるのかなーと思います。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! すみません、前提を話してなかったですね。「才能がある=一つの物事を高度に極めた状態」ではなくて「才能がある=何かしらの物事を取り組む中で成長が出来る」という前提でした。ごめんなさい。 僕は個人的に興味がある物はなんでも手を出した方が良いと思うタイプですね。やってみないと好きかどうか、夢中になれるかどうかすらわからないですし、学校で色んな教科を勉強する事で「勉強の仕方そのもの」を習得する様に、考え方や取り組み方があらゆる物に通ずる、影響し合うと思うのです。なので僕は多趣味推奨派です!!「飽きて他の物に手を出してしまう=悪い事」になってしまうなら新しいチャレンジはもう出来ませんですし(笑)。
@kayomusic55
3 жыл бұрын
フリートーク大好きです❗️ 血へど吐きながら覚えるシリーズの教則本、瀧澤さんが作るってのはどーでしょー😻❓買います❗️ 血へど吐きながら覚えるギターとか(笑)!
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 根性で超えろ!!速弾き講座!!とかやりたいですね(笑)!!
@iio-toshiteru46
3 жыл бұрын
見積りという考え方は新鮮でした。自分はやってないか無限大に設定してますね。 サックスのオーバートーンが上手く出来ないのは、リードに加える圧力が強すぎるか弱すぎるかの場合が多いかと思います。本体からネックを取り外して吹いてみてG#かAの音程であれば適切な圧力であると記憶しています。同じセッティングで経験者に吹いてもらって比べてみると良いでしょう。 ネックでの練習は、適切な楽器の構え方やアンブシュアを理解・習得するのにかなり効果的です。 低次のオーバートーンやビブラートの練習も出来ます。 タンギングしないで思った通りのタイミングで発音するというのもサックス奏法には重要な技術ですので、メゾフォルテの感覚で「ふっ」と吹き込んだ時にアタックを伴わずに鳴るか、ごく弱い息を出して、徐々に息と圧力を強めたらどのタイミングで音になるかも確かめてみてください。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! わわ、色々とアドバイスありがとうございます!! コツコツ続けてますけれども、全然オーバートーン、コントロール出来ないですね(笑)。まぁ練習量が足らないんだろうなと思いながらコツコツやっております!!
@めぐみん-v2r
3 жыл бұрын
ギターを始めて1年の47歳😅 できない→数ヶ月後にできているをひたすら繰り返してきました。
@kt5269
3 жыл бұрын
やってみたけど出来ないの「やってみた」は少なくとも100時間はやらないと、いや、やってないじゃんと自分に言い聞かせる今日この頃です。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! ほんまにそれです、とりあえず100時間くらいやって考えるかって感じですよね!!
@dengentaro
3 жыл бұрын
血反吐吐きながらのイラストレーターには笑いました。(これ系って実はニーズがある気がします。一時期流行った某ギタリストの地獄のシリーズなんかがこの方向) 話の構成を考えてないとは思えないぐらい整理できていて(その点も笑いました)いい感じですね。 ・ダーツの話(改善点がわからい。。。これってだから先生って必要と言うこと?) ・htmlの話(テクニカル問題ではなく、直接の技術でない知見が必要なものもある。習得方法が全く見えない事例。) ・歌の話(これって実はダーツ話の先の話:客観性=先生?) と言うことで、実は、これは習い事は指導者に指摘してもらうが早いと言う結論かと思いました。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 血反吐シリーズ、僕が作っちゃおうかなって感じです(笑)。自分に必要なものが客観的に判断できない場合は、誰かにならうというのも大いにありですよね!!
@OBAQ003
3 жыл бұрын
なるほど、僕は何とかギターを弾けるようになりたい思いで32年が過ぎました。 何度挫折しかけたか分かりませんが、何とかしたい思いだけで続けました。 ただ確かにどこが悪くて弾けないのか分からない状態で、 闇雲にやってもそれは全くモチベーションにつながらず悩みました。 そういう場合は一人悩まず 第三者の意見を聞くとか打開する術を求めていくことが必要なのでしょうか?
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! そうですね、やり方がわからなくなったり、自分がどういう状態なのか迷ったら誰かに聞く、つまり習ったり教わったりするのも良いきっかけかと思いますよ!!
@OBAQ003
3 жыл бұрын
ありがとうございます。貪欲に模索していけることが大事ということですね!
@wan1-dog
3 жыл бұрын
いいね!を1284回押したいんですけどぉ、一回しか押せません。どーしたら良いですかぁ?
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! えーと、これから1284本くらい動画を見てください(笑)。
@宮本武蔵-z8f
3 жыл бұрын
滝澤さん、ダーツをちゃんと先生に習いましたか? 習えば上達できたと思いませんか?
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 教材を買いまくったり上手な友達に聞きまくったりはしましたけれど、レッスン的な物には行った事がなかったですね。でも習いに行ってもさほど変わらなかったと思います。自分なりの理由としては運動を通して「物を投げる」という動作を圧倒的にやって来なかったんですよ。バスケ、野球などの球技はもちろん、キャッチボールすらまともにやった事がありません。周りの上手な人に聞くと、以前バスケやってたとか、野球やってた人が多くて、そもそもの経験値が違うのかもなーとか思ってる内に飽きました(笑)。自分の中で「楽しめる」ってのが一つの圧倒的な才能だと思っているので、ダーツに関しては無かったかなぁと思っている次第です、はい。
@宮本武蔵-z8f
3 жыл бұрын
@@afterbeatguitar 返信ありがとうございます。滝澤さんはギターも我流ですか?流石に誰かに習ってますよね?
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
@@宮本武蔵-z8fギターも習ってないですよ~。基本的に人に教えてもらうのが苦手な体質なのです(笑)。
@宮本武蔵-z8f
3 жыл бұрын
@@afterbeatguitar 御返信ありがとうございます。ギターを我流で出来る人なんていたんですね、驚きです。
@natch2003tube
3 жыл бұрын
楽譜って音楽をやる上で7割しか書いてないと思うんです。 残り3割はリズムの構造を理解するとかフィーリングとか。あとグルーブといわれるものだとか。 普通は練習をして残り3割を掴むものなんですけど時々最初から3割を持ってる人に会うんですよね。 ギターはどう弾いた方がかっこいいとかリズムはどう刻んだ方がかっこいいとかを最初っから知ってる人みたいな感じです。 カッコいいものをゴールに見据えて練習する人は上達早いし技術が発展途上でもいい演奏する印象があります。 逆にそこをつかめないとベテランでもつまらない演奏になってしまうというか 長くやっていれば何れは気が付くと思うので才能って誰でもあるんだなと個人的には思います 長文乱文失礼しました。
@afterbeatguitar
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! それは音楽に限らず、勉強やスポーツにも言えますよね。本能的に「何をどうすればいいか」が感覚的にわかる人ってどのジャンルにもいる様な気がします。けれども面白いもので、そういう人がその道を極めるのかと思いきや、あまり楽しみを見いだせず辞めちゃう人も少なくない気がしますね~。
25:18
ギターレッスン【ギターの騒音問題について】苦情をいただかないために!!
瀧澤克成
Рет қаралды 67 М.
16:51
ギターレッスン?【練習は毎日やる事が大切、という仕組み】
瀧澤克成
Рет қаралды 6 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
17:28
Обзор матча Казахстан - Дания 3:2. Отборочный турнир ЕURO-2024
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 880 М.
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
15:33
ギターレッスン【僕が今までやらなかった事を後悔した練習】
瀧澤克成
Рет қаралды 61 М.
11:29
音楽講師の闇⁉こんな先生・音楽教室には習うな!
Chiba Tatsuya
Рет қаралды 19 М.
24:17
【あなたはどっち?】上手い人と下手な人の違い7選
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 155 М.
9:31
#16 起業する時に一番重要だったこと【りょーまの部屋Podcast】(転職/起業/SNS発信/アスリートのセカンドキャリア)
イチGOEN合同会社【こばやしりょーま】
Рет қаралды 40
22:46
ギターレッスン【僕がハイエンドギターを使わない理由】
瀧澤克成
Рет қаралды 71 М.
14:42
ギタリスト専用!!音楽理論基礎編 総まとめ!!
ゆっくりRocks!!ゆっくりギター解説
Рет қаралды 46 М.
12:53
【楽器演奏の悩み】いくら練習しても上達しない人の特徴4選
町井亜衣フルートチャンネル / Ai's Flute Channel
Рет қаралды 4,4 М.
13:55
【検証】350万円のビンテージギターと8,980円のギターを聴き比べしてみた
今西 勇仁
Рет қаралды 53 М.
7:13
新しいFuzzをゲットしました!!/VEMURAM SHANKS 2
AssH(アッシュ)ちゃんねる
Рет қаралды 44 М.
15:09
【楽器未経験でも(超)わかる音楽理論 Vol.4】トライアドってなんだ??
瀧澤克成
Рет қаралды 7 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН