【採れすぎ注意】オクラをミニバケツで水耕栽培したら170本収穫出来ました!最強の省スペース栽培の全貌を徹底解説

  Рет қаралды 859,721

mikanbouya1987 kitchin garden

mikanbouya1987 kitchin garden

Күн бұрын

#家庭菜園 #水耕栽培 #初心者 #バケツ栽培
夏の大人気野菜オクラを大量に収穫しました!場所が無くても畑が無くても小さなバケツと陽当たりが良い場所があればオクラはこんなに簡単に大量収穫できちゃうんです!この夏ネバネバしたい方は是非チェックしてくださいね!種まきから生育方法、収穫、実食まで細かく解説しております!また、お気に入りのレシピも公開していますので是非最後までみてくださいね!
この動画が1つのサンプルとして皆様の家庭菜園ライフに何かしらの参考になれば幸いです。
コメント・感想どしどしお待ちしております!全部返せるように頑張ります!w
防虫ネット作成動画↓
• 家庭菜園アイデア|DAISOグッズで防虫ネッ...
ーーーーーーーーー容器で使用したものーーーーーーーー
・ダイソー早生オクラJAN:4550480313016
・DAISO取手に雑巾が干せる蓋付きバケツ8L JAN:4549131987959
・DAISO水切りザル2重タイプJAN:4549131933567
・DAISOバーミキュライトJAN:4979909937242
・DAISO不織布シート
・DAISOアルミ保温シート
ーーーーーーー実際にこれ買って使ってますーーーーーー
www.amazon.co....
私のストアです!実際に使用してるアイテムを見ることが出来ます!
買うこともできまーす!!見ていってね!
売り切れ等、エラーがありましたら是非お申し付けください。
mikanbo-ya1987家庭菜園は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ーーーーーーーあたし楽天派なのという方にーーーーーー
room.rakuten.c...
こちらからも閲覧いただけます。
売り切れ等、エラーがありましたら是非お申し付けください。
ーーーーーみなさんの参考になれば嬉しいですーーーーー
このチャンネルでは『自分で食べる物を自分で採る』というのをテーマに家庭菜園に挑戦しています。自分の家で生産して消費する社会『家産家消』を目指しています!畑が無い!庭が狭いという方でも家庭菜園を楽しめるようなアイデア栽培を提案しています!主に水耕栽培やペットボトル栽培や、袋栽培、プランター栽培などを中心に動画にしております。公開頻度は少ないですが、一生使えるようなこだわった動画を作れるよう頑張っております!ちょっとでも皆様の菜園ライフの参考になれば嬉しいです!
コメント全部返してます!お気軽に絡んでくださいね!
ーーーーーーーみかんぼーやその他活動ーーーーーーーー
【みかんぼーやハンティング編】
/ @mikanbo-ya-hunting
【みかんぼーやTwitter】
mikanbo_ya1987
【みかんぼーやInstagram】
www.instagram....
【みかんぼーやtiktok】
www.tiktok.com...
ーーーーーーーお世話になっている素材ーーーーーーーー
効果音提供 オトロジック(otologic.jp)
BGM:BGMer
いらすとや
PAKUTASO
たべごと写真
GAHAG
youtuberの素材屋さん
みかんぼうやイラスト©️まよ(2代目)
©️あへりょう(3代目)
#野菜
#オクラ種まき
#オクラの育て方
#オクラ育成
#オクラ水耕栽培

Пікірлер: 559
@藤田惇也
@藤田惇也 10 ай бұрын
この人の動画を見ると今すぐ自分もやってみたくなる。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
本当ですかッッ?!嬉しいです〜‼️‼️みんなでやりましょ〜う💪💪💪
@松田英子-n4x
@松田英子-n4x 10 ай бұрын
私もそう思います!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
@@松田英子-n4x 嬉しすぎます😍😍😍
@浦ともよ
@浦ともよ 10 ай бұрын
❤❤❤😮😮😮​@@mikanbo-ya1987
@さか-h4w
@さか-h4w 9 ай бұрын
めっちゃ分かる。私も今年やってみたい
@やーさんすーさん
@やーさんすーさん 10 ай бұрын
季節前に動画上げてくれるのすごく良いですね
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
狙い通りです🤓🤓🤓
@okeihan777
@okeihan777 10 ай бұрын
1年分の成果をまとめてアップしてくださってて見やすかったです。 今年はオクラの水耕栽培やってみようと思いました。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます🥹🥹この記録が色んな方の参考になる情報になれば嬉しいです🤩液体肥料は濃度が上がりすぎない様にハイポニカもおすすめですのでこれも1つ参考にして頂ければ😆今年私はハイポニカでトライしてみる予定です‼️
@たぬたぬ-q8c
@たぬたぬ-q8c 10 ай бұрын
すごい…そこらのバラエティより面白かった!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
すごいそれ嬉しいです‼️‼️‼️
@katycocoroo
@katycocoroo 10 ай бұрын
虫が苦手なのでお花や野菜は育てられませんが、ダイジェストの収穫シーンが気持ちよくてつい見てしまいました。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
私もちょっと慣れてきましたが虫嫌いです😭😭😭そんな中見て頂いて嬉しいです☺️
@どーなつ村
@どーなつ村 9 ай бұрын
声がよくてスーッと耳に入ってきます😊 オクラ食べたーい!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
わーい🙌嬉しいです☺️ よく声褒められるんですがKZbinやるまで言われなかったのでめちゃ嬉しい‼️ オクラ食べよー‼️
@おおふさ
@おおふさ 10 ай бұрын
今すぐオクラの水耕栽培始めたい!なんと、12月まで収穫出来るとは、楽しみがあってワクワクします〜
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ワクワクが止まらないですよねッ😍😍😍 バケツ大きくすれば液肥供給の頻度が減るので楽できるかと思います😆
@シトラスオレンジ-j9l
@シトラスオレンジ-j9l 9 ай бұрын
オクラを植えてたいと思っていたので、 栽培方法!すごく参考になります! 焼きオクラも美味しそう♪ ありがとうございます☺
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
焼きオクラうますぎますよっ!! ぜひぜひーーー!!😍😍😍
@春の日和
@春の日和 10 ай бұрын
今年は真似してみたいと思ってます。 ありがとうございます😊 楽しみが増えます🎉
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
やった!頑張りましょ〜う😆😆😆
@ai.k1412
@ai.k1412 5 ай бұрын
こちらの動画を見て少し遅い6月から栽培し始めて今日初収穫出来ました✨家庭菜園の楽しさを知りましたありがとうございます😃
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 5 ай бұрын
マジですかー?!😆 おめでとう御座います‼️‼️私も嬉しいです😍😍😍
@maem3970
@maem3970 9 ай бұрын
偶然こちらの動画を拝見し参考にして、本日種を蒔きました。 オクラ、家族全員が好きなので。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
ワォ‼️偶然嬉しい‼️‼️オクラでみんな幸せですね〜😍😍😍
@كاميمۇرا
@كاميمۇرا 7 ай бұрын
わかりやすい 声も聞きやすいし、 数字を示してくれるのが助かる
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
本当ですか?!とても嬉しいです🤩 ありがとうございます😍
@hoppappy
@hoppappy 7 ай бұрын
とうとう今日初収穫しました! 早速納豆キムチと混ぜて食べました! 3鉢あるので、多分今シーズンは毎日オクラです!ありがとうございました🎉
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
初収穫おめでとう御座います‼️‼️‼️ 素晴らしいですね‼️😁 毎日オクラパーティだ‼️‼️‼️
@xyzizanagi7572
@xyzizanagi7572 10 ай бұрын
水耕栽培で栽培出来てこんなにいっぱい収穫できるんですね。 今年はオクラ栽培に挑戦しようと思っていたので真似させていただきます。 水耕栽培初挑戦ですががんばってみます。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
わぁ‼️😆コメントありがとうございます😊嬉しいです‼️頑張ってください😆なにかあったら相談させてくださいね〜😍
@antlmela7083
@antlmela7083 10 ай бұрын
オクラは直根性と聞いていましたので去年は丸オクラと角オクラを直植えし初栽培してみました。両方とも背丈が250cmを超え脚立を掛けて収穫していました。 まさか浅いバケツで栽培、収穫ができるとは思ってもいませんでしたのでとても参考になる動画でした。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます!!そう言って頂けると嬉しいです!家庭菜園って無限の可能性があるから面白いですよね😆😆😆
@猫猫-b5t
@猫猫-b5t 10 ай бұрын
毎日2〜3本採れるのが非常に効率的。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ちょうど良いですよね🥰🥰
@ayame3477
@ayame3477 10 ай бұрын
動画見て早速買ってきました 野菜育てるとか全然やったことないけどいい感じに育ってくれますように🙏
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
うまくいきますよーに🫶🏻 家庭菜園はノリと勢いです!笑
@りか-d4h
@りか-d4h 10 ай бұрын
えええええええええ!やらなくちゃ! オクラ美味しいですよね!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
おおおおお!!やりましょー!!!オクラ大好きなんです😍😍😍
@chitams2
@chitams2 5 ай бұрын
この動画のお陰で 今年の夏は無事オクラを 収穫することが出来ました😆 ありがとうございます!!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 5 ай бұрын
@@chitams2 やりましたね‼️‼️ 私も嬉しいでーす‼️‼️😆 ありがとうございまーす😍😍😍
@救援ちゃん911
@救援ちゃん911 10 ай бұрын
オクラ大好きです。中国産ばっかりで、毎年育てるようになりました。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
やっぱり産地とか色々気になりますよね〜😆自分で育てた野菜は1番安心だし、心の栄養にもなるから良いですよね🥰
@kosumozero
@kosumozero 10 ай бұрын
ずいぶん収穫できましたね👍 流石水耕栽培のプロ👍 「木みたい」って、オクラは多年草ですから、木ですよ😆 自分で作ったオクラ…美味しいですよね👍 ヤマイモトロロと一緒に食べるのも美味しいですよ。 また楽しいのやってください。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
オクラは多年草だから木なんだ‼️‼️ 勉強になります〜😆😆ずっと植えてたらどうなるんだろうか、、、😍 トロロと一緒だとネバネバが凄いですね‼️今年は3種類混在でオクラ育てようと思ってます笑
@kosumozero
@kosumozero 10 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 ツイッターで、冬越しもできること…書いたような気がしますが…。 そのネタは、今進行中です。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
@@kosumozero 書いてたかも!笑 いや書いてた!!笑
@みちる海王-w6b
@みちる海王-w6b 10 ай бұрын
えっ‥‥‥!?!?💦多年草?? マジで !!!?💦
@noonseorl
@noonseorl 10 ай бұрын
え?では、、 捨てないで、毎年収穫できるんですか? 土に植えてもいいですか?
@ちぃまっ-b5i
@ちぃまっ-b5i 10 ай бұрын
今年生まれて初めて野菜作りに挑戦するつもりでいろいろ参考にさせて頂きます🥰
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
生まれて初めて!!それは楽しみですね!!!苦労もあると思いますが感動はめちゃくちゃでかいので頑張ってください!!
@モリヒデコ
@モリヒデコ 2 ай бұрын
みかんぼうやさんの動画で以前から興味津々だった水耕栽培始めました。オクラも全く同じようにバケツで栽培し、6月から初めて7月半ばに実を付けてから、つい昨日まで長い間毎日柔らかくて美味しいオクラを提供し続けてくれましたよ~。お陰様でありがとうございます。来年はもっと早く始めるつもりです。 ところで、サニーレタスもチャレンジしました。ダイソーの四角いザルでお茶パックにバーミキュライトでとてもうまく育ちました。が、はじめのうちは美味しかったのですがなぜか薹立ちもしていないのに、とても硬くて苦くなりびっくりしています。因みに種まきして2~3ヶ月位経っています。やっぱり、美味しく食べられる期限はありますよね? それと、水溶液はほぼ取り替えなく継ぎ足しでしたからでしょうかね~。だいぶ手抜きでした~。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!!オクラ昨日まで収穫出来たんですね!すごい!来年もやるしかないですね!!あとサニーレタスが苦くなった原因ですが、トウ立ちしてないのを見ると窒素過多でアクが強くなったのかもしれません。溶液交換頻度が少なくて濃度が上がってしまうと起こるかもです。過去に水菜で同じ経験がありました。葉物野菜だと特に感じやすいかもしれません。参考になれば幸いです。
@のこ-t4c
@のこ-t4c 10 ай бұрын
野菜を作れるって素敵ですね✨✨✨ 私もやってみます‼️🐰
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
そうなんです‼️食べ物を作り出せるってすごい事だと思うんですよね😆😆😆
@delicate-hiro956
@delicate-hiro956 10 ай бұрын
オクラ美味しいですよね!!お花めちゃめちゃ可愛い!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
美味しいしお花も美しいって無敵ですよね!!
@ままよ-i8r
@ままよ-i8r 7 ай бұрын
うわーーん今おすすめに流れてきた!!今からでも間に合うかしら😭😭😭 作業も説明もとっても丁寧で素人にも本当にわかりやすかったです🙏🙏🙏
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
うわーん!ちょっと遅かったかもでーす😭😭でもこれから秋冬にかけてもっと面白い動画いっぱいあげるので良かったらそちらをやってみてはいかがでしょーか!!笑 オクラは来年頑張りましょ‼️‼️
@ままよ-i8r
@ままよ-i8r 7 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 ご丁寧にありがとうございます😭秋以降楽しみにしてます!!
@tabitabi5010
@tabitabi5010 7 ай бұрын
パパさん素敵!!お声もイケメン
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
嬉しい‼️‼️ありがとうございます‼️‼️
@てれこ-i2n
@てれこ-i2n 7 ай бұрын
こちらの動画を参考に栽培していたオクラ、ついに今日初収穫できました!本当に感激です。 ありがとうございます! これからも色々な栽培動画楽しみにしています。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
ええ‼️‼️嬉しいです😍😍そして早くないですか?!笑私まだまだ育苗中なんですが笑 いや何はともあれおめでとうございます‼️これからもっとたくさん採れると思いますので楽しんでくださいね❤️
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 7 ай бұрын
オクラって何度も収穫できるんですね。面白いしためになる動画でした。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
そうなんですよ〜😍本気出せば室内とかで冬越してそのまま育てる事も出来ます💪
@きみきみ-k5r
@きみきみ-k5r 9 ай бұрын
子供も大人も勉強になり参考になる大変素晴らしい動画です。 今年はオクラ栽培決定です😊 配信ありがとうございます。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
嬉しいですっ‼️‼️😆 困ったら言ってくださいね😆😆
@birthday0422
@birthday0422 10 ай бұрын
テンポが良い編集ですね。水耕栽培を勉強させてもらいます
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
めちゃ嬉しいです😆😆テンポを大切にしてます😎😎😎 水耕栽培の可能性が無限大すぎてハマります😍
@yuko-b8m
@yuko-b8m 10 ай бұрын
去年の失敗リベンジで今年は水耕とプランターでオクラ育てます。きっと庭の土が悪かった。みかんさんのように大量収獲目指してオクラ焼きでビール飲むの目標に頑張ります。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ビールに絶対合いますよ〜😆😆本当美味しいので食べたらまた感想のせてください🤩🤩土栽培だと土の状況が見えないから難しいですよね〜💦 リベンジは絶対に成功します!!
@やこう-k5q
@やこう-k5q 3 ай бұрын
こちらの動画に触発されて遅ればせながら7月に植え始めました。 悪戦苦闘の末今日ようやく1本目収穫できました! 秋の間オクラを楽しんで来年は4月植えを目指します😋
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 3 ай бұрын
おめでとう御座います‼️‼️ 貴重な1本じっくり味わって頂ければと思います😍😍 来年はもっとたくさん採れると良いですね😍👍👍
@Papageno0
@Papageno0 7 ай бұрын
バーミキュライトの代わりに100均で買えるハイドロボールを使うと不織布はいりません。ハイドロボールは収穫が終わったら洗って来年も使えます。同じ水耕栽培で空心菜(7月でも種まき可)も育てられます。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
ハイドロボールちょっと苦手で、、、😂でもそっちの方が使いまわせるから良いですよね‼️😆 空芯菜今年もやろうか悩み中なんですがハイドロボールでやってみようかなぁ‼️‼️
@popo_tam
@popo_tam 3 күн бұрын
去年ベランダで3株?育てました! 動画内で、脇芽は切らなくていいと書いてあったのに切り続けちゃったので収穫量が少なくなったっぽいですが、、それでも 1日1本〜3本、11月ごろまで収穫できました☺️✨ 今年は脇芽をカットしないで、また3本育ててみようと思います😊 家庭菜園たのしー✨みかんぼーやさんさまさまです🍊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 2 күн бұрын
すごいです😆😆たくさん収穫が出来て良かったですね😍😍今年は異常気象がなく育てやすい環境になると良いですね!私も頑張ります💪💪💪
@カカシりえ
@カカシりえ 8 ай бұрын
水耕栽培でこんなにオクラが取れるなんて 神技だわ!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
奇跡ですよね😆😆楽しくってしょうがなかったです🤩🤩🤩
@ラッキードナルド
@ラッキードナルド 7 ай бұрын
オクラを今育てているので参考になりました🎉結構これから採れそうですね🥗 虫を撃退はしませんが、虫を寄せ付けないというのと植物を健康にしてくれる効果もあるので、木酢液散布もおすすめです
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
木酢液気になってたんです! 健康の為に普段から噴射しておくのも良いですね!ありがとうございます!! 梅雨時期は雨上がりに葉っぱの裏を見ると雨宿りついでに養分吸ってる奴らが結構いるので割と毎日戦ってます笑
@みみ-u3
@みみ-u3 8 ай бұрын
そっくりそのまま真似っこする為にザル、バケツっと、今日買ってきました! バケツ小さくてビックリです。 オクラパーリー出来るように頑張ります☆ 楽しい動画をありがとうございます♪
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
ナイスです👍もうオクラパーティ確定ですね😆🤤
@みみ-u3
@みみ-u3 6 ай бұрын
5月中旬に種まき 今日、初収穫しました! 今のところ順調です☆ 楽しい動画をありがとうございます😆
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 6 ай бұрын
すごーい‼️‼️おめでとう御座います😍😍 脇芽も増えていけばどんどん採れる量が増えるので楽しみですね😆😆
@さくらばぁ
@さくらばぁ 10 ай бұрын
さすがですよね🎵観ると栽培したくなってしまいますよね。でも種が余ったしまうからなぁ‥ 最後の焼きオクラ美味しそうだから、今度作ってみますね✨
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
焼きオクラだけでも是非‼️‼️笑 種は実際余りますよね〜💦💦
@よう-g3r
@よう-g3r 10 ай бұрын
今日からバジルの水耕栽培と同時並行で始めてみました! 季節前に動画あげてくださってありがとうございます😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
良いですね〜‼️‼️バジルも良いですよね〜😆😆
@あそうきょうこ
@あそうきょうこ 9 ай бұрын
私も始めてみました! 現在、芽が出てきたところです。 これからも、動画をたのしみにしています。 いつも、ためになる、楽しい動画をありがとうございます😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
発芽おめでとうございます‼️‼️立派に成長してくれることを祈っています🤩🤩🤩 コメント頂けるとモチベーションがあがります‼️ありがとうございます😊
@kaaaaaaaaz7739
@kaaaaaaaaz7739 9 ай бұрын
今年は転勤先で水耕栽培を始めようと思ってます。ここ数日めっちゃ動画見させてもらってますー 6月からいろいろ楽しみです!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
転勤がより楽しみになりましたね😍😍 たくさん見てくださってありがとうございます😆
@mayumi7600
@mayumi7600 7 ай бұрын
朝から植物で癒されてるってめっちゃわかります😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
ですよね〜😍 幸せな気分になります😊😊😊
@jusen-iris
@jusen-iris 10 ай бұрын
早速ザル買って来ました。昨年育てて一本だけ種作ったのでそれを使ってみようと思います。楽しみです。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
おっ!種とりしてたんですか!良いですね〜‼️‼️やるっきゃないですね‼️‼️
@jusen-iris
@jusen-iris 9 ай бұрын
アルミシートは必須 ですか?バケツは黒のビニールを省くために黒にしましたがそれは間違いかな?液肥の入ったバケツに🪣移動しました。楽しいです。みかん坊やの水耕栽培に出会えてラッキー🎉🎉🎉
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
ビニール袋もアルミシートも無くても結果大丈夫でした!!アルミシートはアブラムシ対策にもなるのであってもいいかもしれません! 私も皆さんと出会えて幸せいっぱいです❤
@jusen-iris
@jusen-iris 9 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 アルミシートも用意したので早速巻いてあげました。
@jusen-iris
@jusen-iris 9 ай бұрын
昨年とれた種のせいか発芽がイマイチでしたがやっと本葉2枚になりました。根は液肥の中にあるので水面についているか確認してます。外で栽培するので雨の日は培地が濡れてしまいます。バケツには穴から余分な水はぬけるようにしています。培地がいつも湿っているとまずいですよね。マルチみたくビニールをかけた方が良いでしょうか?
@user-kawa-kawa
@user-kawa-kawa 10 ай бұрын
すごいですね❣️今年はバケツ栽培に挑戦したいです‼️
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます😍バケツ栽培導入コスト低くて割となんでも適応出来るのでおすすめですっ😆気になる事があればなんでも聞いてくださいね😆😆😆
@toyumachi
@toyumachi 10 ай бұрын
私もオクラはやりたいと思いました。 1度作ると連作で4年は作れないので、 水耕栽培だと考えなくて良いですね。 確かに強風対策が必要ですが、 バケツ周りにブロックを囲ってたら、 倒れるのに防止になるかなと思って。 台風時期は風の当たらない場所に 移動すれば、 心配は要らないと思いました😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
そうです!連作気にしなくても良いのが良いところなんです!! そうです!ブロック囲っておけば多分大丈夫なんです! そうです!持ち運びしやすいので 全部おっしゃるとおりです!!笑
@haku4717
@haku4717 5 ай бұрын
今年はseriaでカゴとバケツ爆買い♪ なぜかきゅうりとナスは枯れたニャア 楽しいです。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 5 ай бұрын
枯れちゃったんですか〜😭😭 暑すぎますもんね😭 トライアンドエラーで頑張りましょ😆‼️
@ryucey
@ryucey 9 ай бұрын
動画見てオクラ栽培始めました! 貴重な情報ありがとうございます
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
いえいえ!!お役に立てて幸いです😍
@ovaovaco
@ovaovaco 8 ай бұрын
オクラを育ててみたくなりました。 アブラムシは100均の子供のおもちゃコーナーのスライムでとっています 家族に気持ち悪いと言われますが、たくさんスッキリ取れますよ
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
それ‼️頭良いですね‼️‼️たしかにちょっと気持ち悪いかもですがかなりのアイデアです😍😍😍真似しよっ‼️笑
@みみこmarie
@みみこmarie 10 ай бұрын
オクラ難しそうだと思っていましたが、ぜひ今年はやってみまーす!ありがとうございます🎉
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
いや意外に簡単にいけちゃいました😆😆 是非頑張ってほしいです‼️‼️
@ぷー太郎-j2m
@ぷー太郎-j2m 10 ай бұрын
オクラは簡単ですよ?170は無理だと思うけど。一本からいっぱい取るより いっぱい植えたほうが楽です。
@ネコエリ
@ネコエリ 10 ай бұрын
出窓(南東向き)でバジルと春菊の水耕栽培をはじめたのですが(昨年は9月に始めたため失敗。そこそこ伸びたけど収穫できるレベルではない)、オクラもいいですね。同じ鉢に小松菜と豆苗も混栽する計画しています。 生活保護受給者になったばかりで貧しい食生活送っているから、費用かけずに楽しく食卓に潤い与える水耕栽培は最高の遊びだと思っています。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
あらら時期が悪かったんですかね💦💦 オクラと小松菜と豆苗ですか?かなり大盛りですね笑 食料を作るっていうのは人間の生活の原点であり最高の楽しみだと思います!
@山川のるる
@山川のるる 4 ай бұрын
ご自宅のスペースの活用に無駄が無い。アイデアが、凄いですね。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 4 ай бұрын
@@山川のるる 嬉しいです😍ありがとうございます‼️‼️限られたスペースをどう使うか日々悩み抜いております🤭
@asOuOka
@asOuOka 10 ай бұрын
はじめまして。最近家庭菜園に目覚めてみかんぼうやさんの動画を観始めました。 水耕栽培でもこんなにオクラが収穫できるんですね! 私もやってみようと思います。 オリーブオイル値上げですが、オクラを素揚げにしてカレーに乗せて食べるのも好きです。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
はじめまして〜😆コメント嬉しいです‼️ 目覚めちゃいましたかぁ!沼ですよね〜笑 水耕栽培でこんなにとれるの奇跡ですよねっ!!オクラの素揚げも美味しいですよね‼️‼️オクラってどんな食べ方しても美味しいから大量にあっても困りませんでした☺️
@しろ-n5t
@しろ-n5t 10 ай бұрын
オクラってこんなに採れるんだ オクラ好きだけど高いからたまにしか食べれなかったけど、こんなに採れるなら育ててみようかな
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
もうどんどん出来るので助かりますよ〜😍😍
@きのこ-o9j
@きのこ-o9j 10 ай бұрын
ナイスタイミング!今年水耕栽培でオクラ種まきしました😆✨ 半年以上に渡る記録を編集するのも大変ですね...!貴重な共有本当に感謝です!大量収穫できるように頑張ります!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます🥰中々撮れ高多くて困りました💦💦細部まで伝わったなら本望です‼️見てくれてありがとうございます🤩 大量収穫頑張ってくださ〜い‼️‼️‼️
@みやま_miyama
@みやま_miyama 10 ай бұрын
見やすく楽しい動画ありがとうございます 虫は水攻めで撃退、いいですね!!これからやってみます😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
あんまり農薬に頼りたくないのでイタチごっこですが水攻めしてます笑 ハダニには結構効果抜群です😆😆
@ebifly1911
@ebifly1911 5 ай бұрын
4ヶ月前に見つけれたらよかったのに〜😢来年挑戦します!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 5 ай бұрын
@@ebifly1911 絶対オススメです‼️‼️ 事前準備がしっかり出来ますね😆😆
@inu-mako
@inu-mako 7 ай бұрын
オクラは唐揚げにするとマジ美味い😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
天ぷらも美味しいですもんね‼️‼️ あぁああ今年もオクラが早く食べたーいい
@666-z2j2c
@666-z2j2c 10 ай бұрын
天才だ😢
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
そ、そんな事ないですよ〜😍😍😍
@ケロケロ-k9f
@ケロケロ-k9f 9 ай бұрын
オクラは花もキレイですね~
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
ですよね!ですよね!ハイビスカスの仲間だからって!食べれるし二刀流ですよね!
@ひるまのタオチャンネル
@ひるまのタオチャンネル 10 ай бұрын
すごい分かりやすくていい動画😮
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
その言葉が何より嬉しいです‼️‼️ 今後も気になる点がありましたらお気軽にコメントくださいませ😆
@stbatler
@stbatler 10 ай бұрын
オクラってこんなに大きくなるですね!!!! 自分の身長よりも高いです!笑 そして、バケツから170本も収穫できるなんて、ホントすごいですね!! アリパレス21、笑いましたw
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
このまま何年も育てたらどこまで行くのか‼️‼️って思ったんですがめんどくさくなって撤収しちゃいました笑 170ってビビりますよね‼️動画編集が大変でしたッッ笑 アリパレス優秀すぎるんすよ〜💦💦笑
@omoigoto
@omoigoto 9 ай бұрын
地植えのオクラが毎年3メートル以上になりなんか違う気がすると思っていましたが、密植が必要なんですね、困り果てていましたw 今年は早速こちらの動画を見て水耕栽培にしてみました!楽しみです😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
3メートルはすごいですね!!密植すると栄養取り合ってあまり高くならないらしいですね!!参考になったのなら幸いです😍
@SoranoKaori
@SoranoKaori 10 ай бұрын
今回も大収穫ですね~!!オクラ食べ放題ですね😃✨✨ 脇芽を沢山伸ばしても栄養不足にならないんですね!参考になりました~✨✨
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
そうなんですよ〜😍売るほど採れました〜😆水耕栽培だと多分液肥は減るの早いですが脇芽はどんどん育てた方が良いかもしれないです!今後も色々と情報共有お願いします😍
@SoranoKaori
@SoranoKaori 10 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 さん はい!宜しくお願いします😍✨
@unicornchannel2023
@unicornchannel2023 10 ай бұрын
動画楽しかったです。私も毎年、土で育ててます。オクラは育てやすい野菜ですよね😊でも、アブラムシ、アリ、ワタノメイガにいつも悩まされております💦いつもノン対策だったので、今年は長く育てられるように対策しようかなと思いました。オクラレシピありがとうございます!オクラって煮る以外に焼いて食べる方法もあるんですね😋簡単だし今年上手く育てられたら作ってみたいです😍
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
見てくださってありがとうございます‼️‼️ 結構場所によっても色んな虫が遊びにきますよね💦💦まぁそれも含めて家庭菜園なので受け入れるしかないですよね🥹 焼きオクラ本当我が家で人気レシピなので今すぐスーパーで買って試して欲しいレベルです!笑
@unicornchannel2023
@unicornchannel2023 10 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 焼きオクラ。収穫してから食べまーす😂
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
@@unicornchannel2023 いや、そうですよね!笑 それが一番です‼️笑
@unicornchannel2023
@unicornchannel2023 5 ай бұрын
こんにちは~。とうとう、収穫したオクラで焼きオクラ作ってみました!美味しかったです😍
@西浦徳子-p1t
@西浦徳子-p1t 10 ай бұрын
食料危機とかな準備にたいへん有効的だと思います
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
いや、そうですよね💦暗い未来は想像したくないですが、災害とかはいつどこで起きるか分からないですしね💦💦 サバイバルスキルの一環として家庭菜園は必要だと感じます‼️
@ひかり-h2o
@ひかり-h2o 10 ай бұрын
最近の楽しみは、みかんぼうやさんの動画見ることです! 長い時間かかったのにひとつの動画にまとめてくださって、とても見やすいですし、やってみたいと感じました。 お疲れ様です! ダイソー行ったら種買ってみます! 応援してます! ナスやきゅうりでも水耕栽培できるかな🤔
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
えっ!果てしなく嬉しいです😆😆😆 一緒にがんばりましょ😍😍 ナスの水耕栽培は先週アップしまして、きゅうりは4月か5月頃アップします😆どちらも水耕栽培出来ました🤗
@ひかり-h2o
@ひかり-h2o 10 ай бұрын
すみません、ナスの水耕栽培も見させてもらってました😂 きゅうり🥒も楽しみにしてます!
@rosier2466
@rosier2466 7 ай бұрын
こんなに沢山オクラ取れるんですね。オクラの花初めて見ました。さすがハイビスカスに似てる。私もオクラ好きなのでやってみたい。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
オクラの花めちゃ綺麗ですよね😍😍 本気出したら多年草なので冬は室内で年を越して何年も育てられるらしいです😁 実を繰り返しつけてくれるか分かりませんが、今年の株はちょっと実験してみようかと思います😃
@GowtheR_
@GowtheR_ 4 ай бұрын
素晴らしいです!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 4 ай бұрын
ありがとうございます‼️‼️今年は3種類の混合でやってるんですが、紫が1個も収穫出来ない😭😭😭
@jjtt6870
@jjtt6870 9 ай бұрын
この動画を見て興味を持ったので今日種まきしました オクラも水耕も初めてだから楽しみです〜
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
ありがとうございます😆😆すごく楽しみですねっ!!是非経過を教えて下さいね!困ったら言ってくださーい😍
@jjtt6870
@jjtt6870 9 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 ご返答ありがとうございます! スムースグリーンと五角を蒔きましたが、今朝スムースの方が発芽していました! 今日は暑いので他も発芽することを願ってます
@アマージョ様の下僕
@アマージョ様の下僕 7 ай бұрын
飽き性で三日坊主の自分ですが、少し面白そうだなと思って動画を見始めたら一気に全部見てしまいました、、と同時に自家栽培に興味も湧きましたがどうせつづかないんだろうな、、😂 いつか始められる日の時のためにチャンネル登録させていただきます🙇‍♀️
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
興味が出て良かったです‼️‼️😍 続かなくても大丈夫です😆 挑戦してみるというのが大事な事です😍😍
@kirin154
@kirin154 10 ай бұрын
よくまとめられましいたね。すごいです。 お疲れ様でした♪
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます😍その言葉が私の肥料になります😆😆😆
@てすとてすと-k4p
@てすとてすと-k4p 4 ай бұрын
こちらのチャンネル初めて見たのですが開始40秒でチャンネル登録しました。 子供と一緒に見て勉強します!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 4 ай бұрын
@@てすとてすと-k4p 嬉しいですっ‼️‼️ちょっとでも参考になれば幸いです😍😍
@pike7792
@pike7792 8 ай бұрын
今日、発泡スチロールに移植しました。ペットボトルではなかなか大きくならなかったので大きくなるといいな😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
おっ!ガチ容器ですね😆😆楽しみが詰まってますね😍😍😍
@mokopopo5173
@mokopopo5173 10 ай бұрын
オクラ 生で乱切りにして出しつゆを入れてタッパで冷蔵庫 美味しいですよ
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
生で良いんですか?!やってみます‼️‼️
@miracle_2194
@miracle_2194 9 ай бұрын
生だと食物繊維だけでなく、酵素まで摂取できる。
@24osushichan
@24osushichan 9 ай бұрын
オクラよりオクラの花のサラダやお浸しが好きです🌼❤️
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
良いですねぇ〜!!オクラの花はまだ未経験なんですよね!食べてみたーい🥺
@24osushichan
@24osushichan 9 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 やっぱりネバネバはしてますが、サッと熱湯に潜らせて氷水でしめて硬い芯だけ取っちゃえば、美味ですよ〜🌼
@seaweed-son
@seaweed-son 7 ай бұрын
初めて拝見させて頂きました😌 声が聞き取りやすく、ワードセンスが個人的にすごく好きです👍 我が家も昨年オクラは大豊作で、大木の幹かってくらい苗が太り上がりました😂 今年も植えてみたので、肥料とか虫対策を参考にさせて頂きます😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
めちゃ嬉しいです☺️ありがとうございます😍 オクラ大豊作素晴らしいです‼️‼️ 今年もたくさんとりたいですね😆😆
@ヒロアカ大好き-p9v
@ヒロアカ大好き-p9v 8 ай бұрын
2週間ほど前から何度もこの動画みてます! 凄く興味深く面白いですね。 ずっとやるかどうか悩んでいましたが、ついに種買っちゃいました! ちょっと遅めですが頑張ってみます。 一緒にピーマンも育ててみようと思ってます! みかんぼうやさんのピーマン水耕栽培の動画みたいです〜 動画の編集クオリティが素晴らしく見やすいし界隈トップレベルだと思ってます。 これからも頑張ってください😄✨
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
めっちゃ嬉しいです‼️‼️😆お褒めの言葉ありがとうございます🙇🙇🙇🙇‍♀️ ピーマンは去年ジャンボピーマンをバケツでやってたのですが、2段目以降実をつけなくてうまくいかなかったんです。。😭 なので今年リベンジ中でして、うまくいったら来年に2年分アップします笑 オクラまだいけますので頑張ってください!私も今年は3品種混合密植栽培をやろうと思ってまだ種蒔いてません笑 そろそろやります!!
@坂口萌-k3c
@坂口萌-k3c 8 ай бұрын
昨日はじめて動画拝見し、昨日と今日でみかんぼーやさんの動画とインスタほぼ全て見ました!すごく面白いです!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
えっ‼️‼️全部っ?!嬉しいです😂😂😂 ありがとうございます😍😍なんかリクエストとかあれば言ってくださーい😃
@keipy758
@keipy758 8 ай бұрын
オクラの苗購入したので、こちらの動画参考に水耕栽培に挑戦してみます!うまくいくといいけど・・これからも色々参考にさせて頂きますね!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
うまくいくと良いですね😆😆😆困った事があればお気軽に言ってください!!
@keipy758
@keipy758 8 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 こんにちは みかんぼうやさん 苗がどんどんしおれてきちゃうんですけど、どうしたものでしょうか😭 まったく同じバケツ、ザル使用では無いのですが、バーミキュライト、底が僅かに 水に浸っている状態。バーミキュライトを 触るとしっとりしている状態を保っているんですけど・・・復活できるのか不安です。
@ties6155
@ties6155 6 ай бұрын
動画の通りに栽培したら美味しいオクラができました! これから毎年作りたいです!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 6 ай бұрын
わ!めちゃ嬉しい‼️‼️😍 オクラは毎年やりたくなりますよね😆😆😆
@mamishimomoto7627
@mamishimomoto7627 9 ай бұрын
ちょっとダイソー行ってくる!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
行ってらっしゃいませ!!笑
@信行三島
@信行三島 10 ай бұрын
胡麻油のめんつゆ炒め。今年はやります。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます😊😊絶対うまいやつです‼️
@shi1010ge
@shi1010ge 2 ай бұрын
オクラはベーコンに巻いて串に打ってBBQで焼いて食べるのが好き☺️
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 2 ай бұрын
@@shi1010ge あ!それ最高ですね😍😍ベーコン巻き間違いないです🤭🤭
@テンノツカイ
@テンノツカイ 9 ай бұрын
ぽたろうの家庭菜園って人と喋り方や編集が似てるので親戚なのかなって思ってしまいました。わかりやすくて良かったです。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
ありがとうございます!!ぽたろうさんに憧れて動画作り始めたんで嬉しいです!今では兄弟みたいに仲良くしてもらってます😆
@haga2243
@haga2243 10 ай бұрын
オクラだとダビデの星が好きだなぁ 毎年アブラムシと戦争ですわ
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
アブラムシウォーズ笑 今年もいよいよ始まりますね笑
@NON-gu5ee
@NON-gu5ee 9 ай бұрын
オクラの種を500粒くらい貰ってしまいました…😅 枝豆子がまだまだ成長中ですが、明日蒔きます! うまく育つのか? 芽が出るとは限らない!と、言われたので割れてる子、変色している子と分けて巻いてみます! オクラ殿、頑張って出てきてくれーい!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
500‼️‼️‼️農家さんレベルじゃないですか!笑 枝豆子さんもオクラ殿も頑張って〜😆😆😆
@NON-gu5ee
@NON-gu5ee 9 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 プランターに選りすぐりな子を入れて、庭を耕しだしてまました! …トカゲ、BIGミミズ…、パシパシ飛んでくるよくわからない虫…w 半泣きになりながら雨が降ってきた!と理由をつけて逃げました…😭 私に畑は、無理だー! プランター、買い足しに行ってきます🤣
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
@@NON-gu5eeなるほど🧐畑もなかなか過酷なのですね😂 お疲れ様です😮😮
@yuuki_01
@yuuki_01 10 ай бұрын
良い時期にアップロードw やってみようかな、外で育てなきゃいけないか~~どうしよう、 そして、こんな大きくなるのかw、室内でできたらよかったな~
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます!! 室内はオクラは中々難しいかもです😭😭 でもやってみましょう😆
@kakima2017
@kakima2017 10 ай бұрын
素晴らしい水耕栽培ですね。 質問なんですが、昨年の物凄い猛暑、35度を超す日々でも水がお湯になったりしないんですか? 月一の水替えでも大丈夫なんでしょうか?
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
大丈夫でした😆😆最初は対策でアルミシートまいてたのですが、夏の途中で外しても問題なかったです🥹水換えもほとんどサボってました笑継ぎ足しはほぼ毎日してましたが
@Adamu-h1q
@Adamu-h1q 10 ай бұрын
これは見てて楽しかった! チャンネル登録しとこ
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
ありがとうございます‼️‼️いっぱい見てくださーい😍
@ooayumicooAAA
@ooayumicooAAA 9 ай бұрын
こんなにたくさん採れて毎日茹でるのか?と大変に思いましたが茹でなくてもこんな調理方法あったんですね。買う時のハードルも下がりました。思ったより水が汚れてなくて凄いなと思いました。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
あれ簡単でとっても美味しいんですよ😆😆水もほとんど変えないで継ぎ足しで育ったので楽でした😍
@alicegrimo6510
@alicegrimo6510 10 ай бұрын
同じく横浜に住んでますが戸建てで家庭菜園憧れます 横浜駅徒歩10分圏内なのはいいんですがマンションのベランダから1m先は隣のマンションの壁で日光がほぼ届きません・・・ 共同の畑借りようとしたらめっちゃ高いんですよね・・・
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
分かります!畑レンタルで野菜めちゃ買えるじゃん‼️って思って借りれないです😭😭 やっぱり家のすぐ近くで毎日様子見たいですしね😆日光さえあればなんとかなるんですけどね😭😭😭
@BadApple_
@BadApple_ 5 ай бұрын
来年はオクラ作るときめた!!
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 5 ай бұрын
@@BadApple_ 良いですね😍😍オクラは猛暑が好きなので最近の夏には本当にオススメです😆😆😆
@伸悟平野
@伸悟平野 9 ай бұрын
分かりやすい動画なので、子供と見て一緒にオクラを育ててみます。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
わぁ嬉しいです‼️‼️😆ありがとうございます‼️
@marinas8473
@marinas8473 10 ай бұрын
野菜の栽培は初めてですが、さっそく道具を揃えて栽培スタートしました😊 うまく行くといいなぁと思いながら、自宅は本当に日当たりが悪いので心配…
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
上手くいいと良いなぁ‼️‼️マメ科が陽当たりちょっと悪くても大丈夫だったりします‼️
@中日ドラゴンズ-n8q
@中日ドラゴンズ-n8q 9 ай бұрын
水耕栽培って面白くてやってみたくなるよね笑
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 9 ай бұрын
面白いですよね😆めちゃハマります
@E拓哉
@E拓哉 8 ай бұрын
頑張って撮影する姿が😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 8 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️🙇🙇‍♀️
@usatori2777
@usatori2777 10 ай бұрын
初めてコメントします。 ものすごく小さい賃貸のベランダですが、作ってみたい!!と思います。富山はまだまだ寒くて3月中は無理そうなのですが、初心者でも大丈夫な野菜とか他におすすめありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
初コメありがとうございます‼️‼️富山!ホタルイカ獲りたい!笑 陽当たりが良いスペースがあればまずは葉物野菜から育ててみるのはどうでしょう?? サニーレタス、バジル、シソ、万能ネギなどは失敗も少ないし実用的ですよ😆
@usatori2777
@usatori2777 10 ай бұрын
⁠@@mikanbo-ya1987 ありがとうございます☺️葉物野菜育ててみます。 ホタルイカすくいに是非来てみて下さい😊
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 10 ай бұрын
@@usatori2777 いいえ〜!頑張ってください!! ホタルイカは何月までとれますか??笑
@usatori2777
@usatori2777 10 ай бұрын
@@mikanbo-ya1987 ホタルイカは5月まではすくえると思います。新月の前後がいいですよ☺️ あとは、いつどこで何時に沢山わいてくるかはわかりません😢私は2回行って25時過ぎまでまってもダメで眠気に勝てず帰って来ました🤣一度はすくってみたいですよね😊頑張って下さい😊 ありがとうございます☺️
@theonh9365
@theonh9365 7 ай бұрын
ナレーションに感動してしまった
@mikanbo-ya1987
@mikanbo-ya1987 7 ай бұрын
うそ、嬉しい🥺
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
1株で30個収穫できる春じゃがいもの栽培のコツ!
31:14
ふかや村TV Japanese fukaya village
Рет қаралды 6 М.
How Much Food Can I Grow in 1 Year?
20:51
Just Alex
Рет қаралды 8 МЛН
How to regrow sweet potato from store-bought sweet potato
25:04
のりんご
Рет қаралды 3,9 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН