【車窓】185系「ウィークエンドあかぎ」1号 上野→前橋 2010年5月9日

  Рет қаралды 4,784

車窓 - SYASO -

車窓 - SYASO -

Күн бұрын

Пікірлер: 29
@toriri-service
@toriri-service 10 ай бұрын
拝見しました。 序盤の『ウィークエンドあかぎ』は 田町区の編成。 対して 通常の『あかぎ』は 新前橋の編成でしたね。 上野を発車。 起動後 捨てノッチですぐにOFFすると『スコンッ!』とLB(ラインブレーカー)の切れる音。 昔の抵抗制御車では 必ずやっていた 始発駅発車後の儀式でした。 低いホームから駆け上がるとぐんぐんと加速。 MT54で 近郊形と同じギア比(4.82)だから これは115系と同じ音である。 赤羽駅では 向かいのホームの 国鉄特急色の臨時列車が気になる。 県庁所在地最寄り駅だった浦和駅は 82年までは 特急どころか日中は 普通列車でさえ通過していた。 その頃唯一停まっていた優等列車は 下り『急行ゆけむり+あかぎ』で 85年に 新特急が全列車停まるようになり『あかぎ』とは 何かと縁がある。 大宮を出ると 本気モードの走り。 近郊形のギア比だから モーター音が音階の ソ の音で90km/h ラ で100km/h シ で110km/hとわかるが それで判断すると 終点まで大体100km/h程度で流している感じで あとの10km/h分は遅延時の余裕で 残してあるのだろう。 時々聴こえる『ブホーッ!』という音は C2000Mコンプレッサーの回転が止まる寸前のエア排出音で 185系(と 201系)を象徴する音のひとつだった。 上尾は 国鉄時代から185系特急が一部停まるようになったが 急行も停まらなかった上尾に特急が停まるようになって サービスアップになった反面 「185系が 特急の 格 を落としたな。」と当時思った。 今はそれどころか 桶川にも停まる。 向かいの上り211系の ダブルデッカー+平屋のグリーン車🍀のセットを クハとクモハの運転台で挟んだ へんてこな編成が懐かしい。 熊谷を出ると 薄暗くなった右手車窓には うっすらと赤城山のシルエットが。 本庄駅には ベンチに座布団も置かれ 冬になると 赤城おろしが利根川を越えて吹きさらす寒さが想像出来る。 上りホームには ベタ座りする男子高校生の姿も。 今は流石に居ないだろうけど 当時は まだ地方には居たんだなぁ。 烏川を渡る手前の1:23:39 北藤岡で八高線と合流したと思われるポイント通過音が。 高崎駅では お久しぶりの115系の姿も。 終点前橋駅に着いて そこで動画は終わり。 そのあと KZbinで『前橋ブルース』を聴いた私でした。 個人的にも思い入れのある 高崎線2010年の旅 満喫させていただきました。 ありがとうございます🙇
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
とりりさん、毎回、本当にありがとうございます! 最近では、とりりさんの解説を読むのがすっかり楽しみなってしまいました。 一方で、プレッシャーになっても良くないので、そのあたりは気分次第で! さて、今回は、めちゃめちゃ笑ってしまいました。 音の解説には、「フムフム…」と頷きながら、「そうか~、なるほど、なるほど...」と。 特に、「スコンッ!」って音は、大好きで、あの音聞くと、一日中機嫌が良くなります😊 「ブホーッ!」も、これまた大好きな音の一つで、私はかつて20年以上、高尾在住だったもので、201系の音に愛着があり、「なんか似てるなぁ…」と思っていたのですが、とりりさんの説明で、「そうなのか!」と、今回もひとつ腑に落ちたわけです。 ソラシの音階も面白い!実車でもう一度体感しながら確認したいという気持ちにかられながらも、今となっては185系に乗る事もできないので、自分の動画で堪能しようと思った次第。 一方で、父の実家が新潟で、母の実家が前橋だった私は、子供の頃(もう40年~50年以上前)、高崎線には必ず夏休みと冬休みに利用していました。 なので、高崎線の時刻表も頻繁に見ていたのですが、まさに、浦和は、優等列車の止まらない駅というイメージが長らくありました。 そんな中、確かに「ゆけむり」が一部停車していた記憶があったのですが、そうかぁ…「あかぎ」も連結していたか…と。本当に「あかぎ」と「浦和」は縁が深い😊 当時、「伊香保」なんていう急行もありましたよね。臨時だったかなぁ。 そして、そして、「ダブルデッカー+平屋のグリーン車」を クハとクモハの運転台で挟んだ へんてこな編成。 これもいいなぁ…よく見てますね! こういう編成、個人的には好きなんですよね…。 かつての国鉄時代には、雑多編成やヘンテコな編成が良くありましたよね。 近郊型の115系とか113系では、顔に中間車がくっ付く編成が良くあって、お尻に顔を突っ込んでるような姿が好きでした。 いやぁ~、今回もとりりさんの解説で、味気ない「あかぎ」の動画を上手に料理して頂いて、美味しく頂くことができました!本当にありがとうございました!
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
入線シーンは、新宿発のウィークエンドあかぎ3号です。 ご了承願います。 理由は、コミュニティで記載していますので、良かったらご覧下さい。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 10 ай бұрын
分かりました。
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
ありがとうございます。
@toriri-service
@toriri-service 10 ай бұрын
あの〜 すいません。 高崎→高崎問屋町が Takasakitonyamachi→ Inoになってます。
@masa-lb8pb
@masa-lb8pb 10 ай бұрын
アップお疲れ様でした😊 新特急なんて触れ込みで、なすの、あかぎ、谷川、草津… 14連でジョイント音が響き渡る重量 窓の開く列車でしたね
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
新特急っていう響きも懐かしいですね~。 僕が初めて乗った185系は、新幹線リレー号でした。 父の故郷が新潟で、上越新幹線への乗り継ぎのために利用しました。 直ぐに185系を好きになって、Nゲージを買いました。 上越新幹線の開通が1982年。当時11歳。 あれから41年。私もだいぶ歳を取りました…。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 10 ай бұрын
ウィークエンドあかぎ。 旧国鉄のにおいプンプンの185系の抵抗制御車の爆音モーターの音やブレーキシューの爆音も懐かしい。 今はECBブレーキシステムばかりで、ワンハンドルマスコンの電車🚃の固まりになってきた。 昔のツーハンドルマスコンの雰囲気は、近鉄しかない。
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
大坂さん、いつもありがとうございます! この国鉄っぽさが、やっぱりいいですよね~。 モーターの音、ブレーキの音。 子供のころから聞いていたそのひとつひとつの音が、今は思い出の中だけになってしまいました。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 10 ай бұрын
​​@@syasoさん、近鉄と南海電鉄にしかありません。 最近では、ツーハンドルマスコンでも横軸式とデスク式が増えてきた。 電気指令式ブレーキシステムでも電磁ブレーキシステムでは、爆音がするものです。
@マニア鉄道-q6j
@マニア鉄道-q6j 10 ай бұрын
上野といえば、北に向かう始発駅、逆に言えば終着駅 関西在住からすると国鉄185系特急車両JR東海.東日本のイメージで定期運用はもうすでにに終わっていたんですね、何だかさみしいな。 風情があっていいのにな、でも速達性と利便性、乗り心地を優先にしたんですね。
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
北に向かう列車と言えば、上野駅でしたね。 かつての上野駅は、本当に活気に満ち溢れていました。 181系、183系、485系、489系、583系。電車特急だけでもバラエティ豊富で、そこに新幹線の開通に伴い、185系がリレー号として登場。 従来の特急型とは違う斬新な車両で目立っていました。 そんな185系も、とうとう終わりの時が来て、今では臨時と団体で細々とした活躍をしています。 でも、それもそう長くはないでしょう。
@asakazetwilight
@asakazetwilight 10 ай бұрын
こんにちわ 確か私は「あかぎ」系統の特急に乗ったことはないですね(´;ω;`)ウゥゥ 両毛線踏破のときは、確か新幹線でした。 185系統車両はもっぱら東海道本線でしたので、登場した時は 普通列車185系のグリーン車で、湯河原熱海間で値段が跳ね上げるんですが、「ま、いいか」 というのが最初の思い出です。 上越東北方面はというとやっぱり「新幹線リレー号」でした。 その頃は、まだ189系「あさま」もバリバリの現役、そっちをつかってたかな? 悪い意味ではないんですが、165系と189系車両の中間、そういう趣でした だから「新特急」だったのかな(笑) 今、通常運用はなくなり撮影会やら団体列車だけになったようですが、それでも ファンが集結しているようですので、引き寄せるなにかがあるんでしょう(^^)/ 土日と滋賀県にでかけてきたのですが、相生16:11発Sはくと10号G車で7,440円 新幹線ひかりだとG車で7,770円なので若干安くなっていいですね(*^^)v ただ、Sはくとは振子式で荷物置き場が狭く、グリーン席は1両全部ではなく半分です。 もちろん、座席も新幹線にはかないませんよ(笑) 全てのSはくとが相生駅にとまれば天国ですが、日に2往復しか止まらんのですよ( ノД`)シクシク… 京都駅での在来線乗り換えは、便利に(特に山陰本線)なりますがね。 今回は行きにSはくと、帰りには何と岡山どまりのN700Sがきて天国でした(笑)🚄
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
asakazeさん、こんにちは! 普通列車の185系でサロに乗りましたか。 東海道線では間合い運用で普通列車にも185系が充当されていたのですね。 一時的に、急行「伊豆」にも充当されていたような…。 サロ185は、特急型グリーン車にも関わらず、普通車同様に、窓が開く車両でしたよね。 窓枠が金色だったように思います。 僕も「踊り子」で1度だけサロに乗ったのですが、遠い昔で、どんなだったか…細かい事は忘れてしまいました。 185系は、特急型としてはイマイチな車両ではありましたが、僕は、そういうイマイチ「できの悪い子」みたいなのが好きなので、Nゲージとしても所持していました。 今も、家の倉庫に眠っていると思うので、片付けたら出てくると思います。 僕も最初に乗った185系は「新幹線リレー号」でした。 斜めのストライプの185系と違って、横帯一直線のリレー号は、少し物足りなさを感じましたが、それでも小学生の僕的には結構センセーショナルで、乗るときに凄くワクワクしたのを今でも覚えています。 その時は、大宮からは「あさひ」だったか、「とき」だったか、忘れましたが、乗って、父の実家のある燕三条まで乗りました。 上越新幹線も初めてだったので、それも印象的でしたが、ふるさとチャイムのインパクトがすごくて、カセットテープを買ってもらった記憶があります。 asakazeさんは、土日で滋賀へお出かけされたのですね。 グリーンで行きましたか。なかなかのブルジョアですね😊 かく言う私も、今年はJR九州の787系グリーン個室に何回か乗車してみました。 気兼ねなく車窓撮影ができるので、「個室はいいなぁ…」と思ったのですが、デッキで携帯電話でしゃべっている人の声を拾ってしまうという問題があり、痛し痒しでしたね。 そうそう、「Sはくと」と言えば、京都発着を廃止にするとかしないとか… なんなら、姫路発着になるとか、ならないとか…。 そうなると、これまた、いかがなものか…という感じですね。 個人的には、「Sはくと」は、京都発着のままであって欲しいです。
@asakazetwilight
@asakazetwilight 10 ай бұрын
車窓様 こんにちわ 「Sはくと」にはJR西日本とJR東海の堺がかかわってくるんですよね 新幹線だと新大阪駅で、在来線だと米原駅ということはご存じだと思います。 そこにブルジョワの秘密がかくれてるんですよ(笑)割引で 【e5489専用】WESTERポイントアップグレード(グリーン)と もしくはアップグレードチケレスグリーンは1000Pか500Pとカードのポイントを引いて予約すると かなりお得にグリーン車のれちゃうんです(笑) ですのでJWESTカードのポイントをどのくらい貯めているかが大きく関わります もちろんポイントが減るので年度末にある箸やらプレゼントとは交換しづらくなりますよ 但しこれはJR西日本とJR東海はポイントの相互協力はしていません。 なので、Sはくと特+G車の相生~京都間=4,740円(アップグレードチケレスグリーン1000P使用) に対しひかり号特+G車の京都~相生間=7,770円(JR東海⁺JR西日本のため通常の切符しか買えない) もし新幹線の特Gを普通切符で往復すると15,540円 今回の在G(アップグレード)+新G(普通)のパターンだと計12,510円 差額-3,030円の✙となりました ちなみに普通車指定席だと往復11,000円(ひかり)。あんまり差がないですね ただし、カードに残ポイントが1,000以上ないとアップグレードは使えません(´;ω;`)ウゥゥ ですので、今回ひかりは通常の切符でしたね。 相生にSはくとが(姫路止まりなんて笑っちゃう)全て相生に停まってくれたら ポイントがある限り、大阪:京都はG車のアップグレード使うんですけどね(笑) 185系の「伊豆」運用は知りませんでした。 そうそう金色でしたよG車窓枠。思い出しました。ありがとうございます。 当時は485とか189とか窓が開かないのが「特急」というイメージがありましたから、やっぱり 165系とか455系を連想しがちです。185系は(笑) しかしながら、普通でも快速でも急行でも特急でも使えますよー という汎用形式としては、583系の719系に準ずるほどの形式でしたね 追伸:ヨンサントーの時刻表買いました。今から届くのが楽しみです(*^^)v🚄
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
e5489の「WESTERポイントアップグレード」かぁ…。 確かに、ありますよね。 僕も、そんなに頻繁ではないのですが、e5489は利用しています。 しかし、そんなに利用しないので、ポイントはあまり溜まっていません…。 ただ、e5489で指定席を予約すると、窓口で購入する自由席よりも安いので、拘りが無い時には利用しています。 特に、四国人としては、マリンライナーで重宝しています。 グリーン席でもチケットレスで470円。しかも展望車を取れるので、これは重宝しています。 確かに相生在住だと、Sはくとが全列車停車すると助かりますよね~。 昨今、特急も利便性を重視し、停車駅が増える傾向にあるので、今後、停車する本数が増える可能性はありますよね。 JR西日本のお客様相談のメールで陳情するっていうのも良いかも😊 なんならついでに、サンライズの停車も要望してみるっていうのも。 以前、サンライズって、スーパーいなばと接続をとって、上郡に停車していたと思うのですが、上郡も通過するようになった現在、なんなら「相生に停車して!」みたいな。 まぁ、そっけない回答が返ってきそうな感じもしますが😢 個人的には、「うずしお」と「サンライズ」の接続が、高松で非常に悪く、不便なので、JR四国に「うずしお」28号または30号のダイヤ変更を陳情しようと思っている次第です。 まぁ、こっちもそっけない返答がかえって来ると思いますが…
@asakazetwilight
@asakazetwilight 10 ай бұрын
私がポイントアップグレード見つけたネット上で見つけたのは そんな前ではないんですよ 確か昨年までは、おそらく箸とか酒とかポイントで交換してましたね 年度替わりに消滅する ともったいないんで(笑) ちょっと趣旨がかわるんですけど、私は「ひかりチャイム」が大好きでして、 ほぼ全てが「のぞみチャイム」などに変わったとき愕然として JR西日本のお客様相談サイトにも書き込んだぐらいなんですよ←オタク(笑) 決して私の意見が通ったとは言いません。(*'ω'*) けど、ご存じの通り山陽新幹線駅ホームが「ひかりチャイム」になったんですよね まあ、「999」なども駅によってありますが、おそらく 多くの方が「ひかりチャイム」と要望をだしたんだと思います(笑) Sはくとは全列車相生に停まってくれるとほんと助かりますね 日中は新幹線が時間1本で鈍行が2本ですから(笑) 要望をおくってみましょう、臨時停車する1号3号にはけっこうお客さん乗りますからね 確かに28号だと1時間以上待ちになって30号だとサンライズ発車後ですね 高徳線ホームとサンライズ瀬戸の発車ホームは、たしか両端でしたね それでもジュース買って20分もあればいいかなって感じです。 うーん単線とはいえ、徳島からの接続を考えたらもっとスジ屋さんが工夫ができるような気がします 確か高松駅ホームには風除けの部屋はありませんでしたよね?🚄
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
いやぁ~、高松での乗継時刻を見て頂けましたか…。 お手数をおかけしました。 最近、JR四国は、毎時定時発車みたいな、かつてのL特急バリのダイヤを組もうとしているのです。 とは言っても、昼間以外は結局は定時発車できてなくて、朝晩の徳島発は発車時刻がバラバラです。 定時発車へのこだわりよりも、高松での乗継を優先してもらいたいものです。 そうそう、それと、まさに、「うずしお」と「サンライズ」は、構内の端と端。 以前は、「連絡船うどん」といううどん屋さんがあったので、乗り継ぎが悪くても、そこで晩飯としてうどんを食べるということで、丁度良かったのですが、「連絡船うどん」が無くなったので、高松での待ち時間が結構しんどいんですよね。 そうですか、そうですか。やはり臨時停車の1・3号は、相生での乗車率も上々なのですね。 「Sはくと」の相生停車は、昨今の情勢から言えば、あってしかるべきでしょう! 「ひかりチャイム」は、そうでしたか…。 asakazeさんも含め、結構、皆さんがそれを要望していたかもしれませんね。 僕も断然「ひかりチャイム」派ですね😊 そういえば、チャイムと言えば、岡山駅の在来線ホームは、「いい日旅立ち」「線路は続くよどこまでも」「瀬戸の花嫁」など、バラエティ豊富で、いつも楽しくなります。
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr 10 ай бұрын
おおーこないだもぐら号乗ってきましたわ。昔のままの雰囲気で感傷に浸りながら越後湯沢でまで行きましたw
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
そうですか、そうですか。 今では超レアな185系運用の臨時列車ですね😊 かつての「水上」は、水上まででしたが、「もぐら」は、その名の通り、水上を超えて、新清水トンネルを経て、越後湯沢まで行くってのが、最高の醍醐味ですね。 乗ったことがないので、羨ましいです。
@MrCB-qz8yw
@MrCB-qz8yw 10 ай бұрын
一部神保町になってますね
@syaso
@syaso 10 ай бұрын
あ~、やっちまいました…。よくぞ気づいて頂けました。感謝です! 概要欄、早速、訂正いたしました! 編集後のテロップは間違っていなくて良かった…😅
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 81 МЛН
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 19 МЛН
【速度計付4K60fps車窓】JR高崎線特急「スワローあかぎ4号」 高崎~新宿(Max 120kmh!!)
1:35:40
TUBETRAIN 全国の車窓展望をお届けしたい。
Рет қаралды 14 М.
大阪発ひだ25号に乗車してみた!!
10:11
モリス鉄道
Рет қаралды 334
【車窓】E751系「つがる」青森→八戸 2008年12月30日
1:02:41
車窓 - SYASO -
Рет қаралды 3,2 М.
【車窓】キハ185「くまがわ」1号 熊本→人吉 2007年7月31日
1:29:40
【4K前面展望】JR高崎線 普通列車(高崎~上野)E231系1000番台
1:51:18