【徹底解説】身体が開くのが中々治らない方。この方法が役に立つかもしれません。

  Рет қаралды 12,161

Youtubeテニス倶楽部

Youtubeテニス倶楽部

Күн бұрын

Пікірлер: 19
@有沢周二
@有沢周二 5 ай бұрын
大変参考になりました、有難う御座います。
@ybb1039
@ybb1039 8 ай бұрын
実践しやすくて良いです。 試合すると開く事が多々あったので、試してみます。
@at4sai10
@at4sai10 Жыл бұрын
インサイドアウトで振れるために、とシンプルな目的がプレー中にも意識しやすそうです👍😊実践します!
@apfacademies
@apfacademies Жыл бұрын
ぜひ取り組んでみて下さい!!
@RK-ez7mq
@RK-ez7mq Жыл бұрын
ナイスアドバイスです👍 初心に戻ります!
@apfacademies
@apfacademies Жыл бұрын
有難うございます!
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j 6 ай бұрын
テイクバック時の「軸足と股関節のねじれ」についてはよく言われているところですが、「左股関節で受け止める」(≒左脚と股関節のねじれ)については初耳でした。「左脚と股関節のねじれ」のほうを意識した方がいいスイングになりそうです (=^・^=)🎾 いい情報をありがとうございました~ 実際に素振りをしてみると、顔が自然に(自動的に)打点の方を向いていることに気づきました。これまでは、顔を残そう残そうと思ってもできなかった理由がわかった気がします。体は開いているのに顔を残そうとすること自体が真逆の動作だったということです。そういえば、左足を着地させるときにかかとから入ると打球が安定してくるのを思い出しました。
@よっしい-q5l
@よっしい-q5l Жыл бұрын
目からウロコでした。 左足側股関節は意識したことなかったです。 練習で取り組んでみます。
@apfacademies
@apfacademies Жыл бұрын
ぜひ取り組んでみて下さい!
@頭のサプリメンヘラあきこ
@頭のサプリメンヘラあきこ 11 ай бұрын
股関節と聞いてもピンとこないので 「踏み込み足(前足)の膝が内側に向いてる状態をキープ」という理解でも良いのでしょうか?
@apfacademies
@apfacademies 11 ай бұрын
はい。そちらの理解で良いです。
@頭のサプリメンヘラあきこ
@頭のサプリメンヘラあきこ 11 ай бұрын
@@apfacademies ありがとうございます☆ 練習の時に意識してみます☆
@chikotennis2022
@chikotennis2022 Жыл бұрын
日本に戻りました。オムニとハードの違いはありますが、コーチに教えてもらったこの体が開かない打ち方でやってみたらうまくいきました!すぐ忘れると思うのでまた前の癖が戻ったら直してもらいに行きますね。
@ryota19810225
@ryota19810225 Жыл бұрын
コメント有難うございます。上手くいったようで良かったです。こちらで体の開きを抑えることが出来るようになったら、次は顎を動かさないように気をつけて練習して下さいね!
@坂本はっちゃん
@坂本はっちゃん Жыл бұрын
すごく勉強になりました。 色んな動画を参考にする中で、「体が開く」=厳密に言うと「『骨盤』が回るタイミングが早すぎること」だと考えています。 その骨盤を回転させるのは股関節なので、確かに前脚の股関節を固定するとそれ以上は骨盤は回せません。 ただし、前脚のつま先の向きが相手コートくらいに前を向いてしまっていると構造上、骨盤は回せてしまいます。なので前脚のつま先の向きはある程度閉じている必要があると思います。また、前脚の外側に体重がかかってしまうと結局骨盤は回ってしまうので、前脚の股関節=太腿内側=母指球で踏ん張る必要があると思います。 構造上、骨盤の向きとヘソの向きは必ず一致するので、体の開き具合はヘソの向きで判断しやすいです。 「体幹」は胸椎も含まれますが「体の開き」と表現した場合は、胸椎のことはあまり指していないのかな?と感じています(インパクト時はヘソの位置より胸椎が追い越して回って当たるので) 「体」といっても体幹の範囲が広いので、構造含めて正確な部位を伝えていただいたら、もっと理解が深まると思いました。 どこか勘違いしてたらご指摘お願いしたいです! 長文失礼しました😣
@apfacademies
@apfacademies Жыл бұрын
コメント有難うございます。素晴らしい考察だと思います。 一般的に言われる「体の開き」を具体的に詳しく説明するとそうなりますね。 視聴者さんは、様々な方がいらっしゃいますので、分かりやすく、取り組みやすいよう一般的な表現をここでは用いています。 今回の様な体の意識する部分を知る事で、より詳しく考察するきっかけに繋がると嬉しいです。
@Mei35R
@Mei35R Жыл бұрын
これでヘッドの走りを感じられます、びっくり!
@apfacademies
@apfacademies Жыл бұрын
スイングスピードが上がることにも繋がりますね。
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j 6 ай бұрын
同意 (=^・^=)🎾
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【身体が開かない】斬新な左手の使い方で100%の力を引き出す方法
8:24
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 61 М.
誰でもできる「つかむ感覚」(フォアハンド・バックハンド・ストローク)
20:51
【福岡】テニス誰でも上達法
Рет қаралды 37 М.