【徹底解説】スタインウェイB 211はなぜ人気なのか?(ピアノトーク35)

  Рет қаралды 29,539

ピアノトーク🎹pianotalk

ピアノトーク🎹pianotalk

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@BBuzzing-zu8ql
@BBuzzing-zu8ql Жыл бұрын
毎年NYのSteinwayの倉庫で中古ピアノを中心とした在庫セールがあります。私は昨年YAMAHAC3Bを下取りしてもらってB211を購入しました。購入後、高音部1オクターブの鍵盤のタッチが変になってしまい、ラッキーなことにカーネギーホールのピアノを調律しているというSteinwayのピアノ技師の方に来ていただいて直していただきました。やっぱりこちらの表現したい音に即反応してくれる優秀なピアノですね。
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
素敵なピアノ、素敵な調律師さんに出会いましたね♪
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 3 ай бұрын
B211はハンブルク製造のモデル名で、ニューヨーク製は数字はありません。ハンブルク製はアメリカでは希少ですね。アクションパーツもハンマーも異なるので、音質やタッチに差があります。好みが分かれますね。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 3 ай бұрын
実はニューヨークスタインウェイのファクトリーセールは、スタインウェイが下取りした他社のピアノを格安で買えるチャンスでもあります。下取りしたまま調律しただけですが、スタインウェイとしてはさっさと処分したいので、運が良ければ状態のいいピアノを他の中古ピアノ販売店の半額以下で買えたりします。ただしほぼゴミもあります。
@kagumitakahashi3379
@kagumitakahashi3379 3 ай бұрын
やわたわ😮​@@Tech-um3ur
@Taki_Music_TakuyaKimpara
@Taki_Music_TakuyaKimpara Жыл бұрын
実は僕も、会社のピアノの中でB211が1番好きでした😳
@yasudan7690
@yasudan7690 6 ай бұрын
こんにちは世界6大ピアノの音色を楽しんで居ます。  私としてはNY-Steinway&sons の音色が好きなのですが、YAMAHAはその音を安定して出そうとしているのかな?と感じています。  やはり、NY-Steinway&sons や Hunburg は数々のピアノの開発の歴史を創ってきたところが尊敬できます。 音色も全体の連続性やバランスが良いと感じます。  ベーゼンドルファーは低音から中音に弦楽器的な古いピアノの音色の歴史を感じます。  Fazioli はピアノがイタリア発祥である歴史を示したい思いがあるのか、ベーゼンドルファーの弦楽器的な音色を更に強調している感じもありますが、新しい試みもしている様です。  ベヒシュタインは純粋な音色を求めている様で、ピアノの音色の一方の指向性かも知れません。  私自身の音色の好みはNY-Steinway&sons の豪快で豊かな音量感にベーゼンドルファーの弦楽器的な音色を半分位加味したバランスの味わいがある音色が出来たら面白いなと思っています。  色々な音楽のお話やエピソード楽しく拝見しています。  どうぞこれからもよろしくお願いします。 ありがとうございました。  以下は、私のこれまでの半生+α ですが、時間が有ったらお読み頂ければ幸いです。  そういう私は、小学4年生の時、江崎玲於奈氏のトンネルダイオード発明のニュースや記事を読んで、これからの世界は半導体にあると確信しました。  その時は後年その道に携われるとは思っていませんでしたが、今思い出すと感慨ひとしおです。  中高生の頃HIFIオーディオの素晴らしさに出会って (千葉県文化会館でサンスイの生演奏と生録音再生のサンスイ製スピーカーSP-1001とSP-2002の新製品発表会です。生演奏と区別できない磨きたての革靴の様に光り輝く38-2トラの録音再生音でした。)  大学生の時アルバイトで貯めたお金でSATIN製のMCピックアップやSTAXの一点支持トーンアームやマイクロのターンテーブルやONKYOのアンプやスピーカーでLPを再生しました。  大学卒業してソニーでテープレコーダーの開発設計をして、更にデジタルオーディオのさきがけの世界初の家庭用PCM録音プロセッサー:PCM-1やPCM-F1等を開発して色々なデジタルオーディオ機器を開発設計してきましたが、サンプリングレートコンバーター用のLSI開発等をしてその技術を使ってフルデジタルアンプ用のLSI開発もしましたが、それが最後の仕事と成り早期退職して、自宅の隣に連結してオーディオ用の防音スタジオの様なオーディオルームを建てて内部の設計や建築を始めましたが、時間短縮の為、  4件のアパート建設で付き合いの有った大東建託のリフォーム技術担当に依頼して、内装の建築や仕上げを依頼しました。  壁や天井の骨組みは既に自分で行っていたので音響的な注意指示をしながら建設を行い数年前に完成しました。  設計意図通りの残響0.6~0.7秒の天井高3.5mの17畳の部屋になりました。  設計通り定在波も無く理想的な空間残響を得ることが出来ました。  設計は、これまで、会社の試聴室などを観察して良くない点を無くして改良しました。  主な点は、出来るだけ部屋を高くして空間容積を大きくする。  スピーカーの壁などからの一次反射音が直接耳に届かないこと。  反響や残響は天井から降って来る様にする。  吸音は正面の壁全面と両側面の半分とする。  天井裏に十分な吸音材を置いて定在波や低音の余剰反響音を吸音する。  コンクリートの壁も吸音出来る材質にする。 (断熱吸音性の網鉄筋発泡コンクリート:厚さ200㎜のサーモコンです)  天井と床の反響は平衡面を無くしてランダム反射の状態にする。 (壁も天井も反射した面からの再反射が元と同じ角度の面に当たらない角度にする)  左右の側壁も平衡面を無くしてランダム反射の状態にする。  左右の側壁からの反射は天井方向に向かうようにする。(斜め上向き)  後ろの壁に向かった音は左右方向に乱反射する。  天井や壁の反射壁材は18㎜厚桐材です。 (天井は波型の骨組みに9㎜合板を取り付けてその上に桐材を取り付けています。)  正面や側面の吸音面は骨組みに穴あき音響ボードを取り付け、  その上にグラスファイバー吸音パネルを取り付けています。  床は全面コンクリートの床下に微調整柄を立てて、その上に倍密度の大引と倍密度の梁を渡して、12㎜合板を張りました。  その上にダイケンのゴム系防振パネルを敷いて、更にその上に、サントリーのモルトウイスキーを50年以上熟成した樽材をリサイクルして含浸塗装加工した「ビンテージウイスキー樽フローリング材」を張っています。  部屋で縄飛びしてもレコード再生問題ありません。でも、音圧で低音の再生で床が響きます。  結果として、スピーカーから出た音は直接音と天井方向からの残響音になってクリアな音質と豊かな残響を両立することが出来ました。  自分は生まれた時代の関係から、ピアノを習うことが出来なかったので、今弾くことは出来ませんが、天才達の演奏を好きなだけ聴くことが出来ます。  HiFiオーディオの開発を行ってきたご褒美だと思っていますが、色々な音楽のお話やエピソード楽しく拝見しています。  どうぞこれからもよろしくお願いします。 ありがとうございました。
@pianotalk
@pianotalk 6 ай бұрын
大変詳しいコメントをありがとうございます。 NY Steinwayはじめ様々なピアノの音色への愛情や、オーディオ機器の開発に関する詳細なご経験、興味深く拝見しました。
@OKAYAMA-bk5dq
@OKAYAMA-bk5dq Жыл бұрын
バランスの良い魅力的なピアノですねー B型200台販売は素晴らしいです👏
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 売った(販売した)と言ってはおりますが正確には「ご購入して頂いた」という言い方が正しいのでお恥ずかしいです🫣 by TAKE
@MrPcb2000
@MrPcb2000 10 ай бұрын
あの高級外車が楽に買えるほどの価格の品物を200台も売ったのはすごいです、物が売れない時代と言われるが実は全てが売れないかと言うと全くそんな事はないんですね、プレミアがついたアニメグッズもそうですが定価を何倍も超えた価格でありながら飛ぶ様に売れる事は決して珍しい事ではありません、ひとえに希少価値です、市場にない物は需要がある。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 3 ай бұрын
六畳間だとかなりうるさく聞こえるかも。大屋根と前屋根を閉じる手もありますが、そうすると鳴りも悪くなります。
@kutan9565
@kutan9565 Жыл бұрын
もしお分かりなら教えてください。 Bill Evansの「Waltz for Debby」で使用されているピアノは1900年初めころのNYスタインウェイだと思うのですが、B211くらいのサイズの音色でしょうか? またスタジオ録音の「PORTRAIT IN JAZZ」もB211のように聞こえますがいかがでしょう。
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
マニアックなコメント😄ありがとうございます♪ ニューヨーク製というのは正解だと思います、が、あとはちょっとハッキリわからないですね😅 「Waltz for Debby」はマンハッタンの有名ライブハウス、ヴィレッジ•ヴァンガードでの演奏録音ですが、そこのピアノがB型なのか?他のサイズなのか、録音用に特別にピアノを持ち込んで行なったのか•• また、編集作業で音を作り込まれたか•• 「PORTRAIT IN JAZZ」はスタジオ録音ですがこれは聴いた感じではD-274ではないかな?とTAKEは思いましたが断定はできません。 ヴィレッジ・ヴァンガードは、私は行ったことがないのですが、当時のスタインウェイのショールームを構えていたマンハッタンですから、D-274が備えてあるのではないかと思われますが、B-211の可能性も十分にあります。 確かに音を聴くとフルコンよりサイズの小さいピアノ感も感じられますね。 前述したライヴ録音でも製品化の前の音作り作業でそのようにしているのかも知れません•• 資料が見つかって、ピアノが判明したら楽しいですね♪ by TAKE
@kinoppy2
@kinoppy2 7 ай бұрын
SteinwayのB211は貸スタジオにあったので弾いてみたら、音が凄く明瞭で、とてもキラキラした音でした。 誰が聴いても質の高いピアノなのがわかるような鳴りの良さでしたが、2000万円もするとは知りませんでした。ヤマハのC3X(〜Xはまだ弾いたことありませんが)とかでも、十分に良いピアノなのだろうと思うけど、ほとんど10倍の値段で驚きました。 私自身は、ウチにあった古い国産のアップライトピアノが壊れてしまったので、今は安価で手に入る電子ピアノで凌いでいます。ヤマハのP-515で購入当時、新品で本体15万円(Steinwayとはまるで比較になりませんが😅)でしたが、他の機種に比べて鳴りがとてもシッカリしていて、素人が弾く分には十分実用に足る、良い機種だと感じています。 ヤマハも、グランドピアノではSシリーズやCFシリーズになれば海外の一流メーカーに肩を並べるのかも知れないけど、P-515や現行のP-525のような誰でも手の届く良質な電子ピアノを提供してくれるところも、YAMAHAの良さの内の一つかと思います。 ビル・エバンスについては、決して一般ウケするような分かり易いピアニストでもないように感じていますが、常に人気のトップに居るピアニストとの認識です。私は1950年代後半〜1961年までの演奏を好んで聴くことが多いですが、My foolish heartは1964年の方が好きですし、70年代にも好んで聴く演奏があります。My foolish heartは、1960年のスコットラファロとの22分間に及ぶリハーサルが公開されていますが、モダンジャズ史の最上級の発掘だと思っています。 アップテンポの演奏は難しくて弾けないけど、バラードの曲は、これまでいくつか耳コピーで弾いたことがあるので、エバンスの音使い自体は、鍵盤上で長く慣れ親しんだように感じています。
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
スタインウェイのBは高そうですね。ポリーニの音に憧れてスタインウェイを購入しましたけど自分のはMじゃないのかな?5'7"ですから、、、確か800万くらいじゃなかったかな?(アメリカ在住です。)流石にBは高いですね。去年ディラーと話したら150万で引き取りたいとか抜かしておりました。スタインウェイの純正パーツでディーラーで整備されてきたものとそうでないものは値段がかなり違うようですね。
@RockYuBeniya
@RockYuBeniya Жыл бұрын
Steinway B-211の価値が理解出来ました😉ありがとうございます😄
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます!まずは一番人気のB-211を取り上げましたが、また他のモデルも動画にしたいと思います♪
@RockYuBeniya
@RockYuBeniya Жыл бұрын
@@pianotalk よろしくお願いします😄
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 3 ай бұрын
全体のバランスはBが1番いいと思います。Dはパワーもはるかにありますが、鳴らし切るのも難しい。そもそもスタインウェイはA、B、C、Dの4サイズあって、大恐慌の時に大きなピアノが売れなくなってO(つまりゼロ)を作り、その後S、M、L(ニューヨークではOと入れ替え、同じ長さで形が違う)が作られました。Cはニューヨークでは打ち切られてハンブルクのみ。2000年代に入ってLが打ち切られOが復活しました。小さい方ではMが1番バランスがいい。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 3 ай бұрын
中古ピアノの価格は現在の新品価格を基準に年数と状態による減点法で決まるので、メインテナンスがちゃんとされているかでかなりの差が出ます。
@名古屋ミーチン
@名古屋ミーチン 6 ай бұрын
勉強になりました、ロト7当たったらB211買いますそしてKZbinにプレゼントします🤩
@pianotalk
@pianotalk 6 ай бұрын
ロト7当たるといいですね😆🙏
@itoito1123
@itoito1123 Жыл бұрын
まあ、庶民の私には縁の無いお話しでしたが、所有出来なくても、スタインウェイやファツィオリがもっと気軽に弾ける機会が増えればピアノ好きにとって楽しいんですけどね~♫
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
気軽に弾ける機会・・そうですね!😊♪ 私もなかなか買えませんが‥‥公共・民間のレンタル練習室などでスタインウェイがあるところもあるので、利用したりしてますよ^_^ ぜひ、どこかで機会があったら触れてみてくださいね♪ byハナコ
@Taki_Music_TakuyaKimpara
@Taki_Music_TakuyaKimpara Жыл бұрын
Steinwayの値段がこんなに上がっているのは知りませんでした! 「なぜ227と競えるほどの音色が出せるのか」 「なぜ188とそれ程違うのか」 が気になりました!
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
動画の中でもB型になるとその下のサイズピアノとの比較で奥行きがグッと長くなると説明しましたがA型までは奥行き差の平均は約11Cmに対してA型とB型の差は23Cmになります。 B型とC型の差は16CmありますがC型までの中でB型が一番他の機種との奥行き違いが多いというのも関係ありそうですね。 C型とD型の差は47Cmとダントツですが。
@Taki_Music_TakuyaKimpara
@Taki_Music_TakuyaKimpara Жыл бұрын
@@pianotalk なるほど!ありがとうございます。 YAMAHA、KAWAIでも6型あたりがコントロールしやすく魅力的な音が出るのかもしれませんね。 また、ショールームより大きな場所で弾くとフルコンの方がいいと思えるのかなと考え中です。 また弾き比べしてみます♪
@catpiano8456
@catpiano8456 7 ай бұрын
メリットは毎日、弾かずにはいられなくなる事・・・ついついピアノ室に行ってしまう。音色にとことん拘りだすという事・・・です。 デメリットは・・・・弦の張替えやハンマー交換、フェルト等交換の時に泣きたくなるような金額になるという点です・・・。
@pianotalk
@pianotalk 7 ай бұрын
ピアノのお部屋があるんですね!素敵ですね^_^
@tubule22857
@tubule22857 Жыл бұрын
B-211の奥行きになると、低音の響き、音程感が違います。 各モデルのなかで、Bが一番売れるというのは日本だけではないでしょうか。アメリカもロンドンのディーラーも、LとかOの小型グランドの方が売れると読んだことがあります。これは、日本ではピアノを弾く人がスタインウェイを購入していることを意味していると思います。アメリカでは、富裕層のリビングルームに置き物として買われるスタインウェイが多いそうです。 自動演奏装置付きのSpirioを売るようになったのも、弾かないならせめて音を出させてという悲願のように思えます。
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
よくご存知ですね。 私もそのように思います。 例えば、ドイツなどではグランドではA型の方が売れています。 Spirioなどは典型的な富裕層販売向けピアノだと言えるかも知れません。 by TAKE
@kanemochi1973
@kanemochi1973 Жыл бұрын
韓国の富裕層も家具として置かれていて、団地内でも流行が始まり韓国では家具のようなデザインのハンブルグスタンウェイが人気です。 それだけでマンション団地の値段が上がるというのと、韓国では中古スタンウェイが新品当時の値段よりも上がるという現象があります。 私は家にCF6があり、ハンブルグのスタンウェイは知人の練習室にBがあるのでよく弾きます。 ニューヨークはガチガチの音で狂暴な大きな音がするピアノなので方向性が変わってきますが、(両サイドが尖ってるモデルがNY製) スタインウェイも慣れれば大好きです。
@SKandMrsyazo
@SKandMrsyazo Жыл бұрын
スタインウェイを外国で購入したら日本で買うより少し安くなるとかそういった事はないんでしょうか? 値段の高騰というのは円安の影響もあるのでしょうか?
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
様々な国々の通貨の為替レートの違いによって品物の値段は変動します。 スタインウェイも外国で購入した方が安く買える時もあったり、逆に国内より高くなる時もあります。 あと、大事なことは外国で安く購入出来ても日本までの運送コストや保険、税金などを含めると国内で購入した方が安全で安い場合も出てきます。 もし、海外で購入する場合は、それらのコストを十分に調べないと安くなるか?高くなるか?というのは分かりませんね。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 3 ай бұрын
アメリカしか知らないですが、運送費や関税などを考えると、特に昨今の円安ではあまり得とはならないかもしれません。ただニューヨーク製造のモデルは日本ではあまりないかもしれないので、選択肢は広がると思います。
@ウエイブヒッターズたかプレイド
@ウエイブヒッターズたかプレイド Жыл бұрын
千九百か、ナルホド〜まぁ、車買う事思うたら、そがいに高くないな〜。って!言ってみたい…はぁ〜😟
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
言ってみたいですねー😁ハナコは車を買ったこともありません☆
@心の親父
@心の親父 Жыл бұрын
円表示ではまずいですね。米ドルまたはユーロで標示してほしいです。 六畳はB211が入る大きさで、スタインウェイを弾く、聴くとなると3倍の十八畳は最低必要ですね。ヤマハのB3Aを三十畳に置いてます。それでも狭いです。 ハードな使い方をされたもの、放置されたものは100万円程度の整備費が掛かります。見極めが難しいです。
@pianotalk
@pianotalk Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@catpiano8456
@catpiano8456 7 ай бұрын
私も全く同感です。と言いながらも6畳にBを入れているアンポンタンです。それでも6畳しかない空間にスタインウェイならではの 響きが鳴るのは本当に幸せな事です。私も30畳・・・とかのお部屋を持てる家が欲しかったぁ・・・・・。素敵ですね・・・・。
【弾き比べ】調律師によって音が違うのはなぜ?(ピアノトーク34)
12:23
スタインウェイで一番人気のあるピアノ?B-211
11:48
株式会社 名古屋ピアノ調律センター
Рет қаралды 12 М.
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
【ピアノ選び】世界のグランドピアノメーカーを徹底調査!
21:30
株式会社グッドアピール
Рет қаралды 10 М.
【スタインウェイピアノのススメ】おすすめ理由・購入するには?🎹
12:04
【ピアノブランド】なぜ、世界6大ピアノなの?!(ピアノトーク36)
5:31
【ラジオ】FMKITAQ「わたしの決断物語」2024年12月9日放送
55:01
【暴露】アップライトよりグランドピアノが優れている違い4選
18:00