ウナギの完全養殖 実用化への挑戦|ガリレオX第295回

  Рет қаралды 133,064

ガリレオ Ch

ガリレオ Ch

Күн бұрын

Пікірлер: 116
@y9uw670
@y9uw670 5 ай бұрын
本当にこういう方たちには頭が上がらないです ありがとうございます
@emana2143
@emana2143 5 ай бұрын
5:00 高崎さん出てくるたびに服が最高すぎる。 嬉しい研究とニュースをありがとうございます! 減ってるって聞いてから長年食べてなかった。結局食うことを考えてるのでうなぎには悪いけど、食用でなくてもとにかく増えてほしい。元気な仔魚かわいい。餌選びもうなぎ自身がグルメなんですね。遺伝子工学による成長ホルモンもすごい。人もうなぎも天才。
@蜜蜂フィボナッチ
@蜜蜂フィボナッチ 6 ай бұрын
1:24この鰻の視力検査Tシャツがめちゃくちゃ欲しいw
@user-xo5gs6kz2f
@user-xo5gs6kz2f 5 ай бұрын
わかる
@TAR-09
@TAR-09 3 ай бұрын
ランドルトウナギシャツ😙
@naovisun
@naovisun 6 ай бұрын
こうやって研究者達の苦労が可視化されると人工的なウナギでも抵抗無く購入できますね。楽しみです。
@Re_AGN
@Re_AGN 5 ай бұрын
3:15 ここペンギンの真正面みたいでかわいい
@繁蔵丸
@繁蔵丸 5 ай бұрын
研究技術を海外へ絶対流出させない事を願います。
@aquaaqua7810
@aquaaqua7810 6 ай бұрын
どっちにしても死ぬまでには完全養殖が食べれる日が来れるんだと思うとマジで嬉しい
@蜜蜂フィボナッチ
@蜜蜂フィボナッチ 6 ай бұрын
だな!ほんと研究と生産に関わっている人達には尊敬しかないわ!
@aaaa-p5j4v
@aaaa-p5j4v 6 ай бұрын
完全養殖で稚魚が潤ったら放流もして欲しい
@星-i1b
@星-i1b 5 ай бұрын
死ぬまでに大阪までリニアで行ってみたい
@あーあ-l3q
@あーあ-l3q 5 ай бұрын
それな!
@tanuki319
@tanuki319 5 ай бұрын
次の人生は研究学者になりたい。(分野決められないけど)
@未来復活
@未来復活 5 ай бұрын
凄いと思います。
@sublimationing
@sublimationing 6 ай бұрын
食べるばっかの話してるけどふつうにかわいいな
@崇忠
@崇忠 5 ай бұрын
マグロの熊井先生といい、近畿大学はよくやっているなと思いました。北大、東大から近大、民間へと研究がどんどん移っていくのも印象深く拝見しました。
@永沼理
@永沼理 6 ай бұрын
食べたい!その一念です。頑張ってください!
@準人-q2b
@準人-q2b 6 ай бұрын
鰻の養殖は重要なのでC国へ漏れない様に。
@緋色のそら
@緋色のそら 6 ай бұрын
(少なくとも水産庁の研究結果については)漏れない…というより隠してない可能性がある。 ニュース見ると「水産庁が民間企業に技術提供」って書いてる。 サイエンスZEROとかでも餌の種類、生態とかを結構詳しく放送してたから、少なくとも水産庁の研究成果はおそらく秘密にしてない。 今後、各企業が蓄積していくノウハウが漏れないかどうかはその企業の責任としか。
@なっかん-o5g
@なっかん-o5g 5 ай бұрын
ほんまそれ。K国もね。
@ボン太丸
@ボン太丸 5 ай бұрын
あいつらうなぎの旨さに気付きやがったからな。 牛タンもそうやし。
@けこけぬーも
@けこけぬーも 5 ай бұрын
外国のせいにするなよ、中国の乱獲なんてたががしれてんねん
@tukemononozu3993
@tukemononozu3993 5 ай бұрын
サンマの完全養殖はウナギの完全養殖の捕捉事業になるね。回遊魚の養殖成功は餌の養殖につながるのかもしれませんね。魚の養殖技術の進化に期待します。
@sixseven350
@sixseven350 6 ай бұрын
ウナギの美味しさに世界中が気づいてきたし、完全養殖が量産化すれば巨大事業になるのは間違いない 絶対に中国へ技術流出しないように大切に守ってほしい 10年後にはワンコインでウナギが食べられる時代が来るかもね いまのうちにウナギ完全養殖に取り組んでる企業の株を買っておきます
@ch-nh5hz
@ch-nh5hz 5 ай бұрын
素朴な疑問  流出してなんか問題ある? 割とマジで 特許独占なら問題だけど
@東鷹-r3u
@東鷹-r3u 5 ай бұрын
鰻にかける日本人の意地と執念の集大成だったwww
@Fekinism
@Fekinism 5 ай бұрын
中国人の密猟のおかげで日本の技術が発展するの本当に感謝しかないありがとう!
@感嘆符-f2c
@感嘆符-f2c 2 ай бұрын
その密猟された魚を日本人が食べてるんだからいいサイクルできてるよね
@mizutamahanalei
@mizutamahanalei 5 ай бұрын
5:00 このTシャツ欲しい
@s009kawa
@s009kawa 6 ай бұрын
需要が見込めないと研究開発費も減少してしまうので おそらくこの研究は鰻の味を知る世代が多く生きているうちにしかできない タイムリミットを迎える前に成功して欲しい
@JopanNeipon
@JopanNeipon 6 ай бұрын
本当にそう思う。 職場の若い世代は、鰻の味を知らない方が圧倒的に多い。
@PT872
@PT872 5 ай бұрын
大丈夫最悪中国が金出すさ😅
@yukihironus
@yukihironus 6 ай бұрын
Tシャツ w
@たすく-g7x
@たすく-g7x 5 ай бұрын
絶滅危惧種をこれだけ大量に食ってるってやばい
@sakanatsuri
@sakanatsuri 5 ай бұрын
不思議な生き物だ。 川から太平洋の深海へ戻って産卵して、また川に戻って来る。 どうやって産卵場所を見つけるのだろう?
@unmagon-y8h
@unmagon-y8h 5 ай бұрын
食文化といえ、絶滅危惧種を食べ続ける訳にはいかないので、早期の量産化に期待したいですね。
@takumon-sr7cd
@takumon-sr7cd 5 ай бұрын
鹿児島県の地場産業 新日本科学が、鰻の養殖に成功したとローカルニュースの報道がありました。 老舗の鰻の味よし♪で、地元有識者の試食会がありました。
@にし-d8k
@にし-d8k 14 күн бұрын
たまたまだろうけど、Tシャツが視力検査っぽいw
@高橋進太-o8j
@高橋進太-o8j 6 ай бұрын
累代飼育をして改良すれば生存率が高くなるのでは?
@ENTÓ-p4d
@ENTÓ-p4d 6 ай бұрын
量産化に期待してます! 動画ありがとう!
@masayoshik2369
@masayoshik2369 5 ай бұрын
養殖技術の確立も大事ですが 自然界でのウナギの生息環境の保全も大事かと思います。 殺虫剤で昆虫が減ってウナギのエサ 減ったりしてないから調査してほしい。
@happynero310
@happynero310 6 ай бұрын
海で極太のウナギ獲ったことあるけど・・・貴重だなんて知らずに蒲焼にしてしまった
@fkky5003
@fkky5003 6 ай бұрын
人でなし!
@zonnkait9544
@zonnkait9544 5 ай бұрын
夜釣りで小指ぐらいの太さのウナギなら捕まえたことある
@感嘆符-f2c
@感嘆符-f2c 2 ай бұрын
別にでかいの一般人がとっても食うしかないからいいよ
@midoriplankton
@midoriplankton 5 ай бұрын
うなぎが大好物なのですが、絶滅危惧種な上にシラスウナギの5割以上が違法な採取ということを知り、人工養殖が確立されるまでは食べないと心に誓い、食べるのをやめました。 年間1億匹も食べていい資源ではないと思う。 研究者の皆さんの努力に頭が下がります。 いつか完全養殖のうなぎが食べられる日が来るのを心待ちにしてます。
@雨降らし男
@雨降らし男 5 ай бұрын
半分ぐらいの価格になったらすげぇ嬉しいな。。
@ど真ん中太郎
@ど真ん中太郎 5 ай бұрын
3:10 日本ウナギを絶滅危惧種に指定しているのです。 その割には、国産ウナギだの天然ウナギだのと普通に売られているのだが・・・?
@Hime26
@Hime26 5 ай бұрын
わどまり?なるほど フェリーで寄航 着岸した事ある
@yoshiakihagiwara4300
@yoshiakihagiwara4300 6 ай бұрын
完全養殖は早くコストダウン出来るか気になりますね😸😸😸😸😸😸😸😸😸
@shigeruyamada1848
@shigeruyamada1848 5 ай бұрын
是非とも完全成功してほしいものです。俺うなぎ大好きだし。
@akiniiaki2617
@akiniiaki2617 4 ай бұрын
もう既に三河一色で2021年に完全養殖に成功。 読売新聞でも報道。 それも全て美味しい”雌”鰻です。 増して鰻重二人前のジャンボ鰻。 TVで大村愛知県知事が試食の放映。 そろそろ市場に出回るのではないかと。 何故この様な動画が?
@JZI00447
@JZI00447 5 ай бұрын
ウナギだけでなく、豊富な研究費の投入が必要だと思います。 昔の理研のような機関が欲しいですね。
@あーいーん
@あーいーん 5 ай бұрын
このままどんどん安くなって牛丼屋と同じくらいの量鰻屋ができて欲しい
@魚-u3k
@魚-u3k 5 ай бұрын
コレだけは言える。絶対に中国産鰻よりも安全です❤
@lizardman909
@lizardman909 3 ай бұрын
ウナギ・アナゴもグアムの左にある海山の水深200メートルの一か所で産卵している。 そこになにかがあるのだろうか
@diverpilotkinsan328
@diverpilotkinsan328 5 ай бұрын
国は徹底的に支援して潤沢な資金を援助して欲しい。
@山田太郎-x9p
@山田太郎-x9p 5 ай бұрын
商業化するまであと50年くらいかかりそうですね
@shima-youtube
@shima-youtube 5 ай бұрын
完全養殖が実用化されても鰻の値段は高止まりになると思う それでも鰻の絶滅を気にしないで食べられるのはありがたいよ
@PT872
@PT872 5 ай бұрын
ヨーロッパの鰻の一部は日本人が喰いきっちゃったね
@Hime26
@Hime26 5 ай бұрын
鮫も卵取るために別途 餌用に増やす😂
@thegmirevival
@thegmirevival 5 ай бұрын
最近はレプトケファルスの事レプトセファルスと言うのか
@katayamamakoto
@katayamamakoto 5 ай бұрын
現在の養殖でオスとメスを育て分けられる技術が開発された(従来はオスばかり育った)そうなので、そうやって出来た成魚を放流すれば、自然生育でシラスウナギを安定して確保出来るのではないでしょうか。
@プロゴルファーさる
@プロゴルファーさる 5 ай бұрын
完全養殖が出来てもたぶん値段は今と変わらないと思う、マグロのように!
@superpinkmario
@superpinkmario 5 ай бұрын
現在の養殖場の形状を観世養殖対応する形を研究するべきでしょう。 今までの養殖場はオスにしかならないし。
@siminjp3000
@siminjp3000 5 ай бұрын
飼育方法はを詳しく公表するとc.kに市場を荒らされそうで心配に成ります。
@Hime26
@Hime26 5 ай бұрын
鹿児島県志布志市志布志?
@Yoshi-i9s
@Yoshi-i9s Ай бұрын
日本は昔から土用には鰻とかクリスマスにはケンタッキーとかバレンタインにはチョコを送るとか騙されてますよね😂安いからって中国に養殖技術持って行くからこうなったのでは?
@アイキング-y5h
@アイキング-y5h Ай бұрын
土用にうなぎを食べるのは間違いじゃないでしょ。うなぎで精がつくのは分かっていたんだから、それを夏バテ予防にしようと言うのは間違いではないのでは?
@Yoshi-i9s
@Yoshi-i9s Ай бұрын
@アイキング-y5h 精がつくって根拠あるの?別に間違いとか言ってないけど! 平賀源内が夏に売れ行きが悪くなった店に土用の丑の日って看板出させたからその店が繁殖したってエピソードからそうなったんですけど!
@アイキング-y5h
@アイキング-y5h Ай бұрын
@Yoshi-i9s その「土用の丑の日」って何の事?って話しでしょ?
@Number138-kf6xs
@Number138-kf6xs 6 ай бұрын
ㇾプトケファルスの餌がすべて
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 5 ай бұрын
こんにちは(^-^*)/
@ウカノミタマ-o1u
@ウカノミタマ-o1u 2 ай бұрын
言っても娯楽だからね~。 うなぎはなくても良いし、あったら良いかなぐらい。 実際、数年前まで高くて、出す店が大分少なくても食べたいと言う人は少なかった。 もちろん安く食べれるようになれば、楽しみが増えて良いですけどね。
@Kaminomizoshiru
@Kaminomizoshiru 5 ай бұрын
養殖だけで1年間に1億尾も食べてるんか…
@Hime26
@Hime26 5 ай бұрын
徳之島 種子島 与論島 沖縄迄にうなぎ養殖産業確立😂
@紘輝-m5j
@紘輝-m5j 5 ай бұрын
うなぎって一度産卵したら死ぬのか?
@ですとうにゅ
@ですとうにゅ 5 ай бұрын
数が減ったのは 確実に某国を通ってるからやろな あそこは資源は有限ってのを知らない人しかいない
@dawnblue313
@dawnblue313 5 ай бұрын
真相は定かでは無いですが、そんな状況も技術と根気で乗り越えんとする日本人はやはり只者ではない気が…😂
@けこけぬーも
@けこけぬーも 5 ай бұрын
いや、日本の水産資源の目減りは日本の乱獲が原因のほとんどだぞ
@ぴーや-w3y
@ぴーや-w3y 5 ай бұрын
お隣の国CやKに技術を盗られないように!
@iefew3efhei23mowsfw
@iefew3efhei23mowsfw 5 ай бұрын
人間の完全養殖もお願いします。人口減少解決。
@youtubede963
@youtubede963 5 ай бұрын
サンマくらいの値段にしてくれ っていうかこういう養殖法って特許とれないの? まぁ各国で真似してくれた方が価格破壊が起きやすそうだけど 必死こいてたどり着いた育成法を一瞬でパクられるのは釈然としないな
@ふっくらもちもち-o7n
@ふっくらもちもち-o7n 5 ай бұрын
蒲焼きや鰻重など様々な…… 蒲焼きしかねーだろwwww
@Smile_Laszlo
@Smile_Laszlo 5 ай бұрын
白焼き!
@ふっくらもちもち-o7n
@ふっくらもちもち-o7n 5 ай бұрын
@@Smile_Laszlo ヌメリとかわの脂が臭みでるから、あまり良くないよ
@makoyama70
@makoyama70 5 ай бұрын
こう言うスパイ番組は辞めて欲しい。😰
@mimizuku_
@mimizuku_ 4 ай бұрын
全ては陰謀だからね。
@takamasaando3796
@takamasaando3796 5 ай бұрын
隣国に技術が漏れないように!
@akiniiaki2617
@akiniiaki2617 4 ай бұрын
残念な動画。 3年前に三河一色で既に完全養殖に成功。
@user-ronaefrn3qr
@user-ronaefrn3qr 5 ай бұрын
完全養殖が軌道に乗る前に日本は世界のウナギを食べ尽くしてしまうでしょう。ニホンウナギはもとより、ヨーロッパウナギもビカーラも
@ふっくらもちもち-o7n
@ふっくらもちもち-o7n 5 ай бұрын
うなぎ絶滅させるくらい釣ってたべてるわ
@KenjiTachibana-k3y
@KenjiTachibana-k3y 5 ай бұрын
バーバリー云々のCM止めろ うっとしいボケか
@onetimeonetime-vh1gs
@onetimeonetime-vh1gs 6 ай бұрын
ウナギを1ミリも使わずに、 鰻重を作る方が簡単。
@hiroyukishibata1971
@hiroyukishibata1971 5 ай бұрын
平賀源内の発案、熱い夏場を乗り切るカロリーを補う、の風習が広がったもので、日本の古来からの伝統ではない。調査不足ですね。
@妖夢-k4c
@妖夢-k4c 5 ай бұрын
昔は高級品だったものが、安く食べられることが問題でしょ? たばこ税みたいに税金で無理やり高級品にできないか?
@なべちゃん-w9u
@なべちゃん-w9u 6 ай бұрын
アナゴの稚魚は、昔は食べれたのに
本当は教えたくない鰻業界の裏側と『鰻の成瀬』について解説!
18:47
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 150 М.