【初公開】作家・料理家 樋口直哉のキッチンツアー|まな板|ミキサー|トースター|秘密の作業場まで

  Рет қаралды 15,240

樋口直哉の料理論[Cooking theory]

樋口直哉の料理論[Cooking theory]

9 ай бұрын

※こちら、音声が聞き取りづらい方がいるかもしれません(モノラル設定になっていたようです)
 イヤホンではなく、直音声をおすすめしますm(_ _)m また落ち着いたら第2弾を出します。
僕のお気に入りがたくさん詰まった台所のキッチンツアーです。
紹介しているものは、ほとんどこちらから買えます。
■無印良品冷蔵庫(僕が持っているものは古いのですが、型違いでおすすめ)
amzn.to/3ZAYDLy
■釜浅商店 包丁にやさしいまな板
store.kurasukoto.com/products...
■1度単位で温度管理できる IHヒーター リプロ
amzn.to/3EYLm68
■150円な無印良品 竹箸
amzn.to/3te7Hde
■愛用のヘラ(スパチュラともいう)
amzn.to/3roZXVr
■小さじ1/4スプーン
amzn.to/3Q10O8g
■小さじ1/8スプーン
amzn.to/3RGgTB9
■愛用しすぎのプジョーペッパーミル 22センチ
amzn.to/3rxU5sR
amzn.to/48zGodp
■高かったけど気に入ってる アンティークのミル
rune-jakobsen.com/ja-jp/colle...
■もう3台同じものを買い替えたおすすめフープロ
amzn.to/46v0hR9
■人生かわる超おすすめバイタミックス!
amzn.to/45eySSH
■壁につけられる家具(うちは88センチです)
www.muji.com/jp/ja/store/cmdt...
■超切れやすいはさみ
amzn.to/3EZusUW
■バルミューダ・ザ・トースタープロ
amzn.to/468TtZN
■バルミューダ ザ・ブリュー コーヒーメーカー
amzn.to/46bf8QS
■テスコムのオーブン
amzn.to/3PDOhWJ
■マイブーム調味料 昆布の水塩
amzn.to/48wNsYr
■おすすめの野田琺瑯 バット
amzn.to/3PFWR7t
■愛用のステンレス バット
www.muji.com/jp/ja/store/cmdt...
#樋口直哉
#料理
#キッチンツアー #vlog #キッチン #レシピ #収納

Пікірлер: 43
@kanakoozeki
@kanakoozeki 9 ай бұрын
キッチンツアー嬉しいですー!フライパンの動画ぜひ見たいです!素材で何がどう違うか、値段は、、、などなど。
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 9 ай бұрын
フライパンの動画、少々お待ち下さい!
@primaluna1384
@primaluna1384 5 ай бұрын
雑誌で樋口さんのキッチンを拝見して大好きでデジタルスクラップしてたくらいなので、偶然この番組に出会えてとても嬉しいです!実用的、整頓されてて使いやすそうでセンス良し。他の部屋もルームツアーして欲しい❤
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 5 ай бұрын
嬉しいです、ありがとうございます。ルームツアー第2段またやろうと思います。
@user-jy8px2mg4d
@user-jy8px2mg4d 9 ай бұрын
おすすめ料理本楽しみにしてます! -----キリトリ----- 「ヤンキー君と科学ごはん」の新話読みました! 野菜の揚げ浸しを動画でお願いします。 いつも通りお手製の漬け地と めんつゆを使った漬け地の2種類お願いします。
@daisukem5529
@daisukem5529 9 ай бұрын
キッチンツアー待ってました!!!樋口さんはムジラーなんですね😆真似しやすくて嬉しいです! もっと詳しく知りたいので部門毎の紹介とても楽しみにしています! 私としては調理家電、調味料ラックの紹介や、おすすめの保存容器、保存術、整理術を知りたいです✨ 一味違ったマニアックな樋口さんの動画、引き続き楽しみにしています!
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 9 ай бұрын
そうなんです、無印かなり愛用しています。フォルムも凄く綺麗で、冷蔵庫は他にいいのが見つけられないくらい好きです。リクエストもありがとうございます!
@elmeth
@elmeth 9 ай бұрын
フライパンの特集楽しみです! 鉄のフライパンのお手入れ方法が知りたいです。
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 9 ай бұрын
鉄のフライパンの解説はnoteでも人気記事だったので、ぜひやりたいです!
@user-bk5tm6jx8o
@user-bk5tm6jx8o 3 ай бұрын
樋口さんのキッチン、整理されているし機能的だし、料理するのが楽しくなりそうなキッチンだなぁ✨と、見ているだけで気分がウキウキしました! 貝印の大さじ?スプーン、買うか迷ってましたがやっぱり買うことにします😄 ありがとうございます😊
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 3 ай бұрын
ありがとうございます。貝印いいですよ。キッチンツアーも詳細バージョンを企画中です。
@YK-tu6yt
@YK-tu6yt Ай бұрын
鉄フライパンの動画から拝見させていただいてます。本当にお勉強になります。
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 26 күн бұрын
こちらも見てくださり、ありがとうございます。
@user-ly5yk8mw1b
@user-ly5yk8mw1b 9 ай бұрын
こんばんは。アドバイス付きのキッチンツアーありがとうございます! 好きすぎて、連続で見ました! プジョーのミルカッコいいし、計量スプーンを入れているホーロー?のバット?もかわいいですね〜。 フライパンや鍋、おすすめの料理本の動画も、是非お願いします!! それと他の方のコメントのチーズのオススメ、私もお聞きしたいです!! また動画楽しみにしています!😃
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 9 ай бұрын
料理に使うチーズの解説動画も考えてますね。いつもはスーパーで買ったり、デパ地下に入っているチーズ王国で買ったり、カルディで買ったりと色々ですが、おろしたチーズではなく固まりを買ってます。おろしたてであれば安くてもおいしいですし、固まりであればすごく日持ちするんです。
@user-ue5vu2tc2r
@user-ue5vu2tc2r 8 ай бұрын
キッチンツアー嬉しかったです❗️ フードプロセッサーはつい最近買ったものが同じだったのでさらに嬉しかったです😆 料理によって3種類のフライパンを使い分けているのですが、私もぜひ、フライパンの動画がみたいです😊 よろしくお願いします🙏
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 8 ай бұрын
フライパン動画出す予定です。今後もよろしくお願いします
@user-os6fu7ht1h
@user-os6fu7ht1h 9 ай бұрын
コンベクションオーブンの詳細を知りたいです。 料理とお菓子とで使える家庭用コンセント(100v)で使えるものを探している最中です。 業務用でも多少高価でもいいのでおすすめがあれば紹介してください!
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 9 ай бұрын
コメント嬉しいです。オーブンの解説もいつかやりたいです。
@bonbon6993
@bonbon6993 5 ай бұрын
コンベクションオーブン、何を買うか迷ってます。 去年突然壊れました。 ヘルシオの最上機種だったのですが、 ヘルシオならではの機能を使ったのは3度くらい、後はクッキーやパウンドケーキ、チーズケーキを焼くのが1番多かったし、 新しく買いたいのも、お菓子を作るが1番、 丸鳥を焼くが2番の使用頻度になると思います。 釜焼き名人が良いと勧められてますが 今のコンベクションオープンって、庫内小さくなってるのですね
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 4 ай бұрын
庫内が小さいのは温度が安定するメリットもあるので割りといいんですよ。僕は低温調理をやるのでANOVAを使ってますが、家庭用のオーブンは東芝の石窯ドームをおすすめすることが多いです。
@marusakana-ij1if
@marusakana-ij1if 9 ай бұрын
キッチンツアー楽しみにしてました! 昆布の水塩というものは初めて知りましたが、ぜひ使ってみたいと思います。 少し前の動画でブロッコリーのパスタを調理されていましたが、仕上げのチーズは何を使用されているのでしょうか?恐縮ですが、樋口先生の目線でチーズの解説をいつかお聞きしたいです😊 いつも丁寧にコメントに返信頂き、励みになっています!
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 9 ай бұрын
スーパーやカルディで買えるパルメジャーノレッジャーノを使っています。チーズはすごく日持ちしますし、おろしたてであればかなりおいしいですよ!
@standard512
@standard512 9 ай бұрын
フライパンの動画激しく希望です!テフロンから卒業したいけど、粉もの付いた料理は鉄フライパンではまだ自身がなくて…。
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。フライパンぜひやりたいです。
@Mas90402
@Mas90402 Ай бұрын
諸々参考にさせていただいております。 自宅のビルトインガスコンロが古くなり、買い替えを考えています。 お使いのガスコンロを紹介下さればありがたいです。 IHとの違いとか… よろしくお願いします♪
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 27 күн бұрын
ガスコンロは備え付けのものでして。IHはリプロを使っています。
@kanakoozeki
@kanakoozeki 8 ай бұрын
包丁の選び方も知りたいですー! 食洗機に入れたいのだけど持ち手が木のものが多くて躊躇します。。あと、包丁を研ぎたくない(面倒)ので簡単なものはないかしら、、、などと悩んでます、、、!
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 8 ай бұрын
そんなあなたにいい包丁があります(動画でいつか解説します!)
@user-yk8yi4rh9n
@user-yk8yi4rh9n 8 ай бұрын
食器をたくさんお持ちなので、料理と食器の合わせ方を知りたくぜひ紹介して欲しいです! 私は白か黒一色しか持ってないので、縁取りありの食器とかを使うときどういう考えで料理と合わせるのかを知りたいです。
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 8 ай бұрын
僕も昔は白と黒だけでしたので笑、アドバイスできると思います!
@user-rq7uv7cq2i
@user-rq7uv7cq2i Ай бұрын
調理器具を一新したいと考えています。 ステンレス鍋や、鉄フライパンなどオススメがありましたらぜひ教えていただきたいです☺️
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 26 күн бұрын
最新の動画に鉄フライパン解説がありますので、ぜひ!
@shiron_0501
@shiron_0501 8 ай бұрын
樋口直哉さんのお料理動画を初めて拝見しました😺 キッチンツアーとても参考になります! 一人暮らしなもので、料理スペースがあまりとれません><大き目のキッチンカウンターやキッチンボードなどを置きづらくて・・・、 食材も、シンクにまな板をまたがせて使ってますが、たまに食材をシンクに落としてしまったりと>< やはり、作業スペースは、確保すべきでしょうか?あと、ワンルームや、部屋が狭いので、どういったキッチンカウンターや食器棚を選べばよいか、 アドバイスをお願いしたいです🙇 これからも、色々なお料理動画、楽しみにしています😺
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 8 ай бұрын
コメント嬉しいです。僕はワンルームで一口コンロの時代でもフルコースを作ったことがあります笑 食卓テーブルで下ごしらえするなど作業スペースを確保することが大事だと思います。
@shiron_0501
@shiron_0501 8 ай бұрын
@@Naoya-cooking 有り難う御座います😺やっぱり、作業スペース大事ですよね・・・お料理中に、残念なことになってしまうと食材にも申し訳ないですし><IHヒーターが一口しかなくて、調理中のお鍋を床に置いてやってた時ありますwたまに足でひっかけてしまい大惨事にwちょっとキッチンカウンターを検討してみます😺
@user-xh2qv7ub6n
@user-xh2qv7ub6n 3 ай бұрын
もう少し時間をかけてゆっくりキッチンツアー見たかったです そして気になったのはパンスタンド?ですか? いろんなお鍋がスタンド2つに高く積み上がってました お鍋もう少し詳しく見たかった フライパンなどもみたいですねよろしくお願いします。
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 3 ай бұрын
フライパンみたいです、と数十件いただいているので笑 早くやらないと・・・
@keykeito
@keykeito 8 ай бұрын
音の設定ミスってません?左が強すぎて聞くの辛いです
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 8 ай бұрын
バレましたか…実は設定ミスりまして。次回から気をつけます!キッチンツアーもまた時間をおいてやりたいです。
@yuk1ny
@yuk1ny 2 ай бұрын
かぼちゃのワタ捨てるな動画に衝撃を受けてチャンネル登録させていただきました! フライパンの動画・・・私も楽しみにしています 特に最近の鉄製品等で、【窒化加工】や【酸化加工】が施されている場合と未加工な従来の鉄製品とでは、シーズニングや空焼き/油慣らし/油返し等の工程のどこをどう変えた方が良いのかわからなくて解説して欲しいです! 具体的な質問としては・・・【窒化加工】や【酸化加工】されたフライパンの取説には空焼きや乾性油等でのシーズニングは不要で油慣らし/油返し等を行った後調理するよう記載されていましたが、この意味は・・・ ①【窒化加工】や【酸化加工】済の製品でも、空焼きや乾性油等でのコーティングをする方が良いが省略も可という事なのか、それとも ②【窒化加工】や【酸化加工】済の製品は空焼きや乾性油等でのコーティングをすると各種加工に悪影響を及ぼすので、しない方が良いという意味なのかが気になっています・・・
@Naoya-cooking
@Naoya-cooking 2 ай бұрын
鉄のフライパンの解説動画をつくるとき、窒化加工や酸化加工についても説明しますね。取り急ぎ要点のみ伝えると空焼きは酸化鉄をつくる工程なので、加工がされたフライパンでは不要です。やっても悪影響はありませんが、あまり意味がない、ということでしょう。
@yuk1ny
@yuk1ny 2 ай бұрын
@@Naoya-cooking なるほど・・・ご返信ありがとうございます ①でも②でも無くって、③意味が無いので不要ですって事だったんですね>< 鉄フライパンの解説動画を心待ちしてます!
初のキッチンツアー!コウケンテツキッチンの裏側覗き見!引き出し&食器棚編
12:52
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
Рет қаралды 477 М.
砂糖は一体どれを買えばいいの?黒糖って体にいい?樋口直哉が解説
8:39
樋口直哉の料理論[Cooking theory]
Рет қаралды 25 М.
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 291 М.
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,8 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
世界一おいしい! ブロッコリーの茹で上げの作り方 boiled broccoli
9:40
樋口直哉の料理論[Cooking theory]
Рет қаралды 10 М.
究極においしい「冷やしトマトサラダ」の秘密を樋口直哉が解説 #ノンオイル
8:51
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
У нас ОТКЛЮЧИЛИ ВОДУ!
0:45
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 3 МЛН
Domino lego #cute #china #construction #train
0:35
construction toy
Рет қаралды 10 МЛН