KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【要注意!!】最新車に剥き出しクリーナーは車が病んでクソになる理由
29:36
【連載】祝!原因判明!!やっぱりロスってた...|競技ランサーAct,2
27:57
Камеди Клаб «Семейный психолог» Гарик Харламов, Марина Кравец, Марина Федункив
14:33
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
ҚАДІР ТҮНІ БЕЛГІЛЕРІ | Нұрлан имам | #қадіртүні
38:33
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
車検で大揉めしました...純正OPカナードスポイラー問題
Рет қаралды 225,530
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 99 М.
【GT-studio】
Күн бұрын
Пікірлер: 485
@黄桜じむにー
3 жыл бұрын
そもそも、「あそこの陸運局が厳しいとか、緩い」ってご当地ルールとかが存在してる段階でおかしいんだよ。 自動車はメーカーが販売する前に、国の認証審査を受けて販売しているのだから、国交省を元として陸運局までの情報共有出来てないとこういうことがおきるんだよ。
@tobo683
3 жыл бұрын
おかしくないよ。 最終的には人(検査官)が危険かどうか判断することが認めれてるんだから、差異があって当然。 全てが数値化されてるとでも?
@矢風太郎-v6q
3 жыл бұрын
昔の事だが、BMWがバイクを作っている事すら知らないバカな検査官がいたそうだ。今時さすがにこんな程度の低い者はいないと思うが。それでも公務員などこの程度と思っておけば間違いない。
@tobo683
3 жыл бұрын
@@矢風太郎-v6q そりゃ検査官だって人間だもん、 知らないことがあってもおかしくないと思う。 それをバカとかそんなもんとか言うのは流石に可哀想だし失礼だよ。 まぁ多分、単に公務員が嫌いなだけだろうけど… あなただって全ての自動車バイクメーカーを知ってるんですかって話。 多分、日本にある自動車メーカーすら全部答えられないんじゃない?
@さえぐさひろかず
3 жыл бұрын
@@tobo683 いや、あっちゃいけないんだよ。それが検査員の仕事だもの。
@tobo683
3 жыл бұрын
@@さえぐさひろかず あっていいんだよ。 それが検査官の権限だから。
@ti6079
3 жыл бұрын
法律で基準が数値化してるのに、NGな理由を数字で答えられない状態が、国の機関で未だに放置されるのが闇。
@Gackt_Hiro
3 жыл бұрын
警察と一緒で、法律に基づいて仕事をしてるはずのところでミスをしたらちゃんと罰を受けないと改善しないでしょうね
@ハピナス-c5f
3 жыл бұрын
検査場の職員は所詮みなし公務員だからね
@tobo683
3 жыл бұрын
数値化してる基準もあるけど、 最終的には検査官(員)自身の判断も保安基準の一つなので、別に異常ではない。
@Gackt_Hiro
3 жыл бұрын
@@tobo683 検査官の判断にゆだねられるのは、明確な基準や数値がない場合のことです。保安基準は完璧に全てを網羅してるわけではないので、その場合は安全や車の構造などに詳しい検査官の判断が生きるわけですね ただ、その検査官が保安基準を知らずに自身の判断で合格・不合格とするのは異常事態ですので、指摘した方が良いでしょう
@tobo683
3 жыл бұрын
@@Gackt_Hiro 明確な基準があっても最終的には検査官(員)の判断が優先されます。 いくら数値では適合していても、危険と判断すれば不適合です。 それが検査官(員)として許されている権限です。 例えばホイールのトンガリナット、規定と数値上では適合ですが危険なので不適合にする検査官や検査員が大半です。 数値や基準が無いから判断するのではなく、数値や基準とプラスαで検査官の判断が保安基準適合なんです。 検査官も人間ですから勉強不足や失念があるかもしれませんが、数値と基準を知らなくとも危険だと判断されてしまえばそれもアリなんです。 検査官の判断自体が基準ですから。
@hage783640
3 жыл бұрын
てか謝罪しろよって(検査官)
@befree9199
3 жыл бұрын
陸運局のなんと勉強不足な事か。他ではBMW製バイクの純正マフラーが違法だとほざいてとのこと。 使命感がよその方向を向いているのが馬鹿げている。
@231ro
3 жыл бұрын
各車検所や検査官でマチマチです。 1cm落ちた純正サスでもモメるぐらいですもん。
@黒毛和牛ユッケ
3 жыл бұрын
純正だからこそ落ちたら駄目でしょ 判ってるディーラーなんかは少し古くなったフェアレディZに純正もニスモも数年で車検が通らなくなるので社外の車高調を進めてきますよ ヘタっても車高だけは上げられる機能が優秀だと言ってます 他にも十万キロオーバーでマフラー詰まったりすると社外のマフラー進めてきますし、そっちの方が新品純正マフラーより安く済ませられると説明を受けた事があります
@坂田喜紀
3 жыл бұрын
陸事のこういう勉強不足は止めてほしいですね。。
@Phantom-kw6cz
3 жыл бұрын
上司カッコイイですね! なんで検査官こんなに上から目線なんだよ....
@角島一正
7 ай бұрын
陸運支局の検査官は民間と誓って、腐っても「官僚(役人)」だと言う自覚が有る訳で、一般国民より「俺様は偉いんだ!」という意識が芽生えて居ても可笑しくはない! そこには「公僕意識」など皆無で、一般国民より上」だと言う意識が染み付いてる!
@sigemis
3 жыл бұрын
昔、ランサーICターボを地元の車検場に出したときに若い整備士がこの車改造してるとか言ってる人がいたけど他の整備士ががこの車はこうなんだって説得してましたよね。知らないって怖い。
@BK-uu8xp
3 жыл бұрын
無知は罪であることのいい例えですね
@ユキミ荘
3 жыл бұрын
わたしも陸運支局で似たような経験あります。「マフラーの音がうるさいので近接排気騒音測りなおします」といわれ5,6人の検査官に囲まれたことがあります。 藤壺製のマフラーで何度測定しても96db以下なのに「おかしい、こんなに音がでかいのに」とボンネットを開け何度もアクセルふかしてました。 最後は納得いかない様な口調で「うるさいですが一応基準値以下なので通しますが~」と注意されましたが うるさいのはマフラーじゃなくてベルトかオルタのベアリングがくたびれていたのでそれがうるさかっただけなのですがね 2年後同じ仕様のまんまでまた持って行ったらすんなり通りました。
@Z32GT2530
3 жыл бұрын
基準内でも落とそうとするのほんと腹立ちますよね! 自分なんて、普通に並んで95.8でなんぼ計っても95.8で、 ギリギリだし、うるさいから、 隣のコース並び直してそっちでまた計ってくれって言われて、めっちゃ喧嘩しましたよ!! なんでよ?検査コースごとの計測器に差があるの?公正かけてないほうが問題では? てか、手で持ち運べるマイクなんだし、並び直ししなくても、隣のお前が持ってくればいいだろ?なんでまた時間かけて並び直し?ってめっちゃ喧嘩したけど、 絶対主張を認めず、結局並び直しで、倍の時間食わされました。 ほんといいモノまで落とそうと必死な運輸局の馬鹿検査官どもは嫌いです!! もちろん隣のコースで再測定もむしろ95.7dBで合格でした!
@末松秀晶
3 жыл бұрын
まあ基準値以内とはいえ96dbはくっそ五月蠅いですよねぇ。夜間の住宅街でその音は安眠妨害になりそう‥‥‥窓を開けた地下鉄の車内走行音が80dbぐらいですから。 個人的にはエコカーがこれだけ普及してきたんだから基準値見直せよとは思う。 殆ど人がうるさくないと感じる限界が50db程度で、ほとんどの人が騒音であると感じるのが60db~だそうなので、緩く見積もって70dbぐらいに規制してほしいですね。 うるさすぎるマフラーは寝ている人に非常に迷惑。
@しゃくなびきょうとうまん
3 жыл бұрын
@@末松秀晶 え?笑 エコカーの基準知ってる? 純正でギリだよ😄
@250zr4
3 жыл бұрын
@@末松秀晶 あれはあくまで後方1mで測る数値だし、しかも最高回転数の半分とか言う街乗りじゃまず使わない高回転で測る数値だからな。 70なんかに規制したらプリウスでも通らん。 車体並にデカいマフラーが必要になる。
@takuRock94933a
3 жыл бұрын
音量でなく音質なんですよね。 めちゃうるさいと感じるRX-7なんかはちゃんと車検適合だったりする。と雑誌に書いてありました。
@3rdbasskmd
3 жыл бұрын
勉強不足を認めない検査員は面倒この上ないですよね。こんなクルマ見たことないとか、はあ?純正?とか終始ケンカ売ってきて揉めに揉めて事務所に。そしたら分厚いメーカーの仕様書を一緒に見て!っていわれて先に見つけたのは自分でした。 3人若い衆の見せ物にされるのは腹立ちましたが、3人が一斉に帽子を脱いですみませんでしたー!は気持ちよかったです。ちなみに大分の運輸支局です。
@k.w0712
3 жыл бұрын
たしかに外せば済む話だが純正で出てるのに通らないのはおかしい。基準がある割に検査官による判断がおおいからなぁ
@osanmsmz8555
3 жыл бұрын
同様の事案の経験があります。 塩ビ板を自分で切り抜いて取り付けていました。 全長全幅飛び出さないのは最低条件で製作しました。 車検時に車屋は良い顔をしなかったが、そのまま車検場に持っていくように指示。 結果、ノーチェックでは無かったが現状でOK だった。 私は現場で取り外されているものと考えていたので、逆に何故許可されたのか聞き返しましたよ。 理由は取り付け方法に有ったようで、突起物だが接触時に脱落する方法で取り付けられているので問題無いとのこと。 高速道路を・・・・な速度でも風圧に負けず振動やショックにも耐えてそこにいるのに脱落する方法だと? 検査官は当然だがグニグニと取り付け確認もしていたそうで、私の頭は???でいっぱい。 固定がネジやリベット、更に金属ステー使用であったなら不可ですが…と逆に説明があったそうです。 私は格好だけのつもりで手元にあった材料を使用しただけですがね。 まっ、結果オーライで堂々と走り回れました。 実際、車検は結構甘かったらしく大気開放系も… フルバケも一度は通りました。 今回もeg関係は・・・で大丈夫だとか(驚) ぼったくられそうで逆に不安(笑)
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
状況が目に浮かびました… ほんと世の中いろいろありますよね もちろん最終的には人間判断ですので完璧とは行かず想定内でしたが、、 他の皆さんの過去話含めやはり「は…?」って事はありますよね。。
@shingosannogto
3 жыл бұрын
私も8MRの初回車検支局持ち込みの時に純正OPカナードで揉めましたね、14〜5年ほど前はランエボみたいな車両の持ち込みがほぼなかったようで純正レカロと純正のアルミロアアームも一悶着ありました。 当時はシリーズ4〜9まで同年中に立て続けに持ち込みしたせいか翌年中頃からなにも言われなくなりました「あ〜、あの業者さんね」的な感じで。
@PC9801BlackRX
3 жыл бұрын
検査官の無知や横柄な態度で泣いているドライバーさんもたくさんおられると思います。 この事例でも、時間や労力、精神的な負担を考えると裁判沙汰になってもおかしくありません。 いや、むしろ裁判沙汰にした方が検査官のレベル向上に繋がるかもしれませんね。 とは言うものの、言うは易しで実際はハードルが高いですが・・・でも検査官の意識を変える何かしらのアクションは必要かと思います。 検査官と言っても別に偉い訳ではないんですけどね、勘違いしている検査官が多そうです。
@矢風太郎-v6q
3 жыл бұрын
中古車販売業者から聞いた話だが、字光式ナンバーが出た当時交付されて取り付け段階になってからダメだと言われた。理由を聞いたら、ナンバーの厚さの分全長が変わる、と言ったそうだ。これには業者もキレて、国が出してきた物なのになぜいけないのか、と言い合いになり最終的に認めさせたそうだ。タイヤのサイズが少し違うだけでもダメと言った検査官もいたそうだ。今ではさすがにこのような話は聞かないが、程度の低い検査官もいる事は間違いない。
@zagt-jn5mi
3 жыл бұрын
自分は並行輸入のマスタングに乗っています。買ったお店は関東陸運局管轄地でナンバー取得。灯火機類を含めて正規輸入車に準じた内容で日本使用に変更。初回車検は地元の新潟陸運局管轄地で陸運局持ち込みで特に問題なく取得。その後フォード撤退。二度目の車検は元ディーラー経由で陸運局持ち込みましたがNG。特に改造もせずノーマルでのってましたがイチャモンと言えるような内容で拒否。最終的に言われたのが「新潟と関東は中悪いんでっ!」という1ユーザー的にはどうでもいいような理由でした・・・。その後購入店で継続車検は受けていますが、いやはや。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
それはもう無茶苦茶なレベルですね…汗
@wrxsti6181
3 жыл бұрын
初めて、コメントします私は昨年9月にまさにSTIのカナードで、はじかれました。仲間が自動車修理工をしているので車検を頼んで行ったら速攻でダメ出しをくらい、運悪く?ディーラーも定休日で一日目は車検を通れず二日目に書類、説明書、を持たせて再度陸自に行ってもらいましたがOKでず。日にちがなかったのでカナードを外して車検を通しました。後日スバルに苦情をいい陸自に説明をしてもらい陸自も納得したと言ってましたと聞きました。でっ私はクレームで対応で新品ののカナードを付けて貰いましたが。未だに陸自からの謝罪、スバルからの仲間の修理屋への説明は全く来てないそうです。因みに千葉の陸自です・・・
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
なるほど…やはりですか… 実は2回目の車検はたまたま知り合いにお願いしたんですがそこの陸自では拒否されて外して通したと言ってました… 自分は後から聞いて分かった話ですがw
@2727yosihiro
3 жыл бұрын
昔、UVカットガラスが出た当初に指定工場を取るのに持ち込みしてました。要はフロントガラス左右に色付いてるからダメだと言われました。トヨタのツナギ着て仕事で来てんのに純正だし、このモデルからメーカーが出した物です。言っても聞かず!ムカつくが我慢すると、陸事の建物から検査官が来て純正だねとの声でドノーマルのサイノスちゃんは無事に継続出来ました。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
あ、それもその時計測されました笑
@ekure443
3 жыл бұрын
8:09 ここのGスタさん楽しそうでめっちゃいい笑顔!ホントいい写真!!
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
一瞬でフェードさせたんですがバレましたか笑
@mindrestorationgt
3 жыл бұрын
純正オプションで問題無い物なのに 知識のない検査員が面倒な事にする。 揉める例多いと思うんで そこはちゃんと勉強して欲しいですよね。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
まあ仕方ないですね、興味無い人には理解出来ない部品でしょうから純正なのに…「あんな羽っ子付けて〜」とかw
@行橋のけんけん
3 жыл бұрын
意外と陸運局でも見た目でしか判断しないからトラブルが多いですね!本来のは基準はわかってないといけないのに知らない検査員が多いですよ!フロントガラスの件でちょっと揉めたことがあります!結局は後でもう一度確認をしたら問題ないとの回答でした。検査員ももうちょっと基準を知って欲しいですね!
@yuu1tv
3 жыл бұрын
あの当時はカナードがどうのこうのはホント各地で擦ったもんだがありましたね
@yuyad1453
3 жыл бұрын
検査官なのに法律知らんのか……
@EPhpover
3 жыл бұрын
話が分かる方がいて良かったですね!!! この感じだと、もしいなかったら車検NGだったかもしれませんね...
@TOMU1750
3 жыл бұрын
何時の時代もお役所の人は頭が固い方が多いですねぇ~知識不足を認めたくないのでしょう~(笑)
@ぺも-y8k
3 жыл бұрын
まあ、何かが(事故)起きた際にまず、車検場で問題が無かったか。から始まるからね ワイパーゴムの擦り切れが見つかり、車検場で交換(アームごと購入)しないと出してもらえなかったよ ゴム変えるだけなら安いが、アームを買うのは痛かったぜ。(よって家にスペアが出来た)
@grb6015
3 жыл бұрын
社外のカナードですが、車幅に収まっていましたが30mmほど幅があるもので厚みが1mmしかなかったので縁ゴムをつけて、条文の文言的にはクリアしてディーラー車検に出したらアウトをくらいました。 ちゃんと説明しましたが、出幅が〜の一点張りで一向に話が進まなかったので最終的に取り外す事にしました。 正直何の為の細かく定めた法律だよって感じです。薄くて鋭いものがダメならフロントナンバーこそ危険だと思うんですが…
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
ですねーナンバー枠とかも鋭いものありますし… まあ世の中いろいろありますよね笑 ちなみに自分も 車検任せた事ありましたが後から聞いたらカナードがアウトで外して通したと…w
@TJ住職
3 жыл бұрын
私の友達談ですが、しばらく前に陸運局で インプのS202?だかの純正GTウイングが 『これちゃんと車幅図ってから 取り付けましたか? はみ出たらちょっとこれは』って。 積んでたカタログを見せて 純正だということを理解してもらったらしく どうにか揉めずに済んだしいです。
@telkor-tzm50r
3 жыл бұрын
かつてZ33フェアレディZでニスモから売られていたフロントバンパーもカナード付いてて一悶着ありましたね〜 あれも早い段階で製廃になった記憶…
@ポルテット
3 жыл бұрын
ディーラーに行けば社外ブレーキが付いてるから付けたところで整備しろと言われ、車検に出せばシートが純正じゃないから受け付けないと言われ。 純正なのに自社で販売してる車すら知らないアホもいましたよw
@345_racing
3 жыл бұрын
法律はひとつなのに 厳しいところと甘いところがあるという矛盾、、、 車検に限ったことではないと思いますが おかしな話ですよね。
@末松秀晶
3 жыл бұрын
そんなこと言ったら、地裁と高裁と最高裁で判決が違うのはおかしいってことになるじゃんか。 人による解釈の余地を残すというのはこういうことですよ? 法律解釈的にはフツーにあり得ることです。 だって、昔は尊属殺人って言って、自分から見て目上にあたる身内を殺したら、通常の殺人よりも圧倒的に刑事罰が重い法律がありましたが、とある裁判で『いやこれ、命の重さに対する法の下の平等に反するよね? だからこの法律は無効』っていう判決が出たことも。(下級審では尊属殺人により懲役5年で有罪・懲役刑は3年を超える場合、執行猶予がつけれない)で、最高裁ではさっきの論法でこの法律は無効だから普通の殺人罪。だから懲役3年(殺人罪における刑の下限)で、執行猶予付きねという判決になった。 これも『法律はひとつなのに判断が分かれるのはおかしい』となってしまう。 事件について調べるとわかるけど、感情的には『いやこれ無罪でもよくね?』ってぐらいに加害者がかわいそうな事件でした。
@nemo-s23a
3 жыл бұрын
そもそも検査官によって判断が変わるって時点で車検制度終わってる
@かしの-i9w
3 жыл бұрын
確かにそうよなw 検査員がダメって言ったらダメな制度
@mokonagard
3 жыл бұрын
この純正OPカナードは他車種に流用した場合でも車検は大丈夫なんですかね?
@クロネコ-z3j
3 жыл бұрын
検査員の肩を持つ訳ではありませんが世の中に数多ある車の純正OPや社外パーツや改造方法を知れよと言うのは逆の立場ならするのかな?と思います 私は付けた部品の強度試験検討書や適合書を取っておいて電話で事前に車の仕様について支局に相談します 今は新規登録や構造変更、継続車検でも外装品の装着がわかる様に画像確認の端末がありますし、彼らも諸元表や新しい規制を覚えてますよ NALTECは今は元整備士を採用していますので昔居たような典型的な公務員は少ないかと 怪しい車を通してしまったら検査員の責任になる訳ですから測る、持ち主に聞くは当たり前 聞かれてただ問題ないとしか言えないならユーザー車検はしない方が良いように思います。 正直陸運局の検査なんて特定の箇所しか見ないので指定工場の検査より遥かに緩いかと
@uci9583
3 жыл бұрын
もう車検という制度をなくしたほうがいい 車よりも運転手の検査ふやしたほういい
@らだだー
3 жыл бұрын
車検制度なんてなくたっていいんだけど、無くしたら日常点検すらしない日本のユーザーじゃ故障したから整備工場に持っていこう、ってので溢れて整備工場パンクしますがね。 車検があるから(整備工場で車検整備をしてるから)安心して車に乗れてるって意識が無さすぎるんですよ。 不勉強な検査員が居るのも確かですが、車検を無くすのは今の日本ではデメリットしかないですね。
@DQN-DQN
3 жыл бұрын
@@らだだー 確かに。 車検無くなれば酷い故障車の持ち込み増えて時間もかかる、金もかかる、んで「修理にこんだけかかるならもういらない」と廃車したり…車離れがさらに加速しますね…。
@Sanity.Z
3 жыл бұрын
それ以前に税金が多いし、車検代が10万超えるという負担が多すぎるせいで車離れが深刻化するんよなぁ
@urawanda
3 жыл бұрын
以前、ディーラー勤めの友人から聞いた話ですが 純正OPのフロントスポイラーを付けた車が陸自でNGを出されたそうな。 てすがその車種は発売から6年以上経っていてすでに新型にモデルチェンジしてる車種。しかもそのNGを出されたクルマは3度目の車検。 当然、それまでの車検ではなんのお咎めもなかったにもかかわらずだ。(当然) 話だとそのNGを出した検査員が相当な堅物らしくディーラー側が説明しても全く納得しなかったそうな。 で、しまいにゃそこのディーラーでは、そのスポイラーつけてる車が車検に入庫したらフロントスポイラーを外して車検を受けさせろと言うお達しが出たそうな。 もう、アホかと。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
そ…それも凄い話ですぬ… 聞いただけでももう笑うしかないです…
@たつまきそふと
3 жыл бұрын
もし鶴の一声がなかったら、問題はないのに完全に見世物で終わってたところ、これは気持ちいい結末ですね! 検査員も膨大な知識量を求められるんだろうけど、素直に謝れないのは同じ大人として恥ずかしい輩だな。 くだらんプライドがあっても器が小さくても構わない、相手に対して素直に対等でいられる人間でありたいと思える動画でした。
@smiley_sasaki
3 жыл бұрын
昔、ホンダのライフだったかで、 純正OPのモデューロのサイドステップが、車幅を超えるとか何だとかで、車検に通らなかった、という話を思い出しました……
@Z32GT2530
3 жыл бұрын
同じ経験しました。そこが法律の闇で、 登録済でナンバー付いてから後付けで、継続検査なら脱着可能なスポイラーは指定部品でサイズ計測の対象外 ただし、一時抹消車を新規検査だと車体寸法を測るので、そもそもエアロ付けると純正といえども、軽自動車企画のサイズオーバーでダメとか。 軽自動車って最初から基準ギリギリのサイズなんですよね。 無理矢理それでもエアロ付けて中古新規登録しようとすると、白ナンバーの普通車になるって罠です。 納得いきませんよね!!
@hama_dream_maker
3 жыл бұрын
ホンダの軽自動車のZと言う車の純正サイド スポイラーで左右とも装着してると全幅が 軽自動車枠を超えてしまうので片側だけ外して 貰えませんか?と軽自動車検査協会でお願い された事は有りました。これが指定工場なら きっと・・・だろうなぁと思い少しムカついた 記憶が有ります。
@しゃくなびきょうとうまん
3 жыл бұрын
○新で行ったらアウトです(つд⊂)エーン 継続ならイケるのにね笑 なんでか自分も分からんです笑
@かっつ野郎
3 жыл бұрын
自分もトレーラーの車検でショックの取り付けでガタがあるからダメって言われたのですが純正で固定方法がピンを挿して割りピンで固定するものだったので締め込む事自体が不可能な構造でした。 それを固定しろと言われてかなり困りました。「純正でこの状態なので固定自体無理です。」と言ったんですが分かってもらえず「メーカーがこの状態で陸運局に持ち込んで登録してるのに無理ってどうゆう事ですか?」逆に聞いて見たのですが「ガタがあるので…」の一点張り(^◇^;) 「新品の純正に全て交換してガタがあったらどうするんですか?、メーカーにこれだと検査に通らないので是正して下さいとか報告してあるんですか?」と問いただしても「ガタがあればダメです。」と全く譲らずそんな話をしているうちに行列が出来、後ろの人が「トレーラーは殆どがこの構造だよ!」言ってくれたのですがそれでも「ガタがあるのはダメです」と分かってくれない。 「じゃなんでメーカーが登録する段階で検査合格したんですか?陸運局でOK出したのに今日はダメってどうゆう事ですか?」と攻め込んでいるときにベテラン登場‼︎ ショックを触ってガチャガチャ!「こんなもんだよ!」………終了〜〜(笑)話した時間返してくれ!って思いました(笑)後ろでも「何だよ〜( *`ω´)ちゃんとやれよ〜!」ってブツブツ文句が飛んでました。流石に周りからは怒られ、上司からは怒られで可哀想になったので「今回で勉強になっただろうから気を付けてね」って言いましたよ(笑) 検査官の勉強不足も問題ですが分からないなら上司に相談して欲しいもんです(^◇^;)
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
それこそほんとキッついですね… 羽っ子ごときなら仕方ないとは思いますが…それ基本的構造部品じゃないですか…
@かっつ野郎
3 жыл бұрын
@@gt-studio6146 言われた時は本当にビックリしました! お前何言ってんの?って言い掛けました(笑) 保安基準が有るんだから先入観とかで判断はして欲しくないですね汗 他にも塩ビパイプで作ったらしき車高測定治具で測られたら「1cm位車高足りません」とか言われて確認してみたから確かに当たってるので前回と同じ車高なのにと思いながらも5mmしか上げ幅が無くダメ元だ改めて測定ラインで測ったら1cm以上余裕が出て何でだろうと検査官にあの治具持ってきて下さいって言って持ってきてもらったら測定部分で測ったのでは無く持ち手の方で測ってたって事がありました(笑)流石に検査官も謝ってましたね(笑)
@debu-pierrot
3 жыл бұрын
懐かしい! エボ9買う時に最後まで付けようか迷って結局付けなかったパーツです
@村岡寿徳
3 жыл бұрын
最近レカロシートなども、メーカーの保証書がないと、車検に落ちます。 会社で、インテグラ純正レカロで普通より少ない色で車検に落ちました。 古いので当然保証書はない。パンフレット等有るかと聞かれたが古いから無くて困りました。 2年前も通っていたのにです。 他には、軽トラの座席が破れたのをオーナーが気にして、布で当てこをして有り、その布が難燃性を証明出来れば、車検は通るが、無いなら落ちる。→ならば、その縫った布をはぎ取ってスポンジ剥き出しなら通るのか?と聞いたら、そうですと言うのでオーナーに確認取り、布を剥がし車検に通ったのが最近有りました。 軽トラの椅子のスポンジって難燃性なんでしょうかね! 最近、車検うるさ過ぎです。
@dctrin
3 жыл бұрын
純正OPでも検査官からダメ言われるの辛いですね。翼端板も厳しいと聞きます(硬さは消しゴムくらいまで) そのくせ34GT-RやFT86の翼端板形状には「最初からついてるのは良いんだ」という論法。 年配者検査官の鶴の一声で「良し」になっちゃうとか曖昧過ぎる。
@syouiiji06
3 жыл бұрын
同じ道民として応援しております!
@00clamp00
3 жыл бұрын
ローダウン車でオー〇バックスでオイル交換しようとしたところ「ロアアームが9センチ切ってるから作業できません」と言われましたが「可動部は計測対象外ですよね?」と言うと「はい?可動部こそダメですよ?」と… 保安基準を提示しても知識不足を認めたくないのか「社内基準が…」などと苦しい言い訳、変に頑固なのはなんとかして欲しいものですね。
@adreerie
3 жыл бұрын
お世話になってるショップさんのお客さんで車検適応外のエボ10のワイドボディを付けて車検場に言って「今のランサーってこんな感じなんだね〜」で普通に通っちゃったらしいんで、適当ですよね.......
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
それもウケますねwww 自分は即車幅変更しましたー
@reosYF708
3 жыл бұрын
やっぱり千葉か・・・ 色々スイマセン
@タカマッティ
3 жыл бұрын
車検通す側の人間が理解してないことが多いですよね… 自分も同じようなことがありました。 人間なのでミスや理解していないことはしょうがないと思いますが、その後の対応(謝罪)がないのが1番残念な点でしたね… 人間性の部分にがっかりです。
@宮原政幸-l9r
3 жыл бұрын
役人は謝罪したら責任を 取らないといけないらしいから なんですかね?
@EXPROUDERBMNNNSTPMUST
3 жыл бұрын
まぁ無能な奴いれば大半は上司に訴えたら即解決したりそれでも無理なら弁護士雇って訴えたら即解決するね面倒な奴いたら訴えれば 済む話だねいまの世の中自分中心で無知でやってる検査員や警察無能な人間なんて山程いる本当はそんなのアウトだけど人手不足とかもあって無能な人間も雇ったりしてる公務員や会社も公務員の間ではあるだから無能な人間は増えていくあってはならない事を改善する為には厳しい指導を上司がすればいいと思うし本当に面倒な無能な人間いれば弁護士相談すれば大半は絶対解決してくれます何かあった時の為に弁護士特約は意味がありますからそれで弁護士雇い 相談に乗ってもらったら一番すぐ解決出来ますよ
@ナナハァ
3 жыл бұрын
判例は自分ですというパワーワードに草
@Hiro-pd4pv
3 жыл бұрын
GTさん、大変でしたね💦ところで、純正OPのカナードの効果はいかがでしたか?サーキット走行だと体感できましたか?
@bari5267
Жыл бұрын
検査官ってとても大事で責任感もある仕事なのに勉強しない人多いよね
@ミラノポール
3 жыл бұрын
検査官あるあるですね。 検査官だから車が大好きかって言ったら違いますからね。地元の陸運局には普通免許ない奴が検査官してますよ。理解不能です。
@TunigMan
3 жыл бұрын
エボ10にはもうカナードもボルテックスジェネレーターもオプションからなくなっていましたね。 話はそれますが、エボ10のオプションエアロセットのデザインは物凄く完成度が高いと思っております。
@lanner52
3 жыл бұрын
はじめまして。 このカナード、私のDC2インテグラに付けていますが車検の時に(試しに)装着して検査通しましたがなんなく通りました。 その時に三菱の純正と言う事は伝えておきました。 取り付け位置も下の方に、車幅からはみ出さない場所を決めて取り付けました。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
そうなんですよね、車幅的に出なければ物は通るものですのでちゃんと取り付いてさえいればですよねー笑
@yuuto_kawashima
11 ай бұрын
カナードは今はどうなんでしょうか?
@ryoyaa.6935
3 жыл бұрын
他メーカーの純正カナードを車幅からはみ出さないように取り付けた場合はどうなるのでしょうか? スイスポに86のカナードが取り付けできるようで…
@nanami000
3 жыл бұрын
製品自体は検査基準に通せる作りなので問題ないと思いますよ あとは取り付けですね。全幅全長共に飛び出しが無いように付いていれば大丈夫でしょう 自分もスバルのリップをダイハツに付けて車検を通しましたし笑 ただGT-studioさんの話のようにつっこまれた時の説明は面倒があるかもしれないですが
@ryoyaa.6935
3 жыл бұрын
@@nanami000 ご教授ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
七海さんの言う通りです…すみません笑
@satochaneclipse187
3 жыл бұрын
6:19 その方の登場の仕方を想像したらめちゃめちゃカッコ良いですね。 アルマゲドンのワンシーンのような? 英雄の登場のようなものを感じました(笑
@hirotakak7744
3 жыл бұрын
2008年頃の超ベテランの人達は今の連中からは想像できないような技量の人達がそれなりにいたからね~その人辞めたら修理もって行っても判りませんだもの
@D27A7651
3 жыл бұрын
自分のクルマは毎回囲まれます(笑) マフラー測られ全幅全長測られ 通るのは通るのですが 毎回今まで言われなかった所を 新しく指摘されたりするので あえて現場ですぐ改善できるNGポイントを作って陽動したり 忙しい時期に予約を入れたり もはや心理戦です毎回(笑)(笑)
@世界一の自己中自意識
3 жыл бұрын
何乗ってるんですか?
@tobo683
2 жыл бұрын
そもそも忙しい時期にそういう車で来るから逆に言われるんじゃない? この人、車の事をわかってそうなのに繁忙期も知らないのか…ってなると本当に知識あるのか?、もしかすると他人任せで自分は何も把握していないのでは? ってなって突っ込まれやすくなります。 普通に暇な時期を狙って堂々としていればいいものを、あえて面倒な場面を作り出してるのはあなたです。
@ぺも-y8k
3 жыл бұрын
車検場で変わるのが厄介だし、検査員でも合否が変わるんですよね パンフとか、車検適合品証が有っても人によっては取り外しを言われるんです 特に時代によって車の基準が変わるんで知らない人には一切理解されないんですよね 車検適合のフルバケ+専用レールでも通るところと通らない所が有ります。 構造変更で完全にこの状態が車検適合として、通るようにしましたよ
@Kasu125kasu
3 жыл бұрын
そう。ここは厳しい。ってか、独自ルールすごい。
@りた-x4s
3 жыл бұрын
自分もエボ9純正OPのカナード付けたまま車検だしたら速攻でダメ出しされてイラっとしました笑 純正なのに...。
@末松秀晶
3 жыл бұрын
自分ももしディーラーに車検を依頼して純正OPがダメって言われたら、おいおいって思いますね。 お前んとこが売った商品だろーが! って思う。
@りた-x4s
3 жыл бұрын
@@末松秀晶 ほんとそう思いますね(´;ω;`)
@dtkenryu7160
3 жыл бұрын
僕も以前、初年度登録H18年1月の車の継続車検で陸運局に行った際「ハイマウントが付いていない。これは外しただろ。違法改造だ。」と言われ大揉めしたことがありました。 ハイマウントは確かに18年以降の製造車には義務化ですがそれ以前は義務化されていません。もう一度調べてくださいと言っても「もう調べたけどダメだ。」 ならば、リアゲート開けて見せても「外した形跡はないんですね。ですがリアドアを交換した可能性があるので。」 などと言われ一度車検を落とされました 腹が立ち、大手整備工場の工場長に直接見せたところ、これはおかしい。と陸運局に問い合わせていただいたらすぐに折り返しの電話が来て「こちらの不備でした、今すぐ来てください」と言われ 陸運局に行くとお昼休みなので午後にきてくださいと.... 流石にキレましたね。 すいませんの一つもなく威張るのもいい加減にしてほしいです
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
それも酷いですね... 思い込みで振り回されるのは勘弁ですよね... 何かその車の車体番とかでメーカーがデータベース化して陸自と共有してくれれば簡単なんですけどね... 排ガス基準とかその手のハイマウントとか項目はそんなに無いので。。
@りり-e1z
3 жыл бұрын
その場で三菱の担当に電話すればよかっただけの話
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
甘いです、もちろん自分も電話しました。納車して3年も経つのと現場に居ない、見てもいない人間が純正が付いてるかの証明は出来ない訳です。 今のように写真なりテレビ電話なりなら可能かもですがコピー品もありますのでこの手の部品は電話で何とか出来ない事が多いです。
@takashi357
3 жыл бұрын
下のURLを見ると、「最終的に第3節(継続車検の車両)については実施されないことが2016年10月7日付けで発表されました。」 とあり継続車検においては外部突起の基準は適用されないと解釈しておりましたが間違いでしょうか? www.jaos.co.jp/files/kisei/gaitots_kisei_1904.pdf
@hama_dream_maker
3 жыл бұрын
私も外装突起の基準の適応は無くなったと 解釈をしてまして理由は純正の車輌のドアの アウターハンドルにも基準に適応出来ない 車種が有った様でどうにもこうにも成らなく なった様ですね。
@はり-w4y
3 жыл бұрын
今回の場合、側方に翼状のオーバーハング部を有さないことって基準があるから、このカナードは不適合だって言いたかったんじゃないです? しかし側端の部分と車体のすき間が20mmを超えないこと、に該当すると思われるので、これは適合だと思います。 あくまで私の見解ですが。 そもそも、なんで純正なら全て適合だと信じきってるのでしょう? 発売後に不適合が見つかるからリコールなんてものがある訳で、、、。 不正もあったみたいですし
@masaogi
3 жыл бұрын
これは後々の為にも正式に苦情を入れて謝罪させるべきだったのでは? 一時間も無駄に時間を浪費されられたわけですから、時間分の損害を請求(例え数百円であっても)して謝罪させるべきでした。
@nanamaru0204
3 жыл бұрын
警察と同じだよね。 自分が勉強不足でも多勢に無勢で通そうとするところ、そっくり。
@freezaball8056
3 жыл бұрын
弾く事が楽しいんだろうね。
@hino_700
3 жыл бұрын
よくそんな頭で検査官の資格取れたよな
@佐藤龍-g5y
3 жыл бұрын
昔は幕張に車検場が有ったのか 新港しか行ったことがないな~
@kabyracing
3 жыл бұрын
きっと千葉の湾岸エリアが全て幕張に置き換わってるんだと思いますw
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
あ、申し訳ないっす 当時いろんな店間で新港のは幕張の呼名で言ってたので忘れてつい。
@masaki_mski34
3 жыл бұрын
ですねぇ・・切れたり、鋭利なものでなければ割と行けるそうですね。。 OPに欲しかったです。(´Д⊂ヽ
@こういち-z7j
3 жыл бұрын
単なる勉強不足検査官失格一応公務員
@_c_a_f_e_
3 жыл бұрын
法律で事細かに数値として示されてるのでコチラがそこに従ってても、はっきり言ってただの数値読み取り機でしかない検査官が自分の「感覚」と「私見」で文句を言ってくることがありますね。 詳しく書くと色々バレるので書きませんが自分は検査官とモメて「それが公式見解なら、どの法律のどの部分に違反してるのか文書にして出してくれ」って文書で出させて、その解釈がどう間違ってるか(というかそもそも当てはまらない)事を当てはまる法律と共に文書にして提出し車検を通したことがあります。 大体の検査官は優しく対応してくれるんですが中にワザと横柄な態度とってるんじゃないかと思える検査官が居て、そういう自分が絶対正しいマンの検査官に当たると大体内部で派閥作ってる取り巻きが加勢に現れるので本当に辟易とします。 競争原理が働かない構造の上に、大体車屋さん等プロが相手になるので「許可を出すのはオレだ」みたいな勘違いする人が出てくるんでしょうね 自動車ユーザー皆がユーザー車検を受けて市役所並みに色んな人が来てサービスしないと文句が来るような環境になるか、そろそろ改革のメスが入れられる時期なんじゃないでしょうか
@zouzou9678
2 жыл бұрын
検査官の知識が一定でないのはよくないですね
@takuslim4283
Жыл бұрын
「判例」というのは訴訟によって判決が確定した事例のことですよ。
@sba208
3 жыл бұрын
昔は陸運局でアンダーフルクロームのインパラ通した時は「足回りハンマーで点検すんなよ、クローム割れたら金払えよ」って言ったらそのまま通った。
@Fujiyamato
4 ай бұрын
一定数狂った人がいるんよ。 検査官が絶対説。ちゃんと基準があってその基準通り作っていてメーカーオプションで販売されている製品を拒否っていうのは権限の乱用です。 我々は一致団結してこういった非公正的な対応にNOを出すのが正しいのであって、検査員の判断が優先されるだの一任されてるだのいってこの闇に対して肩を持つようではダメだと思うの。 ちゃんとルール通りやってても気に食わなかったら通さない。そういうのが横行して行きますから
@ItazuraNeko-29Q
3 жыл бұрын
まだ民間の指定工場なら認証に傷付けたくないだろうし、規制の変化も激しいし、渋られても「しゃーないか…」で済ませるけど… その上の公的機関ともあろう陸運局が、ここそこらでバラバラなのはさすがに怠慢かと。 説得して理解度が高まれば吉ですが、そのうち検査官の「面倒くさい」が理由で規制の厳格化なんてことも有り得そうでなんか怖いですよね… 本当にきちんと把握してほしいです。
@sakakiracingworks6318
2 жыл бұрын
こんな丸いカナードでも、「アカン!!!」って言われることがあるんですね(^^;)
@きんきんざくざく
3 жыл бұрын
陸自の検査官はロボットやECUではないので、人それぞれの差や検査場の体制で差がある気がします。自分は以前指定工場で検査してましたが、同じ会社なのに、営業所の管理責任者によって温度差がありましたよ
@野鳥観察ボンボンボヤージュ-p9v
3 жыл бұрын
86のTRDカナードも通らなかった例あったよね
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
TRDもあったっすか! なんだかんだ各メーカー出してますのお笑
@弾丸5050
3 жыл бұрын
誰かが書いていたらご免なさい。グッドスピードさんの所でSTIのカナードがメーカーディラーで取り付けたのにメーカーディラーが車検を断った案件を上げておりました。33GT-R純正リアウィングも車検場でダメだったとか上げておりました。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
取り付けた所でですか!? そりゃもうバンザイお手上げするしかないレベルですね笑
@makitakenaka3307
3 жыл бұрын
新潟では34GTRの純正リアウイングが引っかかったそうですwww 作ったメーカーと許可した国に喧嘩売った検査員は明確な根拠を示さなければならない。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
それもうんこたれみたいな話ですね笑
@kurumatorajirou9982
3 жыл бұрын
パルサーgtir乗ってたとき、警察に止められました。フロントガラスに上部にスモークかかってたんですけど、違反だと言われた記憶があります。純正だと押し問答の末開放されました。懐かしですね(笑)ついでに、北東北の方ですか?
@まじっすか-f3q
3 жыл бұрын
5人も集まって1時間以上も議論してたんですか 暇なんですね
@オレはイケメン
3 жыл бұрын
民間企業ならありえん。 5人×4000円(1時間あたり)で20000円の損失。
@sur-ih1tv
3 жыл бұрын
@@オレはイケメン 人件費としては2万ですが、他工程に遅れが出ていると考えればもっと高い金額になりますね…
@3rdbasskmd
3 жыл бұрын
暇な時期だったらあるあるですよ
@末松秀晶
3 жыл бұрын
今回は純正のメーカーOPだったからいいんですけど、もしこれが本当に保安基準に適合していないものだったら、安全にかかわるだけでなく保安基準違反品を車検に通してしまったという『前例・先例』になってしまいますから、ギリギリに見えるものにはやはり厳しく対応せざるを得ないということなんですよ。 突起物とか飛び出しているものは全てNGとすると、あまりにも厳しすぎるし、市場に対する規制になってしまうので国としてはそれはやりたくないでしょうし。 ただ、あまりにも違法改造が目立つようになると、一律禁止にされる可能性もあるので、違法改造はダメ! ゼッタイ! です。
@TMN7Nemuro
3 жыл бұрын
逆に緩すぎて「え?それも大丈夫なの?」って陸運もありますよね・・・w 自分とこがそんな感じですw
@加納健次
3 жыл бұрын
初めまして。 2台目ワゴンRのmc21sのrrに乗っているのですが、似たような話があり書き込ませて頂きました。 このワゴンRと、同世代頃のダイハツムーヴにはランエボ風の大型のリアスポイラーが各メーカーの純正オプションとして設定されております。 でも、この純正オプション大型リアスポイラーを装着したら高さ規定で車検が通らないと言う有名な話があります。 ふと、その話を思い出しました。
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
確かに言われてみればRRってので昔スレ違いで見た事あった気がしました… 成田方面の51号で笑
@ss-fc7uj
3 жыл бұрын
メルセデスのA45 4MATIC AMGにもカナード付いてますよね 車検めんどくさいですね…
@gt-studio6146
3 жыл бұрын
お買物用にA45欲しいですw
@ep82turbo519
3 жыл бұрын
函館の車検場でブリッドの純正シートレールの溶接にイチャモンつけてきた検査官いたなぁw
@スー次
3 жыл бұрын
同じく函館でモデューロのエアロで揉めた。
@dekoorjinbo
3 жыл бұрын
自分は函館の運輸支局でアメ車の名義変更した際に、正真正銘の車台番号を見せてるのに「これを車台番号と言っていいのか…?」とか訳分からない事言われました。 仕様上、下8桁しかないからだと思いますが、知識が無いのは本当に困ります。
@末松秀晶
3 жыл бұрын
@@dekoorjinbo 職権打刻で打たれたの車台番号ですかね?
@nunknow7547
3 жыл бұрын
職につくなら誇り持ってほしいね…
@とし-p4e
3 жыл бұрын
動画ありがとうございました。 検査する方も、2.5R以上という基準値があるなら、測ることはしないんですかね? R定規みたいなのがあれば良いのかなと思いましたが、ないんでしょうかね? 3D解析とかできる時代なんだから、そんなのも自動でできそうだけど。 コストは当然発生しますが、指摘する以上は根拠の出しどころも大事だと思うので、そういったところにお金かけても良いのかなと思いました。 人間による安全側にという判断も当然必要な部分があると思いますが、基準が数値化されてる以上、測った上で基準値に非常に近いから外すよう提言するとか、説明責任はあると思いました。 また、ユーザー側も、純正オプションに限らず、カスタムするということは、説明できるだけの知識やパンフ等の根拠資料を保持しておくことも大切なんだなと感じました。 勉強になりました。ありがとうございました😊
@ryokoasakura1047
3 жыл бұрын
千葉は前職で特殊車両を設計していた時も何度も騒動がありました。
@RUNDAYMotardVideoLogNiCo
3 жыл бұрын
随分昔ですが僕も似た様な経験あります、初めてプロジェクターランプになった、R31スカイラインを車検場に持っていった時、当時青っぽい光が入っているのでダメだ、ヘッドランプ替えてこいと言われて揉めたし困った経験があり、まさに同じ状況でお偉いさん出てきて通ったって事ありましたね。ちょっと出てから3年も経ってるんだから勉強しておいてって思いました。
@Gヤン
3 жыл бұрын
ベテランとそうでない検査官により揉めますね。 カー用品店で販売されているパーツなど車検対応と書いてあっても、保安基準に適合する根拠と書面等は必要ですね。
@rebirth3566
3 жыл бұрын
4年前ぐらいの話しです。RB1オデのアブソ新規登録に行ったんだけど、オプションどころか純正でフロントリップ付いてるんですがバンパー本体の横幅より出てるから外せと言われました笑 目が点になり数秒固まりましたが標準装着云々何言ってもダメで結局外した記憶が蘇りましたね笑
@kokohorevowwow
10 ай бұрын
審査官によりけりって組織としてどうよって思います。小生もデミオDJにオートエグゼのセンターマフラーを付けてますが、車検場で文句を言われました。通ったから良いよって話でもないと思います。
@works2397
3 жыл бұрын
職業柄陸運局のが甘い時のがほとんどなんで、認識不足でもNG出す時点でまだ仕事してる方なんかな?って思ってしまいます笑笑 ハミタイやブローオフ大気解放で運輸省で車検通ったりってミラクルが... 地域差なんでしょうね 外部突起はボール買えとか騒いでましたがギリギリで現状でいくと告げられて各事業者がブーイングしてた記憶があります
@kazkim87
3 жыл бұрын
車のカタログや各パーツの仕様書等々を持参って良くわかりました。
@SaGa.......
2 жыл бұрын
陸運局の検査官でも車に詳しい人と そうでない人がいるからね。 詳しくない人に当たるとこれは・・・ このシート純正???って結構ありますねw その場合別の検査官を呼んで聞いたりしてるので 純正だから大丈夫と言われた事も結構。 カナードは半径さえ問題なければ社外品でも一体形成にしたら 車検では指摘されなくはなりますね。 テストアンドサービスのフロントバンパーを装着してますが 指摘された時に検査官にその様に言われました。 当時バンパーとカナードとの繋ぎ目がある時点で 突起物扱いになって駄目と言われたのでその時は その場で外しましたが、もう少し粘ればよかったかな?
@ちょぶ-v1b
3 жыл бұрын
車検が通るとか通らないとかの問題では無いのでは? 因縁付けたクレーマー検査官が謝罪の一言もなく去っていったのは大問題。 勉強不足でもの知らず。おまけに俺たちは偉いんだぞと言う態度に腹が立つ。 業者的には揉めると後々不利になるから黙っているけど、ユーザー単位だったら運輸局に苦情ですね。
@osanmsmz8555
3 жыл бұрын
今なら録画しておいて行政相談。 公務員の職務態度に苦情陳述。 やらなきゃ勘違い公務員は撲滅できません。
@山崎七海-g7v
3 жыл бұрын
お疲れ様です。 検査官あるあるですね。法の解釈度と性格に依って違う結果になりますね。カタログが有って同じ場所なら問題は無かったと思いました。私は構造変更の時は、車両法の本を持って行きましたよ(笑)
29:36
【要注意!!】最新車に剥き出しクリーナーは車が病んでクソになる理由
【GT-studio】
Рет қаралды 89 М.
27:57
【連載】祝!原因判明!!やっぱりロスってた...|競技ランサーAct,2
【GT-studio】
Рет қаралды 22 М.
14:33
Камеди Клаб «Семейный психолог» Гарик Харламов, Марина Кравец, Марина Федункив
Comedy Club
Рет қаралды 10 МЛН
0:27
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
38:33
ҚАДІР ТҮНІ БЕЛГІЛЕРІ | Нұрлан имам | #қадіртүні
Talim TV online
Рет қаралды 321 М.
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
30:07
【重要】車の寿命を縮める最悪の社外エアークリーナー
【GT-studio】
Рет қаралды 357 М.
17:56
【ハロゲン最強説!】ヘッドライトのHID/LED化のメリット&デメリット【ガレージトーク】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 1,3 МЛН
2:10
【マフラー音量測定】SUBARU BRZ ZD8×HKS Hi-Power SPEC-L II for CUP&SUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPEC
daizwei
Рет қаралды 169
21:57
DCTの仕組みを解説【車のトランスミッションの仕組み】
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 389 М.
17:52
国沢親方も“おったまげ!!!!”新型プレリュード&新開発1.5L e:HEVに乗ったど~!!!
ベストカーチャンネル
Рет қаралды 54 М.
17:47
ラムエアー加圧システムの本当の効果
【GT-studio】
Рет қаралды 135 М.
8:39
【タイヤのプロが大暴露】京都のタイヤ・ホイールのプロショップに聞いてみた、タイヤの裏事情の巻
オートスキャナーAUTO SCANNER
Рет қаралды 964 М.
21:18
【 試乗 】グループA の 次は GT500! ザナヴィ NISMO Z が最高すぎて、車から降りれなくなったw NISMO FESTIVAL 2024
NOBチャンネル
Рет қаралды 264 М.
27:08
【社会問題】中華系粗悪ホイールナットの実態
【GT-studio】
Рет қаралды 155 М.
25:09
車でYouTubeが見られます等社外USB機器の危険性
【GT-studio】
Рет қаралды 299 М.
14:33
Камеди Клаб «Семейный психолог» Гарик Харламов, Марина Кравец, Марина Федункив
Comedy Club
Рет қаралды 10 МЛН