KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「進撃の巨人」はなぜあんなラストになったのか?〜「進撃の巨人」徹底解説wall.Final諫山創が成し遂げた“7つの断罪”【山田玲司-356】
59:12
「風の谷のナウシカ」に仕組まれた絶望と空飛ぶ少女の正体は何か?〜すべての宮崎アニメの出発点、初めてのナウシカスペシャル!【山田玲司-269】
1:03:50
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
初めての「宝石の国」〜宝石の子はなぜ脆いのか?漫画史上屈指の実験作の秘密【山田玲司-300】
Рет қаралды 94,289
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 164 М.
山田玲司のヤングサンデー
Күн бұрын
Пікірлер: 59
@reijinoyoungsunday
7 ай бұрын
続きはコチラでご覧になれます → kzbin.info/www/bejne/Z2KWhmegbLuVkK8 チャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
@柳川青也
2 жыл бұрын
あんまり読んで無い奥野さんの背景画像が一番宝石の国の世界観で面白い。 自分では散々感想や考察し尽くした後に、他の人の解釈見るの楽しいです。
@sasakomachi
3 жыл бұрын
市川春子先生の作品は少し後味の悪い感じで終わるんですが、あのふわふわした線+細かい描き込みがその衝撃を引き立たせていて本当に美しいんですよね… 世界観にあるなんとも言えない気味の悪さを可愛らしいタッチで描かれているのが堪らないです。11巻の特装版に付いていた付録から市川先生の学者感を感じて浸っていたので、話していただけて嬉しいです。
@user-we3er2hc4g
3 жыл бұрын
市川春子先生もone先生も、感覚的に何か漫画の本質を捉えてる様に感じる。ずっと担当さんが付いて漫画を描き続けてきたわけじゃないからか、何か凄く新しくてハマる人はハマっちゃう。 新しいけど、今までの漫画の特徴を融合させてエンターテイメントとしても昇華させていてるのも凄い。 本気で鬼才。もっと評価されてほしいなぁ。めちゃくちゃ評価されてるけど笑
@いんこ-e6j
2 жыл бұрын
なんとなくそのお二人の作品は火の鳥○○編って言えそうなぐらいの深さと完成度がある気がします!
@やんごと-g3d
2 жыл бұрын
25時のバカンス、最後の1ページを見たときの衝撃が、中学3年生のあの頃から23歳の今まで色褪せない。
@あまね実
3 жыл бұрын
最初漫画が読み難くて放棄したけど アニメで芝居とCGの力を借りて 改めて漫画のエグさに気付いた ラピスラズリ登場以降は特にヤバい アニメ二期も切に願う
@田中の人-t2g
Жыл бұрын
自分はアニメから入ったんですが、髪色(石色)とキャラ名(石の名前)がガッチリ一致しないとキャラの見分けが難しい時がしばしばありますね 身長差はあるけど体型差はない上に制服というw 石好きな人なら巻頭のカラーで髪型とカラーとキャラ名を一致させられるんでしょうが、フォスフォフィライトなんて見たことある人あまりいないと思いますし
@宮-b7p
3 жыл бұрын
ほんとにとんでもないクオリティの漫画ですよね 大好きです 最新話まで読んで欲しい〜〜〜
@march2778
2 жыл бұрын
線や台詞回しだけでなく、表現に挑戦する作風に高野文子さんの影響を強く感じていたので、前半でも後半でも言及されていたのがとても嬉しかったです。
@イサミ-u4d
3 жыл бұрын
ゲーム好きとして聖剣伝説の珠魅(宝石人間)編を思い出さずにはいられない!という人が自分の他にもいるかも知れない。 人類が滅んでる設定もナウシカをくらったというのが伝わってきますね〜!
@ドリフト-i6w
2 жыл бұрын
宝石の国が最終話までいったら再度宝石の国でやってほしいです!! 現時点での最新話まで読んだ状態で、こちらの動画を見たのですが「諦められない」って視点は重要だなぁと思いました。 そして宝石が濁ってくるって事ですが、読者もはじめはキラキラな感想でしたが最近は感想も濁ってますので最終話までいった時点での山田さんの感想聞きたいです!
@user-saniwa93Muttyan
3 жыл бұрын
市川春子さんの作品は全部大好きなので、本当に嬉しいです‼︎!😆
@user-ck3bi2dp2r
3 жыл бұрын
なんか男性陣が「彼女」とか宝石たちを女の子扱いしてるの面白いな 自分は女目線で寄宿舎にいそうな中性的な美少年として見てたわ
@Fan-dz5wx
3 жыл бұрын
女ですが最初宝石達を女の子だと思っていたので、性別関係無く見え方は人それぞれだったりしそうです。 自分は宝石たちの骨盤の形が女性らしい形に見えたから。
@yuzu-lj9bw
3 жыл бұрын
@@Fan-dz5wx 自分も男だけど、骨盤が女性らしくて全体的なプロポーションで考えると女性に寄ってる印象は受けました。
@てのひらのいちご
3 жыл бұрын
上半身は男性で下半身は女性を模しているスタイルだそうですよ。
@qqqqq5181
2 жыл бұрын
“性別が無い”と言っている(設定)だけで、作画過程でのプロポーションや仕草の描写は完全に女の子。唯一パパラチアは“アニキ”感を感じる。
@kat-yw8xi
2 жыл бұрын
@@qqqqq5181 カンゴームも雄雄しかったイメージ()
@keikatagiri6054
3 жыл бұрын
市川春子先生の作品全部好き!
@raari2008
3 жыл бұрын
25時のバカンスとか幻想的でいいですよね!!
@田中の人-t2g
Жыл бұрын
死も忘却も諦めも「救い」なんだっていう仏教的な思考を感じた 宝石たちは欠片を取り戻せば記憶も戻るから、忘れることも自分に赦せない アンタークとか本当に痛々しかった
@秋葉原子
3 жыл бұрын
宝石の国ずっと待ってたから、嬉しい!!!!!
@utoi2007
3 жыл бұрын
長らく宝石の国やってくれってニコニコでいってたらまじでやってたとは。
@スヌーピー歌舞伎
3 жыл бұрын
個人的に擬人化された宝石たちは特定の性別を持たない無性であることがかなりの意味を持つと思っていたけど、論者の皆さんが「彼女たち」と呼ぶことにあまり疑問を持たないのはなんだか不思議な感じ。 性別の役割を持たない、性別から解放された世界というのはこの作品の大きなテーマだと思ってた。 少女漫画の中で中性的な少年を描いたものが70年代に多くて、それは竹宮恵子、萩尾望都から始まった少年愛的な文化、異性愛ではない同性との恋、生殖を伴わない精神的な愛。性の否定(生殖可能な女性性の否定)という文化はあったはずで。 それ以降、大島弓子、高野文子まで繋がる、性別や年齢を意図して描かない、もしくは擬人化し、特定の役割、存在のありかをぼやかして描くことによって「問題」を浮かび上がらせる表現方法を受け継いでるのが市川さんだと思う。なぜ上半身が男性体で下半身が女性体に設定した、中性的外見の無性性のキャラを女性作家がわざわざこの表現で描いたのかを読み解かないと見えてこない部分があるのでは?「彼女たち」と躊躇いなく口にする男性側からの読み解きが強すぎると核心にまではいけないのがわかった。
@田中の人-t2g
Жыл бұрын
とても参考になるコメントです 考えてみたのですが アニメ声優さんが宝石=女性、金剛先生=男性だから、という理由はどうでしょうか? キャラの一人称が男性だから、逆に少女感が強調されている気もします
@kawasakideadboys13
3 жыл бұрын
当時は頭に話が入ってこなかったので挫折 モノクロのページだと黒いお姉さん以外なんか区別つかなくて泣 もう一回読みます
@ピースヌー-j4p
3 жыл бұрын
早く新刊が出て欲しい。ずっとモヤモヤなんだけど
@komii-w4t
9 ай бұрын
この作品も作者も語って欲しいなーと思ってたら過去にあった😅 画集がステキだったのはそういうことか・・ 市川さん短編であの世界観はすごいです
@gayazone
9 ай бұрын
40:56 子どもの叫びを描いてる、って言葉がストンと胸に落ちた
@latraviata321
3 жыл бұрын
連載休止になったのが本当に痛いなぁ。でも初めての連載と聞くとなるほどなって思った
@ATI_PC
3 жыл бұрын
地球の果まで行っても何もない世界の宝石の国と、壁に囲まれた進撃の巨人との対比で同源であるという切り口は大変おもしろかったです。しかし、少女の物語として描いた世界の風呂敷を大人への成長の物語と捉えると、どう折りたたむのか、、悩ましいでしょうね。穢れという表現はそうだとは思いますが、全て跡形もなく入れ替わったら、存在としては全く別のモノに成ってしまうのでしょうか?(テセウスの船?)
@hiddi1579
2 жыл бұрын
アニメだけ見たので、原作が読みたくなった。金剛先生は気になる。
@ykwk2y
3 жыл бұрын
男性から見ると宝石ってやっぱ女の子に見えるのね(アニメがCV全員女性だったのも影響あるかもだけど) ネタバレになるけど月に行った後の宝石たちの変化を考えると、性的な特徴を獲得する=穢れるって考え方もできるか 市川先生現在無期限休業中なのは、玲司先生の長期連載してると病むって言葉が当たってる臭くて怖いぜ 鬱展開でもなんでもいいからちゃんと終わってくれますように……
@yuzu-lj9bw
3 жыл бұрын
自分も男だけど、キャラクターのデザインが下半身が女性ってこともあって、腰付きが女性らしいから、ビジュアル全体的には女性っぽく見えるけど、もちろん性を捨て去った存在であることは理解しています。 自分的にはコメント主も言ってた性を獲得することがある意味、穢れることであると言う読み取りから、宝石の国は一種の女性の思い描く理想郷なのかなと勝手に思っています。また、女性の視点や精神を断片的ではあるけど感じることのできる貴重な作品でもあります。
@山盛りこっぺぱん
3 жыл бұрын
レイジさん最新巻まで読まれたらまた宝石の国やって欲しい
@yurikokomatsu566
2 жыл бұрын
アニメから入り最新刊まで駆け抜けました今後どうなるのか、、 短編も読んでみようと思います
@ayumuuuuuuuuuuuuuuuu
3 жыл бұрын
宝石の国ってそういう内容だったんだ。表紙で食わず嫌いして読んでなかったわ。
@yuzu-lj9bw
3 жыл бұрын
宝石の国は一種の女性の理想郷なのかなって男の自分は思ってる。 ソウルジェムの対比はかなり面白い。
@jyuugoasatori9610
2 жыл бұрын
連載再開記念の全話無料公開で読みました ネットでは鬱展開と評判ですが、火の鳥の洗礼を浴びてるのでさほどショックではありません しかしショックを受けるのはわかります 最終回を迎えたらまた解説や論じる動画を配信してください☺️
@jis2632
3 жыл бұрын
レイジさんが宝石の国を取り上げてくれるなんて(^^)
@chrome3021
10 ай бұрын
最近読みました! 高野文子とウテナの子孫みたいと感じました。 昔だったらガロとかで掲載されてそうな作品がアフタヌーンというメジャー雑誌で連載される良い世の中になった! と思ったら完結したらしいですね。周回遅れで入りましたが、タイムリーに楽しみます。
@ちまちま-o1r
3 жыл бұрын
宝石の国好きだから、嬉しい
@lisamatsumoto1366
3 жыл бұрын
玲司さん視点での「コンテンツから読み解く戦後民主主義講座」があれば見たいです!
@daizu4948
3 жыл бұрын
そう考えると、9巻くらいからの展開に繋がって来るのかな お坊さんが如来を倒す...か、なるほど
@佐藤九日堂
3 жыл бұрын
きたああああああああああああ
@iitoo_you
3 жыл бұрын
青野くんに触りたいから死にたいの解説してほしいです!
@toshihironakajo4807
3 жыл бұрын
35:37
@武蔵佳穂里
3 жыл бұрын
講談社のキメツ💎
@boydote8204
7 ай бұрын
市原隼人君の代表作「美味しい給食」をやってください。「社会風刺とはこういう風にやるんだよ。」という教科書のような作品です。もちろん文句なく面白いです。
@gumiyorokobase2858
3 жыл бұрын
おっ君、歳を重ねて色気が出てきた件について
@tokioghoul83
3 жыл бұрын
無職転生見てほしいです
@けつ-x6s
3 жыл бұрын
宝石の国は自業自得的な漫画かなって思てる
@オフ会ゼロのレジェンド
2 жыл бұрын
は?フォスに謝れ
@高校大学
8 ай бұрын
思春期の過ちよな
@インゴマウラー
2 жыл бұрын
主人公の名前間違え続けるとかホントに読んでるのか?
59:12
「進撃の巨人」はなぜあんなラストになったのか?〜「進撃の巨人」徹底解説wall.Final諫山創が成し遂げた“7つの断罪”【山田玲司-356】
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 208 М.
1:03:50
「風の谷のナウシカ」に仕組まれた絶望と空飛ぶ少女の正体は何か?〜すべての宮崎アニメの出発点、初めてのナウシカスペシャル!【山田玲司-269】
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 113 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
1:03:58
ジョーカーはなぜ「笑う」のか!?〜衝撃の大傑作『JOKER』真相解説スペシャル!!【山田玲司-231】
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 160 М.
1:19:55
【もっと金が欲しい】正直すぎるマンガ家・大童澄瞳の創作論#64
積読チャンネル
Рет қаралды 47 М.
1:09:30
【ひろどん#154】タイムカプセルに入れるなら/じゃんけん飽きない?
【公式】ひろどんの〜気分は上々。
Рет қаралды 91
25:32
【ノスタル爺】ぐんぴぃが大好きな藤子・F・不二雄の短編を語る!【ドラえもんだけじゃない】
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 910 М.
27:53
【全力】プロの漫画家が解説する『鬼滅の刃』の裏側!初見で考察してみた!【山田玲司のヤングサンデー】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 106 М.
49:31
【UG #306】究極のホラー映画その名は千と千尋の神隠し / OTAKING explains "Spirited Away"
岡田斗司夫
Рет қаралды 2,4 МЛН
18:20
【新・漫画家育成プロジェクト】敏腕編集者 林士平の新企画が非常に危険すぎる…【山田玲司/切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 42 М.
17:58
【宝石の国】宝石全員の硬度をまとめてランキングにしてみた
【解説】宝石の国 博物誌
Рет қаралды 214 М.
1:02:13
“幽霊船”としてのヤマト論!〜日本オタクの初期OS「宇宙戦艦ヤマト」が始めたもの、終わらせたもの、持って帰ってきたもの【山田玲司-331】
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 69 М.
54:07
【保存版】①山田玲司が伝授する漫画の全て【山田玲司/切り抜き/作業用/睡眠用】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 128 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН