【初めての家庭菜園】一畳サイズの畑をDIY!全行程を10分にまとめた!

  Рет қаралды 193,954

遊牧ちゃんねる

遊牧ちゃんねる

Күн бұрын

今回は防犯砂利が敷き詰められている庭に一畳ガーデンを作りました🤗早く野菜植えたーい!!!
時間があったらこのガーデンエッジを使いたかった...(めちゃ可愛い&めちゃ安い)
amzn.to/30RsMbL
普段は2万円で購入したエブリィを車中泊仕様に改造しています!
素人がちょくちょく”大人の自由研究”として車以外のDIYにもゆる〜く挑戦しているので(基本的に踏んだり蹴ったり)、良かったらチャンネル登録お願いします!
これまでコメントに対して全て返信させていただいていたのですが、どうしても時間が取れなくなってきたので、ランダム返信にさせていただきますm(__)m

Пікірлер: 190
@kenkaki9106
@kenkaki9106 4 жыл бұрын
いつもカーリーの動画を観て ほっこりするのか分かりました。 イヤミのない人柄と楽しんでる動画。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ははは🤣しっかり分析されてなんだか照れくさいです😚
@kazuamma6477
@kazuamma6477 4 жыл бұрын
貴方って、本当に、凄い他人には頼らず、全て一人でやる、その根性に、惚れます。
@pai-pod
@pai-pod Жыл бұрын
この動画ひとつでモチベが上がりました。素敵な動画を作ってくださりありがとうございます。
@alikkosrae
@alikkosrae 4 жыл бұрын
大人の自由研究、良いフレーズですね☺️
@ヒデゴロウ
@ヒデゴロウ 4 жыл бұрын
こんばんは😊🎶 素晴らしいですねー👍 暑いのに大変ですが、それ以上の楽しみも待ってますからね〜😙 次の動画楽しみです⤴︎😊🎶
@ちんばちんば
@ちんばちんば 4 жыл бұрын
作業終わりの顔の赤さで すごく暑かったのがわかります。 お疲れ様でした!
@えっちゃんあるばむ
@えっちゃんあるばむ 4 жыл бұрын
とっても素敵な後ろ姿でした。可愛い😍❤️💕
@toshij149
@toshij149 4 жыл бұрын
かーりーさん! 頑張るねー どんな野菜が出来るか楽しみ^ ^ また収穫した野菜で料理動画も^ ^ 暑さに気をつけてくださいねー
@石原和博-x5w
@石原和博-x5w 4 жыл бұрын
お疲れ様です 毎回感心して見てます 飾らない 姿 素敵です 毎回楽しみにしてます 長く長く 焦らないで楽しんでチャレンジしてください
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ありがとうございます🤗!!早く野菜を植えたいです🤗!!
@derosa888
@derosa888 Жыл бұрын
初心者にしては菜園作るのに早いですね! 私ならば半日は掛かったと思います。砂利の下はシート張ってなくて大きな石だらけの土地です!当時は大変でした。 家庭菜園は6年くらいやってないのでまたやりたくなりました。
@カイエン-v7b
@カイエン-v7b 3 жыл бұрын
家庭菜園面白そうですね、老化が進んだらぜひやりたいと思います。
@55surf87
@55surf87 4 жыл бұрын
カーリーちゃんお疲れ様❤️よくがんばったね🤗 頑張り屋のカーリーちゃん、熱中症には気をつけるんだよ😊 今回も癒し動画ありがとうね🍻
@かつしげかまだ
@かつしげかまだ 4 жыл бұрын
終わった後の顔の赤さで暑さがわかりますね☀️ 自分も超汗かきで顔から滝のように汗が落ちます😫 水分、塩分、休憩取りながら楽しんで下さいね☺️ 植える野菜は、ズバリ二十日大根です。 短期で収穫出来るし、葉っぱをゴマ油で炒めて、塩で味調えて、炊きたてご飯に混ぜるだけ~美味しいですよ☺️
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
短期で収穫出来るのはかなりの魅力......!!!葉っぱも活用できて、無駄なく使えていいかも,,,😚
@岡崎直樹-i4e
@岡崎直樹-i4e 4 жыл бұрын
お疲れ様です😌💓 暑い日続きますけど、気をつけてくださいね👍果実や野菜できるとよいですね。
@Take-p4b
@Take-p4b 4 жыл бұрын
夏野菜には少し時期が遅いですね。秋冬物の美味しいお野菜づくり楽しみにしています。
@柴犬ミクさん
@柴犬ミクさん 4 жыл бұрын
お疲れ様でした〜〜😀 今日もカーリーちゃんの笑顔見て癒された〜〜😀 自分で育てた野菜は、特別美味いから頑張ってね👍
@しゅーすけ-c3h
@しゅーすけ-c3h 4 жыл бұрын
はじめまして😄家庭菜園はやっぱり食べる物しかたのしいですね😋 お尻は言われんかったら気づかんかったのに🤣
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
えええ〜バレないんだったら言わなきゃ良かった😭(他人では気にならないけど自分が気になって目がいくパターンですね🤣)
@げんやすだげん
@げんやすだげん 4 жыл бұрын
その通り!食べられるものが最優先です!!
@SmallOutdoors
@SmallOutdoors 4 жыл бұрын
庭のある家羨ましい😍理解のある家族とワンチャンも羨ましい😍😍 アフレコがすごく聞きやすいし映像とマッチしててプロ並みです‼️マイクとか何使ってるかの紹介動画も待ってますね❗️
@岩井芳朋
@岩井芳朋 4 жыл бұрын
素敵ですね!終わりの笑顔が最高です😊✨これからも応援していきますね😻😻😻
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
コメントありがとうございますー🤗!!これから野菜植えるの楽しみです🤗
@英丸-n9p
@英丸-n9p 4 жыл бұрын
自分も家庭菜園やっているんですが出来た時食べる時の感動があります🥺 なんたって新鮮ですもんねー
@momi0830sf
@momi0830sf 3 жыл бұрын
@kenken9013
@kenken9013 4 жыл бұрын
見てどうなるの? 吹き出しそうになりました。 最高ですね!
@高田悠平-t5o
@高田悠平-t5o 4 жыл бұрын
お疲れ様でしたー 暑いから熱中症には気おつけてください どんな野菜を植えるのか動画楽しみにしてますね
@ベムスター-d6x
@ベムスター-d6x 4 жыл бұрын
カーリーさんのお喋りとか、DIYを見てると癒されます! 素敵です☺️
@なかしまひでゆき
@なかしまひでゆき 4 жыл бұрын
見させていただきました❗よかったですよー。オイラは、鷄ふんで、やってるんですが。。。牛か、豚?迷ってます。 ケツ汗👍おもしろかったです。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ありがとうございます😚!この畑でできたブロッコリーを昨日食べました😏
@なかしまひでゆき
@なかしまひでゆき 4 жыл бұрын
@@遊牧ちゃんねる おいしかったでしょー👍また、拝見させていただきます❗
@宮里努
@宮里努 3 жыл бұрын
いいねーカーリーの楽しい時間共有できる
@maru-b
@maru-b 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 お店で売っている苗がその時期に植える作物です。 種からもいいですが、最初は難易度が高いので苗から作れる物から挑戦した方が失敗がないとおもいますよ!
@MrPsp2008
@MrPsp2008 4 жыл бұрын
花より団子ですね。何を育てるか楽しみですね。
@ユミサシカズトシ
@ユミサシカズトシ 4 жыл бұрын
僕も中学と高校の時授業で農作業してたんですけど楽しいし野菜を収穫するときの嬉しさがすごいですよね😊😊ツタンカーメンのえんどう豆とかもいいですよ
@サガンダム
@サガンダム 4 жыл бұрын
最近動画ペースあがってきて、嬉しい♪けど無理しないでカーリーさんのペースで続けてね~
@山下正二-e7l
@山下正二-e7l 4 жыл бұрын
ですよね、賛成です
@NANA---7
@NANA---7 4 жыл бұрын
車購入した動画アップしてから一気に知名度あがったよね!
@samlion1980
@samlion1980 6 ай бұрын
素敵。
@mblue3819
@mblue3819 4 жыл бұрын
顔 真っ赤  熱が身体にこもってる・・・「頑張る」←これ注意! 熱中症 気をつけてね 早めに実がなる夏野菜がいいかな・・・楽しみ!!
@gorogoro.
@gorogoro. 4 жыл бұрын
イイ❗️やっぱり食べれるモノ最高!わかるわー どうせならリターンが多くないとね! あと汗かきの件 私もどっかに蛇口付いてるんか?ってくらいで‥ まぁ気にしたら負け!笑🤣で生きてます‼️
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
蛇口🤣🤣ナイス表現🤣学生の時は、いつも制服2枚持ちで、途中で着替えていました🤣
@tana8008
@tana8008 4 жыл бұрын
こんばんは 今からだと、玉ねぎは収穫まで時間かかりますが、虫が付かないしお勧めかもしれません😊 葉ネギも良いかもしれませんね😊 春先に玉ねぎ収穫したら土を慣らして、連作に気をつけて夏野菜のオクラやプチトマト、ナスなど苗買ってきて毎年ローテーションで植えるとタイミング良くいけますね😊 私もよく家の一畳程の花壇(畑化してる)とプランターで、この二毛作(笑)でやってます。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
えっ!!おたまさん、もしかしてめちゃくちゃ詳しい🤣!?相性が良い・悪い野菜っていうのがあるんですよね、、しっかり調べなきゃ💪私も二毛作に挑戦しよう😆
@sat0masaki
@sat0masaki 4 жыл бұрын
これから作るのは秋冬の野菜ですね
@ゆたぽん-c4c
@ゆたぽん-c4c 4 жыл бұрын
やることの雑っぷりとうらはらな解説の丁寧さのギャップ。 かーりーさんやっぱいいわぁ(笑)
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
アフレコにすると一気に賢そうに見えますよね😏!?これからは賢いブランディングしていこう.....(できるかな)
@鶴田朝彦
@鶴田朝彦 4 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます。花の良さが分からない所と食べられる物のがいいという考えは全く同じです。 しかしカーリーちゃんの家は豪邸みたいですね(庭しか見えないけど)1時間半でこれだけの畑を作るとは大したもんです。 尊敬します。
@cosmog8392
@cosmog8392 4 жыл бұрын
カーリーさん、何だかめちゃくちゃ何にでも一生懸命に頑張れて、素直に凄いと思います。 食べるのだ好きな女の子って、素晴らしい‼︎ 笑顔も素敵だし、何より嫌らしい視聴数狙いじゃなくて、全てを真剣に愉しんでいる姿。 素晴らしい^ - ^ でも水分補給は忘れずにね^ ^
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ほんと、食べるのが生きがいです....。なので、1日に3回幸せが訪れる計算です⏰
@ねこみうどん
@ねこみうどん 2 жыл бұрын
家庭菜園を最近始めようと思い動画を発見しました‼️ 最初は1畳ぐらいが良さそうかな? 家で庭がほとんどないのでプランター栽培で0,5畳ぐらいしかないけど大丈夫かなぁ。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 2 жыл бұрын
0.5畳でも2〜3種類くらいは植えられるので、楽しいと思います!!!
@つっちー-t5d
@つっちー-t5d 4 жыл бұрын
家でも家庭菜園してますよ✨ 生ゴミや落ち葉などを埋めているので肥料は特に入れてませんがミミズも多く良い土になり野菜も良く育ちます👏 生ゴミも家で処分出来るし一石二鳥です💮🙌
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
生ゴミや落ち葉を肥料にしてるってもう最高の循環ですね!コンポストの箱とかを使ってるんですか?
@つっちー-t5d
@つっちー-t5d 4 жыл бұрын
@@遊牧ちゃんねる そのまま穴を掘って埋めてます😄 ミミズがウジャウジャ居ますよ😅
@ridewindridewind5055
@ridewindridewind5055 4 жыл бұрын
KARLYちゃん、こんにちは。 凄いね、今度は家庭菜園ですね。 土止めが倒れないようにもう少し固める工夫が必要かも。 それと除草シートが敷いてあるようなので雨水が集まるかもしれません。 それらも考慮の上栽培種類を選ぶと良いかも。 発酵済牛糞だったら発熱も起きないはずです、もっと沢山入れて大丈夫ですと言うか庭より高くした方が良いでしょう。 そして土作りは野菜を仕込む前、冬の端境期にやって置くと良い土が出来るかも・・・。 元が畑土だったような感じがします、山は良さげです。 楽しみですね。 楽しんでください、いつも楽しく見せていただいてます。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
すごい!家庭菜園にお詳しいんですね!牛糞もうちょっと足してみますね〜🤗
@発火男
@発火男 4 жыл бұрын
目分量を測る時のクセがすごいwww 失敗してナンボの精神は素晴らしくイイですね\(^^)/ おつかれさまでした🎵
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
10分の1〜をなんとなく区切ってみて、なんとなく蒔いてみました🤣
@otonanorock61
@otonanorock61 4 жыл бұрын
何を植えるかによって肥料も変わってきますね。花と野菜類でも微妙に違いますので。チッソ、リン酸、カリウムの三要素の配分が基本であとはプラスα、化成肥料にするか有機肥料にするかによって土質も変わってきます。
@ja11v125mmup
@ja11v125mmup 4 жыл бұрын
私も花壇的家庭菜園を10年続けていますが、今年はゴーヤ以外@110円の11リットルの黒色ゴミ箱に穴を開けて鉢植化しプランター栽培に繰り替えました。ほぼ化成肥料ですが連作障害は今のところありません。ナスやトマトとシシトウなどナス科の植物がおススメです。 1か月あるという事ですが先に購入しポットで育てるといいと教育テレビでも言っていました。 アブラナ科は無農薬だと地獄絵図になるので避けたほうが良いですよ。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ナス科はやっぱり育てやすいんですかね🤗!おおおお〜なるほど、ポットで先に育てて移し替える方法もあるのか...!これはいいこと聞いた😏
@watawata_s
@watawata_s 4 жыл бұрын
また新しい事見つけましたね👌堆肥などを耕す時は鍬系の方がいいかもです。いっぱい調べて、考えて、選んで🤔そして行動に移す💪さすがカーリーさん。御家族も、ほのぼの系ですか🤭イイっすね。あと、どんな壁にぶち当たったのかちょっと気になる俺でした😅
@tungstenite3103
@tungstenite3103 4 жыл бұрын
畦を作ってあげたら、小さめの大根がつくれるかな? 土の悪い花壇でも割と育ってくれました。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
大根はあんまり土を選ばないんですかね🤗?大根は食卓に登場回数が多いので、いいかも🤤
@Osaka_1101
@Osaka_1101 4 жыл бұрын
おっしゃる通り農家さんは大変ですよね。 高齢化が進み、借金して高価な農機買って病気や虫と闘って頑張っても出荷相場は安い。 結局買った方が経済的かも知れませんが、農家さんの苦労を理解しつつ楽しんでください。 収穫が楽しみですね。  時期的に遅いかも知れませんが、オクラはめっちゃ簡単で、沢山収穫できます。 キュウリも沢山収穫できますが、病気との闘いです。 今年うまくいっても来年は調子に乗らず連作障害に注意です。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
「オクラはめっちゃ簡単」←ここに”めっちゃ”が入っているということは、多分相当簡単なんですね🤣!?オクラ,,,第一候補っ!
@ポンユタ-x8q
@ポンユタ-x8q 11 ай бұрын
素晴らしい
@Utautai_Mitsuru
@Utautai_Mitsuru 4 жыл бұрын
オススメの野菜はトマトと枝豆です どちらも夏野菜で今からでは遅いですが この2つは市販のものより絶対ウマイです👍😄 来年のお楽しみとして下さい あと野菜ではないのですがブルーベリーはどうでしょうか うちでは、たくさん取れるので冷凍して保存してます。 それでジャムを作ります、ウマイヨ〜😃 植える時期は秋だからぜひ!
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ブルーベリー......!”果物=一般人には無理”って思ってたんですけど、案外いけるもんなんですか😲!?
@Utautai_Mitsuru
@Utautai_Mitsuru 4 жыл бұрын
@@遊牧ちゃんねる 出だしから(スミマセン!) ブルーベリーは普通の野菜と異なり酸性の土壌を好むので、 苦土石灰をまいた、この菜園では無理かも😢 うちのブルーベリーは背丈1m程でピートモスで 酸性にした60cm×1.2m位のスペースに植えてます。 あまり場所もとりませんので横に植えるというのはどうでしょうか。🙂 たくさん実をつけるにはもう1本、異なる品種を植えるといいです。
@manyaaLab
@manyaaLab 4 жыл бұрын
自分は畑仕事とかしなくて、親が作ったのもらうだけなんで詳しく無いけど、葉もの野菜とかですかね? 家のオヤジはもう少したら蕎麦まくっていってたかな? 趣味で蕎麦打ちしたりするんで😄
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
趣味で蕎麦打ちはなかなかの強者😲(やってみたい...)
@和-f1c
@和-f1c 4 жыл бұрын
カーリーさん可愛いから母さんも姐ちゃんも可愛いんだべなぁー😍
@akki2144
@akki2144 4 жыл бұрын
前半のプリケツ、最高♡♡♡ 砂利をどける作業は、角スコのが良さそうな?? あ、エブリーの中に畑つくちゃったりしないですよねww
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
エブリーの中に畑かぁ〜これはフリかな〜😀作るか〜😀(違う)
@はちまる0112
@はちまる0112 4 жыл бұрын
かーりーさん、ついに自給自足生活ですか? 理解ある家族でよかったですね😆 あとは、ワンちゃんがほじくらないことを願うだけですね😊 あっ、ちゃんと水分補給してくださいね!
@KO-cg8tf
@KO-cg8tf 4 жыл бұрын
いぬ!マジうける笑笑かわいいなあーいいなあーかーりーの家族
@サガンダム
@サガンダム 4 жыл бұрын
keepa動画見て導入してたけど、今日ポタ電のジャッカリ1000が10万切ってて!ポチっちゃった(笑)139800→990000ってお得すぎる!差額でソーラーパネル買ったしwすごい散財したけど、カーリーさんのおかげでいい買い物できた。ありがたい♪
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ええええ!!!!!!Jackery ポータブル電源 1000が990000円!?!?と思って今覗いてきたら、マジでした.......。昨日の1日だけで、今日はもう戻ってたけど😭すごすぎる。これから先、こんなお得な価格で買えることないでしょうね......!!何だか買えなかったので悔しいので、知りたくなかったです(笑)
@初見十文字
@初見十文字 4 жыл бұрын
うちも家庭菜園やっとりますがまずセッカイと鶏糞と堆肥と8-8-8をまいて耕して1週間ガス抜きして植えてますよ~今は秋にできるきゅうり植えてます☺ってか考えたら糞が250円ですから微妙ですよね😅
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
わはは🤣確かに糞が250円と思ったらなんやねんって感じですね🤣
@deepsea9292
@deepsea9292 4 жыл бұрын
秋収穫やったらサツマイモとかかな
@ヨシヒロフジタ-m6b
@ヨシヒロフジタ-m6b 4 жыл бұрын
犬かわいい❗
@f399b1539
@f399b1539 4 жыл бұрын
このほんのりした癒しの持ち主は今までどこにいたんだ、もっと早くできて欲しかった。ちなみに末っ子ですか?
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
コメントに思わず笑ってしまいました🤣すごい!!あたり!末っ子です!!
@大河原健-d3t
@大河原健-d3t 4 жыл бұрын
秋野菜(大根、白菜、ミツバ)ってとこでしょうか。日よけ、敷わら、水やりも忘れずにね。9月になればイチゴの植え付けもいいかも? 失敗を恐れず頑張ってね♪
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
やっぱ夏野菜はもう無理ですよね😭秋野菜に挑戦しよう💪果物って素人でも頑張ればできるもんですか?なんだか難しいイメージがあって...
@大河原健-d3t
@大河原健-d3t 4 жыл бұрын
中国野菜のパクチョイなんかも育てやすいと思う。いずれにせよ家庭菜園の本などを参考にすればいいと思いますよ♪ 収穫までの動画楽しみにしてます。頑張れ~♪
@nakai-bl5ce
@nakai-bl5ce 4 жыл бұрын
自給自足の始まりですかぁ😜 うちの畑の草むしりもお願いします🙏 自分も、ネットやKZbinで勉強しながら、野菜作りやってます。 今年は、雨ばかりで大変😅 今からやと、枝豆なんかどうですか。 ほっておいても、育ちます👦
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ここ最近雨続いていますね☔️枝豆って簡単なんですか!!!放っておいてもできるなら、ありですね😏
@nakai-bl5ce
@nakai-bl5ce 4 жыл бұрын
豆類は、比較的楽かなぁ・・・ 秋には、美味しいお酒が飲めます👍 葉物野菜は、気を付けないと虫の餌になってしまうかな😱
@samlion1980
@samlion1980 Жыл бұрын
かわいい!!!
@akbfp
@akbfp 3 жыл бұрын
砂利はアルカリ性なので注意が必要ですね。
@静岡太郎-z6n
@静岡太郎-z6n 4 жыл бұрын
かーりーちゃん、♪───O(≧∇≦)O────♪ ワンちゃん居た〜🐶🐾🐾 花より団子なかーりーちゃん可愛いですww
@tomobut
@tomobut 4 жыл бұрын
面白いところに汗かくんですね^^ 笑顔にしてくれてありがとう!!!
@vegetablefarm7903
@vegetablefarm7903 4 жыл бұрын
シシトウやモロヘイヤ、オクラやサツマイモ、ジャガイモ、白菜あたりを試して見るのは?良い子だなぁ(笑)
@rechab9698
@rechab9698 4 жыл бұрын
土に粉炭を混ぜるといいですよ。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
粉炭!初耳!!
@永渕孝則
@永渕孝則 4 жыл бұрын
今回は結構ハードな作業でしたね❗でも楽しそうだったしいい顔してましたよ🎵それと考え方が同じだ💦これからもっと暑くなるから無理しないようにね🌅今年は今までで一番暑くなる予報でしたよ‼️
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
地球は一体どこまで暑くなるんでしょう......😭
@etkn
@etkn 4 жыл бұрын
かわいさが毎回増している!!
@sat0masaki
@sat0masaki 4 жыл бұрын
雑草対策は大変ですよね。この場合の防草シートの役目は砂利と土をセパレートするのが目的ですね。 シートがないとだんだん土が上がってきて草が生えます(ウチの裏の空き地で実証さてました)それでも草はチョイチョイ生えるので、草との戦いは大変です。 最近はグランドカバー的な共存の道かと思っやりです……
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
あっ!そうなんですね!!!シートがないとだんだん土が上がってくるんですね!不思議!!!
@カメレオンマーミー
@カメレオンマーミー 4 жыл бұрын
お疲れ様、農家、広い畑は耕運機で行いますので楽は楽です、一度耕せば自然農法で草はマルチ代わりに種を撒き場所だけ掘ります、野菜関係もいいですが、果物みかんとかだとほったかしていどでも数年後には果樹がなります、畑が広ければさつまいもは肥沃な畑でも豊作ですよ。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
さつまいもって簡単なんですね😲!(芋系はなんとなく難しいと思ってました)
@えいちゃん-r5f
@えいちゃん-r5f 5 ай бұрын
私も今、砂利の庭の一部を畑にしたくて考えて居ます。 自然農法や共生農法の動画を見て居る内にわくわくして来て。。。 唯、今は暑すぎるので、もう少し涼しくなってからと考え乍ら構想を練っています。楽しそうですね(^_^)  85歳
@げんやすだげん
@げんやすだげん 4 жыл бұрын
バッドグアノもいいよ!  僕の家庭菜園は(トマト、ナス、鷹の爪、キュウリ、オクラ、メロン、玉ねぎ、ニンニクは全部バッドグアノで育てています。 肥料の与えすぎをあまり気にしなくてもいいので楽です♪有機肥料だしね(^^♪
@triplerunner2040
@triplerunner2040 4 жыл бұрын
宅地の庭を畑にするとは👀 自分は実家に帰ったときはその逆をやってます(笑) やっぱり耕すには鍬が欲しくなりますね✨ 畑もクルマも楽しみが増えました😊
@ポイポイの日常を
@ポイポイの日常を 4 жыл бұрын
ワンちゃんの心の声が…😂
@おしゃろ
@おしゃろ 4 жыл бұрын
お疲れ様でした。夏植え付け野菜はニンニクでどうでしょうか? 単体でも美味しいですが、色々な料理に使えるので料理動画のレパートリーが増えるのでは‥お尻の汗はご愛嬌ですね!
@哲也-f9e
@哲也-f9e 4 жыл бұрын
お!ホクロ無くなって無い?簡単ならナス🍆おすすめです
@den-san
@den-san 4 жыл бұрын
暑い中お疲れ様でした。 容量の計算式は1㎥で1000リットル(1t)だと思うので最後かけないで1000で割るのような気がしますが、間違えてたらすいません。 もし計算でかけないで済んだのなら、野菜に手間隙かけてあげて下さい。 まだまだ暑い日が続きますが、頑張ってください。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
容量の計算式は最後かけるんですね...!サイトから引っ張ってきたんですが、こういう計算めっきり弱く気づきませんでした😭ありがとうございます!!
@吉本欣市-p9d
@吉本欣市-p9d 4 жыл бұрын
頑張りましたね💪
@sukechin6538
@sukechin6538 4 жыл бұрын
見てどうなるのw 同感です
@岡田光一-r6m
@岡田光一-r6m 4 жыл бұрын
イイ👍
@あっきー-f7f
@あっきー-f7f 4 жыл бұрын
お疲れ様です(^.^) 暑い日の作業はちゃんと水分、塩分補給しながらやって下さいね(^.^) これからも楽しい動画を楽しみにしてます🎵
@kasumigolf9920
@kasumigolf9920 2 жыл бұрын
素敵!うちは夫にダメって言われた😂
@まじまんじ-i9v
@まじまんじ-i9v 4 жыл бұрын
ミックスレタスが簡単だよ! インスタ映えするサラダがつくれるよ! 一つの袋に3、4種類の種が入ってるので芽が出てきたときもカワイイよ!一坪だと一種類しか植えられないからいつも食べれる物がいいよね!
@shigeji-1128
@shigeji-1128 4 жыл бұрын
秋野菜がいいよ。
@げんやすだげん
@げんやすだげん 4 жыл бұрын
カーリーのガニ股超カワユス🎵
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
ちゃんと、うち股で歩けばよかった......🤣
@げんやすだげん
@げんやすだげん 4 жыл бұрын
わーい!返信あった!嬉しいです💘ガニ股超かわいいよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ホントはカーリー何をやっても超かわいい(^^♪
@kazs9128
@kazs9128 4 жыл бұрын
こんな女性と一緒になりたい!汗カキカキ畑作り!収穫時期が楽しみですね。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
私もこんなことをわいわい一緒にやってくれる人を探しています🤣
@jgoodiezcom5345
@jgoodiezcom5345 4 ай бұрын
どんなになったかな?
@kaz25
@kaz25 4 жыл бұрын
安産型のHipですネ( ^ω^) 日焼け対策もしっかりやっておいた方がいいですヨ‼️
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
安産型のHipとよく言われます🍑
@yo-kuncom
@yo-kuncom 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 車内DIYも畑づくりも夏は厳しいですね💦 水分補給大事((+_+))
@samlion1980
@samlion1980 Жыл бұрын
この後どうなったか気になる。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる Жыл бұрын
今は私はもう住んでいないのですが、母が季節ごとの野菜を植えて活用してくれています!
@samlion1980
@samlion1980 Жыл бұрын
@@遊牧ちゃんねる ありがとう! どうなったか分かる知りたい。
@でっすデス
@でっすデス 4 жыл бұрын
作業後の赤い顔が全てを物語ってますね😉 頑張りましたね😤お疲れさまでした✨ これからまだまだ暑くなるでしょうから、黙々と夢中になって熱中症なんて事にならないよう、気を付けて作業して下さいねぇ😁😁 自分達で造った野菜って、何でも「あ~🎵○○のホントの味ってこうだったなぁ✨」って思いますよ‼️
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
「ホントの味ってこうだった」って早く思いたいですー😆あー、私せっかちだから数ヶ月も待てない......頑張るぞ💪
@クママシー
@クママシー 4 жыл бұрын
カーリーさんの行動は能動的でダイナミックですね! 自分で植物を育てると愛おしくなりますね 私も学校で初めてヒマワリ、サルビア、ケイトウ、枝豆、ナス、ゴーヤ等を育ててましたが、休日が続くと心配で心配で、水やりだけで出勤してた事も ヒマワリは枯れると後始末が大変でした( ノД`)、枝豆は学校で茹で教職員と食べた(内緒だよ!)事を思い出しました。
@山田規之
@山田規之 4 жыл бұрын
畑作りお疲れさまでしたm(__)m。 土耕すのは 結構大変でしょ💦 体中痛くない? 自分看板屋だから たまに穴堀りやるといつも体中バッキバキだよ😅 種植えも楽しみだね🎵最初は何植えるかな~😊? ちなみにうちは夏の定番 オクラとプチトマトやてます😁
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
おお〜!やっぱりオクラが多い!オクラ大好きなので、来年家にいたら挑戦してみたいな〜😆定番のトマトも!!
@dct38dct
@dct38dct 4 жыл бұрын
枝豆は簡単に出きるよ❗
@はるずず
@はるずず 4 жыл бұрын
暑い中肉体労働お疲れ様でした良く頑張りましたねぇ 熱中症気を付けてくださいね(‐人‐) 長期企画になりそうですが楽しみにしてます 自分から汗ジミを言っていくスタイル可愛らしい
@v350trendou
@v350trendou 4 жыл бұрын
4:05のセクシーショットにヤラれました。 もう、トリコです。 見納めと言われましたが、再登場ありがとうございます。 次の動画が待ちきれません。 早々の更新をお願いします。
@v350trendou
@v350trendou 4 жыл бұрын
エヘヘ・・・
@rotodream
@rotodream 4 жыл бұрын
いい感じですね。 保肥力となるモノは牛フン堆肥ですが そこに大体の肥料は入ってると思いますが、 カルシウム と マグネシウムを切らさなければ作物も強くなり、病害は出づらい環境になります。
@遊牧ちゃんねる
@遊牧ちゃんねる 4 жыл бұрын
カルシウムとマグネシウムが大事...✏️メモメモ 病気に気をつけて頑張りたいと思います!
DIY|レンガを積んで庭に畑をつくる|前編
14:19
HASMworks / ハスムワークス
Рет қаралды 33 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
【入門編】あぜ板レイズドベッドの作り方
8:12
【レンガ花壇の作り方】プロの仕事お見せします【お庭リフォーム】
12:32
Garden Designer ch グリーンギャラリーガーデンズ
Рет қаралды 577 М.
[DIY]素人が1人で庭を整地しました
15:07
ウルススワークショップ
Рет қаралды 613 М.