初めてのアマチュア無線交信! ICOM IC-705で7MHzSSBを運用 4アマ女子ぴっちょりーなデビュー戦 HAM RADIO GIRL Picciokina DEBUT!

  Рет қаралды 222,163

ももチャンネル!  アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ

ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ

Күн бұрын

Пікірлер: 133
@whiteclip_jpn
@whiteclip_jpn 3 жыл бұрын
IC-705を検討&30年前にアクティブだった再開局を考えてるおじさんです。お若い方が40mQRVとかほんといい話です。本気でお空に出てみようって思えるようになるナイスな動画ありがとうございます!
@十勝のダンプ屋
@十勝のダンプ屋 10 ай бұрын
4アマ合格おめでとうございます😊自分は3アマです!エイトエリアで主に430MHz運用しています!
@MrSplashadventure
@MrSplashadventure Жыл бұрын
4アマとったものの、その先どうしたら良いのかわからないまま放置してます。こんなに丁寧に教えてくれる方がそばに居たら良いのに…
@CH-yp1by
@CH-yp1by 3 жыл бұрын
寒い中、初めてなのに、割とスムーズでしたね! フリラの経験を生かしてのオペレート、まさに『ステップアップ』ということを見せてもらった感じです! 私も、俄然やる気が出てくる思いです!同じリグを買いましたので、いつか交信できたら、と、思います!
@MOMOSUKE420
@MOMOSUKE420 3 жыл бұрын
ぴっちょさんなりに経験値を取得してるということですね!
@のり巻きあられちゃん
@のり巻きあられちゃん 3 жыл бұрын
開局おめでとう🎉㊗️御座います。
@jf2abz
@jf2abz 3 жыл бұрын
初アマチュア無線運用おめでとうございます。ももさんには見てもらっていますがアイコンのアンテナも7MHz用です、かなりコンパクトで30センチ位ですけど、ダイポールアンテナに引けをとらない位の性能が有りますよ。ただ、自作でしか無いのが難点ですけど(笑)市販はしていませんので(*^^*)
@happy-park
@happy-park 3 жыл бұрын
パチパチパチ初めての交信おめでとうございます。これからハムライフを楽しみながら、頑張ってください。 お空でお会いできる日を楽しみにしています。素敵な動画有り難うございました。
@Kazu-vn3hi
@Kazu-vn3hi 2 жыл бұрын
初運用でここまでできれば、すごいですね。 自分は閉局してしまいましたが、また始めたくなりました。
@giken1168
@giken1168 3 жыл бұрын
素敵な交信でしたよ😊  deJR6BEQ
@Ruru_Mars
@Ruru_Mars 3 жыл бұрын
今日、人生で初めてアマチュア無線に関するKZbinを探してみたら、この動画が上位にヒットしました。 なんか見た姿、聞いた事ある声の方だと思ったら 数年前にバイク関連の動画でよく観ていた「原付バイクに乗ってラーメンツーリングして、仕事サボる面白い歌を歌ってた」ぴっちょりーなさんでビックリ! 色んな事に挑戦されているようで、また御縁が出来たようで嬉しかったです。
@冨野昭雄
@冨野昭雄 2 жыл бұрын
初交信おめでとうございます。今から45年前に開局した時は2メーターFMからでした、あの時のことを今でも覚えています。当時7メガはバンド上限が7100と狭くしかも運用者が多く混信がひどかったですね。25年程前にHFの和文CW交信を最後にQRTしましたが又運用したくなりました。
@すもも-d6w
@すもも-d6w 8 ай бұрын
ももすけさんの動画は3年前くらいからちらちら見させていただいています。 この度アマ3取得しました。 現在免許申請中でID-50にて無線局申請予定です。 CQの出し方など覚えることがたくさんでいろいろな方とCQ交信を楽しみにしております。 この動画は繰り返し見させていただきます。 今後の活躍を期待しております。
@玉裏嗅ぐや姫-s1v
@玉裏嗅ぐや姫-s1v 2 жыл бұрын
凄いな〜。アマ三級まで取ったけど、もっぱらトラックで430しか使ってないし、使い方を先輩に教えてもらったので、こういった運用した事ないので俺もやってみようかな。近くにハムショップあるから経験として覚えに行ってみます。カッコいいなぁ〜
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 2 ай бұрын
私は、3級アマチュア無線技士だが、 停波 ず~と 😂😢😮😅
@yv9hisi
@yv9hisi 2 жыл бұрын
すげーよ。初QSOがCQで。 私の初QSOはパイルアップ状態のCQを空くのを待って待って、終わりーって宣言されたところを「まって!」とコールサインも言わずに繋げてもらった、、みたいな。当時10歳の小僧だった私に、開局を祝ってくださった優しいOMさんでした。
@katsu-1122
@katsu-1122 6 ай бұрын
初めまして! 私も昔、やってたけど かなり懐かしいです。 当時はメインは430と144と25でした😂
@ふくちゃん-q8f
@ふくちゃん-q8f 5 ай бұрын
なぜかおすすめに出てきてなんとなく見ました。30年前の、今は他界した嫁さんとの初めての交信を思いだし泣いてしまいました。HAMとは遠退いて、閉局してましたが、また始めてみようかなぁ、と思える楽しい動画でした。頑張って下さい。ありがとうございます。
@MOMOSUKE420
@MOMOSUKE420 5 ай бұрын
ぜひぜひ!
@東京ゾンビ-p5d
@東京ゾンビ-p5d 3 жыл бұрын
初運用おめでとうございます。2019年8月にCBを始めて約2年ですね。 感慨深いのではないでしょうか。
@ばびばびふじさんBH216労働者
@ばびばびふじさんBH216労働者 3 жыл бұрын
ぴっちょさんのこの歌好きです。 仕事が嫌になった時によく口ずさみます🎶
@Rob-yu7gu
@Rob-yu7gu 3 жыл бұрын
最高の動画です!初めてのQSOが40Mとは・・・ハードルたかいですね!
@yuriko7072
@yuriko7072 2 жыл бұрын
40mはHFの入門
@gtr86
@gtr86 3 жыл бұрын
ピッチョさん開局おめでとう🎊御座います👏初運用緊張しますよね😽
@ja76jf9ryr5
@ja76jf9ryr5 2 жыл бұрын
705にモバイルバッテリー これは以前から知られていますが CQオームさんから SR01にもモバイルバッテリーで運用出来る電源コード出ましたね~ これを是非紹介動画も宜しくです
@yoshich.2nd
@yoshich.2nd 3 жыл бұрын
動画の場合ライン分割とか難しい部分があるかもしれませんが、SSBの場合ヘッドフォン付けてた方が、聞きやすかったりしますよね。 あと、7MHz帯だとウッドペッカーノイズが出てきたりするから、厄介なんですよねぇ。
@貞久川
@貞久川 3 жыл бұрын
初運用おめでとうございます、お疲れ様でした👍 まだぎこちない感はありますが、きちんとはっきり伝える事が大事ですし、どんどんCQ出してQSOしていかないと慣れないのもあると思います、これからのハムライフ楽しまれて下さい! いつか、お空で🥰 JK6SSSでした!
@usabin-7n1jse
@usabin-7n1jse 3 жыл бұрын
デビューおめでとう御座います!🎉
@つきはる-s7i
@つきはる-s7i 3 жыл бұрын
8を「エイト」でなく「はち」と言っているのが、めちゃくちゃ可愛い!
@Picciolina
@Picciolina 3 жыл бұрын
恥ーーー💖💖💖💖💖💖💖💖💖w
@refco2094
@refco2094 2 жыл бұрын
どんなQSLカードなのかな〜??w因みにモールスでできたりすると無茶苦茶楽しくなってきますよ〜wちょっと感動しましたw
@MJ-yw4pk
@MJ-yw4pk 3 жыл бұрын
初運用で2局はちょうど良かったんじゃないでしょうか。 もしコンディション良かったら猛パイルの洗礼を受けてたと思いますw
@IchiharaST412-YT
@IchiharaST412-YT 3 жыл бұрын
ぴっちょさん初運用2局さんとDX交信おめでとうございます! 自分ワッチしてれば良かったかも…w 自分はアマチュア無線の免許は持ってないので受信だけですがすれば良かったなとw これからも頑張ってください! de JP1QFZ(hamsphere用架空コール)
@Picciolina
@Picciolina 3 жыл бұрын
ありがとうございます💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖これからも頑張ります💖
@IchiharaST412-YT
@IchiharaST412-YT 3 жыл бұрын
@@Picciolina 👍 応援しております!
@山本典弘-s1b
@山本典弘-s1b Жыл бұрын
素晴らしいです
@9R59TX88A
@9R59TX88A 3 жыл бұрын
ICOMのFD-AM3Dでしたら持っていましたが・・・・。 QRTして40年。時代は変わりましたね。
@yyz6162
@yyz6162 2 жыл бұрын
何かカッコよくて涙出て来たです〜っ。
@がんばれドラゴンズ
@がんばれドラゴンズ 3 жыл бұрын
もも先生とぴっちょさん。最高のパートナーですね。これからもアマチュア無線の将来のためにがんばってください。
@ウルフ大佐
@ウルフ大佐 Жыл бұрын
おめでとうございます‼️😃
@kazu4217
@kazu4217 2 жыл бұрын
初の交信おめでとうございます。 僕も最初のころ思い出します。
@NakamoriKei
@NakamoriKei 3 жыл бұрын
アマチュア無線デビューおめでとうございます!! CB やデジ簡で経験を積んだだけあって、オペレーションも結構スムーズで凄いなと思いました (^^) HFやってみたい欲求が、また沸いてきました。でも無線機まで手が回らない。くぅ~ (>
@小嶋隆徳
@小嶋隆徳 10 ай бұрын
昨日、アマチュア4の合格発表あり合格してました。機械も買いました。これから開局申請するので開局したらよろしくお願いします
@白石覚
@白石覚 3 ай бұрын
おめでとう‼️俺はワッチばかりですよ🎵ありがとう❤️よろしくね‼️
@ナカツジシゲキ
@ナカツジシゲキ 3 жыл бұрын
ピッチョさん、嬉しそう!良かったね~😍
@tk86kanse66
@tk86kanse66 3 жыл бұрын
ももすけさん、ぴっちょりーなさん 初めまして☆ そして、ぴっちょりーなさん7MhzSSB初運用お疲れさまです。 やっぱアマチュア無線、楽しそうですね。 大昔(50年前)にアマチュア無線に憧れて 16歳の時に4アマの資格を取得したんですが コールの申請もせず40年が過ぎてしまいました(涙) 60歳を前に初デビューしたい気持ちになりました。 ももすけさんにイロハから教えて欲しいです(笑)
@MOMOSUKE420
@MOMOSUKE420 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ぜひぜひデビューしてください!交信できるの楽しみにしてますね!
@kazkam3567
@kazkam3567 3 жыл бұрын
ももチャンYLさんにやさしいよー。確かにYLさんが聞こえるとパイルアップ(団子状態でコール)になるはず。エンディングのウクレレソング楽しそう(^_^)
@hamchan6913
@hamchan6913 2 жыл бұрын
おめでとうございます。よかったですね!応援してます。
@discoverrailway
@discoverrailway 3 жыл бұрын
なんだか、わたしが開局した時のことを思い出しました。 今日新スプの申請が終わり、資料を眺めていたら「H1.8.」とか無線局工事設計書に書いてありました。開局30年以上たっているんだなぁと。 お空の上で会えたら嬉しいですね。
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 3 жыл бұрын
滑舌の良さがグッド👍 ですね。 無線の場合了解出来ないと 意味ないため、一語一語 しっかり発音出来ているのは 好感が持てます。 空の調子が悪い時は ゆっくり話す方が良いです。
@C500改
@C500改 3 жыл бұрын
私も最初にHF帯に出た時のドキドキ感を思い出しました。当時の7M帯は込み入ってて初心者には厳しかったですね。 びっちょさんには女性だからか?空いているから? 随分と優しい7Mデビューでしたね。
@amacyuaradio
@amacyuaradio 5 ай бұрын
私は一昨年にこの動画がたまたまおすすめに出てきてこの動画を拝見させていただき交信にあこがれて免許を取ろうと決意し4アマを取得しその後3アマを去年取得し今年は2アマを取得したいと思っております アマチュア無線を知るきっかけを作ってくれたももすけさんには感謝しかありません 本当にありがとうございました by JK1SLC
@めろ-n7z
@めろ-n7z 2 жыл бұрын
アマチュア無線とかよく分からないけどなんだか感動して目頭が熱くなった
@武島まさる
@武島まさる 3 жыл бұрын
ぴっちょさん初めてのアマチュア無線運用おめでとうございます! 沖縄にも電波を飛ばしてくださいね! by JR6VOK
@boompunch
@boompunch 3 жыл бұрын
初交信成功おめでとうございます。 時間帯、惜しかったですね。 このアンテナ21MHzが運用できたはず。受信だけでもやってみたら良かったですね。
@昭橋本-l6o
@昭橋本-l6o Жыл бұрын
ダイポ―アンテナってどんなアンテナですか?。後、入力インピ―ダンスはどの位でしょうか。
@akiom1184
@akiom1184 3 жыл бұрын
ジャパンジャパン2ジャパン フロリダ昔 余裕でやって頼ってぎこちないね懐かしい
@MoreBeer930
@MoreBeer930 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 ももすけさんはカセットガスの小さなヒーターって使わないのですか? お湯を沸かしながら暖も取れるような物を一つあると便利ですよ👍
@Picciolina
@Picciolina 3 жыл бұрын
ももさーんんん!!!だそうですー!!!💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
@かいちゃん-o5d
@かいちゃん-o5d 3 жыл бұрын
こんばんは、質問なのですがcq、コールサインともに3回じゃないのですか?
@shotatk1596
@shotatk1596 8 ай бұрын
開局前待ちで、はやく7Ⅿ運用してみたくなりました IC705がほしいです… ID52買って申請したばかりですが...
@やすだきよし
@やすだきよし 3 жыл бұрын
この動画を待っていました。 初心者には、とても参考になります。 将来、ぴっちょさんと交信できたら良いな。 最後の歌も良かったですよ。
@Picciolina
@Picciolina 3 жыл бұрын
ぜひ!お空の上で💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
@Nobnnn
@Nobnnn Жыл бұрын
昭和と令和では女性がCQだしたらパイルアップだったころが懐かしい。今の7Mhz てこんなに静かな時代になったんですね。
@志賀良幸-d2f
@志賀良幸-d2f 3 жыл бұрын
ぴっちょりーなハムデビューおめでとう👏今度は、無線をやっていないKZbinrにスマホ📱を使わず遠くにいる人と会話が出来て、海外ともお話が出来て、非常時のスマホ📱が使え無い時も大丈夫だよってPRを(おこぷれ)等とコラボ動画もみたいな~。
@JNCWT
@JNCWT 2 жыл бұрын
その調子で頑張りましょう!
@pm86ca
@pm86ca 3 жыл бұрын
初めての交信いいね!
@ぽんた-s5j
@ぽんた-s5j 3 жыл бұрын
いきなり7MHzでCQとはハードル高いですね、430のFMとかD-STARの山かけとか、デジ簡や特小と同じ感覚でできるところから始めないのがももさんスパルタだわw
@yuriko7072
@yuriko7072 2 жыл бұрын
え〜? 7MhzはHFの入門です笑
@ぽんた-s5j
@ぽんた-s5j Жыл бұрын
@@yuriko7072 さん、まあ、430FMとかに比べたら、という話で。私も初交信は7MHzでした。私の年代で高校生から始めた人は6m AMデビューが多かったんですよ。歳がわかるなw
@nishioka-Travel
@nishioka-Travel 3 жыл бұрын
こんばんは、寒い日の野外の運用は「豆炭こたつ」か「豆炭あんか」と言う手もありますよ(笑)ハクキンカイロでも使い捨てよりカロリーが高いしいずれも電気がいりませんのでご検討ください。失礼いたします。
@はままつJ70
@はままつJ70 3 жыл бұрын
ぴっちょりーなさんアマチュア無線デビュー おめでとうございます👏👏👏🤗 夜の移動運用熱いですねw💕💕💕 byJQ2ILJ
@noriakiikeda7762
@noriakiikeda7762 2 жыл бұрын
以前、30年前の事を思い出しました。 ワクワクしますね! 電波って、一瞬ですね。
@ayasu1066
@ayasu1066 3 жыл бұрын
50年前の開局当時を思いだしました。開局おめでとうございます ももすけさんが、設置の 7MhzD.Pアンテナいいですね私はベランダにHFJ350Mで7mhz.50Mhzにでたりしています 交信出来たらうれしいですja3kbc 73
@mugen.d
@mugen.d 3 жыл бұрын
いつかお空でつながる日を楽しみにしています
@水野辰也-l9j
@水野辰也-l9j 3 жыл бұрын
7MHz交信おめでとうございます!同じく岐阜県に住んでます一度交信楽しみしてます!JS2GZH
@ニコディア-r4n
@ニコディア-r4n 3 жыл бұрын
ぴっちょさん、、8エリア、初交信おめでとうとござます、 これからもももすけ先生におしえてもらいながら、いろんな局交信してくだいね
@kazukuni4571
@kazukuni4571 3 жыл бұрын
ぴっちょさんと同月に再免許取得した58年前のJA3F※※も、 7Mhzフルサイズダイポール出ていますので繋がりましたら宜しく。
@KK-jt5hl
@KK-jt5hl Жыл бұрын
JJ7UJKさんのように、話していただけると聞き取りやすいですね。 地域差なのか、私の場合は話している内容の3割位が何を言ってるのかわかりにくい状況です。 航空無線は、はっきり聞こえるんですけどねー。
@tekubo1157
@tekubo1157 6 ай бұрын
もうおっさんだけどアマチュア無線バカにしてました、10年前にアマ無線の知り合いに初見して単なるオタクとバカにしてたけどたけどこりゃハマるわ警察無線は聞くけど完全プロの会話無理せずに基地局開設して無線器具買いに走ります、アマチュア無線侮るなですね、開局おめでとう㊗️御座います
@wood_b2242
@wood_b2242 Жыл бұрын
外国人なので、日本語ではどうやってcqすればいいのか教えていただきたいんですが
@佐藤桃太郎-o9s
@佐藤桃太郎-o9s Ай бұрын
秋田県横手市の佐藤と申します、初めて、私もアマチュア無線してます、第4級です 、もし良かった更新しませんか?
@renonkkk
@renonkkk 3 жыл бұрын
初交信おめでとう! コンデション良くない感じ。受信ノイズ少し多いですね。ビームアンテナ使うとノイズ減になりますね。 やっぱり21MのDXが面白いですね。8CYJ
@m24htb
@m24htb Жыл бұрын
女子アマの7Mhz いいですね。 毎日ぴっちょさんはパイルアップ間違いなし。 7Mhzは楽しいですよ~ ももすけさんとのコンビもマッチングしてますね。
@pedersteenberg2010
@pedersteenberg2010 2 жыл бұрын
DOES IT WORK WITH SMALL ANTENNA`?
@MOMOSUKE420
@MOMOSUKE420 2 жыл бұрын
with full size dipole antenna
@ta1ev
@ta1ev 2 жыл бұрын
perfect 40 meters
@梅木昇-r2i
@梅木昇-r2i 3 жыл бұрын
いやいや始めての運用とは思えませんね。なぜかと思ったらフリーライセンスの経験があったのですね。
@renonkkk
@renonkkk 2 жыл бұрын
最近の7M空いているのですね。
@dancho2008
@dancho2008 Жыл бұрын
途中数を数え出したのは8がエイトだと確認してるのか😅
@MENMA0147
@MENMA0147 2 жыл бұрын
ゲーム実況してるレトルトさんに声そっくりw
@しぶきしげる
@しぶきしげる 3 жыл бұрын
良かった!良かった👍🏻😉✨ けっこう出来ていますよね✨ お空でつながる機会を楽しみにしております👍🏻✨ 7K1IFX
@nyaonyao6988
@nyaonyao6988 2 жыл бұрын
かわいい
@heike9093
@heike9093 2 жыл бұрын
73 from DN5HE !
@tetta1029
@tetta1029 3 жыл бұрын
ぴっちょちゃんに負けてられへん🧐 CQ.CQ.CQ
@松本のぶゆき
@松本のぶゆき Жыл бұрын
PHASE MODULATIONって知ってる⁉️QUAMと云うのが有って、Amplifier-Modulationとphase Modulationの合の子だよ☀️slow scan televisionが通信出来る。
@齋藤法男-e8n
@齋藤法男-e8n 2 жыл бұрын
アマチュア無線歴 45年ですが HFバンド やった事ないので やってみたいですね。
@yuriko7072
@yuriko7072 2 жыл бұрын
45年でHFやったことない笑
@toshinobunishikawa8547
@toshinobunishikawa8547 3 жыл бұрын
yLだけでパイルアップですね
@henntai1962
@henntai1962 2 жыл бұрын
為替のカ わらびのワ イロハの イ カワイ
@kwtm00
@kwtm00 3 жыл бұрын
初CQの割に慣れたQSOの流れだな。
@奥村隆志-r2k
@奥村隆志-r2k 3 жыл бұрын
無理無理無理ちゃうねん‼️ それが基本
@hayaya8810
@hayaya8810 3 жыл бұрын
初々しい😆
@gibbs4396
@gibbs4396 Жыл бұрын
cb2Kwで飛ばす  化石か
@pochi1000A
@pochi1000A Жыл бұрын
かなり前の話ですが私も4級取得して初交信はハンディ機のVX-8D(430MHz)でメイン周波数で1局が応答してくれましたが非常に懐かしいですね。 5w送信で山があるのに6kmくらい離れた方との交信でした。 交信はスムースでしたね、私の場合はこんなにスムースでは無かったです。 IC-705での運用ですからHFでのコンタクトを願っています。  By JI1***
@pochi1000A
@pochi1000A Жыл бұрын
すいません。 今時ですから4級と書てしまいました。  電話級です。
@Nobnnn
@Nobnnn Жыл бұрын
【アマ無線て電波法で59条、 KZbinで公開することは許可されているのか疑問です。】と思ったのですがどうやらこれは合法らしいですね。 ➡参考サイト(印旛沼無線クラブチャンネル)kzbin.info/www/bejne/eHvGeqeZmLGFfK8 
@jn1uke
@jn1uke 3 жыл бұрын
ひろこ~~~ JN1UKEです!どうぞ~~
@つきはる-s7i
@つきはる-s7i 3 жыл бұрын
QRZ? 此方は、JE5QKQ          僕じゃないか!
@jn1uke
@jn1uke 3 жыл бұрын
越智さ~~~~~ん!!
@Picciolina
@Picciolina 3 жыл бұрын
よこはまaa366さーーーんんんんんんんん💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖繋がりたかった😭
@seiran0910
@seiran0910 Жыл бұрын
そもそもSSBって、4級に出て来たっけ?
@MOMOSUKE420
@MOMOSUKE420 Жыл бұрын
電話なので出れますよ!
@中山さん-j9u
@中山さん-j9u 8 ай бұрын
車のランプが人の顔に見えて怖かった笑
@スージーヨンズSOS生活救援
@スージーヨンズSOS生活救援 5 ай бұрын
ソロソロ資格🗣️取るしかない🦥
@水木一成
@水木一成 2 ай бұрын
もう少しゆったり話した方が良いのでは。
@freetgunner
@freetgunner Жыл бұрын
40メーターで女性が出るとブレーク多発に成るんじゃないの。ローアサイドバンドね
@atelierpenguin
@atelierpenguin Жыл бұрын
たいしたものだよ〜
@電話級ダイヤル式
@電話級ダイヤル式 2 жыл бұрын
大ポールアンテナ
仙台でICOM ID-52アマチュア無線運用 144/430MHzどっちが応答多いかな?
14:42
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 82 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
2023 CQ World Wide DX CONTEST - SSB, (28OCT~29OCT2023)  Operation Video, Worked by HL2WA
13:23
Dongkyu LEE (HL2WA * 푸른창공)
Рет қаралды 9 М.
4級アマチュア無線の免許の取り方を徹底解説!
13:21
アマチュア無線でこんにちわっふる!JK3OTH きょうとGS150
Рет қаралды 15 М.
アマチュア無線開局申請の電子申請の方法をぴっちょりーなさんに解説 ICOM IC-705で開局!コールサインはどうなるかな?
25:14
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 70 М.
電動スクリュードライバーアンテナ! アマチュア無線7MHz&14MHzの移動運用で試してみた
21:18
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 51 М.
アマチュア無線初心者のトランシーバーはアイコムIC-705?それとも八重洲無線FT-818ND? どっちを購入?
12:59
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 306 М.