【腸活】ビオフェルミン、ビオスリー、エビオス、強力わかもとなど整腸薬で腸に一番良いのはどれ? 腸の健康におすすめ食品は? 消化器専門医がくわしく解説

  Рет қаралды 315,751

緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー

緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー

Күн бұрын

Пікірлер: 300
@2045-d3g
@2045-d3g 27 күн бұрын
数十年IBSの下痢型で苦労してきましたが、数か月前にウツ病になってしまいました。 その時期からIBSが下痢型から便秘型にモードチェンジしてしましました。 何故だろう、不思議です??
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
【お願い】本当のことを言ったためかあまり多くの方に表示されない状況ですので、ぜひコメントでご支援頂ければ幸いです🙏どしどし何でもお書き頂ければ幸いです。 【以下最初の投稿】いつもご視聴ありがとうございます。今日は病気予防にも健康維持にも大切な「腸の健康」を取り上げます。科学が明らかにした最新情報です。様々な整腸剤、実は成分が違います。腸に良い食品は「これです」ぜひ最後までご覧下さい!
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。今日は特に、胃腸や食事などについてお寄せ頂ければ幸いです。ただ特にジャンルは選びませんので、よろしくお願い申し上げます。
@echem5719
@echem5719 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。とても勉強になります。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊
@maria-pu2pk
@maria-pu2pk Жыл бұрын
いつもありがとうございます。参考にさせて頂いたおります。 腸内環境を整える事毎日意識して料理をつくっておます。 納豆は夜食べたほうがいい!とは本当ですか?何かの本で読みました。 宜しくお願い致します。
@veiby-hevn
@veiby-hevn 9 ай бұрын
本当のことは届きにくい世の中ですよね〜
@街のあかり
@街のあかり 6 ай бұрын
ここまで詳細にわかりやすく説明されているドクターを私は、ユーチューブ動画では、見た事がないです。この先生、凄いです。本当にわかり易い!
@rinrina3239
@rinrina3239 7 ай бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます♪ たくさんの方に伝わりますよう心からお願っています。 また楽しみにしています😊
@わたなべゆみこ-h9q
@わたなべゆみこ-h9q 6 ай бұрын
わたしは、ふだん、特に必要だなと思う事はないんですが、興味深く、聴いていました🙂先生のユーチューブは、いつも色々と勉強になります🌟今回もありがとうございました🧡また、聴かせて、頂きます😃
@masao750
@masao750 2 ай бұрын
強力わかもとは戦前からある整腸剤です。製法は味噌、醤油と同じく酵母菌を増殖する自然製法です。
@粟野初美
@粟野初美 11 ай бұрын
ありがとうございます、最近納豆を、少しずつ食べてます、整腸剤も、飲んでます、ビタミンDを、飲んで見ようかと、腎臓悪いですが、大丈夫でしょうか、野菜や、キノコ類や、海藻類も少しずつバランス良く食べてます、、
@テクテクきゃたつ
@テクテクきゃたつ Жыл бұрын
わかりやすかったです。 あれが良いこれが良いという情報は多いですが、全体を扱った情報は少ないのでためになりました。
@Jiiji32
@Jiiji32 9 ай бұрын
ビオスリーが最強です!
@Miko-mx6ww
@Miko-mx6ww 9 ай бұрын
整腸剤ではないのですが、毎朝、飲むコーヒーで腸が刺激され排便効果を得られていますがいい方法かどうかは分かりません。😅😅
@tusitara
@tusitara 10 ай бұрын
良いチャンネルに巡り会えました。ありがとうございます。 大腸癌でフォルフォックス治療してました。癌診断後から服用してた、ビオフェルミン、プレバイオテイクスのサプリなど摂取してましたが、副作用の為、抗生剤の指示をされ飲んでました。菌が死ぬと訴えるとミヤBMを処方され飲んでました。又抗がん剤治療を始める前に、又抗生剤を支持されると、せっかく続けた菌活がリセットされてしまう不安があります。今度は抗生剤を拒否して、これらの菌活をし続けようと思うのですが、意見お願いします。又どの菌ならミヤBM以外抗生剤に負けない菌か教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
@安藤邦子-d8d
@安藤邦子-d8d 8 ай бұрын
先生の貴重なお話最後まで~聞かせて戴きました👏 ありがとうございましたo(^-^)o
@みそさば-y7k
@みそさば-y7k 6 ай бұрын
普段から便通には気をつけた食生活をしています。 その上で、最近ビオスリーHiを飲み始めたのですが、逆に便通が悪くなりました…。 整腸剤で便秘をすることはあるのでしょうか?
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
私は浣腸どころか、便秘もしません。あまり人に気を使わない性格だからでしょうか😞。 ただ入院入院中、ご飯🍚を食べようとしたら、横のベッドの方に排便され🍛、ご飯が喉を通らなかったです😢。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
入院あるあるですね・・。生のお声、ありがとうございます。お疲れ様でした。 私は「痛いよ痛いよ」という声に眠れませんでした。専門分野なので余計に「こうしたら良いのではないか」「ああしたら良いのではないか」などと思い浮かびましたが、患者として入院中の身だったので歯がゆかったです。
@aya8590
@aya8590 Жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます。 酪酸菌、とりはじめて半年になります。 私には合っているようです。 10代から便秘で、お腹に良いと言われるものを様々試してきましたが改善せず、50代を過ぎ、益々腸の蠕動運動が弱くなっていると感じていましたが、酪酸菌をとり始めてから、朝決まった時間にお通じがあるようになりました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
酪酸菌が合っているのですね😊
@fyamabra2099
@fyamabra2099 Жыл бұрын
若いころにユーチューブがあったら、私ももう少し楽に暮らせていたかもしれません。お腹の不調には悩まされていました。ありがとうございます。
@ayomu1
@ayomu1 9 ай бұрын
何年も便秘で悩んでまして今回の動画から色々と参考にして整腸剤飲んでみようと思います
@mistymax4887
@mistymax4887 11 ай бұрын
脳腸相関ってあるので、効果が出てる!って良い気持ちも大事ですね。
@バイオリンとピアノ
@バイオリンとピアノ Жыл бұрын
過敏性腸症候群は案外悩んでいる人たち多く、ビオフェルミンもエビオスも全く効果ないと聞きます。正露丸全然効かないとの事。過敏性腸症候群で学校に恥ずかしくて行けない子供もいるのでは。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
過敏性腸症候群は重要な病気ですね。専門家にかかったほうが良いと思います。
@ぎんちゃんねる-h3l
@ぎんちゃんねる-h3l Жыл бұрын
こんなこと書いてよいのかどうかわかりませんが、ミ(ら)から始まる菌がよいとコメントで絶賛されていました。悩んでいる人たちがいるのなら・・・と聞かなかったことに。乳酸菌も元気になるらしいし。私は過敏性腸症候群ではありませんが、今年は〇〇ジオンを飲まなくても済みそうです。免疫機能が正常化するのだと思っています。
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
またコメントしていいのですね😊!ひょっとしてこの動画、イチジク浣腸を勧める動画だったのですね😊!
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
イチジク浣腸😲
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
コメントは大歓迎です😊
@さすらいのコメンテーター-q7t
@さすらいのコメンテーター-q7t Жыл бұрын
お腹を空かしてご飯を食べると、不思議と便秘に成らない見たいですね✨、その為に お腹を空かす必要な運動や家事等する事が大事ですね✨又食事に塩麹漬物を常食して居ます、先生、いかがでしょうか❓️有り難う御座いました。😊
@ともニャン-d1f
@ともニャン-d1f Жыл бұрын
腸内環境を良くしようと色々試していますが 夕方からお腹がパンパンでガスが止まらず本当に困っています 調べると殆ど高FODMAPだったので何を食べて良いかわからなくなってしまいました 納豆キムチヨーグルトりんごごぼう玉葱きのこなどなど… ビオフェルミンとビオスリーも飲んでいますが酷くなる一方です
@猫娘-w6s
@猫娘-w6s Жыл бұрын
コロナ禍になってから、ミヤリサンを飲んでたけど、少し便秘気味になっていた。そこでさらにビオフェルミンも飲むようにしたら、便通が安定してきた。私にはこの組み合わせがよかったのかな?
@海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい
@海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい Жыл бұрын
科学的根拠なかったのですね。実は毎日ヨーグルト飲み食後にビオフェルミンとエビオス飲んでたのです。飲みすぎでアレルギーおこしますよね💦
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
それだとプロバイオティクスはかなり充実、という感じですね😊
@海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい
@海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい Жыл бұрын
@@kanwa 大丈夫なのですね。良かったです。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
一般的な医薬品ほど取り過ぎの弊害は少ないとは思うものの、やはり過ぎたるは及ばざるが如しということと、わりとこの種の研究では食事からの摂取が(おそらく極端な偏りを招きにくいという点で)良い結果を出すことが多いので、やはり取捨選択することがとても大切とは言えるでしょうね😊
@斎藤ちひろ
@斎藤ちひろ Жыл бұрын
ビオフェルミンとビオスリー毎日両方とるのはよくないですか?
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
動画配信直後は、見落としている大切な情報もありますので、いつも時間を置いて、何回か動画を観させて頂いてます😊。ありがとうございます🙇。何回観ても、イチジク浣腸は出てきませんね。出てくるどころか、浣腸の話、一言もされてません。失礼しました🙇。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
浣腸に依拠しすぎず排便が可能となるような一助にこの情報がなれば幸いです😊
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
先生は本当に慎重で、真面目な方だと思います😊。私が動画主なら、「1週間飲んで、どうなるか見て下さい」と言って、1週間後の画像、私は顔と首筋、分厚く白塗りして、志村けんさんのバカ殿様のような顔で現れ、「皆さん、どうでしょう?若返ったでしょうか?ちょっと肌が白くなった感じがしますね。」と言うかも知れません🙇。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
オロナインさんの完全勝利です。参りました🙇
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
@@kanwa 本当に失礼いたしました🙇。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
○殿様やれば面白かったですね😁 ユーモア、大事ですね😉👍
@マッキー高子
@マッキー高子 Жыл бұрын
整腸剤を飲んで半年くらいになります。しかも先生と同じ整腸剤です。 腸に関してはよくお腹を悪くしていましたが、まったくと言っていいほど悪い時がなくなってきましたよ!
@ミズキユウ
@ミズキユウ Жыл бұрын
酪酸菌、乳酸菌、ビフィズス菌など外から入れた菌は定着しないと聞いた事があるのですが本当でしょうか? アレルギーで下痢をした時、新ビオフェルミンをよく飲むのですがとても良く効きます。整腸剤を飲んだ時だけは腸が元気になるのでしょうか?
@バイオリンとピアノ
@バイオリンとピアノ Жыл бұрын
前の認知症の動画で市役所が何の役にも立たない、鞄💼を机の上に置いて午後5時になったら飛んで帰る、高齢支援課は支援どころか迷惑かけられたとコメントしましたが以外にイイネが増えてて、やはり皆さんもご存知なんだと思いましたね。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
お役所仕事、というやつですね。
@とんとん-i1l
@とんとん-i1l Жыл бұрын
私は腸が弱く、子供の頃からストレスがあると腸の調子が悪くなります。 ですから、今日の話はとても勉強になりました。私は過敏性大腸症候群だと思っていましたが、最近グルテン不耐症だとわかりました。今はグルテンフリーの生活をしているので、整腸剤を飲む機会は減りましたが、たまにパンケーキなど小麦粉を食べた時は、直後にビオフェルミンを飲むと腸の調子は良いようです。パンやパスタがどうしても食べたい時は整腸剤を必ず飲むようにしています。 普段飲んでる市販薬はビオフェルミンSですが、以前病院で処方してもらったミヤBMが良かったのです。先生がこの薬は私も毎日飲んでますよ(年配の先生)と言われました。市販で売ってるのでしょうかね? 今回の動画をみて自分の体にあった整腸剤を探して見たくなりました。ありがとうございましたm(_ _)m
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
詳細にありがとうございます。確かに色々試してみると合ったものが見つかりやすくなるかもしれませんね☺️
@宮本ジン
@宮本ジン Жыл бұрын
ビオフェルミンとミヤBMを併用して飲んでるのですが健康に問題ないですか?
@redpulumber
@redpulumber Жыл бұрын
お腹の調子が良くないな、便臭が気になるなといったときに数日乳酸菌系の錠剤とると明らかな改善がありますね。
@結城恵子-c2v
@結城恵子-c2v Жыл бұрын
先生は本当に腸の調子がいい(=健康!)のだと思います。 自律神経の不調、ストレスでお腹がいつも調子悪い私としてはかなりお世話になってます。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
普段活用されているのですね! どんなものをお使いですか?☺️
@結城恵子-c2v
@結城恵子-c2v Жыл бұрын
以前はミヤリサン、今はビオフェルミンです。極度の緊張や不安でお腹が痛くなったり、お腹をこわしたりします(⁠T⁠T⁠)軽い場合は整腸剤でなんとか…なります。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ありがとうございます。やはり心身の調子とは連動しがちですものね。
@bankin7890
@bankin7890 6 ай бұрын
疲れも伴って 食事後下痢になると出す前に倒れてしまいます。自力で出せないのでだんだんいきく苦しく、病院に行かないと出せません。何か良い薬はないでしょうか。?
@tenneko18
@tenneko18 6 ай бұрын
先生のどうですかね?変わりましたか?と、頬をスリ〜んとさせたところで、爆笑😂してしまいました🎉 すごい勉強になりました😊✨
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
今回の動画、かなり貴重な動画だったと思います😊。医師や薬剤師たちに、確かな論文の根拠なく、安易にKZbin動画を作ることへの、警告の役目が果たせたと思います🆘。たとえ副作用がなくても、医学の道を歩むものなら、出所確かな論文とデータを重視すべきではないかという、かんわ先生からの慎重なメッセージだったと思います😊。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ありがとうございます。感謝です。はたしてこの動画が正しく評価してもらえるか、現時点では低空飛行ですが、推移を見守りたいと存じます。体調はいかがですか? 引き続きお大事になさって下さいね☺️
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
@@kanwa 体調は大丈夫です😊。本当にご心配をおかけしました🙇。
@ミニトマト-l5s
@ミニトマト-l5s 8 ай бұрын
寝起きの喉と胸の痛みが消えましたわ!
@将棋好き-j6r
@将棋好き-j6r Жыл бұрын
ためになります
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
良く医師や薬剤師が、整腸剤勧める動画出てきます😲。かんわ先生が確かな論文やデータに基づき、かなり慎重な先生であることが良く分かりました😊。素晴らしいです😊!安易に整腸剤勧める人たちから、座布団を引き抜き、先生に座布団を五枚ぐらい差し上げたいです🙇。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
こういう科学的な見解も大切だと思って出しました。どうしてもKZbinは「これが良い!」と勧めるものがのびるので、これは対極の見解と言え、少しでもこの動画が届いてくれればと思いますが、あくまで現段階では厳しそうです。
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
@@kanwa 本当に素晴らしい動画でした😊。勉強になります🙇。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ありがとうございます。「これが良い!」と言い切らずスカッとしないので、ダメ動画と判定されて、早くも表示がとても制限されている(=のびない)動画に分類されてしまっていますが、オロナインさんや皆さんのコメントや反応は確実に支援となっております。多くの方に表示されるように評価が変わることに期待したいです。
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
自分ビオスリー飲むと便秘気味になるんだなぁ、次は強ミヤリサンにしてみるか
@UmeHanaNeko2
@UmeHanaNeko2 7 ай бұрын
何にでも合う合わないの体質があります。合えば良いですね〜
@mikicross3564
@mikicross3564 Жыл бұрын
とても有益な情報だと思いました。78歳近い母は、リンゴ酢と言った酢を何十年も飲んでいて、身体的には健康のようです。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
リンゴ酢をお母様が飲まれているのですね😊 ご報告ありがとうございます。
@sumikan3096
@sumikan3096 Жыл бұрын
先生いつも有益な情報をありがとうございます。動画収録からYou Tubeの運用までお疲れ様です。私は36歳から腸が弱りはじめ、シーボと言われいる症状が続きました。今はかなり改善していますが、実践したこととしてまず1番大きなところで、白米を玄米(5分づきだと便秘になるので便秘にならない7分づき)に変更しました。野菜で摂れる食物繊維量では足りないと思います。 それから、小麦製品の見直しです。パンもたまには食べたいのですが腸の炎症を引き起こしやすいと言われているので、オートミールやナッツをまとめ買いしておき、お腹が空いたらそれでお腹を満たすようにしました。パスタ等のグルテンを含むものは月に10回以外です。 これは余談ですが、今はホットクックなどの便利な家電で、美味しくヘルシーな料理が手軽にできます。食材がかなりやわらかくなり小さい子高齢者の食事作りに良いです。 それから、砂糖です。砂糖は、腸内のカビの餌になると聞いたので代用として第一にはちみつです。殺菌効果があり風邪予防にもなります。腸内でカビの餌にならないかと言われたら、わからないですが…その次の選択肢としてはオリゴ糖、てんさい糖です。 いずれも白糖に比較すると断然血糖の急激な昇降を抑えられて精神も安定し、ストレスを感じにくくなったのも、腸には良いです。 あとは、カフェインの入ったものを、副交感神経が優位になる時間帯にとらないだけでもお通じは全然違ってきました。 今回整腸剤のお話しでしたが、日々の食事を変えたほうが早いと思います。 私が体に合ったものは強力ワカモトのみです。下痢、便秘など調子良くなるまでは続けて飲み調子が良くなれば毎日は飲みません。常備薬的に使っています。 特にお酒を飲んだ後には お腹の回復が早くなる感じです。あとLシステインの入ったビタミン剤でアルコールの分解が早まることを期待し飲んでいます。 長くなりましたが、やはり1番は小麦、砂糖を控え食物繊維たっぷりの玄米が1番良いと思います。よく洗い、柔らかく炊飯したら割と食べやすいですし、これは本当に日本人みな9分づきでも、玄米に変更したらかなり健康寿命が上がるのではないかな?と思います。 実際、私の中学生の息子のアレルギー症状がかなり改善され、悩まされていた、かかと部分のじゅくじゅくした痒みが全く出なくなりました。冷えやすく下痢しやすかったのも回数かなり減りました。 長くなりましたが今後とも先生のご活動を応援しています。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
SIBOなのですね。詳細にありがとうございます。皆さんのご参考にもなると存じます。お言葉にも感謝です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
@バイオリンとピアノ
@バイオリンとピアノ Жыл бұрын
最初サムネイルを見たとき整腸剤が良いという薬剤師たちの当たり前のような動画と同じかと思いましたが、かんわ先生の動画それだけでは終わらないだろうと思いました。まさかの動画でした。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ありがとうございます。らしさ全開ですね😁
@熊谷浩明
@熊谷浩明 Жыл бұрын
整腸薬は、殆ど飲んだことがありませんでした。 腸内については、先生が動画で仰っているヨーグルトや納豆などを食事の時や食後直ぐに接種するようにしています。それでいいのかなと思っていました。しかし、色々な善玉菌があり、しかも善玉菌を摂るだけでなく、その栄養となる食物も摂取することが必要だということまでは考えませんでした。 今回も勉強になりました。ありがとうございます。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
プロバイオティクスについてはわりと皆さん意識的だったりしますが、プレバイオティクスに関しては意外に知られていなかったりするので、それに意識的になるのはきっと多くの方にとって有用なものなのではないかと思います。いつもありがとうございます😊
@みかづき-n1x
@みかづき-n1x Жыл бұрын
1か月後…ヘアスタイルがちょっと違う、少し髪が伸びたのですね!元気なときと春夏は髪が伸びて、重い病気になるとほとんど伸びなくなるので、髪が伸びたのは元気な証拠。そういう意味で効果があったと考えることもできます。 ピロリ菌を除菌した後から経験したことのない大便秘になりました。腸内細菌まで殺菌してしまったのでしょう。除菌したクリニックに行ったら、医療用で乳酸菌が市販の2倍というビオフェルミンが処方されました。帰路スーパーでヤクルト買って、何より先にビオフェルミンに続いてヤクルトも飲んで、善玉菌を植え付けたつもりですが・・・
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
毛髪に振り向ける力があるということですね😁 除菌後、そうでしたか。善玉菌、大量投入ですね😊
@さあオロナインを塗ろう
@さあオロナインを塗ろう Жыл бұрын
腸内細菌を良くすることによって、免疫力アップの科学的根拠がない事に驚きました😲。 飲んではいけない整腸剤、人によっては害になる整腸剤はありますか😓?退院後、近所の人がエビオスを勧めましたが、どうでしょう🙇?
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
現時点の理解では、特に「害になる」「飲んではいけない」というものはないでしょうね。
@gure-e9q
@gure-e9q Жыл бұрын
先生のお話しとても参考になりました。 私は納豆にキムチりんご酢を合わせて食べてます。お話の中にキムチ、納豆が出できたので続けようと思いました。 朝はお味噌汁にゴボウを入れるよう心がけたりもしています。 今後も腸活の勉強をしながらいい物を取り入れて行きたいと思います。ありがとうございます
@Hirayama5760
@Hirayama5760 Жыл бұрын
乳酸菌のヤクルトとかピルクルを毎日1個飲んでいます。そもそも薬は飲んでないし全く健康です。乳酸菌を買い忘れて数日経過後なんと便秘になってしまいました。その後慌てて飲んだら正常になりました。乳酸菌を補充しないと腸がさぼるのではないかと人体の働きに疑いを持ちました。 医師がこんな健康のことを解説してくれるのでありがたいです。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
変化を実感されたわけですね😊 興味深いですね。ご体験談、ありがとうございます。
@たぁ-s4s
@たぁ-s4s Жыл бұрын
ビオスリー飲んで一週間目から、オナラ、便の臭いがかなり軽減されました。
@夢-v3e
@夢-v3e Жыл бұрын
先生お疲れ様です🙇 わぁー私は、【ビオスリーOD錠】一日1錠3回飲んでます。 私は、便秘気味ですから…毎日食事とか?運動🚶‍♀️歩く🚶野菜など気を付けてます✨😌✨ 悪玉菌より…善玉菌結構高い数字です。 便秘気味嫌ですけど… 又いつも色々情報頂き凄く勉強なります。 有難う御座いました🙇
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ビオスリー! ご報告ありがとうございます。食事・運動にも気をつけているとのこと、良いですね😊👍
@ブルぶる-z8o
@ブルぶる-z8o Жыл бұрын
整腸剤を飲んでいてもペニシリン系の抗生物質を飲むとすぐに下痢をしてしまいます。 医師に言うと「あ~、そうなんですね、じゃあ別の薬を出します。」って、 こちらにしては本当に熱があってとても辛いときでも、この程度の扱い。 やっぱり「ペニシリン系は絶対ダメ!!」と言った方が良いみたいです。
@タテクミ
@タテクミ Жыл бұрын
いつもありがとうございます。私は、新ミヤリサン錠とエビオス錠とビタミンCを取り続けています。飲み忘れてグダグダしてる時よりもキチンと取り続けてる時の方が調子が良い感じがします。おかげさまで、元気です。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ご報告ありがとうございます! 効きを実感されているのですね😊
@岩崎強-l9r
@岩崎強-l9r Жыл бұрын
新ビオフェルミンSは常用ですが、発酵と食物繊維を馬の様に毎日食べてます。便は毎回バナナ🍌状で美しく、肌はすべすべ、体調が良く筋トレ+有酸素運動毎日継続中。
@Y佐和美-v3c
@Y佐和美-v3c Жыл бұрын
私の腸は、便秘になってもハリもなく、苦しい感覚もない腸ですが、排便が一週間、十日経っても何も感じないのですが、排便が辛かったです。以前、コーラックを飲んだ時には、もうトイレから離れないほど辛かったです。昔は正露丸だけでしたけどね、ダイエットしてから、便秘解消しました。食べ物は、やっぱり発酵食品や野菜果物が、海藻類、和食が多いです。ちょっと出ないと思った時は、さつまいもを食べると、バッチリ出ます。炒り大豆も出ます。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
下剤は効きすぎたりしますものね。さつまいもと炒り大豆、良いですね😊
@ゆでたてマメ太
@ゆでたてマメ太 Жыл бұрын
私は漬物で便通が整います。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
漬物も良いですよね。
@小さいミミちゃん
@小さいミミちゃん Жыл бұрын
人生で一度も便秘したことがありません。これはちょっと自慢したいところです。^_^
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
腸内細菌が良いのでしょうかね😊 良いことです。
@seidowest7618
@seidowest7618 Жыл бұрын
私はミヤBM錠飲んでます😊
@伊井大
@伊井大 Жыл бұрын
比較すると二週間で髪の毛が増えてます。 🤗
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
驚きの発毛😲
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
😁👍👍
@ぴよちゅっ
@ぴよちゅっ Жыл бұрын
いろんなものがありますが… 難しいですね 先生是非延命治療についての解説お願いします 単純に老齢の母の延命治療について望まないと思っていたのですが 呼吸が苦しくなるような場合、管を入れることは延命治療になる❔ 高齢だと回復して管を抜くことない❔ じゃーその場合苦しいまま放置❔など コロナ禍で疑問が出てきました 延命治療と緩和ケアの違いなどもぜひぜひお話聞きたいです
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
延命治療も重要なテーマですね。リクエストありがとうございます。
@本田康展-r7d
@本田康展-r7d Жыл бұрын
腸内細菌のお陰で 私達は健康を維持 出来ているのですね。 有り難い限りです。 軽はずみに暴飲暴食 偏食は慎むように しないと色々と 身体全体に不具合が 生じるのでは ないでしょうか? そう思えてなりません。 今日のお話はとても 生活習慣を見直す 良い機会であると 痛感しました。 地道にコツコツと 改善を続けていく 所存です。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
目に見えぬ共生者をしっかり栄養してあげるのも食事ということですよね😊 身体の中に眠る力を引き出すためにも、やはり基本は大切そうですね。
@夏川ちゃぴ
@夏川ちゃぴ Жыл бұрын
整腸剤飲み続けた後、白塗りで出演されたら みんな驚くでしょう。すごい発想💡、あの方素晴らしいです✨❗肌荒れ整腸剤よりもビタミンCの方が治りますでしょうか?
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
肌荒れはビタミン全般が好適などとはされていますね。基本は身体に良い食べ物がベストでしょうね。 hc.mochida.co.jp/basic_skincare/others/food.html#SubTitle03
@夏川ちゃぴ
@夏川ちゃぴ Жыл бұрын
@@kanwa ありがとうございます。
@kuntago3099
@kuntago3099 Жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます。最近納豆菌の入っているのを飲み始めたら朝の通勤時コンビニのトイレに駆け込むことがとても減りました。それでいて規則正しく排便していますので効果を実感しています。腸、血管、口の中の3つが健康維持の秘訣と実感していますので続けたいと思います😊
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
それは良かったですね😊 腸と血管、口腔内、その通りですね。
@ササナンササナン
@ササナンササナン Жыл бұрын
体を使って実験🎉 1週間後→✨✨✨ 1ヶ月後→✨✨✨✨✨✨✨ お肌きれいですね😊
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
温かいお言葉で、肌の調子が良くなりそうです😁
@ussvoyagerncc746
@ussvoyagerncc746 Жыл бұрын
慢性の便秘症なので興味深く拝見させて頂きました。薬の強い効果を望めば強い副作用のリスクが有るのが道理で、薬の使い方は難しいですね。現実的には、便秘が続くとそれがストレスになって、さらに悪化するような懸念があります。朝、普通に出ないと一日不快です。気にし過ぎるのが良くないのかも知れません。分かっているのですが、気になって。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
便通がお気がかりな方は少なくないですものね。ただ確かに気にしすぎると、例えば自律神経の変化から、わりと出にくくなったりもあるかもしれないので、気にするのはほどほどに、運動やその他のことをやってみるという形が一般には良さそうですよね☺️
@hm-oq9ko
@hm-oq9ko Жыл бұрын
先生 おはようございます。整腸剤は服用したことないですが、参考になりました。私はかなりの便秘症で、例えば カレーにふすま粉を入れたり、プルーンが良いとか色々試しました。全て駄目で。市販薬はあまり頼りたく無く、お医者様に便秘薬を処方して貰ってます。これも日により食事に気をつけて 今日何を食べたかなと考えて服用するようにしています。たどり着いたのが、私にはゴボウが良いです。食物繊維もあり、食事に気をつけていますね。整腸剤 も試してみても良いのかな?……です。 先生身体を張ってのお話とても有り難く思っています。感謝致します。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ゴボウですか! 良いですよね😊 ご報告ありがとうございます。良い菌が活躍しやすくなる、動画中で解説したプレバイオティクスなども大切ですよね。
@waka1429
@waka1429 Жыл бұрын
私は野菜大好きで毎日たくさん食べるし納豆、ヨーグルトもほぼ毎日食べるし味噌もよく取るのになぜか小さい頃からしつこい便秘です💦本当に苦しい時だけ酸化マグネシウムだけなら飲んだことありますが、整腸剤という手もあるのですね。なるべくなら食生活で直せると良いのですけれど…水をあまり飲まないのと運動不足がいけないんですかね😅
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
運動は有効だと思いますね😊 下剤はなかなかうまい調節が難しかったりもしますものね。食生活、素晴らしいですね👍
@828mon
@828mon Жыл бұрын
発酵食品では納豆、ヨーグルト。 野菜ではブロッコリー。 このあたりは繰り返し長所が見直される定番の食品ですよね。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
まさに定番ですよね。良い食事というトピックにも頻繁に出てくるものでもありますよね。
@星の宮とーとつに
@星の宮とーとつに Жыл бұрын
新ビオフェルミンSをたまに飲んでいます。お腹の不調は変な事をしない限り少ないので変化はあまり感じづらいです。 スープ用寒天が便利でカサ増し目的でもよく食べたりもしています。一時期ホットヨーグルト+オリーブオイル大さじ一杯+蜂蜜とか有りましたね…あまり続きませんでしたが…中鎖脂肪酸とかなんとかを生成なさるとか。 最近は同じ整腸剤でもDXとかプチとか出てきてどう違うのか困惑するんですよね。以前フェーリカス菌は腸が健康ならば問題ないが不調だとダメージが有るとか聞いたような?事も有り宮入菌とビオ3が安定的とオススメされていたような動画を視聴した…不確かな記憶があります。 腸不調関係に関しては腸内細菌の他にも腸の形等原因は様々有るのであまり酷い様ならば専門医等一度診て頂くのが安心かもしれません…精神的な事でも腸は結構キマスカラね。腸内細菌さん花粉症もうキテますタスケテくださいな今シーズンです…3倍…花粉の増加率と菌の数の増え具合どうなってるんですかね~。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
詳細にありがとうございます。腸とメンタルの関係は重要ですね。専門医に診てもらう、それが正しいと存じます😊👍 花粉もすごいですよね。
@星の宮とーとつに
@星の宮とーとつに Жыл бұрын
お疲れさまです。 元も子もない事を言えば…腸に良い生活=体全体に良い生活習慣なんですよね。バランスの良い食生活・規則正しい生活・程度な運動・良い睡眠。善玉菌2:悪玉菌1:よく分かってないけど日和見菌とかいわれてます菌7が良いバランスらしいですしバランスなんですかね。 悪玉菌も外からの侵入菌と戦うオシゴトありますから増え過ぎると良くないだけという事をアニメで知り悪玉菌も必要という…本当にバランスを保つ為には整腸剤もその時度にあうものを選ばないといけないという難しさがあるので不調以外はこれイケると効果は分かりづらいのてはないかなとおもいます。個人的に漢方的の即効性は無いが副作用少なめジワジワゆっくり体質を良くする上薬みたいなイメージでちょこちょこビオフェルミンのんでいるので自信を持ってめちゃ良いよーともすすめずらいんですよね。
@nakayan-b4z
@nakayan-b4z Жыл бұрын
過敏性腸症候群を持っています。ビオスリー飲んでます。 過敏性腸症候群に関しても色々とお話して頂きたいです!
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ビオスリーを飲まれているのですね。過敏性腸症候群を持たれているのですね。過敏性腸症候群も奥深い病気ですね。
@yunoyuno1590
@yunoyuno1590 Жыл бұрын
いつも有用な情報を有難うございます。玄米+発酵食品を10年以上続けていましたがヨーグルトを止め整腸剤を試しました。エビオス錠は飲む量が多過ぎるのと少し腸が張る感覚となり、ミヤリサンは便自体が臭くなったのに加えスルッと出るとは言えず力むようになった為止めました。現在は某密林の安いPBにしたら1日2回快調ですが品切れ気味と。。無名メーカーも他に色々あるのでまずは試して自分に合うものを続けていけばよいのかなと考えています。しかし「腸内フローラで免疫力云々・・・」も何だか流行りもののようで惑わされずに自分で判断すべきですね。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ご経緯、ありがとうございます。やはり何が合うかは試行錯誤ですね😊 耳の心地よい言葉がビジネスと結びついているようなむきも一部にあるので、「腸内細菌を良くして免疫力アップ」的な売り文句には要注意ですね。
@jiro2376
@jiro2376 Жыл бұрын
納豆🍚🥢?大好き😋
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
素晴らしいです👍☺️⬅️水戸生まれ
@jiro2376
@jiro2376 Жыл бұрын
@@kanwa ※💨💨イイ💩?肛門様~♪ヽ(´▽`)/
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
おー、座布団全部・・・・・あげてください😁😁😁
@sp8700
@sp8700 Жыл бұрын
なかなか自分に合った菌を探すのは難しいですよね… ビオフェルミンは合いませんでした。便秘気味になって内容物はかなり細かくなりスッキリ感が無いですね。 次は何を試そうか…
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ビオフェルミンは合いませんでしたか! 人それぞれですものね😊
@ho2419
@ho2419 Жыл бұрын
先生、今回も有意義な情報をありがとうございます。 89歳の母は慢性の便秘で、酸化マグネシウム→麻子仁丸→ラキソベロンと処方され今のところラキソベロンで落ち着いています。 過去に胃腸薬として酸化マグネシウムと他2種類の粉薬の混合薬を処方されていましたが、ひどい湿疹と痒みが起こり、検査でその三種混合薬のアレルギー陽性が判明しました。酸化マグネシウムだったのか他の2種類の薬のどれかだったのかはわかりません。即服用をやめ、数ヶ月の塗り薬の治療で治りました。 その後脳梗塞を発症、その後遺症のリハビリ病院入院中、そのことが伝えてあったにも関わらずまた酸化マグネシウムが処方されており、退院後に湿疹と痒みの症状が出たので、訪問診療の医師に相談、病気の前に頓服で使用していた麻子仁丸を処方してもらいましたが効き目が強すぎたので、次はラキソベロンで調節しながら3~5滴を2日に一度程度で服用し始めました。 なによりも食事が大切だと思い、毎日の豆乳ヨーグルトに、野菜、イモ類、バナナ等適宜取り入れながら、便秘薬に依存しすぎずに、と考えています。 母は右半身麻痺の車いす生活で運動もままならず、お通じのことはなかなかむずかしい問題だと実感しています。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
詳細にありがとうございます。他の病気が原因で身体活動が低下して便秘になる、改善も難しいというのは本当にしばしばある問題ですよね。お疲れ様です。
@ho2419
@ho2419 Жыл бұрын
@@kanwa さま いつも親身なお返事をありがとうございます。 母の介護生活が始まってまだ3ヶ月、日々発見、日々勉強です。
@TakezoTM
@TakezoTM Жыл бұрын
肺がん(まだ転移なし)が見つかりタグリッソ80mg/dayを処方されましたが、とてもそんな費用は捻出できません。 もっと安価な代替治療は可能でしょうか?それとも諦めて病状が悪化し始めたら終末期医療を探すしかないでしょうか?
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
高額療養費制度は使用されていますよね?
@TakezoTM
@TakezoTM Жыл бұрын
実は海外在住でHMOは使い切りました。日本に住所がないので戻っても健保取得も出来ません。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
海外! そうですか・・それは確かに難しいご状況ですよね。治療のことを考えると、やはり日本は治療を受けやすいですよね。分子標的薬は使用できる方が、本当に治療に関しては良いとは思います。難しいですね。 www.hanacell.com/users/life-in-america/insurance-in-japan/#:~:text=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8,%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%A8%BC%E3%81%8C%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
@TakezoTM
@TakezoTM Жыл бұрын
やはり難しいですよね。ありがとうございました。
@ayukkosunny
@ayukkosunny Жыл бұрын
整腸剤はどれも一緒?と思ってましたが、違いがあるんですね!色々試してみたくなりました。最後のバイバイ菌かわいいです😆❤
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
最後まで見て下さって&お言葉ありがとうございます😭 意外に入っているものが違うものですよね。
@kouseiyamada1402
@kouseiyamada1402 Жыл бұрын
腸内環境を図る物差しとして腫瘍マーカーを使って見てはどうでしょう。特に病気がちな人や癌になりやすい人は、基準を外れ易いと思うのですが。がん検診で引っかからないと検査しない場合が多いでしょうが、健康診断より早く傾向を掴める可能性があると思います。ホルモン系の疾病にしても、原因が何処にあるか発見できるかもしれません。いくつかの病気は匂いで判別できるものがありますが、そう言うのは大体口から出る匂いで気づく事が多いと思います。健常者の場合でも、体調の悪い時と年齢でマーカーがバラつく関係性が発見できれば、予防医学となるような気がします。
@yotsuba_clover
@yotsuba_clover Жыл бұрын
今はいろんな動画で 整腸剤の話題が取り上げられていますが、私は幼少期から 胃腸が弱かったらしく夜中に嘔吐していて両親から、わかもとを飲んでました。 すぐに効果があり 元気になりましたが。 それからは 成人したら よく下痢するようになり酷い時下痢止めを飲んだりしてます。 今は反対に便秘気味になって オートミール食べ始めてバッチリよくなり、やめたら、また便秘、今はオートミールとプロテイン、 バナナ、納豆、ヨーグルト、ゆで卵は欠かさずです。 整腸剤はビォフェルミンはイマイチで、ミヤB酸が出てます。 先生の有用な情報に 真剣に見入ってしまいました。 免疫力は考えさせられますよね。 体験までされて いろいろお疲れ様でした🍀 ありがとうございました😊
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
食事を工夫されていることが伝わってきます☺️👍 詳細にありがとうございます。
@yotsuba_clover
@yotsuba_clover Жыл бұрын
@@kanwa ほんとに素晴らしい動画でした😀 ありがとうございました😊🍀
@yotsuba_clover
@yotsuba_clover Жыл бұрын
@@kanwa 昨夜は遅くまで失礼しました💦 大変すみませんでした🙏
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
土曜夜などは特に比較的遅くまで起きているので全くもって大丈夫です😊👍 それらもあって金曜・土曜夜に動画を出させて頂いたりすることが多かったりもします😁
@yotsuba_clover
@yotsuba_clover Жыл бұрын
@@kanwa そうなんですね😊🍀 お疲れ様でした😊🍀 ありがとうございます🍀
@user-kiraran-kira
@user-kiraran-kira Жыл бұрын
先生ありがとうございました💓 私はワクチン接種後、副反応で下痢状態になりました。その時、薬剤師さんがザ・ガードが1番効くと言うので試してみたところみるみる落ち着いてきました😊 1週間位飲んだ後、あまり薬に頼りたくないので色々考えながら食事で健康管理しています😉
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ザ・ガードが! ご体験談ありがとうございます😊
@さとみ-q9q3m
@さとみ-q9q3m Жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます。 万年便秘気味、尚且つ膨満感がある私としては期待して拝見したのですが😅 何事もバランスが重要という事ですね。 旅行のスケジュールなど気分が高揚する作業をすると高確率で便意を催します。自律神経との関係でしょうか?
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
旅行で排便習慣が変わるというのはよく伺いますね。自律神経との兼ね合いや、食事や身体活動の変化など、色々な要素が絡んでいると思われます。
@flanders00a
@flanders00a Жыл бұрын
整腸剤の詳細解説ありがとうございました。腸内菌の話など身近でよく話題になりますが、意外に医学的な正しい情報は少ないように思えます。最近ではR1でしたか売り切れが続出して話題になったりしていましたが、個人的にはなんであんなに突然こだわる人が増えたように見えるのは不思議な気がします。急に腸内健康に関心を持つ人が突発的に増えるという話も考えにくいと思いました。自分たちの細胞よりも外からの細胞が多いという話を聞いてタンパク質とアミノ酸の話を以前こちらのコメントで「動的平衡」(福岡伸一)で書いたことを思い出しました。人間に限らずタンパク質は自ら作ることができず、だから「食べる」という行為が必要であるというのは自然界の深さを感じています。一方市販薬にも書いていますが「長期の服用は避けてください」という断り書きもあります。実は長く市販胃薬服用してしまっているので、断り書きに従うべきかとは思いますが、体への異変がないとつい飲んでしまう点はよくないかとは思いました。胃薬も当初2種交代で服用していた時1社の方だけいつも便が硬くなって難便になるので今は使っていません。整腸剤は昔戦後最大の薬害と言われたスモンの例もあり、意外に気軽に服用してしまう薬の割に情報が少ないような気がしました。頭痛薬(鎮痛剤)、胃腸薬など繰り返しですが意外に肝心な情報がやはり少なめに思いました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
確かに長期使用に関しての情報というのは少ないですよね。市販薬に関しては、意外に合剤が多く、余計に謎の部分が少なくないように感じます。何かが取り上げられると急にそれが品薄になったりもしますよね😅 今日触れたように、意外にエビデンスという観点から言うと、決して強固ではないものがあるのですよね。
@にゃんちび-r9h
@にゃんちび-r9h Жыл бұрын
腸内環境の改善に良いというサプリを時々摂取してます。成分はヤシ殻活性炭、赤松炭、竹炭、紅茶キノコと呼ばれる発酵飲料など…と書いてあります。もともとダイエットサプリの様です。 ヨーグルトと果物と一緒に混ぜて食べるととても美味しくて、便秘も解消されて凄く調子が良いのですが…成分的に長く摂取していても大丈夫なのでしょうか。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ご体験談ありがとうございます。長期的なことはなかなかわかりづらいですよね。もっともそれほど極端なものは市販はされていないとは思いますが。
@jushirouikeike4575
@jushirouikeike4575 Жыл бұрын
今回も有用情報ありがとうございました🎵 整腸剤を二週間程飲まなくなったら・・・暴飲暴食でガスが溜まり、体重が2kg弱増えました😢 先生の仰る事(劇的な効果は❔飲み続けてもそんなに変わらない=イイ意味での恒常性有り🎶)の意味が身に沁みました😂 暴飲暴食の影響結果の緩和には成りそうです😊✌️
@るん坊-q6f
@るん坊-q6f Жыл бұрын
人と関わることが知らないうちにストレスになっているんだと思います。自分は下痢症なんですが 入院したり会社を辞めた時って不思議と便通が綺麗に治ります 整腸剤よりストレスを克服するのが特効薬な気がします
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
あるでしょうね。最近は脳と腸との連関もしばしば話題になりますものね。
@tokumi1975
@tokumi1975 Жыл бұрын
腸内フローラとか一時もてはやされていましたが、明確な根拠は無いんですね…。 私の場合、毎朝の朝食にヨーグルトを食べてサプリメントでエビオスを飲んでたらお腹の調子が改善した事が有りました。 その後、エビオスを飲むのを忘れがちになったり、朝食もコンビニのパンになったりしたら緩やかに便秘がちになっていきました。 だいたい半年程度に緩やかに変化していたような…。 ヤクルトの追加も考えましたが、さすがに冷蔵庫の空きが厳しいので断念しましたが…。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
エビオスで実感されたのですね😊 「冷蔵庫の空きが厳しい」←いったい何が入っているのか気になります😁
@donby3479
@donby3479 Жыл бұрын
整腸剤によって菌が違うのですね。初めて知りました。ありがとうございました。 ワカモトは昔母がぬか味噌に入れてました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ぬか味噌にワカモトを入れていたのですね! 興味深いお話、ありがとうございます😊
@TS-gr7vu
@TS-gr7vu Жыл бұрын
あら?一ヶ月後なんとなく顔痩せしてませんか?私も普段便通は良い方だと思うのすが時折お腹を壊すことがあり、その時はミヤBM服用と食物繊維、豆類、海藻類を控えた食事に切り替えるようにしています。難しいけれど腸活大事ですよね~
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
腸の健康は大事ですね☺️
@Amoz-c7z
@Amoz-c7z Жыл бұрын
ビオフェルミン、玄米、キャベツ、ブロッコリー、納豆、味噌汁、フルーツヨーグルトは毎日取っています。ワカメやもずくもわりと取っていますね。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
@大嶺愛持 腸に良さそうな食品ラインナップですね☺️ 納豆も摂られるのですね! 沖縄県民の方は、納豆好きな方も多いのでしょうか? 例えば関西だと関東より好きでない人が多いなど、以前は言われていましたし、沖縄ではどうなのか気になります。
@Amoz-c7z
@Amoz-c7z Жыл бұрын
@@kanwa もともと、納豆を食べる習慣は無いのですが、店では売っているので食べていますね。周りでは、特に好物だと言う人も、苦手で食べれ無いと言う人も居ないので、ちょっと分かりません。長寿県をもう一度目指すなら、是非ともみんな食べて欲しいですね✨
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ありがとうございます! 納豆は身体に良いですものね。取り入れるのは良さそうです☺️
@momo-sasa88
@momo-sasa88 Жыл бұрын
先生、今回はご自身での服用、お疲れさまですと申し上げさせていただきます😅 私は子供の頃からお腹をよくこわしていたので親がビオフェルミンなど常備しておりましたが、一回に結構な量を飲まなければならなかったので続きませんでした。 食べ物から摂れたらそれがラクですね。 今回も貴重な情報をありがとうございました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
なかなか薬で摂るのは大変だったりもしますよね。食べ物からが良さそうではありますね☺️
@ササナンササナン
@ササナンササナン Жыл бұрын
免疫力アップ関係の飲料ペットボトル多いですよね。免疫ケアって広告としてどうなんでしょう。 実は免疫力アップなんて医学的にには言わないそうで、正しくは免疫を下げないようにするならあるのだと言われました。誰に言われたかは思い出せないのが、私クオリティでございます😢 先生からの今日の授業も大変勉強になりました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
広告は適当ですよね😅 舐められないことが大事ですね😉
@celavie05
@celavie05 Жыл бұрын
お疲れ様でした。 ヤ○ルト400が初めて出た頃、ヤク○トおばさんに薦められて一家4人で飲み始め、今も続いています😊 祖父は90歳までボケもせず老衰で亡くなりました。祖母は今90歳ですが、元気です😅
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
祖父母様とも長命なのですね。男性で90歳はなかなかすごいです😊 ヤ◯ルトですか! ご報告ありがとうございます。
@なおへい-k9e
@なおへい-k9e Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 私は下痢気味で便意が切迫性で苦しんでおります。過敏性、、、としてイリボーを処方されましたが、副作用が怖くて内服できませんでした。できれば、ヨーグルトやらヤクルトやらで治したいのですが。これらを摂取すると、更なる下痢になります😂
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
お疲れ様です。なかなか調節は容易ではないものですよね。プロバイオティクスで下痢気味になる方も便秘気味になる方もいて、腸の奥深さを感じます😊
@鈴木隆-c5n
@鈴木隆-c5n Жыл бұрын
先生お早うございます。今回のお話、とても面白かったです。私はもともと朝ご飯を食べたらほぼすぐするりと便通がありたった一回たっぷり出して終わり(笑い)と言うタイプです。だからよほど具合が悪い時にビオフェルミンを飲むくらいです。矢張り満遍なくさまざまな食品を摂取するのが一番の健康対策❣️納得できました。近所の子がエビオスをポリポリ食べながら歩いていて、聞いてみると体にいいから、と言うのです。まあ親の考えなのでしょうが、先生のお話を教えてあげたくなりました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
いつも&興味深いお話、ありがとうございます。近所のお子さん! 子供のうちからそれは・・という感じですよね😅 食事からが一番ですよね☺️
@水畑絡奠
@水畑絡奠 Жыл бұрын
腸内環境とメンタルの関係はエビデンスがあるんでしょうか? あれば、現代人には整腸剤は救世主のような気がします。
@HandleYT01
@HandleYT01 Жыл бұрын
効果があるかないか分かるには数週間では分からないということが分かりました。 結論が出るのはあと百年は必要。 ある地域では長命の人が多くその乳酸菌が関係あるとかないとか。ブルガリア。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
ブルガリア! 百年😁
@あつ簿
@あつ簿 Жыл бұрын
有用な動画ありがとうございます、結局はバランスのよい食事、ということに尽きると思います。ダイエットと同じだと思いました。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
その通りですね☺️ 基本に則ったことが、最終的には近道なのだと存じます。
@tsubu-corn0411
@tsubu-corn0411 Жыл бұрын
家は親子で便秘症気味なので、アロエのサプリメントが効果が有るようですが他のサプリメントで効果が有ると言うことで飲まないで居たら、矢張り便秘気味に。毎日でなくても時々飲もうかなと思います。ビオフェルミンはあまり効果無かったようです。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
便秘もなかなか難儀なものですよね。整腸剤の便秘への効果は本当に人によりますものね。
@徘徊老人-w2o
@徘徊老人-w2o Жыл бұрын
今晩は。興味深い話題有難う御座います。以前所属していた機関の一部門で腸内細菌が研究されていました。毎日摂取した食物と便を解析しておりました。世界的に有名な健康長寿村の人々の腸内細菌相を日本で再現出来るか?答えはYes and Noで極短期なら可能。直ぐに元に戻ってしまうそうです。唯一の解決策は生まれたら直ぐにその場所に行き現地の生活をする事との話でした。腸内細菌は生活環境と菌相の微妙なバランスの中にありますので経口のみで制御するのは難しいと予想します。お話の様に生活習慣の一つとして留意し気長に続けるのが現実的と考えます。短期的には海外渡航による腸の不調を穏やかにする位でしょうか。
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
極めて重要な情報ありがとうございます。ご所属の機関でまさにテーマとなっていたものなのですね! 「唯一の解決策は生まれたら直ぐにその場所に行き現地の生活をする」非常に示唆に富む情報です。いわゆる「付け焼き刃」的な対応が短期的な効果に終わることを予見しうるものでもあります。やはり基本は食事から、それを再認識する知見でもありますね。
@alpaka1157
@alpaka1157 Жыл бұрын
腸には、発酵食品が良いですよね✨ 先生、歌われましたよね? お上手です👏 学びながら、楽しく拝見させて頂きました。 有難うございます😊
@kanwa
@kanwa Жыл бұрын
いつもありがとうございます。温かいお褒めのお言葉感謝です。何とかもおだてりゃ木に登るにならないように減量に励みます😁
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Жыл бұрын
納豆を食べるのが一番簡単だ。2パックぐらい。 ビオフェル錠を規定の10倍ぐらい数日服用したことがある。 ウンチが明らかに良くなる。 通常量では量が足らないと思うね。
【2週間で激変】善玉菌が増える簡単作り置きレシピ4品!腸が元気になると嬉しい効果5つ
17:05
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 357 М.
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 10 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,9 МЛН
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 3,1 МЛН
【放置禁止】腎臓が悪い時に出る7つの症状 日本人の8人に1人が腎臓病です 内科専門医が解説します
24:27
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
Рет қаралды 2,2 МЛН
You can restore clogged blood vessels! ? [Ophthalmologist commentary]
15:46
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 668 М.
【放置禁止】知らないと絶対後悔「70代以降も脳が老化しない人の10の特徴」を専門医が解説
27:35
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
Рет қаралды 2 МЛН
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 10 МЛН