【歯の神経②】神経抜いたらクラウンを被せなきゃいけないの?そもそも神経抜く必要はあったの?【歯科医へQ&A】

  Рет қаралды 29,887

夢デンタルチャンネル

夢デンタルチャンネル

Күн бұрын

【歯の神経②】神経抜いたらクラウンを被せなきゃいけないの?そもそも神経抜く必要はあったの?【歯科医へQ&A】
▶︎前回の動画をまだご覧になっていない方はこちら
↓↓↓↓↓
【歯科医へQ&A】神経抜いた歯はクラウンを被せなきゃいけないの?そもそも神経抜く必要はあったの?①
• 【歯の神経①】神経抜いたらクラウンを被せなき...
今回は視聴者さんからのご質問にお答えする形で、神経治療をされた方に向けて、動画を作ってみました。
☑︎神経治療した歯はクラウンを被せなきゃいけないの?
☑︎そもそも、神経治療がほんとうに必要だったのだろうか?
☑︎なるべく神経を抜きたくない‼︎
そんなお悩みをお持ちの方にぜひ視てもらいたく、歯科医大久保が誠心誠意をもって解説します!
今回の動画をみてもらえると…
☑︎神経抜いた歯の治療の行く末がわかる
☑︎冠をかぶせる必要性の有無がわかる
☑︎〝神経を抜いてしまった…〟という後悔の気持ちが少し軽くなる
今後のあなたの歯の健康に役立ちますので、
どうぞ、最後までご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
👇【チャンネル登録はコチラ】
/ @yume-dental
ーーーーーーーーーーーーーー
👇おすすめ動画はコチラ
▶︎【セラミック治療は安易にするな!?】セラミック治療を勧められた時にみて!利点と欠点、歯科医が徹底解説!!
• 【セラミック治療は安易にするな!?】セラミッ...
▶︎【セラミック矯正やめて!】将来、後悔しないためにも、全力で伝えます‼︎
• 【セラミック矯正やめて!】将来、後悔しないた...
▶︎セラミック被せたら、噛んだ時に痛い…治療ミス⁉︎ 【歯科医へQ&A】
• 【セラミック被せた歯】噛んだ時に痛い…治療ミ...
▶︎神経を抜いた歯、なぜ痛い!?歯科医が徹底解説‼︎
• 【神経抜いた歯】なぜ痛い!?2020年(最新...
▶︎歯が一本抜けたらどうする⁉︎20年後、困らないようにする“対策まとめ”【歯科医が教える】
• 【歯が一本抜けた‼︎】どうする⁉︎20年後、...
▶︎【歯科医が教える】歯磨きだけでは、虫歯予防になりませんよ!!
• 【虫歯予防】歯磨きだけでは、虫歯予防になりま...
▶︎【糸ようじ、フロスの使い方】汚れ9割除去の効果的な方法教えます
• 【糸ようじ、フロスの使い方】汚れ9割除去の効...
▶︎【絶対に舌苔はこするな‼︎②】口臭改善‼︎こすらない舌苔ケアを歯科医が徹底解説‼︎◯◯ばかり食べてる人は要注意‼︎
• 【舌苔は絶対こするな‼︎②】口臭改善‼︎こす...
ーーーーーーーーーーーーーー
夢デンタルTVはまちの歯科医が、『あなたの歯』を100歳まで健康に守り続けるための
知恵や方法を伝える番組です。
(※2021年〜不定期配信となりました。)
👇チャンネル登録はコチラ
/ @yume-dental
ーーーーーーーーーーーーーー
👇コラボ・お仕事のご依頼はこちら↓
✉️ yume-info@yume-dental.com
ーーーーーーーーーーーーーー
👇歯科医大久保プロフィールはコチラ
yume-dental.co...
👇夢デンタルクリニックHPはコチラ
yume-dental.co...
#歯の神経抜く  #被せ物   #セラミック

Пікірлер: 125
@eltonpolna3279
@eltonpolna3279 4 сағат бұрын
確かに一昔前は「神経抜きましょう」「親知らず抜きましょう」は歯科医の《お約束文句》でしたね。
@hajimeutakai5343
@hajimeutakai5343 2 жыл бұрын
この動画を作って頂き本当にありがとうございます。私も最近第一小臼歯の神経を抜かれてしまいました。。KZbinにたくさん神経抜いてはいけないというセムネイルがいっぱいあるのでとても悲観しました。知恵袋でも神経抜くはいけないとする回答が多いので、今お世話になっている先生にはもう行けないと考えました。なのでこの動画を見て心理的にやわらぎました。虫歯の見た目や内部、外見からはわからないところなど丁寧に解説や図が入っているので理解の助けになりました。●この動画に助けられる人はこれからたくさん増えるとおもいます。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 お役に立てればうれしいです😊
@makokanno5075
@makokanno5075 2 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとう。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
お役に立てればうれしいです😊
@カナ-u9r
@カナ-u9r Жыл бұрын
はじめまして。 近いうちに初めで神経を抜くので、この動画すごく参考になりました。 ふと気になったのですが、神経を抜き治療を終えた後は自分でセルフケアは当たり前やと思いますが。 別に、定期検診を歯医者さんに継続してお願いして行くので歯を残す対策としては十分でしょうか? 後歯軋り癖があるので、就寝時につけるマウスピースをお願いするか悩んでます。
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄 セルフケアと定期検診🙆‍♂️ 歯ぎしりがあるならば、マウスピースもあると良いですね。 kzbin.info/www/bejne/bJXSm52abdSci7Msi=xb1Y3MBosxctXpcK
@松-u1p
@松-u1p Жыл бұрын
以前違う動画にコメントしました。ありがとうございました。 自費のゴールドの被せ物なんですが、高さはすごく気に入ったのですが歯との隙間に食べ物が挟まります。やり直してもらったほうがいいですか??フロスは毎食後です😢
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
この言葉の通り、処置した歯科医師に相談してみてはいかがでしょうか?
@にゃんにゃん-s8q
@にゃんにゃん-s8q Жыл бұрын
いつもためになる情報をありがとうございます。 私は15歳で、奥から2番目(左下)の歯を根幹治療しています。まだ若いし、これから顎も成長していくだろうから、いったん白い詰めものをして、18歳くらいになったらしっかり被せをしようと言われました。歯の強度的に大丈夫なのかな、と思うのですが、先生的にどう思われますか? 歯を長く使っていきたいので質問させていただきました。
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
あらら🥲 15歳で大きな虫歯を作ってしまったのですね。かわいそう🥲 治療方針はご担当の歯科医の提案で良いと思います。
@うさぎうさぎ-m6m
@うさぎうさぎ-m6m 3 жыл бұрын
神経治療した歯が多くて、もう総入れ歯かもしれないと悲観してましたが、先生の言葉で少し元気なりました。 これからは、歯を大事にケアしていきます🌸
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
いっしょに100歳まで自分の歯で噛めるように🦷頑張りましょう!
@shinji2556
@shinji2556 3 жыл бұрын
@@yume-dental ありがとうございます、気持ちが楽になりました😄今回の事で歯を大事に過ごそうと当たり前のことに気付きました。 動画引き続きみて勉強します。
@nikonikosato
@nikonikosato 3 жыл бұрын
先生こんにちは! 先日MTAの質問させて頂いた者です。 MTAをするつもりで治療を開始したんですが、結構虫歯が深くなってたみたいで結局抜髄になってしまいましたー泣 もうそうなってしまったのは仕方ないので開き直って歯磨きシッカリやります アドバイスありがとうございました
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
経過報告ありがとうございます😊 MTMで救える局面は本当に幅が狭いので、抜髄になる事が多いです。致し方無います。 「歯磨きしっかり!」よりも、 「食生活を整える💪」ですよ!
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/rYWchZKMe6ienck
@msyknaaui
@msyknaaui 3 жыл бұрын
わかりやすかったです。^^ 自分の歯は歯並びも良くなくそんなに白くもなく、見た目はそんなにきれいとは言えませんが、毎日丁寧に歯垢を落としケアをしていくうちにかけがえのない大切なものに思えてきました。今50代後半ですが、このまま死ぬまで自分の歯28本保ったまま生きていきたいなという野望を持っています。笑
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
ステキですね! 100歳まで歯を守っていきましょう! 私自身も歯があまり綺麗ではないのです。でも自分の歯大好きです。
@まつりゅう-g5k
@まつりゅう-g5k 2 жыл бұрын
定期検診している歯医者に急に痛くなったので、急患でみてもらいました。みてもらったのが元医院長(補綴学)で、以前のレントゲンだけで、いきなり雑に神経抜いてしまいました。不審に思い他院に行ったら、もと勤務先?の方に大先生はワイルドだから運が悪かったねと言われました。若い先生だったらと後悔してます(泣)確かに歯茎を押すと痛いし、噛むと痛かったですが納得できません。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
🥲
@まつりゅう-g5k
@まつりゅう-g5k 2 жыл бұрын
因に過去に、小臼歯でレジン治療しており、大先生曰く吸水性がある。虫歯じゃない。横から入った。?など最初から抜髄ありきの治療でした。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
🥲🥲🥲
@t.t2608
@t.t2608 2 жыл бұрын
いつもわかりやすい動画をありがとうございます! 質問なのですが、歯医者さんが神経を抜きたくない理由は何があるのでしょうか? 3年位前から2年間くらいかけて、虫歯ができているのを理由に、言われるがままに神経をすべて抜かれてしまいました。2,3本ほどは確かに冷たいものが染みる歯はありましたが、それ以外は特に痛みを感じた記憶がありません。 かといって保険診療の額を考えるとお金儲けの割に安すぎるよな、とも感じたりで、釈然としません。 先生個人の理由で構いませんので、歯医者さんが神経を抜きたくない理由について教えていただけると嬉しいです!
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 神経を抜きたくない理由ですね、興味深い着眼点だと思います。 動画にしたいくらいです!
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
神経を抜きたくない理由 ①神経を抜いた歯は、歯の寿命が短くなるとわかっている。歯を守る立場の歯科医師としてそんなことはしたくない。 ②ご指摘の通り、治療費が安すぎる、やればやるほど赤字になる。 ③ものすごく集中力を使い、こちらの神経を消耗する。疲れる。 こんなところでしょうか。
@t.t2608
@t.t2608 2 жыл бұрын
@@yume-dental ご回答ありがとうございます! 動画にしていただきたいです(^^♪ 歯医者さん側の立場を見ると、過去に行った神経を抜く治療もやむなしだったのかな、と思えました。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
神経を抜く時、 手付かずの歯を削る時、 ブリッジの支台歯にする為に虫歯でない歯を削る時、 とても悲しい気持ちです。
@春野とも
@春野とも 3 жыл бұрын
真ん中から2本目の前歯よ神経にバイ菌が入って痛くなり、神経を取りました。その歯自体は、はじめての治療で、神経をとっても見た目はかわらなかったのですが、削って被せものにすることになり、11万円もかかります。そのまま使っていると、いずれ割れてしまい、抜糸になると言われて、不安になってしまいました。この動画を見て、私の前歯は量的には残っていたし、2番目の前歯なので負荷をかけないように大切に使えばよかたったのではないかと、思いました。今、治療中で仮の歯が入っています。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
うーむ🤔、診察したわけではないのでなんとも言えませんが、 しばらくは被せずにそっとしておいて、将来的に変色したり、かけたりした時に被せるという方法もあったかもしれませんね。 ただ、もう仮歯になっているのであれば、あとは良い被せ物を作ってもらうしかないですね。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
私がよく言う歯科医の後出しじゃんけんですね。✊✋✌️ kzbin.info/www/bejne/hYrcnaOXfrynhtE kzbin.info/www/bejne/oabbhJ5tjqtoiq8
@春野とも
@春野とも 3 жыл бұрын
ご返信、ありがとうございます。先生の動画で勉強して、できるだけ歯を長持ちさせたいです。歯はだめで、とても不安です。過去の虫歯が多くて、銀歯のインレーやクラウンがたくさんあります。糸ようじすると外れることがあるんですが、その時はジルコニアに変えてもらっています。でも外れた時は必ず下が虫歯になっています。なので、全部の銀歯を外して、虫歯があったら直して、ジルコニアに変えたいのですが、先生はレントゲンで見る限り怪しくはないから、やめたほうがいいと言います。そうなんでしょうか?よろしくおねがいします。
@105naho
@105naho 2 жыл бұрын
神経が死んだ理由による歯の変色と 着色による歯の変色の違いは歯医者さんが診断したらすぐわかるのですか?
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
すぐわかります。歯科医師が見れば一目瞭然です。
@105naho
@105naho 2 жыл бұрын
@@yume-dental こんばんは😺 歯医者さんてすごいんですね。 すぐわかるんですね。  ここ2ヶ月ほど前から下の前歯3本が特に上の方が黒くなってきたのでまさかと思って。 今週診察で診てもらいます。 ありがとうございました🥺
@みけねお
@みけねお Жыл бұрын
今日抜いてきました!ちゃんと相談した上で抜いてもらいましたが、やっぱり抜かずにいれば良かったんじゃないかと不安でした。でも、その歯を生涯使い続けることも可能と聞いて安心しました。ありがとうございます。
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
お役に立てればうれしいです😊
@優ぐぅ者
@優ぐぅ者 2 жыл бұрын
今度、上顎第一大臼歯の神経が壊死しているため神経を抜いてクラウンにする予定なのですが金のクラウンとジルコニアクラウンだとどちらがいいですか?また、金のクラウンだと今どれくらいの値段がするのでしょうか?何卒ご教授よろしくお願いいたします
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 kzbin.info/www/bejne/l3mzfnVjibd5gtk kzbin.info/www/bejne/jHfHhYeOotiShac kzbin.info/www/bejne/bqOraomnhc6od5o こちらをご覧ください💁‍♂️
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
今回は神経を抜いて治療するとの事なので、 冷たい水が染みるとかしみないは無関係ですね。 ①金属アレルギーの心配があるかどうか? ②向かい側の下の歯が金属なのか?天然の歯か?セラミックか? ③食いしばり、歯軋りなどがあるのか無いのか? などを参考に診断していきます。
@優ぐぅ者
@優ぐぅ者 2 жыл бұрын
@@yume-dental ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。今回はジルコニアかオールセラミックのどちらかにしようと思います。ちなみにご質問の①金属アレルギーの心配はしていません②下の歯は銀歯です③もしかしたらよくしているかもしれません。となっております。
@chinrmr1374
@chinrmr1374 Жыл бұрын
根管治療で抗菌性根充法が勧められて、一本6万円ですが、それはリーズナブルな価格でしょうか。
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
自費診療の料金はそれぞれの医院が独自に定めるものなので、私から他の医院の料金に関してコメントはできません。
@tyana1769
@tyana1769 3 жыл бұрын
歯を削って削って神経抜いて歯を抜くのが歯医者だと思ってる歯医者もいますよ 近所の個人経営の歯医者で10代でボロボロにされた
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
歯医者でなくて破壊者ですね🥲 確かにそう言う古い考えの歯科医師もいます。 高い志を持ったステキな歯科医師も沢山いますよ。 私の身の回りにはステキな歯科医師ばかりいます。
@105naho
@105naho 2 жыл бұрын
3ヶ月前あたりから噛みしめ、食い縛りが原因で最初水が滲み→熱いものが滲み→ツキンとして→なにもしなくてズキズキする痛み。 そして3ヶ月後滲みなくはなり、ズキズキもなくなりましたがまだ歯磨きした時痛かったりとうします。 その間主治医は神経抜くのはもったいない。もったいないと言ってて私としては勿論抜かなくていいなら抜きたくはないけど。 先生に質問ですが私みたいな症状でも そのうち治ることもあるのでしょうか? 私としてはもう神経死んでるから症状出なくなったのではないかとおもってますが主治医は今のところなにも言いません。 下の前歯4本同時期にその症状になりました。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
うーむ🤔、ヤバい感じですね。 神経死んでしまっているかもしれません。 良いご質問ですね、KZbin LIVEで取り上げさせて頂きたいくらいです。いずれやるかもしれません。お楽しみに♪
@105naho
@105naho 2 жыл бұрын
@@yume-dental 返信ありがとうございます。 神経が死んだかどうかわかる判断教えてくれますか?
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
今夜21:00〜 このご質問に答えるLIVEやりまーす
@105naho
@105naho 2 жыл бұрын
@@yume-dental 楽しみに待機中です😽
@赤兎-i4d
@赤兎-i4d 2 жыл бұрын
前歯の裏に虫歯ができて痛くて歯医者に行ったのですが、少し削って様子を見てから「神経抜きましょう」と言われ抜きました。 その後、治療後の痛みが収まらず先生も脱脂綿で軽く患部を消毒するようなことをするばかりで、不安になり他の歯科医院で見てもらいました。 先生曰く、「丁寧に処置されているようだが、あまり削られていないし、そもそも抜く必要があったのか?」と疑問を呈していました。最早どうしようもないのですが…
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
🥲
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/b3iyf4mebJaNl9U こちらをご覧ください💁‍♂️
@赤兎-i4d
@赤兎-i4d 2 жыл бұрын
@@yume-dental 確かにあまり説明してくれない先生のような気がします。 一回で歯のクリーニングを終わらせてくれるので気に入っているのですが…
@pokerface9989
@pokerface9989 3 жыл бұрын
先生、斜めの親知らず抜歯して7番の歯が虫歯になってるんですけど、届かないから治療ができず経過観察がいいと言われました(虫歯は結構深い様です)。なにもできないのが悔しいのですけど、放置という選択もありなのでしょうか?
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊 うーむ🤔、困りましたね。 放置が良いはずはなく、治療した方が良いです。 でも、どうにも器具が届かない場合があるのも事実。 念のため、別な歯医者さんで相談してみてはいかがでしょうか? 複数の歯医者さんが皆「届かない」と言うならばどうしようもないけれど、 「治せるよ」と言ってくれる歯科医もいるかもしれませんよ。
@pokerface9989
@pokerface9989 3 жыл бұрын
@@yume-dental 有難うございます!先生は届かない場合はどうしてるのですか? また、そういうのが得意なクリニックの探し方等あるでしょうか・・!(マイクロスコープ等有利なのかなと素人考えで思っております)
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
私はなんとしてでも届かせます! 時間さえ掛ければなんとかなります。 でも、1人の患者さんに90分貸し切りにできる歯科医院は滅多にないだろうなーと思いますね。
@pokerface9989
@pokerface9989 3 жыл бұрын
@@yume-dental アドバイス有難うございました!ものすごく遠いですが先生への訪問も視野へ入れてさがしてみますm_m
@furonokamlfa7317
@furonokamlfa7317 3 жыл бұрын
もう30年以上前は知覚過敏ですぐ歯の神経を抜かれましたその隣の歯もレントゲンとったら虫歯になってると言われ神経抜かれて残念です神経のない歯がたくさんあるけど自分の歯を大切にしたいです
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
神経無い歯でも、人生の終わりまで使い続ける方たくさんいます。 大切にして、長持ちさせましょう!
@fukusukesan2
@fukusukesan2 2 жыл бұрын
こんにちは。お尋ねします、二年前に保険外で、虫歯に神経が近いからと、歯を半分ん削られセラミックを被せましたが、二か月で取れました たった二か月で取れた為、不信感になり、そのまま放っておきました。。。最近、歯が激痛に襲われ、夜の眠れない程。。。たまりかねて、近所の歯医者さんを訪れました、その日は、何をされたのか。。?痛みが治まり、今月から治療に入るのですが、先日、手に線を持たされ、違和感があったら教えて下さいと(電流を流す?最後に少し反応があっただけで、歯の神経の反応がないので、神経を抜き、洗浄し薬を入れて上から被せをしますと。 ネットで調べたら、歯髄炎かな?と痛みが治まったらなおったと思う人もいるが、神経が死んでいる状態で治った訳ではないから、神経を取り、洗浄し、薬を積めると記載あり、この治療で大丈夫でしょうか?私的には、なるべく神経は、残したいけれど。。。 反応のない神経を残すとその方がよく無いと記載ありました。 また、被せは、以前の事もあり、保管内のシルバーにしようと思います、何かアドバイスお願いいたします。 被せても、結局中でまた炎症を起こす場合があるのでは?と思うからです。助言お願いいたします
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
その状況では神経を残すと言うことは不可能だと思います。 お調べになった通り、神経まで感染していると思われますので、神経を抜いて消毒する必要があります。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
私のオススメは何かと聞かれたら、 「自費の根管治療」を受けて、自費の被せ物を装着することをオススメします。
@fukusukesan2
@fukusukesan2 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます 先生のお薦め、は、自費治療ですね 自費治療をお薦めする理由を差支え無ければ、お聞かせ頂いても良いでしょうか? お願いいたします
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/eafJmYJtZb9kq6c kzbin.info/www/bejne/p5nMg2WAeqeHZ6c kzbin.info/www/bejne/jau7fqFof8ljm9k kzbin.info/www/bejne/oKmloIJ5pZ2eg80 こちらをご覧ください💁‍♂️
@ch-xt6cy
@ch-xt6cy 2 жыл бұрын
さっき前歯の神経はじめて、ぬいてもらったのですが、死ぬほど痛かったです(T_T)泣きました。歯はいつ頃から黒くなるのでしょうか? 1番良い被せ物はなんでしょうか? 20万ぐらいあれば良いものはつけれますか? まだ、20代です😢
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
痛かったのですね。🥲 いつ黒くなるか、または黒くならないか、個人差が大きいのでいつかわかりません。
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
20万円あれば良いセラミックの被せ物が作れますが、 今すぐ必要なのか、今の所CR充填で済むのか、診断しないとわかりません。
@babybunny5421
@babybunny5421 3 жыл бұрын
先生の説明がわかりやすくいつも見てます!私も前歯右の歯が神経がなく、前歯2本の間に詰め物をいれています。神経抜いた歯に関しては、抜いた後白くなる薬?前歯に穴を開けて入れる薬をしたので今のところ色の差は感じないですが、ホワイトニングをしていて前歯2本の間の詰め物と白くなった自分の歯の色の差がでてきて、詰め物の色を変えたいと言ったところ今より詰め物の幅が広くなるからとりあえず神経ない右の歯にジルコニアセラミックを被せて左の歯はそのまま詰め物を変えてしばらく使ってみた方がいいよと言われました。まだ学生でもあり、セラミックをするまでちょっとお値段が高いので困ってます。もちろん見た目も綺麗にしたいので先生のアドバイスお待ちしています! 自分歯並び悪いので矯正も考えてます。あと、被せものはどんな色を選べたらいいかも教えてください!自分の元々の歯の色を被せた方がいいか、ホワイトニングを何年も頑張って白い被せ物をした方がいいか教えてください!
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
うーむ🤔 色の問題だけに、お言葉だけから診断するのは難しいですね。 お若い年齢なので、被せ物に変えるのはなるべく先送りした方が良いと思います。 とは言えそれも、現在の歯の状況によるので、診察せずに軽はずみな事は言えません。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
ホワイトニングは、メンタル面の依存性があるので、ある程度でやめた方が良いですよ。 汚れや黄ばみを取るのは良いですが、 「もっと白く、もっと白く!」は依存性です。 健康な自然の色が1番美しいですよ。 しかも、ホワイトニングは漂白剤ですから歯が痛みます。 そこそこで、やめましょう。
@mmkk4548
@mmkk4548 Жыл бұрын
20年以上前に神経抜いた歯があり、抜いたことすら忘れていたのですが、最近歯医者でレントゲンをとって神経白くなっていたので抜いたのだと思い出しました。銀歯クラウンなのですが20年ぶりに外して被せもの換えようと思うのですが、歯根に影響はないのでしょうか…銀歯外すときの刺激とかが心配です。でも銀歯20年以上はずさないのもよくないですよね。根本はちゃんと治療はされているようです。神経抜いた歯は心配だったのですが先生のどうが見て安心しました。次治すところがでてきたら先生のところに行きたいです。
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
何のために外すのかしら? ただ古いと言うだけならば取り替える必要ないかもしれません。 何か壊れかけているとか、隙間があるとか、セラミックに変えたいとか?
@mmkk4548
@mmkk4548 Жыл бұрын
@@yume-dental 銀歯の下は虫歯の可能性大というのも心配なのとせっかくなので被せものも換えようと思っています!神経抜いた歯でも被せものやり換えるのは問題ないですかね…長くもたせたいのでゴールドで考えています😄
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
なるほど、ゴールドに替えたいのですね。 私が担当医ならば、その場合は根管治療からやり直します。レントゲンでは何ともないように見えても根管内は汚染されていることが多いです。
@mmkk4548
@mmkk4548 Жыл бұрын
@@yume-dental 先生、お返事いただきありがとうございます!そうなんですね、やはりレントゲンだけではわからないことありますよね…いい機会なのてやはり一度外して見てもらおうと思います。いつも有益な動画ありがとうございます✨何度も見返して安心しています。先生みたいな歯医者さんがいてくれると安心して前向きになれますね。歯の心配は考えると不安になるので…これからも動画見させていただきます✨😌✨
@puripurichama
@puripurichama 3 жыл бұрын
登録させていただき、過去の動画も拝見させていただいております。 金属アレルギーを発症したため、メタルフリー治療を始めました。 4か月前くらい前から治療を始めて現在4本治療途中です。 3本は神経がない(今回神経を抜いた歯もあります)歯で、痛みが続き、先生も「困った」と仰り、これ以上根管の消毒をしても痛みが取れそうもないと思い、日本歯内療法学会の根管治療専門医(マイクロスコープ、ラバーダム使用の自費)へ変えましたが、改善せず痛みが続いています。 現時点で根管専門医では4回通院、2本の歯を治療中です。 1本につき2回根幹治療を行いました。 1本につき、3、4回治療をするとの説明でしたが、レントゲンを見ながら「綺麗に治療できている」とのことで、痛みがあることに困惑されているような感じです。 30年ほど前にも同じ症状があり、どの先生(保険適用)も「どうして痛いのかわからない」と頭を抱えていたため、歯科医院を渡り歩いた結果、一年後に出会った先生がレントゲンを見て「神経を抜いた根っこの先に膿がたまっています」と仰り、1回の治療で痛みがなくなりました。 そのため、今回3本の歯が痛いのも、まだ根っこの先に膿があったり、先生が発見できない未治療の神経があったりするのではないかと思っています。 日本歯内療法学会の根幹治療専門医の先生に治療していただいても改善しないものなのでしょうか? 他の根管治療専門医の先生へ診ていただくにも、自費のため、金銭的なこともあり気軽に転院することも難しいため、以前のように改善していただける先生にめぐり逢うまで転々と転院を続けることもできません。 また、転院し続けたとしても、改善していただける先生に出会えるのか不安もあります。 何しろ、今、根管治療専門医として名前がある日本歯内療法学会の先生に診ていただいるのに痛みが続くので、果たして痛みがなくなる治療をしていただける先生がいらっしゃるのか不安だからです。 また、調べますと、根管治療は2回で終わらせる歯科医が多く、それでも痛い場合は、ペインクリニックを紹介すると記載があるところもありました。 このような状態で大変困っており、このまま治療を続ければ痛みがなくなり被せ物ができ治療が終わるのか、治療していただける先生に巡り会えるのか確信は持てませんが、転院した方が良いのかどうすべきか悩んでいるため、大久保先生のご意見、アドバイスをいただけますたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 大久保先生の以下の動画も拝見させていただいております。 kzbin.info/www/bejne/ombZiGqobM2apbM
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 大変お困りの様子、お見舞い申し上げます。 うーむ🤔 やるべきことはなさっていますし、 マイクロスコープを使う根管治療専門医に診てもらっているのであれば、それ以上の治療は難しいかもしれませんね。 ①やる事やったら、少し休む。 時間が解決する側面もあります。 治療を続けている限り根尖部に刺激が加わっていますから、敏感な方は痛みを感じてしまいます。 少し休むのも治療の一つです。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
②外科処置を積極的に行う。 外科的根管治療、 抜歯再植などの手法を使って徹底的に根尖部の治療を行う。 外科的根管治療はできる部位とできない部位があります。 担当の先生とよく相談してみてください。 ①と②はまったく相反する考え方ですが両方ともあり得ます。 私のオススメはまず、①、半年くらい休んでも痛みが引かなければ②に進む事をオススメします。 特殊な症例としては、根管治療に使用する薬剤の中の何かに対するアレルギーがある場合があります。 これだと、根管治療やればやるほど悪化します。
@puripurichama
@puripurichama 3 жыл бұрын
@@yume-dental 大久保先生 早速、アドバイスをありがとうございました! 治療を始める前は痛みがなかったことですし、刺激であれば少し休むと痛みが引くとのことで承知いたしました。 交互に治療をしているため、休んだとしても2週間程度ですので、思い切って半年間治療を休むことも考えてみます。 薬剤のアレルギーの可能性については、担当医にお聞きしてみます。 それでも解決しない場合は、②の外科処置を検討してみます。 また、セカンドオピニオンを受け付けている根管治療専門医がいらっしゃる歯科医院がありましたので、一度そちらで診ていただくことも考えていることと、当初は東京医科歯科大学へ伺い、予約が8か月後でしたので、他の歯科医院で治療を始めた経緯があります。 予約はキャンセルしていないため、6月頃には連絡が来るかと思いますので、休んでいる間に連絡が来た際には、当初の予定通り東京医科歯科大学での治療も視野に入れようと思います。 ただ、東京医科歯科大学は最先端治療を行なっているともお聞きしますが、当初治療していただいた先生はそちらの卒業でしたし、マイクロスコープやラバーダムを使用してくださるかもわかりません。 まずは、大久保先生のご意見を参考に担当医に相談してみます。 またコメントさせていただくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 他の動画も大変ためになりありがたく視聴させていただいておりますので、今後も楽しみにしております。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
よくなるように祈っています。
@puripurichama
@puripurichama 3 жыл бұрын
@@yume-dental 大久保先生 ありがとうございます! 時間はかかるかもしれませんが、またご報告させていただきます。
@あきこ-t7i
@あきこ-t7i Жыл бұрын
私は奥歯上下左右共に虫歯治療で神経抜いています。
@yume-dental
@yume-dental Жыл бұрын
あらま🥲
@春野とも
@春野とも 3 жыл бұрын
それから、歯医者さんは1本つづしか治療をしてくれないので、(同じ側の歯でも)、何ヵ月もかかります。なぜですか?
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
なるほど良いご質問ですね。 次のライブでお答えできたら良いなーと思います。
@みかみか-p3e
@みかみか-p3e 3 жыл бұрын
歯が痛くて痛み止めを飲んでも効かなくなり、神経を抜きました😭
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
あらら。おいたわしい🥲
@みかみか-p3e
@みかみか-p3e 3 жыл бұрын
@@yume-dental 地獄でした😭 今は神経抜いて、痛みは無いです✧︎ 恥ずかしいですが、大人になりあまりの痛みに泣きました😭 ロキソニン、フェルデナク?を何時間かおきに飲んでもダメで地獄でした😭
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
大変でしたね😢
@みかみか-p3e
@みかみか-p3e 3 жыл бұрын
@@yume-dental 今はそのおかげで歯磨きをきちんとしたり、歯をとても大切にするようになりました⭐️昔は歯の内側を磨いたことはありませんでしたから😺
@user-lm3dc4mm7p
@user-lm3dc4mm7p 3 жыл бұрын
歯茎が下がり、右奥上がしみています。詰め物に問題はないので、しみるなら神経を抜いた方が良いと言われました。虫歯で痛いわけではなく、知覚過敏でも神経を抜いた方が良いのでしょうか?
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
私はこのような順番で治療を進めていきます。 ①知覚過敏抑制の塗り薬を塗る。 ②スタビライザー型のナイトガードを使う。 (夜中の食いしばりが減ると、知覚過敏が軽くなります。) ③噛み合わせを修正する。 歯茎が下がり、知覚過敏があると言うことは、その歯が他の歯よりも噛む圧力が高いと予想されます。 ④CRで歯頚部をコーティングする。 ⑤最後の手段、神経を抜く。
@タクの日記
@タクの日記 2 жыл бұрын
こんにちは!最近このチャンネルを知り、大変お世話になっております。 昨日、奥歯の根幹治療で神経を抜き、仮の詰め物を今入れてもらっている状況なんですが、仮の詰め物の状態で水泳はしても大丈夫でしょうか? 趣味で水泳を週3回くらいしてるのですが、気になったのでコメントさせてもらいました。 よろしくお願いします🙇‍♂️
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 大丈夫だと思いますよ🙆‍♂️
@タクの日記
@タクの日記 2 жыл бұрын
@@yume-dental ありがとうございます。
@タクの日記
@タクの日記 2 жыл бұрын
@@yume-dental ありがとうございます。
@nekokunguramuu
@nekokunguramuu 3 жыл бұрын
GW2日から頬が痛くなり、次の日から歯が痛くなりました。歯が痛くなった日に行った歯医者では噛み合わせが悪いと言われ、治された時はだいぶ楽で少し違和感があるくらいになっていたのですが次の日にまた違和感が増していて別の病院に行きました(前行ったところはお休みでした)。そこで状況を説明した後、ハンマー?のようなもので歯を叩かれて痛いですと伝えると神経抜きましょうとなんの説明もなく椅子を倒されました。左の奥から二番目なんですが、数ヶ月前に神経が見えるほどの虫歯の治療をして、その際にもう神経に到達していたようだと言われました。 明日他の歯医者さんにも電話してお話を聞きます。 神経抜いた方がいいのでしょうか?😢
@nekokunguramuu
@nekokunguramuu 3 жыл бұрын
多分ですが、神経は抜かれてません。仮の詰め物?を入れたと言われました。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
お困りの状況ですね。 うーむ🤔 診察せずにお答えすることは難しいです。 診ていただいた歯科医師にお任せするしかないと思います。 数ヶ月前に神経ギリギリまで治療をしたことがあるのであれば、 何とか神経を生かしたまま治療したのだけれど、やはり神経をもたせるのは無理だったと言う事はあり得ると思います。
@chihiro6398
@chihiro6398 3 жыл бұрын
先生初めまして。 先生のご意見も参考にさせて頂きたく質問させて下さい(*^-^*)先日小学生以来の歯医者さんを受診致しました。 右下奥7番の歯ですが、神経を抜いており被せ物をしていましたが被せ物が取れており、だいぶ放置をしていた為に更に虫歯になっておりました。 まだその歯自体を残せるのかは次回の治療で判断されると思います。 右下の部分が削れて被せ物が無いために上の歯が伸びてきてしまっている状態です。 歯を抜かずに被せ物が出来る状態でした場合にそれとうまく噛み合せるために、伸びてきた上の歯も削るというお話をされていました。 また削ると染みやすくなるため、場合によっては神経を抜くという選択をお話されておりましたが、このような治療になる場合先生も同じようなご判断をされますでしょうか? また抜歯になった場合インプラントは治療費の問題で考えておりませんが、その場合ですと抜いて何もしないか、例えば部分入れ歯などの選択になりますでしょうか? 上の歯は伸びてきていますが、先生の場合被せ物ができる状態と抜歯になった場合どのようなご判断をされるかが知りたくコメント致しました。 どうぞよろしくお願い致します(*^-^*)
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
なかなか厳しい状況ですね。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
①右下7番が保存可能な場合。 上の7番は神経抜いて短くすると思います。 無闇に神経抜くのは良く無いのですが、 治療上必要な場合は致し方ありません。 他の選択肢は無いと思います。 神経を抜いてもちゃんと噛める噛み合わせの歯を作る方が価値があります。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
②下の歯を抜歯する場合。 第一選択肢はインプラント。 インプラントしないのならば、抜いたままをお勧めします。 部分入れ歯は多分使いにくくて使わなくなってしまうと思います。 その場合、上の7番は、当面放置。 ゆくゆくは抜歯になると思います。 使わないはほど傷みやすいし、伸びてきてしまうと邪魔で抜く以外に選択肢がなくなります。
@chihiro6398
@chihiro6398 3 жыл бұрын
お忙しい中での、ご対応誠にありがとうございます。 先生にもその様に仰っていただけた事で、治療に対する不安が少し無くなりました。また先生の他の動画で7番の歯が上下無くても問題なくご飯も食べられると拝見しましたので、少しホッとしております。 最悪は抜歯になってしまうのは仕方がないかもしれませんが、今ある歯をずっと残せるようにケアを頑張りたいと思います(*^-^*)
@きよ.たか
@きよ.たか 3 жыл бұрын
歯に穴が空いていてその歯で噛むと少し痛いです。早めに歯医者に行って直した方がよいですか?
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
それはKZbinではなおりません。 すぐにリアル歯医者さんへ
@tomoharuu6351
@tomoharuu6351 3 жыл бұрын
先生に質問があります💦 詰め物をした歯にフロスの引っかかりがあり違和感があったので、歯医者に行ったのですが、目視でなんともないので様子をみて下さいと言われました。その3か月後にその歯が縦半分に割れてしまいました😰 虫歯ではないのに神経を抜かれて差し歯になりました💧 差し歯にする時は必ず神経を抜かなくてはいけないのでしょうか? お時間がありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします🙇‍♂️
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 それは、患者さんとしては腑に落ちない出来事ですね。🥲
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
クラウンを被せる時に、神経を抜くか抜かないか、それはその時の状況に応じて診断します。 kzbin.info/www/bejne/bqOraomnhc6od5o kzbin.info/www/bejne/eX61n4BpqKaAbqs こちらの動画でお話していると思います。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
歯が半分程度に割れてしまったのですね。 3ヶ月前の治療と割れたことが関連あるのか、偶然なのか文章からだけではわかりません。 後から振り返ると、「割れる前にクラウンにしてしまった方がよかったなー」と思いますが、 3ヶ月前の時点では、歯科医師は「なるべく削る量を少なくするように」と考えてクラウンで無くインレーを選択したのかも知れません。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
割れ目がどこまで及んでいたかによりますが、大きく割れてしまつまた歯は神経抜かざるを得ない(そのまましておいたら痛くなってしまう)可能性があります。
@tomoharuu6351
@tomoharuu6351 3 жыл бұрын
お忙しい中、ご返信ありがとうございます🙇‍♂️ 3分の2が割れてしまった状態でした💧割れてしまった原因がセメントの劣化という事も考えられるのでしょうか?今思うと他の歯医者でも診察しておけば良かったと後悔してます😭
@shinji2556
@shinji2556 3 жыл бұрын
前歯の打撲で、3週間痛みがとれず、神経をぬくことになりました。 神経テストもレントゲンも異常ないのに夜眠れないことがあったためです。 抜かずに自然に痛みがきえるのを待ったほうがよかったのかなあとたまにおもったりします。もう過ぎたことですが
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
神経抜いて痛みが取れたのならば、それは正解だと思います。 痛いままよりも、その方が良いです。 子供は、しばらく待つと神経が復活することがありますが、成人してしまうと回復力は期待できません。
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
神経抜いた歯でも、大切に使えば、生涯使えますよ。
@shinji2556
@shinji2556 3 жыл бұрын
ありがとうございます(泣)
@SHIN-1106
@SHIN-1106 2 жыл бұрын
こんにちは今19歳の者です。15歳の頃に上の前歯2本を亜脱臼しました、完全に抜け落ちたわけではありません。すぐに歯医者に行き、レントゲンを撮った後、前歯をいったん抜き神経を取ってから元の場所に歯を差し直して固定をしてもらいました。幸い歯はくっつきましたがネットの記事を読むと、グラグラする程度であれば神経は生きている。若いうちであれば神経は生き返る。など、もしかしたら神経を抜かなくても良かったのでは無いかと思う様な記事が沢山ありました。当時はまだ神経の大切さを知らず、歯医者さんの言われるがままの治療を進めましたが。今になって神経を抜いたことをとても後悔しています。 亜脱臼で神経が生きている可能性を捨ててすぐに神経を取ってしまった歯医者さんの判断は正しかったと思いますか? 良ければお返事ください🙏
@yume-dental
@yume-dental 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 SHINさんのために動画を1本収録しましたよ😄 1〜2週間後に公開しますからお楽しみに。
@SHIN-1106
@SHIN-1106 2 жыл бұрын
@@yume-dental 収録までしていだだいてありがとうございます😭 先生のご意見を聞けるのが嬉しいです✨
@コヤンスカヤが産廃すぎて涙がとまら
@コヤンスカヤが産廃すぎて涙がとまら 3 жыл бұрын
僕の歯がなくなったらどうしようがくがくぶるぶる
@yume-dental
@yume-dental 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 歯が無くならないように、正しい知識をつけて下さい。 知恵があなたの歯を守ってくれます。
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
【歯の神経を抜く・取る】いつまで続く治療なの?歯医者が解説
11:31
夢デンタルチャンネル
Рет қаралды 20 М.
抜歯したくない…
11:11
宮崎歯科医院Youtubeチャンネル
Рет қаралды 398 М.
【歯並びの種類】歯列矯正が必要な不正咬合の原因やリスクを矯正歯科医が解説!
11:33
矯正歯科医おおきの歯並びスクール
Рет қаралды 39 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН