KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【45駅連続通過】途中駅を全て通過する"バケモノ特急"がスゴいwww
49:41
【利用者1日6人】都市部から"たった10分"でいける秘境駅がすごいww
35:15
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
【超不便】大阪→名古屋をほぼ誰も使わない"秘境ルート"で移動!
Рет қаралды 178,609
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 169 М.
ひろき / 鉄道Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 195
@mr-xu3ct
5 ай бұрын
この動画の撮影時に四日市でお会いした古希の視聴者です。楽しみに待ってました。
@太伯-d8y
5 ай бұрын
初めまして。関西本線の紹介動画を有難う御座います。私は70歳なので祖母は19世紀生まれです。さて郡山に池が多いと仰いまいたが、飽和30年代は東京都江戸川区一の江と並ぶ高級金魚の養殖地でした。国鉄奈良駅舎が保存されていましたが、現役時代には出口左手に3階建ての小さな百貨店があり、食堂の定食が非常に美味しかったです。昭和30年代に鉄道技術研究所が「東京・大阪3時間の可能性」と言う講演会を催しましたが、その時の新幹線ルート予定は関西本線よりでした。関ケ原近傍の地盤は軟弱で特殊なので高架の専用線路敷設が困難とのお話でした。
@coffeedranker3146
5 ай бұрын
70歳の視聴者がいるんですか…これはKZbinと鉄道は世代を越えますね。。
@産菜奴駄
5 ай бұрын
貴重なお話をありがとうございました🙏
@太伯-d8y
5 ай бұрын
@@coffeedranker3146 初めまして。御返事を有難う御座います。私の大学院時代の82歳の先輩もKZbinを楽しんでいます。70歳位j上の視聴者はコメントを残さないので目立ちませんが実際にはかなり多いです。
@太伯-d8y
5 ай бұрын
@@産菜奴駄 初めまして。御返事を有難う御座います。私の記憶では、オレンジ一色に塗装され冷房機がまだ無かった大阪環状線と、四角い茶色の電車を乗り継いで関西本線を利用しまいた。
@nisemonogoya
5 ай бұрын
関西本線、ほぼ誰も使わないと言いつつ鉄道系ユーチューバーみんな使ってる説。
@kazuo6979
5 ай бұрын
作り手によって視点が違ってるから、見比べるのもまたいいですね。ひろきさん含め有名な方々は皆きちんと作ってて面白いですし。
@nisemonogoya
5 ай бұрын
@@kazuo6979 色々な方の関西本線動画を見る度にまた乗りに行ってみたいな、という気持ちになれます。
@hidekichi0219
5 ай бұрын
確かに、西園寺さんとか
@上野公揮-z5l
5 ай бұрын
難波、名古屋間で乗り通せば尺も充分稼げますからねー😊
@まるかつ鉄道
5 ай бұрын
西園寺くんも謎くんも、zakiくんも行ってましたね。
@user-panorama7000
5 ай бұрын
個人的には、かつての“湊町”の名前の方が良かった気がする。又は“難波湊町” “なんば湊町”の方がしっくりくるような気がします。
@tako--panda--jinbeezame
5 ай бұрын
私も『湊町駅』というもともとの名前のほうが好きでした。 JR難波駅って近鉄や南海の難波駅から少し離れているので、難波を名乗るのはちょっと、あつかましいような気がするんですよね、なぜか?
@akkie915
5 ай бұрын
名古屋出身の東武スカイツリーラインユーザーです。小学校の修学旅行が京都奈良で、名古屋~奈良を【急行かすが】に乗ったのを思い出しました。時代柄、四日市駅停車中の外気が臭かった記憶はいまでもありますが、それ以降の旅情あふれる風景の記憶がないので、大変興味深く拝見しました。レンガの積み方にいくつも方式があるとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。
@まさのまさ-n1o
5 ай бұрын
動画とは逆ルートですが、昨年名古屋~JR難波を一日で完乗しました。 亀山や加茂での接続も良く、意外と早かったです。 それと関西本線といえば、名古屋~奈良に直通列車を走らせるプランがあるみたいですね。かつての急行かすがが復活するような形になりそうです。
@下杉一花
3 ай бұрын
この前人身事故2つ起きたときにほぼ同じルートで柘植まで行きました 草津線遅れてましたがJRには無事に帰らしてくれて感謝です
@mrmamo331
5 ай бұрын
2:08特急はるか号はJR難波からは出てたことはないはず 関空快速は出てましたけど
@김정열金廷烈-l6p
5 ай бұрын
4月に来日した時に兵庫県芦屋市に行って来ました。大阪メトロに乗って新大阪駅から阪神電車に乗り換えして幼い時住んでいた家や小学校などを見て来ました。大阪は雰囲気が良いですね。食べ物も美味しいし、食い倒れがふさわしいです。
@宇治茶-u4b
5 ай бұрын
このネタは色んな人達の切り口で観ることが出来るので、 退屈しないですよ。 ひろきさん、楽しかったです。
@トルアキトルツメ
5 ай бұрын
名古屋から大阪に移動する時、急がない時は利用したくなってしまう路線です。子供時代に急行〔紀州1号〕で名古屋〜河原田間(河原田以南は国鉄伊勢線直通)を利用したのが初めてです。その後、急行〔かすが〕や急行〔平安〕、普通列車乗り通し等、色んな移動をしました。 加太トンネル等、開業以来の風景が残っているのも魅力です。
@山下哲也-l9b
5 ай бұрын
私も昔、奈良から名古屋まで、 「かすが」で移動したことがあります。 途中、柘植で「平安」を併結、更に亀山で「紀州」を併結して、どんどん両数を増やしていく、旅の醍醐味あふれる路線でした。 加太のスイッチバックが素晴らしく、 亀山では、駅弁の立ち売りがまだあった時代です。 気動車のモータ音が、更に旅情を掻き立ててくれました。 今は、スピードが重視される時代になりましたけど、昔ながらの旅情を楽しむ旅も、またしてみたいですね。
@Boke新人おっさん
5 ай бұрын
関西本線と歴史を話しながらやってくれて楽しめます。
@susatomi
5 ай бұрын
武将の藤堂高虎が江戸に移り住んだ際に伊賀市内にある 上野・銀座・丸の内等の地名を江戸に名付けたと言われています。
@島秋春
5 ай бұрын
関西線も大きく変わりましたね。湊町駅(JR難波)徒歩1分のところで生まれました。1歳ごろ駅でC11の運転台に乗せられての写真があります。東京行き寝台急行「大和」の発車案内を毎日聞きながら育ちました。奈良駅の旧駅舎。入って右側が駅食堂で、ここのカツサンドが絶品でした。名古屋~湊町間は急行「かすが」が運転されていまして、全線は乗らなかったですが、伊賀上野から湊町までは乗りました。近鉄で伊賀上野に行くとすると、バスか市電で上六まで行って近鉄に乗り、さらに伊賀神戸で乗り換えになります。かすが号だと乗り換えないですから。 久宝寺は駅があっても普通も日に何本か停車する駅でした。加美と志紀も同様。久宝寺は上りホームと下りホームの間に広大な久宝寺操車場があって、長い地下通路を通る必要がありました。湊町~奈良間の快速の停車駅は郡山(急行は止まりません)、王寺、天王寺で後に新今宮。新今宮は開業してしばらくは環状線だけの駅でした。逆に今宮は関西線だけ。高井田や三郷も80年以降になって開業した駅かな。国鉄は湊町は貨物駅の感覚で積極的に大阪ミナミ繁華街の西入り口という感覚がなかったですね。西道頓堀、三角公園(アメリカ村)なでゃ湊町の方が南海や地下鉄より近いんです。戎橋なら南海難波とそう距離は変わらないんですけどね。実際、生家から戎橋までは5分程度あれば行けましたから。いろいろな思い出がある関西線です。
@train-coops-tyhs
5 ай бұрын
関西線は天王寺〜奈良〜加茂と名古屋〜四日市の本数多いが、間の過疎区間が1時1本と本数がガタンと減る 接続いい時はスムーズだが悪い時は1時間待ちの場合がある
@デコピン-n1q
5 ай бұрын
木津〜加茂も1時間1本ですよ。
@mnishida6601
5 ай бұрын
伊賀上野生まれ、奈良育ち、通学で天王寺駅を利用していたから、関西本線は大好きな鉄道路線です。 さて、久宝寺駅ですが昔は操車場を、挟んで上りと下りのホームがめちゃくちゃ離れていた、ある意味テンションの上がる駅でした。 郡山奈良間の高架化工事部分には新しく駅ができます。 平城山駅とともに、リニアの駅が設置される候補地一つだとか。 関西本線乗車途中にお腹が空いたら、月ケ瀬口で下車して、徒歩10分弱くらいの、道の駅南山城へ。 レストランもあるし、お弁当や抹茶を使ったお菓子などもたくさん売っていて、楽しい。 次の列車まであっという間って感じになるはず。 四日市駅は何とか活用できないものかと…😅 楽しい動画をありがとうございました。
@eigoh1640
5 ай бұрын
初めまして。知多半島海無し町の小学校の出身です。45年前程に修学旅行で関西本線を使い奈良に行きました。当時は車内でトランプやらやってはしゃいでましたからあまり景色を気にしなかったものです。この歳になり改めて景色を意識しながら訪れたいですね。自分にとって懐かしさを感じる動画ありがとうございます。
@user-taibei
5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております😊 関西本線の動画大好きなので、ひろきさんが投稿してくれて嬉しいです‼️
@吉田淳一-t2d
3 ай бұрын
小さなころ、天王寺から柏原までキハ30系に乗り親戚の家によく行きました。 エンジン音が大き割になかなか進まないのをよく覚えています。 今は、電車でシュッと行けるのも良いのですがなにかアジがなくなったように思います😊
@もっち先生がもっちり語るチャンネル
5 ай бұрын
昔、急行かすがに乗りました。奈良の次の停車駅が伊賀上野だった記憶。
@上田幸弘-z7e
5 ай бұрын
大阪から名古屋まで関西本線(秘境ルート)乗車と撮影編集お疲れ様です✨
@gansagansa4520
5 ай бұрын
確かに誰も使わなそうですね。私も昔藤沢から静岡の友人を訪問する時、藤沢〜羽田空港〜伊丹〜大阪〜奈良〜急行春日〜名古屋〜新幹線こだま〜静岡まで・・単なる乗鉄兼飛行機好きの所業です。
@creamshu7098
4 күн бұрын
とてもわかりやすい解説で楽しかったです😊
@ご安全に
5 ай бұрын
郡山辺りで池多いのは金魚の養殖池で日照りのため池や無いで 郡山は金魚の産地やからな
@おがたおかだ
5 ай бұрын
金魚池の大半は元々ため池 ため池多かったから金魚の養殖池に流用した
@上田幸弘-z7e
5 ай бұрын
ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛😛
@歴史奉行
5 ай бұрын
奈良~亀山間にSLを走らせてほしいな。電化されてないから、無粋な架線もない。大河原西の直線上り勾配は、力強いSLがの走り見れるはずだけど。川あり山ありSLに似合う路線だし、伊賀上野など観光ポテンシャルもあると思う。でも亀山駅がJR東海の管轄だから難しいか・・。
@ゆきりん-r8h
4 ай бұрын
煤が出るからダメです…。地域住民の気持ちに成れば…?😥
@くまさん-e4o
3 ай бұрын
このルート何度か利用しました。お弁当とビール持参して、名古屋まで乗り鉄楽しみました。
@koukentyou3175
5 ай бұрын
何本か同じ動画が手でいますが沿線の歴史、現在の状況がわかりやすいです。
@youjikawabata8598
5 ай бұрын
加茂〜柘植〜加太あたりは何も無い秘境駅🚃!
@mappyhrn1
5 ай бұрын
緑の201系は前世の関東時代は橙の中央線快速ですね。
@tako--panda--jinbeezame
5 ай бұрын
関西本線かな?と思いながら見始めたら、ビンゴでした🎉
@Chu2007pae
3 ай бұрын
爺様が。2ヶ月に一度恩給貰いに大阪から名古屋に行くとき、いつも使っていた天王寺・王寺・奈良・柘植・亀山・名古屋と抜けるルート。牽引機はC57が多かったが、加太峠を上る時は後ろにD51の後部補機がついていた(下り列車のみ)。中在家信号場でスイッチバックに入る列車もあった。昭和30年代前半の話だ。
@なおキリンレモン
5 ай бұрын
前方の見通しが悪い場合、がけ崩れや倒木に衝突しないように、制限25とかを設ける場合があります。
@浅見彰彦
2 ай бұрын
大阪-名古屋間の動画2本見終わった。 3時間近く見てたら、、疲れた〜😂
@ワイたん-s9b
5 ай бұрын
土地が脆いから掘れる場所が限られてるんですよね 15:05
@OHAGIRLFAN
5 ай бұрын
分かる、その気持ち。
@555ohhanabi2
5 ай бұрын
38:34 長さ110kmって世界最長やで😂😂😂😂😂
@tohru1966
5 ай бұрын
大阪-名古屋間の6割が地下区間だったとはw
@kokokoeve
3 ай бұрын
仕事で伊賀上野から名古屋へ帰ったことありますので、懐かしいです 伊賀鉄道のデザインは、松本零士先生ですね 揖斐川と長良川の間の県道は、川の水面とあまり変わらない高さの道路になってますので、走ってる横目で川面が目線にくる不思議なとこです
@yakitomato99
5 ай бұрын
京都の二条駅も旧駅舎も曳家で保存されています。
@ジャージ人間
5 ай бұрын
初見ですがまさかの主が顧客だったとは…! 貴志駅も是非お願いします!
@tako--panda--jinbeezame
5 ай бұрын
28:40 かつて阪急神戸線西宮北口駅でも、神戸本線と今津線の平面交差がありましたが、連結両数の変更に伴うホームの延長に伴い、西宮北口駅を中心として南側と北側に分けられました。 これもある意味、路線の混雑に伴う廃止と言えるでしょうね
@ガッチャンカッチャン
3 ай бұрын
僕も青春18きっぷを利用して、1回だけ関西本部を使用して名古屋に行ったことはあります。結構時間はかかりますが、長島辺りで近鉄と並行するところがいいですね。
@ヘリリバース
5 ай бұрын
同じ動画で315系と323系が出てきたら、改めて315系の完成度の高さを思い知らされる。 323系は特に外装のデザインが一言で言うと「下衆い」。ごちゃごちゃした色使いにピンク車両とか。同じような車両でも、和歌山線の227系なんか秀逸なデザインなのに。
@katayamamakoto
5 ай бұрын
郡山と弥富は金魚の産地で有名です。
@電車旅人ケイキ
5 ай бұрын
一度だけ名古屋からJR難波まで使った事あります。
@ゆうたさいとう-k8l
4 ай бұрын
島ヶ原トンネル、長さは110kmくらいって。 JR難波から名古屋までは150kmくらいやから、全行程の7割くらいが島ヶ原トンネルってことか~‼️
@marnie2525
5 ай бұрын
1時間超えの動画助かる
@AT1173Cafemoca
5 ай бұрын
先々週末に逆走で乗り通しました。天王寺で途中下車して昼飲みしながら梅田出てもう1軒飲んでから帰京しました。表情が多い面白い路線ですね。
@komainusanaun
4 ай бұрын
関宿の宿場町もいつかレポートしてほしいです。 あと、近鉄線のレポもひろきさん目線が気になります。
@まるみさ-o3j
5 ай бұрын
JRと近鉄は、ライバルってことですね!笑
@旅行好きゆうこ
5 ай бұрын
私も関西本線を使って名古屋行ってみたいと思っていたのでこの動画参考にしたいです ちなみに田舎が実は月ヶ瀬口です
@米田稔-b7c
5 ай бұрын
昔、ドア窓が小さいのを監獄電車と呼んでいました。地下鉄多かったかな。
@Kimcom7
5 ай бұрын
このルート、なぜか全国縦断でよく出てくるルートですよね。 関西本線非電化区間は3回目でしょうか。
@伝説の超関サイヤ人
4 ай бұрын
関西本線は気動車の音からしか摂取できない栄養摂取のためにいつもお世話になってます
@ニッシー-u5j
5 ай бұрын
38:36 トンネル110キロはヤバいて😱
@Load-British
5 ай бұрын
9:11 かつてはこの付近の貨物列車は関西本線平野駅構内上り線を逆走して百済貨物ターミナルに入場しており、ダイヤ構成上のネックになっていました。 現在はご覧のように専用線が増設されて解消されました🤗
@collenosuke0758
5 ай бұрын
毎度ありがとうございます。 再来年3月のダイヤ改正には関西本線名古屋~亀山の大部分が315系ロングシートになりそうです。 クロスシートに乗りたい場合は今回のみえ号ルートをおすすめします。
@イリジウムメル
5 ай бұрын
おおさか東線は、元々『城東貨物線』で………俺が小中学時代当時、平野出て加美方面に北に枝分かれしてる所、高架違うかった。
@ikuyan0198
5 ай бұрын
大阪に来られていたんですね!
@ケロロ軍曹-u3z
5 ай бұрын
沈下橋見に行く為のバスに乗るのに月ヶ瀬駅で下車される方も居てるね。
@坂口平作
5 ай бұрын
関西本線は名阪国道の開通前は、天理団体列車の 通り道でした。1月26日、4月18日、10月 26日の前後に全国からの団体列車が天理駅に向 かって運行されました。 途中駅の構内が長いのは、貨物列車の他に、天理 団体列車がすれ違うようになっていました。
@japanbullettraintravel2887
5 ай бұрын
18きっぷで関東から二往復しました。
@いしわたまきお
5 ай бұрын
誰も使わない路線の別の鉄道KZbinさんも企画も何人か紹介されていましたが某の鉄道KZbinさんの紹介と違って、また、違う詳しい解説良かったです。話しは変わりますが、亀山駅では、稚内から枕崎まで、路線バスで乗り継ぎ旅で、亀山駅をバス乗り継ぎの際には、機関車の転車台の紹介されていました。ちなみに四日市は、トンテキが有名だそうです。近鉄四日市の周辺にお店があるそうです。
@当駅止まり回送
5 ай бұрын
米原から新快速が1時間1本になってからよく利用する!亀山加茂と接続いいからミナミに行くには便利だよ
@skymaster1965
5 ай бұрын
以前お盆の時期にこのルートで乗ろうとして大和路快速で大阪から奈良の手前まで行ったら、大雨で加茂ー伊賀上野間で運転を見合わせておりますというアナウンスが。 しかたなく京都へ出て東京方面へ帰りましたが、米原で同様に遅れていたしらさぎの名古屋行が止まっていたので飛び乗り、ぎりぎりで名古屋から予定の新幹線に間に合いました。 普段乗りに行くときはほとんど雨に降られた経験がないのですが、どうも関西線には縁がなさそうです。
@akina5683
4 ай бұрын
JR難波が珍しい? JRが頭の駅、飽きるほどあるよ。 某東線にね。
@中村隆司-s4r
5 ай бұрын
大阪から名古屋に行く時、国鉄時代のいい旅チャレンジ20,000キロで利用しました。
@kk1969
4 ай бұрын
数年前に草津から伊賀上野行くのに使いましたが、柘植からの非電化区間のワンマン料金支払いに戸惑った記憶があります。 関西本線の非電化ワンマン車両も珍しかったですが、草津線の古い車両も懐かしくて良かったです。
@きんたくんて-s7s
5 ай бұрын
伊賀と言えば、服部半蔵。藤堂高虎も。伊賀上野駅近くにはファミリーマートがありますよ。5分停車では間に合いませんが。
@ラビュー号くん
5 ай бұрын
38:33トンネルの長さ110メートルのことかな?
@小林-z2r
5 ай бұрын
こんな路線があるって知らんかった 凄く便利だよね!
@Zeit-OSA
5 ай бұрын
亀の瀬のトンネルは、当時の資料に坑口が激しく破壊された様子のものがあり、それもあって完全に圧壊していたと思われていたんですよね。 関西線ルートは、国鉄時代のキハ58系「かすが」が現役の頃に東京からの大垣夜行を名古屋で乗り捨てて普通列車の奈良行きに乗ったのが初乗車。 この早朝の普通、奈良で折り返し「かすが」になる編成の送り込み運用で、当時の「かすが」には全室グリーンのキロ28を連結。でも、時刻表にも駅の案内にも、この普通列車にグリーン車の表記は一切なし。 そう、超乗り得の「グリーン開放」の列車でした。通常運賃だけで、急行グリーン車のフルリクライニングシートでの移動を堪能できました。 中在家信号場は現役のキハ120が主力になってからも使われていて、テラダプロジェクトの前面展望ビデオでは待避線にバックして入る様子などを見ることができます(たぶん新品入手は無理)。 加太駅には、峠越えのための加速線があったそうです。SL牽引の貨物が、加速線を使って峠に挑んでいたとか。
@kkurasan3509
5 ай бұрын
四日市、桑名から学研都市線(片町線)沿線の自宅に戻る際に何度か利用しました。特急を使わなければ近鉄でも関西線非電化域でも大して乗換・時間的には変わらないかな? 2両のDCは意外と早く走ります。ただ四日市~亀山、亀山~加茂、加茂~木津・木津~学研都市線の乗り継ぎが少し面倒ではありますが。
@Ил62
3 ай бұрын
ひろきさん、興味深い動画配信有難うございます。 関西本線は、当初より湊町(JR難波)から非電化で全列車気動車→1970年代に奈良まで電化されました。 加茂迄の電化はかなり後年で、平城山駅には電車留置線があり、113系103系とキハ58(関西本線・片町線共通運用)が仲良く並んでいた光景が忘れられません。 関西本線、奈良線、片町線の歴史(特に電化前迄の)を訪ねる企画も是非お願いします。特に片町線長尾駅〜木津駅には、気動車時代の天井川トンネルや廃線跡トンネルが竹林に埋もれて残ってます。”探検”にもってこいと思います。
@sm36006920
5 ай бұрын
関空特快ウイングだったらJR難波発着だった? OCATがある(あった?)関係で
@user-Elsi
2 ай бұрын
いつも楽しく拝聴させて頂いております!( ^_^)/~~ 私は以前関東エリアから関西方面まで主にトラックを運転していました。(^_^;) よっぽどでない限り「高速道路は通行禁止」の会社内での決め事がありました。運転手の先輩から教わった一般道(無料バイパスを含む)を通っていました。 ちょうど18:38の画像付近は私もトラックで通っていたので大変懐かしいです‼️\(^_^)/ 今は運転免許を返納してしまったので、当然、今は運転出来ません‼️(>_
@Kozu_Railway
5 ай бұрын
加太越えの区間ではD51がプッシュプルで走ってたみたいですね。
@giko8888
5 ай бұрын
昨日平日休みでJR難波~亀山経由で津に行き帰りはひのとり乗りました。関で途中下車して関宿跡を半分くらい観光して楽しかったです。1時間では足らなかったですね😢 JR難波はどの曜日、時間帯でもたまたま自分が行く時はインバウンドの方で混んでいます😂 亀山から鳥羽行、大阪難波着いたらビスタカーの鳥羽行が出たので不思議な感じでした。近鉄も凄いけどあの加太越をした関西鉄道も凄いですね。途中の景色が綺麗だし何度も乗りたい路線です。今度旧亀の瀬トンネル行ってみます!
@柳健-t5u
5 ай бұрын
天王寺の停車時間が長めなのは関空・紀州路快速からの乗り換えのため。だから覚えていると乗り換えがスムーズ
@TheAthlon7kin
5 ай бұрын
環状線を走ってた電車との乗り換えは新今宮の方が同一ホームで乗り換え出きるので天王寺だ乗り換えるのは素人だな
@柳健-t5u
5 ай бұрын
@@TheAthlon7kin あくまで関空から大和路線の各停に乗り換える時のみの話、それ以外なら新今宮
@fenrir2553
5 ай бұрын
奈良~名古屋間は直通列車が出来るみたいだし注目
@seadragon376
5 ай бұрын
富田にまだ三岐鉄道に譲渡された211留まってましたね。先日東藤原に行ったみたいですが。名古屋から奈良への直通列車の話どうなってるんだろう。
@trip_rin_nai
5 ай бұрын
もうすぐ総再生回数1億回行きますね!
@健一萩原-n7x
5 ай бұрын
同じ百済でも、奈良の興福寺だったでしょうか?間違えてたらごめんなさいね。百済観音と言う菩薩像が展示してあると思うのですが。他阿修羅像などが展示してあるんですよね行ったことはありませんがテレビでみました。
@冨岡隆敏
4 ай бұрын
加太付近にスイチバック設備が有りました80年代まで使われていました。
@MyShizoo
5 ай бұрын
規模が違えど筑豊本線も似た雰囲気だよね。原田ー桂川ー直方ー若松で性格が違っていて、かつてはあかつきという特急列車も全線を走破してて。石炭輸送に関わる路線の歴史も面白いからあそこも取材して欲しいな。
@ウトリクラリア
5 ай бұрын
関西本線と言えば! 郡山 大和小泉 法隆寺 王寺、三郷 河内堅上
@ミカン甘い
5 ай бұрын
初見です❗西園寺さんの鬼ごっこ企画から来ました❗
@冨岡隆敏
4 ай бұрын
亀山駅に運転所があり太陽光パネルが設置されている所に留置所がありました。
@dai-dai.dai_dai
5 ай бұрын
お茶の京都ラッピングの221系は内装も違いますよ
@takachantv.4
5 ай бұрын
関西線 一部区間は大和路線だけど新幹線と近鉄さんより地味な気がする 全部通してしまえば
@OHAGIRLFAN
5 ай бұрын
関西本線を前線乗りとおして大阪から名古屋まで行ったのはさすがですね。関西本線の歴史が分かりました。お疲れさんです。
@イリジウムメル
5 ай бұрын
ひろき様の言う通り、近鉄に無い何かがある………が、大金は犠牲にする覚悟はせなアカン。
@masanobunagara3643
5 ай бұрын
加茂にようこそおいでくださいました。
@イェン-i2c
5 ай бұрын
6:28やばいTシャツ屋? 元 乃木坂の、山崎怜奈ちゃんのラジオで、最近、知った♪
@Ask16bit
5 ай бұрын
JR四日市 出て左手に進んだ 本町通 に 二郎系ラーメンのお店もありますよ もし機会があったら行ってみてください😂
@わたなべ-s7z
5 ай бұрын
三重に住んでます。関西線はたまに乗りますが単線ばかりで近鉄に差をつけられてます。近鉄が運賃値上げで区間によっては近鉄より安いところもあるだけに勿体無い
@sosukeyamoto9321
4 ай бұрын
名古屋〜桑名は混んでるし、四日市〜亀山は鉄道では代替きかない(需要ない、自家用車で十分)という点は強み。 一方、四日市〜津はもはやJRではない伊勢鉄道となっており、勝負にならない印象。また、近鉄四日市駅周辺が栄えすぎて四日市市民は基本的にJR使う発想がない。
@尾州座長
5 ай бұрын
田舎路線の特権… 確かに、大和西大寺とか枇杷島カーブとかw
@イリジウムメル
5 ай бұрын
(長島)ナガシマリゾート、近鉄で行くか。JRで行くか。
@DAIHACHI-p8z
2 ай бұрын
ひろき君、トンネルと橋台のレンガ積みと石積み間違えないでね。 大つぶのレンガって、それ石積だよ。 柘植駅でレンガの解説されているのに、何で!何で?ひろき君ケッコウ天然やな〜、 みんなからツッコミ入れられて WWW でも、旧亀の瀬トンネル内部が見られたのは本当にビックリしたよ、有難とうね。
@jianchang733
5 ай бұрын
JR難波駅から関空行きが出ていた頃、ターミナルビルはOCAT(大阪シティエアターミナル)と呼ばれてたけど、今はどうなんだろう。
@omotaituba9287
5 ай бұрын
以前はJR難波に関空のチェックインカウンターがありましたが911テロでなくなってしまいましたからね。 関空との結びつきが無くなって集客も苦戦しているようですね。
@MisterShu
3 ай бұрын
@@omotaituba9287さん 元々湊町駅をJR難波と改称してOCATにしたのはなにわ筋線を見越しての事です。本来なにわ筋線は関空開港直ぐ位に開通する手筈であったのです。それ故に大阪府と市がJRに働きかけてOCATとしたのです。(京阪中之島線も同じ事情である意味無理矢理に先行開業した訳です)然しながらなにわ筋線が一向に開通処か着工すらもしなかった訳で非常に不便であったのでエアターミナル機能は事実上破綻した訳です。然しこれ又関空並びに伊丹迄の足として設置されたバスターミナルはバスにとって都合が良い場所にあるものですから、今は専らミナミのバスターミナルとして活躍している訳です。怪我の功名と言うべきかバスターミナルは当初の狙い通りに使われているものとは言えます。今後なにわ筋線が開通したならば便利に使われる事と思われます。
@千晶相原
5 ай бұрын
柘植駅から木津駅は暇な時に大阪近郊大回りで利用するけど、柘植から東側は確かに乗らないですね。
49:41
【45駅連続通過】途中駅を全て通過する"バケモノ特急"がスゴいwww
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 42 М.
35:15
【利用者1日6人】都市部から"たった10分"でいける秘境駅がすごいww
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 166 М.
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 26 МЛН
00:35
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
佐助与鸣人
Рет қаралды 46 МЛН
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 219 МЛН
00:22
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,9 МЛН
24:02
名古屋→大阪を混まずに快適に移動できる「裏ルート」がありました
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 94 М.
1:36:39
【3日かけて】名古屋~大阪の最短経路 関西線を全駅訪問
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 253 М.
3:56:36
北海道の稚内から沖縄の果てまで行ってみた!
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 3,3 МЛН
59:13
誰も行かない!? ガチの本州最北端にある”謎の島”に行ってきた!
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 1,2 МЛН
1:02:03
【酷道】通行止め多数...飯田線沿いの国道152号を走破
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 386 М.
53:57
大阪の『最南端』から『最北端』まで鉄道で行ったら楽しすぎたww
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 191 М.
1:07:29
東京→福島を誰も使わない"秘境ルート"で移動してみた!
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 70 М.
1:07:23
【樹海村】オウム真理教の拠点・上九一色村を全力で観光してみた!
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 729 М.
31:54
【最北端】関東の最果てにある"とある秘境駅"がスゴい・・・
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 160 М.
30:52
【何がある?】よく見る行き先!終点まで乗って観光してみた!
ZAKI
Рет қаралды 237 М.
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 26 МЛН